
このページのスレッド一覧(全64699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月20日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月20日 09:47 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月20日 03:45 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月20日 02:54 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月20日 02:02 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月20日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/04/19 20:34(1年以上前)
使用目的,予算,設置場所などの条件によっても異なります。
使用目的でいえば,CGをするのであれば液晶は避けるべきですし,
CGはあまりやらずにインターネットやビジネスアプリしか使用しな
いのであれば,液晶でも可です。
また予算については,液晶15インチだと,そこそこのものになると
かるく10万はくだらないと思いますので,CRTに比べると高くな
ってしまいます。(10万もあれば19インチのCRTにそろそろ手
が届く(^^;)
そして,最後に設置場所といった点では,液晶の方に利があるのは明
らかです。
要は,最初にも書いたとおり,どういった目的でコンピュータを使用
するのか,設置スペースはどの程度の確保できるのかにかかってきま
す。
書込番号:3521
0点


2000/04/20 02:00(1年以上前)
液晶はドット欠けなどの心配な要素もあるので、現物を確認できない
ならば、CRTモニターを進めます。
スペースの事も考えれば断然液晶ですね。ということでどちらにして
も目的や用途によると思います。
みよはとりあえずCRTに一票です。
書込番号:3572
0点


2000/04/20 09:50(1年以上前)
使用目的,予算,設置場所などの条件によって違うのはその通りだと
思います。私は2台目を液晶にしましたが、角度によって時々見にく
いこととCRTに比べると反応が遅いように感じます(あくまでも主観
です)。でも、目の疲れに関しては、液晶の方が断然楽です。コンタ
クトをしている私が、仕事の後に個人的にインターネットとかを夜中
2〜3時まで楽しむ場合、CRTの場合次の日、目が痛い!のです
が、液晶の場合、それがありません。そのことはとても助かるので、
私は液晶1票入れます!
書込番号:3600
0点





CPUとチップセットの関係について誰か教えて下さい。PEN3でもIntel810ならその性能をいかしきれないんですか?
sotecのM366とM370AVではそれぞれPen3の
667Mhz 810
700Mhz 440ZX
となっていて価格差25000円なのですがどちらがいいでしょうか?
0点


2000/04/20 00:02(1年以上前)
http://www.dx.jpn.org/~gamers/dosv/chip.htmを
参照されるとわかると思いますが、どちらもどっちという
カンジでしょうか?ボクだったら、他のを選ぶと思います。
書込番号:3562
0点


2000/04/20 00:13(1年以上前)
↑の一覧表、間違ってる部分ない?
書込番号:3564
0点


2000/04/20 09:47(1年以上前)
個人的な感想ですがCPUの性能がチップセットに比べて勝ちすぎ
ているように思います。
P!!! 667MHz or 700MHzならチップセットはBX APOLLO 133Aのど
ちらかにすべきでしょう(i820は論外)
というわけで私ならどっちも買いません。SOTECだしね。
書込番号:3599
0点





ソーテック、AV機能搭載PC発売--サポート会社も設立
詳細は
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/
99919
を参照して下さい。
新機種はともかくサポート会社の設立には期待したいですね?
しかし、電話サポートが30%だったんですか!
0点


2000/04/19 14:26(1年以上前)
ソーテックもさすがに懲りたようですね。
書込番号:3478
0点



2000/04/20 03:45(1年以上前)
今のところはまだ様子見ですねぇ?
まだ怖くて人には進められません!
書込番号:3581
0点





なんとかマルチモニタ化に成功したんですが・・・
プライマリ以外のモニタでフルスクリーン表示のゲームは出来ないのでしょうか?
ウィンドウならもう一つのモニタに持って行ってから最大化すればそうなるのですが、最初からフルスクリーンのゲームは起動したとたんプライマリを占有しちゃいます。
移動したくても出来ないのです…。
どなたかご教授御願いしますm(_ _)m
0点







2000/04/18 17:32(1年以上前)
個人的には昔買ったDECがよかったです。
個人ユーザでも1年間オンサイト(自宅に来て修理してくれる)
が無料でした。
でも今はもうこの会社はありません。
Compaqになってどうなっているんでしょうか?
書込番号:3354
0点


2000/04/18 19:29(1年以上前)
NECとソニーは、対応が早いと思いました。アップルは最悪でした。
書込番号:3377
0点



2000/04/20 02:02(1年以上前)
大介さん、さいさんお返事ありがとうございます。
私はDECについては知らないのですが、NECとSONYについては確かに
1週間以内で修理されて帰ってきましたねぇ。それにしてもAPPLEは
最悪ですか?まあ新製品すら品薄で入荷しないようではしょうがない
のかも知れませんが?
書込番号:3574
0点





パソコンの購入を検討しているものです。
使用目的は主にインターネット、デジタルビデオの編集、エクセルです。
候補としては、液晶の綺麗さとコンパクトという事でシャープのメビウスSJ
125M、また、コストパフォーマンスの点でソニーのバイオPCV−J10
V5を考えています。
デジタルビデオカメラがソニーなので、やはりバイオの方がいいようなきもし
ますが、実際の所、使い勝手等はどちらの方がいいのでしょうか?
また、他にお勧めの機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2000/04/19 08:12(1年以上前)
デジタルビデオの編集としてどの程度を考えておられるかは判りませ
んが、
液晶モニタよりは通常のディスプレイの方が良いのでは?
ということでバイオPCV−J10V5に一票!
浮いたコストで編集ソフトを買ったほうが良いと思います。
書込番号:3449
0点



2000/04/19 22:46(1年以上前)
しぶさん、お返事ありがとうございます。
ビデオの編集ですが、後から見るときに見やすいように余分な所をカ
ットする程度を考えています。
液晶ではなく通常のモニターをお薦めとの事ですが、よろしければ
その理由を教えていただきませんか?
特に急いではいないので、バイオを購入するとしたら、次にでるモデ
ルを購入した方がいいのでしょうかね。
先週末にパソコンショップをまわって在庫のあるお店が何軒かあった
ので、思わず衝動買いしそうでした。
書込番号:3541
0点


2000/04/20 01:43(1年以上前)
>ビデオの編集ですが、後から見るときに見やすいように余分な所を
>カットする程度を考えています。
その程度なら液晶ディスプレイでも問題ないと思います。
>液晶ではなく通常のモニターをお薦めとの事ですが、よろしければ
>その理由を教えていただきませんか?
一番の問題は価格の高さです、同サイズのモニタに比べて、最低でも
倍以上はします。また最近はかなりきれいになりましたが、まだまだ
モニタの画質には劣りますし、また解像度も1024*768ぐらいが主流
です。可能ならば同機種の液晶タイプとモニタタイプを店頭で実際に
見比べて見ればある程度実感できると思いますが(TVやDVDを全画面
で表示すると割とわかり易い)
書込番号:3570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





