このページのスレッド一覧(全1583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2021年3月4日 07:53 | |
| 6 | 1 | 2021年3月2日 12:01 | |
| 2 | 4 | 2021年2月28日 15:44 | |
| 18 | 1 | 2021年2月27日 22:25 | |
| 0 | 0 | 2021年2月27日 16:30 | |
| 10 | 2 | 2021年6月17日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外出用にACアダプターを購入した際の出来事です。
2/25に商品が届く⇒コンセントに商品を差し込み充電を開始
⇒コンセントから商品を外した⇒商品の破損
この状況をコールセンターへ説明し、初期不良であるため、交換を依頼。
しかし、回答は初期不良として認められない、有償で修理を受け付ける、でした。
少なくとも通常の使用を一度行っただけで、破損するものを送り付けて不良品とはならない神経がわかりません。
製品を販売している以上、製造責任があり正常動作品を届けるのが義務です。
5回ほどコールセンターへ電話を掛けましたが、オペレーターは外人(中国系)で日本語がわからないので、技術的なサポートは受けられません。故障・問題等はすべて有償で修理の有無を迫られます。
ASUSはマザーボード最大手で、ノートPCにも力を入れているメーカーで個人的に好きでしたが、サポート窓口が酷すぎて嫌いになりました。
ASUS商品をASUSから買うと、初期不良品を掴んだ時点で、修理費用が発生します。初期不良は一切認められません。購入の際は、初期不良品を掴まないように気を付けましょう。
私は今回の件で、二度と買わないと誓いました。
書きなぐりで申し訳ないのですが、どなたかの参考になればと思っております。
6点
メーカー問わず、破損の初期不良認定はされ難いです。
ASUSはメーカーが初期不良判断をしますので、購入店から
メーカーに送ってもらって判断結果を待った方が精神的に楽です。
書込番号:24000615
1点
通販で買ったからやないの?
ヨドバシなら交換してくれる。
書込番号:24000703
0点
>QueenPotatoさん
最寄りの施設へ相談してみます。
>猫猫にゃーごさん
いくら初期不良認定されにくいといえど、充電開始から終了までが正常に動作しないのですから、修理費を請求された身としては非常にやるせない気持ちになりますね。
ノートPCの故障を予防するために、純正のACアダプターが欲しかったので、ASUSサポートへ依頼しました。
ビックカメラで純正ACアダプタの販売をしていればよかったのですが...
>脱落王さん
初期不良品、日本の家電量販店なら交換してくれますよね。
ASUSは海外メーカーでサポートも外人なので、製造責任は果たさないのでしょう。
書込番号:24001287
1点
ノートパソコン > Dell > Vostro 13 5000(5301) プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル
(決してこの商品をけなすつもりはございませんが)
初めまして。オンラインショップで購入、2/27に届き2/28にセットアップ開始。
office、chrome等のインストールをすませシャットダウン。
数時間後PCの電源を投入しようとすると、起動できない。
ACアダプター抜き差し
バッテリーでの起動
電源ボタン長押し
いずれも電源投入できず。
本日、ラインサポートへ連絡。
説明は省略しますが、放電後試してほしいと。
改善しません。
そもそも何時間で放電できるのやら。
困りました。。
2点
サポートの方と会話し、商品の取り消しおよび同一品の同時発注をしていただきました。
電話で対応して頂いた方は、日本語も流暢で丁寧な方でした。
書込番号:23997912
4点
ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct NS Celeron・256GB SSD・4GBメモリ搭載 NSLKB887NSHZ1W
PC-GN212JFAですが、回復ドライブ作成時にSanDiskの32MBを利用しようとしましたが、
書き込み段階で認識しないようです。SanDiskの別モデルUSBでもダメでした。
なお、このUSBはLenovoの回復ドライブ作成は成功してます。
信頼しているSanDisk製ですが、回復ドライブ作成時このように相性があるようです。
しかし通常のUSB利用(ファイルの読み書き)は可能です。
この原因がわかるまで2周間かかりました。サポセンでもわからない状況です。
0点
USB3.0よりUSB2.0の方が使える確率が高いとの情報もありましたので追記します。
書込番号:23993774
0点
>温泉大好き!温泉マンさん
USBブートってUSBメモリー自体との相性ありますよね。
自分も同感です。
ただここで訪ねたときは不良の可能性があるという情報が多かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23961565/#tab
参考程度に
書込番号:23994027
0点
情報ありがとうございます
手元に32GBのSDカードとUSBアダプタがあったのでこれでリトライ。
USBドライブ表示されて、回復ドライブが作成できました。
28.5GB使用してました。
もしかして管理領域関係でUSB32GBで足りないのかも知れません。
書込番号:23994059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温泉大好き!温泉マンさんへ
32GBのUSBメモリの実際に使える容量は約28.8GB(FAT32フォーマット済)です。(下記リンク参照)
今回、実使用量が28.5GBだとすると、空き容量は0.3GBしか残りません。
おっしゃる通り容量不足だったようですね。
【USBメモリ・SDカードの実際に使える容量】
https://sambo.jp/memory-actual-capacity/
書込番号:23994183
2点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 2 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 20TA001LJP
これまでの最安値72,270円だったので、2月22日(月)に注文し、2月25日(木)にレノボから商品出荷のご案内、クロネコヤマトからお荷物お届けのご案内のメールが届き、ThinkPadが届くのを楽しみにしていました。
ところが、ThinkPadを受け取る前にホームページを見たら、69,300円に値下げされていることを知り、楽しい気分が、がっかりした気分になりました。
数年後になると思いますが、次回、ThinkPadをレノボ公式サイトで購入するときは、購入するタイミングに注意したいと思います。
1点
3,000円程度でちっちゃい器ですねw
hpやDELL、Renovoなんて広告やデイリーで値段が変わりますから、発注したら値段はみない。
書込番号:23992828
17点
ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse B5-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4500U/8GBメモリ/512GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル #2012B5-R5RENAS-KK
マウスのPCは、スペックは魅力だけど、お店で実物を見ると、どうも買いたくならない。
安っぽい色や、板金っぽい液晶カバー。
実用本意と言われればだけど、「壊れた」とかのクチコミを見ると、実用性も?
有名タレントのオシャレなCMイメージと、商品のチープさのギャップが不思議なメーカー。
書込番号:23991994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > NEC > LAVIE VEGA LV750/RA 2020年春モデル
LV650を使いはじめて、半年後、LV750も購入しました。
並行して使ってます。
LV650は当初、画面の乱れが気になっていましたが、シャットダウン時に気をつければ、
それほど立ち上がり時に、乱れなくなりました。
ただ、この750は使い始めて一ヶ月弱ですが、電源ボタンを押しても、
起動せず(画面まっくら)、の状態が3、4度ありました。
その都度、バッテリー放電して2,3時間してから、電源ランプを押しての復旧繰り返しです。
今は、スリープ状態から起動するようにしてますが、
毎回、どきどきしながらの起動です。
そんなに帯電するものなのかと、不思議でしょうがありません。
LV650(同じ場所で使ってます)では、まだ起動時の問題は起きてません。
同じ場所、位置、電源タップで使っていたバイオでは、そのような現象は一切起きませんでした。
はっきりいって、仕事のモチュベーションが下がります。
同じような人、いるのかな。
8点
書き込まれてから暫く時間が経っているので、すでに解決済みかもしれませんが、使用して一年が過ぎた段階で当方も同じ現象が頻発し、最終的にロゴマークが出た段階で其れ以上進まなくなりました。
サポートに聞くとBIOSアップデートを薦められましたが、どうやらやり方を間違えたらしく、まったく起動しなくなりました。PCが無いと仕事にならないので、残念ですが買い換えました。
この故障の傾向はメーカーの差なのでしょうか?それともほかに理由があるのでしょうか?これ以前に購入した低スペックのPCは全く問題がありません。新しいPCも一年経過したら・・と思うと安物のほうが良いのかな?と思ってしまいます。
書込番号:24193342
2点
>homanboさん
下記 スタートアップ修復 → 再セットアップ の順番で実施して下さい。
なお、既に実施済である、現状維持の場合はスルーして下さい。
【 Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からスタートアップ修復を行う方法 】
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018678
【 Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法 】
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127
書込番号:24193442
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





