
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2016年6月17日 12:10 |
![]() |
5 | 0 | 2016年3月11日 16:10 |
![]() |
15 | 7 | 2022年2月9日 00:31 |
![]() |
6 | 5 | 2015年9月1日 20:27 |
![]() |
18 | 5 | 2018年4月9日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月12日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
さっきまで、使えていたのに、
先ほど電源が入らなくなり、電源スイッチを押してもうんともすんとも言わなくなりました。。。
キャノンに電話したら、修理も部品の注文もできませんと言われました。
この機種を使うなら、ヤフオクしか無いですね、、、
添付画像のように、テスターで電圧を測った見たら、電気が来ていないようでした、、、
ACアダプターが壊れたのかなぁ???
キャノンからは、ACアダプターの在庫が無いので、販売もできないと言われたので、もう、どうにもなりませんけどね、、、
ちなみに、アダプタの製品番号は 「Canon AC ADapter K30286」 でした、、、
0点

かつをぶりさん こんにちは。 ACDCアダプターの出力電圧 と 電流 が分かりません。
仕様
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html
電源周波数 AC100V 50/60Hz
消費電力 動作時18W(最大)/待機時1.5W/電源スイッチOFF時1.0W
下記に似たのがあるかも。
出力プラグの形状と極性が違う時は、 CanoScan 8800Fのプラグをちょん切って 使うと良いです。
スイッチングACアダプター
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cswpower/
書込番号:19862885
1点

BRDさん、ご返信頂き誠に有り難うございます。
画像は壊れたスキャナのAC電源アダプターです。
BRDさんのご返信の御陰で、「ニコイチ修理」のやる気が出たので、ヤフオクにて、下のカテゴリで
【すべてのカテゴリ > コンピュータ > 周辺機器 > スキャナ】
アダプタ 電源 AC
で検索してみたのですが、ありませんでした、、、、、
3ピンのオスのソケットの回路図(ピンアサイン)も、どこがGNDなのか・何V・何アンペアなど、詳しいことも分からないので諦めます。
この際ですから、心機一転、新しい機種を探してみます。
まさか、ご返信して頂ける方が居るとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。
本当に有り難うございました。
書込番号:19865016
0点

了解。 買い替えどきかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00400510180/SortID=19862713/ImageID=2497742/
入力電圧 100〜240v
出力 32v 0.7A
色々検索しましたがACDCアダプターは+24V止まり。 可変電源も30V位まででした。
16V2個直列接続の方法もありますが面倒です H i
書込番号:19865291
1点

BRDさん
貴重なお時間をお使い下さり、誠に有り難うございました。
なんとお礼をしたら良いのやら、、、
心より御礼申し上げます。
季節柄、くれぐれもご自愛下さい。
m(__)mペコペコ
>色々検索しましたがACDCアダプターは+24V止まり。 可変電源も30V位まででした。
16V2個直列接続の方法もありますが面倒です H i
書込番号:19866153
0点

かつをぶりさん こんにちは。 分解写真 了解。
写っている文字列でgoogleしましたが HITしません。
現役時代 基盤修理もしておりました。
AC100Vからスイッチング方式の 直流電源も。
配線図と動作原理を習って、コンデンサーや抵抗器など変形して目視で一発解決もありました。
でも、高圧回路部分は、関連部品を一括交換しないと直せないことが多かったです。
ひょっとして下記のスイッチングACアダプター24V0.75A 1個 ¥900(税込) で 動くといいね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02196/
秋月電子通商 スイッチングACアダプター > 電源24V
http://akizukidenshi.com/catalog/c/c24v/
スイッチング電源ボード DC24V0.7A 出力15Wタイプ 1個 ¥800
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09171/
>出力定格電圧:DC24V
・出力電圧調整範囲:
DC21.6V〜DC26.4V ← ちょっと足らない。
(基板上のVR1による調整)
・出力定格電流:0.7A ← ちょっと足らない。
書込番号:19961756
1点

BRDさん
お付き合い頂き有り難うございました。
関連部品の一括交換は時間が無いので、出来そうにありません、、
せめて、ハンダやのずれ、コンデンサの液漏れなどが原因であれば簡単なのですが、、
書込番号:19963517
0点

写真の基盤裏表に故障原因箇所は 見つかりません。 頑張って!
配線図 スイッチング電源回路配線図 ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e9%85%8d%e7%b7%9a%e5%9b%b3%e3%80%80%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%e9%9b%bb%e6%ba%90%e5%9b%9e%e8%b7%af
書込番号:19963692
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 70
CANONのWindows10対応状況(パーソナル向けスキャナー) http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/canoscan/84832-1.html によると、Lide70は「非サポート」になっていますが、マニュアルの通りソフトのインストールと接続をすれば正常に作動しました。
5点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F
Windows 7 Home (32bit) からアップグレードした windows 10 Home (32bit) でも正常に動作しました。
書込番号:20049518
1点

新規Windows10では作動不可
アップデートの時は動いたのに・・・。
WIAドライバがインストール出来ません。
書込番号:20071738
1点

本機はWIAではなくTWAINで動作します。
Win7のTWAINドライバを入れ、TWAIN対応のアプリを起動しTWAIN経由で取り込めませんか。
TWAIN対応アプリは「CanoScan Toolbox」やフリーでも多数ありますので。
アップグレードかクリーンインストールかは関係ないと思いますが。
書込番号:20076508
6点

動作検証
OS:Win10 Pro x64(クリーンインストール)
ドライバー:ScanGear CS Ver 11.2.2.2a_64(Win7 x64)
アプリ:「CanoScan Toolbox 4.9.4.2」 「Vix」 「XnView」 「XnViewMP」
OK
「CanoScan Toolbox 4.9.4.2」 「Vix」 「XnView」
NG
「XnViewMP」
書込番号:20077590
2点

********* Windows 10 ************
エディション Windows 10 Pro 64bit
バージョン 21H2
インストール日 2020/11/13
OS ビルド 19044.1503
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0
********* 64bit対応ドライバー ************
英語en、日本語jp試してみてどちらか動く方でOK。
lide500fvst6411222a_64en.exe
lide500fvst6411222a_64jp.exe
********* 環境変数アップデートツール ************
Canon Scanner Updaterを適用すること。
twain_32フォルダー内の"機種"フォルダーにあるCISDS.DSを
対応版のCISDS.dsで上書きするツールです。
Windowsの環境変数が長すぎる場合、スキャナー (TWAIN) ドライバーが
正常にロードされず、エラーが発生します。
本モジュールは上記トラブル対応用のアップデートツールです。
↓ここからダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/scantool.html
ファイル名:sgup.zip
********* CanoScan Toolbox 4.9.4.2 ************
cstbwin4942jp.exe
↓ここからダウンロード
https://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/cstb4942.html
1:ドライバーを更新する(Windows7用です)
2:環境変数アップデートモジュールを適用する
3:CanoScan Toolbox 4.9を最新版に更新する
今はコンビニの複合機でもスキャンできますが、
急な用事で必要となり15年ぶりぐらいで起動しましたが
TWAIN関係のエラーでNG。
試行錯誤の後、復活してスキャンできたのですが
1年後にまたエラー。
前回の手順をメモしていなかったので、反省の意味で
書き残しておきます。環境変数アップデートツールの適用が
キーポイントです。
書込番号:24575143
1点

>半田職人さん
半田職人さんが書いてくださった方法で、もう処分するしかないと長い間諦めていたスキャナが生き返りました!ありがとうございます!
久しぶりにスキャナが必要な案件が出てきて、新しいの買うしかないのかな…と思いつつ一応最後に検索をしてみたら…!
感謝です。
書込番号:24587063
1点

>はもてんさん
お役に立てて何よりです。
他の困っている方のためにダウンロードURLを補足しておきます。
********* 64bit対応ドライバー ************
ScanGear CS Ver 11.2.2.2a_64 (Windows 7用を選択)
英語en、日本語jp試してみてどちらか動く方でOK。
lide500fvst6411222a_64en.exe
lide500fvst6411222a_64jp.exe
↓ここからダウンロード
https://canon.jp/support/software/os/select?pr=330&os=1
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/support/details/scanners/support-scanners-canoscan-series/canoscan-lide-500f?subtab=downloads-drivers
書込番号:24588609
0点



アマゾンに注文していたら、納期延長されました。それも更に遅れるようなニュアンス。
加えて、納期延長のキャンセルは受けつけるとのメールも入りましたので、早速キャン
セルして静観することにしました。
購入目的が、学生時代のアルバムの整理だったので急ぐことは無いと思い決めました。
一方、他のショップの売り場を見て「在庫間際」の表示があり。
これはひょっとして新モデル登場の兆しでしょうか。
価格も幾分上がってきましたし。
期待できる環境が揃っているように思えます。
1点

私も購入を検討してますが、発売され一年も経ってませんし、台数が出るものでも無いでしょう、
中間期決算前の在庫調整か、再生産(常時生産する機種ではないでしょ)までの期間が未定なのでは?
モデルチェンジは考えられないです。
書込番号:19075485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫のないamazonはみんなそうです。
納期なんてあってないようなもの、延々待たされたあげく、勝手にキャンセル、というのがおきまりのパターンです。
在庫があればあっというまですが、そうでなければ、amazonなんか、使うところではないです。
いずれにしても、スキャナははるか昔に進化の終わった技術。
1月に出た普及機GTS-650の前機種640は2012年10月発売、つまり2年以上、同じモデルでした。キヤノンに至っては4年近く、同じモデルを売り続けていました。
ましてやこのクラスのハイエンド機が1年やそこらで新製品が出ることはないです。少なくとも数年以上、ほそぼそと売り続けるでしょう。
値段が上がったのは円安が効いてきたか、安値店が売り切れただけですよ。
今後も、大幅な円高に転じない限り、値上がりすることはあっても、劇的に値段が下がる可能性は少ないでしょう。
書込番号:19075669
0点

一瞬期待したんですが、確かに成熟した技術でしょうね。
今まで、アマゾンから色々と購入しましたが、納期遅延
は初めてだったので、ぬか喜びしました。
頭が冷めました。では購入再検討を開始したいと思います。
書込番号:19075752
2点

我慢できずに翌日注文しました。それが本日届きました。
これまでデジ一眼で全うしてきましたが、銀鉛の道も歩む
ことになりました。
フィルムやプリントのクリーナーも買い揃えております。
半世紀の情報をデジタル化するライフワークにいささか歓喜
の思いも湧きます。
現在はデジタル・フォト・アルバムソフトでいいものがないか
ネット上を探索しております。
新参者に何かお薦めのソフトをご紹介いただけませんか。
書込番号:19083349
0点

自己レスですが。アルバムソフトは当面止めて、画像処理ソフトのエクスプローラとフォルダ名とで区別して
管理しようと考えております。とういうのも画像データは全て外付けのHDDに溜めようと考えておりますの
で。スタートの段階から敢えて買い揃えるのもどうかとか考えました。
それよりフィルムスキャンに不可欠な静電ブラシや手袋、変質化したブローの買い替えにお金をつぎ込もう
と考えました。
本日、それが届き、今度の土日は早速フィルムスキャンにトライしたいと思います。
最近OpticFilm 8200i AI にも興味がでてきました。是非比較したいな・・・
書込番号:19102393
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 90

モバギ太郎さん おはようございます。 Win8/8.1.用でもダメですか?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/sfs/lide90vst1300ej.html
書込番号:19075381
4点

>BRDさん
おはようございます。すいません。ご指摘どおり」Win8.1のドライバーを再インストールして再確認したところ動作しました。
キヤノンのホームページの動作確認機種に入ってなかったのでだめかと思ってました。
思い込みで誤った情報を書き込んでしまい、大変失礼しました。)m(_ _)m
書込番号:19075478
2点

Web7/8.1からWindows10にバージョンアップして、周辺機器の動作がおかしくなった時の対策もしては、Windows7/8.1のドライバを再インストールすることが有効なことがありますが、この程度のことは、Windowsが自動的に対応してもらいたいですね。
書込番号:19075717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もたった今、久びりに使用しよと思ったら
win10で反応なしでした。
win8,win7のドライバもインストール出来ず
と思ったら下記ブログにて記述アリでした。
手順としては8のドライバをダウンロード
exeファイルをzipにリネーム(拡張子を変えます♪)
出来たzipファイルを解凍し
DriverフォルダのINFファイルの場所を確認しておきます。
PCのメニューからデバイスマネージャに行き
その他のデバイスに認識されないスキャナがいると思いますので
右クリックしてドライバの更新を選択
手動でさっきのファイルを選択すると無事にインストールされました。
詳しくはこちらのブログに書いてあります
lide600fではありませんが置き換えて問題なかったです。
http://no4393.blog77.fc2.com/blog-entry-2593.html
書込番号:21738727
1点



エプソンのGT820、EPー802を同時につないでいます。ドキュメントスキャンのために買い増しです。
設定時は他の機器はオフしていました。
まずは、USBで設定しうまくいったようなので次に無線の設定をしましたが、簡単接続でエラー。
試行錯誤の末にAterm側でPIN番号を設定し接続しました。
Stausランプは無線接続中の白点滅になるもパソコンからは見えず。
仕方ないのでUSBに戻って付属ソフトのDOCUMENT CAPUTURE PROを起動するも通信エラー。
エプソンのソフトを使用してやっと動作しました。
別のパソコンにも設定しましたが、こちらはDOCUMENT CAPTUREは動作しました。
結局無線には接続できずローカルでしかつかえないようです。
EPー802の時も無線接続に苦労しましたが、どうもエプソンのこの辺りは使いづらいです。
悪を付けたいところですがそれでもエプソンSCANに慣れているので使い続けています。
書込番号:18958988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
