
このページのスレッド一覧(全64713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月21日 17:02 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月21日 14:03 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月21日 13:52 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月21日 13:45 |
![]() |
0 | 6 | 2000年5月21日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月21日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






スキャナーで画像を取り込んでる最中に画面が止まってうごかなくなります。メモリーがたりないのでしょうか?cpu166ヘルツ48メガバイトのパソコンです。cpu400にかえてもおなじどころかはやくにとまってしまいます
0点


2000/05/20 19:19(1年以上前)
OSが何か解りませんが、メモリが少ないのでは?(画像サイズ、解像度によるけど)
一概には言えませんが、例えば、Cドライブ(仮想メモリ用)の空きは有りますか?
メモリもそうですが、HDDも必要と思われます。
空いていなければ、試しに何かのソフトを他のドライブに移し、Cドライブの容量を増やして見て下さい。
書込番号:9094
0点


2000/05/21 00:11(1年以上前)
まずは上のレスが考えられますね。
そうではない可能性として...ドライバーが対応していないとか言う可能性も考えられます。以前古いスキャナーをMacで使用していたときはそうでした。←あまりWindowsでは聞かないので違うかも...とりあえず最新のドライバーを捜してはいかがでしょうか!?
またスキャナーの機種は何でしょう!?
最後に”cpu400にかえてもおなじどころかはやくにとまってしまいます”とありますが...考えてみれば当然かもしれませんね、単純に”ハングするまでの時間が早くなる”だけですし...
書込番号:9201
0点


2000/05/21 14:03(1年以上前)
まずは、パソコンをいままでで一番安定していた状態に戻すことです。
調子が悪いからといって、むやみに CPU を変えてはいけません!
CPU(何から何へ変えたかわからんけど・・・) をかえるだけで、パソコンの環境はかなり変わってしまいますよ。
場合によっては、動かなくなってしまうデバイスもあります。
実際、私は Pen2 400MHz → Pen3 700MHz にしただけで、VGAが誤動作しまくりました。(ドライバのアップデートで解決しましたが・・・)
スキャナ使用中のフリーズはとりあえず、スキャナメーカーのサイトに行ってみて、最新ドライバがあるかチェックと FAQ などがあれば、読んでみると良いでしょう!
あとは、スペック的につらいと思うなら、常駐アプリをできるだけカットしてやってみたらどうでしょうか?
書込番号:9355
0点





最近,「リソースが不足しています」というよくメッセージが出るので,
Windows2000を購入したいと思います。
ちょうどPC本体も買い換えようと思っていたので,Windows2000プレ
インストールモデルを買いたいと思います。
もう少し待って夏モデルが出そろってからにしたほうがいいでしょうか。
それとも,DOS/Vパラダイスとかで,今すぐ買ったほうがいいでしょうか。
0点


2000/05/20 14:38(1年以上前)
マシンの使用用途がわかりませんので、私ならば、
『どちらでも良いです。』と返答しておきます。
書込番号:9061
0点


2000/05/20 18:24(1年以上前)
とりあえず今あなたがお使いになっているアプリケーションや周辺機器がWindows2000に対応しているかどうか確認する方が先でしょう。パソコンに関しては購入するにあたり納得ができるものが出れば即買うのがセオリーですから、無理に夏モデルがすべて出揃うまで待つ必要はありません。ただ、メーカー製マシンの場合ソニーを除いてはそれほどWindows2000プリインストールモデルを出さないんじゃないかと思いますが。
書込番号:9090
0点


2000/05/21 13:52(1年以上前)
ほんとに Win9x のリソースには泣かされますね!
VAIO シリーズの新製品が Win2k をプレインストールするそうです。
そろそろ Win2k も浸透してくる頃だと思うので、VAIO がでてからの他メーカーの動きなども待ってみた方がいいと思います。
あと、ハード面も少し転期のような気がします。
Celeron Coppermine が市場にでてきていますし・・・
初夏には新チップセットの発表もあるでしょう。
待てるなら、それらの動向の落ち着く、夏あけぐらいが買いかなぁと思います。
書込番号:9353
0点





夏モデルがそろそろでてきましたが大体がスペックアップしてるだけですよね。
フルモデルチェンジはどれくらいの周期で行われるのでしょうか?バイオの夏モデルはかわりばえなくてつまんないですよね。次あたりでフルモデルチェンジするのでしょうか?そうなったらバイオJを購入したいと思っています。
0点


2000/05/21 13:45(1年以上前)
フルモデルチェンジってどの辺りが変わるとそうなの?外観?OS?名前?
書込番号:9350
0点





PC STATION M246 使っているのですが、2時間に1回はフリーズしています。やっぱりここの製品ってこんなのばかり?他のPCはこんなこと無いですよね?何がダメなんでしょうか?
0点


2000/05/19 13:08(1年以上前)
全部(笑)
というか、安くていい物は、そうそうないと思いますよ。
書込番号:8821
0点


2000/05/19 13:21(1年以上前)
お気の毒・・・
書込番号:8825
0点


2000/05/19 14:01(1年以上前)
6年前に同社のカラーノートパソコン(この頃はまだモノクロがあった…^^;)を購入しましたが、ちゃんとしたモノでしたよ。
急激に成長しすぎた弊害というか、初心忘れちゃったというか。
書込番号:8830
0点


2000/05/19 14:38(1年以上前)
私の知り合いも同じ物を使っていて同じ様な症状でした(^^;
ちなみにBIOSのアップグレードとグラフィックボードのドライバを最新の物に入れ替えたら症状はほとんど出なくなりました(^^
試してみては?
・・・でもこのマシンってメチャクチャうるさいですよね・・・
書込番号:8834
0点



2000/05/19 15:11(1年以上前)
皆さんカキコありがとうございました。マザーが悪いというのは聞いたことがあるのですがまさかBIOSが関係していたんですか。でも私のPCはネットつないでいないので今のところBIOSのアップデートできません(爆)
書込番号:8839
0点


2000/05/21 13:38(1年以上前)
ご愁傷様です。
この辺のページを見れば、あなたがこれを買ったことの間違いに気付くはずです。
解決方法なども載ってますよ!
自作機レベルのことになってしまいますが・・・
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/so.htm
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htm
書込番号:9346
0点





すいません。もっと詳しく書くべきでした。五年前に買ったのは、Packard Bellというものでした。ビデオカードはかったばかりなので今使っているのをそのまま使おうと思っています。つまり、CPUとメモリのスペックが高ければほかにそれ程こだわりはありません。説明が下手でごめんなさい。
0点


2000/05/21 09:41(1年以上前)
> ビデオカードはかったばかりなので今使っているのをそのまま
> 使おうと思っています。つまり、CPUとメモリのスペックが高け
> ればほかにそれ程こだわりはありません。
現カードはPCIバスの物と思いますが、3D CGをやられるそうで
すが動画ですか? でしたらVGAカードも更新しないと…。苦しい
と思います。どのようなソフトでどれくらいの処理をご希望なの
か?? ですが、私なら予算的にはどこかのショップブランド品
を狙います。(それでも3Dするにはかなりスペックが厳しいかも…)
書込番号:9314
0点


2000/05/21 12:45(1年以上前)
最近買ったPCIのVGAはTNT2ですか??
だったらイケルでしょう〜!
せめてVGAの型番くらい書きましょう〜!
他のBBSだといじめられちゃいますよ〜(笑)
ここは 優しい人多いみたい!(おt−さん も含む)
書込番号:9335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





