デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEC新製品

2000/05/22 10:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

下の質問とダブるんですが、私は「VC667/3XD」を
本命に狙ってるんですけど、新製品っていつあたりから値段が落ち始めるんで
しょうか?
20万で買えないもんでしょうか???

書込番号:9557

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/22 15:32(1年以上前)

26日発売で239,800円ですね。大型店では20万を切るのは次のモデルが発表されてからでしょう。

書込番号:9598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-R/RW つきのパソコン

2000/05/21 14:42(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 せいこさん

どなたか ソーテック以外で、CD-R/RW つきで、オンザフライ書き込みができ
る10万円代のメーカー製デスクトップ・パソコンを知りませんか?
(要するに CD-R/RW の他に CD-ROM や DVD-ROM 搭載のパソコン。2DRIVE)
NEC や FUJITSU からは CD-R/RW だけついているのが出ていますが・・・
ヨロシクお願いします。

書込番号:9366

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuuさん

2000/05/21 15:00(1年以上前)

個人的にオンザフライは必要ないと思いますが
CDの複製をするのにオンザフライは必要ありませんよ

書込番号:9372

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/05/21 16:52(1年以上前)

10万円台ではメーカー製は内に等しいかも・・・
ただNEC や FUJITSU から出てるCD-R/RW だけついているのを購入してあとからメルコやI−Oなどのメーカーから出てる内蔵用のドライブを買うという手が一番いいと思いますよ。両メーカーとも拡張用5インチベイがついてるのでそこにDVD−ROMを追加してみては?

書込番号:9391

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/21 17:29(1年以上前)

オンザフライは成功率低し。
読みと書きの両方のドライブをSCSIにすると成功率が高くなるそーですが...
メーカー製でRW内蔵のパソは、ATAPでCD-RWドライブを繋いでいるモノがほとんど。(だよね?)
ど〜してもオンザフライをやりたいなら、
>拡張しやすいメーカー製パソを買う
>SCSIカードとSCSIのCD-RWドライブを入れる
>SCSIのCD-ROMドライブを入れる
こんなトコですかね?
でもオンザフライ、べつに使えんでも(-_-)問題ないし〜。

書込番号:9399

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/21 23:04(1年以上前)

 ご自身で後付は面倒! というのでしたら大手直販メーカの物
はいかがでしょうか? HPでご自身の納得行くまで見積もりでき
ますよ。(DELLやGATEWAY。もちろん、2ドライブも!)

 オンザフライ書き込みですが、最近はライト側の速度アップば
かりが注目されていますがリード速度/性能は物によってまちま
ちです。(音楽データのリードは、良く表示されている、×倍速
というのとは違いますのでご注意を)また、作業中のシステム安
定度(スクリーンセーバー、省電力機能等)にも大きく左右され
ます。ご経験を積まれてからがんばってみてください。

 SCSIインターフェースの物が良いにこしたことはありませんが
今のマシンでしたらIDEでも良いと思います。私はSAMSANGのDVDを
リード側、MITUMIのR/Wをライト側にして4倍速でオンザフライし
ています。どちらもセカンダリIDEにぶら下げて。

 8倍速シングルドライブよりもオンザフライの4倍速の方が圧倒
的に早いですもんね!

書込番号:9452

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/22 13:01(1年以上前)

EPSON DIRECT などで自分で構成見積りをされてみてはどうでしょうか。
ソーテックに近い金額で可能です。
また、DVD-ROMの選択が現在できないようですが、CD-ROMとCD-RWの2ドライブは可能ですよ。

書込番号:9576

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/22 13:03(1年以上前)

EPSON DIRECT などで自分で構成見積りをされてみてはどうでしょうか。
ソーテックに近い金額で可能です。
また、DVD-ROMの選択が現在できないようですが、CD-ROMとCD-RWの2ドライブは可能ですよ。

書込番号:9578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VALUESTAR Cモデル

2000/05/22 05:02(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 さん

5月のこの新モデルにフロッピーディスクドライブが標準装備されていないの
ですが、どうしてでしょうか。今回の新製品を買おうとしたのに、FDが使
えないとなると他社品買わざるを得ない。悩んでます。

書込番号:9524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEC VS SONY

2000/05/22 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ヒロシさん

今回初めてPCを買います。VAIO PCV-J10V5を買うつもりだったんですがCD-R/RWが欲しいんです。雑誌に夏モデルでCD-R/RW が出るって書いてあったんですか本当なんですか?それともNEC Value Star U VU55L/35Dを買うのが正解だと思いますか。うーん悩んです。誰か解決して下さい。

書込番号:9474

ナイスクチコミ!0


返信する
しぶさん

2000/05/22 01:27(1年以上前)

VAIO PCV-J10V5の後継機のPCV-J11V5は6/5発売ですが、残念ながら
普通ののCD-ROM搭載モデルのようです。どうしても欲しければ購入後
にCD-R/RWに取りかえることも可能ですけど、最初から他機種を選ん
だ方がよさそうな気もしますけど。

書込番号:9494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

店は自分で探します・・・

2000/05/21 17:42(1年以上前)


デスクトップパソコン

上司からの指示によって、無知な私が

1.デスクトップPC(CPU500MHz以上、17inCRT以上含む)の実勢価格・直販
価格の最安「機種」をいくつか探しています。お教えください。小売り、直販、
ショップブランドなどすべて含みます。

2.ノートブックPC(CPU433MHz以上、13.3inTFT以上)の実勢価格・直販
価格の最安「機種」をいくつか探しています。お教えください。小売り、直販、
ショップブランドなどすべて含みます。

書込番号:9400

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/21 17:44(1年以上前)

kakaku.comの検索機能をお使いください。

書込番号:9402

ナイスクチコミ!0


スレ主 峰岸さん

2000/05/21 17:57(1年以上前)

言葉不足でした。そういう最安値の店で安く買いたいという意味ではなく、
最安の「機種」を、完全網羅されている中から探しているのです。
購入のためではありません。おしなべた実売価格が最安の機種を
探しています。

書込番号:9405

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/21 23:08(1年以上前)

私も似たようなことやりましたね
20万以内で15インチTFTと500M以上128メモリー
っていうことで
エプソンダイレクトでちょうどありましたけど
17CRTで高いディスプレイじゃなければ
500M位なら十数万くらいじゃないかな?
最安値は組み合わせ次第と言うこともあるので
答えられる人はなかなか居ないと思いますが

書込番号:9453

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/22 00:08(1年以上前)

質問の意味がよく分からないんですけど、

<デスクトップ>
1.xxxxx(xxx) 69,000
2.yyyyy(yyy) 70,000
3.zzzzz(zzz) 71,000

<ノート>
1.aaaaa(aaa) 109,800
2.bbbbb(bbb) 128,000
3.ccccc(ccc) 147,800

とかが解答例になるんでしょうか?
つまり、デスクトップとノートにおいて、平均売価の安い機種を教えろ、と? 直販もメーカー品もショップブランドも含む、と?
それは上司からの指示つまり仕事であって峰岸さんはそれでお金を貰っている、と?面倒だから掲示板のお人好しにやってもらおう、と。
正直、こういうレポートをきちんとまとめられたら、何十万かの仕事になります。ボランティアでお手伝いする気にはなりませんね(^-^;

書込番号:9471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがいいか、悩んでます・・・。

2000/05/21 23:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

ホコリ嫌い&一人暮らしで部屋が狭いもんですから、ノートを考えていまし
た。
が、値段的に高いのもあって一体型も考えてます。

自分としては候補に挙がっているのが
SHARP Mebius PC-DJ70C(一体型)

FUJITSU FMVNE450R4(ノート)

DELL(ノート)
です。

値段的に安いものが見つかったのでMebiusで
いいかなぁー、と思っていたのですが
メモリが64Mなのが気になります。

一体型のメモリって自分で増設するのは可能なんでしょうか?
その時は金額はどれぐらいかかるんでしょうか?

どなたか、決定打を打ってください・・・・。

書込番号:9458

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこのすけさん

2000/05/21 23:41(1年以上前)

一体型のPCはノートと同じSO−DIMMを使用する物もあります。増設できるかはSHOPの人に聞いたほうが新設でいいかと...

書込番号:9461

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/21 23:42(1年以上前)

> 一体型のメモリって自分で増設するのは可能なんでしょうか?
> その時は金額はどれぐらいかかるんでしょうか

増設できます。DJ70Cなら通常のデスクトップ用のメモリが
使用できるようです。(曖昧な表現ですが)

メルコやIOデータなどから機種別対応で売られているので
そちらを選ぶのがいいでしょう。
ノートのメモリよりも安いです。

書込番号:9462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング