モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mineoのマイそく 最大1.5Mbpsを契約している方

2022/05/22 02:34(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 芽口さん
クチコミ投稿数:32件

mineoのマイそく 最大1.5Mbpsを契約している方にお聞きしたいのですが、mineo回線でGoogle playでのアプリアップデータとか普通にできますか?

昔ロケットモバイルを契約していたときにできませんでした。

書込番号:24756782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/22 03:42(1年以上前)

ロケットモバイルはアプリのダウンロードが制限されていますが、Mineoではそのようなことはありません。

マイネ王に1.5Mbpsでできることがまとめられています。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1828

あと、12〜13時までの間は使いものにならないと思ったほうがいいでしょう。

書込番号:24756797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 芽口さん
クチコミ投稿数:32件

2022/05/24 08:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
来月契約します。

書込番号:24759821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームルーターワイマックスL11+5G SIM

2022/05/22 00:26(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:29件

皆さんとっても詳しいので、ぜひ教えてほしいです。

ヤマダ電機でYAMADA+5G ホームルータープランに契約しました。このSIMを外して、自宅から長期離脱する時等にスマホのSIMとして利用出来ますか? スマホはGalaxyS20 たしか5G対応だったはずです。自宅には、他に利用する者は居ないので可能ならスマホのauかUQのプランを解約したいです。

職場はWi-Fi使えますし、ほぼ通勤と週末の外出時の利用位なので、何とかネット関連の費用を抑えたいです。よろしくおねがいします。別に通話専用のSIMはあります。

書込番号:24756709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2022/05/23 16:28(1年以上前)

>武蔵みこさん

auではなくYAMADA(UQのMVNO)だったのですね。

残念ながらWiMAX用のSIMをスマホに差替えても利用できません。
また、ホームルータプランはモバイルルータ(WiMAX+5G用)でも利用はできません。

ご自宅でのリモート授業用途は無くなってしまったのですかね。
スマホを2台持ち?でご自宅にWiMAX(他に利用用途無し)だとしたら勿体ないですね。

スマホをある程度の大容量プランにして、纏めた方が良いのかもしれません。
解約及び新規契約に関わる手間や費用等も考えて比較した方が良いと思います。

書込番号:24758920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/05/23 20:29(1年以上前)

>亜都夢さん

こちらにも回答くださるありがとうございます。リモート授業は、時々コロナで休校になったりした場合に勃発します。とりあえず、初期契約解除期間は過ぎたのですが、キャッシュバック的なキャンペーン中に契約したので それを貰える9月までは継続し、その後に解約するか考えようと思います。私の予想では、若干の手出しのみで解約出来そうなので。YAMADAワイマックスは、楽天シムでも難しいのでしようか?? auのワイマックス、UQのワイマックスではあれば他のシムでも可能なのでしょうか?是非 参考までに教えて頂きたいです。

書込番号:24759218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2022/05/23 21:24(1年以上前)

>武蔵みこさん

YAMADAの場合キャンペーン適用の条件があるのかもしれませんが、WiMAX契約自体は期間拘束や契約解除料は無いはずです。
反面、価格的には最高レベル(UQ本体と同じ)だと思います。

>YAMADAワイマックスは、楽天シムでも難しいのでしようか??

L11が楽天回線(SIM)で利用可能か?との意味でしょうか?
 楽天で利用可能な通信バンド(周波数帯)にはL11は対応しているみたいなので、APN設定さえすれば使えるはずです。

>auのワイマックス、UQのワイマックスではあれば他のシムでも可能なのでしょうか?

WiMAXの契約先によって制限(SIMのスマホへの差替可否)に差があるのか?との意味でしょうか?
 WiMAXはUQのサービスで、それ以外と契約しても大本は同じUQです。
 但し、UQとの役割分担が各社で差があるかもしれないので、それによってサービス自体にも若干の差が出る可能性はあります。

 でも、WiMAXのSIMが契約外の機器で利用できないのはSIM(UQの回線側)の制限で、全てのWiMAXで同じです。

書込番号:24759323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2022/05/24 21:27(1年以上前)

>亜都夢さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。質問が上手くなくてすみませんでした。ですが全て欲しかった回答を貰えました。やはり、月額は、光よりは安いですが戸建て料金なので、けっこうキツイので、継続するかは慎重に判断していきたいと思います。
また、質問を立てる事もあるかと存じますが、ご縁がありましたら、回答おねがいします。この度は、色々教えて頂きありがとうございました〜

書込番号:24760952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がフリーズしました

2022/05/17 06:13(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

スレ主 inokiyobbさん
クチコミ投稿数:12件

フリーズ画面

【困っているポイント】
写真のように画面がフリーズ、使えなくなった
【使用期間】
2ヶ月未満
【利用環境や状況】
不意に画面がフリーズしており、電源ボタン長押しで再起動しても同じ画面となる
【質問内容、その他コメント】
GMOとくとくbbで機種変更し、2ヶ月経たないうちに故障。
GMOとくとくbbに問い合わせるとauショップで修理依頼するようにと。
samsungに問い合わせるとauショップで修理窓口になっていると。
auショップに持ち込むと修理は有償でショップでは見積りできない。最高になると2万円程度。修理期間は2週間程度。代用機はない。
◇質問
画面フリーズで妥当な修理金額はいくらでしょうか?
街角のスマホ修理店でも復元対応できるのでしょうか?

書込番号:24750018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2022/05/17 10:28(1年以上前)

>inokiyobbさん

本機ではないですがWiMAXルータの修理でauショップに見積依頼をしたことがあります。
今回と同様に見積もり自体はメーカになるので、本体を預けて見積が出た時点で連絡を貰うようにしました。
結局、キャンセルし費用はかかりませんでした。

>画面フリーズで妥当な修理金額はいくらでしょうか?

正確にはよくわかりませんが、サムソンの「partitons tee1」はファームウェアの破損みたいです。
原因が物理的なものか論理的なものかによって見積もりは変わると思います?

>街角のスマホ修理店でも復元対応できるのでしょうか?

検索すると「partitons tee1」の解決には、特殊なツール?を利用して対応したファームウェアを書き込む必要があるみたいです。
SCR01のファームウェアや部品(物理的破損の場合)が手に入るなら修理可能だと思いますが、そうでないなら難しいと思います。

それよりも、保証書等の修理依頼に必要な書類があって、保証期間内で保証規定の範囲で利用されていたのなら無償修理になるかもしれないので、正規ルートで見積確認した方が良いと思います。

書込番号:24750282

ナイスクチコミ!1


スレ主 inokiyobbさん
クチコミ投稿数:12件

2022/05/17 11:24(1年以上前)

>亜都夢さん
お世話になります。
ご対応いただきありがとうございます。
詳しく解説いただき理解が進みました。

書込番号:24750341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


it-boy99さん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/07 14:11(1年以上前)

僕もその画面見ました。

仕方ないので電源スイッチを7秒間押しました。

無事起動しました。

USBーCでPCに繋いだままで、電源を入れると、

この青い管理画面が表示されるようです。

自分の場合は故障ではなかったようです。

書込番号:24954880

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OPPOA73に日本通信のシム

2022/05/16 20:38(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

OPPO A73に日本通信シムは使えますか?日本通信のサイトの動作保証欄にこの製品番号は載っていません。
今まで楽天イーシムで1ギガ以下に抑えて無料使用していましたが、価格変更に伴い、日本通信にしようと考えています。

書込番号:24749591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/22 03:50(1年以上前)

日本通信はドコモ回線を利用するMVNOですから、問題なく利用できます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24204304/

書込番号:24756799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/23 06:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます!

昨日日本通信から返事があり、イーシムは動作保証はないと書いてありました。
普通のシムなら大丈夫という事でしょうか>.<

書込番号:24758394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/23 16:31(1年以上前)

どちらにしても、動作保証はないので自己責任で利用するしかありません。日本通信が掲載しているリストは動作確認を行った結果を示すもので、動作を保証するものではありません。

eSIMは基本的にはiPhone専用ですが、他の楽天製品で利用できているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=24745184/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%96%b3%97%bf#tab

書込番号:24758926

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/23 22:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます!

書込番号:24759414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJのギガプランについて

2022/05/15 16:38(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 SQNY信者さん
クチコミ投稿数:1件

現在OCNモバイルOneですが、IIJのギガプランにMNPしようか考えております

IIJのギガプランは、ギガプラン以外にファミリーシェアプランやライトスタートプランもあるそうですが、これらの回線もギガプランと同じグローバルIP(IPv4)でしょうか?

それともプライベートIP(IPv6)でしょうか?

書込番号:24747593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2022/05/15 20:10(1年以上前)

>SQNY信者さん

逆じゃないですか?
IPv6がグローバルで、IPv4がプライベートのはずです。(デュアルスタック)
そもそもIPv6ではプライベートとは言わないので入力ミスなのかもしれませんが。

たぶん下記と同じ(ギガプラン:5G対応だからといって変わるものでもない)と思います。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/ipv6/ipv6_access/ipv6_lte/

書込番号:24747968

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームルーターL11とデザリング

2022/05/15 10:34(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:29件

ホームルーターL11を今月契約しました。ネット環境を子供のリモート授業に備える為です。このホームルーターL11を使用してネット環境を維持するのと、テザリングでスマホプランのギガ無制限を利用するのは、同じ位のパフォーマンスでしょうか? ゲームは一切せず、You Tubeを日に3時間程見ます。今後は、リモート授業になればそれなりにギガを使うのだと思います。月々料金を抑えたいです。

書込番号:24747105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2022/05/16 13:10(1年以上前)

>武蔵みこさん

>このホームルーターL11を使用してネット環境を維持するのと、テザリングでスマホプランのギガ無制限を利用するのは、同じ位のパフォーマンスでしょうか?

パーフォマンスとは性能の意味でしょうか?
ご利用場所(環境)に大きく依存するので、現場で確認しないとなんとも言えません。

WiMAXを含めた無前通信の殆どは非対称(上りが遅い)です。
場合によっては上りが極端に遅いケースもあります。

既にご契約されているようなので確認済みかもしれませんが、利用に耐えられるレベルかどうかで判断するしか無いと思います。
WiMAXの場合は契約前に試用(TryWiMAX)すべきでした。

他の回線の場合でも試用サービスがあるなら利用すべきです。
無い場合は短期解約(使いものにならない場合)のリスクも考えた方が良いです。

ある程度安定した通信をお望みなら、無線ではなく有線(光等)の契約を検討したほうが良いと思います。
但し、有線でも特に集合住宅などの場合はリスク(各部屋までの配線方法や回線共有する他の契約者の影響)はあります。

書込番号:24749036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/05/22 00:05(1年以上前)

>亜都夢さん
回答ありがとうございます。置き場所や住所にも左右されるのですね。Wi-Fiを利用する周りで、他の方も多く利用してると遅くなるとか、けっこうナイーブなんですね。トライワイマックスして、何日か利用したので大丈夫と思い契約したのですが、今はスマホプランも新しくあったので大容量プランで足りるのなら、そっちが安いしな、とコスパを考えてしまいました。

書込番号:24756687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2022/05/23 15:55(1年以上前)

>武蔵みこさん

>トライワイマックスして、何日か利用したので大丈夫と思い契約したのですが、今はスマホプランも新しくあったので大容量プランで足りるのなら、そっちが安いしな、とコスパを考えてしまいました。

試用された上での契約だったのですね。
WiMAXの利用には問題が無いとして、スマホの大容量プランでも利用する回線(含む接続できるバンド)によって差が出ます。

一般的にはドコモ系の方が安全(快適に利用可能な)可能性が高いですが、これも場所に依存します。
私の家ではドコモの電波が弱く、auや近所に基地局ができた楽天の方が快適です。

また、殆どの無線通信は速度制限などが実施される可能性があります。(申込書等に記載があるはずです)
一つは契約上で月間の最大値が決まっているケースで、利用する通信量がその範囲に収まるなら価格的にも安価だと思います。
無制限を謳っている場合(契約上の規定はある)、実質無制限(一般的な利用では)と短期間の通信量で必ず速度制限されるケースがあります。

WiMAX+5Gは2月から実質無制限になりましたが、それ以前は15GB/3日(明記されていた)で制限がありました。
楽天の場合も10GB/1日程度で制限になるはずです。

他を検討されるなら、ご利用予定の回線の制限の有無(実態は利用者のクチコミ等で)は調べた方が良いと思います。
可能(利用者に知り合いがいる)なら、ご利用場所近隣での実態も分かると良いです。
ご利用予定の時間帯の実態に問題(特定に時間帯だけ遅いなど)が無さそうと分かるだけでも安心だと思います。

実際には全てを確認できないのである程度のリスクは覚悟するしかないです。
最悪は初期契約解除制度を利用した解約を検討(但し期間制限がある)してください。

色々書きましたが最後に個人的意見です。
WiMAXで問題が無いなら、目的が価格低減だけならリスクは負うのは割に合わない(たぶん価格も若干下がるだけ)と思います。

書込番号:24758880

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)