
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2020年9月21日 09:46 |
![]() |
2 | 1 | 2020年11月28日 12:05 |
![]() |
4 | 3 | 2020年9月7日 23:07 |
![]() |
3 | 9 | 2020年10月2日 22:32 |
![]() |
15 | 13 | 2021年5月17日 15:32 |
![]() |
8 | 7 | 2020年9月26日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
直販ページに、飛んで、カスタマイズして、購入を検討していましたら、CPUの仕様が、変更している。目を疑った。なんとAMD Athlon 300GE Pro (3.4GHz, 4MB)に変わってるではないか、えええええええー。危うくポチる所だった。 何すんねんちゅうことです。 誤記なのか問い合わせてみます。
3点

わたし見た時は変わっていないけど???
同じシリーズの安価なモデルを選択してたりしなければ。
書込番号:23676421
6点

エントリーモデルにしていました。 無事発注終了しました。
皆様、お騒がせしました。
書込番号:23677093
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0091jp 価格.com限定 Core i7/GTX1050/2TB HDD+256GB/16GBメモリ/タッチ搭載 パフォーマンスプラス・プロモデル

私も8月に注文した際は12月末までのお届け予定でしたがいくら待っても連絡が来なくて納期確認をしたところ未だに未定。早くても来年の1月以降と言われ現在確認すると2月以降まで延期されてました。何も連絡なしです。客をこれだけ待たせておいてあまりに対応が悪すぎるのでキャンセルしました。こんなふざけた対応をしている企業のパソコンは絶対に買わない方が良いです!
書込番号:23816221
1点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ADATA XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C |
ADATA XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C |
San Disk SSD PLUS 240GB |
San Disk SSD PLUS 240GB |
自作PC(構成は後述)でWindows10(ver.2004)を利用しているのですが、いくつかのソフト(詳細は後述)の起動が異常に遅いです。
また、SSDのランダムリードの性能も悪くなりました。(別のPCに接続してベンチマークで性能計測してみると、元の性能に戻るのでSSDの故障ではないと考えています。)
さらに、シャットダウンが長いです。PCの性能は十分だと思うので、どうしてよいかわかりません。
ウイルス対策ソフトもWindows Defender以外入れておらず、他の質問サイトにも質問してみましたが、解決には至りませんでした。
なにか試せる方法をご存じの方がいらっしゃればご伝授ください。
〜PC構成〜
CPU:Ryzen3 3100
マザーボード:MSI B550M PRO-VDH WIFI
CPUクーラー:リテールクーラー
メモリ:crucial製 DDR4-2133 4GB×2=8GB
ストレージ:San Disk SSD PLUS 240GB or ADATA XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C
電源:KRPW-L5-600W/80+
グラフィックボード:玄人志向 Geforce GTX1050Ti
〜起動が遅いソフト〜
CPU-Z
HWmonitor
CrystalDiskInfo
CrystalDiskMark
ドライブのデフラグと最適化
大体2〜3分は起動にかかります。タスクマネージャーの「プロセス」タブを確認すると、クリック直後に「バックグラウンド プロセス」に表示され、2〜3分後にやっと起動して「アプリ」欄に表示されます。CrystalDiskMarkの場合は少し違い、「バックグラウンド プロセス」に表示された後、状態のところに何度か「中断」と表示されます。
印象的には、パソコンやOSの内部情報にアクセスするソフトが多い気がします。
Google chromeやエクスプローラー、edge、タスクマネージャー、ZOOM、Cinebench R20などは素早く起動します。
始めに、SSDの故障を疑い、SSDを交換してみました。交換前と後のアプリの起動時間の変化は以下の通りです。ドライバーはWindowsが自動で適用したものを使っています。
●CPU-Z_1.93 58秒 → 24秒
●HWmonitor_1.41 1分18秒 → 2分43秒
●CrystalDiskInfo_8.8.2 13秒 → 27秒
●CrystalDiskMark_7.0.0 1分20秒 → 56秒
●ドライブのデフラグと最適化 1分56秒 → 2分51秒
●パフォーマンスモニター 3分30秒 → 2分16秒
増減はありますが、どれも遅いことに変わりはありませんでした。タスクマネージャー上での挙動も変わりません。
CrystalDiskInfoとCrystalDiskMarkのベンチ結果は画像をご確認ください。
どなたか、よろしくお願いします。もう2,3回クリーンインストールを試しており、そろそろどうにかしたいです。
なにか不足している情報があれば、教えてください。なるべくお答えします。
元はこちらにて質問させていただいておりました。返信をくれた方、親身に相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。
bbs.kakaku.com/bbs/K0000881062/SortID=23632612/#23632612
1点

「非」じゃなく「質」で投稿されると良い情報が得られそう。
書込番号:23648598
1点

>猫猫にゃーごさん
分かりました。再投稿させて頂きます。
書込番号:23648630
1点



デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW


>入院中のヒマ人さん
>茶風呂Jr.さん
>あずたろうさん
できること全部やってみました、
ヤマダ電機ではご臨終。
NECに電話しました68,000円位修理費用が掛かる。
パソコン修理専門店ではBAD SYSTEM CONFIG INFO原因追及が多岐わたるため・・・
BAD SYSTEM CONFIG INFOの検索も見てみました。
購入した時が77,000円でした。
流石に修理費用は・・・新品を購入することにしました。
書込番号:23626173
0点

メーカー完成品のパソコンが壊れた、ってどこが壊れるのでしょうね?
壊れた部位を特定して部品を交換すると安く済むのに・・・これって自作機の大きなメリットです。
SSDやHDDなら数千円で済みますから。
書込番号:23626219
0点

>ヤマダ電機ではご臨終
それは次を売りたい一心ですから、そう言います。
ブルスク画面出てるから対応さえすれば生き返ります。
書込番号:23626232
0点

>ピンクモンキーさん
>あずたろうさん
NECダイレクトから購入しました。 最後の価格が144,000円でした。
ヤマダ電機ではPCは買いません=高すぎる。
書込番号:23626259
0点

https://pcsfield.com/support/archives/support7380.html
上記を読んで自分でも出来そうなら、SSDに置換して
Windowsの再インストールを試みられてはいかがでしょうか。
ノートPCと違ってデスクトップPCですから、作業は簡単ですよ。
書込番号:23627114
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
7/3注文が7/30納品はまあよしとしよう。音もワープロ売ってる分には全然煩くないし。ただシャープの4Kテレビ4T-C40AH2に接続して型番は認識するも4K30hzでしか表示されない。念のためHDMI2.0Bケーブル2種類購入するが解消せず。さらにインテルサイトから各種グラフィックカードドライバーをインストールしてもダメ。HPは確認のため無料回収して2週間音沙汰なし。
そこでインテルサポートに事情を説明するも日本語が通じない中国人がノートパソコンはメーカーがドライバーをカスタマイズしてるからHPに言えとか、まったく頓珍漢な回答をよこす。兎に角インテルのせいではないの一点張り。ノートパソコンじゃないしHPがカスタマイズしたドライバーをインテルのサイトに置いてんのか?と指摘してもこちらからの返信はなかったかのように新しい言い訳を書いてよこす。
日本語が通じるやつと代れと言うとあとは本国の英語サポートとなると。とほほ。
確かに買ったのはHPのパソコンで部品サプライヤーに直接サポートさせるのはお門違いかも知れんが、明らかにドライバーの問題だろ?モニターに関係なく解像度と周波数表示させるオプションを無視してる仕様だけでも直してくれよ!
書込番号:23621869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、UHD630だからHDMI1.4でしょ?
そもそも、ドライバーの問題でも無く2.0に非対応だから60Hzは出ないですよ?
書込番号:23622051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
>いや、UHD630だからHDMI1.4でしょ?
>そもそも、ドライバーの問題でも無く2.0に非対応だから60Hzは出ないですよ?
誤記かも知れませんが、HPの仕様情報はPavilion Gaming Desktop TG01-0720jpはHDMI 2.0bに対応している事になっています。
まあ、それが原因で問題になっている訳ですが。
技術的にはCPU内蔵グラフッィクのDP出力からHDMIに変換する等、方法はありそうです。
書込番号:23622275
0点

ですね。息子に選定させっぱなしな私が間抜けでした。しかし、HPもインテルもこちらの相談に対して60ヘルツは出ませんよと誰も回答しないっていうのは問題があるような気がします。情報ありがとうございました。
書込番号:23622323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見ず知らずのこんな私のために書き込みしていただいてありがとうございますT_T。DP→HTML変換ケーブル勉強してトライしてみます。もっと早く書き込みしてればよかったです。
書込番号:23622332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一つだけチェック項目が有ります
DP-HDMI変換をする場合はアクティブタイプでないと60Gz出ないので気をつけてくださいね
書込番号:23622356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュ増やせないさんが貼ってくれたHPの詳細仕様書に4K60hz出力が明記されてるので誤記であったとしても息子の瑕疵ではなくHPの責任ですね。内部でDPポートをエッチHDMI2に変換しているとすると音声の出力がなくなるし。顛末は追って公開します。
書込番号:23622373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オゲレツマンXさん
申し訳ありません。
>技術的にはCPU内蔵グラフッィクのDP出力からHDMIに変換する等、方法はありそうです。
この内容は揚げないかつパンさんに宛てのコメントです。
ご使用のPCにはDP端子はありませんので変換はできません。
グラフィックボードを追加すればHDMI2.0での出力は可能ですが、Ultra HDブルーレイの再生を考えられているのでしたら
対応できなくなります。
書込番号:23622377
0点

書き忘れました。DPポートついてないようです。
書込番号:23622384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オゲレツマンXさん
シャープの液晶TVの方が、対応してないってオチは無いでしょうね?、ちなみに、取説をましたが、60Hz表示の記載ありませんでした。
なお、うちにも、シャープの4Kテレビがありまして、60Hz表示できますが、PCにて、接続した場合30Hz表示になります。
書込番号:23622929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビは60hz表示が出来ることを確認しています。HDMIポート1に接続し設定も60hzの設定としています。現在HPのお問い合わせからインテルのチップだとHPの公開しているスペックは無理なのでは?と伝え技術からの回答待ちです。
書込番号:23623007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オゲレツマンXさん
60Hz表示は何で確認されましたか?、自分のTVは、レコーダーでは60Hz出ましたが、PCでは出ませんでしたので、シャープに確認の電話をしたところ、PCからは30Hzになると、回答をうけました。(なぜかは聞いてませんが)、
ですので、自分の場合はTVの仕様ということでした。
書込番号:23623129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オゲレツマンXさん
一度シャープに問い合わせして見てはいかがでしょうか?
書込番号:23623210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インテル社まで巻き込んですったもんだの末、スペックに誤記があることが確認できました。
書込番号:24140636
3点



デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
7月20日に注文を入れた者です,今日最新の納期を教えてもらえたので今後注文される方の参考になればと思います。
注文当初→9月末
お盆前→10月初旬
今日→11月初旬
との事です。
ほんま待たせすぎやろ!!
書込番号:23619638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。そんなかかるんですかぁ・・・まいったなぁ(8/20頃注文)
ところで、私は、この商品を購入時は500Wゴールドの電源と記憶しています。
今、公式のPDFをみると・・・400Wになってます。
500Wでしたよね??
書込番号:23621344
0点

>らりるレモンさん
電源に関しては400Wだったと思います
書込番号:23621409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この納期を見てしまうと、どうせなら9月に新しく第10世代のCPUに変わる同じモデルを購入したくなりますね。少し高くはなりますが。。
書込番号:23631116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>421hiさん
発売後、短納期ならこちらもアリですよね😅
書込番号:23631350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日正式な納期連絡きました。
9/26との事で、納期は2ヶ月でした。
購入をお考えの方、参考にしてください
書込番号:23671508
0点

9/5注文で10/1納入確定しました。
ここ見てると年内に来れば良い方かなと思ってましたが、意外と早かったです。
書込番号:23687594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キーたんネネさん
パーツの入荷のタイミングで納期に差が出るみたいですね
私はタイミングが悪く、ガッツリ2ヶ月待たされましたが本日やっと届きました😆
書込番号:23689597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





