
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年1月15日 12:06 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月10日 21:08 |
![]() |
1 | 1 | 2018年5月14日 08:14 |
![]() |
5 | 6 | 2018年1月7日 14:55 |
![]() |
30 | 0 | 2017年12月31日 17:43 |
![]() |
10 | 1 | 2017年12月28日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
708Mbps対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」の発売
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201801151.html
UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野坂 章雄、以下UQ)は、
下り最大708Mbps(注1)の高速通信を実現するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」
(製造元:HUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTD.、以下W05)を、2018年1月19日より、
UQ WiMAXオンラインショップ、機種変更受付ページ(注2)、およびMVNO各社にて順次取扱いを開始することをお知らせします。
W05は、スピード感溢れるシャープなデザインで、ハイスピードモードでは、WiMAX 2+の4×4 MIMO技術(注3)
とキャリアアグリゲーション技術(注4)ならびに256QAM変調方式を組み合わせることで下り最大558Mbps(注5)
の高速通信を実現します。
さらに、ハイスピードプラスエリアモードでは、WiMAX 2+とau 4G LTEとのキャリアアグリゲーションにより、
下り最大708Mbpsまで高速化し、さらに快適にインターネットをお楽しみいただけます。
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
0点



データ通信端末 > au > Speed Wi-Fi NEXT W04_au [グリーン]
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
au、最大708MbpsのモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099831.html
KDDI、下り最大708Mbpsの新ファーウェイ製ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」
http://ascii.jp/elem/000/001/614/1614153/
1月下旬発売予定だそうです。
3点

Nano IC Cardって書いてるから
WX04の人の避難先になるのかな…
書込番号:21499975
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
W01を歌舞伎町でWi-Fi 5Ghz11AC接続で計測、大久保公園付近の店舗内でスマホとタブレット共に160Mbpsオーバー確認出来ました。
移動しながら色々な場所で計測しましたが、概ね歌舞伎町は100Mbps前後出ていました。
1点

レポートありがとうございます。
都心とはいえ、そんなに速度が出るものなのですね!?
書込番号:21823220
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信

低速なんだから遅いですよ
まあパケ詰まりみたいなのは私は経験はない
書込番号:21490199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

劇遅い状態になりWEB閲覧もきつい
ソフトバンクの方針に従った提供だからさもありなん
書込番号:21490299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今楽天モバイル使ってますがLINEの年齢認証が出来ないのでワイモバイルと思ってたのですが激遅ですかこのままの方が良さそうですね。
書込番号:21490319
1点

私が使ってた限り低速でも遅いなりにブラウザは読み込むけど
500kはたぶんでてないですね
規制が500k規制じゃないですし
書込番号:21490439
1点




データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。
このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。
また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。
こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、
必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。
そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。
ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし
約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。
※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。
30点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の改善。
書込番号:21465654
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)