モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感とか、QC2.0対応とか

2016/10/31 10:31(1年以上前)


データ通信端末 > au > Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [オレンジ]

Wi-Fiルーターとスマホの両方のバッテリー残量管理大変ですよね。

W03は濁した書き方してますがQuickChage2.0に対応していて、急速充電が出来ます。通常の充電より僅かな時間でも充電できれば1日持たない人もなんとかなるのではないでしようか?

【良い点】
●QuickChage2.0対応
●SIMフリーなこと
(mineo(ドコモ)、Umobile、UQmobile動作確認しました。)

【悪い点】
●このまま使ってて大丈夫なのか?という微量の発熱がある。
●本職のWiMAXが圏外から圏内に入っても再接続するまで非常に時間がかかる。
(画面点灯などスリープ解除か再起動したほうが早く繋がる)
●本家のUQ Wimaxの料金が高いのでプラスエリアモードが使いにくい。
月々の使用量が限定されてるならUQmobile側3GBでプラスエリアモードを利用するほうが安いことがある。(別途アプリで300kbps制限で使い放題にできる)
●MVNOのドコモ回線は所詮速度が出ず。当てに出来ない。
(結局なところmineoでau回線10GBの契約をしてプラスエリアモードを利用する方が得策。未テストなのでいつかテストしたい。)
●最大速度370Mが使える回線がどこにあるか不明なので広告として問題がある。

注意点
個人の使用感なのでそのあたりをご注意ください。
試してほしいことがあれぱ可能な限り試します。
QC2.0は画像撮ってませんが必要ならアップロードします。

書込番号:20347216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/10/31 11:00(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
有益な情報に感謝です。

書込番号:20347280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件

2016/10/31 12:52(1年以上前)

UQ Wimaxの契約解除したくてどうしたら良いか模索中です。
NECのMR05LNルーターを検討しましたが、こちらの機種がSIMフリーなのでこちらでいろいろ試してます。

Wi-Fiルーター持ち歩くと他のWi-Fiツールが使えないのが不便でして…。
au回線の3日間容量制限に引っかからないように使うのかベストなのかなーってところです。

職場が高層階なのでWiMAX入らないんですよね…。
>(k.k)さん
返信ありがとうございます。QuickChage2.0対応してるかどうかキャリアショップで聞いたことありますがノーコメントだったので(笑)試しに買いました。
W01使ってましたかバッテリーパックの膨張がヤバイ感じなので交換です。ちなみに契約上はHWD14使ってることになってますがHWD14→15→W01→03となってます。

書込番号:20347525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/10/31 13:07(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
w01は同じ現象です。やはり膨らみますか
最近私は3日に3GBと聞いて月30GBって考え
SoftBankのギガモンスターに変更し圏外とは無縁の制限なしの高速ネットです
MR05LNも良いのですが結局は性能を活かせるSIMが無いので
スマホのテザリングで足りてしまっている今日この頃です

書込番号:20347564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件

2016/11/04 14:10(1年以上前)

ソフトバンクのギガモンスターは実行速度そんなに安定しているんですか。

現在は以下のような状態でスマホ側で接続先切り替えてますが、Wimax側の電波掴み直しが遅すぎて困りますね。
W01 UQwimax SIM
W03 UQmobile SIM

地下鉄の駅間だと3キャリアLTEは繋がってもWimax途絶えるので使いにくくてしょうがないです。
地下鉄ではW03側に接続してます。
地上などてはW01側に接続してます。

ほんとMR05LNに使い勝手良いSIM無いですよね。

書込番号:20360395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/04 22:36(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
何台も持つと邪魔になってきますよね。
地下鉄や山間部はやはりWiMAXやワイモバイルのアドバイスはつながり悪いですからね。
WiMAXが圏外の時自動でAuに切り替わる機能とかあれば便利なんですけどね
>ギガモンが安定しているか?
それはキャリアですからね、制限なく快適に使えています速度に関しては↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018830/SortID=20343326/

書込番号:20361819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件

2016/11/07 18:09(1年以上前)

なるほど、ギガモンスターいいですね。

どこのWi-Fiルーターだったかな、たしか速度制限無しということで契約者増やしてから契約期間経過するまで解約金有りの縛り付きの状態で速度制限を後から実装して詐欺まがいのことした事例があったけど。。。
3キャリアじゃなかったはず。
ソフトバンクもなんだったか、後から契約内容変えたことあるからな…。
3キャリア競ってるけどauは3日制限ありましたね。

デザリングとデータシェア組み合わせないと20Gとか有効活用できないかも…。
auで容量食いそうなサービスはビデオパスだけどサービス悪いので使ってないです。

情報ありがとうございます。

書込番号:20370671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種WX03発表

2016/10/27 10:09(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX02 [マットブラック]

クチコミ投稿数:489件

10月24日、遂に後継機種の投入時期が決まったようです。
今回はバッテリー容量も大幅アップで、ようやく12時間持続を達成(エコモード)。
発売は12月上旬だとか。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=6151/id=60237/

書込番号:20334748

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/27 20:45(1年以上前)

Bluetooth接続だと最大約16時間ですか!
16時間も、もてば予備バッテリーを持たなくていい。
バッテリー交換もユーザー自身で出来る構造を引き継いでいますし、
上がりの通信も改善されてる・・・
個人的には無敵のルーターに思えます。

凄く欲しいですけどルーターには機種変って無いんですよね?
白ロムが出たら買いたいです。
でも白ロムのルーターって、
バックドアとか妙な改造されていないのでしょうか?
そこだけが心配です・・・

書込番号:20336222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/10/31 11:03(1年以上前)

よかったー!!

Wifi導入検討しててW03にしようとしてました!

ナイスタイミングでスレ立てありがとうございます^^b

書込番号:20347288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

格安SIM使えます

2016/10/22 14:06(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-02F [Black]

2年終わったのでドコモを解約して格安SIMに挑戦!
楽天mobileでデータ通信専用3GBを契約しました。
楽天mobileはドコモ電波を使っています。
エリアはドコモと同じ、速度も多分同じです。
この機種はSIMフリーに処理しないままで楽天SIM使えました。
3GBまで使えてたったの約1000円です。
縛りは1年、価格.comから契約するとキャッシュバックもあります。
超お得です!!!
因みにニフティのnifmoのSIMも機種そのままで使えます。

書込番号:20320435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/22 17:07(1年以上前)

格安シムがドコモと速度同じというのはないですよ
平日12時台などは
多分
格安 〜0.5Mbps
ドコモ 20Mbps〜
くらいの差がつくでしょう

ただスマホタブで使う場合体感上遅さを感じるのは
結構ハードルが低いのはそうなので
数M出てれば十分というのはあるかもしれないですね

書込番号:20320862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/22 19:23(1年以上前)

一通り見ましたが、あえて書き込む程の内容ではないですね…
モバイルルーターについて少し調べたら分かる内容です。

とりあえず、SIMロック解除しないで使えるのはドコモ回線を使うmvnoだけです。
UQmobileやmineoのAプランなどau回線の場合はSIMロック解除必要です。

書込番号:20321275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/16 12:36(1年以上前)

以前の投稿にもありましたが、docomo sim以外に変えるとクレードルでも5GHz接続がなぜかできなくなりました。ちなみに使っているのはFREETELです。
同じ状況の方いらしたらお教えください。

書込番号:20487974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

下り682Mbps対応 Wi-Fi STATION N-01J

2016/10/19 12:33(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13049件

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025505.html

いいなーMR0xLN系もこういうのにしてほしいな
カラーリング…
水色の部分だけなのかと思ったら謎の白いフチが…w

書込番号:20311077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FREETEL、初期費用299円のSIMパッケージを発売

2016/10/18 21:53(1年以上前)


格安SIMカード

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025536.html

>なお、FREETEL SIMでは10月1日より「docomo SIM発行料」として、初回の請求時にSIMカード1枚当たり394円の手数料を設定している

693円+税?になるんですかね?

まあビックシム1円が10月末までだけど
最近のIIJmio系のMVNOはどうも遅いような気がする

http://www.yodobashi.com/ec/pd/100000001002612616/
この辺が初期費用含めて最強なんでしょうか

アマゾンはまとめ買いするものがないと送料かかるし

書込番号:20309218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

NAD11の圏外エラー対処について

2016/10/14 23:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

HSモードでWIMAX2通信圏内において、圏外になる不具合が発生
(使用し始めて1年半ぐらいで発生し始めました。)

HSモードでWIMAX2アイコンが出ずにすぐに圏外になる状態で、かつNLモードならWIMAXに接続できる状態

〇発生しやすい条件として、バッテリーの完全放電時や落下等の衝撃で電源が落ちが時に発生しやすい気がします。

〇対策、ファームウェアの再インストール。今の所これで1発復帰します。

同様の症状の方が居られましたら、ご参考までに。

書込番号:20296349

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]の満足度4

2017/01/09 16:39(1年以上前)

>グレインさん
ここ数か月、全く同じ症状に悩まされていました。
再起動すると直ったり、SIMカードを差し直すと直ったりしていたのでごまかして使っていました。
ところが、昨日から圏外モードから全く脱出できない状態に・・・。

検索でグレインさんの投稿を見つけ、NLモードにしてファームウェアの更新をしてみました。
ファームウェアは、すでに最新のバージョン2.1.0でしたが、上書きしてみる事に。
クイック設定Webを開き、ファームアップ開始!
なぜか二度ほど失敗しましたが、三度目の正直で?上書きが無事終了〜

同じくクイック設定Webで、NLモードからHSモードに切り替えてみると・・・
あらら?ダメだ〜また圏外・・・
試しに再起動してみたら、今度はHSモードでつながりました!
今のところ問題なくWiMAX2でつながっています。

私の場合、電源フル放出を何度かしてから現象が出始めた気がします。
とりあえずこのまま更新月の来月まで引っ張って、新機種で再契約する予定です。
情報ありがとうございました!

書込番号:20554329

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)