デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 121800円

2025/08/16 23:19(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > OptiPlex 7020 SFF DTOP111-004P1

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250816
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1290151?sale=mmsale20250808

書込番号:26265347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 94800円

2025/08/16 23:06(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > E3402WVAK E3402WVAK-I51335B [ブラック]

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250816
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1289048?sale=mmsale20250813

書込番号:26265332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 109800円

2025/08/16 22:58(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > OptiPlex 7020 Micro DTOP113-003H1

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250816
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1290155?sale=mmsale20250813

書込番号:26265318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDの換装

2025/07/19 09:44(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 5 8500GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12RRCTO1WW

スレ主 TKCHIさん
クチコミ投稿数:7件

今回このパソコンを購入して、デフォルトでついている256GBのSSDから2TBのSSDに換装したいと考えています。SSDの換装というか、パソコン内部をいじくること自体が初めてです。そこで教えていただきたいことは、新たに購入するSSDはM.2 (Type2280)を購入すればよいと考えているのですが、
具体的に、カカクコムにある「WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E」はこのパソコンに取り付け可能でしょうか?(OSのクローンなどはネットのサイトやyou Tubeを参考にしながらやってみます)
初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いいたします。


書込番号:26241525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/07/19 10:09(2ヶ月以上前)

メーカー品だから何してるか分からないので、フタ開けて確認してください。

買う前なら実機レビューとかで確認するのがベストって事になるんだけど、この辺りのメーカは内部のパーツが構成によって違ってたりするので、実物確認が一番です。

見てわからないとか不安なら、写真UPで再度質問を。

書込番号:26241548

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/07/19 10:24(2ヶ月以上前)

ももろぐ

>ThinkCentre M75q Tiny Gen 5購入レビュー:歴代最高性能の「Tiny」ですが約10万円・・・

>標準搭載のNVMe SSDは「WD SN740 NVMe」でした。
>PCIe 4.0 x4対応、性能的にミドルクラスに位置づけられるNVMe SSDです。
>キオクシア(旧東芝メモリ)製の112層 3D TLC NANDを搭載し、Western Digital内製コントローラと組み合わせています。市販モデルだと「WD Black SN770」とほぼ同型です。
https://chimolog.co/m75q-tiny-gen5/

こまめブログ

>ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(AMD)レビュー:大人気コンパクトPCのRyzen 8000GE搭載版

>ストレージ用のM.2スロットは2基。対応規格はPCIe 4.0 x4。ネジではなくプラスチック製のピン(写真の青い部分)で固定されているため、交換・増設時でもドライバーは不要です。ピン穴の位置的にType-2242にも対応してるような雰囲気
https://komameblog.jp/review/thinkcentre-m75q-gen5-2/

上記2つのぶログの他、分解レビーはあり、筐体は簡単に分解でき、SSDはネジではなく、プラスチック製のピンで止められているので、Type 2280のNVMe M.2 SSDの換装や空きのM.2 SSDスロットもあるので増設は容易です。

書込番号:26241567

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/07/19 10:40(2ヶ月以上前)

公式のユーザーガイドやハードウエア保守マニュアルもsりますので、参照して下さい。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-5/document-userguide

>>SSDはM.2 (Type2280)を購入すればよいと考えているのですが、
>>具体的に、カカクコムにある「WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E」はこのパソコンに取り付け可能でしょうか?

可能です。

書込番号:26241586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TKCHIさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/19 11:34(2ヶ月以上前)

>キハ65さん
>ムアディブさん

早急に返答いただきありがとうございます。
自分でやってみてうまくできなかった際にはまた質問させていただきますので、その際はまた教えていただければ助かります。
この度はありがとうございました。

書込番号:26241620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/19 13:29(2ヶ月以上前)

>TKCHIさん

バラすのが不安なら外付けSSDを付ければ楽なのに

クローンを作る手間も無く、データを全て外付けに設定した方が楽でいいでしょうに

書込番号:26241699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 5 8500GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12RRCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 5 8500GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12RRCTO1WWの満足度4

2025/08/16 21:42(1ヶ月以上前)

規格は2280なので、それに合うタイプであれば問題なく使えます。
ちなみに私は最初から付属しているSSDを使わずに、スロットが2つあるので2TBを2枚挿して運用しております。

交換は後ろのネジを外せば難なく辿り着くので、難しくはないです。サービスマニュアルなどもありますので
調べたらすぐに出てくるはずです。

あとは、リカバリーディスクを作るかクローンするかは個人の判断になります。

書込番号:26265275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの1%low fpsについて

2025/08/15 19:43(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

ゲーム中msiのソフトで1%lowを観てると思うんですがゲームの上限を60fpsに固定した時1%lowが40ほどなんですけどこれは普通なんですか?60付近まで上げることはできるんでしょうか

書込番号:26264269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/15 19:49(1ヶ月以上前)

場合によります。
例えば、60fpsでやってる最中に、Windowsからの処理などでCPUの処理を待たされる様な状況になるなら改善しません。
1%Lowの改善は割と難しいです。
まあ、カクツクなら、考えた方が良いですが、まず、システム構成を教えて下さい。

また、構成を変えてまで拘りますか?

書込番号:26264276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/15 19:53(1ヶ月以上前)

そのゲームの上限を固定しなければ1%lowがもっと出るんでしょうか?

普通最低フレームレートがどれくらいになるかは使ってるPCの構成次第だと思います。

書込番号:26264279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/15 20:17(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
カクつくほどではないです。1%lowが上がると大分変わるとどこかで聞いたので気になっただけです。構成は5700x 5070tiの偏り構成です
>Solareさん
一応60から165に上限を上げると1%lowは40から120ほどに伸びます

書込番号:26264295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/15 20:39(1ヶ月以上前)

CPUの負荷が下がる状態があるので、単純に比例してフレームレートが下がってるだけな感じはします。
フレームレートは一定区間の表示フレーム数をカウントした結果なので、と言うことだと思います。

個人でには直すのは手間がかかるし、DDR4だし、難しいかな?

書込番号:26264310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/08/15 20:58(1ヶ月以上前)

丸が低いfps記録ポイント

フレームレート上限が設けてある場合は待ちが発生するのでなりやすいです。
また垂直同期の方がどうなっているかも影響します。
片方だけ制限したほうが良い場合もあるし
モニターの同期の取り方にもよります。


様はフレームタイム的に何かに合わせて待ちが発生するタイミングがあると発生しがちです。
設定も結構ゲームタイトルにもより傾向が違ったりします。

フレームタイム(平均ではない)で見る&考えたほうがわかりやすいと思います。

後はアンチラグ(AMD)やリフレックス(NVIDIA)
オンオフで傾向変わる場合もあります。

書込番号:26264327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/15 21:07(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。やっぱり難しいんですね
>アテゴン乗りさん
わざわざ画像までありがとうございます。
フレームタイムよくわかってなかったのでゲーム中監視したりしてみます。

これはモニターのHz以上例えば165hzのモニターで 200fpsに上限設定し1%lowが165fps上限の時より高くなったら体感変わることはあるのですかね?

書込番号:26264339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/08/15 21:12(1ヶ月以上前)

>特にやることないさん
フレームタイムで165Hzなら6ms時間にフレームの準備が間に合えば、
それ以上あってもモニター表示されるフレームは変わらない理屈です。

ただし前後のフレームタイムとの兼ね合いやフレームバッファ数次第ではあります。

書込番号:26264343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/15 21:14(1ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
まじですかありがとうございます!

書込番号:26264345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/15 21:15(1ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:26264346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/08/15 23:17(1ヶ月以上前)

そりゃまぁ、上がれば変わるけど、それを体感できるかどうかはゲームと場面とプレイヤーの感性に依存。

そもそも体感しなくてもaim上がれば勝率上がるし、見た目fps上がって滑らかに見えてもレスポンス悪ければ撃ち負けるわけだし、それがfpsのせいと思ってるかどうかで感じ方は違う。

書込番号:26264458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/15 23:45(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん
あんまり戦うゲームやらないのでよくわかりませんけど人によるんですね〰️

書込番号:26264472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/15 23:56(1ヶ月以上前)

システムレイテンシ・・・つまりはマウスでクリックしてから映像で実際に弾が発射されるまでの時間は良いグラボでFPSが高い方が良いというのは測定で数値で出てます。

なのでスレ主さんの考え方の方向は間違いはないと思いますよ。

書込番号:26264481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/16 10:37(1ヶ月以上前)

>Solareさん
いろんな意見が出てきて混乱してきました。(´;ω;`)

書込番号:26264742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/16 14:01(1ヶ月以上前)

自分が言いたいのは上で・・・

>見た目fps上がって滑らかに見えてもレスポンス悪ければ撃ち負けるわけだし、それがfpsのせいと思ってるかどうかで感じ方は違う。

こういうあいまいな感覚的な事を書いてる人がいるので、実際計測もされてますが、グラボのグレード高くて実際のFPSがでる環境ほどシステムレイテンシは早いというのは実証されてるということを書いただけです。

なので実際のFPSが高いのにレスポンス悪いと思ってるのは勘違いとか自分の勝手な判断が含まれてる可能性が高いということです。

使ってるシステムがまともに動いてるのかも含めて実際そう思った場面で瞬間のFPSを測ってみてるのか疑問ですしね。

なのであまり気にしないでください。

書込番号:26264907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/08/16 16:56(1ヶ月以上前)

>Solareさん
すごい専門的ですね〜
ありがとうございます

書込番号:26265036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音は出ないのですか?

2025/08/16 12:04(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > GMKtec > NucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)

スレ主 I-Gardenさん
クチコミ投稿数:2件

スピーカに接続する端子がありません。何か接続して出るようにはならないでしょうか?

書込番号:26264807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:89件

2025/08/16 12:14(1ヶ月以上前)

ヘッドセット端子に挿せばいいのでは?

書込番号:26264818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/16 12:17(1ヶ月以上前)

オーディオ端子あるじゃん。

あるいはHDMIだからスピーカーつきのモニタに繋げば音は出るけど。

書込番号:26264820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:89件

2025/08/16 12:19(1ヶ月以上前)

そのまま刺せないなら3極→4極変換ケーブルを使うといいです

https://www.amazon.co.jp/dp/B00SA8P5V8/

書込番号:26264821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2025/08/16 12:46(1ヶ月以上前)

>I-Gardenさん

アンプ内蔵スピーカーなら、オーディオ出力から接続すればよいです。
ただのスピーカーなら、アンプが必要になります。
アンプは各種ありますが、安いのならこういったものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D8VKCMJT/

書込番号:26264839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 I-Gardenさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/16 14:05(1ヶ月以上前)

あさとちんさん、MIFさん、ニコイクスさん、MIFさんありがとうございました。いろいろ試してみます。

書込番号:26264910

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/16 14:36(1ヶ月以上前)

1× 3.5 mmオーディオ端子にヘッドフォンやPCスピーカーを接続する。

また、スピーカー内蔵端子PCモニターなら、HDMI接続すれば音声は出力されます。

書込番号:26264934

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング