
このページのスレッド一覧(全64713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年5月17日 07:57 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月17日 02:12 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月16日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月16日 14:48 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月16日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月15日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ハタ坊さん、しぶさん、猫マニアさん先日はソーテックについて有難う御座いました。
もう少し突っ込んでお聞きしたいのですが、結果的にソーテックやデル、
ゲートウエイ、エプソン等販売店で面倒みてくれない直販メーカーは出来るなら
避け、富士通やNECみたいな家電メーカーを買った方が無難と言う事か、ソーテックが極端に悪いだけで、他の直販メーカーは安心と考えてよろしいのか?
まあ色々見た結果エディキューブが安くて良さそうですが、VU550N27Aもどんなんか見たいのですがホームP見ても出てきません、どこで見れるか
教えて下さい。それと希望として、ターミナルアダブタ込みで総額15万円で
CD−R RW搭載機種なにか良いものあれば紹介して下さいお願いします。
0点


2000/05/16 23:08(1年以上前)
ソーテックが自分で築いた「初期不良率高、サポート悪」という印象
はなかなか拭えません。ってことでお薦めはできないと。
で、エディキューブならたぶん大丈夫じゃないですかね。絶対とは
言えないけど下手なメーカー製PCよりはよほどお薦めです。
書込番号:8174
0点


2000/05/17 03:17(1年以上前)
エディキューブが安いので、それ以外となると難しいのではないでしょか。
また、総額15万円が税込みということなら、エディキューブでも146,790円です。
他のMT-3500等でCPUを600MHzとかにして、1万円ぐらい落とさないと無理では?
書込番号:8251
0点


2000/05/17 07:57(1年以上前)
VU550N27A、VU600N27Aなどの見た目は他のVUシリーズといっしょです。
簡単なこの2機種の特徴はCD-RWが書込み4倍速タイプで、キーボードがワンタッチボタン付タイプで、USB端子が5個あります。オフィス等のソフトは付属なし。
USB端子が5個あると結構高いちゃんとしたハブを買わずにすむので大変良いです。
自分はハブを使っていますが秋葉のソフマップ等でも納得のゆくものはなくて、結局通販でメルコのを買いました。
台湾製の4,5千円タイプとつくりが全然ちがっていて6千円以上しましたが満足してます。そのハブはもう廃番となっているはずですが。
VU550N27Aは前見た店にはもうなくなっていました。
最近コジマ通販でVU600N27Aを見ましたが15万ちょうどくらいで限定特価コーナーにあったと思いますが今は?です。
個人的にはやはりVU550N27Aを激安でゲットすると悔いは残らないと思います。
書込番号:8282
0点





今PCを買おうと思って、販売店や機種を絞り込んでいます。
今考えてるのが、ロジカルイフェクトというPC販売店のPCと
GATEWAYのSELECT700です。どちらが買って損しないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点





デスクトップの購入予定があるのですが、富士通の最新モデルを考えています。
他に何かいいものがあれば教えて下さい。
それと、ソニーのバイオノートの新しい方が出るのがいつ頃になるかご存知の
方は教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2000/05/16 15:32(1年以上前)





2000/05/16 14:48(1年以上前)
書き込んだときは詳細出てなかったんですが、
今見たらアップされてました (^^;)
書込番号:8068
0点




2000/05/13 01:01(1年以上前)
特に不具合を聞いたことはないです。
ただ自分の感想は「かっこわるい」ってことぐらいです(笑)
書込番号:7433
0点


2000/05/13 01:09(1年以上前)
私も、悪い話は聞いた事が無いです、ただ、凄く良かったって話も聞きません。
書込番号:7437
0点


2000/05/16 02:29(1年以上前)
EPSONDIRECTのEDICUBEシリーズを昨年年末に買って、使っています。
スペック的には値段を考えると、ほんとに良い物なんですが、
最初にハードケーブルが抜けていて、立ち上がらず、その後も
3ヶ月の間に3度故障して、修理センターのお世話になりました。
大阪在住なので、その間の電話代がかなりかさみ、(色々させられて・・・)初心者にはお勧めできません。
ただし、その後は順調で、音も静かだし、故障さえしなければ
良いパソコンだと思います。
書込番号:8008
0点





デスクパワーC4のHDDの割り振りが、Dドライブ1Gで、
それ以外が、Cドライブとゆうのは、何かメーカーの意図があるのでしょう
か?
少し使いがってが、悪そうですね。
まー割り振り直せば言い話なんでしょうが・・・(苦笑)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





