
このページのスレッド一覧(全64711スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月8日 23:20 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月8日 16:34 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月8日 09:25 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月8日 02:51 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月8日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月8日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




埼玉県上尾市の計器メーカーがPCのアセンブル販売を始めました。
今月中は特価でプレゼントもやっているそうですが、ホームページを全然宣伝していないのでアクセスがないそうです。チャンスかも。http://www.agree2k.com/index.html
0点





10万円位でDVDがついてて17インチモニター付きというのを
探していますが、どなたかご存じありませんか?
あと、プリンターを買い換えようと思うのですが、なにがお薦め
でしょうか?
情報まってます。
0点


2000/05/08 03:19(1年以上前)
メーカー系のマシンだと、意外とないもんですね、DVD-ROMドライブ+17インチCRTの10万円パソコン。
高木産業のマシン(Celeron466MHz+17"CRT) \89,000
プラス
適当なDVD-ROMドライブ \9,800
とかでど〜でしょう?DVD-ROMドライブがあればCD-ROMドライブは要らないという話もありますが、BTOで変更利くマシンがあんまりないので…(^^;
あ、デルのDIMENSION Lで17インチ+DVD-ROMにして、102,200円です。
ちなみに、プリンタはA4もA3もインクジェットもレーザーもあるのでそこらへんが分からないことにはなんとも言えません。
書込番号:6602
0点


2000/05/08 11:43(1年以上前)
EPSON DIRECTで17インチCRTを付けても10万円以下が可能です。
現在、EPSON DIRECTのHPではDVD-ROMが選択できないので、
虫の息さんの言われるようにDVD-ROMを別に購入されては?
念の為 http://www.epsondirect.co.jp/
書込番号:6629
0点


2000/05/08 16:34(1年以上前)
>虫の息さんの言われるように
息の虫さんの言われるように
です。
息の虫さん名前間違ってすみませんでした。(^_^;)
(過去のも間違ってました。)
書込番号:6663
0点




2000/05/08 09:25(1年以上前)
A3だと機種の数が少なくて絞りやすいですね。
画質に拘ればPM-3300C(エプソン)、それほどでもなければPM-2200C(エプソン)、とにかく安くならばPM-2000C(エプソン)。
PM-2000Cは一時期22,800〜24,800円で出回りましたが、さすがに今はないかも…という感じです。ではでは。
書込番号:6619
0点





Woody PD CF32KPXを使用しており、これに内蔵されている5連奏CDを
CD−Rに付け替えて使いたいのですが、そういうことは可能でしょうか?
それからCPU及びバイオスのアップグレードも可能でしょうか?
おわかりの方がいらっしゃいましたら、どうかお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点




2000/04/30 23:11(1年以上前)
ノートパソコンというものに結構触れていますが、Gatewayより、
IBMの方が使い勝手がよかったです。
でも、とりあえずは メーカーイメージなりデザインなりで選んでも良いのではないでしょうか? そんなに気にするほど変わらないかもしれません。 今はどうかわかりませんが、少し前のGatewayは
牛のマークに出来るステッカーがついてきました。
でも、長く使うのでしたらIBM!!!!! が良いです。
書込番号:5308
0点


2000/05/08 01:36(1年以上前)
Gatewayのノートはどうも他社機に比べて大きい&重いような気が
します。15インチ液晶ってノートに必要なんですか?私ならそれ
より携帯性を選びますが?
書込番号:6568
0点





はじめましてpc初級者から中級者の入り口を行ったり来りの
2年間を過ごしておりますが、先日初めてメモリの増設をやってみました。
愛機はVAIOPCVR60 celeron466khzなんですが64から128へ64アップ
してみたんですがなんと動きの遅くなることといったら涙があふれんばかり
ブラウザの起動間遅くなるしExel上でのBmpはメモリ不足だし
いったいどうなっているのか・・・
増設メモリの認識はしっかりできているのに・・・
悔しくて夜も眠れません私の設定ミス又は設定忘れ何でしょうか?
アドバイスください.
0点


2000/04/30 22:26(1年以上前)
メモリは差したら普通は他にすることはないのですが(VAIO
特有の事情はわかりませんけど)。
メモリを増設しても速さの変化に気がつかないというのなら
わからないでもないですが、明らかに遅くなるということは
ないはずです(最初のメモリカウントは除く(^^;)。
メモリを外したら元の速さに戻りますか?
戻るのでしたら、もう一度差しなおしたらどうなるでしょうか。
書込番号:5301
0点


2000/05/01 03:12(1年以上前)
ノーブランドのメモリでしょうか?
元々のメモリ64MBと
新規のメモリ64MBで、試した場合はどうでしょう?
書込番号:5376
0点


2000/05/08 01:16(1年以上前)
元のメモリより遅いメモリを挿してませんか?R60はPC66のメモリ
でも動作するみたいですけど元のメモリがPC100だったりして?
仕様が同じなら遅い方のメモリのスピードで動いちゃうはずじゃ
ありませんでしたっけ?R60のメモリクロックが書いてないんだけ
どこのころから100MHzで動作してたんですかねぇ?
すいません!疑問ばっかりで回答になってませんね。
書込番号:6561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





