モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカード

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

日本通信からマイネオにシムを変更します。使っている端末と電話番号はそのまま引き続き使います。

その場合、ラインの引き継ぎなど必要ないですか?

書込番号:24770378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/30 21:54(1年以上前)

MNPであれば何の作業も必要ありません。

価格の安いマイそくにする場合は、昼時にLINEのやり取りできなくなるので注意が必要です。

書込番号:24770419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/30 22:33(1年以上前)

端末も電話番号も同一のものであれば特に何もする必要ありません
強いて言うなら新しいSIMを使えるようにするという端末設定くらいでしょう

別の電話番号にしても端末が変わらなければ特にする必要ないんですけどね(笑)
端末を変えるときだけ操作が必要です

書込番号:24770487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/31 07:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます!マイソクが昼時使えない事は知っていますが、画像、動画のやりとりなしのラインも出来ませんか?

 >スロットバックさん
お返事ありがとうございます!
シムを替えてもラインに関しては関係ないのですね、良かったです^_^

書込番号:24770868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/31 17:14(1年以上前)

画像無しなら問題ないようです。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1828

書込番号:24771491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/31 22:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございました!

書込番号:24772018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロケットモバイル

2022/05/29 21:56(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]

スレ主 ノン1021さん
クチコミ投稿数:11件

身内が解約したルーターがあるので、譲って貰いました。
ロケットモバイルの神プランのどのタイプで使えるかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく存じます。

書込番号:24768889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/30 22:21(1年以上前)

販売されていたキャリアに合ったSIMを選べばいいだけです。HWS32であればau回線になります。

但し、200kbpsしか出ないSIMをホームルーター用途で利用するのは無謀に思えます。無制限が必要なら1210円で1.5Mbpsでの使い放題となるMineoを検討したほうがいいでしょう。

書込番号:24770468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/30 22:29(1年以上前)

Mineoの料金が違っていました。正しくは1265円です。

下記のレビューには、1265円でホームルーターにて運用している人もいます。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/

書込番号:24770481

ナイスクチコミ!1


スレ主 ノン1021さん
クチコミ投稿数:11件

2022/05/31 08:27(1年以上前)

教えて頂きありがとうございました。

スマート家電で使うだけなので、今は楽天モバイルを他のルーターで使っているのですが、7月から無料プランがなくなるので、ロケットモバイルを検討中です。

書込番号:24770905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/31 22:40(1年以上前)

データー量が1MB以内に収まっている場合は、日本通信の290円プランにすることで若干安くなります。但し、このプランは1MBを超過すると通信ができなくなります。

書込番号:24772010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

最近オークションで安く(六千円前後)に値下がりしてきたので購入しました。

大容量バッテリーなのですごく期待しています。
ご存じであれば教えていただきたいです。

@スタンダード(ST)とは
YモバイルのSIMでスタンダード(ST)を選択していますが、5Gも利用可能のようです。
この設定で問題ないでしょうか。
プラスエリア(+A)は AUを利用するときに使うメニューでしょうか。

A安定しているWIFIモードは2.4、5GHzか。
主に大学の教室内でパソコンをつないで使う予定です。
ZOOM授業もあるので安定性を重視したいです。
1mも離れていないリュックの中と、机上のパソコンで通信する場合、5GHzでも大丈夫でしょうか。

2.4GHzの方が電波が広範囲に飛んで安定してそうですが、理工学部なのでもしかして変な妨害電波も
飛んでるかもしれず、5GHzで安定するなら初期設定は5GHzにしようと思っています。

Bその他の設定について
A.ハイパフォーマンスモードをON
 →最適化モードだとバッテリーが減るとどれくらい通信が制御されるのかわかないのでとりあえず
B.WIFIを自動的にOFFをOFF
 →WIFIが切れるとボタン操作が必要になる?ので、ずっと接続させておきたいです。
C.バッテリーを保護をON
 →これをONにすると8割位(5000mAhの8割で4000mAh)の充電で100%表示になるようですが、
  4000mAhの充電だと半日もちますか。
  (電源入れておくのは朝9時〜夜7時頃を想定しています。そのうち使うのは2〜3時間程度だと思っています)

おすすめの設定などあればご教示いただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24768306

ナイスクチコミ!2


返信する
akru7125さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/15 22:54(1年以上前)

ハイパフォーマンスモードにすると自分のところでは熱でフリーズするので最適化をつかっております。

スタンドモードは
4GではB1,B3,B41,B42
5Gではn78,n77,n41
で通信します。
SoftBankならB1,B3,n77
で通信します。
1.7ghz以上です。

+Aにすると
B18,B28?,n28が使えるようになります。プラチナバンドですね。
softbankならn28がつかえるかも?

ただ変にプラチナバンドが使えたところで遅い場合がほとんどなので設定する価値はあまりないかも??

書込番号:24795326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2022/06/16 09:27(1年以上前)

>akru7125さん


バンド情報ありがとうございました。

プラチナバンドにしても良いかと思いましたが、遅い場合がほとんどということで
現状スタンダード(ST)モードで不便がないためこのままSTモードで使おうかと思いました。

約半月程度使いましたがバッテリーも十分で私の利用方法だと4000mAhの充電でも半日以上もつようでした。
夜でも40%程度残っていました。

ありがとうございました。


書込番号:24795804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]

スレ主 富椿寒さん
クチコミ投稿数:6件

この機器は、16台が同時に繋げるらしいのですが、コロナ禍の今 16人が六畳の部屋に集まるわけにはいかないですよね。

室内なら、どれぐらいの範囲でしたら繋がる事ができるのでしょうか?
一階と二階では繋がらないのでしょうか?

どなたか教えてください。
宜しくお願いします

(ホームルーターもモバイルルーターも使用したことがありませんので、想像がつきません。)

書込番号:24767809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2022/05/29 09:48(1年以上前)

>室内なら、どれぐらいの範囲でしたら繋がる事ができるのでしょうか?
>一階と二階では繋がらないのでしょうか?

基本的には距離が離れていたり、途中の障害物により、
電波が減衰し、リンク速度が低下しますが、
実際には家屋の構造等の設置環境に大きく依存しています。

それでも、隣の部屋や、階が違っていてもすぐ上やすぐ下の部屋なら
充分使えるレベルかと思います。

またあまりに家屋の奥の方だと、LTEの電波自体も減衰して行きますので、
モバイル回線のLTEとしては出来れば窓際に近い位置の方が良いです。

つまり無線LANの区間とLTEの区間の両方を考慮した位置に置くべきですが、
ボトルネックとなっている区間の方が最善となる位置にした方が良いです。

書込番号:24767828

ナイスクチコミ!1


スレ主 富椿寒さん
クチコミ投稿数:6件

2022/05/29 11:31(1年以上前)

羅城門の鬼さん ありがとうございます

電波って、凄いですね。
こんな小さな機器で、一階と二階のような上下までカバー出来るとは 想像していませんでした。

コンクリート壁は繋がらないかな?とは思っていたので、ルーターは窓の所に置くつもりでいました。

ところで、大変恐縮ですが・・・

《つまり無線LANの区間とLTEの区間の両方を考慮した位置に置くべきですが》のLTEの区間とは、ルーターが外から電波を取れる場所のことですよね。
無線LANの区間とは、ルーターが室内で電波を放している範囲のことですよね。

羅城門の鬼さん、
以下の所が、理解できなくて・・・
ごめんなさい。詳しく教えてください。

《ボトルネックとなっている区間の方が最善となる位置にした方が良いです。》???

面倒なら、無視していただいて構いません。
知りたかった事は、十分わかりました。
ありがとうございます

書込番号:24768010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2022/05/29 12:04(1年以上前)

>《つまり無線LANの区間とLTEの区間の両方を考慮した位置に置くべきですが》のLTEの区間とは、ルーターが外から電波を取れる場所のことですよね。
無線LANの区間とは、ルーターが室内で電波を放している範囲のことですよね。

そうですね。

>《ボトルネックとなっている区間の方が最善となる位置にした方が良いです。》???

LTE側の速度が無線LAN側の速度よりも遅い場合は、
LTE側の区間がボトルネックとなっているので、
いくら無線LAN側の速度を改善しても、
全体の速度は改善しません。
その場合はLTE側の速度を改善すべきです。

その逆も言えます。

まぁ設置位置を変えると言う事は、
LTE側の速度も無線LAN側の速度も影響を受けるでしょうが。

書込番号:24768051

ナイスクチコミ!2


スレ主 富椿寒さん
クチコミ投稿数:6件

2022/05/29 17:24(1年以上前)

速度!!!そっか〜

羅城門の鬼さん、ありがとうございます

そうなんですね・・・
ルーターって、速い電波を掴み 速い電波を放つ範囲の両方で考えるものですね。
(値段と契約しているsimが使えるかで、選ぶと思ってました)

ルーターの選び方、置き方を初めて知りました。

外からルーターまで入ってくる電波が、弱くゆっくりなら、室内をどんなに工夫しても 速くはならないよ。
なので、ルーターが最速の電波を掴める場所で 次の受信機器がルーターから放たれた電波を最速で受け取れる場所を最善と考えて置くことが重要だよと。。。

ん〜〜、わかりました。
羅城門の鬼さん、ご丁寧なご教授 ありがとうございま〜す

書込番号:24768465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイソク使用開始タイミング

2022/05/28 17:59(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

現在日本通信シムでスマホを使用中。日本通信は16日締め日です。

マイソクに変更するため申し込みをして、今日審査完了しました。

マイソクは日割りになるとかならないとか両意見ありますが、どちらか本当でしょうか?

いつからマイソクを使い始めたら損しないか教えて頂けますか。ナンバーポータビリティーです。確か期限は6月9日だったと思います。


書込番号:24766923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2022/05/28 23:58(1年以上前)

マイそくもかけ放題も初月は日割りのようですが、
かけ放題を同時に申し込みされている場合は、
かけ放題は初月無料キャンペーン中なので、月始めに変更したほうがお得かもしれません

https://king.mineo.jp/staff_blogs/1827

https://mineo.jp/service/voice/kakehoudai/

書込番号:24767448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/29 22:01(1年以上前)

>ぬへさん

前回の質問に続きお返事頂きありがとうございます!
承知しました!とても助かります!

書込番号:24768900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ使い放題格安シム

2022/05/23 15:14(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

自宅にWi-Fi環境がない母が日本通信20ギガ、70分無料通話プランを利用しています。

月によっては20 ギガまで使い切りませんが、気を使って超えないように使用しています。

散歩中なども音楽聴きたい&通話も少しはしたいとの事で、楽天モバイルにしようかと考えています。他にどこか似たようなプランの格安シムありますか?端末はアイフォンSEです。

書込番号:24758838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2022/05/23 15:40(1年以上前)

それならmineoのパケット放題プラスと、
かけ放題サービスがおすすめです

https://mineo.jp/service/data/packet-free/

https://mineo.jp/service/voice/kakehoudai/

書込番号:24758861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/23 15:59(1年以上前)

>ぬへさん
お返事ありがとうございます✨
今見てみましたが、かけ放題てパケ放題を10ギガプランにつけると3553円で、楽天より少し高くなりますが、何かメリットがありますか?

書込番号:24758885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2022/05/23 16:15(1年以上前)

>rauoさん

10GBまではmineoスイッチの切り替えで1.5Mbpsの速度制限無しで使用できることと、10GB以上のコースからパケット放題プラスのオプション料金が無料になること、
あと楽天の電波と違ってどこでも繋がりやすいことと、専用アプリ不要でかけ放題サービスが使用できます

書込番号:24758907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/23 16:55(1年以上前)

12〜13時間にデーター通信が利用できなくてもいい場合は、マイそくにすると安くなります。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1828

通話オプションが10分無料通話で十分な場合は月額約1500円です。利用状況に合わない通話オプションを付けるとかえって高くなる可能性があるのでご注意ください。

12〜13時間も使いたい場合で通話が月60分以内に収まるのであればUQのくりこしプランMに定額通話をつければ、3278円とMineoよりは安くなります。

なお、楽天モバイルの無料通話はIP電話による通話になるためトラブルが発生しやすくなります。7月からの有料化により、楽天を選ぶメリットは低くなりました。

書込番号:24758957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/23 19:59(1年以上前)

>ぬへさん
お返事ありがとうございます。再度計算したら10ギガにパケ放題つけて、かけ放題つけて3168円で、楽天より安かったです。
楽天リンクは確かに使いにくいので、その点でもマイネオ良さそうですね。

書込番号:24759172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/23 20:05(1年以上前)

>ぬへさん
マイネオ 10ギガにパケ放題   と 20 ギガにパケ放題 つけるのと数百円の差ですが何が違うんでしょうか?
マイネオスイッチをわざわざオンにしなくても20ギガのが高速通信が10ギガ余分に出来るという解釈で良いですか?

書込番号:24759183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/23 20:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。

12〜13時間というのは、マイネオスイッチをオンにして使った際の制限される時間の事でしょうか?

書込番号:24759184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2022/05/23 21:22(1年以上前)

>rauoさん
>マイネオスイッチをわざわざオンにしなくても20ギガのが高速通信が10ギガ余分に出来るという解釈で良いですか?

その解釈の通りです!

ちなみにネット知識がある程度ある方なら簡単なのですが、mineoにはマイネ王というコミュニティサービス内の王国ダンジョンを利用すると、余ったパケットを無限繰り越しできる裏ワザがあります

私は1GBコースでパケット放題プラスを契約してmineoスイッチ(節約スイッチ)をほぼオンにして使用中ですが、現在のパケット残り容量は20GBになります

またパケット繰り越しや、ゆずるね宣言特典の夜間フリーなどは、マイピタ限定サービスでマイそくでは対象外になります

書込番号:24759317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/23 21:32(1年以上前)

リンク先の説明を見てください。マイそくはパケ放題不要で12〜13時以外の時間帯は常に1.5Mbpsとなります。昼時は超低速モードとなりほぼ使い物になりません。

パケ放題の場合は「1GB+パケ放題+10分かけ放題」の組み合わせなら、月額は約2200円です。この場合は常にスイッチオンで利用する必要があります。マイそくと比べると700円ほど高くなります。

書込番号:24759336

ナイスクチコミ!1


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/24 09:32(1年以上前)

>ぬへさん
色々教えて下さりありがとうございます!

母は昼時はテレビを見て、ネットをしないようなのでマイソク+電話も、時間を気にしないで使いたいみたいなのでかけ放題で 計2200円のプランにしようと思いました。
裏技みたいなのがあるんですね!

私自身は自宅にWi-Fi環境があるので、楽天モバイルで無料運営してましたが、改悪で、どうしようか悩んでいます。

電話がアプリから&音質悪いとはいえ、無料なのが楽天から離れにくい原因なのですが、おすすめシムありますか?

出先では1ギガに抑えられます、固定電話を解約したので、電話は気にせず使いたいです。

書込番号:24759912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/24 09:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
よく見てみました!

結果、昼時にはネットをしないという母なのでマイソク+電話は時間気にせずしたいと言うのでかけ放題で2200円にしようかと思います。(しかし、よくみたら楽天リンクと違ってフリーダイヤルは適用外なんですね…)

昼時以外の速度が、動画視聴に問題なければ良いですが、アンケートでは視聴出来ない人もいますね。

これは試してみないとわからないですよね。端末によるんでしょうか。

書込番号:24759917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2022/05/24 10:11(1年以上前)

>rauoさん

12時台に動画を含めてアプリも利用しないならマイそくがおすすめです!

ただしキャリアの速度制限が128Kbps(0.125Mbps)に対して、マイそくの12時台の速度制限は32Kbps(0.03125Mbps)と激遅なので、なんとかテキストメールが使用できるぐらいの速度になります

あと残念ながら、月額無料で専用アプリも含めて電話かけ放題は無く、あれば私も知りたいぐらいです(^_^;)

ただし電話かけ放題は別にして、電話番号だけならpovo2.0で180日間は有料トッピング無しでも無料で維持可能です

書込番号:24759955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/24 11:05(1年以上前)

>ぬへさん
お返事ありがとうございます!
昼時はしてもライン位なので大丈夫かと思います!

そうですね、電話受けるだけなら色々なシムの選択幅が広がりますよね。

今後楽天リンクが有料になれば速攻解約です^_^

書込番号:24760014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/24 17:45(1年以上前)

今マイネオ申し込みしていましたが、プランA S D どれを選択してよいか分かりません。端末はアイフォンSEで、どれを選んでも良さそうです。マイネオに聞いたら、住む地域の電波状況によるそうです。
アドバイスありますでしょうか?

書込番号:24760561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/24 17:52(1年以上前)

今調べていたら、シムロック解除してあっても例えばauで購入したアイフォンはaプランにしたほうが無難と読みました。
それは本当ですか?au回線は遅い気がします。

あと、au回線だとsmsが無料とも書いてありますが本当ですか?

書込番号:24760571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2022/05/24 18:07(1年以上前)

>rauoさん

私はシングルタイプ(データ専用)でAプランを契約中です

いちばんの理由は、シングルタイプでもAプランだけはSMSのオプション料金が不要なためですが、定期的に行われている価格コムの速度テストでもわかるように、mineoに関してはAプランの速度がいちばん安定しています

ちなみにデュアルタイプはどのプランでもSMSは無料装備で、iPhoneはキャリア版でもSIMロック解除済みなら全バンド対応なのでASDのプランを意識する必要はありません

また価格コムの申し込みリンクや、Twitterなどにある紹介リンクから申し込みすると、mineoの契約事務手数料が免除されます
https://kakaku.com/mobile_data/sim/mvno/84/

書込番号:24760600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/24 18:35(1年以上前)

>ぬへさん

早速のお返事ありがとうございます!シムロック解除端末でもどれを選んでも大丈夫なんですね。

auが速いのですね。情報助かります。ネット検索で情報は沢山得られますが多すぎて余計悩むので>.<

書込番号:24760661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/25 07:46(1年以上前)

>ぬへさん
>ありりん00615さん


お二人とも、ありがとうございました!

書込番号:24761416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)