モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

『高速定額』終了のお知らせ…?

2017/08/12 14:36(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:135件

b-mobileでは、基本『プラン切り替えが不可』だったのだけれど…『おかわり』が出来た時に、期間限定で『高速定額』からの乗り換えを無料で受け付けてた。

他ならぬ、俺自身も…その時に(※既に『劣悪の極み』と化していた)高速定額から『おかわり』に移行した一人。
今にして思えば…『さっさと他業者に移れば良かった』、と思わなくもない。回線品質は移行前後で何一つ変化無かったからね…ホント(^^;)

それきり、b-mobile側は『また』プラン切り替え出来ない仕組みになったんだけど…8日に『25GBorおかわり…への引っ越し受け付け』を開始した。
対象は、やはり…『高速定額』のユーザー。
…というか、とうの昔に『新規申し込み打ち切り』してたのに、『まだ居た』んだ。使ってる人…(^^;)

あの使い勝手を知ってる人なら、まず『今後も使おう』とは考えないだろうから…殆どの人が『移行』するだろうなー。

『完全終焉』の日も、近いかな。
『高速定額』の回線が、今後の通信品質改善に生かされる事を、切に願う…(>人<)

書込番号:21111543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

“クラウドSIM”採用、約100カ国で使えるモバイルWi-Fiルーター「G3000」が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1075533.html

100G 3980円は速度が出るならありな気もするけど
アマゾンのレビューとか見る限りでは近寄ったらダメみたいな感じですね残念です…

書込番号:21110175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/12 00:49(1年以上前)

ルーター自体も『5GHz帯(ac)非対応』だし、『100GB/30日間』プランの存在感で成り立ってるよーなもの(^^;)??

新規でルーターを仕入れるユーザーに、果たして『2万弱もの軍資金』をポンと出せる人がどれだけ居るのやら…

書込番号:21110436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:135件

これ迄の『データ専用』と違って、通信容量は1G〜5G迄で、1G刻み。

只…価格はドコモ回線の『おかわり』と比べると、やはり高い気が…(^_^;)

『5分カケホ』&時間超過で『30秒当たり10円(←b-mobile電話使用時?)』…とあるけど、5分カケホの月額料が『込み』ならば、安…いや、やっぱり高いですねー(-_-;)
(※因みに、1Gが2450円。1G増える毎に350円加算。尚…税抜。)

書込番号:21105040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

色々テスト中…

2017/08/08 13:39(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1

クチコミ投稿数:13049件 +F FS030W FS030WMB1の満足度3

ファームv1での話

まずなぜか知りませんが
この機種はSIMがささっていない場合バッテリを入れなくても電源がONになります
ただしSIMがささっている場合バッテリを入れないと電源がONになりません

でバッテリを入れて電源ONにした後バッテリを外しても通信が継続するようです
(コンセントから給電されている前提ですが)
(ちなみにMR05LNはこういうことすると電池パックを入れろとか言う大きな文字が出たと思うw

書込番号:21102162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件 +F FS030W FS030WMB1の満足度3

2017/08/08 14:28(1年以上前)

v2ファームに
バッテリレス動作中の電源OFF操作で再起動を繰り返す動作の改善
ていうのがあるのでこれを入れたらバッテリなしSIMありでも動くんじゃないかなあとちょっと期待してますw
後で試してみる予定w

書込番号:21102257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件 +F FS030W FS030WMB1の満足度3

2017/08/08 19:50(1年以上前)

条件
・SIM装着
・対応したAPN設定済み
・それ以外はデフォ設定(デフォでは休止状態OFFです)
・接続機器無し

バッテリの推移
0時間後 100%
1時間後 100%
4時間後 91%
4時間30分後 89%
5時間後 87%
5時間30分後 85%

書込番号:21102862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件 +F FS030W FS030WMB1の満足度3

2017/08/08 20:14(1年以上前)

こちらの機種はv2ファームにアップしたところバッテリなしSIMありでの起動が可能になりました
これはこの機種の特色ということになりそうです

書込番号:21102915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件 +F FS030W FS030WMB1の満足度3

2017/08/08 20:25(1年以上前)

ここまで感じた差

MR05LN

2枚SIM運用可能
SIMアダプタを使うとこわれるリスクが結構ある
公衆無線LAN機能あり
バッテリなし動作不可能
指紋がつきやすい

FS030W

1枚SIMしか使えない
SIMアダプタは物によりますが構造上は基本的には問題なしと考えます
公衆無線LAN機能がない
バッテリなし動作が可能(基本的にファームver2以上が必要です
指紋がつきにくい

書込番号:21102947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件 +F FS030W FS030WMB1の満足度3

2017/08/08 20:26(1年以上前)

訂正

MR05LN

SIMアダプタを使うとこわれるリスクが結構ある

アダプタが必要な要素がありませんのでこれは無しですw

書込番号:21102949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 nana-moeさん
クチコミ投稿数:11件

自作ケーブルによる動作の様子

エスプえすぷさんの『L-03E用チャージャーケーブルで常時電源化出来た』http://s.kakaku.com/bbs/K0000268533/SortID=20117163/ の書き込みをヒントに調べたところ、このケーブルはmicroUSB5ピン(GND)から4ピンに向けて620kΩ抵抗器を接続しているだけとのネットの記事がありました。

その通り作成したところ、同じように動作してくれました。

なお、microUSBコネクタは100円ショップで売っているデータ通信可能と書いてあるケーブルでもこの4ピンが最初から無いものが多く使えません。

腕に覚えがある人なら、自作可能です。
microUSBコネクタは100円でお釣りが来ますし、充電器側コネクタからmicroUSBを切断すると108円。抵抗器が11円ですから、材料費220円で作れますよ。

書込番号:21076863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
GAO_chanさん
クチコミ投稿数:17件

2018/01/14 19:05(1年以上前)

nana-moeさん,情報ありがとうございます。

そのうち以前から情報のあったOTG-HUBを買おうと思っていたら,このようなニーズがかなり多いのか,いつのまにか在庫がなくなり,「さて,どうしたものか」とずいぶん思案していたところ,この情報にたどりつきました。

秋月で抵抗とmicroUSB端子を揃え,手持ちで接触が悪くなっていたケーブルを利用して同様のケーブルを作りました。620kΩが見あたらず(探せなかっただけかも),680kΩと560kΩを買ってきて,とりあえず680kΩを使って,問題なく利用できました。
ただ,microUSB端子は信号線の幅が狭く,配線のハンダ付けには手間がかかりました。

裏蓋を外して使うと,発熱はそれほどでもないです。冬場なのが良いのかもしれません。また,給電と同時にWi-Fiサービスをつかむので,手間が省けて便利です。車内で使うときにも重宝すると思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21510461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

うーん

2017/07/19 09:06(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN

クチコミ投稿数:13049件

http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/ht100ln/spec.html

色々削られすぎです
単なるコスト削減モデルとしか思えないですね…
MR05LNのアマゾン価格を考えると1万円以下じゃないと…

書込番号:21054440

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件

2017/07/19 09:16(1年以上前)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=6157/id=66069/
>NECプラットフォームズは、SIMロックフリーのLTE対応モバイルWi-Fiルーター
>「Aterm HT100LN」を発表。8月1日より発売する。
とか
商品説明部分にも
>Aterm HT100LN PA-HT100LN
>LTE回線に対応したモバイルWi-Fiルーター

と書いてありますがNECのサイトでもホームルーターになってるし
バッテリ非搭載でしょうからなおしてください価格コムさん
(コンセントあるところなら移動できるけどwそういうのはモバイルといわないよね多分…

でもまあこれはむしろWiMAXのホームルーターに参入するのかな?

書込番号:21054458

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 Aterm HT100LN PA-HT100LNのオーナーAterm HT100LN PA-HT100LNの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/07/19 14:13(1年以上前)

あ・・・モバイル・ルーターじゃないんだ…
ならチェックから外しておきます。
情報ありがとうございます。

書込番号:21054976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件

2017/07/19 19:33(1年以上前)

LTEが3つしかないのはともかく
3Gがない

日本だったらコンセントがあればwほとんどの場合LTEが入ると思うけど
海外だとあれですね
日本でも田舎のほう行くと瞬間的に3Gになる場所はまだ結構あるから
モバイルだったら3Gはずすのはまだだめだと思うけど

いいのはクレードルなしで有線LANがあることとデザインくらいかな?
APモードとか公衆無線的なのはついてるのか不明ですがこの感じだとなさそうな予感w

書込番号:21055454

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/06 13:29(1年以上前)

デザイン的にモバイルルーターぽいかと思ったのですが。
違うんですね。
どおりで通信可能時間かいてないはずですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:21097145

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)