デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自作PCの故障箇所の特定がしたいです

2025/08/12 14:56(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 nnnn44さん
クチコミ投稿数:1件

今年の3月に自作PCを初めて組み毎日使っていましたが、3日前の朝に電源をつけたところPCは光りファンも回っているのにモニターに何も映らなくなりました。

その後放電をしてみたりメモリの枚数を変えてみても駄目で、もちろん埃の確認もしました。
マザーボードはCPUエラーランプが赤く光っています。
水冷式のCPUクーラーを使っていますが液漏れなどをしてる様子はなく見た目上は問題なく作動してるようでした。
グラボは光ってはいるのですがファンは回ってはいません。
PSU含めグラボ以外のファンは回っていました。

2週間ほど前から度々PCはクラッシュしていてノイズもよく画面にチラついたりしていてグラボの調子が良くないのかなと思っていたのですが、モニターに何も映らないためBIOSも見れず替えのパーツもないため1つ1つ確かめることも出来ずに困っています。

文面だけでの判断が難しいことは重々承知しているのですが、PCにそこまで詳しくないのもありどうしていいか分かりません。
故障してる可能性が1番高い箇所や良い判断方法等があれば教えて頂きたいです。

書込番号:26261434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/12 15:08(1ヶ月以上前)

ケースから出して。一通りバラして。CPUのソケット面に焼損などがないことを目視確認。
その後、ケースの外で最小構成(メモリも1枚だけ。ビデオカード無し)で、BIOS画面が出るかを確認。

最小構成にして問題があるパーツの絞り込みと、再組み立てによる接触不良の改善が目的です。面倒ですがやってみましょう。

書込番号:26261440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/12 15:11(1ヶ月以上前)

取り敢えず、beepスピーカーをつけてみる。

停止場所はわかった方が良いと思います。

書込番号:26261442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/08/12 15:25(1ヶ月以上前)

M/Bのソケットにスピーカーをつけてビープを確認する手があります。
https://www.asrock.com/support/faq.asp?k=beep+codes

ただ、切り分けできる手段を持っていないのであれば特定することは困難なのでワンコイン診断に頼った方がいいと思います。

LEDが変移していなければ全く動いていないことになります。この場合はCPUの疑いが高いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001630332/SortID=26175702/

書込番号:26261453

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/12 15:27(1ヶ月以上前)

一連のasrockマザーの不具合?
対策biosまでアップしてたのかな?

書込番号:26261455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 処理速度?

2025/08/08 22:09(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > リンクス > LN100W LN100W-8/256-W11Pro(N100)

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
アベマすらまともに再生されない。
【使用期間】
購入当日
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
立ち上がりも遅く、ウィンドウをドラッグしてる時もカクカク。
アベマはアニメは再生できたがマウスを動かすと一瞬フリーズ?するしバラエティ番組になると動画がまともに再生されない。何が原因なんでしょうか。。

書込番号:26258455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/08 22:28(1ヶ月以上前)

Intel N100、

12年前のi5 4570と同等レベルなCPUですよ。

他の諸条件が完璧でも毎月のOSアップデートすら、
すぐには終われること出来ず、軽く2時間以上かかりそうなCPUです。
選定した時点で、色々と我慢や制限を覚悟すべきなことは承知しなきゃですね。



書込番号:26258471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/08 22:40(1ヶ月以上前)

あと、低電力ミニPCに言えること。

電力抑えるために、PL2, PL1をCPUデフォルトより絞ってる傾向もあり得ます。
そうなれば、passmark値も更に低くなってるかもです。

書込番号:26258484

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/08 22:41(1ヶ月以上前)

Intel N100の原因ではないと思います。

私が以前レビューしたMINISFORUM UN100L-16/256-W11Pro(N100)は同じCPU Intel N100を搭載していますが、大きな違いはMINISFORUM UN100LはCPUファンを搭載していて、LN100Wはファンレスである点。

MINISFORUM UN100LはCPU7ファンがある故か4Kの動画ストーリング視聴は楽勝でしたが、LN100Wはファンレスであるため負荷をかけると排熱が上手くいかず、サーマルスロットリングを起こして、動作不安定になったと予測。

私のMINISFORUM UN100Lのレビュー。
https://review.kakaku.com/review/K0001593080/ReviewCD=1807559/#tab

書込番号:26258486

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/08 22:42(1ヶ月以上前)

まぁ3万円で買いたいPCとは思わない低性能ではありますが。CPUスコア5000なら、動画見る程度なら行けるんじゃ無いかな?とも。
メモリ8GBというのも怪しいところですが。タスクマネージャーでCPU使用率を確認して、何か負荷かけているプロセスが無いかの確認を。 Windowsの更新がバックで動いていて重たい…はWindowsあるある。

書込番号:26258487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2025/08/08 23:02(1ヶ月以上前)

ミニPC(N100/16GB/1TB/Windows 11 Pro 24H2)を
メインで使用していますが、ABEMAはストレス無く
観ることができています。
※ネットは、Wi-Fi(11ac)で接続。

ひょっとして、Windows Update実行中だったりして。

書込番号:26258502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/09 08:13(1ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。

タスクマネージャーは確認しましたが、特に不可解なものは見当たりませんでした。
現状アベマどころかMP4の動画ファイルですら立ち上がりも遅くカクカク、しばらく待ってやっと再生されてもポインターを動かすとまたカクカクみたいな状態です。
やはり性能の問題か初期不良若しくは設定ミス?というのはあり得るのでしょうか?

居間の動画視聴メインのPCだしと安価の物を選んで後悔してます。

書込番号:26258710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/09 08:16(1ヶ月以上前)

>安価の物を選んで後悔してます。
性能のせいじゃないというのは皆が言っているところなのですが。

性能に問題が無くて再生に問題が出るのなら、怪しむべきは回線ですね。
有線?WiFi?

書込番号:26258711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2025/08/09 09:49(1ヶ月以上前)

私は、初期セットアップ後にドライバーフォルダーを抽出して、
Windows 11 Proをクリーンインストールしています。
※所有している3台すべて。

電源ONからの起動時間は30秒程度です。
最初に購入したミニPC(N5095)は15秒でした。

書込番号:26258778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/09 10:04(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。

>> 性能に問題が無くて再生に問題が出るのなら、怪しむべきは回線ですね。
有線?WiFi?

有線です。Wi-Fiも飛ばしてますが他の機器は問題なくサクサク動きます。有線も入れ替え前のPCは問題なく動作していました。
手持ちの動画ファイルを再生した時も動作が前述したような状態になるため回線ではないのかな?と思いました。
因みにフォルダを開き進めている時も毎度表示まで3秒程(サムネ無しフォルダ表示のみ)はかかります。

>> Windowsの更新がバックで動いていて重たい…はWindowsあるある。
更新プログラムがあったのでとりあえず更新してみました。
再起動を要求され気付いたのですが毎回システムっぽいアイコンと『このプログラムが起動中です』みたいなメッセージと強制的に再起動かキャンセルの選択を要求されます。
何か関係あるのでしょうか。。

書込番号:26258788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/09 10:19(1ヶ月以上前)

>tamayuratayuraさん
インテル プロセッサー N100じゃ低性能すぎます。
その程度しか出ないのは仕方ないです。

諦めるしかないです。

下記のPCならそこそこ使えます。

https://kakaku.com/item/K0001633325/?lid=20190108pricemenu_ranking_1

自分はレノボのノートパソコンを2台持ってますね。

レノボのRTX3070モデルと3080モデルを持ってます。
CPUは5800Hです。

書込番号:26258800

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2025/08/09 10:26(1ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09LQZ76C1

↑2世代前の J4125 搭載ステック型PCですが、問題なく4Kでアベマは再生でっきます。
ファンレスなので夏場のWindows update中はサーマルスロットリングで何も動きませんが(^^;
N100はJ4125によりベースクロックが低いので、若干モサイですね。

書込番号:26258804

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2025/08/09 11:11(1ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F5MKZJK1

↑こちらの方がコスパは良いですが、性能的にはN100と同程度です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FCSPGCJ4/

↑こっちなら実用的です。

書込番号:26258841

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/09 12:07(1ヶ月以上前)

どの程度の性能なのか体感してみる為だけに、2万円足らずのN100ミニPCを買ったことがありますが、起動は20秒程度で4K動画や地デジの再生など、何ら問題なく再生出来たので、N100の性能のせいではないように思います。CPUの温度監視はしてみましたか?状況的にはサーマルスロットリングのようですが。しかしまぁメーカーも省電力CPUとはいえ、よくもファンレスのミニPCなんか作ったと思います。

>毎回システムっぽいアイコンと『このプログラムが起動中です』みたいなメッセージと強制的に再起動…
動画再生できないことも含めて、OSをクリーンインストールしてみたほうがいいのでは?更に蓋を開けて風をぶち当ててもだめなら何らかの初期不良の可能性も否定できませんが。

書込番号:26258900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2025/08/09 15:37(1ヶ月以上前)

価格.conに掲載されているだけで、中身は中華なので
プリインストールされているWindows 11 Proがどんな
ものか分からないので、ドライバーフォルダーを抽出
してクリーンインストールした方が良いですよ。
※何かが仕込まれていることは無いと思いますが。

うちのミニPCも中華で、大型アップデートしたらメニュー
画面のアプリがすべて消えたものがありました。
事前にドライバーフォルダーを抽出しておいたので、
クリーンインストールしても困ることは無かったです。
メーカーによってはサイトからドライバーやリカバリー
イメージがダウンロードできるところがありますが、稀です。

あと、「インテル ドライバー & サポート・アシスタント」で
アップデートもすると良いでしょう。
うちのは、BT5.x、Wi-Fi6のモデルなので頻繁にグラフィック、
Bluetooth、Wi-Fiの更新があります。
古いミニPC(BT4.2、Wi-Fi5)は、更新が終了してしまったようです。

・インテル ドライバー & サポート・アシスタント
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/intel-driver-support-assistant.html

書込番号:26259056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/09 16:00(1ヶ月以上前)

自分もN100のノートは趣味で持っていますが、普通に使えますよ、
自分としては気になるのがメモリー8GBとファンレスです、これだけでかなりもっさりしますね、
ただ、かくかくしたりとか、一瞬フリーズとかはひどすぎるので、初期不良かなとは思いますけどね。

書込番号:26259070

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/09 17:33(1ヶ月以上前)

【使用期間】購入当日とのことで、ほぼデフォルトの状態なら買ったショップに初期不良として手続きしてみるのも一つの手段かもしれない。初期不良と認めてくれず、手間暇かかって苦労するとは思いますが。
このPCは、深センにあるSZBOXのAC8-Nっぽいですね。リンクスがOSやドライバのダウンロードを用意しているかどうか知りませんが、クリーンインストールする場合は勿論MSからダウンロードして。

上で蓋を開けて風をぶち当ててと書きましたが、上面ほぼ全体がヒートシンク(サイズは大きいが表面積は大したことない)になっていて、裏蓋外して全体を筐体から出さないといけない感じ。グリスがちゃんと塗られているか等、確認のためにバラしてみてもいいかもしれない。初期不良と認めてくれなかったらですが。

書込番号:26259138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2025/08/09 21:10(1ヶ月以上前)

>タスクマネージャーは確認しましたが、特に不可解なものは見当たりませんでした。
アイドリング時と、動画再生時は、それぞれどうなってますか?

アイドリングでも、稼働率の高いモノがあるか、
再生で負荷かかっても、クロック数があがらないなど無いですか?

書込番号:26259314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/08/10 19:42(1ヶ月以上前)

購入当日だったらアップデータが問題かも
あとは温度を確認
まずはそこから

書込番号:26260025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/11 17:15(1ヶ月以上前)

昨日よりスリープからの起動すらしなくなりました。(「起動に失敗しました、再起動しますか?」的なメッセージ)
初期不良として返します。
みなさまご教授ありがとうございました!

書込番号:26260694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

軽作業用のデスクトップPCの購入を検討中

2025/08/08 15:33(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 lostnetさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。こういった掲示板に質問するのが久しぶりなので文章が丁稚なのは勘弁してください。

現在ノートPCを使っているのですが、ノートPCの宿命というか液晶とキーボードが限界に来ているのでそろそろ新しいPCを購入しようと思っています。次もノートPCでもいいのですが…移動させたりせず家で固定の場所で使う用、かつ軽作業用で文章の打ち込みが主な作業なのでデスクトップの方がキーボードが破損しても気軽に変えれるから良いなと思いました。が、デスクトップを最後に購入したのが15年以上前で…現在のデスクトップがどうなっているのかさっぱりです。なによりデスクトップもノートも高性能なゲーミングPCが多すぎてゲームを一切しない私には無縁。高スペックのデスクトップの口コミを見ても参考にならない場合がほとんどで困ってます。

そこで今軽作業だけでデスクトップを使っているという方がいたらノートPCよりもデスクトップのここが良いですよ。とか最近はこういうところが昔より良くなってますよ。みたいな意見がもらえると購入の参考になると思って質問させてもらいます。もちろん軽作業でもデスクトップはここが悪いのでノート継続の方が良いですよ的な意見も歓迎です。ちなみにデスクトップにしろノートにしろ軽作業用なのである程度の性能と価格の安さのバランスが取れたのを買いたいと思っています。加えてデスクトップなら置き場所の関係上、スリムタイプにしようと考えています。モニターとかはまた全然決まっていませんが。

アバウトで申し訳無いですが宜しくお願い致します。

書込番号:26258133

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2025/08/08 16:10(1ヶ月以上前)

デスクトップで良いなら個人的にはデスクトップでいいんじゃ無いかと思います。

デスクトップの利点

1 モニターを用途で自由に選べる。
2 キーボード、マウスを自由に選べる、ハードに使って文字が剥げても交換が簡単
3 レイアウトに自由度がある

ノートパソコンの利点

1 移動できる
2 バッテリーが付いてるので突然の停電などに強い

自分はゲームもやるけどデスクトップを選ぶ理由はモニターに大型のものを使える事です。
そこに冗長性がある事ですね。

書込番号:26258157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/08 16:23(1ヶ月以上前)

一口にデスクトップPCと言っても、形状により、ミニPC、省スペースPC、タワー型、オールインワンPCなどがあります。

また、用途によりCPU性能で大きく選択の可能性があります。

まあ、オールインワンPCはノートPCが大きくなったものと考えた方が良いです。

書込番号:26258163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2025/08/08 17:46(1ヶ月以上前)

>lostnetさん

デスクトップの利点は、大画面が使えることと、高性能なPCはノートより安くなることにあると思います。
大画面の必要がなく、事務的な用途なら、デスクトップ+モニターよりノートのほうが安く買えるでしょう。

書込番号:26258221

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/08 17:50(1ヶ月以上前)

具体的に何をするのですか?
軽作業…動画編集をする程度です…って人が結構多い。

予算はいかほど?
予算で絞れば、ゲーミングPCが引っかかるわけないので。

書込番号:26258224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2025/08/08 19:50(1ヶ月以上前)

作業に必要なソフトはすべて所持していて、PCに付属していなくても良いのですか?

ソフト付属不要で、小型で安価な製品なら、中華ミニPC(N150)を選択肢に入れても良いでしょう。

アマゾンで「ミニPC N150」で検索してください。
・ 8GB/256GB なら、クーポン含めて 15,000円程度から
・16GB/512GB なら、クーポン含めて 20,000円程度から
で購入できます。

書込番号:26258325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2025/08/08 20:04(1ヶ月以上前)

7-9万円台の本体に、好きなモニタを組み合わせればよろしいかと。
例えばこのあたり?
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001637608_K0001664407_K0001686132_K0001693977_K0001633877&pd_ctg=0010

モニタは、最低ラインなら21.5-24インチの1920x1080や1920x1200ですが、せっかくノートではなくデスクトップを選ぶのなら27インチの2560x1440あたりをお勧めします。
作業効率が変わりますので。

なお、「軽作業」というのが、ワードやエクセルなどのオフィス製品の場合、別途365の契約をしておらず、買い切りのMicrosoft Officeが必要なら、価格の結構な割合を占めるので、それは明記すべきですね。

オンライン版やフリーの互換オフィスで足りるならよいですが。

書込番号:26258338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/09 18:53(1ヶ月以上前)

ぶっちゃけノートPCに外付けモニターや外付けキーボードを接続してしまえば、それでも事足りる方には事足りると想います、

スリムタイプは魔改造とかしてしまうとかでもない限り私だったら選ばないですね

小型に収めることは、選択肢が狭くなることで、拡張性を犠牲にすることになると想います


フルタワーとか選びましょうとはいいませんがパーツ単位で選べるものが多いほうが後々コスパが効いてくると想います



書込番号:26259205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2025/08/09 21:30(1ヶ月以上前)

>現在ノートPCを使っているのですが、ノートPCの宿命というか液晶とキーボードが限界に来ているので
今お使いのモデルと、何年ほど使用されました?

予算はどのくらいで?

>加えてデスクトップなら置き場所の関係上、スリムタイプにしようと考えています。
その置き場所が、デスクトップでは重要になるのですが、常時設置になるので、ノートPCのように邪魔だから移動するってわけにはいきません。

私は、下記のような小型PCと27型液晶で運用してます。拡張性はほぼ無いですが、NASや無線接続のプリンタなど直接つなげなくとも良い使い方で問題無いです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001664584_K0001633325_K0001607741&pd_ctg=0010

>ぶっちゃけノートPCに外付けモニターや外付けキーボードを接続してしまえば、それでも事足りる方には事足りると想います
まぁ、確かに。

書込番号:26259333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lostnetさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/09 23:54(1ヶ月以上前)

回答してくれた、みなさんありがとうございました。私の質問の仕方が悪かったですね…本当に申し訳ない。最初から仕事以外で例えば文章処理(趣味で小説書く等)とかで家でデスクトップを使っている人はいますか?いるならどういう機種を使っています?その機種で具体的にメリットやデメリットを感じたことがありますか?とかの質問にしておけば良かったと思っています。申し訳ありませんでした。改めてありがとうございました。

書込番号:26259436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2025/08/10 02:12(1ヶ月以上前)

>仕事以外で例えば文章処理(趣味で小説書く等)とかで家でデスクトップを使っている人はいますか?
文章処理…というか自宅で仕事以外のオフィスソフト使用ということなら、Wordは使う頻度は低いですね。
一方、Excelは家計管理のほか、情報整理等で毎日使っています。

>いるならどういう機種を使っています?その機種で具体的にメリットやデメリットを感じたことがありますか?
メリット/デメリットを語るのであれば比較対象が必要ですが、デスクトップ/ノートを想定されてでしょうか。
デスクトップと言っても、一般的なミニタワー型やスリム型のほか、モニタ一体型や最近はミニPCまで含めると、一言ではまとめられませんね。

因みに、私のPCは自作機(ケースはミドルタワー)です。
主に写真の整理や保存,RAW現像,オンラインサービスの管理,動画視聴等に使っています。
ゲームはしないので、データ保存用のストレージ重視の構成です。

一般的に本体が大きくなるほど、拡張性にすぐれ、通気等の面でも有利ですが、当然置き場所を取るほか、電源も大きいものが使われていて消費電力は大きくなりますね。

なお、モニタは27インチの2560x1440ですが、最近21.5インチのフルHDをサブとして追加しました。
ノートPCでも外部モニタを接続することは可能ですが、対応したグラボを使えば、デュアルだけでなくトリプルやクアッドモニタが構築できるのもデスクトップの魅力でしょうか。

PCもクルマ等と同じで、用途に応じて使い分ければよいですね。

書込番号:26259481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/10 18:51(1ヶ月以上前)

>lostnetさん
サブ機やサブサブ機はあります、


サブサブ機はInsiderに参加させて、大型アップデートに備えています、


最近は
以前のようなドキュメント消失のようなバグが無いのですが、、為になります

デスクトップでのサブは保守パーツでついでに生成した
自作PCです、負荷実験も兼ねて、趣味での構成で生成しています、


最近は軽作業と言ってもブラウザでかなりメモリやCPUパワーを食うのでそれなりにCPUパワーやメモリがないとストレスfフルになると想います、


メリットは検証がしやすいこと、デメリットは手間が増えることです、
ここは人の価値観で左右されると想います、

書込番号:26259978

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:35件

2025/08/11 00:11(1ヶ月以上前)

>lostnetさん
最近はM4 Mac miniをメインで使っており、たまにしか使いませんが、以下の古いモデルを使っていました。
https://kakaku.com/item/K0001664584/?lid=20190108pricemenu_hot

ブラウザはEdgeやChromeであんまり沢山のタブは開きません。
Excelも使っていました。
モニタによっては、背面に背負わせる事も可能だと思います。
簡単にメモリやストレージ交換も出来ます。
モニタは27インチのWQHDです。
デメリットを感じた事はありません。

書込番号:26260223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クチコミトピックスって終わったの?

2025/08/02 19:33(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:12884件

カテゴリーが全く違うのは選択肢がないためでご了承ください。


口コミ掲示板を開くと横に表示される クチコミトピックスってのがありますが、これが6月24日を最後に更新されてないように見えます。
私の環境だけの話でしょうか?それとも皆様も同じように見えますか?だとしたら、更新自体が止まってるんでしょうか?
ちなみに別PCでも見てみましたが、同じく6/24で止まっています。

サービス自体が終了したんですかね?それとも何かしらのトラブルでしょうか?

書込番号:26253706

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/02 20:51(2ヶ月以上前)

私の環境でも6月24日を最後に更新されていません。

最近感ずることは、クチコミ掲示板でパソコン板ですが投稿数が減って来ていること。

他のスレでは、18時くらいから無駄で異常な数の投稿が常にあること。

直接関係ないですが、新たな「ユーザーレビュー・クチコミ掲示板の新表彰制度・プレゼント企画」が2025年7月開始されること。
https://kakaku.com/notice20250526.html

という。ことで、クチコミトピックスも自然消滅になっていくと私は思います。

詳しくは運営側へ問い合わせて下さい。

問い合わせ先は、下記の問い合わせフォームで「ご質問・ご意見」を選択して下さい。
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:26253792

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/04 19:19(1ヶ月以上前)

7月4日ではクチコミトピックスは消えているようです。

「最近のクチコミトピックス」のURL(https://bbs.kakaku.com/bbs/topics/)をクリックしても、「お探しのページが見つかりません」との表示。

運営側へ質問していますが、回答はもらえていません。

やはり、 新たな「ユーザーレビュー・クチコミ掲示板の新表彰制度・プレゼント企画」と連動しているように思われます。

書込番号:26255252

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/04 20:29(1ヶ月以上前)

運営事務局から回答が来ました。

回答は無断転載禁止なので引用はできけねますが、結論から言えば「クチコミトピックス」のページは更新を終了したとのことです。

でも更新の終了どころか、8月4日で「クチコミトピックス」は消滅しました。

書込番号[26255252]で、

>7月4日ではクチコミトピックスは消えているようです。
は下記のように訂正させていただきます。
「8月4日ではクチコミトピックスは消えているようです。」

書込番号:26255296

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12884件

2025/08/04 20:35(1ヶ月以上前)

わざわざお疲れさまでした。

ついでに聞きますけど、個人のプロフィールページで口コミ実績を見るってところで「口コミ内訳」ってところから集計数字部分をクリックすると自分の書き込み一覧が見れたのですが、今はクリック出来ない状態になってませんか?以前はカテゴリ別の集計からそれぞれをクリックしてみることもできました。

最新口コミを見るっていうところから全部は見れるのですが、、、皆さんそんな感じになってますかね?

書込番号:26255311

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2025/08/04 21:00(1ヶ月以上前)

「【2025年7月開始】ユーザーレビュー・クチコミ掲示板の新表彰制度・プレゼント企画」が始まり、従来のクチコミストランキング メダルは廃止されました。
その影響ですかね。
https://kakaku.com/notice20250526.html

書込番号:26255340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/08/09 07:21(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>>最新口コミを見るっていうところから全部は見れるのですが、、、皆さんそんな感じになってますかね?

運営さんに問い合わせて確認したところ、クチコミ・レビューともども、プロフィールの内訳一覧からのリンクは、この度の仕様変更により消滅したそうです。

表彰制度が合理的で妥当なものに変更されたことはとても評価出来ますが
(やっとか…という想いと、報奨内容が以前に比べると桁違いにショボくなっているのは気になるところですけど)
一方で、KIMONOSTEREOさんの御指摘のような仕様変更により、
アイテムについて自身が過去にクチコミ投稿で得てド忘れした知識の掘り起こしや、
次に購入するアイテムを検討する為に過去に使用していたアイテムのレビューを参照するなどは出来なくなってしまっており、
アイテムの活用や買い物の質を向上させる為のパーソナルスペースとしての価値は著しく低下したように見受けられます。
パーソナルな持ち物ヒストリー機能が失われたことで、一般ユーザー視点で、一時的な価格調査と変動通知、一時的な情報獲得にしか使えない仕様になってしまい、ユーザーを固定させる機能が省かれてしまったのは痛い事なのではないかと感じます。

書込番号:26258688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ECS > LIVA Z3 LIVAZ3-8/128-W11Pro(N6000)

クチコミ投稿数:76件

【ショップ名】
ジャストシステム Just MyShop(無料登録の会員価格)

【価格】
32,800(クーポンで更に10%引 → 29,669)

【確認日時】
2025/08/07 10:40

【その他・コメント】
クーポンが適用される条件はよくわかりません。
在庫に関する情報は表示されないのでわかりません。

書込番号:26257237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2025/08/07 19:12(1ヶ月以上前)

ECS!

懐かしいなぁ、、、25年以上前かな、初めて買ったマザーがECSだった気がする。もうとっくにマザー業界から撤退した感があったけど、健在だったのですね〜。


まぁ、安いかって言われたら、どうですかね?この筐体に魅力を感じる人にはいいかもしれません。でもスペックを考えたらそれくらいの価格が妥当ではないですかね?
PassMarkが3000ですよね。
同じくらいのスコアのミニPCは普通にこれくらいの価格です。
https://kakaku.com/item/K0001688831/

むしろスコアは2倍近いですけどね。ECSのネームバリューを考えて妥当かってとこですかね。

書込番号:26257554

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:272件

2025/08/07 19:54(1ヶ月以上前)

この位の製品を買った方が良いと思います

GMKtec ミニpc AMD Ryzen 7 PRO 6850H
-20% ¥48,729 税込
https://amzn.asia/d/ciS09ui

>クーポンが適用される条件はよくわかりません。
クーポンはカートに入れて当該クーポンを選択すると適用されます
適用条件に注意書きがないものはジャストシステムオンラインショップの会員なら適用されます
>在庫に関する情報は表示されないのでわかりません。
在庫が切れる(品切れ)になると「品切れ」と表示され注文できなくなります

書込番号:26257601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2025/08/08 22:57(1ヶ月以上前)

皆様

勝手に登録人数から判断し大して興味を持ってる方はいないのかと
思っていましたが、レスいただいてありがとうございます。自分でも
使ったことのないCPUなので比較することは出来ませんが使用方法が
限定されてしまうように思っていました。

最安値と比較すると開きがあったので書き込みました。

書込番号:26258497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 消費電力

2025/08/01 17:50(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > GMKtec > NucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)

w11起動時 25W 60秒ほど
アイドル 6.5W
スリープ 0.65W

消費電力は牛nasne 12Wの半分、ソニナス 6Wなので
ギリギリでファンレス、稼働時ファンが緩く回る程度で静か
ソニナスのスリープは1Wだった気が

書込番号:26252815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件

2025/08/01 18:28(2ヶ月以上前)

youtube 4k 60p vp9再生 11W
再生開始時 18W
ブラウザ起動時 23W

書込番号:26252834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2025/08/07 21:12(1ヶ月以上前)

使ってみて、予想よりもスリープの消費電力が少ないのと
スリープ解除が5秒と速いから、ほぼ放置で電源は切らなくて良さそう

ブラウザ開いてて、無操作スリープ → マウス操作起動 の消費電力と
スリープの消費電力を再測定 0.6W、LANとUSB2の電力が生きているらしい
(有線LAN、マウスドングル、HDMI有り、内臓SATA無し)

休止状態はシャットダウンと大差なくSSDがへたるだけなので使わない

書込番号:26257669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング