
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年12月16日 18:28 |
![]() |
5 | 4 | 2014年12月16日 15:06 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月12日 17:50 |
![]() |
1 | 2 | 2014年12月23日 21:44 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月5日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月2日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信
据え置きルーター利用で帯域制限無し/容量無制限が目的なら
実質WiMaxしか選択肢が無かったのですが
ソフトバンクが対抗サービスを出して来ましたね
SoftBank Air
http://www.softbank.jp/ybb/air/
AXGPって事は仕様的にもWiMAX2+に良く似てます
1点

こんにちは
情報ありがとうございます。
エリアは見られますか?
書込番号:18275535
0点

http://www.wirelesscity.jp/area/index.html
これを使ってるサービスのはずだからおおむねこれと一致するはずですが
公式には書いてませんね(実際申し込まないとOKNGが判定されないんじゃないかと思います
書込番号:18276420
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 203Z
帯域制限無しのコンセント専用ですが、マイカー内でインバーターから電源の確保は出来るし
喫茶店等ではオーナーにコンセント使用許可さえ貰えばいいんじゃないでしょうかね
本体はかなりデカいので持ち歩くには覚悟が必要にはなりますがね。
書込番号:18274869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車で使うのでしたら良いですね。
持ち歩きだと少し大きいので電源の確保ができれば問題は無いですが、
本体と完全密閉型バッテリーと小型のインバータをカバンに入れての
移動は厳しい...
私も1台欲しいです。
書込番号:18274907
1点

私の使い方は普段から携帯のように持ち歩かないですよ
自宅は固定回線が有るので車に置きっぱで
職場内に持ち込んだり、車移動時に使ったりですね
職場は駐車場の管理なので待機業務メインと退屈で
タブレットで不謹慎ですが業務中に映画等観たりします。
100v専用だから持ち出すと言っても限定された使い方しかないですから。
とは言っても自宅固定回線の用に帯域制限を気にしないで済むのは魅力的ですね
WiMAXの無制限も間もなく限界のようですから。
書込番号:18275623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

歩行時や電車内で使用しないのであれば、制限もないので、固定変わりも有りと思います。
この先、WiMAXも制限導入の方向性ですし、305ZTも一部で制限がかかったと言われる方も出てきているようですので・・・
エリアがいまいち、分かり難いですが、100Vの環境があれば、別荘や出張先や現場(出先・車内)でも、工事なしでモバイル的に利用出来るのは、大きなメリットかと思います。さすがに常時スマホ(タブレット)片手に接続環境を維持される方は、モバイルルーター以外は無理かと思いますが・・・
一部、地域限定で夏頃から実験的に運用されていたようですが、今月より全国展開されましたので、速度や電波の掴み等、今後のレビューを待ちたいと思います。
書込番号:18275861
0点

そうですよね、まあカバンに入れて歩くにしても...
大きいので少し無理があると思われますが初期のショルダー
タイプの携帯電話を思い出しますが、もう少し小型にして
電源を5ボルトのアダプターかなんかにしてくれれば利用
方法が、なんて思うのは私だけでは無いでしょうね。
私もWIMAXとワイモバイルの端末を使っていますが色々考える
と早急にsoftbank airtが欲しくなりました。
書込番号:18275883
2点



SoftBank モバイルデータ通信

9月位から使用しています、都内で使用していて、電波がちゃんとはいるので普通に使えています、利用制限がないのがいいです。
書込番号:18262762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと前からひっそりやってたけど本稼動したのかな
実測でどの程度出るのかなあ
書込番号:18262795
0点

地方ではAXGP入りにくいんですけどね
書込番号:18262876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



高速無制限のSIM契約も増えてきましたね。
実際の速度がどの程度か楽しみです。
http://www.j-com.co.jp/news/release/1419.html
注意事項
P2Pアプリなどは制限されることがある。
大容量のダウンロードやストリーミングでの連続通信は時間帯によって制限されることがある。
通信速度についてはベストエフォートで、実際の速度がどうなるか、周囲の状況や環境によって異なる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141208_679290.html
0点

12/12発売予定の日本通信b-mobile SIM 高速定額ですね。
音声付プランがプラス800円でOCNやIIJグループの700円より100円高いですね。音声縛りは5か月のままのようです。SMSデータSIMはいまだに設定がなさそう?
なお3日高速制限などの実際の帯域制御の有無はどうなんですかねぇ。
書込番号:18254344
1点

公称では「三日間連続使用1GBの制限はありません。」とニュースリリースの記載ではなっているようです。
書込番号:18299401
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
製品そのものは使いやすく、また使い放題にも満足しています(500Mbyte毎にチェックが面倒ですが、許容範囲)。
4G(AXGP)の電波が良好かつLTEの電波が不良のエリアで使用することが多いのですが、頻繁に通信がタイムアウトしてしまいます。ちなみにGL09Pでは4G(AXGP)で良好な通信が可能です。
305ztの機種の問題か、キャリアアグリゲーション機能が悪影響を及ぼしているのかもしれません。
4G(AXGP)、LTEともに電波良好なエリアでは、通信のタイムアウトはそれほど起こってはいません。
以上、ご報告まで。
2点

4G、3Gに固定する方法あれば安定するかも
2CHではsoftbank系3Gシムで起動させて一旦終了させると3G固定起動させれる様です
(あくまで自己責任の範囲内で)
書込番号:18236158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに4G(AXGP)固定できれば一番いいのですけれど。できませぬ。
残念ながら3G固定の速度では、私の利用方法では実用的でないので。
書込番号:18239086
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信

通信量無制限に惹かれてゲームユーザが多い気がするので、UPnP やポート開放など、グローバル IP アドレスを必要とする人もそこそこいそうですね。
書込番号:18230403
0点

まあ、月額96円でグローバルIPも使えるなら良いんじゃないですか
書込番号:18230710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)