モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 安心しました

2016/01/04 12:30(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 Iuvさん
クチコミ投稿数:3件

本日なかなか、つながらなったのですが、NECサポートで伺いました、初期化をしてみたり、クイックウェブを何度も試してみても>_<
新年早々、時刻表示に、地味にストレスでした
アップデート待ちますね

書込番号:19458836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

帯域制限について

2015/12/31 03:36(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]

クチコミ投稿数:406件 Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]の満足度5

GP-02を発売から一年半ほど使ってた頃、メーカーから無料で新機種GL-04Pに機種変更出来ると連絡があり機種変。

GP-02の頃から全く帯域制限などを掛けて来なく、まるで下り8メガ程度のADSL並に快適でした。
使い過ぎで21時〜深夜2時までの帯域制限等も全く有りませんでした。
月に最低100GB以上は使って居ましたしたね

GL-04Pも全く変わりなく帯域制限など存在しないかのように快適に使ってましたが…
10GB帯域制限をしますと発表してからは、月最低100GBなど不可能にはなりましたが
それでも公表されてる10GB規制など、私の環境下では有り得ませんでした。
帯域制限に掛かるようにはなりましたが、私の環境下では20GB〜30GBの間に掛かる用です
月により規制が掛かる量がハッキリせずマチマチです。
25GBまですんなり使える月も有れば25GBあたりで128k規制に掛かる事も有ります。

SoftBankスマホのパケット規制が3日1GBから3日3GBにと緩和されたので今月はまだ20GB程度ですが
帯域制限等全く掛からずコンスタントに下り13メガでてるので
YouTubeやGyaO dTV動画サイトでの視聴も快適にこなしています!
一応今月は少な目ですが、帯域制限がかかるならここまでパケットは進めません、添付しておきます
http://m1.gazo.cc/up/25658.png

書込番号:19448092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件 Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]の満足度5

2015/12/31 03:45(1年以上前)

ややこしいupロダでスミマセン
今測定したGL-04Pのスピードテスト結果です。
http://m1.gazo.cc/up/25659.png

書込番号:19448098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件 Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]の満足度5

2015/12/31 23:18(1年以上前)

今月も帯域制限が全く掛からず、掛かるパケットまで試してみましたが
とりあえず今月はこの時間帯で19.55GBまで規制も掛からず現代も繋がっています。アップローダーが糞なのかJPEGにならずスミマセン
http://s1.gazo.cc/up/169420.png
一応19.55GBとなっていますが、コンスタントに下り12メガは出ています!

書込番号:19450306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件 Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]の満足度5

2016/01/01 00:18(1年以上前)

スマホで撮影した物を貼って置きます
私の環境では20GB以上30GB以内に128kのキツーイ帯域制限を掛けて来るようです
それまでは全くADSL並に安定した環境で使えるんです
旧イーモバ時代から深夜帯21時〜2時の規制もありませんでしたし
パケ規制無しのWiMAXより以前から快適に使ってきています。
因みに大阪府東大阪市民です。

書込番号:19450470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 22:40(1年以上前)

先月くらいかな新機種に機種変更のキャンペーンやってると電話があったのは。
3日で1GB問題とか契約時は使い放題だったのに〜とかいろいろ質問とか文句言って結局機種変しなかったら
なんか速度遅くなるし(YouTubeも今まで無かったのにギャザッたり)繋がり悪くなったみたいだし
きっと裏でなんか嫌がらせしているのではないかと思うくらいあからさまにおかしくなった。

書込番号:19525039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件 Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]の満足度5

2016/01/25 23:25(1年以上前)

>jean simonさん

自分にもしつこく電話やハガキが来てました、あまりウザイので電話に出て
言いたい事言ってやりましたよ、GP-02の時は1日何ギガ使おうが、毎月何ギガ使おうが
全く規制もなく固定回線なみに快適だった事も言ったし
今のGL-04Pも同じ具合に使え快適だった事も伝えました
流石に10ギガ規制を取り入れると告知後も、最大25ギガまでは固定回線並みに快適
新しい端末は3日1ギガ規制だの、7ギガ後は500MB毎に更新をしないと規制が発動するなど
酷くなる端末に誰が機種変更しますか?アナタは馬鹿ですかとまで言ってやりました。

取りあえず自分の環境では25ギガあたりまでは規制も掛からず下り13Mくらいは出てますね
春にはGL-04pはLTEのみ受信するようになりますが、LTEだと25ギガあたりまでは規制の発動が来ませんから
まだまだ潰れるまで使い倒したいと思う
内蔵バッテリーが流石に3年を越え4年目突入なので、フル充電で5時間と短くなりましたが
モバイルバッテリーを綱ぎっぱで無問題。

書込番号:19525236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 22:54(1年以上前)

無知な質問ですがよろしくお願いします。

先日、仕事の現場で改装工事中に出稼ぎ中国人が置いていったこの製品を二個もらってきました。
使用感も少なく、そこの社長は捨てるとゆうのでもったいないと思い譲って頂きました。

その他WiMAXのDATE08wと305ZTも頂いてます。

普段はドコモと楽天モバイルのシム二枚とmineoのauプランで子供達や自分のサブ機で使ってます。

自宅にはwi-fi環境がないのでこの機種で上手い運用方法ないかとググってここにたどり着きました。

質問ですが

1
シムアダプター使用でドコモ回線や格安シムなどでの使用は可能でしょうか?

2
シムロック解除は出来るのでしょうか?

3
その他裏技的など使用方法などありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19637644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/30 21:09(1年以上前)

自分もGL04Pを使っていますが、25ギガぐらいで帯域制限されますね

そろそろ、GP02を引っ張り出して、3Gの帯域制限の測定をしようと思っています

ただ、GP02は再来年までの命ですが…(´-&#65103;-`;)

書込番号:19917227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

O-SIM使えました

2015/12/30 15:04(1年以上前)


データ通信端末 > netindex > NI-760S

スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件 NI-760Sの満足度5

so-netが新たに出した,0SIMを本機に入れて使い始めました。
雑誌についていたSIMはnanoSIMですので、本機の標準SIMで使うには、nano→標準のアダプタが必要です。
アダプタを使うと、本機のSIMスロットを壊す恐れがあります。
ただ、本機のSIMスロットは外から見えるタイプなので、差し込む途中に危なそうかどうかはなんとかわかりました。あとはスマフォからNETGEARアプリで、So-NetのAPN設定を行えばよいです。

普段は3Gのみのスマフォを使っているため、本機でLTEにつなぐとデータのDLが驚くほど早く感じました。
google Playから、ソフトの自動更新が行われあっというまに30MB使用です。自動更新をオフにしておけばよかったです。

以上、0SIMが使えましたよ、というレポートでした。変換アダプタを使った方法なので、あえておすすめはしません。


書込番号:19446431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/01/01 08:37(1年以上前)

0SIM by So-netdですね。
販売形態はともかく,SMS対応データ(150円〜)や音声対応SIM(700円〜)の価格表も準備されているようですが・・

書込番号:19450825

ナイスクチコミ!1


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件 NI-760Sの満足度5

2016/01/04 13:58(1年以上前)

もうすぐ本格的にサービス開始な予感です。
500MB超えでも他社より安い範囲があるので、wi-fi中心のわたしには好都合です。
正月の車での長距離移動中に、NI-760Sと0SIMの組み合わせが大活躍しました。

書込番号:19459030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

GMOキャッシュバック

2015/12/16 00:19(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:49件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

GMOとくとくBB契約者の皆様への備忘録・情報共有になればなと。

本機種が2015/1/31に登場して、2015年2月19日までであれば既存料金で使い放題速度制限無し(※5月以降の3日制限は有り)とのキャンペーンにつられて、
2015年2月中申込2月中に機器到着・使用開始の人たちはそこそこ居るんじゃないかと思います。

自分もそうなのですが、その方たちはそろそろキャッシュバックメールが届く頃ですよね。
2015年2月契約なら「端末が届いた月を含む11か月後」は2015年12月、つまり今月ですよね?
そう思って一応先月から定期的にメールチェックしていますが未だ来てなくて少し不安ですw

http://www.drk7.jp/MT/archives/002012.html
こことかを見て、変にフィルターかけたりせず、メールクライアントや転送先のGMAILだけで済ませずに、
GMOとくとくBBのWebメールにて基本メールアドレスの受信トレイを全件チェックするようにしています。

GMOとくとくBBで2105年2月中に使用開始された皆様、
まだキャッシュバックメールきてませんか??

書込番号:19408170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2015/12/16 15:41(1年以上前)

https://webmail.gmobb.jp/webmail.php

このアドレスに飛べませんか?

書込番号:19409551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/12/17 14:05(1年以上前)

私の場合、同じGMOの別の機種ですが、キャッシュバックの案内メールが届いたのは、月末29日でした。

私のときは9月に本体受け取りで7月にキャッシュバックがあったので、それから考えると、

スレ主さんの場合は今月がキャッシュバックの月とは思いますが、案内メールが届くのはまだ先のことです。今月最後の週と考えたほうがよいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/#19013379

書込番号:19412315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

2015/12/17 22:30(1年以上前)

> モバギ太郎さん
届くのは該当月の末頃なんですね。
届いてから翌月末までとは分かっていながらも、
年末のドタバタで気付かず、新年も他のことに気を取られてそのメールに気を付けることを忘れそうで今のうちにという気持ちが強いのですが、
焦らず気長に待とうとおもいます。

書込番号:19413667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度4 ブログ 

2015/12/23 08:35(1年以上前)

赤矢印がGMOの転送メールです

 書き込み参考になりまhした。

 先日入会したばかりなのでキャッシュバックはまだまだ先ですが。

 メールが来て1か月以内に手続きしないとキャッシュバックが受け取れないと知って無断GMOのメールなんか
確認しませんから向こうに届いたメールを転送して使ってるメールソフトのサンダーバードにアカウント作りそちらに
転送するように設定しました。

 これならば向こうに届いたメールも転送してくれるのでメールの見忘れがなくなりますので。

 http://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/8648/related/1

 各メールソフトの設定はこちらに。

 http://gmobb.jp/support/manual/

書込番号:19427461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

2015/12/28 11:58(1年以上前)

>鬼気合さん
>よこchinさん
ご返信有り難うございました。

ただ、今回のスレ立ての趣旨は、
基本的なキャッシュバック条件やGMO Webメールの確認方法や転送設定等は把握しており、
それを踏まえてもなお見落としやすいとされるGMOキャッシュバックメールを見落とさないようにとのことで、
皆様への備忘録にもなればとの思いもあり僭越ながら本スレをたてさせていただいた次第でした。

実際、初回書き込み時に引用したブロガーの方の記事では、
当該ブロガーの方は見落とさないようにとGMO基本メールアドレスから通常使用している個人メールアドレスに転送するように設定していた
にも関わらず、キャッシュバック案内メールが転送されてこないという自体に遭われたようです。
もちろん、これは当該ブロガーの方が(少しでも余計なものを省いて必要な物だけをとある意味欲張って)フィルターした上で 転送設定を指定たためですのでその方自身が勝手な解釈をしたためでもあるのですが、

これでバッチリ!と思っていても、例えば「キャッシュバック案内メール」については、
個人情報漏洩保護のためとかなんとか適当な理由をつけて転送設定が自動的に除外される
みたいな裏仕様がありうる可能性を深読みすることもできます(もちろんそんなことがあればすでにもっと話題になってそうですが)。
たまたまキャッシュバックメールが届いた際に転送機能が障害停止している可能性もあります。
GMOではあくまでGMOの基本メールアドレスに送信する(そのアドレスに届く)ことを保証しているのであって、
そこから正しく転送されるかどうかはキャッシュバック制度として保証しているわけではない、
キャッシュバックとは無関係といえばそれまでですから。
仮に転送されなかったとしてキャッシュバックメールに気づかなかったとしても、
それに対してGMOは転送設定が停止していたことの責任を負う過ぎず(無料サービスなのでユーザー側の金額としての損失は生じない)、
そこから先の2次損害については保証されません。


ま、といろいろと個人的にはあえて批判的にあれこれ余計な心配をしていましたが、
無事12/25(金)にキャッシュバック口座登録案内メールが届きました。
差出人や件名、内容等について、ここやその他適当にググれば出てくるブロガーの方の記事等との相違もありませんでした。

ので、結局は余計な心配をしすぎているという取り越し苦労に終わりました。

書込番号:19440708

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度4 ブログ 

2015/12/28 21:44(1年以上前)

>阪神Tigersさん

 情報有難う御座います。

 11カ月後でしたっけ?メールくるのは。

 私の場合12月頭に加入したので来年の11月の終わりころですかね?

 メール転送の件ですが、gmailに転送と、gmobb.jpの両方をサンダーバード(メールソフト)で見てるように設定しています。

 両アドレスとも同じ内容のメールが来てるので問題はないかと認識していますが。

 無事にメール受信できて何よりです。

 写真は前の書き込みと重複しますが。

書込番号:19441940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2015/12/30 22:51(1年以上前)

カレンダーアプリで終日の予定を1ヶ月連続で入れとくとか。

書込番号:19447662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種WX02のファーム適応可

2015/12/12 09:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:103件

3日間確認

バランスモード中

新機種のWX02の1.2.0のファームのbinファイルをバイナリエディタでMobile005をMobile003に書き換えて、WX01で接続されたパソコンのウェブ設定で、ローカルファイルから、書き換えたbinファイルを指定してファームウェアアップデートします。
SSIDがwx01-xxxxxxからwx02-xxxxxxに変わりますので、スマホやパソコンの接続設定をやり直します。
バランスモード使用でき、3日間の通信量を見られるようになります。

書込番号:19396684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:103件

2015/12/13 09:57(1年以上前)

WX02化で変化する内容です
・Bluetoothの同時接続台数が7台から3台に減ります。
・ハイパフォーマンス、エコモードに加え、バランスモードが追加されます。(電池マークの下にBALと表示)
電池残量が51%以上ならハイパフォーマンス、50%以下ならエコモードで動作するモード。
・公衆無線LAN機能が無くなります。
・3日間通信料表示機能が追加されます。待ち受け画面でSETボタンを押すと確認できます。

簡単に言えばガワがWX01のWX02に変身します。
なのでWX02用のアップデートがあった場合、WX02化WX01にアップデートの通知がきます。
逆にWX01用のアップデートが来ても通知も来ませんし、アップデートもできません。
(ただし、WX01用の1.4.0のアップデートファイルをまたバイナリーエディタでMobile005に書き換えてアップデートすれば元のファームウェアに戻せます。)

非公式なアップデート法なので自己責任で。
端末に不具合が起きても責任は持ちません。

書込番号:19399873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/13 16:44(1年以上前)

この方法で WX02 に変身して、

クイック接続は可能になりますか?



.

書込番号:19400854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/12/13 18:03(1年以上前)

切り忘れ防止タイマー、クイック起動も使用できます。

書込番号:19401108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧イー・モバイルの3Gは2018年に終了

2015/12/11 17:32(1年以上前)


ワイモバイル モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13049件

ソフトバンク、1.5GHzでのLTEを2017年開始、1.7GHzも拡大 旧イー・モバイルの3Gは2018年に終了
http://ascii.jp/elem/000/001/090/1090962/

プレスリリース
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2015/20151211_02/

007Zとかは何気にユーザーいるのかなあ
制限がゆるゆるのままなんでしたっけ

書込番号:19395065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2015/12/11 20:28(1年以上前)

007Z、GP01、GP02、101SBユーザーは、それなりに居ると思いますよ
今回は狙い撃ちですがwww

書込番号:19395480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)