
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 6 | 2017年11月3日 01:15 |
![]() |
4 | 10 | 2016年9月1日 19:09 |
![]() |
13 | 0 | 2016年7月3日 23:39 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2017年3月30日 12:32 |
![]() |
0 | 3 | 2016年6月28日 13:45 |
![]() |
4 | 2 | 2016年6月28日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W03 [オレンジ]

この機種、W01のクレードルが使えませんね。
W03のほうがW01よりも厚みが出てしまった為に
抜き差しがキツキツになります。
はっきり言って資源の無駄遣い。
おまけにクレードル自体店舗で売っていないし、
Amazonでは高い。
au onlineかUQ アクセサリーonlineで単品書いするしかない。
でもクレードルと一括セットで5,000円とかでUQから売ってるんですよね。
自分はauで機種変更しましたがまとめて買うことが出来ず不便なので次回からはUQで買おうと思います。
ますますリアル店舗は要らない存在になりますね。
書込番号:20064969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、hwd15のクレードルが使えるのは朗報ですね。
でも、どうせならw01,w02のクレードルも装着・使用できるようにすれば良かったのに。
クレードルを別売りにしていない業者もそこそこいる事を考えると、あまり儲けには成らないみたいですし。
書込番号:20079393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

W01のクレードル、透明のプラスチック部分をもぎ取るとW03でも問題なく使えますよ(笑)
この透明なプラスチックは3ヶ所、結構強力な接着剤で接着されてるので、うまくいくか壊れるかは自己責任で(笑)
写真参照になれば幸いです。
書込番号:20567260
10点

大変参考になる情報ありがとうございます!
接着剤がとても強固で難儀しているのですが、どのように取り外しましたか?
ご教授いただけると助かります... 。
書込番号:20742978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W01のクレードルをW03で使用したい為にガイドカバーを外しました
そしてネット接続が出来るかも検証したところネットに繋がる事を確認しました
ガイドカバーの外し方は底面にある滑り止めのゴムを剥がします
するとネジが3つと保護されたネジが1つ出て来ます
そのネジを外して全面中央部分を少し底カバーを外します
中身が出てくると3か所にネジが見えてきます(ガイドカバー下部分)
その3つのネジを取ればガイドカバーは外れます^−^
後は元に戻すだけです
画像を添付したかったのですが時間がない為に載せれませんが充電及びネット(有線)は繋がりました。
一度お試しあれ^−^力は使う事はありませんでしたよ
書込番号:21061039
0点

画像撮ってみましたo(^▽^)o
まず裏底のゴムをはがして、4つ。
底を外して中に3つのうち2つを外しせば
透明な部分ははずれます\(^o^)/
書込番号:21327973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
8月で、nad11が、更新月になるため、trywimaxしてみました。
昨日申し込みで、本日、出荷のこと。
気になる速度制限について、レポートしたいと思います。
書込番号:20047847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gonta1968jpさん
良い速度が出るといいですね
書込番号:20047979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
nad11で4本たつていて5mbs程度なので
少しでも速くなればいいのですが。
書込番号:20048232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQ本家直接はこれの在庫無いみたいですが
GMOは在庫あるんですかね
本家と通信契約するとしたら代理店経由かな
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/100099912/
こういうのとか
書込番号:20048720
0点

頼んだ翌日には、到着。
有線でつないだ、ps4で13mbps,
Windows10の更新やゲームのダウンロードをやつた翌日は、5mbpsでつながります。
nad11の時は、4mbpsだつたことを考えると
安定しているようです。
この状態で使えれば、更新してもいいかなと思います。
書込番号:20054996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天さんは、特典が多くていいですね。
大手でも特典が少なく魅力のある所が少ないです。
アフターサービスはauショップにもつていけと共通なんで、回線が遅い、早いがあるのかがどうなんだろう。
書込番号:20055453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gonta1968jpさん
一番最初5Mbpsって言っていますけど。。。。(つまり変わらないのでわ、、)
PS4で計測するより
http://www.speedtest.net/
↑などで計測したほうがよくわかるかと
常に5Mbps出ているそして満足しているのなら変えても良いかもしれませんね。
最後に、移動時にアンテナを取り外すことをおすすめします。
書込番号:20055531
0点

speedtestインストールして、でた数値は、4.7mbpsてした。
規制後はやはり、5mbps程度と聞いていたのでこんなもんでしょう。
後、2,3日試して、大丈夫なら、更新しようと思います。
書込番号:20055649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新端末をさがしていると、店員さんより、
110,220,330とかスピードばかりで強調されるけど、
規制後は、5m以下しか、スピードでないのだから意味がない。実際、どう使えていいたのだろうか?
速度、10mbps、でも安定度、抜群な端末つくつてほしい。
書込番号:20073890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gonta1968jpさん
>110,220,330とかスピードばかりで強調されるけど、
そこしか強調できないんですよ
(使い放題って言えなくなってしまいましたから)
端末で一番安定していたのはSoftBankair2かな
制限のも夜間のみなので昼間は80Mbpsでますし、(結局は場所によりますけど)
同じ5Mbpsでもpingが違うのでレスポンスがWiMAXより上です
ゲーム機などを繋ぐのでしたらやっぱり有線が一番ってことですね。
書込番号:20075536
0点

ソネットにて契約しました。
ネット契約は端末到着まで時間がかかり、
つなぎにビッグシムを使いましたが
すぐに制限がかかり、wimaxのありがたみを
実感しました。
ネット契約はお早めに
書込番号:20162172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
間違いではないです。
コールセンターに電話して理由を聞かれます。
ただし、料金は一切かからないと店員に言われていましたが、
機器を返却するのに元払いになります。
(送料以外は一切かかっていませんがw)
書込番号:20009063 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
先程、Try wimaxを使用してみた末に、電話にてこの端末で申込をしようとしたところ、こちらは6月28日に生産中止が決まり、在庫も無い為提供出来ませんとの事。
また、据え置きタイプの新商品の目処はまだ立っていないという事でした。
参考までに投稿しておきます。
書込番号:19996915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>stellamarisさん こんばんは
無くなると分かって、どうしてTRYで貸し出しをしたんでしょう?
書込番号:19997101
4点

>里いもさん
こんばんは。
Try wimaxを申し込んだのが6月20日でした。
それから6月26日にUQの方から勧誘の電話があり、
その時に、「ご利用いただいている端末は、只今在庫が無い為、今申込いただいても早くて7月中頃ぐらいにお届けとなってしまいます。ただ日割りが出来ますので申込いただいても満額月額がかかりません〜」といったやり取りをしました。
個人的な感想になってしまいますが、
迷った末に決断をして電話をかけたというのに、
目当ての端末がたった3日で注文出来なくなるとは想像さえしていませんでした。
残念でなりません。
書込番号:19998010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かりました、残念ですね、やはり外部アンテナがあった方が安定した回線ができるかと思います。
書込番号:19998614
2点

>stellamarisさん
生産中止なら今からは契約できないって事なんですか?
書込番号:20103696
0点

GMOが再販始めたようですね。
また、KTなど、店舗型のプロバイダでは、店舗にさえ在庫があれば、契約できます。
白ロムも出回ってはいますが、今お使いのSIMで使える可能性は、総じて低いようです。
ただ、最新のCAのほうがスピードは出るし、エリアも広いし、ノーリミットは縮小の一途を辿っていますし、来年には終了するような話なので、今更感はありますね。
書込番号:20778949
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201606271.html
>UQフェムトセル経由でWiMAX 2+をご利用された場合のデータ量は、通常と同様にカウントします。混雑回避のための速度制限(3日間3GB以上利用時)も対象となります
UQフェムトセルは顧客負担の光をただ乗りして規制が掛かるってw
WiMAX 2+の基地局だから他人が顧客au光をただ乗りw
0点

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/images/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0%E3%83%88%E6%A6%82%E8%A6%81%E5%9B%B3.PNG
FONみたいなのならわかるんだけど
>ご自宅ではUQフォトムセルと通信
なにこれ????
ご自宅に光があるのに自宅でそんなことする人いるんですかね????
理解不能です
書込番号:19990879
0点

>とおりすがりな人さん
GPSまでつけて、移動させたら捕まえるんですかね。なんか損しかしなそうですね
早速試そうと思ったのに固定回線がAu限定とか使えなすぎて困る
SoftBankみたいに固定回線おまけで付けてくれれば良いのに
書込番号:19992894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基地局には全てGPSが付いてるらしいですよ
UQフェムトセルってメリット無しな感じしかしないw
書込番号:19993169
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/382/382773/
>FD-LTE(バンド1/3/5/18/19)に加えて、TD-LTE(バンド41)
WiMAX2+いけるのかなあ?
(いけるとしてWiMAX2+ユーザーにはデュアルスロットのほうが?
1点

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1007267.html
>SIMロックフリー仕様で、NTTデータドコモ網とUQ網回線に対応しているという。
・・・
>「ARIA 2」は、WiMAX 2+でも利用されているTD-LTEのband41をサポートしているが、
>UQ回線での検証は現時点では行っていないとしている。
人柱待ちかあ…
せっかく作ったんだから検証すればいいのに
書込番号:19990725
1点

auとSoftbank(AXGP)のTD-LTEはIMEIチェックしてた様な、、、
試して接続不可能だと、ほとんどメリットないですね
書込番号:19993154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)