デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

在庫がありますね

2025/04/25 18:45(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:4155件 「M」→『M』 

Z5II 在庫状況をみると、予め準備していたのと、言語仕様でしょうか、入手はしやすいのかも知れませんね。

Z50II とZ5II は売れる要素は多そうです。



シグマの16-300mm Z版は今後も無さそうな気がして。
Z50IIに似合うと思うのだけど。。。

書込番号:26159517

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/25 19:03(4ヶ月以上前)

本当に!
Z用シグマのレンズ欲しいですよね。

書込番号:26159529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:51件

2025/04/25 19:27(4ヶ月以上前)

私も、SIGMA製のZマウントのズームレンズが有ればと思いますが、難しいみたいですね。

書込番号:26159564

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/25 20:23(4ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

こんにちは。

>入手はしやすいのかも知れませんね

そんなに品薄でもないのかも?
しれませんね。

書込番号:26159618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/04/25 21:45(4ヶ月以上前)

価格比較のタブを見て「ショップの売り場へ行く」のボタンが半分くらいあって正直ちょっとビックリでした。
在庫僅少だったり即日発送だったり、「在庫はある」ってことですね。
自分も買う予定ですが、皆さんのレビュー待ちです!(ズルい?)

書込番号:26159701

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/04/26 08:25(4ヶ月以上前)

あのメーカーの供給不足のアナウンスは何だったのでしょう?

煽りと捉えられても仕方ありませんね。

書込番号:26159970

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/26 15:49(4ヶ月以上前)

>kyonkiさん

>あのメーカーの供給不足のアナウンスは何だったのでしょう?

販売店優先で在庫を回して、かなと思ったら、

「Z5II:こちらの商品は想定を超える大変多くのご注文を頂いているため、
お届けまでお時間をいただく場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。」

・・と供給不足のアナウンスをしていた、
ニコンダイレクトでも普通に売っていますね。
(24-50キットのみ予約商品のようでした)

ヨドバシ、フジヤカメラ、マップカメラも
在庫あるようです。

カメラのキタムラが単体、キットが
納期1か月になっている位でしょうか。


>煽りと捉えられても仕方ありませんね。

ニコンさんもブラフのアナウンスはしないでしょうから、

各販売店から相当数の発注があったのでしょうけれど、、
実はキャンセル(=複数予約のファンの方々)が
予想よりもずっと多かった、ということでしょうか。

書込番号:26160367

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/26 17:55(4ヶ月以上前)

上位機種の性能が降りてきただけと考えれば真新しさが無いから一過性の盛り上がりだったのかも。

書込番号:26160482

ナイスクチコミ!2


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/27 01:34(4ヶ月以上前)

前評判&アナウンス&昨今の欠品(P1100、Zf、X−M5など)から発売日入手が出来ないと察し
、定価販売のショップで予約購入したらこのありさま。

これならヤフーショッピングでポイント還元のショップ(大林、ジョーシンなど)で買えばよかった‥

沢山生産したというよりも、売れていないのでは?

書込番号:26160881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/28 13:26(4ヶ月以上前)

機会損失を恐れ相当量作り込んでいるようです
供給量不足ではなくニコンの貧弱な通販部門(通常注文で5営業日かかる)の処理能力が足りず注文が殺到したので場合によっては発売日にお届けできないという意味のアナウンスだったのではないでしょうか?

書込番号:26162423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件 cool kiki 

デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。

・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。

# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●● お願い ●●
 ・本スレは、横レス大歓迎です。
 ・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
 ・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
  いと思います。
 ・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
  削除される可能性があります。
  ご承知おきください。

 ・本筋掲示板へは価格.cmさんのガイドに従ってご投稿ください。
 ・掲示板 利用ルール
   http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
 ・カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください。
   http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007



●● ROMされている方へ ●●
 思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
 思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
 参加してくださることを、心待ちにしております。
 ベテランの方も初心者の方も大歓迎!

●● スレの更新について ●●
 ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
 サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
 180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。


●  前回のスレッド Part94
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25684627/


・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part95』の始まりです。

書込番号:26159498

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/04/26 05:34(4ヶ月以上前)

幸せの黄色い菜の花!?・・・買ったばかりのカメラ+レンズで実践撮影

望遠ではどうしてもぼける桜にもピントが合うよう考えました

去年偶然出会った名所・・・来週ライトアップを撮りに行きます(300km先)

順番待ちで下から撮ります・・・人だかりが無ければ通り過ぎるような場所です


 EOSを愛する皆さん。

参加は1年ぶりになります。

「白熱のスレッドランキング」に揚がる都度に存続しているのに安心感を感じています・・・coolkikiさん、いつも元気なisoworld さん等々に感謝。

最近は良いのが撮れたらKGサイズに印刷した写真を懇意の数十人の人達に配っていますが、徐々に参加しようと思っています。

ちなみにミラーレスは店頭で触った程度ですがEVFになじめなくて、一眼レフが良いですね。


書込番号:26159884

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/04/27 11:40(4ヶ月以上前)

キヤノンのDPP4で現像した当初の写真

XD/XD2sで現像してトリミングしアップスケーリングした写真

XD/XD2sで現像&画像処理した星景写真

 
 EOS全機種連のみなさん、EOS愛好家のみなさん、All_EOSさん、久しぶりに、おは・にち・ばんは!! coolkikiさん、またハンドル名を戻したのでしょうか。こちらのほうが親しみがあります。そしてスレの新装をありがとうございます。

 ここ何日かは新しい写真編集ソフトを試しに使い、その威力と言うか効能を確かめています。Part95の始まりに、その出来ばえを紹介しておきます。

 まずはアップスケーリングについてです。アップスケーリングはトリミングして画像サイズが小さくなったjpg写真を4倍(面積)のサイズに拡大するソフトで、その際に画素の補間をやり、画質も改善してくれます。

 ペトルー酒家さんが前スレで「R5 Mark Uのアップスケーリング…結果はなかなかのモノ」と評価されていました。私が持っているR6には、この機能は内臓されていませんが、キヤノンのHPからNeural network Upscaling Toolがダウンロードできて使えるようになっています(ただし月額料金\275がいります)。

 私は少し前からこれを使っていましたので、その効果の例を出しておきます。

 1枚めは以前にたまたま撮ったツバメの写真ですが、このときは持っていたレンズの関係で大きく撮れませんで、この写りになっていました。raw撮りしたものをキヤノンのDPP4で現像したものです。

 これに対して、現像(画像処理)を次に紹介するDxO PhotoLab v8.5(DeepPRIME XD/XD2s〈究極の高品質とディテール〉)で行い、ツバメの部分だけを切り出してアップスケーリングしたのが、2枚めの写真です。

 思いっきりトリミングしても画像サイズを4倍(縦横2倍)拡大でき、画質も向上していることが分かります。


 2つめに試しに取り組んでいるのがDxO PhotoLab v8.5という現像&画像処理ソフトです(これも有料です)。最近バージョンアップされてv8.5になったのですが、その中のメニューDeepPRIME XD/XD2s(究極の高品質とディテール)が優れもので、とりわけノイズ除去機能は私が知る限り最強です。

 高感度で撮影してノイズだらけになった写真でも、XD/XD2sを使えばノイズを感じられないくらいに改善してくれます。結果だけの写真ですが、4年前に1DXで撮った写真をXD/XD2sで現像&画像処理してみました(3枚めの写真です)。

 次のスレで別の写真で試した例を紹介します。

書込番号:26161283

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/04/27 15:39(4ヶ月以上前)

kiss X4でraw撮りした写真をDPP4で現像した元の写真

それをDeepPRIME XD/XD2sで現像し画質を向上させた写真

同様にkiss X4でraw撮りした写真をDPP4で現像した写真

それをDeepPRIME XD/XD2sで画像処理しながら現像した写真

 
 現像&画像処理ソフト DxO PhotoLab v8.5(DeepPRIME XD/XD2s〈究極の高品質とディテール〉) の画質向上の程度が分かる事例を出しておきます。

 もとの写真はEOS kiss X4 で撮ったもので、1枚めと3枚めの写真(いまのDPP4で現像した)でも分かるように、当時はこれで精一杯の写りでした。とりわけ夜景(とくに星&景)の写真はISO感度が高くなりすぎてノイズだらけになり、当時はこりゃぁダメだと諦めていたんです。

 ですが、ごく最近になって DxO PhotoLab が v8.5 にバージョンアップされて DeepPRIME XD/XD2s(究極の高品質とディテール)がメニューに加わり(ダウンロードできて試用は可能)、これを使って現像&画像処理を試してみると(2枚めと4枚めの写真)、劇的に画質が良くなることが判明しました。私が知る限りでは最強のソフトですね。この4枚の写真から見てのとおりです。
 raw現像からやるのがコツで、jpg写真では画質向上効果はかなり限定的になります。

 ただ、DeepPRIME XD/XD2s はかなりの高度な処理をしているためなのか、PCにパワフルなグラボを搭載していないと、かなりの処理時間がかかります(私のPCでは3〜5分はかかります)。


TSセリカXXさん:

 今回もいち早く名乗りを上げられましたね。TSセリカXXさんが出て来られると、引き締まります。
 「白熱のスレッドランキング」に揚がるのは以前の話で、最近では冷めつつあるように思いますので、ここには徐々に参加…ではなくて、盛り上げて活性化をお願いしたいくらいです。

 幸せの黄色い菜の花!?・・・5D Mark IV + EF24-105mm f/4L IS II USM の使い心地は如何でしょうかね。ハートマークになったサクラは面白い!! なかなか気が付かないように思うんだけれど。

書込番号:26161473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/27 17:47(4ヶ月以上前)

世羅高原農場

鳥取花回廊

皆さん、こんばんは。

今日は、新しいレンズが2本届いたので、紹介がてらにアップしておきます。1本目は20ミリで、天の川を撮りたく購入しました。取り敢えず、世羅高原と鳥取花回廊で撮ったものです。

書込番号:26161588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/27 18:00(4ヶ月以上前)

大山をバックに

2本目は70-200で、茶摘み娘さんたちを撮りたく購入しました。これも取り敢えず鳥取花回廊のものです。花ばかりじゃつまらないので、小物をメインに撮ってみました。

書込番号:26161606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/27 19:38(4ヶ月以上前)

オオヤハズエンドウ(アップスケーリングしています)

ヤマブキ

ホトケノザ(トリミングしてアップスケーリング)

少し前、我が家の庭先で撮ったものです。

>coolkikiさん

新スレ、立ち上げていただき、ありがとうございます。アイコンでてっきり女性の方だとばかり思っておりまして大変失礼しました。よろしくお願いします。

>TSセリカXXさん

お久しぶりです。お足の方はいかがでしょうか、私も普通に歩くことはできるのですが、一旦しゃがむと、立ち上がるのにスッと行きません。湿布と飲み薬で凌いでおります。

>ちなみにミラーレスは店頭で触った程度ですがEVFになじめなくて、一眼レフが良いですね。

私も一時、同じような思いでしたが、使っているうちに慣れました。でもファインダーのリアル感はOVFには敵いませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26159498/ImageID=4034603/
剪定も大変そうですね。ライトアップ楽しみにしています。

>isoworldさん

>現像&画像処理ソフト DxO PhotoLab v8.5(DeepPRIME XD/XD2s〈究極の高品質とディテール〉) の画質向上の程度が分かる事例を出しておきます。

これは良く分かります。LOWからアップスケーリングできるところがキヤノンと違うところですね。

お値段もなかなか良いですね^^

書込番号:26161719

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/04/28 19:49(4ヶ月以上前)

後楽園の茶摘みをDPP4で現像した例(未現像のままになっていたraw写真から)

それをXD/XD2sで現像&画像処理したもの(摘んだ茶葉を入れる籠の網目がクッキリ)

いちばん最近に撮った天の川を含む星景写真(XD/XD2sを使うとメリハリが効く)

以前にrawで撮った天の川&星景をXD/XD2sで現像&画像処理するとこんな感じに

 
 このところ、現像&画像処理ソフト DxO PhotoLab v8.5 DeepPRIME XD/XD2s〈究極の高品質とディテール) の効果(出来ばえ)を試す毎日になっています。以前に撮った写真(raw)の中からサンプルを選び出して、キヤノンのDPP4とXD/XD2sの現像&画像処理の状態を比較しています。

 ノイズ除去機能は、圧倒的にXD/XD2sが優っています(ノイズが気になる画像の場合です)。良いか悪いかは別にすれば、XD/XD2sではメリハリの効いた写真が出来上がります。とくにディテールをクッキリと浮かび上がらせる機能もXD/XD2sのほうがDPP4よりも上ですね。

 ただ、XD/XD2sは細かな調整をする項目が多くて使いこなしが難しく、「作業色域」を「DxO ワイド色域」にすると、原色気味の濃淡のハッキリした色合いになり過ぎたり、調整がまずいと全体が赤みがかった色になってしまいます。

 PCの処理能力によっては、XD/XD2sではDPP4よりも10倍以上の処理時間がかかるのも難点です。大人しく自然な写真に仕上げたい場合はDPP4のほうが良さそうですが、ノイズを抑えメリハリの効いた写真に仕上げたい場合は、XD/XD2sのほうに軍配が上がります。

 見本の写真を4枚出しておきます。


ペトルー酒家さん:

> 1本目は20ミリで、天の川を撮りたく購入しました

 このレンズ(RF20mm F1.4 L VCM)のMTF特性図を見ると、S方向・M方向とも特性が1に近くてよく揃っているため、点像の星を撮っても歪み(サジタルコマ収差)が少ないかも知れません。
 これまでのキヤノンのレンズには星を撮るのに向いたレンズは、(サジタルコマ収差という観点では)ほとんどありませんでしたが、このレンズは期待出来そうです。
 どんな天の川が撮れるか楽しみです。そういう意味で、XD/XD2sで試しに処理した星景写真を取り上げてみました。天の川の写真では、撮影の場所や月齢を含めた時期やタイミングに大きく影響されますので、慎重に選ばないとね。

> 2本目は70-200で、茶摘み娘さんたちを撮りたく購入しました。

 後楽園での茶摘みは、今年は5月18日(日)にあります。3回に分けて茶娘が実演してくれますから、思いどおりの写真が撮れるチャンスは幾らでもあると思います。
 どう撮るかにもよりますが、35mm〜200mm(フルサイズの場合)あれば、だいたい行けると思いますよ。

 2年前の茶摘みのraw写真から未現像のものを取り上げて、DPP4で現像した写真とXD/XD2sで現像した写真を参考に出しておきます。

> アップスケーリングできるところがキヤノンと違うところですね。

 XD/XD2sにはアップスケーリング機能はないんですよ。

書込番号:26162809

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/05/01 15:23(4ヶ月以上前)

吸蜜する花の品定めをする

これと決めた花にまずはしがみ付く^^

なぜかツツジが好きみたい

ツツジの蕊の横から中に入る

 
 この時期はからりと晴れると気持ちがいいですね。外の空気を吸いたくなります。

 ツツジがよく咲いていて蟲たちが寄って来るので、連休中のヒマ潰しにコラボで撮ってみました。セイヨウミツバチです。久しぶりにやってみると、勘が戻らず、なかなか綺麗に撮れませんでしたが、4枚貼っておきます。

 連休中の中間報告です^^

書込番号:26165820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/03 09:41(4ヶ月以上前)

5DmkWで撮りたかった写真・・・日没後の飛行機

5月1日 3県4個所撮影旅行の最初の成果はブロッケン現象

「焼走り溶岩流」(岩手県 西根)

 5月1日にようやく晴れ予報となった事で岩手・秋田・青森県のお気に入りの場所4か所の撮影に行ってきました。

最初の撮影地は日の出直後の岩手県西根の「焼走り溶岩流」(岩手山と溶岩の塊)で、朝霧が凄くてしばらく見えなかったのですが、霧が無くなる途中で白い虹のようなドームが見えて幸先の良いスタートとなりました。

最終目標の青森県はライトアップされる夜桜のハートで結果は・・・。


>isoworldさん

 5DmkWは7DmkUでは綺麗に撮れず限界を感じていた飛行機の高感度撮影等で、使いこなしはこれからですがようやく願いがかないました。
ちなみに中古でレンズ合わせて20万円以下の購入で、お二方は既にこれ以上のカメラをお持ちのようなので、僅かながらようやく近づいたと感じています。
なお、7DmkUはEFレンズの焦点距離が1.6倍になる利点と10コマ/秒を生かして明るい時の撮影、7コマ/秒で十分な風景や暗くなったら5DmkWとシーン別に使い分けようと思っています。

DxO PhotoLabはノイズ処理が素晴らしくAI技術の有効利用と感じます・・・価格も手ごろ。
ちなみにAIで作成された女性写真がAmazon等で売られていますが、サンプルを見ると作り物とは思えないリアルさに驚かされます。
近い将来古い写真の最適化のみならず、あらゆる写真がAIで作成される時代が来るのではと思います。

DxO PhotoLab、私はJPG撮影でPCが非力なため様子見となります。
ノイズ処理ソフトはNIKの古いソフト(7,000円くらい)を使っていて今のところ満足しているので、 5DmkWの高感度撮影に満足できなくなった数年後に考えると思います。


>ペトルー酒家さん

 ハートの桜は、下側に垂れ下がる枝2本を剪定するだけのようです・・・ハートが割れるイメージを防ぐため。
偶然に出来た自然の奇跡の造形、私は動物や人間の形をした雲を数回撮影しているのでいずれお披露目します。

脚(右ひざ)は、平地を歩くのは大丈夫ですが階段やしゃがむのは苦痛です。

下から撮影する時は、バリアングル付きカメラは有利ですね。

ところで5DmkWのレビューを見ましたが、まだお持ちでしょうか?

絶版になったムック本2冊をAmazon等でプレミア価格で購入して勉強中ですが、操作法で注意すべき事が有れば教えてください。

UP写真3枚目のEF 24-105mm IS Uレンズ共に中古で初期不良のみ対応の保証無しをメルカリ購入です。

私自身メルカリで出品したりしているので目利きに自信が有り、今まで7DmkUとEF100-400mmISUを購入し(いずれも当たり)、日が浅いですが5DmkWとレンズいずれも快調です。

書込番号:26167710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/03 21:54(4ヶ月以上前)

GWですね、人の入ってない写真はこれだけ

チャンスと思いきや、いつの間にか人が

もうダメです。諦めました

クマバチが来てました

皆さん、こんばんは。

今日は、恒例になりました、和気の藤まつりに行って来ました。少しばかり遅かったようで、日当たりの良い表面は傷みかけていました。パッとみた時の艶が違うんですよね・・・取り敢えず撮ってみました。

>isoworldさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26159498/ImageID=4035645/
メリハリは DxO PhotoLab の方が効いていますが、色味はDPP4の方が自然で良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26159498/ImageID=4036530/
私は菜の花でしたが、ツツジも行くんですね。次回見ておきます。

>XD/XD2sにはアップスケーリング機能はないんですよ。

失礼しました。ノイズ除去とコントラストを高次元で上げる機能ですね。

>TSセリカXXさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26159498/ImageID=4036971/
何とも物々しい雰囲気を感じました。ディープインパクトです!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26159498/ImageID=4036972/
ブロッケン現象、初めて知りました。その場にTSセリカXXさんが居てからこその虹の輪なんですね。

>ところで5DmkWのレビューを見ましたが、まだお持ちでしょうか?

残念なことに、5DmkWとEF関連は全て売り払いました。新しい恋人との未来を夢見て、今の恋人と無理やり別れた感がしないでもありません。特にEF100-400L Uのコンビは最高に楽しませてもらいました。その透明感のある画質にはゾクっとさせられる事しばしばでした。

>操作法で注意すべき事が有れば教えてください。

特にないですが、私の場合、手持ちだとブレてピントが合いにくいので、3回ほど連続でピント合わせをしてシャッターを切ってました。これがいいのかどうかは分かりません^^;

書込番号:26168285

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/05/04 10:25(4ヶ月以上前)

「田原の御田」が奉納されている情景(3ショットをパノラマ合成)

歴史ある民俗芸能ながら観に来ている人は僅か

作太郎と作次郎がおもに演じる(農耕牛の扱いミスで尻もちをついたところ)

鍬で溝をつけた田に早乙女たちが苗を植え田男衆が田植歌を歌う

  
 EOS全機種連のみなさん、EOS愛好家のみなさん、All_EOSさん、coolkikiさん。おは・にち・ばんは。

 昨日は京都は南丹市にある多治神社に行って「田原の御田」(たわらのおんだ)を撮ってきました。鎌倉時代後期から行われているらしく、その年の豊作を祈願して籾の準備から日柄改め・刈り終いなど稲作の一年間の労働作業を狂言風の所作で面白楽しく演じます。
 その所作は17にも及び、いまでは京都府無形民俗文化財、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

 ここへは自宅から一般道を車で飛ばして2時間程度で行けますから、まだ楽なほうでした。この民俗芸能は10時半から始まりちょうどお昼に終わるのですが、10時前に着くと関係者が神社祭壇にお供え物をしたり、10時を少々過ぎると4人の早乙女と共に神主や氏子たちが演技と田植歌の練習を始めるなど、のんびりしたものでした。

 これを観に集まった20人くらいの観覧客の多くは多治神社と保存会の関係者みたいで、よそ者(地元住民以外)は私くらい(かな?)でした。カメラ(地元テレビクルーも含めて)を構えていたのは数人です。
 これだけ由緒と伝統のある民俗芸能にしては観光化とは無縁で鄙びており、素朴で質素で都会の喧騒からはほど遠い田舎らしい情緒溢れるものでした。

 京都の田舎(南丹、美山あたり)には、こうした昔ながらの素朴な民俗芸能&お祭りが幾つかあって、観に来る人も僅かなので、写真に撮って記録に残したり、多くの人に知らせたくなります。

 とりあえず写真を4枚貼っておきます。残りも順次貼って行きます。

カメラ: EOS R6
レンズ: EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM、Tamron 35-150mm F2.8-4、Tokina AT-X PRO SD 17-35mm F4 FX
その他: 小型如意棒


TSセリカXXさん:

> 日没後の飛行機

 大胆な絵ですね。こういう比類なきものが私は好きです。

> ブロッケン現象

 飛行機に乗っていると、たまに(まれに)機内からブロッケン現象を見ることがあります(太陽とは反対側に)。写真にも撮りました。地上からは、それらしきものを見たのが1回きりしかないんです(撮りましたけれど)。3県4個所撮影旅行の最初の成果…確かに。

> 動物や人間の形をした雲を数回撮影しているのでいずれお披露目します。

 スレの活性化と写欲の刺激のために、お願いします orz


ペトルー酒家さん:

> 和気の藤まつりに行って来ました

 和気にも藤が見事なところがあるんですね。和気は公共交通で行くには不便で、JRで素通りしたことは何度かあるんですが…。藤にはなぜかクマバチが寄ってきますよね。ブンブンと煩い^^

> ツツジも行くんですね。

 はい。ミツバチのほかハナムグリがよく来ます。よかったらレンズを向けてみてくださいませ。


書込番号:26168626

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/05/04 15:17(4ヶ月以上前)

長老が演者を一堂に集めて「田原の御田」の要所を簡単に練習する

手水(ちょうず)で心身を清めてから御田植え奉納行事に入る

本殿に関係者が集まって神主が祝詞奏上などの神事を執り行う

早乙女たちは苗の代わりに菖蒲を手にしている(魔除けの意味があるらしい)

 
 五月連休も後半を迎えました。みなさん、EOS写真は撮れていますでしょうか? 「田原の御田」(多治神社)では、舞台裏の様子(準備状況)も撮ったので、それを貼っておきます。

 御田植え奉納が始まる15分くらい前になると、多治神社民俗芸能保存会の長老が演者を一堂に集めて簡単な練習をやっていました(それでも間に合うくらい所作がすでに板についていました)。

 主演者の作太郎と作次郎が御田の出だし部分(二人の掛け合い)、4人の早乙女が田植え、牛耕役は田すき、田男衆は田植歌を要領よく練習し、本番に臨みます。

 本番に先立って奉納水で心身を清め、多治神社本殿に集まって神事(祝詞奏上など)を行い、そのあと演武堂で「田原の御田」が始まりました。

 主演者は作太郎と作次郎の二人で、この二人がアドリブを交えた軽妙な掛け合いと狂言風の所作で演武が進みます。
 早乙女、田すき牛、田植歌の男衆は脇役ですね。それに鍬や鋤など昔ながらの農具を小道具にして上手く演じていました。
 
 「田原の御田」は狂言みたいな感じで、重労働を伴う田植えを楽しく面白く演じてくれます。20両の田すき牛を25両に値切って買ったり、暴れた田すき牛に突き飛ばされてひっくり返ったり、即興でしゃべった相手方のセリフに返す言葉に詰まったりで、まあ、漫才みたいな側面もありました。

 ひととおり農耕が進むと途中で昼休みとしてショーを中断し、田植歌を歌う男衆にはお酒を勧め、早乙女や列席者にはお菓子を配りしました(私もいただきました)。そして最後にみんなで記念写真を撮ったりで、和んだ民俗芸能でした。

カメラ: EOS R6
レンズ: EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM、Tamron 35-150mm F2.8-4、Tokina AT-X PRO SD 17-35mm F4 FX
その他: 小型如意棒

書込番号:26168897

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/05/06 21:04(4ヶ月以上前)

発芽させるために水に浸けておいた籾種の俵は重くて持ち上げようとするとお尻が上がる

この不思議な農具は植えた種や苗を啄みに来る鳥を脅し追い払うのに使う

田男(作太郎と作次郎)が農耕牛を使って田を鋤き耕す

早乙女は折編笠を被り絣の着物を短く着て赤の蹴出しを見せ赤いたすきを締めている

 
 今日で連休は終わりですね。多治神社で執り行われた田原の御田の残りの写真を貼っておきます。

 田原の御田で田男(作太郎と作次郎)が演じる所作は、順に、日柄改(ひがらあらた)め ⇒ 籾種揃(もみたねそろ)え ⇒ 池さらえ ⇒ 種漬け ⇒ 種上げ ⇒ 苗代つくり(畦ぬりと水戸切り) ⇒ 種蒔き ⇒ 鳥追い ⇒ 牛買い ⇒ 田すき ⇒ 苗取り ⇒ 田植え ⇒ 見回り ⇒ 刈り入れ ⇒ 刈り終い(稲穂を稲木に掛けて干す)、となります。

 始まりから最後まで約1時間かかるのですが、作太郎と作次郎はこの間は台本を見ることもなく、セリフをしゃべります。よく覚えているものだと感心します(それ以外の出演者はひと言もしゃべりません)。
 もっとも即興(アドリブ)でしゃべっている部分もあるので、とちって台本から外れても参観者には分かりませんけれどね。

 田原の御田が終わってから、せっかくここまで来たので、美山のかやぶきの里に車を走らせました。小1時間ほどかかるのですが。連休の半ばとあって、かやぶきの里は大変な人出でした。
 ここの駐車場はとても広いのですが、満車に近い状態でした。

カメラ: EOS R6
レンズ: EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM、Tamron 35-150mm F2.8-4、Tokina AT-X PRO SD 17-35mm F4 FX
その他: 小型如意棒

書込番号:26171175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/07 06:13(4ヶ月以上前)

花火大会前の夕日の中で・・・

・・・天狗と猿の話し合い

こちらは日本三大霊山の一つ「恐山」で出迎えてくれた龍と白熊

恐山に行けば死者に逢える!?

隣県へ買い物に行ったりとなかなか写真整理が進まないため今回はお約束の写真をUPしました。

天狗と猿に龍と白熊で、特に白熊は撮影時に徐々に熊の形になっていくのを見ています。

なお人間の雲 (太陽を抱いた子供・・・怖い程リアル)は、いずれお披露目します。


>ペトルー酒家さん

 柔らかい雰囲気の写真(被写体)は人柄を感じさせます。

対して私は見ての通りパンフォーカス的写真が多く勉強になります。

5DMKWはフルサイズゆえ背景をぼかすのに有利なのですが使いこなすのに時間がかかりそうです。


>isoworldさん

 前スレ同様内容を理解した上での撮影(詳しい説明付き写真)が凄いと思っています。

私は良い瞬間を撮る事にだけに集中して行き当りで運まかせが多いです。


今回の写真、1,2枚目は3、4枚目のように2段にし「撮影・印刷 〇〇 〇〇」と名前を入れて、

二次使用されない様にしてKGサイズに印刷しクリスタルパックに入れて懇意の人達に渡しています。

印刷して渡すのは写真コンテストでは「SNSに未発表に限る」なので。

書込番号:26171433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/09 04:54(4ヶ月以上前)

今から15年ほど前、青空の軽登山

ところが頂上付近で雲が通り過ぎて向こうを見ると・・・

・・・神々しい姿が!?

ブロッケンの妖怪を初めて見ました

 昨日は朝方急にインターネットがつながらず、かなりブルーになりましたがいろいろ見て最終的にルーターの電源を入れなおしたら直ったので安堵しました。

こんな事は初めてですが、たまにカメラがいう事を聞かなくなって(フリーズして)バッテリーの抜き差して対処するのと同じですね。


今回のUP写真は初めて見たブロッケン現象、いわゆるブロッケンの妖怪です。

動物の雲と共に、こうゆうのに出会えた時に(撮れる)カメラを持っていて良かったと思います。

ところで前出の白熊の雲ですが、写真を渡した人に「子熊もいる」と言われました。

確かに右手の個所に子熊らしい顔が有り、恐山ゆえに親子熊の霊のなせる技かもしれません。


書込番号:26173399

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2025/05/10 19:48(4ヶ月以上前)

機上から見たブロッケン現象

 
 昨晩遅く出張から帰ってきました。歳が行くとジム通いをしていても泊りがけで行けばやっぱり疲れますね。今日も明日も自宅でゆっくりしないと持ちません。

 新たに撮った写真はないのですが、TSセリカXXさんから「ブロッケン現象」の話と写真が出ましたので、私も過去に撮った写真の中から「ブロッケン現象」を写したのを探してみました。
 何枚か撮ったように思うのですが、見つかったのはこの1枚です。

 飛行機に乗って窓から外をぼんやり眺めていると、たまに(気が付くと)雲の上に虹色のリングが出来て自分(飛行機)の影がリングの中に映っていたりします。太陽の方向とは反対側に出来ます。

 ブロッケン現象の虹色のリングは正式には「光輪(グローリー)」と言うのだそうですが、可視光線が水の粒を回り込んで回折すると出来る現象なんだとか。

書込番号:26175005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/12 09:23(4ヶ月以上前)

八幡平アスピーテライン中腹からの絶景

雪の回廊の撮影スポットの岩の出っ張り・・・除雪車泣かせ!?

広くて走り易い道路でした

雪の回廊の前に見た鉱山居住区の全景

 今回の写真はブロッケン現象を見た「焼走り溶岩流」の向こう側 (反対側) の30分程走行して行ける

「八幡平アスピーテライン」の雪の回廊です。

しばらく霧(雲の中)を走行して、霧が晴れて撮影したのが1枚目です。

そして見たかった雪の壁(雪の回廊)、印象的な岩の出っ張りの向こうには駐車スペースが有り、昨日のニュースで記念写真を撮っている人達がいたので記念碑的な場所のようです。

宮城県では雪の壁は「蔵王エコーライン」がとても有名で4/25の開通日に見に行っていて(急カーブ、急勾配が多い)、アスピーテラインは初めてでしたが緩やかなカーブで道幅が広く走り易く、じっくりと堪能できるのが特徴ですね。

なおアスピーテラインは8時半開門で1時間以上前に着いたので時間調整として鉱山居住区(廃墟)を見に行き、その全景写真が4枚目になります・・・詳細は次回UPします。


>isoworldさん

「機上から見たブロッケン現象」の写真ありがとうございます。

左側の翼の後ろの席で最高の撮影ポジションだったと思います・・・右側だったら見えなかった!?

ところで写真を印刷して見てもらって「ブロッケン現象」あるいは「ブロッケンの妖怪」を知ってる人はほとんどいませんでした。

私は手塚治虫の漫画やミステリー的な本で知ったと思います。

ちなみにアスピーテラインの次の撮影地はミステリーサークル「大湯環状列石」でした。

弘前のハートのライトアップ撮影を最終目標として綿密なてんこ盛り撮影スケジュール!?


書込番号:26176457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/15 03:29(4ヶ月以上前)

ここは北の軍艦島とも言われているそうです

暗かったらかなり怖そうです

前出全景写真の右下になります

岩手山をバックに・・・煙突に穴が見えます

 
 お待たせしました。 

雪の回廊の前に道路の開門迄の時間調整で見に行った鉱山居住区(廃虚)です。

以前(17年前)はスノーシェルターの途中で曲って煙突の有る建物迄道路が有りましたが完全に塞がれていて、それとは別に普通に通れる横道からの写真です(Google Mapストリートビューで見れます)。

なおその時見えた内部は軍艦島の特番で見たのと同じような外観同様のコンクリートの劣化が有るだけで、あまり気持ちの良い物では無かったと記憶しています。

続きます。

書込番号:26179295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/15 03:59(4ヶ月以上前)

「大湯環状列石」は道路の両脇に有ります

こちらは右側

桜の入った構図に苦労しました・・・桜にはミツバチがたくさんいてブンブン

こちらは左側で満開の桜が最高でした

 8時半の開門後に前出の八幡平アスピーテラインの雪の回廊(岩手県→秋田県)と通り、

次に向かったのが秋田県鹿角市の「大湯環状列石」なのですが「ストーンサークル」と言う名称の方が有名と思います。

イギリスの「ストーンヘンジ」と共に宇宙人の乗り物(UFO)の航空標識ではないかと言われていますが真相は?

なお2008年に40Dでの撮影に始まり何度か撮影している憩いの場なのですが、今回初めての桜(それも満開!)と共に撮影出来てようやく願いが叶ったと言えます。

ちなみにこれらの写真は初公開です。

そしてお次はいよいよ、多くの人に印刷して渡して喜んでもらったハートの夜桜、ライトアップ写真です。

書込番号:26179300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/15 04:58(4ヶ月以上前)

明るい時も良いですが・・・

・・・夜は別世界に

最後に撮影した名所

遠いのでEF70-200mmが良い仕事してくれました


 最終目標の夜のハート撮影、天気が良すぎて日没から90分程待ち(周りをうろうろ)、

当初空が黒いのを目標にしていましたが待ちきれず撮った・・・青みがかっているのが・・・かえって功を奏したようです。

それにしてもライトアップで花弁が何倍にも膨らんで撮れたので、予想外のブロッケン現象に始まって最後まで良い撮影が出来ました。

実はここだけの話、到着して最初に撮影した3枚目の堤防の桜はほとんどが半分以上散っていて明るい時は全く絵にならない残念な状況でした。

>ペトルー酒家さん

 ライトアップのハートいかがでしたか?

当初は28日に撮影予定でしたがずっと天気が悪くて4日も後の5月1日になりましたが幸運に恵まれ、目標を達成出来て良かったです。

ところで先日ヨドバシカメラでR1を触ってみたのですが、ファインダーはかなり見やすくなったと思いますが、シャッターを押すと狙いを定めて光線銃を撃っているような感覚で・・・私にはレフ機の方が向いているようです。

また100万円のカメラなら撮れて当たり前なんて言われそうだし(あるいはそんなレベル!)、たとえ買えても買いません。



書込番号:26179306

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

新納期情報

2025/04/25 10:52(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 Dolomitesさん
クチコミ投稿数:19件

4月10日にソニーストアで予約して、ホームページには5月中旬の入荷予定とされていたのですが、本日4月25日に届きました。
バッテリー問題でキャンセルされた方が多いんですかねえ。
9IIIも持っていますが、プリ連写を使っているとやたらとバッテリーの消費が激しくて、気がつくといきなり撮れなくなることもあったので、予備を持っていくことは必須ですね。
自分的には、少々電池持ちが悪くなっても、カメラ4台(6700、zv-e1、9III、1)で同じ電池が使えるのには助かってます。

書込番号:26159028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/25 11:10(4ヶ月以上前)

>Dolomitesさん
>バッテリー問題でキャンセルされた方が多いんですかねえ。

理由は分かりませんがキャンセルはあるみたいです。
量販店に行くといきなり「持って帰れますよ」と言われる事もあるそうです。

>プリ連写を使っているとやたらとバッテリーの消費が激しくて、

カワセミ撮影では基本です。
自分は最初予備2個でスタートしましたが今では予備4個です。

書込番号:26159047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/25 11:51(4ヶ月以上前)

いざ予約して入荷はしたがカードの審査が通らなかったとかあるかもですね
ソニーもZ9やEOS R1みたいな大容量高電圧バッテリーが入る縦位置グリップとかの選択肢があるとよさそうですね

書込番号:26159099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/25 12:30(4ヶ月以上前)

>いざ予約して入荷はしたがカードの審査が通らなかったとかあるかもですね

店員に聞いたらそれは無いみたいでした。このカメラは本当のお金持ちが予約しているのでカードの審査が通らなかったとかありえないそうです。やはりバッテリー?

書込番号:26159151

ナイスクチコミ!2


コシ光さん
クチコミ投稿数:79件

2025/04/25 12:40(4ヶ月以上前)

複数箇所で予約入れていて、一箇所で手に入ったので、残りはキャンセルって言うパターンもあるんじゃないですか。
そうなると1台の入荷で複数のキャンセルが生じます。
α1Uの場合、手に入るまで時間がかかることで知られたカメラですので、複数申し込んでいた人も多いのでは。
私は今回はSONY一択でしたが。

書込番号:26159170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/25 12:43(4ヶ月以上前)

ソニー製品の場合、延長保証をつけるならソニーストアのワイド保証があまりにも強力なのでできればソニーストアで買いたいですね。

出たばかりの製品だとなんだかんだクーポンとか使うとカメラ量販店と値段が変わらないどころかソニーストアお得意だと量販より安いこともあるし

書込番号:26159177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/25 12:44(4ヶ月以上前)

知人も6月か7月の入荷予定がが4月初めごろ入荷しました。
たぶん為替の関係だと思います。
アメリカへはタイから輸出しても関税の関係で36%かかって
しまうので他の地域へ振り向けているのではと思います。

書込番号:26159178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

Shot on Sigma BF

2025/04/25 08:52(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > Sigma BF ボディ

スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:シネマ

Sigma BFで撮影した写真を投稿します。BFで生成されたJPEG撮って出しです。

初回の試し撮りでいきなり夜の高感度撮影という状況でしたので、改めて陽光下での撮影をしたいところです。

書込番号:26158880

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/04/27 15:25(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:ティールアンドオレンジ

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma BFで日中に撮影した写真を投稿します。
BFで生成されたJPEG撮って出しです。

1枚目は曇天でフラットな光で撮ったもの、2枚目から4枚目は晴天でコントラストが高めの光で撮ったものです。
撮影場所の都合で、被写体が木ばかりなのはご容赦ください。

ちなみに、初撮りからこの撮影まで、計167枚(ただし、途中からDNG+JPEGで撮ったので、生成ファイル数は330)を撮ったところで、バッテリー残量が5%になりました。

書込番号:26161461

ナイスクチコミ!3


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/05/03 13:26(4ヶ月以上前)

当機種
機種不明
機種不明
別機種

CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G) / カラーモード:カーム

CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G) / カラーモード:カーム

CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G) / カラーモード:カーム

マウントアダプターを介してSigma BFにCONTAX Gレンズを装着

Sigma BFにCONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G)を付けて、バラを撮影しました。
花写真としてはやや固いくらい、想定以上にビシッと写って驚きでした。

CONTAX Gマウント→ライカLマウントなどというマイナーなアダプターは国内量販店で入手できないので、AliExpressで購入しました。購入後1週間ほどで届きました。

MFでのピント合わせの際には、拡大表示機能を活用できます。モニターの任意の場所をタップすると、拡大表示に切り替わります。拡大表示中に上下左右ボタンを押して表示範囲の移動や、ダイヤルで拡大率の調整もできます。Lマウントレンズだけでなく、BFのスタイルに合うオールドレンズと組み合わせた撮影も楽しめそうです。

書込番号:26167904

ナイスクチコミ!3


yamsan3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/03 21:29(4ヶ月以上前)

>bunzo78さん
我が家にも今日SIGMA BFが届きました。レンズだけだと思い込んでいたので嬉しい驚きです。

僕もBiogon 28mmとSonar 90mmをつけて遊ぼうと思っていたので大変参考になります。アダプタは以前、ebayで入手したものですが。

書込番号:26168273

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/05/04 08:45(4ヶ月以上前)

>yamsan3さん
Sigma BFの到着、おめでとうございます!

受付開始日に予約を入れた人は、覚悟していたほど待たずに入手できているようですね。

CONTAX Gレンズは外観やサイズ的にBFに合いそうだと思ったので、実際に付けて撮影を楽しめてよかったです。また、私の投稿がお役に立てたようで幸いです。Biogon 28mmも面白そうですね。

書込番号:26168545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/04 00:20(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
CONTAX Gレンズ 良い写りですね。
Hologon16mm F8 だと色被りとかどうなるのか気になります。
もちろんそもそも物理的に付けられるのか?ってのが最重要ですが…

書込番号:26199562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/06/04 08:55(3ヶ月以上前)

>Snusmumrik999さん
こんにちは。

私が使用するSonnar 90mmは、シャープさ・高いコントラストと落ち着いた品位が両立された写りで、Sigma BFに合うなあと感じています。

Hologon 16mm F8は、Gマウントアダプターで装着すると、マウントアダプター側のピント調整用シャフトがレンズ側のマウント面と干渉し、無限遠が出ない状況になるようですね。BFは電子シャッターのみですので、シャッター幕とレンズの後玉・レンズガードとの干渉は回避できそうではありますが。

あいにく、私はHologon 16mm F8を持ち合わせていない上、仮に持ち合わせていても装着を試す度胸はなさそうです。それゆえ、実例情報をご提供できず恐縮です。

書込番号:26199745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

Sigma BFが届きました

2025/04/24 17:26(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > Sigma BF ボディ

スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件
機種不明
機種不明

Sigma BFのパッケージ開梱

Sigma BF + Sigma 45mm F2.8 DG

2025/4/10に予約したSigma BFのシルバーが、本日(4/24)に届きました。
あわせて予約していた45mm F2.8 DGも一緒でした。
予約先はカメラ量販店のECサイトでした。

シルバーは受注生産品ですが、初期出荷分は見込みである程度の数を生産済みだったのでしょうね。
正直、数年は大袈裟にせよ、数か月は待つだろうと高を括って予約したので、今後の家計の資金繰りが悩ましいです(苦笑)。

付属のバッテリーは残量なしだったので、現在充電待ちです。
本体のUSB Type-CポートにUSB-Cケーブルの端子を挿すと、接続が緩いのが気になるところです。

書込番号:26158248

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:637件

2025/04/24 18:23(4ヶ月以上前)

>bunzo78さん 素晴らしい!!

このカメラが気になっている人、めっちゃ多いと思います。

是非レビューをお願いしまーす。

書込番号:26158309

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/04/24 18:38(4ヶ月以上前)

>bunzo78さん
良いですねー
裏山です
タイプCは製造メーカーによってコネクターの長さが違ったりしますよ?
アップル純正は問題ないですが、、、
中華製品についてくるヤツは割とバラツキありますね
また
せっかく
価格.comですからお値段はいかほど?

書込番号:26158326

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/04/24 20:52(4ヶ月以上前)

>紅なっちょさん
ありがとうございます。

CP+でのシグマブースの活況ぶりやSNSでの反応ぶりと比べて、価格コムでは実際に触った人の感想等があまり投稿されてないのが興味深いです。

ある程度使ってみて、レビュー等を投稿できればと思います。

>ktasksさん
ありがとうございます。
勢いで予約したところ、思いの外早く入手できてしまいました。

Type-Cコネクターの長さのバラツキですか、なるほど。他のケーブルでも接続を試してみます。

価格は、BF本体とレンズ合わせて¥394,790でした。内訳は以下の通りです。
BF本体:¥346,500
レンズ:¥70,290
レンズ同時購入割引:−¥22,000

書込番号:26158480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/25 11:51(4ヶ月以上前)

こちらも届きまして中身開封しました。
意外と箱は小さかったですね。
本体もiPhone15promaxとそこまで変わらないサイズですし
あとはレンズ...ですね
来週万博行く予定なので間に合って良かったです。

書込番号:26159098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/04/25 19:55(4ヶ月以上前)

>3000円脳さん
無事にBFを入手できたのですね。おめでとうございます。
撮影予定に間に合ってよかったですね。
レンズもシルバーが欠品・品薄になっている店舗があるようですね。

書込番号:26159596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/26 14:25(4ヶ月以上前)

操作性のレビューをぜひお願いします。UIが独特のようですが使いやすいのか気になっています。

書込番号:26160283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ188

返信82

お気に入りに追加

標準

Nikon Z の 写 真 集 パートY

2025/04/24 16:32(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

昭和記念公園のチューリップ

亀戸天神のフジ


Nikon Z 御愛用の皆様!

Nikon Z で撮った写真を掲載してみませんか。

お持ちのカメラNikon Z で有れば機種やレンズも自由です。

NikonZシステムが発売されてから8年が経ちました。

発売された頃はフルサイズ2機種、2本のレンズでした。

Z9、Z8、Z7、Z7U、Z6、Z6U、Z6V、Z5、Z5U、Zfのフルサイズ10機種、Z50、Z50U、Z30、ZfcのAPS-c4機種となりました。(Z7、Z6、Z50は旧製品)

レンズも広角から望遠まで46本になりました。

デジカメinfoにはこんな話題も(ニコンが更なるレトロ調カメラの開発に意欲)
https://digicame-info.com/2025/04/post-1828.html

SPのようなレンジファインダー風のカメラが期待できますね。


禁止事項

見る人が不快になる言葉、誹謗中傷なやり取りも厳禁でお願い致します。

Exif情報掲載は出来る限りお願い致します。

貼り逃げ、連投大歓迎です!

宜しくお願い致します。

皆様の投稿をお待ちしています。


”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678013/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25002850/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25216696/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25523706/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25788937/#tab

書込番号:26158190

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/25 04:00(4ヶ月以上前)

Z9, AF-S 300/2.8G ED VR II

Z9, AF-S 300/2.8G ED VR II

Z9, AF-S 70-200/2.8E FL ED VR

Zf, Z MC 105/2.8 VR S

こんばんは。
最近Leica Mに出番取られがちでしたがZfに大規模アップデートが来たので最近意識的に持ち出すようにしました。

フレキシブルピクチャーコントロール、なかなか自分の意図通りに作るのは難しいですね

書込番号:26158708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/27 10:39(4ヶ月以上前)

昭和記念公園のチューリップ

亀戸天神



>seaflankerさん おはようございます。


出掛ける時はなるべくZfを持ち出すようにはしています。

ZfもファームアップされたのでZ5Uと同じ様な撮り方も出来ると思いますが、その様な撮り方はしていないですね。

カメラの形を楽しむ撮り方で、どちらかと言うとのんびりとしたカメラにしています。

Df、Zf、Zfcと機能よりも形が好きで撮っているカメラになります。

シャチの質感が凄いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4034300/

>フレキシブルピクチャーコントロール、なかなか自分の意図通りに作るのは難しいですね

被写体によっても違い、色は好みが分かれるので難しいのではないですか?

私は派手な色が好きなのでカメラのピクチャーコントロールで一応満足しています。

微妙な淡い色が好みの人は、カメラの中には無いので作れる楽しさは増したのではないでしょうか。



書込番号:26161218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 18:43(4ヶ月以上前)

クロツグミ ♂

ノジコ

囀るのも大変(笑)

ルリビタキ ♂

>shuu2さん

新スレ立ち上げありがとうございます。今スレもよろしくお願いいたします

毎回同じコメントですが季節(花)が早いのは羨ましい!在所はGW明けかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4034159/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4034160/

といいつつもこのGW中は天気も月夜回りも良いので天の川メイン時々野鳥です
あと撮れるかどうかわかりませんがまたこんなのが来てます
https://www.youtube.com/watch?v=aGz8ivTD228&t=14s

>seaflankerさん

ご無沙汰しています

>>Zfに大規模アップデートが来たので最近意識的に持ち出すようにしました

Zf、Z5Uにも鳥認識モードが追加されたのにZ6Vは年内?夏鳥のシーズンが終わる

とはいえ実のところ動物認識でも優秀でさらにMFで追い込むのであまり困ってはいません
これから追加するなら他社を追い越すような次世代のAFに期待してしまいます
それよりプリキャプチャーがRAWでも使えるようになって欲しいです

書込番号:26162730

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/03 18:20(4ヶ月以上前)

昭和記念公園で

亀井戸天神は連れが居たので甘味屋に

あんみつ等を

今でもこんなシステムで聞いてます



>hukurou爺さん こんばんは


ここのところちょっと出掛けていないので返信遅くなりました。

GWは何処に行っても混雑するので終わってから出掛けようかと思ってます。

それと20年ぶり位にWALKMANを買ったのでそれで楽しんでました。

今更ですが若い頃から音楽は好きで何台も収集してます。

>Zf、Z5Uにも鳥認識モードが追加されたのにZ6Vは年内?夏鳥のシーズンが終わる

まあ有れば簡単に撮れると言うだけで鳥モードなど無くても普通に撮れているので必要は無いんじゃ無いですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4035636/

AFも連写もあれば便利なだけで自分で工夫して撮る方が写真は楽しいはずですから。

機械任せで撮るだけなら写真はそんなに楽しくないかと思いますが!



書込番号:26168104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/05/04 15:27(4ヶ月以上前)

shuu2さん みなさん こんばんは!

大分ご無沙汰しちゃいました。
週末ごとに写真撮りに行ったりしていたのでネタは沢山あるんですが、投稿の暇がなくて(^-^;

そして今日は投稿のみですみません(^-^;
千葉の夫婦岩と天の川

書込番号:26168906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/07 07:51(4ヶ月以上前)

みなさま おはようございます

>shuu2さん

>>GWは何処に行っても混雑するので終わってから出掛けようかと思ってます

混雑もだけれど人が多いとワケの分からない輩がいたりするのでそれが吉ですね
カワセミの川はGW中は行かずにいて今日から再開です

>>20年ぶり位にWALKMANを買ったのでそれで楽しんでました

私はiPodの後は一時WALKMANも使ってました。今はiPhoneで音楽を楽しんでます
アルバム約500枚がまるっと入ってます。何処にいても好きな時に好きな曲を聴けるというのは
昔じゃ考えられないですね

>fireblade929tomさん

水平線から昇ってくる天の川良いですね。今年は村役があって無理ですが来年は腰痛をおしてでも
行って観たい風景です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4037329/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4037330/

霧ヶ峰で天の川を撮って蓼科から麦草峠を越えて八ヶ岳の東麓でコマドリを撮ってきました
星撮りで会った同業者はわずか数人、野鳥撮影の同業者は数十人この差が発売されるレンズの差
でしょうか?紫金山・アトラス彗星の時はあんなにいたのに...(笑)

書込番号:26171481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/05/08 01:39(4ヶ月以上前)

これはこないだの連休

これは去年

愛知から横浜弾丸CP+ついでの観光

マイクロニッコールで非マイクロ撮影

>shuu2さん
このシャチはZ9ですがちょっとビビッドコテコテにし過ぎたかな反省してます笑
しっかしフレキシブルピクコンを使ってもJPEGかNX Studioでしか適用できないのでC1やLrユーザーとしてはつらいです

>hukurou爺さん
プリキャプチャーRAWできたら最高ですねぇ...笑
自分も水族館でショー撮る時はほしいな。けどバッファとか結構現行のハードで今から対応はネックかもしれませんね

あとWalkmanは懐かしいなあ。自分はカセット世代でもMD世代でもなくネットワークWalkman世代でしたが(15年前くらい)、高校生の頃あえてiPodではなくWalkmanの上位機種を買ってました。
けど...NW-A840って上位機のはずなのに、操作ボタンと音量ボタンで全3回修理出したほど壊れやすかったです笑

書込番号:26172288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 19:57(4ヶ月以上前)

神代植物公園で薔薇

温室の中で ベコニア



>fireblade929tomさん こんばんは


雰囲気出てますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4037329/

周りには誰も居ないんですか!居なかったら怖いです(; ;)ホロホロ

こういう写真も撮ってみたいですが、その場所にこの時間にいるのが出来ないですね。

そんな感じなので今日は何時もの神代植物公園で薔薇などを撮ってきました。


書込番号:26173064

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 20:37(4ヶ月以上前)

神代植物公園

牡丹も咲いています



>hukurou爺さん こんばんは


トリミング無しですか!羽の質感が凄いですね。手持ちor三脚
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038367/

大分鳥人間になってきましたね。星空も沢山撮っているので星の王子ですね!??

天の川はねている方が好きですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038364/

私はどちらもやらないので羨ましいです。

今日は何時もの神代植物公園ですが薔薇などを撮ってきました。

家から車で1時間もかからないところにあるので簡単に行くことが出来るので。



書込番号:26173100

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 21:15(4ヶ月以上前)

神代植物公園

終わってましたが藤棚もあります 

Leicaの色が出てるかな


>seaflankerさん こんばんは


躍動感有りますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038617/

seaflankerさんはまだ若いからZ9でも大丈夫でしょうが、私には向かないかなー

Z8に70mm-200mmを付けて撮ってきましたが、Z8でもそろそろ限界かな( 。-_-。)

今日はWalkmanを聞きながら撮ってきましたが、撮る方に集中した方がいいかなと思いました。

風の音や雰囲気などが分らないで撮ってもあまり良くないような感じでした。

Walkmanはやはりカセットが最高ですね。

今のWalkmanは音は最高にいいですが、音がいいだけでは楽しくは無いです。

写真も良く撮れるだけでは面白くないのと同じ様かと。


書込番号:26173138

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 22:25(4ヶ月以上前)

2025年 Z8

2024年 Z8

2023年 Zfc

2022年 Z7



神代植物公園で薔薇を撮って来ましたが、毎年この時期になると行ってます。

撮る物は同じでも毎年行けることの方が楽しいですね。

その他にあしかがフラワーパークや谷津バラ園、京成バラ園にも行ってます。

薔薇は何処で撮っても同じですが、雰囲気やそこに行くまでも楽しいですね。


書込番号:26173226

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 23:00(4ヶ月以上前)

神代植物公園

深大寺



神代植物公園の後、深大寺にも寄って来ました。

連休明けか店のお休みが多かったです。

平日ですが人は沢山出ていました。


書込番号:26173258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/10 09:53(4ヶ月以上前)

キジ ♂

キビタキ ♂

オオルリ ♂

アカハラ

>shuu2さん

>>トリミング無しですか!羽の質感が凄いですね。手持ちor三脚

手持ちで撮っていて鳥の位置が真ん中になっているのを右にずらすのに少しトリミングしてます
野鳥撮影でカワセミだけは必ずジンバル雲台+三脚で他はほとんど基本手持ちです

羽の質感は被写体までの距離が勝負でこの時は6〜7mぐらいだったと思います

>>大分鳥人間になってきましたね。星空も沢山撮っているので星の王子ですね!??

野鳥は雨が降らなければ出撃できます。星撮りは月夜回りが良くて雲がないもしくは少ない夜となると
年間通して30夜前後しかないです。今年は3月は6日、4月は7日出撃してますが快晴の夜は1/3ぐらい
5月はまだ0日です (>_<) 

月末に月夜回りが良くなる頃は早くも梅雨空模様の予報で少しがっかりしている星のおジジ様です(笑)

花をこんなに素晴らしく撮れる場所は近くにはほぼないのですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038809/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038828/

今年は夏鳥が多そうなのと今のところ晴れた夜もいく夜かあるので良い感じです

書込番号:26174504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2025/05/11 13:57(4ヶ月以上前)

shuu2さん 皆さん こんにちは。

スレ立てありがとうございます。
すこし前のショットですが貼らせていただきます。

書込番号:26175678

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/13 07:44(4ヶ月以上前)

2025年

2024年

2023年

2022年


>hukurou爺さん おはようございます


他の口コミで今年は(年々)鳥が少ないと言っていましたが、そんな感じしますか?

キジ 野生でいるんですね 驚き!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4039253/

綺麗な鳥ですね〜 こんな鳥と遭遇したら感動物です! 綺麗に撮れてる
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4039254/

>少しがっかりしている星のおジジ様です(笑)

ナイス突っ込み 有り難うございます(*^o^*)

薔薇を撮りに行った時は平日なので当たり前ですが、ジジババ様ばかりで驚木・桃の木・山椒の木・でした!!

Z8に70mm-200mm、Zfに24mm-120mmの2台持ちで撮りましたが、そろそろ重いかなという感じでした。

カメラ変わっても撮る物は同じ、進歩がありません( 。-_-。) 同じ神代植物公園での薔薇です。

書込番号:26177425

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/13 08:17(4ヶ月以上前)

Z7で

Z50

他機種ですが X-Pro2

X-E3


>まる・えつ 2さん おはようございます


掲載有り難うございます。

ハナミズキですね!

あまり撮ったことはないですが、コロナ真っ最中の時、遠くには出掛けづらく近所で撮ってましたね。

この時はZ7、Z50、X-Pro2、X-E3で撮ってましたが、その内3台は下取りに出してしまい1台だけ手元にあります。

撮っている物は同じなのでカメラを変える必要は無いのですが、何となくメーカーに踊らされているようです(*^o^*)

もう、そろそろ無くそうと思ってますが、新しいのが出ると何となくソワソワです。



書込番号:26177455

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/17 11:30(4ヶ月以上前)

横浜イングリッシュガーデン


横浜にあるイングリッシュガーデンに行って来ました。

近場なので気軽にいける場所でしたが、今迄行ったことはありませんでした。

会場は狭いですがその分花が所狭しと咲いていて見応えはありました。

入園料も1,500円とそんなに安くはありませんが、取るだけのことはあるかなという感じです。

狭いので人が多くない時間帯に行きたいですね。

ただ薔薇が咲いているのではなく、おしゃれっぽい感じのバラ園です。

Webより
横浜イングリッシュガーデンは、2,200品種のバラを中心に、横浜の気候風土にあった草花や樹木を散りばめて、春の芽吹きから枯れゆく秋の自然の風景を何年もかけて育てています。
特に香り高い四季咲きのバラをふんだんに使い、春から秋までバラを楽しむことができるイングリッシュガーデンです。


書込番号:26181471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/05/17 21:24(4ヶ月以上前)

shuu2さん みなさん こんばんは!


【hukurou爺さん】
腰痛持ちなんですか?(^-^;
腰痛持ちだと重い荷物しんどいですよね・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038364/
これいいですね♪


【shuu2さん】
>周りには誰も居ないんですか!居なかったら怖いです(; ;)ホロホロ
ここは駐車場なんですが、めっちゃ人がいて逆にやりにくかったです(^-^;

神代植物公園、いいですね〜
最近新しいレンズ買ったんでお花撮りたいです♪


今日は前回の写真の後に行って御宿の海水浴場の写真を!

書込番号:26182091

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/21 16:42(3ヶ月以上前)

イングリッシュガーデン

京成バラ園です


>fireblade929tomさん こんにちは


御宿ですか これいいですね! 左に見える光線は飛行機ですか?まさか衛生では無いですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4041521/

御宿は昔子供と海水浴に行きました。 何故か月の沙漠ですね、昔からラクダがありました。

撮ってみたいですが、真夜中にその場所に居るのが無理ですね。(; ;)ホロホロ

薔薇は千葉の京成バラ園が一番かと思いましたが、イングリッシュガーデンもまあまあでしたね。

規模は小さいですがそれなりに楽しめました。

花は好きなので色々なところに行ってますが、これからは花菖蒲や紫陽花が咲くので楽しみです。


書込番号:26186038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/22 23:26(3ヶ月以上前)

つがいで

今季初見のカッコウ

渡りをする蝶(アサギマダラ)です

ウグイス ♂

みなさま こんばんは

天の川撮影に大敵の月明かりがない夜は今月いっぱい...無情にも天気予報は(>_<)
5月の出撃はゼロになりそうです

>shuu2さん

>>他の口コミで今年は(年々)鳥が少ないと言っていましたが、そんな感じしますか?

冬鳥は低調でしたが夏鳥は今のところ良さそうな感じです。カッコウ、ホトトギス、ツツドリなどの
トケン類はまだ鳴声が少ないけれどこれからです

>>キジ 野生でいるんですね 驚き!!!

日本の国鳥ですしヤマドリと違って開けた明るい場所が好みのようで里でも山でもよく見かけます
我が家の畑の土手を親子連れで歩いていることがあるぐらいです

これは良いですね!バラの香りがしてきそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4041333/

>fireblade929tomさん

>>腰痛持ちだと重い荷物しんどいですよね・・・

動いている分は割と平気なのですが長時間同じ姿勢(特に車の運転)がダメなんです。座骨神経痛?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4041520/
やはり南房総へ行って観たい!夏は暑そうなので来年の春GW前ですね

畑仕事が一段落したのでしばらくはカワセミの川通いです


書込番号:26187414

ナイスクチコミ!2


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング