デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

手元にあるPCが壊れたら、もう買わないかな

2025/04/21 06:49(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 倍売i国さん
クチコミ投稿数:1件

スマホのスペックが上がってきて、スマホで事足りるって場面が多くなって、PCは場所をとって邪魔になりつつありますね。
職場ではPCレスは無理ですが、マイクロソフトの支配も陰りが見えてきますね。
米国の制裁とかのリスクを見ると、やはり、自国で補えるものは、出来るだけ自国で完結するのがいいようですね。

トランプさんありがとう、バイバイ米国。

書込番号:26153996

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/21 07:30(5ヶ月以上前)

>スマホで事足りるって場面が多くなって
その人が、スマホで事足りることしかしていないだけですね。

別に、あなたがPCを必要とするようなことを何もしていないことを責める人は居ませんので。どうぞPCは捨ててください。 あなたがPCを使わなくなったところで。MSは別に悔しがりません。

書込番号:26154026

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2025/04/21 09:26(5ヶ月以上前)

windowsはMSの主軸部門ではなくなっていますょ。

書込番号:26154144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2025/04/21 14:04(5ヶ月以上前)

主にZ世代で、何でもスマホで済ませてしまえるが故にPCが殆ど使えず、就活や入社してから苦労している人が増えているとか。

結局、どちらかしか使えないのでは多くの職場で仕事にならないし、仕事をリタイアした高齢者等はともかく、現役世代やこれからの若者は「スマホがあれば十分」なんてこと言ってられないですよね。

まぁ、毎年10-20%ずつ値上がりしていくMS365にウンザリしている人や企業は多いでしょうけど、互換オフィスへの置き換えは難しいですからね。

書込番号:26154400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者のPC構成について質問

2025/04/20 16:28(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

【使いたい環境や用途】
ゲーム、プログラミング
【重視するポイント】
ミドルスペックPC
【予算】
30万円
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
昨日9070xtを買えたのでPCを組み立てたいのですが、初心者なので以下の構成が大丈夫か不安です。

CPUクーラーがメモリと干渉しないか、将来的SSDを拡張したいとなった時にグラボを取ってからつける必要があるか、マザボとメモリの相性問題、マザボのbios更新必要か、など不安な箇所が多いです。

以下の構成でここはこれの方がいいなどアドバイスをよろしくお願いいたします。

* グラボ : ASROCK AMD Radeon™ RX 9070 XT Steel Legend 16GB
* マザボ : ASROCK B650 Steel Legend WiFi
* CPU : AMD Ryzen 7 9700x
* CPUクーラー : Thermalright Peerless Assassin 120 SE WHITE ARGB
* メモリ : Crucial メモリ 16GB×2枚 DDR5-6000 ホワイト オーバークロック CP2K16G60C36U5W
* SSD : KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4
* HDD
* Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 4TB CMR 3.5インチ SATA 5400rpm
* 電源 : Antec GSK850 ATX3.1 White 80PLUS GOLD
* ケース : CORSAIR 3000D TG AIRFLOW White 120mmファン 2基搭載 ミドルタワー ATX PCケース ホワイト CC-9011252-WW

書込番号:26153408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2025/04/20 17:05(5ヶ月以上前)

OS(Windows 11 HomeまたはPro)の記載がない。

HDDの用途を倉庫用とするならば、容量が4TBでは少ないと思う。最低でも6GBか8GBにしたらどうでしょうか。

跡の構成は問題ないと思います。

書込番号:26153446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/20 19:20(5ヶ月以上前)

グラボの高さが2.9スロットで、PCI-Expressの間に2スロット分の空きがあるので、下のPCI-Eスロットの上あたりにグラボの下限が来るので、グラボは外さなくてもSSDの脱着は可能と思われます。

CrucialのCPはメモリーの高さがAmazonの記載から35mmとわかってます。
チモリグさんのサイトでクーラーのレビューがありました。

https://chimolog.co/bto-cpu-cooler-pa-120/

そこまで背の高いメモリーではない(自分のCrucailの非OC Crucail Proは高さ32mmだったので、このメモリーの高さは低い部類なのでちょっとファンを上げる程度でつくと思います。

ダメならファンをプルにすればつくと思います。
※ 自分はID Cooling A620 PRO SEでそういうつけ方をしたことはあります。
こちらはファンの高さが40mmなので余裕なんですが。。。(白がないんですよね、黒でもよければ自分はこちらを押します)

個人的にはASRockのマザーは買わないです、(トラブル多い感じがするし)

跡がまあ、いいとは思います。HDDは必要量ならそれでいいし。。。


書込番号:26153605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/20 21:39(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
そうですね、OSを忘れていました。

>揚げないかつパンさん
詳しいレビューありがとうございます。
cpuクーラーはそこを意識してもう少し調べてみます。
ASRockのマザボはトラブル多いんですか…
他のマザボも検討してみます。

2人に見ていただいたので、安心出来ました。

書込番号:26153762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/04/20 22:13(5ヶ月以上前)

RX5700XTです。

>ASRockのマザボはトラブル多いんですか…

その辺は運不運じゃないですかね〜?

私はAsRockマザー率が8割くらいですが1度もトラブルは無いです。
単に性能の割に安いことが多いんで選んでいるだけですけどね。買う時期に他が安いのがあればそれも使うので他はギガバイトが多いですね。

ああ、でもAsRockのグラボを買って徐々にファン固定部が欠落して行って、最終的にはこんな状態で使ってました。(写真参照)
まぁ、これで使えてたし五月蠅いとかもなかったですけどね。

書込番号:26153789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/20 23:39(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
初めて買ったマザボが初期不良だと原因特定できずに詰みそうです…

グラボがそうなるということは、もしかすると品質が少し劣っている可能性も否定できなそうですね…
他のメーカーで安心を取ろうと思います。

書込番号:26153858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信39

お気に入りに追加

標準

PCの電源がつかない

2025/04/18 21:15(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:26件

PCの電源がつきません
特にLED等の点灯もないです。

ごく稀に一瞬LEDが付き、ファンが回転しますが1秒ほどで止まります。
一応過去使ってた電源(容量は同じ)と入れ替え、メモリの枚数を減らす、入れ替える、GPU無しは試しましたが改善しません

これはなにが原因か特定したいのですが方法はありますか?

スペック
CPU
Ryzen9 3800X

GPU
GTX 1080Ti

メモリ
32GB(16GB×2)

書込番号:26151281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2025/04/18 21:17(5ヶ月以上前)

追加
マザーボードは1〜2ヶ月前に変更しました

書込番号:26151284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2025/04/18 21:24(5ヶ月以上前)

>>マザーボードは1〜2ヶ月前に変更しました

文字化けして、マザーボードのメーカー・型番が分かりません。

地元のパソコン工房かドスパラのショップへ行って、ワンコイン診断を受けてはどうでしょうか。

書込番号:26151295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/18 21:46(5ヶ月以上前)

ファンはケースファン?CPUクーラーファン?
なんかショートしてない?
電源が2個ともダメとか考えにくいし

マザーは新品ですか、中古ですか?
型番は記載してください。

書込番号:26151325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/18 21:51(5ヶ月以上前)

マザーボードは新品でX470 GAMING PLUSです。
同じのが2個合ったためX470 GAMING PLUS→X470 GAMING PLUSです。

書込番号:26151334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/04/18 22:13(5ヶ月以上前)

>あひん8823さん
一度買った店で動作確認を依頼したら、どうですか?

あとはキハさんと同意見で「パソコン工房の500円の動作確認」とかも有かと…。

あるなら前の同一のマザーボードでの動作確認かな。

書込番号:26151353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/04/19 06:48(5ヶ月以上前)

かつパンさんの言う通りショートっぽいです

マザーボード交換する時に何かスペーサー的なものを外したまま直接ネジ固定とかしちゃってませんか?

それか間違った場所にケースのケーブル接続しちゃってるとか
マザーボードが新品でも壊れてる可能性もありますが、CPUのレバー下げる時違和感あったりしませんでしたか?
やけにゆるゆるで下げられたなぁとか。たまーにあるんですよ

書込番号:26151554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/19 07:16(5ヶ月以上前)

>あひん8823さん
全てのパーツを入れ替えるしか方法はないでしょうね。

書込番号:26151574

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/19 08:44(5ヶ月以上前)

マザー以外は全部●中古品(ジャンク?)購入か
■4年位使っている物ですか?

いままで実際に使って、ちゃんと動いたのは

「一応過去使ってた電源(容量は同じ)」

だけですか?

つまり以下で合っていますか?
はい
なら気が遠くなりそうです

●ワンコ診断が早そうです!!
----------------------
CPU稼働実績なし ←ジャンク?
GPU稼働実績なし ←ジャンク?
マザー稼働実績なし ←(新品)購入して約4年間放置?
メモリ稼働実績なし? ←ジャンク?または約4年間使用?
電源稼働実績なし ←ジャンク?
旧電源稼働実績あり ←約4年間使用?

書込番号:26151693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 09:37(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
自作なので店頭動作確認はできないと思います。

パソコン工房も近くにはないです…

>きとうくんさん
確かにスペーサー的なのは無かった気がします。
その場合マザーボードの交換でしょうか?

>usernonさん
全て稼働実績はあります
CPU、GPU、旧電源、メモリ、マザーボードはこの症状が起きる直前まで使っていました。

新電源は2年以内には使っていました。

書込番号:26151755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/19 10:01(5ヶ月以上前)

以下で合っていますか?
●つい最近買ったものはない(ジャンクも中古も新品も)
-----------------------------------
■経緯

2ヶ月前にマザーを変えた ←なぜ??
 ↓
1週間くらい前までちゃんと電源がついて、Widows11?が起動していた
 ↓
それがつい2日くらい前から電源がつかなくなった
 ↓
それで電源を旧電源へ変えた ←多分4年程度使用したもの?
 ↓変化なし
それでメモリを1本に減らしたり、挿す場所を変えた
 ↓変化なし
それでグラボを外した(GPU無し)
 ↓変化なし

書込番号:26151789

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/19 10:35(5ヶ月以上前)

あと手元にあって交換できそうなのは

■2ヶ月前まで使っていた旧マザーですかね?

2ヶ月前にマザーを変えた
理由が、壊れたからです!!!

↓ でなければ(壊れていなければ)

もう一度そのマザーに変えてみたら、、、
運がよければ直るかも?

あともしや
SSD
HDD
など山のように挿しているなら
全部外すことです
影響ありますからね

書込番号:26151840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/04/19 11:35(5ヶ月以上前)

MAG B550 TOMAHAWK CPU無し電源オン

>あひん8823さん

ご使用のマザーボードは所有していないので動作確認はしていませんが、同じMSIのMAG B550 TOMAHAWKを使用しています。

このマザーボードでは電源ユニットからの24ピンケーブルだけを取り付ければ、他の全てのパーツ・ケーブル・USB機器を外した状態でもフロントパネルヘッダーの電源スイッチ接続部をショートさせればEZ Debug LEDのCPUが点灯して電源が入った事が判ります。
CPUも取り付けません。
ご使用のマザーボードも多分同じ動作をすると思います。

この状態でも電源が切れるのてあれば電源ユニットかマザーボードのどちらかの異常ですが、電源が入ったままでしたら別のパーツに原因が有る可能性が高いので、CPU > メモリー > グラボ > ストレージ > キーボード・マウス等を一つずつ取り付けては電源を入れてみて、症状が再現すればそのパーツが症状の発生原因になっている可能性が高いのではと思います。

書込番号:26151885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/04/19 11:45(5ヶ月以上前)

>あひん8823さん

ごめんなさい、確認手順の書き忘れが有りました。

CPU取りつけ後はCPU補助電源ケーブルをマザーボードに挿さないとCPUが動作しませんのでメモリーを取り付けてもCPUが起動していない状態のままになりますので動作確認になりません。

書込番号:26151900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 13:21(5ヶ月以上前)

>usernonさん
旧マザーボードで試してみます

>キャッシュは増やせないさん
詳しくありがとうございます。
メモリは残し、他は全部外して起動という認識で合ってますか?

書込番号:26151989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/04/19 13:45(5ヶ月以上前)

>あひん8823さん

返信ありがとうございます。

>メモリは残し、他は全部外して起動という認識で合ってますか?

メモリーも取り付けておく必要はありません。
メモリーを取り付けていなくても電源は入ったままになります。

起動の意味ですが、マザーボードにCPUとメモリーが付いている状態であれば、正常動作時は画面は表示していなくてもブート(Windows起動)まで動作しますのでPCが起動している状態になります。

PCの電源オン時の起動プロセスの順番はおおまかに、CPUチェック > メモリーチェック > 映像出力チェック > ブートになります。
CPU・メモリーが取り付けられていないとその段階より先のプロセスに進めません。
MAG B550 TOMAHAWKではグラボは無くてもブートまでは進みます。

ご使用のPCの症状は電源ユニットが異常を検知して電源出力を停止している可能性が高いので、何れかのパーツで電源ラインが短絡している可能性が有ります。
マザーボードの回路がケースの金属部分と接触している可能性も有りますので、動作確認はマザーボードをケースから取り出して絶縁物の上でして下さい。

書込番号:26152010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 16:01(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございます。
出先になるので帰宅してから試してみます。

書込番号:26152126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 20:58(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
仰っていただいた手順で諸々試した結果全体的に問題がなく動作しましたがランダムな頻度で消えます。

EZ Debug LEDがCPUが点灯したタイミングで消えたり、RAMで消えたりVGAで消えたり、暫く電源自体が入らないこともあります。

これは電源で間違いないでしょうか?

ちなみにスペーサーは付いていました

書込番号:26152440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 21:02(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
最長でBOOTのランプが点灯状態で暫くしたのち全体の電源が落ちました。

体感ですが30秒ほどだと思います

書込番号:26152443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/04/19 21:19(5ヶ月以上前)

>あひん8823さん

確認結果の連絡ありがとうございます。

電源とマザーボードだけの状態の時に電源が落ちるかがポイントです。
CPUを取り付けていない時にも症状が発生するのであれば、電源かマザーボードのどちらかで確定です。
CPUを取り付けた時にのみ症状が発生するのであればCPUも異常の可能性は残ります。

以前交換したマザーボードがまだお手元にあるのでしたらマザーボードを交換して同じ症状になれば電源に原因が有りそうです。
マザーボード交換でテスト出来ないのであれば、症状的には電源が怪しいとは思います。

>暫く電源自体が入らないこともあります。

電源異常検出を何度も経験していませんので何とも言えませんが、電源ユニットが異常検出して電源出力を停止した状態から復帰するのに時間がかかる事が有りますので、その状態かも知れません。

電源が異常検出して出力を停止した場合、コンセントからACコードを抜いた状態で少し待つと電源異常状態が解除される電源が多い様です。

書込番号:26152456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 21:43(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
CPU無しの場合は2分以上動いていました
CPUありの場合1分行かない程度でした

この場合はCPUですかね?

書込番号:26152486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合祭り突入なきがしますね。

2025/04/11 20:03(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3269件

いまあまりPCをいじる時期じゃないと思います。
時期が悪いです。(*^◯^*)

書込番号:26142891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件

2025/04/20 06:49(5ヶ月以上前)

不具合とはハイテク部品の場合

次世代への移行期によく起こります。(*^◯^*)

書込番号:26152755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 07:45(5ヶ月以上前)

返品する口実かな?

書込番号:26152817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

【困っているポイント】
ディスプレイの詳細やnvidiaコントロールパネルからfpsを180に設定してもゲーム起動や再起動する度にここのfpsが60になってしまいます
ここ3日でその問題が発生するようになりました
それまでは問題なく使用できていました
周辺機器等はなにも変えておらずグラボはアップデートやダウングレート等試してみましたが解決しません
【使用期間】
約2年
【利用環境や状況】
rtx 3060
モニター acer VG240YM3
【質問内容、その他コメント】

書込番号:26150252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/17 22:35(5ヶ月以上前)

DDUでドライバーを消去して、入れ直してみてはどうでしょうか?

書込番号:26150274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/18 12:06(5ヶ月以上前)

削除と入れ直しはもう試しましたがだめでした。

書込番号:26150729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2025/04/18 13:14(5ヶ月以上前)

モニターにリセット機能があるならリセットしてみましょう。

書込番号:26150816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/20 02:05(5ヶ月以上前)

リセット機能はないですTT

書込番号:26152685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/20 02:06(5ヶ月以上前)

追記ゲームはウィンドウモードでの起動だと設定がfps60に変わることはありません
再起動では変わらずfpsが60二課ってに変わってしまいます。

書込番号:26152686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズ&ブラックスクリーンの嵐

2025/03/29 07:01(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ゲーミング デスクトップ Core Ultra 7 265KF・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 4060・水冷・クリアサイドパネル搭載モデル (ACT1250)

クチコミ投稿数:94件

steamのゲームがどれもこれも起動すらしない、または起動しても2分も持たずにフリーズ…。
全く使い物になりません。
もちろんBIOS、ドライバは最新です。

構成
285K、5080、DDR5XMP64GB

以上、人柱報告でした。

書込番号:26127056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件

2025/04/19 18:33(5ヶ月以上前)

その後の報告です。
サポートにさまざまな対応ご提案をいただきましたが、いずれの対策でも改善せず
返品返金することになりました。
そして、
まったく同じ構成で再度購入。
本日、無事に届き、すべてのゲームがサクサク動くことが確認できました。
素晴らしいPCです!

書込番号:26152293

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング