
このページのスレッド一覧(全64697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年4月13日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月13日 06:08 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月12日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月12日 03:39 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月12日 02:44 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月12日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめて書き込みをします、ゆうきです。
現在、VAIOのC1(MMX233、HD3.2G)を使っていて、Win98の次期バージョンの
プリインストールモデルが出て安定するまで買い換えるのはやめようと思って
いたのですが、事情が変わって、早く買い換える必要性が出てきました。
17インチディスプレイは持っていますので、買うなら本体のみが選べる
通販がよいと思い、調べてみました。
希望は 省スペースタイプの筐体で、Celeron 500程度、HDは15Gほど、メモリ
128MB、DVD-ROMまたはCD-R、LAN接続、SCSI接続が可能・・・といったもので、
この条件だと
アキアのMicrobook5850DCR、エプソンダイレクトのAT-680C(カスタム後)
などが当てはまるようです。
ただ、アキアはほとんどの点で理想的(DVD-ROM&CD-RW搭載)なのですが、
ボードの増設が出来ないという致命的な欠点がありますし、納期まで非常に
時間がかかるらしいことが気になります。
(MOはUSB接続も可能なので、これでもいいかとは思いますが・・・)
そのほかに、似たような構成のお勧めのパソコンはあるでしょうか?
エプソンは、納期まで約3週間と書いてありましたが、これは標準的な
方でしょうか? 見たところ、注文前に納期の期間を書いてあるところが
あまりなかったので、比較が難しくて。
それから、現在のDVD−ROMドライブでは、DVDビデオのリージョンコード
変更設定が出来ないらしいと聞きましたが、本当でしょうか?
普段は、これから買う予定のPS2で日本のDVDを見て、アメリカで買って
きてしまったDVDソフトはパソコンで見ようかと思っていたんですけど・・・。
(PS2を発売時に買わなかったことをかなり後悔してます(;-;))
あ、それから、DVD-ROMドライブでビデオCDは再生出来ますか?
質問だらけになってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。
0点


2000/04/13 09:44(1年以上前)
>DVDビデオのリージョンコード変更設定が出来ないらしいと聞き
ましたが、本当でしょうか?
設定の変更は,回数制限がありますが可能です。使用するドライブに
もよりますが,変更回数は大体5回前後のものが多いみたいです。
変更回数を使い切ってしまった場合,さらに設定変更するには,メー
カによるリセットを依頼する必要があります。
>DVD-ROMドライブでビデオCDは再生出来ますか?
大抵のDVD再生ソフトは,WinDVD2000等,Video CDの再生機能を持
っているものもあり,再生は可能です。
書込番号:2705
0点







すみません・・けうせらさん。
忘れてました・・・(^^;
えっと NECの VC46H/1FD2です
デスクなんですが、スペック的には、CPUがセレロンの466でハードディス
クが13ギガ、メモリ64です 液晶タイプです。
これくらいで いいですかね?(^^;
0点







2000/04/12 03:39(1年以上前)
購入して2週間が過ぎましたが、なかなかいいですよ。CPUが河童
128K版なので通常使用ならわざわざ高いERを買う必要はありま
せん。HDDは東芝製で相性もいいですし、どこのメーカーとは言い
ませんが購入時からリソース食いまくりで使い物にならないことはな
いですよ。非常にバランスのとれたデキの良いA4ノートです。
無理してでも欠点を言うのなら、キーの押し込みが浅いです。これは
個人の好みによりますが、薄型なぶん仕方のないことですね。あと、
製造のバラツキだと思うのですが私が購入した物は液晶の下側の左右
が若干暗いです。全体には発色も良く、ニジミもないので残念なとこ
ろです。でも気になるほどではありませんね。
こんなところでいかが?
書込番号:2585
0点




2000/04/10 22:29(1年以上前)
i810は、RIVATNT位とインテルはいってますが、
個人的にはそれよりも低いです。
3DMark2000がかなりフレーム落ちするくらいっすかね?
ちょっと、わかりにくいか・・・^^;;
書込番号:2405
0点



2000/04/12 02:44(1年以上前)
ありがとうございます。I810にも下にEがつくやつとかDC-100とかあ
りますが、どんなにちがうのでしょうか?また飯山のはどれがついて
るんでしょうか?CPUもあとでPVなどにかえれるんでしょうか?
書込番号:2580
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





