
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2013年6月23日 21:23 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月20日 15:08 |
![]() |
5 | 3 | 2013年7月27日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月28日 19:15 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月28日 19:12 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月28日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile4G WiFi3 BM-AR5210BK [オプシディアンブラック]

スポーツ新聞記事じゃあるまいし、「お詫び」文にしては消費者を舐めた表現に終始してて会社の品位を疑う。
日本通信が複数社のSIMを販売するなら評価するが、実際は、日本通信が扱うのはドコモのSIMなんだからどうでもいいコダワリ。
書込番号:16252894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いま、MVNOで最も気骨のある会社は490円シムをやっているDTIです。
http://dream.jp/mb/sim/
315円で050番号が貰えますので、合計805円でスマホの出来上がりです。
書込番号:16288185
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
GL04PのLTE・3G切り替えをする、Androidアプリを発見しました。
GooglePlayで公開されてますが・・・
有料なんですよね。。。
まだレビューも書かれてないし、ちょいと様子見ですかね(^^;
以前、使用していたDATA08Wでも切り替えアプリを使ってましたが、これと同じ開発者みたいです。
DATA08Wの切り替えアプリは、そんなに悪くなかったので、GLP04Pの切り替えアプリにもちょっと期待してるんですが。
ちなみに、ポケワイスイッチャーってやつです。
2点

購入してみました!
便利で良いですよ。
ウィジェット化に期待ですね。
書込番号:16231608
0点

ログインパスワードとIPアドレスが分かりません
IPアドレスはポケットWi-Fiに繋がったときのやつでよろしいのでしょうか??
宜しくお願いします
書込番号:16489303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたがGL09P使用です
できるかどうか分かりませんが試してみようと…
すみません
書込番号:16489315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
特に大きなデータは使わないので自宅の光回線を解約してイーモバイル一本に切り替えました。
その後でマックブックairを手に入れたのですがマックならでは?のOS更新やソフト購入がオンライン経由なので
イーモバイルだと10時間ぐらいかかったりして難儀しました。(OSの更新とオフィスソフトの購入)
千葉県でLTE状態でした。
普段使いは問題無いのですが大きなデータを扱う場合には一時的な安定した高速回線の確保が必要です。
たまたまインターネット回線込みの物件に引越しをしたので今は問題無しです。
参考になれば幸いです。
1点

何と言っても、モバイルWi-Fiは携帯電波を飛ばしてる訳だから固定回線と違うのはしょうがないでしょう。
書込番号:16221258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>特に大きなデータは使わないので自宅の光回線を解約してイーモバイル一本に切り替えました。
それが大きな間違いじゃないですか?
固定は戻したほうがいいと思う。
書込番号:16330947
2点

AppleStoreからのOfficeソフト購入は「大きなデーターを使う」ことになると思います。
書込番号:16409434
0点







データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
GL01Pの無償交換対応でGL04Pを入手したのでコチラに書き込みますが、GL01Pも同じ状況です。
特定のHPにアクセスできないという特殊な症状です。
サポセンに確認した結果
「E-Mobile経由でのアクセスが、なぜか相手側HPの設定で拒否されているため当方での対応
は不可能」ということでした。
自宅APでZAQ経由のアクセスは問題なくできることや、別のPCとかブラウザを変えてもZAQ経
由はOK、E-Mobile経由はNGなのでサポセンの答えは正しいと思われます。
非常にレアで、ごくごく一部の人しか問題にならないと思いますが、E-Mobile経由が理由でア
クセス拒否されるHPがあるというのはいかがなものかと思い、情報として投稿します。
ちなみに具体的な対象HPはフィリピンのSMART(日本でいえばNTTにあたるP国最大の通信会社)
のHPです。(ttp://www1.smart.com.ph)
仕事でよく行くこともあり、現地SIMを使っているのですが、WEB経由HPでローミングのON/OFF
やロードの残高、有効期限確認をしており、いざというときに使えないと不便です。
とりあえず、Smartに問い合わせを行っていますが、、、珍しい症状ですよね。。。たぶん。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)