ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell

表題の[Dell Support Assist]のソフトウェアのアップデートで表示される以下に書きますソフトの場合の方に朗報です。

・Dell Update Windows Universal Application [5.5.0] (ファイルサイズ:91.99GB)
・Support Assist OS Recovery [5.5.14.0] (ファイルサイズ:215.82GB)

↑この2つが表示されてて、インストールが失敗する原因が解りました。

デルのホームページでアプリ名で検索すれば、そのアプリのダウンロード画面の下の方の左の一番上の”重要事項”をクリックすれば書いてあります。

これらのアプリをインストールする前には、前提条件があります。
パソコン上に「マイクロソフトの【NET Desktop Runtime 8.0.8】以降のバージョンがインストールされている事!」
現時点で当方のWindows11機での最新バージョンは【NET Desktop Runtime 8.0.21】でした。
先にこれをインストールしてなかったので、何度やっても失敗してたという訳でした。

インストール画面が英語表記なので、英語が苦手な人は、片手に翻訳機をお忘れなく。

あ、ファイルサイズの単位が[GB]となってるのは、環境が正常ではないから、そう表記されるようで、実際は[MB]ですので、ご心配なく。

そして、嬉しい事に、これらのアプリをインストールすると、1年ぐらい前(Windows10の頃)に、パソコン上から消えてしまった[Dell Update]がバージョン[v5.5.0]として復活します!!!

誰かの役に立てば・・・

書込番号:26322675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19388件Goodアンサー獲得:1798件 ドローンとバイクと... 

2025/10/23 05:36

元のページ

自動翻訳

DELLあるあるですね。汗
Support Assistでインストール失敗の表示に何度悩まされたことか・・・
幸いにも対策ガイドはネット上に多数ありますが、多くは英語ですね。

>インストール画面が英語表記なので、英語が苦手な人は、片手に翻訳機をお忘れなく。

言葉尻を突くつもりは全くありませんが、今どき翻訳なんてしなくても、ブラウザの翻訳機能で全く不自由しないと思いますが・・・
私はChromeを愛用してますが、Googleの翻訳性能がいつの間にかAI並に良くなっているので、今や自動翻訳か最初から日本語のサイトなのか分からないレベルになってます。
普段お使いでなければ是非試されてみてください。

書込番号:26322719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件

2025/10/23 16:39

ダンニャバードさん、朝早くからのコメントありがとうございます。

ブラウザで表示されるダウンロードページの事じゃなく、セットアップウィザード中の画面の話なんですが・・・

アップデートの進行中に選択するべき事項、例えば「Agree」→「合意する」とか、単語すら知らなければ、どれを選んだら良いのか迷うので、適当に選んでしまって、正しくインストール出来なければ後悔先に立たず。(また最初からやり直しなんて事に) (^^;)

今のパソコンを購入した5年前に有料サポートのDell Support Assistは、1年しか付けませんでした。
なので、サポートの切れた、後の4年間は、ずっと右上に「サポート期限切れ」の表示が出っ放し状態で使って来ました。

普段は【Dell Update】を使って、アプリやドライバーのアップデートをして来たのですが、その頼みのDell Updateも1年ほど前にパソコン上から消えてしまってショックでした。

そんなこんなで、Dell Support Assistを使うしかアップデート方法がなかったのですが、Windows10の時は、アプリ名だけの表示しかなかったのでインストールに失敗しても「やっぱCドライブの空き容量が少な過ぎるから失敗するのかな?」ってな感じで放置していました。

それがWindows11になってから、アプリ名以外にファイルサイズまで表示されるようになり[91.99GB]とか[215.82GB]は、流石に多すぎるやろ?と疑問に思って、Dellのサイトに確認しに行って、本件の発見となりました。

これ、追加料金を払って、有料サポートを続けていたら、もっと分かり易く、スムーズにアップデート出来たのかな?って疑問に思います。

レスがまだ少ないですが、私のように困ってる人って、そんなに居ないのかな?
取り敢えず、自分的には【Dell Update】が復活出来た事が一番嬉しかったりして・・・。(^O^)

書込番号:26323056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19388件Goodアンサー獲得:1798件 ドローンとバイクと... 

2025/10/23 17:06

元画面

Googleレンズ

なるほど!アプリの表示のことでしたか・・・でしたら仕方ないですね〜汗

ご存じかも知れませんが、スマホアプリのGoogleレンズでカメラを使ったリアルタイム翻訳ができます。
久しぶりに使ってみましたが、これも翻訳精度は上がってるように感じました。
何かと便利な世の中になったもんです。

>取り敢えず、自分的には【Dell Update】が復活出来た事が一番嬉しかったりして・・・。(^O^)

そのお気持ち、凄く良く分かります。(^^)v

書込番号:26323070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:119件

Windows11 pro 25H2 インストール

動作は、現在問題なしです。

[旧式] USB 3.0/3.1 ドライバは、以下からダウンロードができます。
https://winraid.level1techs.com/t/outdated-usb-3-0-3-1-drivers-original-and-modded/30871

まだ、働いていただく予定しております。

書込番号:26321723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:119件

Windows11 25H2 インストール
動作は、現在問題なし。
[旧式] USB 3.0/3.1 ドライバは、以下からダウンロードができます。
https://winraid.level1techs.com/t/outdated-usb-3-0-3-1-drivers-original-and-modded/30871

書込番号:26321717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]

クチコミ投稿数:1402件 OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]のオーナーOmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]の満足度3

SSD2台搭載スペース

サービスマニュアルを見ると、SSDが2台搭載できる設計になっています。
残念ながら現行機は、2台目SSDスペースは空いているものの、
M.2コネクタがプライマリー側にしか取り付けられていませんでした。

マイナーチェンジの余地を残してあるのでしょう。

書込番号:26311230

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/08 19:05

the比較には下記のように書かれています。

>空いているM.2スロットあり
>底面カバーを開けると、搭載されているSSDの他に、空いているM.2スロットがあり、ここにSSDを増設することができます。ただし、パーツの増設は自己責任でお願いします。
https://thehikaku.net/pc/hp/25OmniBook7-14-fr.html

ただ、メモリーはオンボードなので、増設・換装が不可なのが残念、

書込番号:26311275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件 OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]のオーナーOmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]の満足度3

2025/10/08 20:09

>キハ65さん
私の個体がセール品だったからか、開けてみたところ、2台目SSDのスロット自体が
半田付けされていませんでした。もちろん銅の放熱カバーもありません。

ご紹介いただいた個体はSSDさえ用意すればデュアルにできそうですね。
外付けSSDでは500MByte/sec程度なので、内蔵なら4倍の速度が出せたでしょう。

書込番号:26311327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング