モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定について

2021/10/04 08:11(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:38件

いろいろと設定があるみたいですが、どうやって設定するのかわかりません。
例えば4G固定にするとか
よく動画とか途切れたりします。

書込番号:24378228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2021/10/04 10:11(1年以上前)

>丸亀太郎さん

設定画面に入れないって事でしょうか?

URLは本体の底面に記載があります。
初期状態だと、有線またはSSID A(2.4GHz)に接続した端末からしか入れません。
設定画面に入れば項目は少ないので、少し探せば必要な部分は発見できると思いますけど。

それとも、何を設定したら良いのかわからないという意味でしょうか?

設置環境や接続方法次第なので何とも言えませんが…

Wi-Fiの5GHzのWi-Fiバンド選択は既定値のままだとDFS機能が動作し接続が切れる可能性があります。
環境的に問題がない(他の5GHzのアクセスポイントがない等)なら、W52だけにした方が良いと思います。

モバイル回線(ドコモ)が5G受信が微妙な場合だと4Gに固定したほうが安定するかもしれません。

普通の使い方(単にインターネット接続できれば良い)なら、その他は変更してもしなくても大して変わらないと思います。

書込番号:24378399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2021/10/04 18:49(1年以上前)

>亜都夢さん
ありがとうございます。QRコードを読み込んでログインができません。ログインパスワードは何を入れてもダメです。

書込番号:24379054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kohtao19さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/04 21:11(1年以上前)

取説P35より

>丸亀太郎さん
添付記載にてログイン後、改めてパスワードの設定しなおし、その後新パスワードにてログインと言う面倒な手続きとなります。最初は本体底面の15桁あるIMEI情報の下6桁(初期パスワード)でログインし、その後取説記載の条件を満たす新パスワードを作成し、再度ツールを立ち上げ新パスワードでログインと新規にパスワードの作成をしないと設定画面には入れない仕様のようです。

書込番号:24379294

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2021/10/04 21:25(1年以上前)

>丸亀太郎さん

QRコードは単にhttp://web.setting/を開くだけで、初期パスワードはIMEI番号の下6桁です。
パスワードは初回に変更するので、もし忘れてしまった場合はリセット(底面に穴がある)してやり直したほうが簡単だと思います。

書込番号:24379324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/10/04 22:48(1年以上前)

>kohtao19さん
>亜都夢さん
ありがとうございました。
このような段階を踏んでログインしないといけなかったんですね。エディオンの人な教えてくれませんでした。皆さん、ありがとうございました。ログインできました。

書込番号:24379477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2021/10/05 07:16(1年以上前)

>丸亀太郎さん

無事にログインできてよかったですね。
改めて底面ラベルを見ると「初回ログインパスワード」として明記されてますね。

どこで契約してもマニュアル等に記載のあることまでは教えてくれないのが普通だと思いますよ。

あと、HR01の初回パスワードを必ず変更しないといけないのは、セキュリティ的には正しいプロセスだと思います。
安易な定形文字列の初期パスワードやラベル記載のままで利用継続できる方が変です。

書込番号:24379810

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天SIMでの5G電波受信について

2021/10/02 18:13(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:16件

お世話になります。
Rakuten UN-LIMIT VIで基本的には正常使用できている者です。

自宅が楽天モバイルのアンテナ付近にあり、サービスエリアを確認するとしっかり5Gの範囲に入っているのですが、一度も5Gに接続したことがなく、何か一手間設定など必要なのかなと思い質問させていただきました。

5Gエリア内であっても強弱があり必ず受信できるものではないのは理解しており、自宅からルーターを持ってアンテナまで歩いて再起動したりを試したのですが、結局アンテナ付近一帯で5Gに繋がることはありませんでした。

不勉強で申し訳ございませんが、何か方法がございましたらご教示いただきたく、よろしくお願い致します。

書込番号:24375397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/10/02 18:18(1年以上前)

追記失礼します。
当端末は5Gの内、ミリ波には対応していないことは理解しております。
ネットの情報ではありますがSub6の電波を受信できることを確認しておりましたので、アップデートなどで現在は仕様が変わってしまったのかな?などと考えております。

書込番号:24375410

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/02 20:09(1年以上前)

>*けんじ*さん

SCR01の5Gはバンドn78(au及びドコモが利用)です。
一応技適も確認しましたが、3.4〜3.8GHz(端数は丸めました)となっています。

一方で楽天の5Gはバンドn77(楽天は3.8〜3.9GHz)です。
従って、SCR01で楽天の5Gは利用できないはずです。

書込番号:24375653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/10/06 01:06(1年以上前)

>亜都夢さん
教えていただきありがとうございます。
あらら、バンドn77未対応でしたか(^_^;)サムスンが公式にバンドは発表していないはずなので、ネット上で調べたところ楽天の5Gに実際に接続しスピードテストもされている写真を載せられている方もおられて、対応しているものと思っておりました(^_^;)

この機会にさらに調べてみたのですが、2021年5月28日付で新たに技適を通過したという情報もいくつかありまして、ハード的には対応しているけれどソフト上は今後のアップデートにより使用可能になるのかもしれないですね。

http://blogofmobile.com/article/138291

書込番号:24381340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/06 10:35(1年以上前)

>*けんじ*さん

失礼しました。
技適を再確認したところ5/28で追加されてますね。

他機種に比べて更新回数が多いのと、更新内容が少し不思議なので見落としました。

5Gに関しては「第2条第11号の30に規定する特定無線設備」として登録されています。
認証取得日は2月10日、3月17日、5月28日、6月22日、7月30日の5回ありました。
上でご紹介のリンク先に記載のある1月25日には5G部分はありません。

内容は全て同じだと誤認したのですが、実際には5月25日に一部変更されています。
初期(2月10日)の内容は下記です。(中心周波数)
20MHz幅 3.41001〜3.78999GHz
40MHz幅 3.42000〜3.78000GHz
100MHz幅 3.45000〜3.75000GHz

5月28日に一部(100MHz幅のみ)変更されていて、それ以降は変更無しです。
20MHz幅 3.41001〜3.78999GHz
40MHz幅 3.42000〜3.78000GHz
100MHz幅 3.45000〜4.05000GHz

一般的な機器の場合は、各周波数幅が揃って変更されるので、最小幅のみ比較・確認したためにn78のみで変更無しと誤認しました。

SCR01のファームウェアがn77対抗に更新され、楽天の5G基地局が稼働しているなら利用可能かもしれませんね。
auのn77基地局は数が少ない(基地局免許情報では)ので、整備が進めばファームウェアも更新されると思います。

書込番号:24381663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/06 22:07(1年以上前)

>亜都夢さん
詳細にありがとうございました。
対応を待つことにします^^

書込番号:24382727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/08 16:29(1年以上前)

5Gで通信出来ますよ。うちの近所の基地局は出力弱くしているのか、かなり正確にアンテナの向き正面に持ってこないと受信出来ません。

書込番号:24385429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/09 11:16(1年以上前)

>coral colorさん
大変参考になるご回答ありがとうございます!!よければ加えて詳しく教えていただければ幸いです(>_<)

@ご使用のSIMは楽天モバイルでしょうか。
A5G受信場所を模索した方法、再起動の有無につきまして。電波受信のため端末の位置を調整されたとのことですが、その際は再起動などしなくとも5Gに切り替わったり4Gに戻ったりして置き場所を模索できたでしょうか?(私はまだ圏外時以外に5Gの表示を見たことがなくて(^_^;))

お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。

書込番号:24386526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/09 17:28(1年以上前)

>*けんじ*さん

再確認したらファームウェアのアップデートは提供済みたいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210728-01/

適用済みで利用できないなら、微妙な受信環境の問題か、或いは実はマップが正確じゃないのかもしれません。

この情報を最初から発見できていれば混乱させなくて済みましたね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:24387126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/15 16:46(1年以上前)

>*けんじ*さん
楽天モバイルSIMです。

再起動はせずに掴みました。模索時も再起動操作は一切してません。
受信場所の模索はスピードテストをしながら移動して確認しました。近所の5G基地局は木陰に隠れるだけで4Gに落ちてしまいます。

書込番号:24397073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 17:22(1年以上前)

>coral colorさん
>亜都夢さん

詳しく教えていただきありがとうございました。
結局いくら試しても5Gに繋がらなかったので(:_;)他の5G基地局でも試してみることにしますm(_ _)m

書込番号:24421122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/11/28 23:19(1年以上前)

本日都市部中心地(5Gアンテナが密集しているエリア)にて、正常に5G電波を受信できることが確認できました。
結局どうして自宅付近の5Gエリア一帯で全く5G電波が受信できないのかは分かりませんでした(^^;
電波状況について楽天モバイルに問い合わせることができるのですが、使用端末(SCR01)が楽天モバイルでの動作を保証できないもののため残念ながら対応してもらえませんでした…。
ただし、当端末の設定方法のテクニックであったり不具合ということではないことが分かりましたので、当質問は解決済みとさせていただきます。皆さまありがとうございました。

書込番号:24468610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/11/28 12:52(1年以上前)

おそらく使う電波塔によるんじゃないですかね。理由としては仕事先では5/4Gエリアですが4Gにすらまともに繋がりません。これは楽天モバイルで動作検証されているMR04LNでさえも4G接続しません。この端末以外でもX11でも試しました。相性もあるのかW04では入りました。ですが他の基地局でしたら上記4台とも繋がります。もちろん他の5/4G基地局でしっかりと繋がります。私も何故つながらないのかはしりたいところです。

書込番号:25029069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/11/29 06:49(1年以上前)

>まつNETWORKSさん
私の場合は楽天モバイル側の電波発信に関わる不具合でした。(かなり後になってからですが楽天モバイルからメール連絡がありました。)
ここはGalaxyルーターに関する質問欄で楽天の電波についてはカテ違い?になるかと思い、すでに解決済みにし追記しておりませんでした。
まつ様も楽天モバイルへお問い合わせになり、早期に改善されることを願っております。

書込番号:25030311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMについて

2021/10/02 14:53(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:59件

物理はシングルでeSIMに対応している端末を使っています。
ずばり、物理 + eSIMでデュアルSIMという言う事は可能なのでしょうか?
可能であれば楽天アンリミテッドを契約して通話だけ楽天Linkを利用すれば通話料かからなくていいなと思っているのですが・・。

書込番号:24375086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2021/10/02 15:18(1年以上前)

>矢島診療所さん

>ずばり、物理 + eSIMでデュアルSIMという言う事は可能なのでしょうか?

一般的には可能です。
楽天モバイルに対応するスマホならできるでしょう。

書込番号:24375117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2021/10/02 19:01(1年以上前)

>あさとちんさん
回答頂きまして有難うございます。
早速、楽天申し込みました。通話品質に難ありとの情報もあるのでちょっと心配ですが、開通が楽しみです。

書込番号:24375511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入できた方の使用感想をお聞きしたい

2021/09/29 22:41(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Pocket WiFi 5G A101ZT [ネイビー]

クチコミ投稿数:117件

購入を検討しているのですが、在庫なしでいつ購入できるのか。。。
・自分の使用ですと「データシェアプラン:\1,078円」プランは魅力。
・本体価格も安価となり魅力。

購入できた方の使用感想をお聞きしたいとコメントしました。
よろしくお願いします。

書込番号:24370393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2021/10/13 19:38(1年以上前)

販売終了と連絡ありました。

早いねぇ。販売終了…

書込番号:24394214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuwabassさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/21 12:42(1年以上前)

え!販売終了なんですか!?

自分は入荷が我慢できずにY!mobileのA102ZTを契約して、iPadで使っていたデータシェアプランSIMを挿して運用しました。

今日初めて使用しているので、感想はなしで申し訳ありません。

今週末ショップに行ってY!mobile契約は解約します。

書込番号:24406121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2021/10/22 13:55(1年以上前)

はい、ソフトバンク銀座店からの回答でした。

書込番号:24407791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:55件

2022/10/24 13:49(1年以上前)

もしかしたら新機種の発売が近いのかも知れませんね。

書込番号:24978675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/08/25 16:50(1年以上前)

ご存知の方おりましたら是非教えてください。
ソフトバンクのPocketWiFi(A101ZT)契約しているSIMカードを抜いて
iPadセルラーSIMフリー(iPad Air 第4世代 Cellular SIMフリー)モデルへ挿したら、
データ通信は問題なく利用できるものでしょうか?
4Gデータ通信をできるのであればPocket WiFi 5G A101ZTを購入しようと考えております。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25396428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANポートの増設

2021/09/26 08:31(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

ADSL終了に伴いその後のホームネットワークをどうしようか検討中です。
現在ADSLモデム→I-O DATA WN-AC1167R→デスクトップPC3台に有線接続しています。
HR01を見ると有線LANポートは1台になっています。
有線LANポートを増設する「ハブ」を使用してPC3台に有線接続して
今までと同様に使うことは可能でしょうか。

WEB閲覧、ユーチューブ、アマゾンプライムの動画見るのがメインでネットゲームは全くしません。
速度的には切れること無く安定していればADSL下り実行速度7.5M位で今まで不満は感じていません。

光にするとNTT西エリアなので工事遅延の問題が表面化しています。
実際のところどうなのか光コラボ業者に問い合わせていますが回答は来週になってしまうので
HOME5Gの選択肢も考えたところです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:24363173

ナイスクチコミ!2


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/09/26 08:44(1年以上前)

おはようございます。
以前シャープに確認したところ、公式的にはLANハブは使えませんか、実際は使える可能性は
あります。
なので自己責任で使って下さいとの事でした。

書込番号:24363194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/09/26 09:22(1年以上前)

>マッツ・ショ−ホンさん
私はELECOMの「EHC-G05MN2-HJW」でPC2台とTVとブルーレイプレーヤーを使ってます。4週間たちますが不都合なく使えてますよ。

書込番号:24363254

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2021/09/26 09:58(1年以上前)

>マッツ・ショ−ホンさん

>有線LANポートを増設する「ハブ」を使用してPC3台に有線接続して今までと同様に使うことは可能でしょうか。

何の問題も無いと思います。
細かい確認や設定変更が必要かもしれないですが、そのままWN-AC1167Rを接続しても動作するはずです。

機種は違いますが、Aterm WG2600HP3を接続して何の問題もなく利用できています。
Atermには有線で更に多段でハブを接続して、有線・無線を合計で30台以上の機器を接続しています。

書込番号:24363317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:282件

2021/09/26 10:43(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。

スイッチングハブを新たに用意しなくてもHR01→現在の無線ルーター→有線接続でデスクトップPCで
利用できるということですね。ADSLモデムがHR01に置き換わっと考えれば良いんですね。

HR01は今月末までエディオン、ヤマダ、ケーズで一括0円キャンペーンが有り
月々サポート適用で36ヶ月間は月額3,850円になる
いつ解約しても端末代の残債がない との情報を見ました。

スマサポチャンネルで実際導入してスピードテストや
1日100G消費した場合の制限がどうなったのかの検証を見ました。

スピードは自分の使い方では全く問題ないですが
現在ネットトレードで7時間+動画やWEB閲覧で5時間 一日計12時間位は繋いでいますから
これがどの位G数を消費しているのか見当がつかないのが不安では有ります。

午後にでもエディオン、ヤマダ、ケーズに行ってみます。

書込番号:24363423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2021/09/26 11:15(1年以上前)

>現在ネットトレードで7時間+動画やWEB閲覧で5時間 一日計12時間位は繋いでいますから
>これがどの位G数を消費しているのか見当がつかないのが不安では有ります。

WIN10の過去30日間のネットワークのデータ使用量を
確認して見ると230.46GBとなっていました。
これなら一日当たり10GB以下
スマサホ検証では一日100GB利用し数日しても
何も規制や警告は無かったとの事なので大丈夫かな。

書込番号:24363490

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2021/09/26 11:40(1年以上前)

>マッツ・ショ−ホンさん

>ADSLモデムがHR01に置き換わっと考えれば良いんですね。

そのとおりです。
その運用をするならHR01のWi-Fiは停止した方が良いです。

>いつ解約しても端末代の残債がない との情報を見ました。

一括購入の場合は残債はないです。
でも、最低6ヶ月は利用しないとブラックリスト入りする可能性があると店員から説明されました。

>スピードは自分の使い方では全く問題ないですが

スピードはADSLより速い可能性が高いと思いますが、レイテンシ(Ping値)は確実に悪いはずです。
普通のトレードなら問題になるほどじゃないと思いますが、環境が悪いとワンテンポ遅れるような感じになる可能性はあります。

>どの位G数を消費しているのか見当がつかないのが不安では有ります。

一般的な利用なら気にすることはないと思います。

現在20日感利用していますが、通信量は約380GBになっています。
明確に通信制限されている感じはありません。
ただ時間帯によって微妙にレスポンスは違っている感じはします。

また、HR01のアドレスは通常はIPv4のプライベートのみで、ごくまれにIPv4でシェアードやIPv6が割り振られることがあります。
どのアドレスが割り振られても速度(スピードテストの数字自体)は大きな変化はないみたいですが、混雑時間帯のIPv6対応サイトへのアクセスはIPv6が付与されていた方がいい感じ(あくまでも利用した感覚)です。

書込番号:24363556

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件

2021/09/26 18:22(1年以上前)

購入しました。

人気らしいので在庫は無いと承知して話だけでも聞いてみようと
家電量販店に向かい2軒めのケーズデンキで
運良く1台在庫が有ったので一括0円キャンペーンで購入しました。
本日支払いは事務手数料3300円のみで今後36ヶ月間3850円
以降4950円の料金になります。
現在ADSL2900円位+NTT基本料金1600円位 合計4500円位
NTT固定は休止にするので大差無い料金で
工事無し待機期間無しでADSLから変更できました。

使用して今一なら縛り期間無し 途中解約しても端末代の残債が無いので
今後再度光を考えれば良いしと思い購入した次第です。
NTT西日本の工事遅延の件を話したらドコモの販売員は
NTT西日本エリアの浜松市ですがドコモ光では工事は
2週間後位でされていると言っていました。

書込番号:24364354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2021/09/29 19:29(1年以上前)

マッツ・ショ−ホンさん

docomoのホームルーターは他社より優れてます。

速度制限で使い物にならない(au系WiMAX)やPHS基地局改造したAXGP規格の速度がイマイチ不安定で切れ易いソフトバンクエアーに騙された被害者ユーザーは全国に数多く居ます。

ただ、HR01も光回線以上の性能になりません。もし気に入らなければ8日間キャンセル可能ですから光回線がオススメです。



書込番号:24370025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2021/10/01 14:12(1年以上前)

>マッツ・ショ−ホンさん

これまでADSLとのこと。
ADSLは最大速度下り50Mbps・上り5Mbpsです。まずADSLが切れる前に、netspeed testを行って、自分のところの速度を見ましょう。
速度7.5Mbpsと書いてありました。

マンションなら、光VDSL方式、戸建てなら、光です。
問題は、マンションの光VDSLですが、
光VDSLはネット業者により、最大速度下り2Gbps-100Mbpsまであります。1Gbpsが多い。契約前に調べましょう。

ご使用の有線LANですが、できればCat. 6以上を用いたいですね。←ここが重要です。

拙宅は、月額3000円の安いVDSL(最大100Mbps)ですが、そのモデムからwi-fiルーター(有線4ポート)をかませて、そこから各部屋(2部屋)にcat. 6の有線LANを配線しています。その配線先にまたwi-fi (APとして利用)を取り付け、そこから、パソコンにつないでいます。
一応、末端で、85Mbps(download)、45Mbps(upload)出ています。wi-fiですと、45Mbpsしか出ません。

書込番号:24373163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2021/10/01 17:55(1年以上前)

>トランスマニアさん

ホームルーターはソフトバンクAIRの評判や3日で10G位の速度制限等
聞いていたので最初から選択肢には無かったんですが
ドコモのは発売1ヶ月経過して酷い評判や速度制限は今の所無いですし
一括0円 縛り期間無し 途中で止めてもルーター残債無しと言う事で
導入した具合です。

>黄色いゆりさん

今セットアップした所です。 窓から1M位の所でスマホでspeedtest.netを試すと
下りは270M前後出ていました。
窓から3M位の襖を隔てた元ADSLモデムを置いていた所に常時設置しました。
これまでと同じ様にPC3台にCAT6で有線接続して試すと29Mと22.57M PING58と低下しましたが
7.5Mで不満が無い利用状況だったので文句は無いです。
スマホで測ると192Mと40.3M PINGは48でした。


書込番号:24373481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2021/10/02 21:07(1年以上前)

>マッツ・ショ−ホンさん

> これまでと同じ様にPC3台にCAT6で有線接続して試すと29Mと22.57M PING58

これなら十分ですね。

書込番号:24375777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2021/10/03 13:11(1年以上前)

〉黄色いゆりさん
実はパソコン3台には15年位に購入した
有線ルータで繋いでいました。
4年前に購入した無線ルーターから
有線接続に変更して測ると
下り95Mと上り40M位にアップしました。
WEB閲覧や動画視聴では変化を感じませんが
OS等のアップデート時には助かりそうです。

書込番号:24376854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今までのAirより性能的には?

2021/09/25 21:25(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度5

今までのAirだと良い評価はないようです。
大分ごみ扱い。
新しいものはどうなのでしょうか?
変わりませんか?

書込番号:24362588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2021/09/26 08:02(1年以上前)

>光虹さん

Airの問題は機器の性能の問題じゃなくてエリアの問題だと思います。
もちろん、それを理解していないか十分に説明していない販売側の問題も大きいと思います。

メイン周波数のAXGP(2.5GHz)やTDD-LTE(3.5GHz)は高周波数帯なので高速な反面障害物に弱いです。
また、Air3から追加された2.1GHzも似たようなものです。

Air5で追加された5Gのn77(3.7GHz)も同様で、しかも既存基地局にアンテナ追加されているケースが多いです。

要するに、Air4以前で快適に利用できていた人で5Gエリアに入っていたら従来以上の可能性はありますが、そうでないならAir4以前と変わらないと思います。
引き合いに出すと怒られるかもしれませんが、パートナー回線の無いエリアの楽天より周波数的には条件は悪いって事です。

個人的には近所に基地局があるので試してみたいですが、WiMAXのように試用ができないので高額な機器代もあってリスクが大きすぎて手が出せません。

書込番号:24363131

Goodアンサーナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)