モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ+ワイヤレスゲート920円+SMS

2014/10/28 00:06(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 RYOU44さん
クチコミ投稿数:219件

ヨドバシワイヤレスゲートのSIM 920円でSMSつきを購入。
高速クーポン オンオフしてみて iphon5s ドコモスピードテストで
測定。
高速オフ
下り0.28〜0.57 上り0.68
高速オン
下り0.41〜0.53 上り4.33

上りが早くなってもな〜といった結果です。時間帯によっては
高速オンで
下り1.6ぐらいまであがりましたが、上り早くなっても普段のメリットないですね。

こちらのSIMはヨドバシ梅田とかでも速度体験できるものはないようです。
480円が一番コストパフォーマンスいいみたいです。

購入後は、コース変更もできないです。
追加で高速通信200MB購入するのに500円なので、ノーマルよりちょっとでも早くなる
可能性があって1GBついて480円+420円と考えれば 我慢はできるのですが。
実際は下りだけみると、高速クーポンオフの邦画早かったりします。

比較 IIJ ルーター(L-03E)経由
低速 下り 0.26 上り0.51
高速 下り 6.79 上り4.49

ワイヤレスゲートのサポートに問い合わせを一応しましたが
・当初の案内通り 途中の変更は出来ない
・下り理論値は150ある

今後 ワイヤレスゲートのwifiテストして480円に変更するか
違うMVNOするか検討したいと思います。

安さを求めるなら480円は 結構お得だと思います。


書込番号:18100718

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/12/07 06:58(1年以上前)

速度の単位を書きましょう。

書込番号:18245265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2014/12/07 09:01(1年以上前)

ワイヤレスゲートの高速は、1Mbps程度に制限されているようですから、こんなものかもしれませんね。
むしろ低速の下りが早すぎると思います。
評判では平均0.3Mbpsくらいということですが。

書込番号:18245488

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOU44さん
クチコミ投稿数:219件

2014/12/07 22:16(1年以上前)

>yammoさん
失礼しました。Mbpsでした。

>あさとちんさん
今 測ったら
iphone5sで 
クーポンon 下り6.51Mbps 上がり4.80Mbps
クーポンoff 下り1.04Mbps 上がり0.60Mbps

クーポン効果がこれだけでてると、920円で良かったと思えます。

以前はクーポンの設定がソフト上で正常に動作してなかったの?と
思えるぐらいです。

書込番号:18247844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

お得な気がする

2014/10/27 22:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

クチコミ投稿数:55件

2年しばりですが、月額1,560円(税込)+【契約事務手数料と最終月割引なし】で契約できるのはお得じゃないかと思います。
詳しく検討した訳じゃないので、お得じゃないなら、どちら様かフォローをお願いします。
ラクーポンで出てます。
白と黒が選べます。
月末は毎月ドコモのリミットに引っ掛かってるので、千円払うならコチラがお得な気がしたんです。
気のせいだったらごめんなさい。

書込番号:18100247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kkk11183さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/28 00:19(1年以上前)

2014年11月から2016年9月までが月額1,560円となり、2016年10月と11月が4,614円と通常料金を支払い、2016年11月の更新月で無料解約するという形になるかと思います。最後の2ヶ月は高くなりますね。あと主さんが言ったように11月は事務手数料3,240円を払います。値段は他の所に比べて安いと思います。ただし、地域などエリア判定をしっかり行った方がいいかと。申し込み後に接続が出来ない場合でもキャンセルはしてないみたいなので。この辺は分かりませんが、故障した際はauで受け付けてくれる?かも。

書込番号:18100772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/10/28 13:18(1年以上前)

おっしゃるとおり、故障時の対応に不安は残りますね。

子供の一人暮らしに固定回線を引いてあげるよりはマシかなーって思います。(快適に使えなければ意味ありませんが・・)

とりあえず契約してみたので、後ほど感想を載せたいと思います。

書込番号:18102261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/10/28 14:04(1年以上前)

プーすけプーさん

すでに契約されてしまったとのことですから、今更の書き込みになってしまいますが、WiMAX (2+ 含む) は、場所によって電波の強度が結構違います。

エリアマップで WiMAX2+ エリアに入っていても、実は電波が弱いということもありますし、屋内だともっと電波の入りが悪くなることもよくあります。


いずれにしろ製品が届いたら、よくお使いになる場所 (複数ある場合はそれぞれの場所) でどのくらいの電波強度なのかとか、実効速度がどのくらい出るのかをご確認されることをおすすめします。

書込番号:18102358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/10/28 20:31(1年以上前)

Shigeorgさん
コメントありがとうございます。
今回はラクーポンですが、try Wimaxは試してあります。
宅内はあまり電波の状態も良くなくスピードが出ませんでした。
窓際に置くと比較的良かったです。

書込番号:18103404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/29 09:55(1年以上前)

>2014年11月から2016年9月までが月額1,560円となり...

2014/11が契約月ですと2014/12が1ヶ月目ですから24ヶ月目の2016/11
まで1,560円で2016/12から4,614円(税込)になると思います

更新月は2016/12ですが更新日程は2016年11月の契約日から1ヶ月ですから
11月中に解約できれば4,614円(税込)を払わないですむ...

ラクーポンの契約月の日割り計算はしないので契約は月初めにするのが
良いようです。

書込番号:18105343

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/29 10:45(1年以上前)

訂正します

・契約期間は25か月

契約更新月の前月の21日〜更新月の20日の間に解約すれば解約料は無料で

契約更新月の2016年の11月末までに解約すれ解約料が無料になるわけではない

料金も契約期間が25か月で割引料金期間が24か月ですから25か月目の支払いは
4,614円(税込)になります

書込番号:18105473

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/10/29 10:46(1年以上前)

プーすけプーさん
> 今回はラクーポンですが、try Wimaxは試してあります。

なるほど。余計なお世話な書き込みになってしまいすみませんでした。


> 宅内はあまり電波の状態も良くなくスピードが出ませんでした。

またまたの老婆心で申し訳ないのですが、これってプーすけプーさんのご自宅でしょうか?

「子供の一人暮らし」との書き込みがあったので、そちらで確認されているのならよいのですが。


> 窓際に置くと比較的良かったです。

我が家でもその傾向がありました。

あと、家の真ん中あたりでの比較ですが、我が家では 1F だとほとんど電波が入らないのですが (アンテナ表示が 0 〜 1 本)、2F に行くとアンテナ表示が 3 〜 4 本と改善されました。(階段を上っている途中でアンテナ表示が増えていきました)

これはおそらくは、高さが高くなることで家の周囲の他の建物による障害が減るからだろうと思っています。

書込番号:18105479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/10/29 15:55(1年以上前)

クーポン 私も検討しているのですが
商品画像に「故障時も安心!」と書いてある割に
サービス内容に何も書いていないのがとっても気になります

まさか初期不良の事でしょうか?
-----
■データ端末に初期不良があった場合
楽天クーポン株式会社サポートセンターへお問い合わせください。初期不良が確認できましたら端末を交換いたします。但し、端末到着後5日以内にご連絡をいただけなかった場合は初期不良であっても交換はできません。

書込番号:18106303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/10/29 21:32(1年以上前)

shigeorgさん、こんばんは。
Try Wimaxは娘のアパートではなく、ホントの我が家で試した結果です。
浪人生の娘の一人暮らしは来春の話ですし、そもそも場所も未定です(笑)
まずは、私が遊んでみます。
お試し時には未整備でしたが、Wimax2+エリアに自宅が入ったようなので、早く体感してみたいです。

書込番号:18107491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

CA による 220Mbps 化には非対応

2014/10/27 12:36(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

UQ から CA (キャリアアグリゲーション) による 220Mbps 化の発表がありましたが、NAD11 を始め、現行の WiMAX2+ 端末は 220Mbps には非対応とのことです。

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201410272.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141027_672346.html


個人的には NAD11 は 220Mbps 非対応のままでもよいから、WiMAX2+ の電波そのもの (基地局) をもっと整備して、電波が弱いところを少なくして欲しいですね。

書込番号:18098383

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/27 14:16(1年以上前)

去年2+がはじまるときは220Mは2014年秋ごろといってて
例の無印停波に向けた移行表だと無印の帯域削減は2015年9月になってた
ということは220Mは無印減らさなくてもできるのかと思ってたんだけど
違ってたということでしょうかね

今回220Mは遅れて無印の削減は早まってすごい損してる感が…

書込番号:18098640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/27 18:22(1年以上前)

UQいわく220Mのエリアに入らないうちは無印の速度は下がらないとのことです。

書込番号:18099213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/10/28 00:45(1年以上前)

完全に昨年の発表を反故していますね。

現在の110Mbpsは20Mhzの4×2MIMOで実現しています。
それを元々の発表では2014年中に20Mhzの4×4MIMOに変更する事で220Mbpsになる予定でした。
その場合、WiMAX(無印)は減速にならない筈でした。

そしてその後、40Mhzの4×4MIMOで440Mbpsになり
その時になってWiMAX(無印)が減速になる筈だったのですが

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130930_617498.html
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/3053/Default.aspx

今回の発表を見る限り40Mhzの4×2MIMOで220Mbpになる様子です。
つまり2014年中の20Mhzの4×4MIMOがキャンセルされてしまったのですね。
この春くらいのインタビュー記事で、4×4MIMOチップの量産に苦労しているという話がでていたのですが
そもそも4×4MIMOの開発に失敗したんじゃないかな・・・

40Mhzの4×2MIMOで220Mbpsなら、極端な話20Mhzの4×2MIMOチップを2つ並べれば良い訳で
※あくまでも極端例え話です。
4×4MIMOの新しい技術のチップを作るより簡単だったんじゃないかな。

書込番号:18100869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/28 02:35(1年以上前)

と言うか、そもそもバックボーンに帯域制限が必要なくらいなために、エンドユーザのスループットを改善しても意味が無い(実効で改善できない)という背景があるのではないでしょうかね?
高速化しても、7GB規制が君臨する世の中な訳で。。。

書込番号:18101056

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/10/29 23:28(1年以上前)

足りてないのは、バックボーン回線では無く電波帯域です。
7Gbyt制限は無駄にデータを垂れ流し、限りの有る共有資源で有る電波帯域を無駄遣いする人への牽制

なので、端末回線の速度アップは本来
同じデータを転送するのに、速度が上がればそれだけ電波帯域を占有する時間が短くなる
と言う意味で非常に有効

しかし!今回の速度アップはそうでは無く、速度が上がる分占有する電波帯域も増えるので意味無し
正直なぜ今、これをWiMAX(無印)を犠牲にして迄実施しなければいけないのか非常に疑問

4×4MIMOへの基地局側の対応はもう準備が終わっているという話なので
この対応だと基地局側の更なる変更が必要でしょうに

4G割り当ての申請が始まり
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141028_673468.html

110Mbpsでは速度での優位性が薄れるので焦ったのかな・・・
しかし4×4MIMOに対応できないままだと
WiMAX(無印)を全廃して20Mhz×5にしても550Mbps止まりで、4Gには勝てないのですが

書込番号:18108129

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/04 21:19(1年以上前)

計画と変わっちゃってますね。将来の計画は読めないと考えた方が良さそう。
タダ替えキャンペーンうまく行ったら、旧WiMAX停波も前倒ししそうな勢い?
鉄也さんの仰る通り、バックの回線は余裕ですよ。

書込番号:18130988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通信チェック

2014/10/26 12:49(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

場所は杉並区
HWD14はWiMAX2は受信出来たが、WiMAXは
殆ど感度0
NAD11はWiMAX2は受信出来ず、WiMAXの方は
Atem3600より速度は悪かったです。
自宅はワンセグもアンテナ無しだと受信出来ない
悪い環境ですが、
NAD11の結果は残念でした。

書込番号:18094280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]

GL10Pの端末データ表示のサーバーとの計測誤差ですが、アップデートで改善されるようです

ワイモバイルのホームページにやり方が書いてありまして、端末から行います。

誤差に困ってる方はお試し下さい。

書込番号:18082234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度2

2014/10/23 13:36(1年以上前)

今度は何の釣りですかw

端末に通知も来ますしアップデートなんてやって当たり前。
ましてや致命的なずれがあるならサポートやショップに持ち込むでしょうし、そこでアプデ(での改善)を案内されてるのに納得せずに「誤差ガー」とうわ言を繰り返す人なんているワケないでしょうに。

そもそもがマトモな脳ミソしてたら、目安でしか無い端末の概算表示をそこまで重用なんてしませんよ。
制限にかかる様な使い方してたらもっと慎重に確認して然るべきですし。
他に代替手段を用意せず大事な作業を制限のあるモバイルルーターのみで行うってのも、普通の社会人であればありえない事ですし。

アプデの案内自体は有用な情報だと思いますけどね。

書込番号:18082753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2014/10/23 13:55(1年以上前)

半分以上、あらたな登場人物を期待しての釣りですw

本題としては、アップデートで対処済のことを意味不明なクチコミで誤解されてもよくないと思いまして。アップデートで表示が改善されるなら、正確な数値でないにしろ使い勝手は向上されますからね。

アップデートで対処済なら、そもそもテクニカル案件で不具合ではありませんが、民度がアレでは永遠に理解出来そうにないですね。

書込番号:18082786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートが

2014/10/21 13:48(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:38件

7/14に新しいアップデートが来てたんですね。
これで安定動作してくれれば助かるんですが…

書込番号:18075705

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)