モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットに繋がりません

2022/04/16 16:47(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

【困っているポイント】
普段WiMAX 5GをL12で使っていて、外出用にこちらの端末を購入したのですが、接続先のiPhoneでインターネット未接続となってしまい接続出来ません。
分かる範囲で設定など試してみたのですが改善されません。
何か他に設定などが必要なのでしょうか?
ちなみに端末自体は中古で購入した物です。

書込番号:24702528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2022/04/16 21:00(1年以上前)

>ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘さん

契約されているのは「ホームルータプラン」なのでは?
もしそうなら、ホームルータ以外では使えないです。

昨年の11月24日以前の契約なら旧プランのはずなので、差替えても使えるはずです。

書込番号:24702977

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/04/17 01:02(1年以上前)

この機器を、Wimaxまたは auで使う場合は、
専用の料金プランと専用の SIMが必要です。

因みに、
docomo, SoftBank, 楽天のネットワークの SIMで、今のところ使えています。
KDDIのネットワークを使う SIMでの使用は、3月のソフトウエア更新で塞がれました。

書込番号:24703356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4Gの4×4MIMO対応バンドについて

2022/04/07 00:29(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

5GになってからCAやMIMOの記載が全くと言っていいほどなくなりましたよね。
5G対応前の(docomoの)ルーターは、4×4MIMOはバンド3とバンド42のみの対応でしたが、この端末は4×4MIMOがどのバンドに対応しているかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです!

書込番号:24688138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/04/07 05:46(1年以上前)

>有栖川かりんさん
https://www.docomo.ne.jp/area/premium_4g/
周波数からバンド1.3.42ですね。

書込番号:24688236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/07 22:32(1年以上前)

本端末も下り最大1.7Gbpsと記載がありますし、それで間違いなさそうですね!ありがとうございます!

書込番号:24689390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:9390件

持ち出すとバッテリー消費が大きくなります

楽天モバイルのハンドではバッテリー消費は少ないです

マヤシステム(旧Freetel)のRei2dualをOCNモバイルONE通話SIMで使っています。
SoCはSnapdragon620番台でメインメモリー4GBなので古いですが使えるスマホです。
質問の通りIIJmioのギガプランAU回線で使えるか調べると、対応機種に該当しないのです。以前は該当していたのに変だなと思い質問させていただきました。チャットで問い合わせても明確な答えはもらえませんでした。
ドコモじゃなくAU回線を選ぶのはドコモじゃ圏外になるところによく行くからです、楽天のパートナー回線でしっかり受信するところです。
Povoのサイトでは対応機種になってるRei2dualですからIIJmioで対応しないはずは無いと思うのです。
よろしくご指導お願い申し上げます。

Povoにすれば良いだけなんですが、OCNモバイルからMNPでIIJmioに申し込めると大型スマホが割安で購入できる、WIFIタブレットとして使えるとしてます。SIMはRei2dualに入れて楽天ハンドとの2台運用で楽天が圏外になった時対応したいのです。

書込番号:24682225

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/04/03 18:23(1年以上前)

>神戸みなとさん
https://www.freetel.jp/product/smartphone/rei2/spec.html
auの主要バンド、VoLTEに対応しているので問題無く使えると思います。

書込番号:24683096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件

2022/04/03 18:58(1年以上前)

α7RW 様
心強いアドバイス感謝です。チャットで確認をとったのですが対応していないとの返事でした。
数年前、IIJmioの対応機種にRei2dualが入っていたんですがマイナーな機種は切り捨てですね。Povoでは対応機種になってます。
バッテリーの異常消費が対応できていないOCNモバイルONEからMNPでモバイルタブレットの感覚で大型スマホを買っちゃいます。
近くの公園ではドコモの回線が圏外と思われる状況なのでAU回線を選びます。機種選びで楽しく悩むことになります。
esimスマホでもnanosimを選んでRei2dualにいれて活躍してもらいたいです。
楽天モバイルで1か月過ぎたのですが、データー量は1GB未満で通話料は2時間ほどの通算通話時間になってますが購入店舗でLink設定前に試験通話した20円だけで済みました。

今日友人と桜見物、あいにくの雨が時たま降ってきてましたが、神戸の大倉山東の宇治川沿いの桜並木、摩耶ケーブル下の桜並木坂と2か所回ってきました。
友人に楽天ハンドの使い勝手など説明しながらスマホ談義も、小型軽量で価格も安く現金で戻っては来ないが楽天ポイントで購入費用全額が戻ってくるので受信の信頼性が許容できればいい買い物だと、出来れば5Gモデルの方がesim2枚使えるので良いのですが。

書込番号:24683154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件

2022/04/04 09:06(1年以上前)

auの主要バンドならびにVoLTEに対応しているRei2dualなのでIIJmioの対応機になっていないのが不思議なので質問したのです。
4年前の機種ですが今でもアニマルレスキュー以外のゲームをやらない小生には十分な性能なスマホ。
充電頻度が2年前にOCNモバイルONEに乗り換えた頃から増えてきていたので寿命かなと思っていたので楽天ハンドを買い足したんです。
OCNモバイルONEに「バッテリーの異常消費」という問題があるのを知って検証すると、やっぱりという結果を得ました。

通信回線による圏内、圏外の違いも楽天ハンドを使いだして体験できました。
私の生活圏ではAU回線の方が無難だというのもわかりました。
IIJmioのギガプランが安くて良いので乗りかえたいですね。
昨夜IIJmioのキャンペーンを見ると、手ごろな機種は売り切れでした、また様子見です。
楽天のパートナー回線とのローミングが続けばハンド1台だけで済むのですが、AU回線の方が受信エリアの点で安心できるのが悩ましい。

書込番号:24683994

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/04/04 09:56(1年以上前)

>神戸みなとさん
>私の生活圏ではAU回線の方が無難だというのもわかりました
私も会社内ではドコモの電波が安定しません。
au、Softbankは問題無く使えます。
無線なので全ての場所を均一にする事は皆無に等しいですからね。

そこで、GALAXYのバンド固定が出来るアプリがある事を知りGALAXY s20でアプリを使用してプラチナバンド19.28に固定して使って見たら安定して会社内で使える様になりました。

auとは関係ありませんが、GALAXYはバンド固定アプリがあるので参考にしてください。

書込番号:24684040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件

2022/04/05 11:51(1年以上前)

高級なスマホは手が出ないですよ。今まで買ったのは2万円以下のばかり。

回線の違いでの受信の良否。
近くに住む娘は公団の2階、受信に問題が無いAUからAhamoに乗り換えたら電波状態が悪くてダメ、またAU回線に戻したという、無駄使いをしてしまったと嘆く。
我が家はドコモに楽天モバイルもしっかり受信できてます。
近くの公園はエリアマップで見るとドコモは圏外との境界、AUとソフトバンクは圏内で楽天モバイルは圏外のようでパートナー回線エリアになってて受信できる。

OCNモバイルONEのバッテリーの異常消費がなければこのまま予備機で使い続けられるのに。
満充電させて昨夜9時から今朝の9時まで12時間WIFIを切ってモバイルだけで待機させていた、バッテリー残量は85%です。これだと使えるのにおかしいな。先日の検証では外出時に携行したので複数の中継器との受信やり取りでバッテリー消費が激しかったのかもともいえる。
そして継続検証で朝9時からWIFI接続で待機させてるので比較検証になるのかも。

書込番号:24685659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:142件

BIC SIMの従量制プラン「ギガぴた」を利用しております。(実質IIJ mioなので、以下はIIJと記載させて頂きます)

音声通話なしで、SMS機能付きのタイプです。

タイプA(auの4G LTE回線)のみ選択できるプランです。

【OPPO A55s 5G】のスマホに、

●SIM1:IIJ ⇒物理SIM
●SIM2:楽天モバイル ⇒eSIM

のデュアルSIMで使用しておりまして、

●通話:楽天モバイル
●インターネット:IIJ(KDDIと表示されてます)

と設定しております。

8インチサイズのタブレット【HUAWEI MediaPad M3】
に以前はSIMカードを入れて利用しておりましたが、現在SIMカードは何も入っていない状態で、自宅でWi-Fiのみ利用しておりましたが、たまにテザリングで外出先でもタブレットを利用出来たらと思い、テザリングを試してみたところ、IIJだけどうやってもインターネット接続されないのです。

IIJに問い合わせをしてみたのですが、従量制プランであっても制限などはかけておらずテザリングは出来るはずとの事で、なす術がなく困り果てております。

具体的にはIIJですと、「インターネット接続なし」「オフライン」などとでて、HUAWEIタブレットの方は一切ネット接続が出来ません。

楽天モバイルに切り替えてテザリングを試してみると、問題なくインターネットに接続出来ました。

また、自宅のWi-Fiに接続した状態でもテザリングを試してみましたが、こちらも問題なく接続出来ましたので、IIJだけが全くインターネットに繋がらないのです。

あと、「Bluetoothテザリング」と「パーソナルスポット」の両方を試してみましたが、どちらもネット接続出来ませんでした。

試しにIIJの物理SIMをHUAWEIの方に挿して、インターネット接続を試してみたところ、SIMカードを入れたら問題なく接続出来ました。

最悪SIMカードを差し替えて使うしかないのですが、スマホケースもついているので、入れ替えるのは手間がかかってしまいます(^^;

何か考えられる原因や、対処法がありましたら教えて頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24679821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2022/04/02 04:35(1年以上前)

ネットで色々調べていたところ、APNタイプを変更するという方法があり、試してみたところテザリングできるようになりました。
OPPOスマホにはIIJのAPN設定情報がもともと入っていたのでそちらを選んだのですが、その中のAPNタイプを

default,supl

default,supl,dun

へと手動で変更したところ、無事にインターネット接続が出来るようになりました。
お騒がせ致しました。


※書込番号:24680177は、こちらに書き込むつもりが間違って新規で書き込んでしまったようです。大変失礼しました。

書込番号:24680179

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:8件

HR01本体の電波の範囲が届かないところがありそうなので、メッシュWiFiのDeco X20などを複数接続したいと考えています。
この場合、有線LANでdecoに接続し、decoの方のSSIDに接続するようにすればいいのでしょうか?
二重ルーターの問題は、HR01のWiFi機能をOFFにできそうなので、OFFにすればよいのでしょうか?

わかる方のアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24679527

ナイスクチコミ!4


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/04/01 20:51(1年以上前)

>ジャン@さん

>有線LANでdecoに接続し、decoの方のSSIDに接続するようにすればいいのでしょうか?

基本的には、それで良いと思います。

>二重ルーターの問題は、HR01のWiFi機能をOFFにできそうなので、OFFにすればよいのでしょうか?

一般的にはメッシュルータ(のWi-Fi)だけで問題ない様に設置すると思うので、HR01のWi-FiはOFFにしたほうが良いです。
ただ、それだけでは二重ルータは解消されません。

解消したいなら、Deco側をブリッジモードにするしかないです。
でも、その場合はDecoの持つ機能のいくつかは利用できなくなるので、勿体ないと思います。

結論としては、二重ルータで問題が発生しない(Decoの上位と下位でアドレス競合しない)ようにして利用したほうが良いと思います。
双方が既定値のままならアドレス競合は発生しないはずです。

二重のルーティング処理による遅延もごく僅かなので、無視して良いと思います。

書込番号:24679775

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2022/04/02 16:14(1年以上前)

ありがとうございました。

同じようなことを考えている方はいるかと思って、ネットでいろいろ検索したのですがあまりいい情報がなく、今回、適切なアドバイスをいただいたので大変参考になりました。

書込番号:24681031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

y.u mobileで利用可能でしょうか?

2022/03/31 12:58(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN

スレ主 Algernon2さん
クチコミ投稿数:46件

y.u mobile(ワイユーモバイル)のデータSIM専用プラン、
【シングル 5GB/月 docomo回線 800円/月】とHT100LNの組み合わせで利用を考えています。

色々調べてみたのですが、利用ができるのかよくわかりません。どなたか実際にy.u mobileで利用されていらっしゃる方がいれば教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24677622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/03/31 16:23(1年以上前)

>Algernon2さん
バンド1、バンド19に対応しているので、問題無く使えます。
ご自身でAPN設定は行ってください。

書込番号:24677912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2022/03/31 21:15(1年以上前)

本機のサポート情報の
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-serviceht100ln.html
を見てみると、Y.U-mobileの接続確認は取れているようです。

APN設定内容は
https://help.yumobile.jp/startup/apn
のAndroidの方を参照下さい。

書込番号:24678403

ナイスクチコミ!1


スレ主 Algernon2さん
クチコミ投稿数:46件

2022/04/01 20:32(1年以上前)

ありがとうございます!
使えそうとのことだったので、安心しました。

書込番号:24679753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Algernon2さん
クチコミ投稿数:46件

2022/04/01 20:37(1年以上前)

ありがとうございます。

こちらの接続確認のサイトも見たのですが、
【ヤマダニューモバイル(Dコース)】と記載があったので、ひょっとしたら私が加入しようとしていた「データSIM専用5GBのプラン」とは違うのかな、と心配になり質問投稿させて頂きました。

使えそうなので、y.uモバイルを利用する方向で考えてみようと思います。

書込番号:24679760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2022/04/01 21:27(1年以上前)

>【ヤマダニューモバイル(Dコース)】と記載があったので、ひょっとしたら私が加入しようとしていた「データSIM専用5GBのプラン」とは違うのかな、と心配になり質問投稿させて頂きました。

https://lp.yumobile.jp/main/sim_singleu_fm_1200/LPZFTSGFO5GDIYH/singleu?cid=D33782&utm_source=google&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=google_s_brand&utm_content=yumobile&gclid=CjwKCAjwxZqSBhAHEiwASr9n9KAajhz9JymxrnY-tp-PoFPljAEjrlho0VqoGF1I4KAxblp4vJ-LBhoCHd4QAvD_BwE
では、(6)ドコモエリアに対応と書かれてますので、
「データSIM専用5GBのプラン」もドコモ回線ではないでしょうか。

書込番号:24679826

ナイスクチコミ!1


スレ主 Algernon2さん
クチコミ投稿数:46件

2022/04/06 22:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。大丈夫そうですね。詳しいご説明、大変助かりました。

書込番号:24687997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)