ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

WiFiが途中で切れる

2025/02/23 14:24(8ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:5759件

Dell insprion15 3520 で1日中WiFiでネット見て遊んでいます。途中2〜3回/1日
切れたりしますが これはDellの癖なのか PCが悪いのでしょうか?
マウスの8年前のPC ほかのPCは 途切れることなく ずーっと使用できています
まあ切れたらWiFiをいったん切ってまた繋ぐのですが。
今までこんなPCは無かったんで 今は16Gにメモリ増設してますが
8Gのメモリーの時も 同じような症状出てまして 
修理まではないと思うのだけども気になっています

書込番号:26085963

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/02/23 18:31(8ヶ月以上前)

>>Dell insprion15 3520 で1日中WiFiでネット見て遊んでいます。途中2〜3回/1日
>>切れたりしますが これはDellの癖なのか PCが悪いのでしょうか?

先ず、Wi-Fi'(無線LAN)の件ですが、2.4GHxのSSIDへ接続していれば電波干渉が考えられるので。5GHzのSSIDへ接続し直して下さい。

5GHzの電波でネットが切れるようなことがあれば、更にUSBのLANアダプタをPCへUSB接続しLANケーブルを7接続して、一時的に有線LANを使用すれば、Wi-Fi(無線LAN)の不具合が分かるかもしれません。

書込番号:26086242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5759件

2025/02/23 19:15(8ヶ月以上前)

キハ65さん

有線LANケーブルの接続部がDell のPCに付いていなくですね・・・
USBから有線LANに変換するコードが必要ですね。

書込番号:26086314

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/24 09:03(8ヶ月以上前)

つぼろじんさん

1日に数回程度であればDFSの可能性が高いですね。

これを回避するためにはWi-FiルーターにもよりますがW52(36〜48ch)固定で使うように設定変更すれば多分切れることはなくなるかと。ただし、W52は5GHz帯の中では一番混んでいるので混雑具合によっては通信スピードが遅くなるかもしれません。

書込番号:26086927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5759件

2025/02/24 09:37(8ヶ月以上前)

BIGN さん

DFSの意味がよくわからないのですが?下記のようなのが調べて出てくるけどさっぱりです・・・?


DFSとは、5GHz帯(802.11a/n/ac/h)無線デバイスから発信される電波の干渉を防ぐ必要がある軍事、気象などのレーダー信号を検知し、5GHz帯無線デバイスの動作周波数をレーダーと干渉しないものに動的に切り替える一連の処理を言います。 送信電力制御(TPC)も同様に、法規制や範囲情報に基づいて無線デバイスの ...

書込番号:26086977

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/24 10:29(8ヶ月以上前)

つぼろじんさん

Wi-Fiルーターで使用する5GHz帯無線は気象レーダーや航空レーダーとの干渉を防ぐためWi-Fiルーターが利用しているチャンネルでこれらレーダーを検出するとDFSによりそのチャネルの利用を止めます。続いて、他の5GHzチャンネルをサーチし60秒間レーダー検出がないことを確認できたらそのチャンネルで通信が再開されます。

なので、たまに通信が止まり、60秒ぐらいで復旧する現象の場合はレーダー検出しているのだと思います。5GHzでもW52は上記レーダーで使用しないチェネル帯を使うのでDFS自体が動作しません。

書込番号:26087046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5759件

2025/02/24 11:58(8ヶ月以上前)

家の上空付近を飛行機が飛ぶからその関係かな 鹿児島空港からの離島便が特に低空のような飛び方だから

書込番号:26087163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/24 13:20(8ヶ月以上前)

> 家の上空付近を飛行機が飛ぶからその関係かな 鹿児島空港からの離島便が特に低空のような飛び方だから

DFS 対象の周波数と航空機に搭載されているレーダーとは周波数は違うはずです。

航空機搭載レーダーとX帯気象レーダーとの共用検討方針提案
https://www.soumu.go.jp/main_content/000547790.pdf

書込番号:26087295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノート・パソコンを10万円以下で購入します

2025/02/22 09:41(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000044379_J0000040801_K0001660960_J0000044257_K0001543297_K0001660961_K0001543298

【使いたい環境や用途】
家庭で文書作成、インターネット検索やeメール等

【重視するポイント】

扱い易さ
・家庭内でたまに(週に1、2度くらい)移動
・机上で利用。邪魔なとき片付け。通常置いたまま
・USB PDは有っても無くても、どちらでも
・生体認証は有っても無くても、どちらでも

大きさ
画面のサイズは14インチでも良いけれど、15インチと比べてさして軽くなければメリットは無いと思っています。14インチでも15インチでもどちらでも

拡張性
メモリは増設できたら良いけれど出来ないなら諦め
内蔵SSDは交換できたら良いが出来ないなら諦める

Office
Microsoft Officeのみ
必須では無いけれど、26,300円なら…とも考える
頻度は少ないけれど月に2、3度くらいは使う
機能の制限されるWEB版の利用でも良いかとも思う

メーカ
DELLかHP

【予算】
10万円

【比較している製品型番やサービス】
無し

【質問内容、その他コメント】
現在はWindows 10 Homeでdynabookです
現状で困っていませんが、OSサポート終了で買替え
長期間で利用の経験があるメーカは
エプソン、東芝、富士通、DELLとHP
キーボード配列に拘りはありません

パソコン購入は久しぶりで何が良いか分かりません

ご助言やご提案等をお願いします

書込番号:26084211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/02/22 10:07(8ヶ月以上前)

CPU性能重視なら、DELL Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル \89,980。
別途Office追加。Microsoft Office Home & Business 2024 + Microsoft 365 Basic 12ヶ月試用版(デジタルライセンス版)
Office がお買い得。販売価格+ 31,900円

Microsoft Office Home and Business 2024プリイントールPCなら、
HP 14 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
HP 15 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
どちらも\99,800

書込番号:26084255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4673件

2025/02/24 07:03(8ヶ月以上前)

了解です

HPの15インチが良さそうです

書込番号:26086815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボード不具合

2024/04/26 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE

スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を1年ほど使っていますが、キーボードを机面にフラットで使用すると反応するのですが、キーボードを通常使用する斜めの状態にすると、通田されていないのか、キーボードのライトが消え、反応しません💦
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、キーボードを修理なさった肩がいらっしゃいましたら、参考に修理額等教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します💦

書込番号:25714686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/26 12:39(1年以上前)

通田→通電です💦

書込番号:25714688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/26 13:11(1年以上前)

>H2-1205さん

修理すると高いからBluetoothや優線のキーボード買えば?

書込番号:25714728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2024/04/26 13:44(1年以上前)

状況によるでしゃう。
単にケーブルを挿してるコネクタやケーブルが緩んでるだけなら、少々分解してケーブルの挿し直し。
マザーのはんだクラックならマザー交換だから10万以上。
どこかの修理屋さんに修理依頼なら、はんだをヒートガンなどで修理するから数万くらいは行くじゃない?
こちら状況次第かな?
取り敢えず、自分でケーブルの挿し直しとかしてみてから判断してみては?
修理屋さんに頼むとこれだけでも1万は最低取られそうだけど

書込番号:25714757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/26 13:45(1年以上前)

>キーボードを修理なさった肩が
>>キーボードを修理なさった方が

また、
スマホからは文字化けしやすいので、確認してから投稿してください。
(*^▽^*)

書込番号:25714759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/26 14:15(1年以上前)

ドスパラに修理料金の目安を書いているページがありました
https://repair.dospara.co.jp/blog/how-to-repair-keyboard#65c2e4152fefb934543584d3-1707271920887

書込番号:25714785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2024/04/26 14:51(1年以上前)

サポートに問い合わせてみるのが一番です。この商品の場合、まるごと交換になる可能性があります。

ヨーロッパでは、海外版が単体販売されていて約4万円にもなります。
https://en.accessoires-asus.com/asus-rog-detachable-german-black-backlit-keyboard-73588-94453.htm#gz301ze|l

書込番号:25714814

ナイスクチコミ!2


スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/27 08:38(1年以上前)

色々とご指導ありがとうございます。
検討して改善したいと思います!!

書込番号:25715471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/05/14 19:05(1年以上前)

まったく同じ機種で同じ症状で修理に出したら下記でした。
延長保証なんか入っていないから修理せず返却してもらいました。
それでも8,000円の出費です。
あきらめて外付けキーボードで使ってます。

【確認症状】
キーボード立てると、キーボード、タッチパッド反応せず。
→キーボード異常。(保証期間外)

【ご指摘外症状】
メインボードテストエラーあり。
→メインボード異常。(保証期間外)

※セットアップ起動確認。初期化同意に基づきセットアップ進行。

【見積了承時】
・キーボード(数量:1)¥15,000
・メインボード(数量:1)¥176,000
・輸送費¥1,600
・検証料金¥6,000
・修理料金¥5,000
・小計¥203,600
◎クレジット決済合計金額¥223,960(税込)(消費税¥20,360)

【見積キャンセル時】
¥8,360(税込)

書込番号:25735057

ナイスクチコミ!4


char500さん
クチコミ投稿数:86件

2024/08/08 16:20(1年以上前)

H2-1205さん

>>キーボードを机面にフラットで使用すると反応する
購入後1年半ほど、週3ほどで使用していましたが、私にも全く同じ問題が発生しました。キーボードの曲がる部分をフラットにすると正しく動作するのですが、曲げて使用すると、キーボードが通電しなくなります。 海外のサイトを見ると、フラットにすると使用可能な中古が売っているので、一定の割合で発生している共通の問題みたいです。

H2-1205さんは、最終的にどのように対応されましたか? 


PS ASUSのDesktopパーツは優秀です。しかしノートパソコンは2つ目の購入ですが、今回も問題発生残念!

書込番号:25842658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/09/23 22:20(1年以上前)

私と全く同じ症状です
フラットにして使ってますが正しい対応はわかりません
キーボード自体は動いているので壊れてないと思いますが、
同じ症状何人かいるとのことなので、Z13ではありがちな症状何ですかね。。。
公式に対処方法がのってくればありがたいですが。

書込番号:25901985

ナイスクチコミ!4


chin3737さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/10 21:03(1年以上前)

私も同じ症状が出て、ここに辿り着きました。

正規外ルートですが、純正の新品を購入しました。しかし全く同じ症状で改善しませんでした。
端子部分をクリーニングしてみた物の改善せず。こういう物だと思って諦めました。
予想ですがマグネットでモニターに張り付いた時に何か阻害されてしまうのでしょう。
キーボードを買って改善しないと、私のように凹みますので気をつけて下さい。

書込番号:25921561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/02/23 18:25(8ヶ月以上前)

自分も一年過ぎたあたりで折りたたみ部分のリボンケーブルが断線してきたみたいで現在は完全に使えなくなりました。やはりカバーと一体なので他のキーボードでは不便。2023年モデルとか売ってますがどこで買うのがいいのやら。
多々サイトで指摘されてますね。
https://rog-forum.asus.com/t5/gaming-notebooks/rog-flow-z13-tablet-keyboard/td-p/970193
https://ja.aliexpress.com/i/1005005532215803.html
https://www.youtube.com/watch?v=N19oobEweZE
https://www.youtube.com/watch?v=bfF9SjaLTH8
https://www.youtube.com/watch?v=A2aiRzdIWKE

microsoftの電源アダプターの時みたいにリコール無償交換してほしいくらいです。

書込番号:26086236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 画像処理は、ユーチューブは?

2024/12/18 08:22(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15 Core i7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 価格.com限定モデル NSLKC392N5ZH1W [パールホワイト]

クチコミ投稿数:15件

75歳です。無職。万年パソコン初心者です。ユーチューブを作りたいと思っています。写真編集もしたいです。本機は割安感があります。ワードも入っているし、DVDドライブも入っていると思います。最後のパソコンかなと考えています。自分の購入に適しているでしょうか?
外でも使いたいです。

書込番号:26004017

ナイスクチコミ!16


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2024/12/18 09:04(11ヶ月以上前)

フルHDの動画編集には十分過ぎるCPU性能を搭載しています。

動画編集ソフトはCorel VideoStudio Pro 2023 SE、写真編集アプリはCore PaintShop Pro 2023 SEがプリインストールされています。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/241q/share/software/note_ld.html

YouTubeの動画アップは、下記のYouTuneヘルプを参照して下さい。
https://support.google.com/youtube/answer/57407?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

書込番号:26004055

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2024/12/18 09:49(11ヶ月以上前)

>ユーチューブを作りたいと思っています。

…何十年か前、電気屋に「インターネットください」って客が来た…ってネタ思い出した。

書込番号:26004119

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2024/12/18 10:39(11ヶ月以上前)

今更「YouTube」作ってどうするんですか?
作るなら「YouTube動画」でしょう。

動画は時間さえ掛ければ低スペックPCでも作れます。
日に数回上げたいとかならスペックを考えた方がいいですが、そうでないならスペックを考えなくてもいいと思います。
遅くて待てないとかならスペックを考えた方がいいですが懐具合と相談になるでしょう。

また512GBのドライブだけでは動画や写真の保存には厳しいかなと思います。
最近のスマホでもそのくらいの記憶容量があるもの少なくありません。
外付けのハードディスク等を用意した方がいいでしょう。

書込番号:26004172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/12/18 10:41(11ヶ月以上前)

早速のありがたいアドバイス、ありがとうございます。前向きに考えたいです。

ところで、「ユーチューブを作りたい」と言う書き方は、変ですか?「ユーチューブを始めたい」と書くべきでしたか? 
昔、誰かが「第一ヴァイオリン買いたいです」と、楽器店に行った人がいたそうですが、笑い。・・・

このパソコンがいいなーと、急に思ったのですが、他にお勧めありますか?日本製品も応援したいですが。

このパソコンもメーカーオプションであれこれ、部品?の選択肢があるようですが、CPUの違いもあるようですが、考える必要はありますか?

書込番号:26004174

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2024/12/18 11:45(11ヶ月以上前)

なんて不親切なスレなんだw

先輩をもっと敬えよ。
日本の将来は暗いな。まったく、、、

15.6''は光沢液晶使ってることが多くて、文字を読んだりクリエイティブな作業をするには向いてないです。
この機種もその類。

それから、カラーを扱うなら、最低でもsRGBに正しく従っている (99%以上のカバー率) ディスプレイを使わないと、何を作ったのかわからなくなります。
色味が適当でいいならいいんだけど。

youtubeは目指す映像次第。人に見せるものだから。
動画は自由なキャンバスなんで「絵を描きたいんですけど」って言ってるのとあんまり変わりない。油絵だったら油絵絵の具が必要。水彩なら水彩絵の具が必要。コラだったらナイフが必要みたいな。

カメラで撮って、好きなことしゃべてUPするだけならたいした編集能力は必要ないからこれでOK。
スタイリッシュでカッコイイ、とか目指すなら高性能PCが欲しくなる。
風景は高精細でないとみられることはないし、カット編集だけならいいんだけど、さらにおしゃれに演出したいとなるとミドルクラスの性能が必要になったりします。まぁ、表現したいこと次第。

写真は、RAWを扱う (Adobe Lightroomなどを使う) なら高性能な方が快適。このクラスだとちょっと性能足りない。
表示が数秒遅いだけで使えない訳じゃないけど。
さらに高度なフィルター (AIノイズ除去とか) が使いたいならミドルクラスのゲーミングPCが必要。

>本機は割安感があります。

予算の範囲内で楽しむという考え方なら"可"だと思います。
ただ、光沢液晶は文字が読みづらくなりますけど。(特に老眼だと)

>ワードも入っているし、

使いますか? って気がするけど、、、
町内会のお知らせくらいなら、フリーのOfficeでも特に問題ないですよ。
もちろん慣れ親しんだアプリの方がストレスはないですが、(安全に)使えるのは2026/10までです。あと2年。

サブスク版だと2年で2.7万円になるので微妙なところですけど、要求が低いなら、フリーのOfficeを試してみて、ダメだと思ったら使う月だけ月額課金(1,490円)する手もあります。

あるいは、あと5年サポートがあるパッケージ版のOffice 2024 (3.1万円) を買う手もあります。
本当にWordだけでいいなら、Word 2024のパッケージ版は5年使えて1.9万円です。

>DVDドライブも

これも本当に使いますか? なんですけど、、、
PCで見たいDVDを沢山持っているとかならわかるんですが、単にPC使うだけならDVDはほぼ使わないです。
ITの仕事してますが、DVDはここ数年使ったことが無いですし、形式指定されている納品以外は数十年使ってません。
ほとんどネットで済むのでネットの速度の方が重要ですね。

>最後のパソコンかなと考えています。自分の購入に適しているでしょうか?

ベテランの方だと思いますが、キーボードがちょっと、、、右シフトのあるべき位置にカーソルキーがありますけど大丈夫? (またぎShiftになってる)

>外でも使いたいです。

2.1kgなので徒歩なら無理があります。
身体鍛えててやる気満々の男子学生並みですっていうなら止めませんけど。

あるいは、クルマバイク前提なら大丈夫と思いますが、喫茶店で開くには大きすぎます (悪目立ちします)

仕事でもノートPCを使いますけど、性能を特に求めない事務用なら、1kg切るものしか選択しません。
会社で1.2kgを支給されたら暴れます。

どうしてもモバイルでdGPU積んでないとダメ、移動はクルマ/バイクっていう用途なら許容しますけど、動画編集程度なら1.6kgくらいには押さえたいです。それで出来ないことは外でしない。

それから、youtubeは毎週出さないと視聴者を維持するのは難しいと思いますが、編集稼働との闘いになります。
長時間労働になりますので、VDG的にはノートPCは劣悪です。
もちろん画面が狭いので作業もしづらいです。(動画を表示する領域+ツール表示の領域が必要)

色々と不可ではないんですけどね。
まぁ、予算の制約とか設置環境とか色々あるだろうから妥協は必要と思いますけど。

ちなみに、自分がやるなら、家ではdGPU積んだハイスペックのデスクトップPC+27''のモニタ。
外ではdGPU積んだミドルクラスの14''程度のものを選びます。
あるいは、高度な編集機能は諦めて1kg切る事務用ノート。マルチカムとか4kとかは諦めて暫定編集に徹する。

youtubeやるなら、インテリアとかライティングとかカメラにマイクに部屋の音響整えたりと他にもカネかかるので、程々から始めるのがお勧めですけどね。
負荷に耐えられなくて止める人いっぱいいるし。

ミニマルスタートして後から性能追加できるという意味では、DIYパーツで作られたデスクトップの方が良いですよ。

書込番号:26004254

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:15件

2024/12/18 14:32(11ヶ月以上前)

さっき、近くの家電店でこんなチラシを見ました。どう思いますか?

私のパソコン事情は、ノートパソコンに、(もう10年ぐらい使用、ハードディスクはSSDに入れ替えてもらった)
27インチのモニターに繋いで使用しています。Benqスペックは? サブスクは考えていません。
突然の時に困るからです。(光沢モニターは顔も映らうからイヤです) ユーチューブは初歩的なものでもいいですが、
スマホは見にくいし、不慣れです。(パソコンもが我流で不慣れですが) 光沢モニターでも別モニターに繋ぐから問題ないですが、

通販もいいですが、近くの店の方が不良品の時は便利かと考えたりします。

書込番号:26004440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2025/02/23 16:16(8ヶ月以上前)

>長編小説さん
圧倒的に、NEC(本商品)が良いと思います。
チラシ1のASUS(中華製品)のcpuはryzen7なので、本商品のインテルcore i 7より性能が落ちます(意見が分かれるかもしれない)。
チラシ2のacer(中華製品)のcpuはcore i 5なので本商品より能力が低いです。
本商品はcore i 7、16GBメモリ、512GBSSD、オフィスソフト付きなので圧倒的に安価であると思います。
私はこのシリーズでcore i 7、32GBメモリ、1TB SSD、オフィスソフト付き(私の希望商品)が13.9万円(昨年末)で驚きました。
中華製品と比べても圧倒的に安価で、価格設定ミスかと思ったほどです。
実際、長編小説さんの検討商品も、私の希望商品も年末から1万円以上値上がりしています。
今年中にwindows12(AI対応)が発売されますし、cpuもcore iシリーズからcore ultra(AI対応)シリーズも本格移行します。
なので、NECは投げ売りしたのかな。
ただ、AI対応ソフトが販売見合わせですし、長編小説さんがAI機能を駆使しないことを念頭に置けば、core iシリーズ最高峰の本商品が最も良いと思います。

書込番号:26086098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンのスペックにしつもんです!

2025/02/22 23:58(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

スレ主 an068さん
クチコミ投稿数:6件

このパソコンのスペックについて質問です!
ちょこっと動画編集、ちょこっとゲーム、映画鑑賞、勉強や仕事などに使いたいのですが、サクサク動き、何も不満なく使用できるスペックでしょうか?そこらへんよくわからないんですけど、詳しい人教えてください!

書込番号:26085301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/02/23 00:33(8ヶ月以上前)

「ちょこっと動画編集」、「ちょこっとゲーム」の用途には不向きかもしれない。

「映画鑑賞」のような動画再生、「勉強や仕事など」のようなOfficeアプリを使っての文書作成・編集の用途には問題ない性能です。

the比較 実機レビューの「各用途の快適度」を参照。「ディスプレイのチェック」の上の方にあります。
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html#display

書込番号:26085328

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/02/23 00:42(8ヶ月以上前)

訂正

「ちょこっと動画編集」については4K動画ではなく短時間のフルHD動画の編集、「ちょこっとゲーム」の用途には影MODのないマインクラフトのような軽いゲームなら可能。

書込番号:26085335

ナイスクチコミ!1


cokoさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/23 06:18(8ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

>ちょこっとゲーム

原神辺りなら、

ASUS
TUF GAMING A15
FA507NV-R7R4060
Windows 11 Home
Ryzen 7 7735HS
8GB x 2 → 32GB x 2
512GB + 1TB
RTX 4060
15.6 Full HD 144Hz
\134,800 ポイント 10%
あんしん保証
\13,320
メモリ シリコンパワー SU064GBSVU480F22AB
\23,782 ポイント 1,517
追加増設M.2 SSD Team MP33 PRO TM8FPD001T0C101
\8,480

これで、プレイ可能ですm(__)m

書込番号:26085429

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/23 06:21(8ヶ月以上前)

分からないスペックで製品の掲示板を渡り歩くよりは。
やりたいゲーム、やりたいことをはっきりさせた上で、こちらからオススメ機種でも質問を。

>PC何でも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/

モンハンをちょこっとやりたいのなら、7万円の製品ではとてもとても…

書込番号:26085432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/23 07:55(8ヶ月以上前)

>an068さん
ちょこっと動画編集がよく分かりませんが、これで十分かもです。
ちょこっと動画編集ならMacMINIがお勧めですが。(*^◯^*)

書込番号:26085475

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/23 12:53(8ヶ月以上前)

頻度は関係なくて、負荷の高い作業をするかどうか、仕上げを気にするかどうかです。

例え一生に一回であっても「そうか、一回だけなら頑張ってやるか!!」ってPCが考えて動いてくれるはずもなく。

動画編集に関しては、編集内容とフォーマット次第です。
フィルタリング、トラッキング、マルチカム、その他お便利な機能やプラグインとか使うと重くなります。

標準的な編集ソフトであるAdobe Premiereとかだと、もう、だいぶシンドイです。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/effects.html#ListofAccelerated32bitandYUVeffectsinPremierePro
Photoshopには既にAIでの反射除去とか導入されてますし、当然Premiereにこそ欲しい機能で導入されるだろうと思います。
今までどうしても反射で映しちゃいけないモノが映って使えなかったカットが使えるようになるわけです。これぞ「簡単『に』編集」なんですよね。ノイズ除去しかり。
つまり、今後は「簡単『に』編集」したいならdGPU必須な訳です。

#もはや動画編集にdGPU要らないは都市伝説。

性能的にはFHD H.264でカット編集+α程度なら問題なし。(「簡単『な』編集」はOK)

なんだけど、正しい色が出ないディスプレイでどうやって仕上げるのかですけどね。
もちろん、「仕上げなくていいんだ、テキトーで」っていう考え方もアリ。

ゲームはゲームと設定次第。

個人的には、グラフィックしょぼいゲームはゲーム性以前にやる気無くなるので、ギリ性能のPCで楽しく遊べる気がしてません。
でも、スーファミやったことないみたいな人なら楽しいのかな? 段々目が肥えてくるから、、、

ゲームも「簡単なゲーム」と「簡単なグラフィックのゲーム」は別なんですよね。パワフルできれいなグラフィックで、単純な操作で威力を感じるようなゲームが「簡単なゲーム」であって、地味でグラフィックしょぼくて長い鍛錬が必要なゲームは普通は「簡単なゲーム」ではないんだよな。

書込番号:26085862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

詳しい人教えてください🙇

2025/02/22 18:17(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

大学と、できればヴァロラントに使いたいのですが、スペックは足りるでしょうか?

15万までなら用意できるのですが他に良いものがあるなら教えて欲しいです。

ゲーミングノートなども考えたのですが、携帯性と後に必要になればデスクトップを用意したいので必要ないと考えたのですがどうでしょうか。
軽くて安いモデルが万が一あれば知りたいです。

書込番号:26084867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/02/23 09:22(8ヶ月以上前)

>ほんとにわからないさん
とりあえず、以下の製品かな。

https://kakaku.com/item/J0000045157/

軽くはないけど、普通のデスクトップパソコンなので部屋の配置換えとかでも
そこまで苦労することはないと思います。

書込番号:26085572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング