
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年5月27日 21:05 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月20日 11:51 |
![]() |
3 | 0 | 2014年4月18日 00:18 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年4月24日 09:12 |
![]() |
0 | 1 | 2014年6月12日 11:14 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月16日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
PanasonicのCF-NX2でHWD14をルーターとして使用していると度々接続が途切れて困っていましたが、ついに解決策を見つけました
IEEE802.11モードを「g」に固定するだけです
WiFi接続に問題があったことはわかっていたので、モード固定を試みたところ超快適になりました
是非お試しください!
2点

すいません当方も不安定な為困っています。
>IEEE802.11モードを「g」に固定するだけです
とはhwd14の本体の設定をするのでしょうか?
書込番号:17543619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

go outさん
Wi-Fi WALKER WiMAX2+設定ツールにて本体の設定をしました
HWD14と接続したパソコンから
http://wi-fiwalker.home
へアクセスして設定をしてみてください
ログインはユーザー名「admin」とパスワードは本体に記載のIMEIの下5桁です
その中のLAN設定でIEEEE802.11モードを「802.11g」に固定で利用しています
今のところ快適です
書込番号:17563277
0点

kazuya102さん
ご返答ありがとうございます!
こないだからその方法で使用していますが
前よりは改善しましたが
やはりしばらくすると電波がなくなり
再起動しないとダメです。
本日auに行ってicカード変えて貰いましたが
症状は変わらずです(T_T)
ヨドバシで契約しているので
auではicカード変えるぐらいしかできないみたいです(>_<)
書込番号:17563788
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN
先日、初期不良ー電源ボタンの不具合で、こちらでご相談させていただいたものです。4月12日に、機器交換依頼をしたのですが、「いろいろ調べなければならないので、少し時間をいただけませんか。来週中頃までには必ず電話を差し上げます。」との事だったので、今日まで待ちました。もしかしたら、連絡用の電話番号の登録を間違えているのかもしれない、と思い、電話してみると「担当者から電話を差し上げるように申し伝えます。」との返答。「担当者はどなたですか?」と聞くと、「複数の担当者がいるため、名前は言えない。」と言われました。機器を購入して不具合があった時の対応がここまでひどい会社は初めてです。困りました。
0点

早く使いたいのならば新品を買ったらどうですか?代替品が送られてきたら、買ったものはオークションで売ればいい。もしくはレンタルのほうを解約するか。
サポート体制がズクズクみたいなので、いっそこの掲示板でいろいろ支援を仰いだほうが早いかも?
私はルーターを自費で買ってOCNモバイルワンを使っていますが、最初にここで質問しながらもなんとか接続できましたよ。
問題事項を切り分け、それらを質問する能力さえあれば何とかなると思います。
書込番号:17430797
0点

アドバイスいただき、ありがとうございます。
NTTコミュニケーションズで、こちらのルーターとSIM(OCNモバイルONE)のセット販売で購入しました。レンタルではなく新品購入です。
でも、NECのサポートセンターに電話した時は、裏蓋と電池を外したところの、製品名の隣の文字を聞かれ(私の機器は3Bと書いてあります)、「レンタルの商品ですね。」と、言われました。2度電話して、違う担当者に同じ事を言われたので、何か違いがあるのかもしれません。でも、私の機器は「新品購入」です。
セット販売なら事務手数料がかからないというので、NTTコミュニケーションズで購入しましたが、オススメできないです。
初期不良があったケースは前例がなく、対応を検討中だそうで…。
1年の保証があるそうですが、初期不良・故障時の対応をしっかり決めておいていただきたいですね。NECとNTTコミュニケーションズで責任を投げ合うのではなく。
今時点では、ルーターは実店舗または初期不良・故障時の対応がしっかりしているお店で買われる方が良いと思います。
書込番号:17431220
0点

>初期不良があったケースは前例がなく、対応を検討中だそうで…。
はあ?そんなの売る前に決めておくことでしょうが!!
呆れた対応ですね。
でも私ならどこかで新品を手に入れますね。早く使えるようになればいいですね。では。
書込番号:17431782
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
知っている方も多いと思うけど、とりあえず情報として。
Blog of Mobile!!〜最新ケータイ情報〜 内
KDDI向けNECアクセステクニカ製WiMAX 2+対応ルータau NAD11が技適通過
http://ameblo.jp/povtc/entry-11822792128.html
shimajiro@mobiler 内
WiMAX 2+に対応のモバイルWi-Fiルータ、NAD11が技適通過
http://shimajiro-mobiler.net/2014/04/15/post23915/
shimajiro@mobilerでも書かれていますが、
昨年(2013)10月末にNECアクセステクニカのNECAT01Mの型番で
技適通過した物が結局、商品化しなかったから実際の所、
商品化するのかもまだ不明。
しかも今月の4月8日に
NECのスマートフォンやモバイル端末に関連するLTEも含む重要な通信技術の
特許3800件を中国Lenovoへ売却してしまっているからなぁ・・・。
(もしかしたら昨年の商品化しなかったNECAT01Mの型番は、この売却の関係で
商品化しなかったのかな?
しかも下手したら今回の技適通過したNAD11の型番も売却された特許内の物だったら
商品化されないかもしれない。
技適申請期間は、大体1週間前後だから売却後の申請の様にも思えるけど)
でももし発売され、ドコモ対応Aterm MR03LNの様な有線LAN接続可能な
クレードルPA-MR03Lが有るタイプのモバイルルーターが出たら是非試してみたい。
問題なければ、現在使用しているURoad-Homeから切り替えが出来るかも。
さてどうなるのかな?
3点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140417_644869.html
http://www.aterm.jp/web/mr03ln/info_0417.html
半年後に強制アップデートらしい?
2点

最近、電源入れると、電池残量表示部分に、新ファームウェア公開中ですと何秒間か表示されるようになりましたね。
それが、そうなんでしょうかね?
まだ更新していませんが。
書込番号:17441406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

敢えて自宅のwifiでなく、LTEで更新してみました。モバイルワンは1日50Mなのですが、余裕をもって更新でき、その後の使用も快適でした。
私はテキスト系のサイトが主だからですかね。
書込番号:17441581
1点

電波出力って、どの程度、強かったんでしょね?
他の機器に影響しちゃうくらいなのかな?
書込番号:17444589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
http://shimajiro-mobiler.net/2014/04/15/post23915/
NECAT01Mはいったいどこにいったんだろう…?
無かったことにされてるなら新機種出るの遅れそうですねえ…
0点

Wimax2+ の新しい端末NAD11が出てきたみたい。
書込番号:17618278
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN
3月にモバイルワンを知りこの機種を注文して、今日届きました。
説明書は分かりにくいなー。
sim設定でつまづきました。クレジット情報が間違っていると。
訳わからんと思い悩んでいたら、ボタンを押して電話番号入れたら
折り返し電話をくれるとあったので、やってみました。
今までヤフー12メガで100kb/sくらいしか出ていないのに4千円も
払わされていたのでもしこれが自分の用途に合えばかなりの節約。
7ギガお願いしますといったら、2ギガのほうがずっと速いからこれが
おすすめですよ、3000円のキャッシュバックもありますしと言われました。
イヤー数字が大きいほうが速いと思い込んでいたのですが、メガとキロじゃあ
けたがちがうわねー。
教えてくれてありがとう。
ついでに今はスマホを持っていないのだけどセットで半額になるのなら
この際050の電話番号もお願いしますと言ったら、これはいつでも半額に
なりますから、その時にしたほうがいいですよとアドバイス。
本当に、思い込みは恐ろしいですな。
クレジットのはじきのおかげで助かりました。
0点

どこの会社と契約されたのですか?
「訳わからんと思い悩んでいたら、ボタンを押して電話番号入れたら折り返し電話をくれる」→
そうしてもらえたら、どんなに良かったでしょう。
私の場合は、サポートセンターに繋がるまでが大変で、何度電話しても「只今、電話が大変混み合っていておつなぎする事ができません」のアナウンスを聞かされウンザリしました。
書込番号:17417897
0点

OCNのモバイルワンだとHPに自分の電話番号を入れると自動的に電話が掛かってきます。確かに電話はすぐに掛かってきますが、混んでいるとオペレータが出るまで待たされます。
要するに(相手と話すまでの)待ち時間に大差はない?って感じです。
書込番号:17418037
1点

この3月と4月は消費税と多分、
入学祝で高校デビュー大学デビュー
などで込み合っていたのでしょうね。
昨日はほとんど待ちませんでした。
落ち着いたのでしょうか。
書込番号:17418801
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)