デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

4月に程度の良い中古のD5500 + 10-20mm + 18-55mmをゲットしたけど
予備電池が売っていない。
互換電池も売っていない。

次期入荷予定は7月らしい。(ヨドバシ)
7月に本当に入荷するの?

コロナ物流問題なのか?
半導体不足のせいなのか?
希土類素材不足のせいなのか?
露西亜のせいなのか?

電池が無いから、コメが無いから
エントリー機もDfも製造停止、販売中止、角番にしたんだね?
しかし、製造中止後7年間、Nikonは電池供給する義務を負っている。

アマゾンにはまだ少しあるみたいだが、アマゾンは足がつくし。

僕はどの機種も電池を2個以上用意して、ローテーションして使う主義だ。
コンデジでもそう。
その方が電池寿命伸びるし、他方を充電中でも、即撮影ができる。
充電をし忘れていても、予備の満充電電池で直ぐに撮影が可能である。

しばらくの間は、ちょっと使っては満充電を繰り返すしかないか。
中古D5500の電池が、比較的元気良くて助かっている。

やれやれ

書込番号:24747359

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2022/05/15 16:14(1年以上前)

>Giftszungeさん

EN-EL14aも品不足なんですね。

半導体不足などもあると思いますが在庫が無くなるほど売れたのかなとも思いますが、EN-EL15cを優先したのかも知れませんね。

ヨドバシあたりだと入荷すれば出荷してくれますし、意外と予定より早いこともあります。

無いものは仕方ないと思いますので予約しておくのがベターだと思います。

書込番号:24747538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:55件

2022/05/15 16:28(1年以上前)

Giftszungeさん こんにちは


EN-EL14a 探せばありそうですね

https://www.amazon.co.jp/s?k=EN-EL14a&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2G9YQ4966ZSR1&sprefix=en-el14a%2Caps%2C238&ref=nb_sb_noss_1


互換バッテリー は、信頼のおける会社のものがいいと思います

書込番号:24747568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/05/15 18:24(1年以上前)

>Giftszungeさん

メルカリに未使用品が売ってますよ。

書込番号:24747742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/15 18:58(1年以上前)

いまどきならネットでも探しましょうよ
少なくとも互換電池は市場にあふれてるが?

純正はニコンのことだからまだDSLRエントリー機販売中の海外にすべて在庫を回して
国内用はそうそうに終了させたのかもね

書込番号:24747805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/05/15 22:48(1年以上前)

>アマゾンは足がつくし

って、どういう意味?

何で、少し在庫があるアマゾンはダメなの?

書込番号:24748260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/05/16 07:59(1年以上前)

楽天にもあるみたいだけど。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+d5500+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/

純正品を既に製造していないなら、棚落ちした純正品よりも
互換品の方が良い可能性もありますね。

書込番号:24748607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度5

2022/05/16 13:23(1年以上前)

以前ほどでは無いですが探せば売っています。
何処にも無いとは大袈裟。笑
今時もう、大袈裟煽りカキコミなんて流行りません。爆

私は数ヶ月前に3年間使い倒したD5500と純正電池2本を格安で売却、残りの純正EN-EL14の2本と、社外EN-EL14a2本も売却しました。
(社外品も当たりメーカーの物でした。)

ネットサイトで探せば新品もあるし、フリマサイトでも根気よく探せば新品も中古も出ますね。
探し方が悪いだけ。笑
(そんなに欲しいならアラートでも掛けとけって話。笑)
私のようにFマウントに(半ば)見切りをつけた人や、ミラーレス一眼への移行をする一般の人が、D5500やD5600、EN-EL14をフリマサイト等で多数出品していますしね。

まぁ、確かにバッテリー関連はスマホのモバイルバッテリーを含めて流通量は少なくなっていますが、何でも半導体不足や世界情勢(戦争等)のせいと大騒ぎするようなものではありません。

メーカーに文句言いたいだけの、大袈裟な承認欲求カキコミは飽きました。笑

書込番号:24749061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/05/16 14:09(1年以上前)

>何処にも無いとは大袈裟。笑

はて?
「何処にも無い」とは、誰の言葉?

>予備電池が売っていない。
>互換電池も売っていない。
>次期入荷予定は7月らしい。(ヨドバシ)
>アマゾンにはまだ少しあるみたい

Giftszungeさんは
「予備(純正)も互換も、ヨドバシは在庫切れ7月入荷」
「アマゾンには少しある」
と言っている。

他のレスにも
「何処にも無い」との言葉は見当たらない。



>今時もう、大袈裟煽りカキコミなんて流行りません。爆
>メーカーに文句言いたいだけの、大袈裟な承認欲求カキコミは飽きました。笑

まあ、Giftszungeさんの書き込みは、
チョット言葉数が多過ぎる言い回しではあると思いますが、
製造終了後7年間のバッテリー供給義務は事実だし。

別に「Nikon けしからん!」とか言ってる訳でも無く、

>ちょっと使っては満充電を繰り返す
>D5500の電池が、比較的元気良くて助かっている

と、一応、自己解決している。

「大袈裟な煽り」「大袈裟な承認欲求」「メーカーに文句言いたいだけ」とは?


そして、何が「笑」で、何が「爆」なのか?


私には、REALTマークの四駆^^さんのツボが、さっぱりわかんないなぁ。

書込番号:24749133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/05/16 20:01(1年以上前)

コロナや半導体不足の前から、
電気自動車やスマホに
電池材料持っていかれてるようです。

書込番号:24749527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/05/16 22:07(1年以上前)

>Giftszungeさん

7月に入荷予定なら、予約しておけばOKじゃん?

書込番号:24749728

ナイスクチコミ!5


スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

2022/05/17 02:49(1年以上前)

きいビートさん
> アマゾンは足がつくし
> って、どういう意味?
> 何で、少し在庫があるアマゾンはダメなの?

絶対にダメ

D5500はHome密輸品だ。
それゆえ足が付く。

僕はアマゾンを利用したことが無い
アマゾン大好きワイフはプレミアメンバ、使いまくり
それゆえ、アマゾンその他宅配便は自動的に妻のものとなり、自動開封される

D5500は、保管場所が職場、使用場所は職場や通勤途上
それゆえ、足のつかない通勤途上で予備電池をゲットすることにする。


ということで、以下に皆さん、ありがとうございました。
with Photoさん
Mアッチャンさん
乃木坂2022さん
ニューあふろザまっちょ☆彡さん
hotmanさん
REALTマークの四駆^^さん
koothさん
娘にメロメロのお父さんさん

書込番号:24749973

ナイスクチコミ!5


スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

2022/05/17 02:52(1年以上前)

御礼リストに漏れていました。

きいビートさん、
フォローをありがとうございました。

書込番号:24749975

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/05/17 06:52(1年以上前)

>Giftszungeさん

今、yodobashi.comのページを見たら、EN-EL14aは全国4店舗に在庫ありです。
お近くの店舗受け取りで取り寄せてもらうのはいかがでしょう。

書込番号:24750042

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/05/17 16:34(1年以上前)

今改めてヨドバシをチェックしたら12店舗に在庫あり。
今朝入っていなかった首都圏の数店にも入荷しているようです。

書込番号:24750721

ナイスクチコミ!5


スレ主 Giftszungeさん
クチコミ投稿数:6181件

2022/05/18 08:19(1年以上前)

koothさん
> 今改めてヨドバシをチェックしたら12店舗に在庫あり。
> 今朝入っていなかった首都圏の数店にも入荷しているようです。

貴重な情報をありがとう。
昨夜ヨドバシAkibaで2個ゲット。

書込番号:24751624

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ792

返信93

お気に入りに追加

標準

カメラ板での不毛な争いで思った事

2022/05/15 06:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:25件

AクラスとBクラスとCクラスのカメラで言い争いしてても噛み合う訳はないですね。
BクラスがAクラスに噛みついても見苦しいだけですね。
AクラスはBクラスのカメラでは足りないのでAクラスを使っている訳だし、Bクラスで足りるとか、腕がどうの言ってもただのやせ我慢でしかないですね。

カメラの利用シーンも人それぞれなんで、自分に合うカメラを使ってればいいだけですね。

書込番号:24746815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/15 07:03(1年以上前)

クラス間での比較は十分意味あるけども
問題なのは言い争いになるとこだよ

メリットデメリットを列挙すれば良いだけなのに
ファンが過剰に反応するから荒れるだけ

書込番号:24746848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/15 07:24(1年以上前)

その通り。

カメラなんてのは職業カメラマンでもない限りはカネと時間がある人間の趣味道楽でしかなく
自分の身の丈に合った機材を使っていればいいだけ。

ただキャノン機の場合は世代間での下剋上はあるけど、世代が同じなら価格帯が下の機材が
価格帯が上位の機材に勝つということはありません。

書込番号:24746860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/05/15 07:29(1年以上前)

Aクラス、Bクラス と言う言い方には引っ掛かりますが、此処を訪れる方の多くは
趣味の道具を求める方々ですよね。
趣味って、如何に自分が満足するか?だと思うんです。
ここに書き込む方々のバックグラウンドから、これから求める物まで多種多様で統一性はありませんから、
ごく一部の方の発言のように、自己の価値観を押し付けたり、質問者を揶揄するような書き込みは
言語道断ですよね。

此処に質問する方のタイプは、大きく二つに分かれると思います。
1つ目は、自分なりに決めていて、後一押し背中を押して欲しい人。
二つ目は、如何したら良いか初歩からのアドバイスを求めている人。
この両者のミックスも散見されます。
例えば、「メーカーはC社と決めているが、そこから先が解らない。 」などですね。

質問者の意図を理解して親切にアドバイスされる方ばかりでは無いのが此処の恐いところで、
背中を押して欲しい人の考えを否定する意見が出たと思えば、それを見過ごせない第三者が割って入って
混戦模様になる。
他にもスレがメチャクチャになる流れは幾通りも在りましたね。
自らの存在を主張する為だけのスレとかね。

私もいちいち意見を言うのが面倒くさくなってきているので、最近は見るだけで放置するようにしています。

書込番号:24746863

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2022/05/15 07:33(1年以上前)

階層の差=性能・価格の差で
言い争いしてる訳じゃ無いでしょ

Canon Nikon SONYの同クラスとか
センサーサイズの違いで争ってるだけで

コレが自分に合ってるカメラと
信じてるモノ同士が争ってる

書込番号:24746866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/15 07:38(1年以上前)

>ただキャノン機の場合は世代間での下剋上はあるけど、世代が同じなら価格帯が下の機材が
価格帯が上位の機材に勝つということはありません。

初代6Dの5D3に対する下克上は有名だがな

キャノンも要所要所勝負すべきと判断すれば下克上はしてる

書込番号:24746871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/15 07:44(1年以上前)

バイクだったら
技量を超える高性能タイプは命に関わる
車も電子デバイスで高性能車の安全性は上がっているが
初心者がいきなりマクラーレンは危険
でも
カメラは?

高性能になる程
操作方法さえわかれば
簡単に楽に撮れるようになる
なので
予算があれば

>自分に合うカメラ

と言うより
自分が好きなカメラ
を買えば良いだけでは?



書込番号:24746881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2022/05/15 07:49(1年以上前)

>カメラなんてのは職業カメラマンでもない限りはカネと時間がある人間の趣味道楽でしかなく
自分の身の丈に合った機材を使っていればいいだけ。


このレスと普段の書き込み照らし合わせると分かりやすいけど、普段言ってることは全部出鱈目なんだよね。
だから尚更タチが悪い。

書込番号:24746885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2022/05/15 08:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さんは
こういう場で徹底して達観してる、或る意味正解

>ktasksさん
自動車とかバイクに例えるってのは
自分ら世代にはピンと来ますけど
若い人には伝わらない事多いですよね、残念ながら
カメラも高級機はオートが無い事が多いので
初心者には合わないかもですね

カメラに関してはそういう専売メーカーより
フルラインナップのメーカー同士の争いって感じ
排気量やクラスの違い=自分のステータスになってる
しかもカメラは自動車やバイクに比べて
安く入手出来るので参加しやすい

フルサイズ以上のカメラを有するメーカーと
それ以下のセンサーサイズのメーカーで争う
そういうのは不毛だと思います

宝の持ち腐れの最高級フラッグシップは
使いこなせてるのか?って突っ込まれるし
エントリー機の使いこなしに秀でた人は
プロ機の結果を凌駕する事もある

結局は使用する人間の資質や適正で変わる
貴方の云うように好きなモノ使ってれば良いと思う

書込番号:24746903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/15 08:10(1年以上前)

メルセデスの話でしょうか?
カメラにAもBもCも無いですよ。

書込番号:24746909

ナイスクチコミ!25


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2022/05/15 08:58(1年以上前)

欲しくても、使いたいものが
買いたくても買えない人もいることを分かってスレ立てているのかな…

まあ、考え方によっては
買えなくても、持っているのがある意味自分に合ったものではあるけど。

書込番号:24746958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:108件

2022/05/15 09:18(1年以上前)

この問題は根深いので解決されることはないね。
ただ古参コテも寿命があるので20年後30年後どうなってるかは予測できない。

古参コテが全員土の中に入る頃にはマイクロフォーサーズがソニーのスマホ技術で復権してるかもね。

書込番号:24746990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2022/05/15 09:20(1年以上前)

>okiomaさん
それ以前にこのスレ、不快な書き込みをマルチポストして多くの人の逆鱗に触れて槍玉に上げられたことに対する意趣返しですし。

書込番号:24746996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/05/15 09:26(1年以上前)

カメラに限らず自分自身の拘りを持つ事は良いことだと思いますが、
それと同じくらい相手の価値観を尊重する気持ちも大事だと思いますね。
バランスも大事だと思います。
これが無いと自身の視野が狭まり多くの事にも気が付けなくなるのでは?
と思います。

他の人がどこのメーカーでどんな機材で撮っていようがどうでも良いことだと思います。
皆さん撮影と写真を楽しんでるだけじゃないでしょうか?

書込番号:24747006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/05/15 10:00(1年以上前)

大抵の匿名掲示板では以下について何ら表現の制限がありません。

・A、B、Cクラスを持てる事だけを自慢する
・A、B、Cクラスの順に、持つ人とその成果をランク付けする
・自分の実力を抜きにしてA、B、Cクラスを売っている会社を絶賛する

ただ、ほとんどの人にとっては、次のような表現には反感や憤りを感じるでしょう。

・Aクラスは良いがBクラス以下は買う意味がない
・X社のAクラスは秀逸だが、Y社はA〜Cクラス全てが劣っている

例え匿名板であろうが、そう思っていても、心に留めて表現しないのがオトナで、心のままを表現するのがコドモ以下、
なだけだと思います。

ついでに言えば、カメラに関する製品の掲示板に、地域・国際紛争の話題を無理やりに絡める人は、
文章の品質によりその人物の知性と品性の程度が判る、と言う事です。

書込番号:24747066

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2022/05/15 10:15(1年以上前)

>土の中に入る頃

その頃の世情として、カメラどころか葬儀してもらえるだけでも「幸せな終わり方」になってしまっていたら虚しいなと思ったり・・・(^^;

書込番号:24747081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/05/15 10:30(1年以上前)

サブスクで使っている人が居る(かも知れない)クルマの様な比較が カメラで成立するのか?
多趣味な人と 一点豪華主義の人 では そもそも 違う。
それよりも 機材よりも 移動費(宿泊費など)の方が コスト掛かる様な 撮り方してる人は、
機材自慢は余りしないね、成果の方が気になるから。

書込番号:24747096

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2022/05/15 11:22(1年以上前)

ちなみに、クラスの定義がよくわかりませんが、たぶん価格帯のことで、フォーマットの大きさではないですよね。
例えば、OM-1とeos R6 は同クラスになるのでしょう。
スレ主の言いたいのは、価格が倍くらい違う別クラスの機種を比較するのはナンセンスということですかね。

書込番号:24747173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2022/05/15 11:26(1年以上前)

ナンやこの茶番劇…(  ̄- ̄)

書込番号:24747177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/05/15 11:44(1年以上前)

このスレは Cクラス かな。

書込番号:24747202

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/05/15 12:25(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
やったらあかん事したんだから
謝る
まずそこから

それから
腕がどうとか言うやつに反論しなさい

書込番号:24747247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に73件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ152

返信18

お気に入りに追加

標準

キャンペーン始まると値上げw

2022/05/13 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ

スレ主 katogoさん
クチコミ投稿数:47件

いつものことだけど、

ニコンがキャッシュバックキャンペーンやると、ほぼその額を相殺するかの如く値上げが相次ぐw


Nikonが卸値でそれやってたら違法行為だけど、さすがにそれはないと思いたい


小売店もこざかしいことやるなつーの

いつもの価格で販売してたってお前らは損しないじゃんか

ということはやっぱりNikonが卸値を上げてるのか?

書込番号:24744194

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/05/13 17:10(1年以上前)

>katogoさん こんにちは

しかし、ロシアから半導体原料が入ってこないことなどから半導体ばかりじゃなく、ほどんとのものが値上がりしてつことは
ご承知の通りです。
身近なところで小麦粉、食用油、ガソリンなどです。
キャンペーン実施と重なったかもしれませんが、ほぼすべてが上がってるのは事実でしょう。

書込番号:24744232

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/05/13 17:14(1年以上前)

このカメラの350000円超えは今回ばかりじゃなく、2月にも3月にも上がっていますね。
https://kakaku.com/item/K0001301158/pricehistory/

書込番号:24744234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2022/05/13 17:14(1年以上前)



最安価格で出してたごく一部の店が売り切れて、消えただけではないのかな?

具体的にどの店が値上げしてるの?


書込番号:24744235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/13 17:18(1年以上前)

カメラに限らずコロナ禍・半導体不足・ウクライナ情勢等を出せば値上げもやむなしという事態に陥っています。
ですからキャンペーンと相殺するというのも一つの手なのでしょう。

欲しい人だけしか買わないので、もはやカメラ業界は売り手市場ですよ。

書込番号:24744241

ナイスクチコミ!5


take_13さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/13 22:07(1年以上前)

>katogoさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301158/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#24105759
この画面キャプチャーにあるように、Amazonの価格もクレカが使えるお店の価格も変わらないように思います。

書込番号:24744693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度5

2022/05/13 22:28(1年以上前)

>最安価格で出してたごく一部の店が売り切れて、消えただけではないのかな?

そう思います。
割安価格で出していた社が売り切れて、一覧から消えた。だから、一覧の中の最安価格は、一般的なカメラ屋さんが従来から変えずに出している価格になった。当然、平均価格も上がった。それだけのことではないでしょうか。

安かったところが消えただけなら、「値上げした」販売店はゼロだと思います。それでも最安価格や平均価格が上がるという事は起こりますが、「いつものお店」で買っている人には影響はありません。

違うのでしたら、私も、実際に値上げしたというお店の名といくらからいくらになったか示して欲しいと思います。

書込番号:24744738

ナイスクチコミ!24


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2022/05/14 00:56(1年以上前)

まいどのことで、最安値だけ追いかけていてなかなか買わない、最安値で買って泣きを見るというスレですか。

書込番号:24744936

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/14 09:10(1年以上前)

キャッシュバックが始まる度にそう言う人が居るが
実際はそんなに俊敏に追随して値上げしてる店は少ない。

書込番号:24745197

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2022/05/14 10:57(1年以上前)

>katogoさん

>Nikonが卸値でそれやってたら違法行為だけど、さすがにそれはないと思いたい

どのあたりの法に抵触するの?
有利誤認?

書込番号:24745394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度5

2022/05/14 11:02(1年以上前)

てか、やるはずないでしょ、そんなこと(笑)。

書込番号:24745399

ナイスクチコミ!16


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/31 18:36(1年以上前)

私も以前からキャッシュバックキャンペーンには疑問を持っていました。
いっそのことキャッシュバックキャンペーンなどやめて「今だけ値引きキャンペーン」を
やればいいと思います。そうすればキャンペーンが始まったらその分値上げしてるなどと
疑問を持たれることもありません。キャッシュバック業務を下請けに出す費用も浮くの
ですからメーカーにもユーザーにも利となるはず。いずれにしてもそれらの費用は全て
製品単価に入っているわけですから初めからその分を引いてくれた方が親切というもの
です。

書込番号:24771595

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2022/05/31 19:08(1年以上前)

カメラはおおきな中古市場が確立されていることからもわかるように
値下げしなくて良い=値下げしにくい=値崩れさせたくない 性格の商品なんだと思います

メーカーは自分の好きなタイミングでキャンペーン打てるし、ニュースとしてメディアが広めてくれるし
販売店は身を削らず販売数上げられるし(値上げしちゃう店はそうないとは思うけど値下げ圧力さがるだろうし)
消費者はお得に(またはお得感をえて)製品にゲット出来るし

みなさんが得するしくみなのできっと続くでしょうね

書込番号:24771637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/01 06:38(1年以上前)

>Syutamaさん

「再販売価格の拘束」となり独占禁止法が禁止する行為でアウトかな。

書込番号:24772281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度5

2022/06/01 06:48(1年以上前)

そうなんですよね。

メーカー負担で消費者に値引き還元する方法としては、キャッシュバックしかないと思います。

書込番号:24772288

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2022/06/02 19:57(1年以上前)

今のキャッシュバックは6月19日まで。
続いて、Z6UやほかのZレンズ類もキャッシュバックしてくれないかな!

書込番号:24774755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2022/06/11 12:37(1年以上前)

>いつものことだけど、
ニコンがキャッシュバックキャンペーンやると、ほぼその額を相殺するかの如く値上げが相次ぐw

この方によると、最近はそうでもないようで…笑
http://nikon.ne.tv/lens/nikon-cashback-campaign.html

いつものことだけど、
ニコンがキャッシュバックキャンペーンやると、ほぼ毎回の如く値段上がったスレ立てが相次ぐw


書込番号:24787922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2022/07/29 00:32(1年以上前)

確かにニコンD500を買った時は、某Y社では便乗値上げしてましたので(キャッシュバック前の価格を把握してたので(笑))、一言言って前の値段に下げさせました。
なので、日頃から狙っている商品があれば、価格はチェックするようにしています。

書込番号:24853746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2022/08/02 01:01(1年以上前)

それより、Nikonの中の人が言ってたけど、電池(カメラのリチウムイオン電池)買っておけってよ。
もちろん、純正電池ね。

特に新機種の電池は品薄で本当に買えなくなるかも知れないから、見つけたら買っておけだってさ。(^-^)

書込番号:24859592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信62

お気に入りに追加

標準

再生ボタンの印字が剥げた

2022/05/08 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

再生ボタンの印字が剥げてしまいました。悲しいです。
ぶつけたり、擦ったりした覚えはありません。
(四角枠部分に擦り跡があるのは、ゴミが付いたと思って爪で軽く擦った跡です。そしたら余計に剥がれました。)
溶剤が付いたり汗まみれの指で使った事もないので、購入2ヶ月未満でこれはちょっと早いですね・・・
単なる印刷ではなく、パナソニック機のように成形溝に色流し込みにしてもらえるとこのような事も無いと思います。
製品は丁寧に扱う方なので、今までカメラボディは複数台有りますが傷ひとつ付いていません。
初期不良では無い為、自己責任の範疇かと思いますが念の為、OMDSに問い合わせを入れています。
撮影に支障があるわけでは無いので修理に出すほどの事ではありませんがちょっとテンション下がりますね。

ちなみにユーザー及び購入検討者向けの情報提供ですのでアンチの方々のコメントは無視しますし、閲覧されている方も相手にしない様にくれぐれもお願いします。

書込番号:24737109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 18:35(1年以上前)

機種不明

画像添付漏れました。

書込番号:24737113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/05/08 19:04(1年以上前)

>Seagullsさん

これは 剥がれたのですか?
何か 黒い粘着質のものが 張り付いた様にも見えますが。
先日の 三脚座の取り付けとは 関係ないですかね?
とは言え、その程度で 剥がれるのは良くないですけど
ピークデザインのアンカーが見えたので 少し気になりました。

書込番号:24737145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/08 19:04(1年以上前)

>Seagullsさん

確かにボタンの印字、ただの塗装ですからすぐに取れちゃいそうですよね。

私も印刷が剥げないよう極力爪が当たらないように押してますが、普通に使っててもいつか剥がれるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。整形溝に色流し込みにして欲しかったです。

欲を言えば、E-620のようにイルミネーションボタンが復活してくれると最高なのですが、この機種を最後に無くなっちゃいましたよね。なんでやめちゃったんだろう。これなら剥げないし夜の撮影でもボタンが探しやすいのに。
E-620 「夜間時の撮影を補助するイルミネーションボタン」
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/feature/index4.html#ancIlluminationButton

書込番号:24737146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2022/05/08 19:54(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
それは小生も思いました。
仮にもフラッグシップと名うっていますのでね。
肩液晶などよりも、ボタンイルミの方が100倍有用だと思います。

>Seagullsさん
小生のOM-1は塗装が剥げましたよー笑
1ヶ月程度で。
まぁ、小生は見た目は気にしない人なので、
どうでもいいんですが。。。
OMDSはオリンパスからこういうのは変わらないですね〜。

書込番号:24737237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2022/05/08 20:13(1年以上前)

>Seagullsさん
こんばんは。

カメラ量販店の展示機でも再生ボタン、軒並み印字が剥がれていました。
ボタンの材質と印字の相性なんでしょうかね?
改善品があるのなら、それに交換して欲しいですよね。

書込番号:24737264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 20:38(1年以上前)

コスト削減でしょうね。
私もmk2で剥がれましたよ。
mk3ではマニキュアのトップコートを塗っておいて正解でした。
自己責任でお願いします。

書込番号:24737296

ナイスクチコミ!8


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 21:28(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
拭き取っていますがボタン周辺に印字と同色の剥がれカスが付着したので剥がれに間違いないです。
三脚座は一緒に持って出いますが、金属部品が当たっていたらもっと傷になっていると思います。

>ここにしか咲かない花2012さん
自分も結構慎重に扱う方なので今までこんな事無かったのですが、たとえ爪ごときでも剥がれたらダメですよねえ。
イルミまでは言わないものの成形溝でやって欲しかったですね。

>ニコちゃん小王さん
そちらのボタンも剥げたんですね。今どうこうして欲しいとは言わないですけど
フラッグシップなので、今後の製品はちょっと考えて欲しいですね。

>Digic信者になりそう_χさん
量販店の展示が軒並みってもう市場クレームレベルですね。
こういう業界でこういう部品も扱いましたけど、自分がボタン納入メーカーなら真っ青になるレベルです。
せめてデカールを郵送して欲しいです(笑

>副収入万歳!さん
オリンパスあるあるなんですね。マニキュアのトップコートですか自衛策がすごいですね。
今回売上好調なのであれば次回mk2が出る時には金型費用くらいケチらないで欲しいです。

書込番号:24737373

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/05/08 21:54(1年以上前)

> ぶつけたり、擦ったりした覚えはありません。

自分はこの方面の専門家でもなく 普通の一人のユーザーではありますが 原因は推察できるかと、、 
Seagullsさんがお考えになった衝撃や擦過などの "物理的" な原因よりか、 今回の場合は
化学的な変質の可能性が高いと考えるんです 
つまり 手の汗や 直前に手に付着したまったく関係なさそうな水溶性の物質がボタンの印刷部分に付着し 
なんらかの化学変化で異常に印刷部分が劣化してしまったのではないかと、 

防御するには 印刷部分に直に異物を触れさせないようにするしかなく、副収入万歳!さんが仰る方法 
マニキュアのトップコートを定期的に塗布しておくのはとても有効な方法だとおもいます 
もっとも 剥がれてしまったあとはどうしようもないことですが・・・・・  

そもそも 印刷自体 インクに保存剤や耐溶剤性能を配合して対処してるはずですが
コスト削減なのか 技術者の能力低下なのか 近年はこのような瑕疵が多いですね 
                                            

書込番号:24737441

ナイスクチコミ!2


Spatial-Dさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/08 22:10(1年以上前)

>Seagullsさん

情報ありがとうございます。
これは水色の塗料の品質が悪いのでしょうかね。 いつも親指でこする続けている
「AF-ON」ボタンは何ともないですものね。

右下の方にあるボタンの表示が消えたら、何のボタンなのか分からなくなって
しまいそうです。 年寄り(私のことですよ)は物覚えが悪くて、すぐ忘れるので。

書込番号:24737462

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/05/08 22:18(1年以上前)

自己の失敗談をひとつ・・・・・  
昔のことですが、あるときテレビかビデオのリモコンの汚れが気になって綺麗にしようと 
タオルに有機溶剤系の液をごく少量つけて軽く拭いたところ、あれまっ! 
リモコンの印字部分が 跡形も無く 一瞬できれいさっぱりと消えてしまいました 

何の液体をつかったのか 昔のことで覚えてはいないんですが、とても驚いたもんです 
印刷というものは ベース面に固着・定着しており 半永久的に剥がれることなんて無い! と
普通 思い込んでるものですよね、 しかし 意外にもろいもんだったと痛感したものです (´・ω・`) 
あっ、マニキュアのトップコート液ですが、まったく逆の作用、つまりマニキュアを取るときに使う 「除光液」
というものもあり ボトルが似てますから注意が肝要です 
                                       

書込番号:24737475

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 22:28(1年以上前)

>syuziicoさん
考察ありがとうございます。メーカーへの連絡には記述したのですが
アルコール等の溶剤が付着した事は無いですし、指が乾いた状態でしかボタンに触れた事はありません。
普段は防湿庫に入れてますし保管条件も良好かと思われます。
かと言って、全く自分自身に責が無いかと言うとそれは分かりません。
撮影しては再生確認し消去する事は多く、ボタンに触れる機会はそれ故に多いかもしれません。
でもまだ2ヶ月も経っていません。ショット数も2千未満です。

書込番号:24737489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/08 22:33(1年以上前)

今思い出しましたが、以前オリンパスの他のカメラを何らかの点検に出したときのこと。同じようにボタンの印刷が剥がれたまま使用してたため、その点も一緒にメーカーに報告して預けたら、点検ついでにボタンの印刷も元通りになって戻ってきました。

その時は確か無償だったと記憶してます。(もし有償だったら断ってたと思う)

ボタンに再印刷するだけの処置でしょうから大した手間ではなかったのだろうと。根本的な解決にはなりませんが、スレ主様のも無償対応になると良いですね。

書込番号:24737496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/08 22:42(1年以上前)

>syuziicoさん

テレビのリモコンのボタンも、印刷されただけのものは結構剥がれますよね。
あれも何とかして欲しいです。

あと、テレビリモコンは接触不良も起こりやすい気がします。リモコンを分解清掃したり、基盤とボタンの隙間にアルミホイルを挟んだりして何とかしのいでましたが、最近のはわかりません。

書込番号:24737507

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2022/05/08 22:56(1年以上前)

>擦過などの "物理的" な原因

本件では、擦り減り、つまり擦過などの "物理的" な原因が主になっていると思います。


(個人の責とは言えませんが)年齢的に指の腹側がカサついていて当然かと思います。

皮膚は意外に硬くなります。
(※私の場合は、その上で化学屋なので実験器具洗浄用の有機溶剤などによる皮膚の脱脂(^^;を繰り返しているような状況でしたから、
キーボードのキートップの彫りの浅いタイプなんて所々文字が消えたりもしますし、
最盛期ではシボ加工のキートップがツルツルになるほど擦過していたりもしました(^^;


ただ、発売後間もないので、印字の下地処理(たとえば脱脂など)が悪かったり、ボタンの樹脂成分がイマイチだったり、
成型時の離型剤の除去が不十分だったり、印字用の塗料の質が悪かったりとか、擦過以外の要因も考えられると思いますが、
印字部分の彫りが浅い~無い場合は、技術レベルよりも、おそらく「コストダウン要因」のほうが大きいかと。

平成初期ごろの日本のメーカーでは、品質を落とさずにコストを下げる努力が王道のようなメーカーも少なからずだったかと思いますが、
その後の中韓などとの安値競争の過程で、以前は後ろ冷たくやっていた「コストを下げるために、どこまで質を落とせるか?」について、ボーダーラインが下がるほど、淡々と事務的に「処理」してしまうわけです。


また、このボタンも日本国内製造ではなくて、国外製造の可能性が高いと思いますが、検品は印字の欠けや漏れ出しなどに限定されて、たとえば「擦過耐性」試験なんかは、コスト的にやっていないか、
半導体不足だけでなく、他の部品の納期や製造費用などの制約もあって、抜き取り試験の強化を「やりたくても出来ない」ような状況かもしれませんね(^^;

書込番号:24737522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 23:02(1年以上前)

>Spatial-Dさん
あの青色塗料の品質が元々悪いのはあるかもしれませんね。
削除ボタンの方が回数触ってますけどそちらは問題ありませんし。
印刷前の表面状態が悪いのかもしれませんけど(成形後の剥離剤が残ってるとか)
他の方も再生ボタンが剥げているようなので塗料かもですね。

書込番号:24737533

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2022/05/08 23:05(1年以上前)

(ついでに)

>ボタンに再印刷するだけの処置でしょうから大した手間ではなかったのだろうと。

いえ、たぶん、ボタン(部品)の交換をしたと思います。

カメラの一部に、いきなり再印刷するのは、技術的にも結構難しいですし、
「手作業」でしたら、かなり人選で絞られますし、
脱脂(おそらくエタノール程度のみ)⇒印刷部以外の部分の養生⇒印刷(おそらく溶剤系)⇒乾燥⇒仕上がりチェックで、この段階で(大手メーカー基準であれば)数千円から1万円以上のコストが発生すると思います。

書込番号:24737539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 23:12(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>根本的な解決にはなりませんが、スレ主様のも無償対応になると良いですね。

ありがとうございます。
そうなると良いんですけど、原因が分かった上での恒久対策品への交換でないとまたすぐ剥がれそうですね。
テレビのリモコンは皆さんが想像しているより恐ろしく原価が低いので許してあげてください。

書込番号:24737551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/08 23:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

普通に分解すると、それだけで1万円前後の人件費がかかると思いますが、分解点検したついでにボタンの交換をしてもらった線も考えられますね。修理報告書を保存して無い今となっては記憶だけが頼りなので確認できませんけど、ボタン交換とは書いてなかったような・・・・すいません、記憶が曖昧です。

もし分解して有償なら私ならそのままにするかな。もしくは自分で油性白マーカー等で書くか。

願わくはメーカー保証1年以内ってことで対応してもらえたら不幸中の幸いでしょうか。

書込番号:24737571

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 23:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
検品上の「擦過耐性試験」はやってなくても設計時の評価試験くらいはちゃんとやって欲しいですよね。
絶対に自分のせいじゃないとは言えないからなんともですけど。
ボタンを個別に成形してインク流し込みは、金型費用・ボタン共用化によるスケールメリット・塗装費用で
相当コスト高になるのはわかりますけど、耐候性を謳っているならやって欲しいですね。

書込番号:24737575

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2022/05/08 23:35(1年以上前)

>普通に分解すると、それだけで1万円前後の人件費がかかると思いますが

はい、よくご存知で。もちろん「かなり控えめ」に書いているのは、カキコミされた方への気遣いによるだけのことですので(^^;

通常の部品交換だけでも上記ですから、仮定「脱脂(おそらくエタノール程度のみ)⇒印刷部以外の部分の養生⇒印刷(おそらく溶剤系)⇒乾燥⇒仕上がりチェック」

これで、どうなるかは推測できるのでは?

また、見栄えを気にしない場合は手作業(手塗り)は 有りかと思いますが、
「印刷」となれば、位置決めを含めて印刷用の装置が必要になり、この段階で「可能性は皆無に近い」かと思います(^^;

書込番号:24737583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

SDカードが書込み禁止に…

2022/05/08 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:24件
機種不明

ロックスイッチはもちろんオフ

最近SDカードを挿し込むとそのカードが書込み禁止になってしまう、という怪現象に悩まされています。(撮影は出来ていた。パソコン上でファイル書き込み不可)海外滞在中でもあり、ネット情報であれこれやってみるつもりですが、かなり使い込んだし半分あきらめ気味。もう一台所有しているのでそちらへシフトします。ホント後続機種、出して欲しいです。

書込番号:24736686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2022/05/08 13:48(1年以上前)

SDカードがLOCKになっているだけじゃないですか?

SDカードを取り出して、左端のLOCKを解除してみて下さい。

書込番号:24736709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/08 14:56(1年以上前)

そう思う。
カメラもそう表示してます。
カードの白っぽいボタン、ロックになってません?

書込番号:24736815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/08 15:00(1年以上前)

機種不明

矢印付近

メーカーは違えどここ。

書込番号:24736819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/05/08 15:32(1年以上前)

お忙しい中、無駄レスのお手間を取らせないよう、ちょこっと配慮しましたが力不足でした。インタバル撮影終了後、再生画面に切替えたところ、この状態です。写真は撮れていて付属ソフトで再生可能。
立て続けにアンロックSDが2枚オシャカになったので使用を見合せています。

書込番号:24736859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/05/08 16:03(1年以上前)

SD Formatterで再フォーットをしてみるとか。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

書込番号:24736901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/05/08 17:31(1年以上前)

>うさらネットさん
強制フォーマットに期待をかけましたが、ダメでした。ありがとうございます。

書込番号:24737005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2022/05/08 17:51(1年以上前)

LOCKが緩いのでは?
ある程度の硬さがないと
カードを入れるとLOCK、外すと解除されるとか。

以前、セロテープを貼って爪が動かないようにして
使ってたカードがあった。

書込番号:24737039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/08 18:06(1年以上前)

SDの書き込み禁止スイッチの検出機能はSDカード内ではなくカードスロット側にあります。
SDかーどのロックスイッチを操作していないのに『書き込み禁止』と表示される場合は
カードスロット(=カメラ本体)側に問題があると考えられます。

カードを書き込みスイッチをON/OFF両方の状態でカードの抜き差しを数回行うと
改善される場合もありますが、あまり期待しないほうが良いかもしれません。
(なお、当然ながらカメラ電源はOFFで行います。)

同じカードがPCでもアクセスできない場合の救済方法はかなり入り組んでいますが、
https://4ddig.tenorshare.com/jp/sd-card/remove-write-protection-from-sd-card.html#part3
あたりが参考になると思います。

いずれにしても、SDがPCでもアクセス不能になるようでしたら、SDのファイルシステムを破壊している可能性もあるので
ボディをメーカーに見てもらった方が良いと思います。

書込番号:24737057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/05/09 08:09(1年以上前)

ごんじゅうろうさん

>立て続けにアンロックSDが2枚オシャカになったので使用を見合せています。

2枚がほぼ同時に寿命を迎えた・・・ってことはないですかね。
非常にまれなことだとは思いますが。
再生は出来るっていうことですので、書換に関してのヘッダにある情報領域が
限界に達したってことも考えられます。

書込番号:24737800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/05/09 09:14(1年以上前)

>つるピカードさん
なるほど、カードスロットに問題あり、のご指摘が腑に落ちます。私の文意に沿った的確なアドバイスをありがとうございました。ボディの点検の機会を待ちます。

書込番号:24737848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2022/05/09 10:30(1年以上前)

>ごんじゅうろうさん

書き込みの原因も物理的スイッチやスロット以外にも原因がある可能性はあると思います。

既に2枚ダメにしてるようですからメーカー点検がベストだと思います。

同じ時期に購入したSDでしょうか?
SDが壊れる原因は色々あると思いますが、サンディスクの国内正規品やトランセンドで永久保証などの商品であれば購入履歴のわかるものがあれば交換対応してもらえるのではと思います。

また、フォーマットもWindowsやSDフォーマッター以外にフリーのアプリもあります。
ダメ元で試して見るのもアリかなと思います。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeuspart/

書込番号:24737900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2022/05/09 13:29(1年以上前)

>ごんじゅうろうさん

ちょっと調べてみたんですが、意外とSDの書き込み禁止エラーはあるようですね。

パナソニックではありませんが、オリンパスのQ&Aには複数のSDで不具合が確認された場合はカメラ側の故障が疑われるので点検、修理となってました。

あと、書き込み禁止ロックを約1o程度ロック側に下げて確認してみるってのもありましたね。

書込番号:24738089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/05/09 21:53(1年以上前)

>with Photoさん
色々お調べいただき、ありがとうございます!これ以上、SDカードの犠牲を増やすのも忍びないので、すでに静観の構えです笑。やはりそういう本体問題のケースもあるのですね。参考になりました!

書込番号:24738746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ621

返信78

お気に入りに追加

標準

ご臨終報告

2022/05/07 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

昨日まで普通に作動していましたが、本日朝、電源を入れると
液晶もファインダーも表示なし・・・全くのBLACKBOX化しました。

@他の満タンのバッテリーと交換・・・・心肺停止
AUSB給電で作動を試みるも・・・・心肺停止

土日でOLYMPUSの電話サポートもお休み
チャットで問い合わせ
Bバッテリーを外して設定を拭いて再装填・・・。心肺停止
Cメモリーカードを外して本体とバッテリーのみで・・・心肺停止
D同梱USBアダプターで接続・・・・ほんの一瞬充電ランプ点灯するも心肺停止

販売店に納棺しました。販売店からメーカーに連絡対応してもらいます。
3/17に入手して丸二か月持ちませんでした。

やっぱりフラッグシップと呼ぶにはちょっとねって感じです。
旅行中や撮影中でなかったのが不幸中の幸いですがね。

AFのフリーズの不具合も有りましたが、私のような不具合は
出ていませんか?

情報あったらお願いします。

書込番号:24735377

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/07 18:24(1年以上前)

未だ購入して間もないのに、気分的に嫌になりますね。
私は予約して6月末又は7月初旬に手元にくる予定ですが、似たことが6年前から今日まで使用しているMark2で有りました。
部品交換してから今日まではノートラブルですが、原因は接触不良と言われ、モヤモヤ感ありました。
保証期間内なので費用は掛からないはずです。
プラスに考えましょう!
私の場合は保証期間切れで、2万円程度捻出しましたが。

書込番号:24735465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/07 19:44(1年以上前)

新品は実際に使われるテストがされてないから
むしろ中古のほうがそんな故障が少ないです
人間だって同じ
胎児や生後1年以内は死亡率が高い

書込番号:24735572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/05/07 20:04(1年以上前)

>やっぱりフラッグシップと呼ぶにはちょっとねって感じです。

mykaoruさんには残念でしたね、と言うしかありませんが、まだn=1の情報ですから、判断はできません。
情報が10件くらい出てきたら、そろそろ品質に課題ありと考え始めてもいいでしょうか。

書込番号:24735597

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2022/05/07 20:07(1年以上前)

たぶん本体の交換だろうね。

書込番号:24735600

ナイスクチコミ!4


LLAP.さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/07 20:32(1年以上前)

カメラに限らず何でもそうですが、
そのための保証期間なので保証期間中になってある意味良かったですね。

ある確率でどうしても不良は発生します。
まあ交換は面倒ですし遭遇しないに越したことは無いですが。

書込番号:24735640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/07 20:34(1年以上前)

お気の毒です。
悪い運気はこれで払えましたから、あとは今年を楽しんで下さい。

書込番号:24735644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2022/05/07 20:38(1年以上前)

まあ、もう一度新品が手に入るって思うことで・・・。
まだ色んなサービス情報が出揃っていない段階なので、修理ではなく交換になると思います。
修理って言われたら、交換して欲しいと押しましょう!

書込番号:24735647

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2022/05/07 21:06(1年以上前)

民生用の機器ですので当たり外れはあります。
しかし、購入時はフライングGETと喜んで、故障すると文句をいう、なかなか面白いですね。

書込番号:24735709

ナイスクチコミ!26


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2022/05/07 21:38(1年以上前)

>人間だって同じ
胎児や生後1年以内は死亡率が高い

謎でも芸術家でもないオッさんが偉そうに人と機械を比べんなよ、不愉快だから。

死亡率が高いのには原因がある。
医療や衛生環境など様々な要因があるし、先天的な疾患もある。

書込番号:24735772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2022/05/07 21:47(1年以上前)

残念ですが、初期不良はどのメーカーのどの製品にもあり得ます。初めてカメラを購入されたのであればお気の毒ですが

書込番号:24735786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2022/05/08 00:03(1年以上前)

皆様

返信ありがとうございます。

私も、PEN-F、EM-1V、EM-1X、OM-1とNIKONから
OLYMPUSに移ったものですが、こういううのは初めてです。


D3S、D3X、D850、D5 と使ってきましたが 
NIKONでは1回も無かったですね。

まあ保証期間内ですし、OLYMPUSさんとしても
初期不良の潰し込みは早急に対応したいと
思いますから・・・・・とにかく迅速に対応してほしいです。

フラッグシップと言うにはちょっと重すぎるのかな・・・・・



書込番号:24735989

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/08 08:57(1年以上前)

どこのメーカーも同じことです。

早く入手して自慢する目的でないなら、発売したてのカメラには手を出すな。
ですね。

書込番号:24736316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/05/08 09:29(1年以上前)

スレタイは 動作停止 で良いのです。

生き物でないと 無理筋の表現 は謹んでほしいですね。

これが 批判される要因かと 思います。

書込番号:24736366

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/08 10:03(1年以上前)

>mykaoruさん

メーカーとしてはオリンパスではなくなったし、この先のメーカーやサービスの対応もご報告いただけたらありがたいです。

書込番号:24736409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/05/08 10:04(1年以上前)

そりゃ、どこ製のカメラでも故障はします。
しかし一定確率の不具合以前の
肝心なAFCの変なピンズレやらEVFフリーズやら色々問題がある機種だかから余計心配になるんじゃないですかね。とくにAFに関してはフラッグシップの水準に満たないと分かっていて確信犯で出荷したと思われ、逆に気付いてないなら最低限の性能テストすら出来ないのかって話ですよね。高速連写のフラッグシップ機として何より大事な部分ですし先行他社にも良いお手本があるのに。。。

>画になる瞬間はあらゆる場面に存在します。風吹き、埃舞う中、雪・雨降る中など、過酷な環境ほどドラマチックなシーンは多いものです。カメラにはそういったシーンでも故障することなく、撮影を続けることを求められます。OM SYSTEM OM-1には、そういった場面でも使えるという絶対的な信頼性があります。機材トラブルを起こしません。

「起こしません」って明らかに事実じゃないことを公式ウェブサイトで謳ってはマズイでしょう。個人的にはものづくり企業としての基本姿勢がおかしいとしか思えません。

書込番号:24736410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/05/08 10:19(1年以上前)

おはようございます。

原因が気になる所ですね。
基盤不良など、個体差によるものなんでしょうかね。
もしも設計不備とか特定ロットの問題で一定数に影響する問題であれば、注視したいと思います。


>画になる瞬間はあらゆる場面に存在します。風吹き、埃舞う中、雪・雨降る中など、過酷な環境ほどドラマチックなシーンは多いものです。カメラにはそういったシーンでも故障することなく、撮影を続けることを求められます。OM SYSTEM OM-1には、そういった場面でも使えるという絶対的な信頼性があります。機材トラブルを起こしません。


「機材トラブルを起こしません」は、
過酷な環境(≒外的要因)での防塵防滴性能や耐候性に係る表現だと思いますので、
今回の事例に引っ張ってくるのが適当かどうかは微妙なところではないでしょうか。

過酷な環境での利用に起因したトラブルであって、
そもそもの設計に無理があったのであれば適当な批判と考えますが。

普通に使っていて動作しなくなる事例が頻出すればそれはそれで問題ですけど、
何にせよ続報や関連情報に注目したいと思います。


私のOM-1は使用1ヵ月で1〜1.5万ショットぐらいのはずですが、特に支障なく使えています。

書込番号:24736430

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/08 10:25(1年以上前)

>アダムス13さん
>肝心な〜〜〜〜〜〜最低限の性能テストすら出来ないのかって話ですよね。

まあまあ、そこはおおめに見てやらんと

WOと言わせるカメラを出す言うて去年から注目集めてたんやし、ODMSとして初号機いうことで発表に間に合わせようと必死やったんやろ。

ところでWOを引っくり返したらOMに見えんこともないなあ。

書込番号:24736438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/08 11:11(1年以上前)

OM-1を使いやすくするための解説いうのが出てるよ〜〜
https://asobinet.com/review-om1-customize/

初心者にも易しいかも

書込番号:24736504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2022/05/08 15:27(1年以上前)

スレ主さん、

>情報あったらお願いします。

とのことなので情報提供します:

うちのは発売日にキタムラで購入。今のところ全く問題なしです。初期不良はどのメーカーのどの機種にもあり得ます。フラッグシップかどうかは全く関係ないと思われます。発売後間もない機種なので、国内の正規ルートで買ったのであれば、保証期間内です。早く直るとよいですね。ちなみに、僕のNIKONのD7000は初期不良で保証期間内に3回修理となりました。

情報提供でした。

書込番号:24736852

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2022/05/08 18:39(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

荒れる原因って、メーカーに対する帰属意識の高すぎる人が煽り荒らしを無視出来なくなった場合が多いと思うんですよね。
拘りは悪いことではないですけど、寛容性とトレードオフで手に入る拘りなら捨て去って構わないと思います。

書込番号:24737117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に58件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング