モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/388/388456/

>標準SIM

なんということでしょう…

書込番号:20447944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/12/02 23:08(1年以上前)

>こるでりあさん
アダプター買えば済む話。

書込番号:20448276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/12/03 07:40(1年以上前)

フリーテルもかなり、適当な会社だね。
wi-max使える訳ないのに、動作確認済み。
後でIMEI制限があり、使えないと修正!
ソフトバンク、ワイモバイルもIMEI制限があるから使えないと思うけど…
使えるのは、ワイモバイルのスマホのSIMカード、シェアSIMカード、バンクのiPhoneのSIMカードだけだと思うけどね…
対応バンドだけで、判断するのはどーでしょうかね?

書込番号:20448921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

標準

04 vs 05

2016/08/31 21:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

クチコミ投稿数:802件

現在のモデムがもうすぐ縛り解除となるので、「Aterm MR04LN PA-MR04LN」をウオッチしていましたが、「Aterm MR05LN PA-MR05LN 」を見つけました。
比較したところ、「バッテリー駆動時間」以外は大きな差が無いようでした。
(どうせ毎日充電するならば、差は無さそう。)
「回線速度(下り最大)」や実行速度を考えると、CPはどうなのという感じでした。

まだ期間的に少し余裕が有るので、何かあれば御教授ください。

書込番号:20159923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度4

2016/08/31 21:43(1年以上前)

MR05LN
>3CA対応により、最大375Mbps
そんな出るわけない
新製品なのにドコモ新bandのband42がない
というか対応bandは04より減ってる
ただデュアルSIM周りの仕様は良さそうだと思います
(切り替え時間が早い等)

が04がクレドル付き1万5千円程度なこと考えたら
私的にはアマゾンのタイムセールでクレドル付き最低でも2万円はきらないと話にならない

書込番号:20159970

ナイスクチコミ!12


HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/01 04:19(1年以上前)

買う価値なし!


MR04LN
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html

LTE-Advancedの技術の一つであるキャリアアグリゲーションの周波数帯組み合わせは、

Band1 + Band19、Band1 + Band21、Band3 + Band19に対応。

NTT docomoが提供中のPREMIUM 4G™受信時最大速度300Mbpsおよび300Mbps以上のサービスへの対応予定はありません。


MR05LN
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr05ln/spec.html

LTE-Advancedの技術の一つであるキャリアアグリゲーションの周波数帯組み合わせは、

Band1+Band19+Band21、Band1+Band19、Band1+Band21、Band3+Band19、Band19+Band21に対応。

docomo PREMIUM 4G™ のサービスにおいて2GHz+1.5GHz+800MHzの受信最大337.5Mbpsに対応。

2GHz+1.7GHz+800MHzの受信最大375Mbpsには対応していません。

3.5GHz帯を利用したPREMIUM 4G™の受信最大370Mbpsには対応していません。

書込番号:20160689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2016/09/01 07:37(1年以上前)

03は?ものすごく快適に使用しているのだが

書込番号:20160872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:802件

2016/09/01 18:34(1年以上前)

レス頂いた皆様、色々アドバイス有難う御座います。

年末までにはもう少し安くなるとは思いますが、
もしクレードル付きで同じに値段になったらいかがでしょうか。
(04はかなり完成度が高そうですが。)

期待する事。(simは同条件とする)。
1) 実行速度。(何時でも何処でも高速、限定された場所での高速は不要)
2) 電池の持ち。(接続状態で、出来れば24時間、少なくとも12時間、最悪8時間、これは発売後でないとアドバイスは無理かも)
3) 薄さと重さ。(セカンドバックに入れるので、薄さと重さ重視)

慌てていないので、何かあれば引き続きアドバイス下さい。

書込番号:20162093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/09/02 10:20(1年以上前)

バンド17が省かれただけみたいですね!
国内で使用するには問題ないでしょうかね。

SIM切り替えが10秒、再起動なしは魅力かもですね

書込番号:20163864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度4

2016/09/02 12:53(1年以上前)

年末に買うんだったら自動的に05になりますかねー
多分アマタイムセールが05のみになってるでしょうからね

新品で新規に買う場合で同じ値段だったら05にするかなー

書込番号:20164173

ナイスクチコミ!3


HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/02 18:04(1年以上前)

MR05LN
3CC CA
MR04LN
2CC CA

商品開発の技術が良くなっても回線が混むと
結果的にシングル周波数の端末と同じ結果です。

05・04のCA(キャリアアグリゲーション)は
主:ドコモ
副:他のキャリアなど
他のキャリアはシングル周波のみです。

書込番号:20164720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:802件

2016/09/04 22:39(1年以上前)

皆さん色々有難う御座いました。

縛りが11月末なので、値段次第では早めに仕込んで準備しようと思います。

書込番号:20171763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/14 21:36(1年以上前)

私見を申し上げます。お気を悪くされないでくださいね。

新製品になったっていってもね、どこのSIM刺しますか。

docomoと契約したSIMをさすのなら回線スピード体感できると思うんですがね。

MVNOのSIMだったら、回線の混み具合でスピード決まっちゃうからねぇ。

コスパ重視でいいんじゃないでしょうか。

複数枚契約で家族で分け合いってプランなら05選ばれて、20GBプランに

するのがよろしいかと。

書込番号:20201113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:802件

2016/09/15 11:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

いま契約しているタブレトをウルトラデータLパックに変更した方がトータルで安いと思い始めました。
その場合、可搬性の問題が発生するので、ドコモのモデムを契約してドコモに集約する方向も検討しています。
但しダブレトの割引が無くなると困るので、追加調査も必要です。
期限は12月なので、今回突然出て来たウルトラデータ以外にも検討の余地有り案件がでるかもと思い
暫く様子を見ようと思います。

いま
au hwd15
do f07h
do ガラケイ
Wi-hi tab

書込番号:20202447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2016/09/21 12:22(1年以上前)

便乗質問失礼します!私も04と05で悩んでいます。BIGLIBEのSIMも同時契約(24カ月970円分割払い)予定だったんですが、ヤフオクで04は15,000円以下で出ているので、04でいいなら端末だけヤフオクで買って、SIMはSIMでデータ通信契約だけした方が安上がりなのかなって悩んでいます。
04と05で大きな体感の差はないのでしょうか?

書込番号:20222910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/21 23:21(1年以上前)

docomoの正規ユーザーならスピードを体感する事ができます。
03だろうと04,05だろうとMVNOでつかうなら、その業者がdocomoから借りている
スピード÷ユーザー数で決まるはずです。

mineoのAプランが早いのは、ユーザー数が少ないため。
IIJが遅いのは、ユーザー数が多いためって思ってます。

大体あっているのではないかと・・・

書込番号:20224772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/21 23:26(1年以上前)

それと、24カ月970円分割払いって端末代だけ?それとも通信料込?の訳ないですか・・・

24×970=23280円ってちっともやすくないかと。

私なら、MR03LNの中古かって新品電池に乗せ換えて、FREE TELの使っただけプラン
にて運用します。

書込番号:20224793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:802件

2016/09/22 05:29(1年以上前)

マラルメ 様

ねこちゃん77 様のアドバイスは一理あると思いますが、
それに自分の状況を加えて最適解を導き出せばよいと思います。

私見ですが、マラルメ 様の場合、購入時期、使用開始時期で判断してよい気がします。
遅めならば05も年末特価とかが考えられますし、すぐ欲しいならばまた値下がりした04でも良いと思います。
どちらを選んでもsimの問題は別途考える必要があります。

私の場合は絶対額優先としau hwd15を解約し、do f07hをウルトラデータLパックにするのが良いのかなあと考え始めました。
大手の施策はこれで打ち止めかもしれないですが、私の場合は年末までに決めればいいのでもう少し静観します。
(do f07hを何時でも何処でもというのは厳しいので新たな選択肢が出る事を祈っています。)

書込番号:20225349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/22 11:41(1年以上前)

おそれいります。docomoのf07hとは、正式な型番を教えていただけますか。

富士通のスマホでしょうか?

書込番号:20226142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/22 14:55(1年以上前)

F-04Hを買われたのですね。ほかの板から追いかけました。

書込番号:20226683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件

2016/09/22 17:43(1年以上前)

ねこちゃん77 様

申し訳御座いません、数字が間違っておりました。
 正 04
 誤 07
it無知の初心者と思って御容赦下さい。


その他

年末までに考えれば良いと思いのんびり構えていましたが、
色々気になりだしたのでちょっと実験してみました。

1. 体感速度 (モデム vs tabテザリング、子機はnexus 6p固定)
 au hwd15 > do f04h(wi-fi) > do f04h(bluetooth)

2. 感想
2.1 au hwd15
 快適(時々エリアで悩まされる)
2.2 do f04h(wi-fi)
 まあまあ使える(可搬性も劣るので再考要)
2.3 do f04h(bluetooth)
 実用レベルにない(諦めました)

という事でtabテザリングは名案と思っていましたが、少し迷案になってきました。
こうなるとモデムも敗者復活戦が必要そうなので、sim探しも再開します。

まあ選択肢は色々有るが、決め手が少ないといったところでしょうか。

書込番号:20227149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/22 19:10(1年以上前)

Speedtest.net というアプリでどの程度出ているかっていうのが目安になったりします。

地方のFreeスポットっていうのも意外と太かったりしますね。一方、飲食店のは厳しいですね。

自宅で求めるスピードと、外出先で求めるスピードをどう考えるか。

私は、USENの光を自宅に導入していまして下り80Mbps位出ます。

このくらいなら動画のアクセスも詰まることはありません。

一方、外出する時は、iPhone5sにFREE TELのSIMを刺して、さっきはかったら20Mbpsでました。

これは休日で私の周りにFREETELを使ってる方がおられないのでこれだけでてるのでしょうね。

ピーク時には5Mbpsでればいいほうですから。メールとネットで使う分には問題なく、コストパフォーマンスは最高です。

また、モバイルSuica用に導入したSONETの0SIMですが、こちらはいけません。

ネットがひっかるとおもったら200kbpsです。500MBまでただなんでいつぃかたありませんがね。



スレ主さんの希望をお見受けしたところ、タブレットで快適に動画を見たい環境を構築したいのかな?

スピードはWiMAX繋がりやすさはdocomo。悩みますねここんとこ。docomoのTABと2年契約しているみたいですし。

その契約をされているSIMを04か05のモバイルルーターに差し替えてお使いになるって方法もありなのでは。

状況に合わせて持ち歩くタブレットを変えるとかね。結局色々試さないと決まらないものです。

あ〜だこ〜だいって、新製品なり、新しいMVNOなり使ってみないとわからいですもんね。

雑誌やネットの情報も鵜呑みにできませんし。mineoのAプランってのもお勧めかもしれませんね。

それではよいスマホライフを。

書込番号:20227418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件

2016/09/23 21:32(1年以上前)

確かに決してお得ではないのですが、BIGLOBEのサイトでデータSIMプラン(6GB 1,450円)と契約すると1200円×6か月+初月無料なので、実質15,000円程度になると計算すると、悪くないかなあと思います。いま04がヤフオクで14000〜15000円くらいなので。どのみちSIM契約は必要と考えていますし。ただBIGLOBEのSIMはあまり評判が良くないのが気になります。本当はUQが使いたいのですが、UQは判定△で、家電量販店でレンタルしたデモ機でも通信不可でした。ドコモ系の回線は大丈夫と確認済です。

書込番号:20231160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件

2016/09/24 22:20(1年以上前)

投稿は打ち止めにする予定でしたが、もう一回。
その後は状況次第という事で。

03は全く調べていませんでしたが、特価でかなり安くなってるみたいですね。
そろそろ最終安売りかも知れません。

> その契約をされているSIMを04か05のモバイルルーターに差し替えてお使いになるって方法もありなのでは。
これが問題無く動作するならば、tabのテザリングスピードが想定外に遅かった問題も解消できるので、
05で実験したくなってみました。
もし体験された方がいらっしゃいましたら感想を御伺いしたいです。

何はともあれ年内には何らかの選択をする必要があるので、ウオッチを続けます。
それでは皆さんお世話になりました。

書込番号:20234733

ナイスクチコミ!1


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/28 04:39(1年以上前)

おはよ☀😃❗
早起きはさんもんの特で Amazonのアプリが安売りしてますmr05本体のみ9200円です納期1〜4週間予定で急いで無いなら注文したら来月来るよ。激安で05何か不具合有るのかな?

書込番号:20434497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信39

お気に入りに追加

標準

ソフトバンク系mvno

2016/07/31 15:41(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 304ZT [ラピスブラック]

https://jcnt.co.jp/wifi/
304ztらしいです
使い放題規制無しとかかれてます
完全規制無しはないと思いますが誰か人柱にw

書込番号:20080599

ナイスクチコミ!3


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/31 17:00(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
面白い情報ありがとうございます。
しかしAXGP以外も使い放題なんてすごいですね。
怪しいですね

書込番号:20080769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件

2016/07/31 17:40(1年以上前)

可能性として Transfoneソフトバンク間でmvnoWi-Fi契約が有るとか
ソフトバンクのmvno卸価格は10Mbps116万円(ドコモは78万円)
その場合ユーザーが同時使用したら激遅w
AXGP回線のみの契約なら遅くならないと思いますが

書込番号:20080860

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/31 19:38(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
Transfoneって余り聞かないんですけど世界的に大企業なんですかね?
しかしなぜ304ZTなのですか?
サイトの画像を見ると305ZT ぽいなのですが、、、写真もYmobile表示ですし。
しかし情報が少ないですね
私303ZTと305ZT、現在502HWですから実験で購入するには勇気が要りますな〜(SIMロック解除失敗してるし、)

書込番号:20081128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件

2016/07/31 20:47(1年以上前)

https://jcnt.co.jp/wifi/agreement/
304ztって書いてありました
https://jcnt.co.jp/index.html
Transfoneのhpインフォメーションに今回の事業が載ってないw

書込番号:20081326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件

2016/07/31 21:08(1年以上前)

http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=81288&id=81288&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
多分ソフバンWi-Fiの再販売、本家が3696円税別なので利ざやが300円ほど発生しますねw
これなら安心して使えそうです

書込番号:20081385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件

2016/07/31 21:15(1年以上前)

訂正 法人データ通信プランフラットは7Gプランですね
使い放題オプションが付属されてると思います

書込番号:20081412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件

2016/07/31 21:23(1年以上前)

https://tm.softbank.jp/mobile/sbm/priceplan/data/houjin_flat_4glte/
使い放題オプションが見つからないw
ワイモバWi-Fi仕様をソフバンと話を付けたのかな?
ワイモバで新規2980円305zt売ってるし

書込番号:20081443

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/31 21:37(1年以上前)

リンクありがとうございます本当に304ですね
法人モデルってww
>Transfoneのhpインフォメーションに今回の事業が載ってないw
そうなんですよね、私も公式から探しましたw

しかしワイモバに似てますよね、

調べれば調べるほど謎ですね。

書込番号:20081491

ナイスクチコミ!0


HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/09 11:54(1年以上前)

SoftBankとトランスフォンは法人契約のようです。

完全使い放題、試す価値はありと思います。

書込番号:20102048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Anet.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/12 16:34(1年以上前)

契約してきました!!人柱行きます!!
到着が9月4日〜9月7日みたいですね

さて実測でどのくらい出るのかな?まさか5Mbpsくらいの速度を使い放題とか言わないよな?
到着次第実測値投稿します!!

書込番号:20109546

ナイスクチコミ!3


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/12 17:49(1年以上前)

>Anet.comさん
すごく楽しみですね〜
他には何を契約していらっしゃるんですか?

書込番号:20109696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件

2016/08/12 19:37(1年以上前)

勇者現るw
状況を見て305ZTの満期時に契約を検討します

書込番号:20109947

ナイスクチコミ!0


Anet.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/12 20:58(1年以上前)

>(k.k)さん

他に
WiMAX2+ WX02を運用しています。
毎月100GBを越えるヘビーな運用をしており、常に3日3GB規制です(笑)

こちらであれば自分のような使い方でも規制がないと思うのですが…
どうなんでしょうね…

先方より連絡があり、9月2日に入荷し順次発送されるそうです。
また機種名等を伏せているのは、ソフトバ○ク社からの要望だそうです。

契約期間内の解約金が恐ろしく高いのも気になります。
https://jcnt.co.jp/wifi/faq/

書込番号:20110146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/12 21:21(1年以上前)

>Anet.comさん
なるほど、
私も毎月100GB超える時があるので
結果が気になりますね
私は今これの後継機なので手が出ませんでした、(現状に不満がないので)
しかしアドバンスモードなどなくても使い放題なのだとしたらエリアは完璧ですね
もし良いよでしたら私も検討しようと思います
しかし1ヶ月待ちですか、長いですね

書込番号:20110201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件

2016/08/13 07:49(1年以上前)

https://www.ivideo.com.tw/japanese/wifi/49177
台湾の会社ですね、使い放題3000円、レンタル方式縛り無し、補償金19900円先納、契約解除45−90日で補償金返還
レンタルなので箱の欠損等で弁償です

書込番号:20111077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件

2016/08/13 07:52(1年以上前)

申し込みを押したら、パスポート番号を入力がでた
台湾人専用でした

書込番号:20111087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/08/21 03:41(1年以上前)

逃げ道がちゃんと用意されてますよ

第19条(免責)
本サービスにて通信機器等を利用し、電子書籍端末を含むスマートフォン等の通信機器の使用に支障をきたした場合、当社は一切の責を負わないものとします。

データ使用量が急激に増大した場合、通信制御が実施されることがあります。通信制御に関して当社は一切の責を負わないものとします。

書込番号:20130936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 18:14(1年以上前)

更に発見!
www.famifl.jp

familiar link
通信制限無し!
契約期間無し!
初期費用無し!

SoftBank:501HW / 300台限定
初月〜2ヶ月:2,480円(税別)
3ヶ月〜:3,480円(税別)

解約手続き手数料:5,000円

※一日間に10GBを越える利用が継続して検知された場合が基準となっております。

一応は民宿Wi-Fiですが、上手く契約出来ると特ですね🎵

書込番号:20137616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 18:29(1年以上前)

訂正
http://www.famifi.jp/

書込番号:20137652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Anet.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/31 01:19(1年以上前)

事務手数料無料キャンペーン当選しませんでした…
他に契約した人いませんか?

書込番号:20157968

ナイスクチコミ!2


uvoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/03 16:31(1年以上前)

自分も思い切って契約しました。
事務手数料無料のキャンペーンは外れていました・・・

そう言えば、ソフトバンクからの出荷が遅れていて納品も遅れるみたいですね。

書込番号:20167797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/09/07 15:41(1年以上前)

事務手数料無料キャンペーン当選しましたとのメールを8月下旬に受け取りました。

9月上旬に納品予定と聞いておりましたが、納品が遅れると 9/5 にメールがありました。
9/7に受け取ったメールによると、9月中旬納品になるようです。

本来は9月から使用料金を支払う契約で申し込みを済ませましたが、
納品が遅れたことで9月中の使用は無償にしてくれるそうです (契約期間は10月〜)。
良心的な会社だと思いました。

これで本当に「使い放題 規制無し」だと、Happy End なのですが。

書込番号:20178992

ナイスクチコミ!6


DOME77さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/10 08:14(1年以上前)

先月まで格安SIMの無制限プランを利用していたのですが、夏休みの影響か速度がかなり落ちてしまったため、乗り換え先を検討中にこのプランを見つけました。
契約しようかさんざん迷いましたが、途中解約時の負担額が大きすぎるのと、自宅がAXGPエリアに十分入っていることもあり、更に安価なワイモバイル305ztのアウトレットセールで契約しました。
結果的に非常に満足しています。
こちらのプランも気になっていたので覗いてみたのですが、まだ始まっていないとは思いませんでした。
AXGPやwimaxのエリア外ならかなり魅力的なプランですから、相当多くの契約が集まったんでしょうか?

書込番号:20186897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/02 10:15(1年以上前)

あれ・・誰もリポートつけてくれませんね・・・・。

なんでだろ。ブログもいくつかあるのに、結果のリポートなし。

申し込んだって人はみんなサクラなのでしょうか??

書込番号:20352966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/02 12:17(1年以上前)

もう受付終了してますね、結果が気になりますね

書込番号:20353244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/02 15:42(1年以上前)

通信制限に関しては問題なく使えています。

ただ、朝と夕方の電車での通勤時(東京都通勤圏)に、本体が自動で再起動?する時があり、その間は通信が途絶えます。
ほんの数秒ですが、ラジオを聴いている時などは、いいところで切れてしまいイライラします。
他のアクセスポイントとの電波干渉なのか、本体の不具合なのか原因は不明です。
再起動、リセット&再設定、sim の抜き差し、ソフトウェア更新などやれるものはすべてトライしてもダメでした。

Transfone に問い合わせたところ、そのような不具合は聞いたことがない、個体の不具合によるものかもしれないと言われ、新しいものと交換してもらいましたが、交換したものでも同じ現象が発生します。

たとえば、どこの駅付近でにその問題が発生するのかなど、規則性があれば解決策を見つけられるのでしょうが、今のところ規則性は見つかりません。

Transfoneではなく、304zt機種そのものの問題かもしれません。
解決策をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20353675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件

2016/11/02 15:47(1年以上前)

https://jcnt.co.jp/wifi/transfone_wifi/
別のページで募集してます
レポート欲しいですね

書込番号:20353686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件

2016/11/02 15:49(1年以上前)

>karashi999さん
レポートありがとうございます

書込番号:20353691

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/02 16:43(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
端末変わったんですね
WiFi E5383ですかね?
でもWiFi E5383はSoftBankAXGPに対応してないはず
また不思議が増えますね。

書込番号:20353810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件

2016/11/02 18:37(1年以上前)

端末名見つけられないです
4G方式(FDD-LTE/AXGP)
4G :下り最大165Mbps/上り最大10Mbps
4G LTE:下り最大187.5Mbps/上り最大 37.5Mbps
ってかいてありますね

書込番号:20354055

ナイスクチコミ!1


tensi7さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/05 11:55(1年以上前)

いいですよ!回線も早いですし制限無し、お薦め。

書込番号:20363293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tensi7さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/05 12:12(1年以上前)

大丈夫ですよ!電波、回線早いですし動画が止まりません。使い放題で3日制限無し、お薦めです。

書込番号:20363347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tensi7さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/05 12:16(1年以上前)

Transfone完全使い放題です。今使ってます。回線早いです

書込番号:20363352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2016/11/12 11:04(1年以上前)

トランスフォン相当気になっているのですが、
WAIMAXのように、地下とか建物の中とかに弱い感じでしょうか。。
 
エリアも気になるんですが、WAIMAXは新幹線移動中けっこう切れるので、
Yモバイルぐらいの範囲があるといいんですが・w・;。

書込番号:20385360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件

2016/11/12 11:42(1年以上前)

>tensi7さん
lteで使い放題ですか?4Gですか?

書込番号:20385444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2016/11/14 21:49(1年以上前)

契約いたしました。
ルーター到着まで、あと数日かかるようです。
 
契約までにいろいろ調べましたが・・
 
●どうやらSoftBankのスマホの4G LTEの電波とエリア。
 
●本当に無制限。
 
●もし制限がかかれば、その月の使用料は無料。
 違約金なしで、解約も可能。
 
●基本ほんとに2年しばりで、例えば一か月で解約すれば、
 残り23か月分のお金と解約手数料一万円が必要。
 
●1年もしくは、2年の一括払いがあって、
  2年一括払いだと、月々約3500円ぐらいになる。
 
●ソフトバンク系の白ロムを買えば、SIM入れ替えで動くかどうかは、
 質問中。
 SIMとどいたら、実際にやってみたい。
 
いやはや、なかなかドキドキしますねこれは。



書込番号:20393938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件

2016/11/14 23:11(1年以上前)

2chを見ると
http://biz.fuji-wifi.jp
が安いですね
数ヶ月で305ztの契約が終わるのでfuji Wi-Fiを契約する予定です

書込番号:20394332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2016/11/15 09:56(1年以上前)

これ先に知ってたら、こっち契約してましたね^^;。
おそらくシステムというか、内容は同じなのでしょう。
こちらは純粋にレンタル方式なんですね。

書込番号:20395251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件

2016/11/27 11:35(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/jinguji1/status/801820264061243392
50Gで規制
本家契約がベストですかね

書込番号:20431658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいファームウェアが来ていました。

2016/11/25 15:17(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-02F [Black]

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:895件 Wi-Fi STATION L-02F [Black]のオーナーWi-Fi STATION L-02F [Black]の満足度4

今日通知が来たので更新しておきました。

書込番号:20425930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

格安SIMカード

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1031488.html

端末セットじゃなければまあまあだったのになあ
高い端末いらないし

書込番号:20423040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/25 13:50(1年以上前)

従量制で良くね?って思ったけどau系MVNOではそもそも従量制やってるとこすらなかったんだね。
上限を決めた上で使わなかった月は安くなるってのは子供に与えるには従量制よりなるほど適切かもね。

いずれSIM単体でもdプランでも選べるようになるって2chのモバイル板かどこかで書いてる人がいたけど、どうなんだろうね?
ま、mineoは逆にパケットの常時バーゲンセールが専売特許だしUQはUQでプランに柔軟性を与えないことでトップ品質を保持してるから追従は無理っぽいけど、特徴が何ひとつ無くてジリ貧なfimoあたりは腹の括り時だろうね。

書込番号:20425775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:279件

MR04LN は、どうやら
Quick Charge(QC)2.0や3.0の充電器を繋げるのは注意が必要です。

MR04LNのUSB(D+,D-)制御がQCと相性悪く、
9vや12vを出力してくるQC充電器(ACアダプタやモバイルバッテリーなど)が在るようです。

指定ACアダプタは出力5vですし、本体も入力5vとなっているので、
9vや12vの出力は危険な気がします。


QCは、充電専用ケーブル(通信線が繋がって無い物)で繋げば 出力が5v固定になるので、
MR04LNに、USBケーブルが変えられるQC充電器を使う場合は、
充電専用のUSBケーブルで対処すると良いですね。

通信が可能なUSBケーブルでのQC充電器の接続や、
USBケーブルが一体型のQC充電器の使用は、
避けた方が良さそうです。

書込番号:20395993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)