このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2018年6月14日 11:06 | |
| 2 | 1 | 2018年6月9日 13:43 | |
| 5 | 4 | 2018年5月25日 00:19 | |
| 1 | 3 | 2018年5月3日 14:44 | |
| 6 | 2 | 2018年4月30日 11:49 | |
| 0 | 1 | 2018年4月8日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]
クレジットカードの厚さまでですね無理だと思いますよ。
仕様より:プラスチックカード(厚み: 0.76mm以下(エンボス付き可) (ISO7810 ID-1タイプ準拠)) 単送横送り
書込番号:21894696
1点
通帳のスキャンなら下記のようなフラットベッドスキャナか、プリンタ(複合機)に搭載されたスキャナで取り込むのが良いですよ。
(プリンタの方が安い 5000円)
安価なフラットベッドスキャナ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687876_K0000733481&pd_ctg=0040
書込番号:21894817
0点
スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]
読み取り面の左下に原稿を合わせてスキャンするようになっていますが、角にピッタリ合わせると原稿の端がスキャン出来ません。
マニュアルを確認したところ、
「原稿台の端から約2.5mmの範囲はスキャンできません。」
「EPSON Scanの全自動モードやサムネイルプレビューでスキャンするときは、原稿台の端から約6.0mmの範囲はスキャンできません。」
と記載がありました。
原稿の端を切らずにスキャンするには、原稿台の端から数mm離して、かつ原稿が斜めにならないように調節してセットするしかないのでしょうか?
また、この製品は立てた状態でスキャン可能という事ですが、この場合は原稿台の端から数mm離してセットできないですよね。
立てて使用する場合は、あきらめるしかないのでしょか?
回答よろしくお願いします。
1点
別スキャナの話ではありますが、同じような仕様がありましたので。厚めの白いボール紙を1cm幅くらいに切って、スキャナにテープで貼りました。これで原稿を縁から離した状態で平行に置けます。こんな対処で十分かなと思います、
書込番号:21883861
![]()
1点
スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 210
お世話になります。
本体をネットオークションで手放したところ、USBケーブルがないということで、
急遽USBケーブルを送付するのですが。
いかんせん手元に本体がなく、本体USBケーブル端子の形状が分かりません。
確か、ミニUSB Bだったと思うのですが。
マニュアルにもネットにも情報がなく、
伺えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
プリンタ・スキャナではUSB type-Bが基本かな、と思いますが、マニュアルが不鮮明ですので分かりませんね。
出品者にコネクタの形を問うことが出来れば簡単なのですが。
書込番号:21848211
1点
コメントありがとうございます。
電源供給もかねてますので、やはり「ミニUSB Btype」ではないかと思うのですが。
いちお問い合わせてみますが、マニュアルにも記載がないので、他と較べられないと難しかもしれません。
書込番号:21848224
0点
こんにちは。ユーザーではないですが。
取説にUSB2.0対応との記述がありますし、取説に図示されている形状(スキャナ側プラグ先端がほぼ真四角に見える)からも、元々添付されてたのは「USB2.0 Type-Aオス/Bオスケーブル」でしょう。
取説はこちらから入手可能です↓
http://cweb.canon.jp/manual/canoscan/index.html
→CanoScan LiDE 210「まず使えるようにしよう(スキャナー基本ガイド) 」→17ページ
#百円ショップでも売ってるので最寄りの店で買ってください、って先方に伝えるだけじゃダメですかね。。。
書込番号:21848468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.youtube.com/watch?v=rto8ZLKhIDM
https://www.youtube.com/watch?v=qCwWD0aqWh4
↑動画で見る限り、
スキャナ側が mini USB Mini-B
PC側が普通の USB 2.0 Type A
に見えます。
書込番号:21849246
3点
スキャナ > EPSON > DS-70000C9
DS-70000と同じですy
「お得祭り2018キャンペーンモデル」という形で、キャンペーンの管理用に型番を少し変えているだけです。
書込番号:21796750
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000375100_K0000730357_K0000836918_K0000927952_K0001018887&pd_ctg=0040&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_3-1-2,102_2-1-2
少々遊んでみました。
DS-70000 →2014(H24)発売
DS-70000C5 →2015(H25)発売
・
DS-70000C9 →2017(H29)発売・・・・
発売年(平成年号の末尾 ??)を現しているのかも・・・
爺のお遊び。
書込番号:21796784
![]()
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]
ScanSnapを長年、利用していますが、
縦線が入って、表裏、二箇所の読み取り面の
無水エタノールによる洗浄を行っても縦線が
消えない場合、保証期間内であれば、メーカー
保証を使って無料で清掃してくれるのでしょうか?
もし定期清掃してくれて症状が改善されるのなら、
長期保証の現行モデルを買い直したいと思ってます。
縦線が入るようになった場合、皆さん、どうされてますか?
書込番号:21777312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スキャナーにとって縦線が入るというのは、基本的な機能不全だから、保証期間内に症状が起こってユーザーの清掃でも解消できないとなれば、無料修理して貰えるのではないでしょうか。(心配であれば、メーカーに質問してみると確実ですが)
定期清掃というのは、症状が発生しなくても定期的に清掃して貰うという意味なら、それは別途有料で保守契約でもしない限り無理でしょう。あくまでも、症状が発生した場合に無料修理、という事になると思います。
書込番号:21781438
2点
お返事、ありがとうございました。
程度にもよるかもしれませんが、そういう対応をしてくれるなら、
安心して長期保証に入りたいと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:21788828
1点
スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]
昔の写真を整理したく画像をデータ化したいのですが、一回のスキャンにかかる時間はだいたいどれくらいなのか分かりますか?
かなりの枚数があるので数枚ずつまとめてスキャンするつもりです。
宜しくお願いします。
書込番号:21737660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
L判カラー 300dpi/1枚 5秒
http://www.epson.jp/products/scanner/gts650/spec.htm
↑このくらいだそうです。
また、画像のように数枚一緒にスキャンも可能です。
書込番号:21737743
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







