デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

【4.1億画素】※フルサイズ

2025/01/22 20:18(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

35mmフルサイズにおいて世界最高画素数の4.1億画素CMOSセンサーを開発
https://global.canon/ja/news/2025/20250122.html

※発見元
キヤノン、35mmフルサイズで世界最高4.1億画素のCMOSセンサー開発
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/22/news157.html

当初記事は【誤記】で「41億画素」(^^;

>画素部分と信号処理部分を重ね合わせた裏面照射積層構造の採用などにより、1秒間に32億8000万画素と高速な信号読み出しを実現。
>毎秒8コマの動画撮影が可能だ。

> 隣り合う4画素を仮想的に1画素として扱う「4画素加算機能」で感度を向上させることができ、同機能の使用時は1億画素で毎秒24コマの動画撮影ができる。

久しぶりの画素加算(^^)
※ただし、他社を含めて非公開では多々使っていそうな?

書込番号:26046820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/23 05:23(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
これは多分産業用ですね。
価格もデジカメ並みに量産して数が出ないと凄くなりそうだし。
この情報量(画素数)を処理出来るデジカメ用のメディアも存在しません。
熱の問題も有って、デジカメではCF Expressでも2.0止まりだし。
単なるメーカーの技術的アピールじゃないでしょうか。
センサーはスマホ用のサイズの凄いの造った方が将来性有りますよ。
フルサイズだとあまり意味が無い。

書込番号:26047033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/23 07:24(8ヶ月以上前)

どうでもいいけど、私ら一般庶民には関係ないお話で。
そもそも無尽蔵に画素数上げて膨大なデータ量考えてるの?

書込番号:26047092

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/23 07:32(8ヶ月以上前)

偵察衛星用かな。

書込番号:26047105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件

2025/01/23 09:11(8ヶ月以上前)

レスありがとうございます(^^)

https://global.canon/ja/news/2025/20250122.html
>超高解像が求められる監視用途、医療用途、産業用途など、さまざまな分野での活用が期待されます。

世間一般としては、ネタスレ扱いの範囲相当かと思います(^^;


また、リンク先の範囲の仕様から、現行の一般向けとして市販されているレンズの解像力では落胆しそうな?

【リンク先の範囲の仕様から】
画素ピッチ 1.44μmm弱
⇒ 小絞り限界F値 : F4.28 (^^;
⇒ 最低限必要なレンズ解像度(の目安)
: 348本/mm (^^;

1/2.3型として、1400万画素 相当、
1型として、5630万画素(^^; 相当、
4/3型として、1.09億画素(^^;; 相当、

書込番号:26047180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2025/01/23 09:28(8ヶ月以上前)





・・・「画素数 4億」って聞くと、なにか途方もない数字のように聞こえるけど、「画素数」=「縦」X「横」、つまり「掛け算」だから、例えば、「横」だけを見ると、「普及機2500万画素の4倍」、「高画素機6100万画素の2.5倍」だから、それほど「はるか遠く」の話ではない。・・・・まあ、「技術的」には「超難しい」ことには違いないだろうが。



・・・・ちなみに「縦」「横」がそれぞれ「普及機2500万画素の10倍」になるとすると、「25億画素」になる。



書込番号:26047195

ナイスクチコミ!0


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/23 10:03(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

計算が趣味な昭和のオジサンは数字かホント好きだね!
そんな事より写真を撮りましょう
でも
その前にまずカメラを買わないとね

書込番号:26047234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2025/01/23 10:58(8ヶ月以上前)

40年程前のPCで『誰が使い切れるんじゃい?驚異の大容量128キロバイトメモリ』と謳って居たのが、今や16『ギガバイト』でもボチボチかな?と言う感じです。

なのでこの先も画素数増し増しは留まる事がないでしょう。
と言うか、増し増しレースを降りたが最後、諸々の競争から負けることになり簡単に撤退を余儀なくされる。
最後の一人=勝者になるまで競争は続きます。

…次はどれだけ早く全画素読み出し出来るかレース、かな?

書込番号:26047276

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/23 12:06(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

全部を光学で考えるとキワモノ感がでますが、
AIや他画像で補完すると考えると使えるかなと。
自分が偵察衛星用途と書いたのは、
今でも偵察衛星画像は、
偵察機や偵察気球を使ってより近距離で撮影した
画像DBで補完する運用と思われるわけで。

今まで解像度30cmの偵察衛星のセンサが2400万画素なら、
センサを1億画素にすれば解像度15cmとまでは行かなくても
解像度20cmが狙える。

日本だと、光学衛星7号機が30cm、8号機が25cmと
言われていますから、
次世代では衛星を大きくするか、
このクラスのセンサを使うかになるはず。

書込番号:26047340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/01/23 14:59(8ヶ月以上前)

キヤノンは監視カメラを販売しているし、昨今はAIでその情報が判断されている。
異常があれば問題箇所を拡大して状況を確認するのに高画素数センサーは極めて有効。

それを外販するようになったというだけの話しではないかな。

書込番号:26047521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/23 15:27(8ヶ月以上前)

センサーは目の役割を果たしますが、それに対応した脳が無ければ意味が無いです。
4.1億画素を処理出来る優秀な脳が低価格で製造出来る様に成れば、色んな用途で活躍出来る様になるでしょうね。
今のところフルサイズセンサーのデジカメは最高でも6,000万画素レベルなので、4.1億画素を処理出来る脳を持ったデジカメの出現は遠い未来の様に感じます。

書込番号:26047542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2025/01/23 16:23(8ヶ月以上前)

なんとなく、ソニーが35mmで1億画素のセンサー出すと言ってたから対抗して業界的に先に出してみたとか

書込番号:26047588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/23 23:47(8ヶ月以上前)

まあ画素ピッチで考えればスマホの低画素センサー程度なわけで
技術的には簡単に作れるでしょ
スマホの12MPがフルサイズの300MP程度相当
48MPなら驚愕の1200MP相当(笑)

書込番号:26048113

ナイスクチコミ!1


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/24 07:58(8ヶ月以上前)

マルチスキャンやAI補完もありますからね・・・
美術品の複製や天文観測なんかには良さそう。
(天文写真ではなくw)

書込番号:26048283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

uBlock Originを使ったユーザーブロック

2020/12/09 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件

uBlock Originを使用したユーザーブロック手法を紹介します。
これを使うと特定ユーザーの投稿が見えなくなります。

僕がテストしてるのはFirefoxだけですが、uBlock Origin自体は広範に
対応しているプラグインなので、おそらく他のブラウザでも同様に
できると思います。

1. uBlock Originアドオンをブラウザに追加

2. アドオンのuBlock Originの設定をする
設定-上級者にチェックを入れる

3. ギアアイコンをクリック

4. allowGenericProcedualFilters の部分を False から True に変更

5. Myフィルタに以下を追加
bbs.kakaku.com##div.box06:-abp-has(a:has-text(/unwanted_ID/))
unwanted_IDの箇所をブロックしたいユーザー名に置き換えます。
必要な数だけ記述し最後に適用を押します。

6. ブロックを一時的に止めたい場合は、ツールバーのuBlock Origin
アイコンからuBlock Origin自体をon/offすればOKです。

良し悪しは別としましてひとまずこのようなこともできます、ということで。
フィルタパターンはとりあえず動くだけで僕もあまりよく分かってないので、
もっと適切・簡潔な書き方があるかもしれません。
また当該ユーザーの投稿が最終投稿の場合「スレッドの最後へ」の
リンクは効かなくなります。他にもなにか起きる可能性はありますが、
一時的なon/offで対応してください。

書込番号:23838623

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件

2023/01/08 00:27(1年以上前)

uBlock Originに変更があったようで以前紹介した書き方が無効になっていました。

> 5. Myフィルタに以下を追加
> bbs.kakaku.com##div.box06:-abp-has(a:has-text(/unwanted_ID/))
> unwanted_IDの箇所をブロックしたいユーザー名に置き換えます。

この箇所の-abp-hasをhasに変更すれば動作するようです。
フィルタ一行分としては以下になります。

bbs.kakaku.com##div.box06:has(a:has-text(/unwanted_ID/))

他はおそらく変更はないと思います。
依然として僕も詳しくありつせんがこれで一応動作するようです。

書込番号:25087322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/29 11:28(1年以上前)

>lssrtさん

こちらの記事通り設定したらパーフェクトにブロックできました。
ありがとうございました!!

書込番号:25525628

ナイスクチコミ!2


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件

2023/11/29 19:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。お役に立てたようで何よりです。
uBlock Originを使えばひとまず「普通」に投稿チェックできるようになるかと思います。

kakakuも削除に労力を割くくらいなら、自前のブロック機能をつければいいと思うんですけどね。
イマドキのSNSでブロック機能もなかったら、ちゃんとした人は去ってしまう可能性が高いでしょうね…

書込番号:25526276

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/29 21:28(1年以上前)

>lssrtさん

どうも(^^)

今月公開バージョンの uBlock Originですが、
デフォルトで下記のようになっています。
ーーーーー
allowGenericProceduralFilters false
assetFetchTimeout 30
autoCommentFilterTemplate {{date}} {{origin}}
autoUpdateAssetFetchPeriod 15
autoUpdateDelayAfterLaunch 105
autoUpdatePeriod 1
benchmarkDatasetURL unset
blockingProfiles 11111/#F00 11010/#C0F 11001/#00F 00001
cacheStorageAPI unset
cacheStorageCompression true
cacheControlForFirefox1376932 no-cache, no-store, must-revalidate
cloudStorageCompression true
cnameIgnoreList unset
cnameIgnore1stParty true
cnameIgnoreExceptions true
cnameIgnoreRootDocument true
cnameMaxTTL 120
cnameReplayFullURL false
cnameUncloakProxied false
consoleLogLevel unset
debugAssetsJson false
debugScriptlets false
debugScriptletInjector false
differentialUpdate true
disableWebAssembly false
extensionUpdateForceReload false
filterAuthorMode false
loggerPopupType popup
manualUpdateAssetFetchPeriod 500
modifyWebextFlavor unset
popupFontSize unset
popupPanelDisabledSections 0
popupPanelLockedSections 0
popupPanelHeightMode 0
requestJournalProcessPeriod 1000
selfieAfter 2
strictBlockingBypassDuration 120
toolbarWarningTimeout 60
trustedListPrefixes ublock-
uiPopupConfig unset
uiStyles unset
updateAssetBypassBrowserCache false
userResourcesLocation unset

ーーーーーー
「Myフィルタ」は別のところになるのでしょうか?

> 5. Myフィルタに以下を追加
(中略)
>bbs.kakaku.com##div.box06:has(a:has-text(/unwanted_ID/))

書込番号:25526405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/29 21:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

それは「高度な設定」のところですね。
まずはlssrtさんが書かれているように、1行目をTrueにしましょう。

allowGenericProceduralFilters true

マイフィルターは、設定画面を出したら上部のタブに、「設定」、「フィルターリスト」、「マイフィルター」と並んでいます。

※私はChromeで使っていますので、ブラウザによって違いはあるかもしれません。

書込番号:25526432

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/29 22:52(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

先の一覧はデフォルト表示なので、
>allowGenericProceduralFilters true

こちらはできています。

スマホで使おうとしていますが、スマホ版Chromeではアドオン自体が表示しないようなので、とりあえずFirefoxで試していますが、マイフィルターに、
bbs.kakaku.com##div.box06:has(a:has-text(英字のみのハンドル名))
としても、読みたくないハンドル名の者のカキコミが表示されたままです(^^;

書込番号:25526537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/30 05:03(1年以上前)

「○○○○さん」の場合、

bbs.kakaku.com##div.box06:has(a:has-text(/○○○○/))

としてどうでしょうか?

書込番号:25526728

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/30 10:17(1年以上前)

どうも、
>bbs.kakaku.com##div.box06:has(a:has-text(/○○○○/))

こちらも既に試していたのですが、効きません(^^;

PC版とスマホ版で何か違うとか?


ちなみに、このスレッドは

スマホ版で、
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23838623/

PC表示で、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/SortRule=2/ResView=all/Page=4/#23838623

書込番号:25526940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/30 10:40(1年以上前)

特定のハンドル名が
非表示とか
「■■■」みたいに別の文字列に変わるだけでも
現状よりマシになりますので、そんな対策でも役に立ちます(^^;

書込番号:25526959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/30 14:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

すいません、スマホ版というのが全く分からなくてお役に立てそうにありません・・・
私が設定したのはWindowsのChromeとFireFox上のアドオンです。
スマホはiPhoneでして、やってみようとしましたがアドオンの追加の時点で上手くいかずに止まってしまいました。
面目ないです。(^0^;)

書込番号:25527186

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/30 15:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん

いえいえ、ご助力いただいて感謝しております(^^)


また、スマホ版というより Android版でしたね(^^;

Windows版で試そうかとも思いましたが、
kakakuをスマホ以外で見る確率は極少なので、
特定忌避HNのスルー(無視)で済ませたいと思います(^^;

特定忌避HNのうち老年者の「掲示板への傷跡の度合い」などを含めた「生物学的経年変化」を考慮すると、
早くて数か月、遅くても数年以内に、
ユーザーブロックの必要は無くなるかもしれません(^^;


しかし、特定の「異常枠」が開くと別の者が異常枠に入るという異常現象が続いているので、
【新たなユーザーブロック需要】への対応は必要ですが(^^;

書込番号:25527208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/12/01 10:46(1年以上前)

>lssrtさん
>ダンニャバードさん

Androidスマホですが、kakakuのPC表示モードで試してみると、特定忌避HNが表示されなくなりました。

爽快なほど消えますので、大変感謝いたします(^^)


スマホ利用時のPC表示モードの場合、表示文字が小さ過ぎる事が最大の欠点ですが、
文字サイズ設定を大きくしても Firefoxでは横スクロールせずとも読めるレイアウトにしてくれることが判ったので、あまり不便なく利用できています。

特定忌避HNが頻出するスレでは特に効果が大きく、大変ありがたく思います(^^)


uBlock Originの仕様変更に伴う設定変更の必要が出れば、
よろしければフォローしていただけると大変助かりますので、
よろしければお願い致します(^^)

書込番号:25528154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/12/01 11:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>爽快なほど消えますので、大変感謝いたします(^^)

メッチャ分かります。(^^;)
綺麗さっぱり無かったことになりますからね〜
私も別スレで、このツールのおかげでずいぶん平穏になれました。
感謝感謝です。

書込番号:25528177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/10 23:31(1年以上前)

無事ブロックできました、ありがとうございます。

書込番号:25541124

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/12/10 23:37(1年以上前)

>華ちょうちんさん

「ようこそ、爽快な掲示板へ(^^;」

書込番号:25541130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/10 12:32(1年以上前)

ありがとうございます!
めっちゃ快適になりました!

書込番号:25730079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/01/21 18:45(8ヶ月以上前)

重宝してるuBlock Originですが、Chromeで使えなくなるようですね。(T_T)
https://gigazine.net/news/20241016-google-chrome-ublock-origin-phaseout-begun/

代わりのアドオンを勉強するか、FireFoxをメインにするか、悩ましいところです。

書込番号:26045481

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/22 00:33(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

とりあえず、FireFoxを試してみては?

書込番号:26045904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/01/22 04:32(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

それしかないですかねぇ・・・
実はすでに使用可能なのは確認済みです。
ただ私はPC、タブレット、スマホ全てChromeメイン運用していて、Googleパスワードマネージャで便利に共有してたりするもんですから、今さらブラウザ変更したくはないんですよねぇ。
まあでも、FireFoxは価格専用で使う、という手もありますね。

書込番号:26045964

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件

2025/01/22 10:20(8ヶ月以上前)

理屈的には、例えばですがMV3対応しているAdBlock Plusを使い、
これのユーザーフィルタ追加機能を使って、
uBlock Originのフィルタを移植すればいいわけですが、
ちょろっとテストした感じではうまく動作できませんでした。
書式も同じだとは聞くのですが、僕が何か誤解しているのかもしれません。
ただやることは、別にuBlock Originではなくてもよくて、要素を隠すことができ、
フィルタを追加できる何かを使えばいいだけではあります。

書込番号:26046259

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/22 12:43(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

どうも(^^)

私も Chromeがメインですが、
kakakuで特定HNによる面倒くさい状況が出たら、FireFoxに切り替えるようにしています(^^;

なお、特定HNの少なからずは、カキコミ頻度に周期性があるようなので、スマホ利用においては、
静穏期には通常通り Chromeを、
活動期には仕方なく FireFoxで特定HNの非表示状態で使うようにしています(^^;

書込番号:26046398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/01/22 12:49(8ヶ月以上前)

>lssrtさん

ありがとうございます。
AdBlock Plus、またチェックしてみます。
とりあえずuBlock Origin liteは今後も使えるようなんですが、こちらはマイフィルター機能がないようですね。
やはり根本的には他のアドインで設定するしかなさそうです。
また有力情報があればよろしくお願いします。m(_ _)m


>ありがとう、世界さん

同じ環境なんですね。(^^ゞ
そうですね、とりあえず使えなくなったらFireFoxで代用もできますし、またおいおい考えようかな?と思います。
いつもいつもフィルタリングが必要なわけじゃないですしね。(^^)v

書込番号:26046404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ911

返信200

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 全機種で写真集 No.44

2024/05/27 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

Nikon1愛好家のみなさま

前版に続き後継シリーズ書き込みとして44版を公開します。
当版の伝統スタイルは変えずにゆる〜いスタイルで運営して参りたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
ご自慢の作品をアップしてください (;^_^A

書込番号:25750170

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/05/27 17:40(1年以上前)

ブルームーンの名前の通り 青系ですね

高芯のバラは見てくれが佳い。凜としているようで高貴に見えます。

黄色系に赤が混じったバラは華麗ですね

この赤い色がニコンのカメラではなかなか出ないと思ってましたけど何とかゲット

ts_shimaneさん

スレ主ご苦労様です。今回も宜しくお導き下さい。

 前スレッドとの継続リンクが切れてしまいましたね。迷い子が出ると行けませんし、ここをご訪問の方が旧スレを探すのに手間取ると行けませんからスレ主様の手間暇を省くためにリンクを張っておきます。
   Nikon 1 全機種で写真集 No.432023/12/29 22:52(4ヶ月以上前)
    https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25565480/#tab

 まずは開店祝いのバラの花を届けます。

書込番号:25750298

ナイスクチコミ!8


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/05/27 17:50(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん
nikon1愛好家のみなさん

 大変失礼しました、あっと気づいたときはもう上限ひとつ前までカウントが進んで
おり慌てて開設した次第です(;^_^A

 フォローありがとうございました。

 私ごと、他機の愚痴となりますが先週末、X-H1を持って撮影にでかけたところ
何故かシャッターが切れないという憂き目に遭ってしまいました(-_-;)(-_-;)
約一年前にも、シャッター幕が戻らないという憂き目にあったばかりだったのですが
また、シャッター支障です(-_-;) フジ機はシャッター機構が壊れやすいのですかねぇ
ただいま修理手配に向け準備中です(-_-;)(-_-;)

書込番号:25750313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/05/27 18:29(1年以上前)

赤いバラの花を赤は赤らしく撮りたい・・・

これはニコン1に限らずあらゆるカメラでいつも気になっていたこと

今回その手がかりの一部を得たので

2024年のバラ撮影は記憶に残りそうです(^▽^)

ts_shimaneさん

 機能満載のフラグシップ機ですから、初歩的な故障は皆無と思っていましたけど・・・。フジに修理をさせるしかないですかね。
 早く故障回復して思うような絵が撮れるといいですね。

 思うような絵と言えば、先日真っ赤なバラを沢山見てきました。ニコン機で標準設定だと深紅の赤が橙色掛かって写ることが多く、現場であれこれいじくるのは面倒なのでこれまでは放ってきました。(ムラサキのアヤメや花菖蒲同様)こんなもんだろうと・・・。
 
 この日のバラの撮影は野鳥撮影と異なり一枚ずつ撮るので時間的な余裕もあり少し見直しました。
いつもの標準設定から、ピクコンでWBの項目の色相軸をずらし、カメラの背面液晶とファインダーで見る赤が現場のバラの赤と同じような色調になるように調整してみました。露光の調整も同様です。

 家に帰ってからPC画面で見ても現場で見た赤らしく写っていたのでこれで佳しとしましたが、バラの緑の葉っぱが赤系に少し色かぶりしているようで、撮って出しJPGですべての色合いを合わせるのは自然光の下では難しいですね。でもニコンでも赤いバラが写せるんだと分かって楽しめました。

書込番号:25750364

ナイスクチコミ!7


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/05/27 23:02(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん,みなさま

 大変お騒がせしました、一縷の望みでフジフイルムへ現象をメールで
問い合わせた結果、「カードなしレリーズ」がOFF状態であったため
今回のような現象となるようです、ズッと「レンズなしレリーズ」だけONに
しておけば大丈夫だと思い込んでおりました(;^_^A
でも、これまでこの項目にはノータッチでしたが、いつ変わったのか?
誤って変えたのか記憶ないです(;^_^A
とりあえず、撮影できる状態になったのでよかったです\(^o^)/

書込番号:25750707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/28 01:00(1年以上前)

>ts_shimaneさん
スレ主様お世話になります。
>新シロチョウザメが好きさん
早速のご登場お見事ですね。

嵐山に海外旅行に行ってきました。

愛宕神社野宮神社のお祭りでした。

お巡りさん
 一杯の観光客を誘導されてご苦労でした。

書込番号:25750791

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/05/28 04:24(1年以上前)

庭でディキャンプをするとこうなる?

やぶ蚊の餌食でしょうね。

自宅前のアスファルトの路面を突き破り咲いていました。

>ts_shimaneさん

新スレッド有難う御座います。

「大きなお庭に小さなお家が建っていました。・・・」幼い頃亡父が読み聞かせてくれた「長靴下のピッピ」の冒頭部分です。今も記憶に残っています。

お庭が広いお大尽のお宅が羨ましいです。自宅でディキャンプが出来てしまいますから。
時折そういうお屋敷からバーベキューの香ばしい煙が。

学生時代、狭い自宅の庭に「テン張る」と言ったら、亡母が「どうぞお好きに」と笑っていました。今考えると自宅庭でもムカデが出ますので、やらなくて良かったです。最近は黄色スズメバチの巣を2個も専門家に依頼して除去しました。狭くてもワイルダネスなんのでしょうか。

書込番号:25750868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/05/28 06:56(1年以上前)

バラの赤

バラの赤

バラの赤

バラの赤 蕾の沈んだ(くすんだ)赤がゲットできて単純に喜んでいます(^▽^)

ts_shimaneさん
歯欠く.comさん
6084さん

皆様お早うございます。未明から線上降水帯なる気象専門用語に付き合っています。音を立てて降る雨で早朝に目が覚めました。
これから暑すぎて嫌な夏が来るのことの予鈴な感じです。

歯欠く.comさん

 海を越えての撮影お見事だなと、自分のテーマである赤と黄色のリアリティーが御神輿の飾りにしっかり写し取られていました。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3934664/
 露出補正のマイナスの妙とこれも引き出しに入れさせて貰いました<(_ _)>

6084さん

 素敵なご両親との思い出の逸話を聞かせて頂きました。話のあちこちにご両親に対する敬愛の情があふれていて、朝からとても優しい気持ちになれました。親への思いは深まることはあっても薄れることはないのが人情にて、これからも大切になさって下さい(自分に言い聞かせてもいます(^▽^))。

 相変わらずの赤いバラのテーマで代わり映えがしませんが、先日の続きです。

書込番号:25750940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/28 14:18(1年以上前)

オクラレルカ 全景

同  花のアップ

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

スレ主様 No.44 開設ありがとうございます。

私のV2も購入後11年経過し ロータリーセレクターが時々接触不良を起こす様になりました。

10-30mmは2本共故障し 現在は10-100を付けっぱなしです。

スレ主様のお陰で 時々防湿庫から出して撮っています。


今日は近所の "オクラレルカ" の画像です。高さ1.2m位ある背の高いアヤメ科の一種です。

書込番号:25751415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/05/29 11:48(1年以上前)

再生する2024年初夏の紫陽花 Nikon1 V1 / 1 Nikkor 18.5mm

製品紹介・使用例
2024年初夏の紫陽花 Nikon1 V1 / 1 Nikkor 18.5mm

2024年初夏の紫陽花−1

2024年初夏の紫陽花−2

2024年初夏の紫陽花−3

2024年初夏の紫陽花−4

ts_shimaneさん

  昨日の線上降水帯の雨が嘘のように晴れ渡って猛烈に暑くなった今日、季節の紫陽花が暑さに疲れる前の元気な顔に会ってきました。

 カメラ: V1/1 NIKKOR 18.5mm

 縮小ツール: Fast Stone Photo Resizer (free soft)
 フォトスライドツール: VideProc Vlogger (free soft)

書込番号:25752444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/05/29 11:57(1年以上前)

再生する2024年初夏の紫陽花 Nikon1 V3/FT1/AF NIKKOR 50mm :1.4 D

製品紹介・使用例
2024年初夏の紫陽花 Nikon1 V3/FT1/AF NIKKOR 50mm :1.4 D

2024年初夏の紫陽花−5

2024年初夏の紫陽花−6

2024年初夏の紫陽花−7

2024年初夏の紫陽花−8

 初夏の紫陽花で連投です

 カメラ: V3/FT1/AF NIKKOR 50mm 1:14 D 

 縮小ツール: Fast Stone Photo Resizer (free soft)
 フォトスライドツール: VideProc Vlogger (free soft)

 晴れた日の紫陽花は楽ですが、雨があった方がしっとりしていて好きです。でも先日の土砂降りの時にはさすがにNikon1には無理・・こちらの気力も無理・・・でした。

書込番号:25752454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/29 17:54(1年以上前)

タニウツギ

緑がきれい・・・、D500で

皆さん今晩は

当地、5月としては新記録の降水量でした
温暖化の影響か年々ブレが激しくなる

今回はアダプター忘れませんでしたw
ということで張り逃げです

書込番号:25752820

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/05/30 21:41(1年以上前)

サンコウチョウには出会えず・・・

手慰みにシジュウカラと付き合いました

コゲラも相手してくれましたけど

山は諦めて川に降りてこれも定番のカワウと時間つぶしでした

ts_shimaneさん、Nikon1愛用の皆様

 今晩は。夏鳥サンコウチョウを探しに山間に行きましたが惨敗でした。

カラスアゲハさん

 季節の憧れの野鳥アカショウビンを毎年見せて頂いてます。ありがとうございます。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25565480/ImageID=3932753/
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3935135/
 当地でも3年ほど前までは声を聴くことが多々あったのですが、昨年低調で今年はさっぱり声すら聞こえてきません。
高い枝や葉に隠れていてなかなか本体を観る機会がないのですが、カラスアゲハさんところではブナ樹林に来るんですね。いつかはしっかり観察したいと念じています。でも夢が現実になることがあるのか、こればっかりはアカショウビンの行動次第にてラッキーな出会いに期待するばかりの受け身です(^▽^) 

書込番号:25754340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/01 07:57(1年以上前)

堤防を歩けば

野の花にチョウが飛び交っていました

もわっとする気温の日が続くとトンボの季節が来ますね

チョウやトンボなど接近戦の小動物相手にニコン1は活躍しています

ts_shimaneさん、Nikon 1愛用の皆様

 お早うございます。ほどよい涼しさの朝が続いていますが、日中になると気温がグングン上がりげんなりすることが多いです。カメラを持ち出すにも気合いが要る季節を迎えます(@@;) 

 今日から6月入り。5月最後の花鳥風月、チョウのファイルが季節遅れになる前にupします。

ts_shimaneさん

Fujiのフラグシップ機の描写力や携帯性、フィーリングは如何でしょうか。Nikon 1とは(やっぱり?)ずいぶん違いますか? 

書込番号:25755913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/01 08:29(1年以上前)

Nikon 1 得意技 

連写5コマ目

連写6コマ目

連写8コマ目

 野草に飛び交うチョウで張り逃げ〜。

書込番号:25755943

ナイスクチコミ!7


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/06/01 17:42(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん
みなさん

 各々撮影を楽しんでおられるようですねぇ\(^o^)/
作品をアップ引き続きよろしくお願いいたします。\(^o^)/

X-H1のフィーリングについて、グリップは深く、重量があるので
安定したポジショニングを確保できます、シャッターフィーリングは
フェザータッチシャッターということで、本当に指を触れるくらいの
軽い力で切れます、力の必要としません。
諸設定項目が細かなところまであるので、覚える?使いこなす?には
無限な組み合わせてがあるのように感じます。
やはり、シャッター機構が繊細なのでしょうか?!扱いに神経使いますねぇ(;^_^A(;^_^A

書込番号:25756609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/02 08:13(1年以上前)

オオヨシキリ LS版ファイルをPR版で等倍クロップしてデジタルズーム処理

オオヨシキリ LS版ファイルをPR版で等倍クロップしてデジタルズーム処理

オオヨシキリ LS版ファイルをPR版で等倍クロップしてデジタルズーム処理

オオヨシキリ LS版ファイルをPR版で等倍クロップしてデジタルズーム処理

ts_shimaneさん、Nikon 1愛用の皆様

 
 フジの旗艦機X-H1の絵を初めて見ました! フジの絵は記憶色ベースですかね? 繊細で佳い感じですね〜〜。
 >フェザータッチシャッターということで、本当に指を触れるくらいの軽い力で切れます、力の必要としません。
 これはいいですね! フェザータッチで繊細な浅いタッチ。慣れればこんなに便利な機能はありませんよね。さすが旗艦機。

 唯一??なのが
 > https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3935980/ のEXIFにある
 >絞り数値 FNaN
です。初めて目にしました。後学のため教えて下さい。これは深度合成かなにかの時に使われる(表記される)絞り値の意味でしょうか?

 グリップが深くてボディーも適切な重さがあって、フェザータッチのシャッター機構と・・味わい尽くすのが楽しみなニューカメラを手にされて羨ましい限りです。D300SやNikon1、α77UやP1000を初めて手にしたときにウキウキした記憶が蘇りました。不思議なもので、撮る対象はそれほど変わらなくても新しいカメラを手にするとアドレナリンがでるのか写欲が一気に増すんですよね! 
 機器オタクではありませんが、カメラファンとして垂涎のフラグシップ機を一度は手にしたいものです(^▽^)・・・ぐっと我慢してNikon1で参ります(^▽^) 

 本題: 鳥撮りがいつものメインとなっています。どうしてもファインダーで大きく見える超望遠側にカメラもレンズの選択も行きついてしまって・・・かつてはNikon 1の810mmに感涙したことでしたが、それももう一寸何とかならないか・・・と遠くの小鳥を観察する度にズーム望遠レベルの不足を感じています。

 1 Nikkor 70-300mmレンズは優れたレンズで助けられていることが多いですが、もうちょっと稼ぎたいと以下のシステムで季節の野鳥オオヨシキリなどを狙いました。

 カメラ Nikon1
 レンズ マウントアダプター経由で MINORTA REFLEX 500mm F8 (換算焦点距離1035mm相当)

 AFとAE、手ぶれ防止が効きませんので、ブルブル震えるファインダーを覗きながらのフォーカス調整で大いに苦労しました。やっぱり文明のツールAFレンズと強力な手ぶれ防止機能のありがたさを痛感した昨日でした(^▽^)    続きます。

書込番号:25757287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/02 08:28(1年以上前)

セッカ LS版ファイルをPR版で等倍クロップしてデジタルズーム処理

セッカ同左 飛び出し 連写1コマ目 

セッカ同左 飛び出し 連写2コマ目 

セッカ同左 飛び出し 連写3コマ目と4コマ目を並べて合成 

 Nikon1 V2 + MINOLTA REFLEX 500mm の組み合わせによる葦原の住人 セッカで連投です。

 セッカはオオヨシキリと共に今の時期の葦原を賑わしています。オオヨシキリより少し小ぶりで、眉を大きく引いた可愛らしさのある小鳥です。小さいし臆病なのでさらに超望遠が欲しかった探鳥でした。

 セッカの飛び出しはラッキーショットです。連写速度15コマ/秒が効きました(*^▽^*)

書込番号:25757305

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/06/02 10:05(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

 >絞り数値 FNaNです。初めて目にしました。後学のため教えて下さい。

私も、詳しくはわかりませんがフジ機は絞り操作はレンズ側のダイヤルで操作する仕様です。
Aマウントレンズに変換アダプターを介して装着してるため、レンズ側には絞りダイヤルが
なく、アダプタに絞りダイヤルがありますが電子接点ではないのでカメラ側で絞り数値を検出
できないため、FNaN (非数値)という表記として記録されるのかなぁっと思ってます。
MF限定での撮影スタイルです、純正レンズを買えば絞り値も表示されるでしょうが
フジ純正レンズは、描写性能の差が廉価版とでありすぎる感じてます。
まぁ、自己満のなのですがXFシリーズは高額なのとソニー機を中心にレンズを揃えてる
点でAマウントレンズを有効活用してます、まぁ1本くらいは買いたいなぁと考えてますが
なかなか踏み切れてません(;^_^A(;^_^A

書込番号:25757424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/02 19:19(1年以上前)

清流の中の糸トンボ I

清流の中の糸トンボ LOVE

水辺のトンボ

水辺のトンボ

ts_shimaneさん

>FNaN (非数値)という表記として記録されるのかなぁっと思ってます。MF限定での撮影スタイルです
なるほど〜です。カメラ事情を含めて良く分かりました。ありがとうございます。

 >純正レンズ・・・
 >フジ純正レンズは、描写性能の差が廉価版とでありすぎる感じ
 そうなんですね。最近は何かにつけてカメラシステム全体が高額化してきました。安いに越したことはないですが、企業の経営と継続対策もあり企業の意向も分からないでもないです。むか〜〜〜し、カメラってそう誰でもが気軽に持てる家財ではありませんでしたから。安月給の頃に結構大枚叩いて家族写真を撮るためにCANON Ftbなどを買い、レンズもやっとの思いで広角レンズの作例に魅せられて買い求め、買ったはいいが技術が伴わず殆ど出番無しで終えてカビを生じさせただけ・・の記憶もありますし、その同じレンズを中古ですけど買い求めてニコン1にMA経由でつけて楽しんだりと、戦略も戦術も学習能力もないまま今もフォトライフを楽しんでいます。
 
 でも純正レンズは制約がないという意味で便利なこともありますよね。ニコン1なんてその代表です。
今日も1Nikkorを使えばいいのに、REFELXレンズ 500mmでの不都合体験の懲りずにわざわざAF-S 70-300mmにKENKOの1.4倍テレプラスをつけ、換算1000mm越を確かめる中でやっぱり純正レンズでないと無理もあるな〜と、過去何度も学習したはずですのに同じことをやってます(@@;)

 でも自分がやることですから、投資も含めて全体を楽しむのが一番だと自分には言い聞かせています。高額システムをなかなか手にできない言い訳代わりですけど(*^▽^*)

 upファイルは純正1NIKKORの例で、水辺のトンボシリーズです。

書込番号:25758080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/02 19:55(1年以上前)

霧のブナ林

メス、P900で

久しぶりにキビタキ、P900で

皆さん今晩は

>新シロチョウザメが好きさん

アカショウビンの鳴き声が聞こえる場所なら
必ず毎年その場所に帰って来ます
巣立った場所半径2、300m以内に戻ってきます
1週間ぐらい時間をかけて、居る場所を特定すれば
一度場所が分かれば後は楽ですよ

毎年写しているので場所も時期も時間までもわかります
私には一番写しやすい鳥なんです

書込番号:25758123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/02 20:17(1年以上前)

アオゲラ

カラスアゲハさん

>アカショウビンの鳴き声が聞こえる場所なら必ず毎年その場所に帰って来ます

ありがとうございました。根気を含めてアカショウビンへの愛が必要ということですね! 頑張ってみますが・・・最近そのあたりで伐採作業が進んでいて騒音と人の出入りが多いんです。数年前に幼鳥が育ったことまでは(突然の近辺の路上での出会いでこちらがびっくりしたんですけど)分かっています。

 もう一つ質問させて下さい。 ♀と♂の違いはどこを見るのでしょうか? 

書込番号:25758142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/02 20:59(1年以上前)

右上がメス

>新シロチョウザメが好きさん

>オスとメスの違い

メスは胸と言うか下腹部が若干白い
地域によって色はかなり違う
分かりやすいのは2羽並んだ時

巣穴はオスが整備(アカゲラやアオゲラの巣跡を再利用)
これで間違いなくわかる

抱卵時間はオスが長い(オス4時間、メス2時間?)

書込番号:25758184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/03 07:01(1年以上前)

清流の中の糸トンボ We

清流の中の糸トンボ  Love

(参考他機) 樹木の中で出会ったアカショウビン

(参考他機) アカショウビンが飛んできた〜〜!!

カラスアゲハさん

貴重な情報と素敵なペア写真、ありがとうございました!鮮明な写真での雌雄の判別ポイント、よく分かりました。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3936465/

 末尾2枚は古い写真で大幅トリミングしたものですが、こちらでは大木の高い陰に停まって鳴いていることが多い気がします。
アカショウビンは皆様の憧れで、鳴き声を聞くと皆様懸命に探されます。でも、私との出会いはいつも突然空高く舞ってきている時で、それがどの方向に飛んだか、どのあたりに降りたみたいかを観察追跡するだけでも楽しい時間となっています。
 膝を痛めていますので従前の無理はできませんが、いつか運転中の山道で目の前に出現した、天の羽衣みたいな淡いパステルカラーが綺麗だった幼鳥にまた出会えたらと、これは同じくなかなか逢えていないヤイロチョウと同様に毎年の夏の夢です。

書込番号:25758533

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/03 19:28(1年以上前)

どちらがメス?

巣から飛び出たばかりのヒナ

皆さん今晩は

>新シロチョウザメが好きさん

凄いですね、P1000で飛び物とは・・・
森の中の飛翔はアカゲラ、アオゲラ、アカショウビンは最速の部類にいる
プリキャプチャー機能の付いたカメラなら何とか撮れると思うが・・・

この鳥を見つけるのに困ること
鳴き声が遠くまで聞こえるので場所を絞りにくい
食べるものを選ばないので餌場を絞れない
木に止まると2時間ぐらい動かない事もあるので場所が分かりにくい

あと幼鳥は親とは全く似て無くて
初めて見た人は分からないのでは・・・

書込番号:25759343

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/03 21:24(1年以上前)

再生する鳴き声を記録しただけで アカショウビンの姿は見つけられず

その他
鳴き声を記録しただけで アカショウビンの姿は見つけられず

(参考他機)右端をクロップしたのが前レスのファイル @400mm

(参考他機)殆ど翼をばたつかせず、ロケット弾のように飛ぶサンコウチョウ @400mm

(参考他機)4608px → 1280px等倍クロップ  @345mm

カラスアゲハさん、ニコン1愛用の皆様

 今晩は。

カラスアゲハさん

 またまたアカショウビン番いの素敵な写真に魅入られています!! 羨ましい写真ばっかりです。

 >森の中の飛翔はアカゲラ、アオゲラ、アカショウビンは最速の部類にいる
 確かにアカショウビンの飛ぶのは速いですね。山一つ向こうの端から遠くまで聞こえる、ある種衝撃波のように強弱のついた、それでいて高音から低音までスラーの掛かった独特の鳴き声が聞こえて来たので、口笛でずっと呼んでいたんです。
そしたら、私の周囲100mぐらいの範囲をぐるぐる周回して空を飛び、鳴き声の主を探し始めた。それを夢中でP1000(しか手元にありませんので)で追った時の写真です。

 前レスのアカショウビン1枚目は本日upしたファイルのクロップ版で、右端ギリギリに入ってくれていたもの。ファインダーで追ったけどアカショウビンが速すぎて、それとP1000のファインダーコマが後れるので端っこに来てました。
後は、頭上を飛ぶ時にこれもカメラを向けたけど、杉林に囲まれた狭い空間しかないのであっという間に範囲外に飛んでしまう。ピントを合わせるゆとりもなく、記録写真の中からピクアップしてますが、殆どブレブレです。

 P1000の低倍率側で視野を広くしていたのがラッキーでした、何とか枠内に入っているものがありまたから。

 今年も出会えたらいいですが、既レスに記しましたように現場の環境が様変わりしつつあるので、今年は同じ場所では無理な感じですが、鳴き声だけは山の向こうから聞こえてくることがありますので、そのうちに幸運な出会いがあればと神頼みです(*^▽^*)

書込番号:25759505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/03 21:52(1年以上前)

(参考他機)殆ど翼をばたつかせず、ロケット弾のように飛ぶアカショウビン @400mm

失敗作 アカショウビンの速さについて行けず 且つ ピンボケ(;.;)

ts_shimaneさん,Nikon1愛用の皆様

 前レス2枚目の写真のキャプションに記載ミスがありました。お気づきと思いますが訂正しておきます。

 ○ (参考他機)殆ど翼をばたつかせず、ロケット弾のように飛ぶアカショウビン @400mm
 × (参考他機)殆ど翼をばたつかせず、ロケット弾のように飛ぶサンコウチョウ @400mm  です。

 いつも暗がりのサンコウチョウの飛翔が撮れたらと、今年出会いの少ないサンコウチョウの事が頭にありますもので・・加えてアカショウビンの名前を書く機会が希ですので、ついつい赤色の渡り鳥の名前を青い渡り鳥の名前で書いてしまってました。

書込番号:25759545

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/04 20:32(1年以上前)

アカゲラ、アオゲラ、アカショウビン&サンコウチョウ

生まれてこの方見たことが有りません。
適した場所に行っていないのが原因ですが。

逃げも隠れもしないものが対象。
敦賀湾と日本海

書込番号:25760652

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/05 17:48(1年以上前)

花菖蒲祭り

堀切菖蒲園



>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま

こんばんは


堀切菖蒲園と水元公園の花菖蒲祭りに行って来ました。

両会場ともほぼ満開で、今年は咲くのが早いですね。

このカメラは堀切菖蒲園で撮りました。


書込番号:25761644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/05 18:38(1年以上前)

アカゲラ

アオゲラ

オオルリ

皆さん今晩は

>歯欠く.comさん

>生まれてこの方見たことが有りません。

興味のない人は気が付かないでしょうね
すぐ側で鳥が泣き叫んでても、気にせず山登ってる登山者がほとんど

アカゲラ、アオゲラ、アカショウビン、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ・・・
これらはセット、同じ場所に同じ時期にやってくる

逆にオオルリ、キビタキ、コサメビタキなどが居る所に
アカゲラ、アオゲラ、アカショウビンがいるとは限らない

書込番号:25761706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/05 19:37(1年以上前)

>カラスアゲハさん
アカゲラ、アオゲラ、アカショウビン、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ・・・
これらはセット、同じ場所に同じ時期にやってくる

情報ありがとうございます。
「山へ登る」としていたら鳥が鳴いていても第一目的優先ですね。
時間的に、体力的に余裕がないと
立ち止まったり 探したりは難しいかと思います。
(個人の体験です)

書込番号:25761759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/05 23:20(1年以上前)

I

Love (^▽^)

V2/MINOLTA REFLEX 500mm  トリミング

V3/1NIKKOR 70-300mm V2系と被写体の大きさを合わせてみました 大幅トリミング

ts_shimaneさん,Nikon1愛用の皆様

>興味のない人は気が付かないでしょうね すぐ側で鳥が泣き叫んでても、気にせず山登ってる登山者がほとんど

 これはその通りな気がします。 
「何を撮られているんですか?」 「旅してくる青い鳥です」と撮ったばかりのカメラの内部ファイルを見せると 「えっ、こんな綺麗な鳥が居るんですか? 長く山登りしているけど全く気づきませんでした」 などの会話を毎年何度も交わすことがありますから・・・。
 
 登山をなさる方は黙々と歩いて行かれることが多い。探鳥目的の私は木の葉の落ちる動きでも、何かカサッと音がしても「ン? 野鳥」と振り返り、風がなくても動いている小枝、枝にしては不自然な突起、チラチラ動く枝葉の中でそれとは違った鳥のシルエットの動きなどを当てに、鳴き声を聞きますとそこに目が行きますけど、関心がなかったら目に入らないでしょうね。

 鳥撮りは周囲に迷惑を掛けることがまず皆無ですし、マイペースで行けますし、何より心が開放されますので専らメインは探鳥と鳥撮りとなって久しいです。体力と気力が続く限り趣味として続けて行けたらいいなと考えています。

書込番号:25762012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/05 23:42(1年以上前)

V3/FT1/TELEPLUS 1.5/ 70-300mm VR システム 

V3/FT1/TELEPLUS 1.5/ 70-300mm VR システム

V3/FT1/TELEPLUS 1.5/ 70-300mm VR システム

V3/FT1/TELEPLUS 1.5/ 70-300mm VR システム 1〜4総てRAWで調整 ノントリ

ts_shimaneさん、Nikon 1愛用の皆様

 ニコン1にMINOLTA REFLEX 500mmレンズをつけたら、遠くの小鳥が大きく引き寄せられるのはいいけど手ぶれが効かず、手ぶれ防止の効かないままピント合わせをするのにも苦労が多かったので(当然ですが)、ピント甘めになると分かっていて、

  KENKO TELEPLUS ×1.5 を AF-S NIKKOR 70-300mm 1:4.5-5.6 G と組ませて
  V3/FT1/TELEPLUS 1.5/ 70-300mm VR システム

でオオヨシキリを撮りました。予想通り(@@;) ピントや画像は甘めで色のりも悪かったです。でも手ぶれは軽減できて大分楽でしたが、フォーカスのAFは殆ど効かず・・・というか大まかなところをMFで合わせてやれば何とか動きましたけど、最後は操作しにくい幅の薄いピントリングを動かして調整したりしました。

 これから推察しますと、手ぶれ防止機構付きの単焦点レンズで400〜500mmレベルのNIKKORレンズがあれば、克明かつ確実な映像が残せるものと思いました。でも・・・持ってない(^▽^)

書込番号:25762029

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/06/09 19:31(1年以上前)

昨日、用事で長野県方面に伺った帰り道、月並みですが、諏訪湖SAで休憩後撮影。

完全に真っ暗な夜景ならアンダーで撮れば良いのでしょうが、道草=時間が無く、薄暮時に考えが回らず、灯火がトーンジャンプしてしまいました。

書込番号:25766454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/14 09:54(1年以上前)

2024年6月の紫陽花-1 V1 10mm

2024年6月の紫陽花-2 V3 32mm

2024年6月の紫陽花-3 V3 32mm

2024年6月の紫陽花-4 V3 32mm

ts_shimaneさん、皆さま

 暑くなりましたね〜〜。外に出るとすぐにヘトヘト・・辟易です。昨年熱中症で救急搬送のお世話になり暑さには懲りていますので、暑いと恐る恐る外に出てすぐに帰宅するようになりました。歳はとりたくないです。


6084さん

 今日は! 
 >諏訪湖SAで休憩後撮影 
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3938719/

 夏至に近いとは言え、19時頃だとそちらでももう薄暗くなっていると思います。夕方からの時間帯は暑さが凌げるので暑さに懲りた私のような者には最適な撮影タイムだろうと想うのですが、このような絶景が近隣には皆無です。
 街明かりが点り空が少しずつ暗くなるこの時間帯をニコン1で収められているのに刮目した次第です。

 風景写真はやっぱり景観がものを言うところがあると思いますので、ナイスな絵に写欲を掘り起こされて私も!と思っても、そのような場所を思いつきもできない当地ではなかなか撮る機会がありません。このところ鳥撮りが出来ていませんので自宅が多いので、机の前で心静まるトーンの佳い絵を見ることが出来て有り難いです<(_ _)>

Nikon 1愛用の皆様

 梅雨入りして雨が多くなるので、少しの晴れ間でも来たら痛めた膝の養生と鍛錬のためにショート外出をと心がけています。そんな時に、軽いニコン1はやっぱり楽でいいです。紫陽花が見頃と聞いて、ロングドライブして紫陽花撮りに行きました。紫陽花が沢山ありすぎて目移ししてしまい撮影ファイルばかりやけに増えて帰宅しました。PCで開いてみましたら、暑かったので日陰のものばかり追いかけていました。

 似たようなものでんお少し長い連投になりますが、ご容赦下さい。

書込番号:25771614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/14 09:57(1年以上前)

2024年6月の紫陽花-5 V1 10mm

2024年6月の紫陽花-6 V3 32mm

2024年6月の紫陽花-7 V3 32mm

2024年6月の紫陽花-8 V3 32mm

Nikon 1愛用の皆様

 6月の紫陽花で連投です。

書込番号:25771622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/14 10:11(1年以上前)

2024年6月の紫陽花-9 V2 18.5mm

2024年6月の紫陽花-10  V3 32mm

2024年6月の紫陽花-11  V3 32mm

2024年6月の紫陽花-12  V3 32mm

Nikon 1愛用の皆様

 6月の紫陽花で連投その2です。

 軽いNIKON 1 この日は V1 V2 V3のカメラ3台にそれぞれ単焦点レズをつけて首からぶら下げて歩きました。
 
 撮影途中で キアノン大型一眼レフ機に標準ズームをつけた女性陣が写真教室の先生に引率されて撮影遠征に来ておられました。こちらの首に3台もぶらさげた様に気づかれて、あら3台も!と驚かれましたので、ええ単焦点レンズが好きですので・・と返しましたが、最近は年配の女性陣の方が(と言ったら何とかハラスメントになるのかもしれませんが、正直)凄いですね。仲間と一緒に楽しくされているので、これもいいなと思いました。(昔の?)男は黙って一人が普通ですので。

書込番号:25771638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/14 10:16(1年以上前)

2024年6月の紫陽花-13  V2 18.5mm

2024年6月の紫陽花-14  V2 18.5mm

2024年6月の紫陽花-15  V2 18.5mm

2024年6月の紫陽花-16  V2 18.5mm

Nikon 1愛用の皆様

 6月の紫陽花で連投その3です。

 この日はよく晴れていたので、空の青が海の青さを引き出して綺麗でした。

書込番号:25771647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/14 10:24(1年以上前)

2024年6月の紫陽花-17  V2 18.5mm

2024年6月の紫陽花-18  V2 18.5mm

2024年6月の紫陽花-19  V2 18.5mm

2024年6月の紫陽花-20  V3 32mm

Nikon 1愛用の皆様

 6月の紫陽花で連投の終わりです。

 紫陽花はこれから満開に向かうタイミングでの訪問でした。咲き始めの紫陽花は瑞々しくていいですね。でも強い日差しが続くとあっという間に垂れたり色あせしたりします。沢山の紫陽花を管理されているこの紫陽花園の裏方さんのご苦労がこれからも続きそうです。

書込番号:25771658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/14 17:23(1年以上前)

自宅アジサイ

キンシバイとチンシバイ

キンシバイ

チンシバイ

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

我家のアジサイの花は大きくなりましたが 色づきは未だ未だ!

見頃は今月下旬〜7月上旬です。

前家のキンシバイとチンシバイです

書込番号:25772007

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/16 06:50(1年以上前)

一寸時期逸したか

>ts_shimaneさん
皆さま、ご無沙汰しています。

久しぶりに、雨上がりの庭、シャッター切りました。

書込番号:25774104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/16 20:18(1年以上前)

ハナニガナ

コアジサイ、装飾花のないアジサイ、日本固有種

カッコウ、P900で

皆さん今晩は

山は涼しかった
下は暑い

コアジサイは装飾花が無い
栽培種のアジサイで花に見えるのは
萼片が変化したもの

書込番号:25775159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/06/20 15:20(1年以上前)

雨の日のアジサイ

雨の日のアジサイ

グロリオサ

ダリアと背景はカンナ

ts_shimaneさん、皆さま

 今日は朝から雨・・・雨で撮れるのはアジサイと外出して傘を差しながら楽しんだけど濡れて帰ってきました。

書込番号:25780207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/22 17:10(1年以上前)

山アジサイ?

マタタビの白化

同 アップ

栗の花

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

明日は一日中雨の予報なので 今日は市内山間地に行って来ました。


栗の花は一寸遅かったみたい。男らしい良い香りがするらしいが

私は鼻が悪くてわからない。

書込番号:25782727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/22 20:40(1年以上前)

オニグルミ、殻は硬い

エゾアジサイ

マタタビ、雄花

皆さん今晩は

日曜は雨ということで今日だけ山に・・・

書込番号:25782989

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/06/23 22:41(1年以上前)

みなさん。

 アジサイも終わりに近づいてきてるかもしれませんが
わたしも、近所で撮影しました。

書込番号:25784722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/25 16:47(1年以上前)

我家のアジサイ

遠くの山は雲の中

ハマナスの花

ハマナスの実

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

我家のアジサイは これからが見頃です。

昨日はヒルガオを探しに行きましたが海岸清掃で刈り取られたのか? 天候不順で終わったのか?

全く見られませんでした。

代わりに港町公園にハマナスを撮りに行きましたが 花は終わりに近く 実は未だ熟していませんでした!

書込番号:25786712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2024/06/29 11:04(1年以上前)

ウミガメ

金魚

クラゲ

>ts_shimaneさん

初めまして。以前から楽しく拝見しています。
Nikon1スレッドが末永く続きますように。

書込番号:25790986

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/06/30 14:13(1年以上前)

もず11さん

はじめまして、投稿ありがとうございます\(^o^)/
Nikon1 Jシリーズをお使いなのですねぇ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3944943/

ウミガメのなんとも言えない目線が興味深いです\(^o^)/

 これに懲りず作品をアップしてください。

みなさん、こんにちは(;^_^A

 今日も、散歩スナップですが観てください\(^o^)/\(^o^)/

書込番号:25792542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/07/03 11:21(1年以上前)

庭のブルーベリーの収穫時期が来ました

外付けハードディスクから昨年同時期のものを選びました

ts_shimaneさん、皆さま

 今日は、暑くてたまりません


もず11さん

お久しぶりです。Nikon1 レンズ不調は回復しましたか?

  私事ですが、昨夜PCが突如不調になって、あれこれ回復の手を入れてますが、依然立ちあがってくれず、短気な性分ですのでジリジリしてます。初期化してしまわないと無理な感じで、それでもいいのですが、最新アプリが全部飛んでしまうし、今年5月6月の写真ファイルがPCハードディスクに保存のままなのでこれが消失してしまうのが・・・些か以上に心残りです。

 ここは旧いWINDOWS7の方を無理矢理動かしてアップしてます(。・_・) 

本題:
>クラゲ  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3944945/

 涼やかな写真でいいですね。水槽の写真は難しいですけど、さすが〜です。
 スレ主様がご案内のように、是非継続のご投稿をお願いします_(._.)_

書込番号:25796372

ナイスクチコミ!3


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/07/03 17:47(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

コメントありがとうございます、PC支障災難ですねぇ!
「HD、SSDお立ち台」という製品がamazonで販売してます(;^_^A
HDを初期化する前、PC本体からHDを取り出し写真データをWin7PCにでも退避できれば
ショックも半減するかもしれませんよ!まぁ、HD故障だとあきらめるしかないけど!?
OS起動情報の破損なら、読み込めるかもしれません(;^_^A
参考までに!

皆さま
都合上以前撮影した写真をアップします(;^_^A

書込番号:25796815

ナイスクチコミ!3


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/03 23:33(1年以上前)

ほぼノートリです

マウントアダプター経由で556+1.4テレコンでもこれくらい撮れますので、撮影場所によってはまだまだ重宝しています。

書込番号:25797264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/07/04 07:43(1年以上前)

クマタカ トリミング

クマタカ トリミング

ts_shimaneさん

 PCの話で申し訳ありません。復元も効かず、あれこれ試して、結局バージョンアップ前のWINDOWS10に戻す(初期化)を決断。
それからあれこれ長いことかかって、なぜか音声AIのアナウンスが始まって、それに付き合いました。新規購入と同じステップであれこれ設定して、WUINDOWS10の更新がずっと続いています。

 いずれWINDOWS11まで上げますが、肝心のドキュメント一切は、Windows/old・・のユーザーのディレクトリーに残ってくれていましたので、ほっとしたところです。これを安全のため退避させておく必要がありますが、いずれwindows11に上げる予定。

 でも解決はまだ3割方で、いろいろなソフトを従前通りに入れなおす必要がありますが、いちいちソフトのWEBサイトにパスワードを介してアクセス、ダウンロードして再インストールする必要があり、これがこれからの頭の痛い作業です。

 暑い夏が始まりましたのに、ますます暑さを倍加させてしまってます。頭の中がオーバーヒート気味です。


mukatakaさん

 初めまして。500o+1.4倍テレコンの実力、なるほど〜〜と感じています。これがあればNIKON1はほぼ現在でも無敵に近いですね。勝手に鳥を追いかけてはくれませんが、やっぱり鳥撮りには1000o超が欲しくなりますもの。このことがありまして、3000oのP1000を愛用し始めたことでした。

 またナイスな写真を沢山見せてください(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25797461

ナイスクチコミ!6


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/08 01:47(1年以上前)

縄手通りのカエル

みなさんこんばんは
月初ですが あいにくの天気で
予定地を変更して松本(主に松本城)に行ったので
張り逃げします。

書込番号:25802316

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/08 01:51(1年以上前)

みなさんこんばんは
7月5日 会社の帰りに
平塚の七夕に行ったので張り逃げします。
残念ながら20時で終了の為 
多くにライトアップが消えています。

書込番号:25802319

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/08 14:05(1年以上前)




>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま

こんにちは


増上寺に行って来ました。

7月7日は七夕なので増上寺でも七夕祭りをやっていたようで短冊などがありました。


書込番号:25802833

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/07/09 10:02(1年以上前)

みなさま。

 この猛暑の中、たくさんの投稿ありがとうございます。
まだまだ猛暑は、おさまるどころかドンドン発達して参ります。
私も含め、この暑さに負けず撮りまくりましょう\(^o^)/

最近のショットを連投でアップします。

書込番号:25803775

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/07/09 10:04(1年以上前)

続きです(;^_^A(;^_^A

書込番号:25803776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/07/09 19:34(1年以上前)

ホタルブクロ

キツリフネ

キビタキ

皆さん今晩は

毎日暑いです、梅雨は明けたのではと…
夏鳥は繁殖がそろそろ終わりでしょうか

書込番号:25804345

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/16 06:40(1年以上前)

インクライン(ダムの下側にいけます)

大沢の滝

石戸屋ダム

ロードトレインと宮ヶ瀬ダム

みなさんおはようございます。
天気が微妙だったので 近場の宮ヶ瀬ダムにいってきたので
張り逃げします。

書込番号:25812909

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/16 14:22(1年以上前)

不忍池で


>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま

こんにちは


上野不忍池でハスを撮って来ました。

今年は風鈴が飾ってあり、風鈴の音色がすがすがしかったです。

「1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6」のレンズを使いましたが、近距離のAFがよくなくピンボケが多かったです。

それと絞りが開かないのかモニターが暗く感じました。(ついに故障かな)





書込番号:25813414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/16 17:39(1年以上前)

ハンゲショウ

クチナシ

ビョウヤナギ

ピラミッドアジサイ

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

梅雨空が続いていますが 今日は1週間ぶりに真夏日

雲が明るくなるのを見て自宅の花撮りでした。

ピラミッドアジサイは下旬頃見頃になります。


>shuu2さん

30-110 は元気そうですね。私のは外す時 意に反してポロリと落ちるので最近は使いません。

10-30は 2本故障だし 元気なのは 6.7-13 と 10-100だけです。

書込番号:25813600

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/07/20 10:34(1年以上前)

みなさん。

 東京は梅雨が明け、連日猛暑になりましたが撮影頑張ってください(;^_^A
私の方は、先週、広島へ赴き撮影しました一部をご紹介します(;^_^A

書込番号:25818253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/07/23 19:28(1年以上前)

カワラナデシコ

キキョウ

コオニユリ

ママコナ

皆さん今晩は

梅雨明け後、強烈な暑さですね、連日37度超え
毎週山に行ってますが、そろそろ秋の花が咲き始めました

書込番号:25822553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/31 16:35(1年以上前)

全景

アップ

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

当地は未だ梅雨明けしてません。今日の最高気温は30℃に届かず・・・でも暑かった!

自宅のピラミッドアジサイが見頃になりました。

書込番号:25832774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/03 17:34(1年以上前)

過去のデータです

蝉は朝涼しい時間のみ 8:00には30度超え

水面は涼しく感じます

ぽりこれオリンピック。

>ts_shimaneさん
皆さん

溶けていませんか?
熱中症は 夜間になくなってしまうこともあるので
家族の人は注意が必要です。

昔気質の人は、仕事の区切りを気にしますから
無理してしまいがちのような気がします。

働き方改革もあり作業の時間が制限されてしまうため
余計に無理しがちになっているのかもしれません。
 

納期遅れは、誰も責任取ってくれませんから、
下手に無理したら
自分の命と引き換えになっちゃいます。

*パリオリンピックは後世にいろいろ語り継がれそう。
見たら余計に暑くなる。

書込番号:25836388

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 20:34(1年以上前)

福島に出稼ぎです。

相馬市松川浦です

書込番号:25837888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/08/04 21:20(1年以上前)

再生するアオサギ飛翔

作例
アオサギ飛翔

アオサギ−1

アオサギ−2.1 連射コマ

アオサギ−2.2 連射コマ

アオサギ−3.1 連射コマ

ts_shimaneさん、皆様

 朝からどこに行っても暑すぎますね。
 
 エアコン頼みの生活ですが、籠もりっきりも不味いと考えカメラを携え今朝は早く家を出ました。でも太陽が昇るとぐんぐん気温があがり、10時前には音を上げて退散しました。昨年救急車による救急搬送を受け手大変な思いをしましたので、今年は慎重にも慎重に行動してます。

 なお、昨年の失敗はこれくらいならとエアコンを我慢したまま昼寝して、それでクラクラ重症となった次第です。病院が休日なこともあって盥回しされました。

 歯欠く.comさんのご指摘の通り大変なことになる可能性が大ですので、くれぐれもご安全にお過ごし下さい。 

書込番号:25837956

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/05 06:13(1年以上前)

あぶくま洞 探検コース

>ts_shimaneさん
皆様

>新シロチョウザメが好きさん
ご無沙汰しています。
PC 復旧作業終了しましたか?。

現在、いわき市で屋外作業をしています、
日陰は 此方の方が涼しいようですがやはり暑いです。

>朝からどこに行っても暑すぎますね
そこで昨日は、15℃の世界を楽しんできました。

地上に出ましたらレンズが曇り暫く撮影できず。

書込番号:25838206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/08/05 07:08(1年以上前)

Nikon1はカメラもレンズも小さいので

小さなポーチに交換レンズを入れて

持ち歩いても負担にならず

正に夏向きのカメラですね。なぜニコンはこれを廃盤にしたのか。メッ!と駄目だし指導

matu85さん

お早うございます。

 matu85さんは雪のある厳冬でも、暑い夏でもいつもアクティブに”あちこち彷徨って”(^0^) おられますね!
 お元気で何よりです。

 PCのダウンは幾度か経験していますが、安いPCにあれこれ無理な作業をさせているのか、時々ストライキをおこしてくれて困ってます。PCオリジナルソフト以外に沢山のソフトを入れていることもあり、こちらのサインストールと回復が大変。それぞれのWEBサイトに行ってIDやパスワードを提示し、ダウンロードして立ち上げて、また識別コードなどを入れてやる必要がある。

 何とか頑張って殆ど戻しましたけど、本来購入時に入っていたソフトが回復できず、そのメーカーのダウンロードサイトを訪問しましたらずっとサーバーが不調と・・・。もうオリジナルソフトを戻すのは諦めましたけど、今年までは年賀葉書が値上がりしても何とか繋いでおくつもりの年賀状ソフトだけは何とかしたいと悪戦苦闘(^0^)

 暑い夏が来る前に我が家のPCデスクはずっとヒートアップしっぱなしでした(^0^)

 本題:
 >鍾乳洞 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3954942/
 これは流石ですね。1/6” ISO6400 これでしっかり光量不足の洞窟内を描写されていて・・・。
 私の方は炎天下のピーカン下ですので、>matu85さんの技に脱帽です。

書込番号:25838238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/08/05 07:14(1年以上前)

動き回るチョウを狙うのには

軽くて反応が素早く

ズーム操作が便利な

NIKON 1と純正ズームレンズが最適解だと 惚れた者の弱みで楽しんでます

ts_shimaneさん、皆様

 真夏のチョウで連投です。

書込番号:25838243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/08/07 09:24(1年以上前)

オオスカシバが突くこの花が咲くと盛夏から秋へと向かうような気がします

ツマグロヒョウモンの濃い色は

いかにも暑い夏にぴったりの色

このチョウは止まるとしばらくそこから離れないので楽です(^0^)

ts_shimaneさん、皆様

 今日は立秋と・・・・どこにそんな秋の兆しが来てるの?ってな感じの暑い暑い夏が続いて閉口しています。

 暑い夏のフォトシリーズの続きです。

書込番号:25840979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/08/07 09:37(1年以上前)

150m〜先のカワウ ピントが薄いので合わせるのが至難でした

大型水鳥のアオサギが近くで餌待ち

ようやく 暑中見舞い向けのフォトに

近づいてくれました アオサギに感謝!!

ts_shimaneさん、皆様

 暑中見舞いを届けたくて 涼やかなシーンはないかと思いを巡らせました。
 熱中症を避け、あまり太陽高度が高く上がらない時間帯に井関で水鳥を追ってきました。

 愛用のNIKON1 純正の70-300mmでは遠くて届かない距離ですので、マウントアダプターを介して
 MINOLTA REFLEX 500mm (換算焦点距離1350mm) でトライしています。
 
 F8縛りのこのレンズ。環境が明るいのでSSはそれなりに稼げましたが、手ぶれ防止は効かず、MF操作。
 手持ち撮影で簡便にすませましたけど、画面が小刻みに揺れて大変でした。

書込番号:25840992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/08/07 09:45(1年以上前)

アオサギは根気強く獲物を待ち続け

小魚をゲット MFで追うのは辛かったです AFでないともう視力的に無理

欲張って20mほど近づいたら、こちらに気づいてかえって遠くに逃げられました(^0^)

シラサギ 小さいのでピント合わせが不完全(^^ゞ

 暑中見舞いに代えての水鳥追っかけの続きです。

 
 暦上は立秋が来ましたので、お盆が過ぎて・・・暑さ寒さも彼岸までの古来の言葉通りに 少しずつでも冷涼な秋に向かってくれることを願っています。ではまた。 

書込番号:25840998

ナイスクチコミ!6


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/12 19:46(1年以上前)

暑い予感

西は富士山薄っすらと

>ts_shimaneさん
皆さま、暑い毎日、如何お過ごしですか。




薮用で途絶えていた朝散歩再開しました。
少しでも老体 長持ちするようにと。

書込番号:25847775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/12 19:53(1年以上前)

ヤマハギ

ワレモコウ、バラ科

マツヨイグサ

皆さん今晩は

毎日暑いですね

毎週山に行っていると、ある週を境に空気が
がらりと変わる瞬間に気が付きます
それまでのネットリまつわりつくような空気から
さわやかなカラッとした空気に・・・

今年は8月8日ぐらいかな、
まあ一気に気温が下がるのでなく
上下に振幅しながら秋に向かうんでしょうな

マツヨイグサ・・・、
太宰と夢二が間違えて読んだため
本名が変わってしまったような可哀想な花

書込番号:25847782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/14 15:36(1年以上前)

アサガオ 3輪

ほおずき

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

毎日暑いですね

私の住む所は海岸沿いなので猛暑日は無く 最高気温は30℃〜33℃位ですが 暑いです

"アサガオ" も "ほおずき" も 植えている家庭は 近所では ほゞ見られなくなりました。

アサガオの左はミカンです。




書込番号:25850236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/19 21:34(1年以上前)

百日紅だけが。

大垣のひまわりとイエロードクターは夢とちる

>ts_shimaneさん
皆さん
遅ればせながらも
残暑お見舞い申し上げます。

昔は
暑さ寒さも彼岸まで
でしたが
とっくの昔に
猛暑は秋分まで続き
厳暑は寒露付近まであり
やっと立冬で夏が終わった。
と実感しているここ10年近くです。

書込番号:25857477

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/21 19:44(1年以上前)

湿度が高いのか、遠景霞んでいました

海ほたる トンネル傾斜、涼しそうに見えるが大変暑かった1日

猿滑 ズイコ20mm 白いもんで

>ts_shimaneさん
皆さま

雨が降っても暑さ取れませんね。

13日の海ほたると 台風の雨で落ちてしまった花びら、 新たな花が咲き始めました。

書込番号:25859953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/21 22:25(1年以上前)

水平は苦手ですが水平線は好きですね

入道雲が下に。地球は丸い。

斜頚は地球が丸いからさ。

暮れなずむ夕暮れ。とは?

>ts_shimaneさん
皆様
たびたびの出現ご迷惑おかけします。

敦賀の海
琵琶湖と違って広いです。

書込番号:25860152

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/08/26 15:31(1年以上前)

みなさん

 最近は、なかなか撮影に出かけられず投稿が滞っておりました(-_-;)
以前撮った、宮島でのショットと他機だけど最近のショットを少しアップします(;^_^A(;^_^A

書込番号:25865873

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/26 19:52(1年以上前)

今日 夜明けは 美しい

>ts_shimaneさん
皆さま、



何と無く 秋の予感

書込番号:25866203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/26 21:18(1年以上前)

皆さん綺麗なお写真ですね。
これからはもっと考えて撮影する様にしますw

書込番号:25866309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/28 16:30(1年以上前)

色付き始め

先月末は 真っ白でした

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

台風被害の恐れはありませんか? 九州〜四国〜関東の太平洋岸は被害が発生しそうですね。

当地は日本海側なので 大丈夫そうです。

ピラミッドアジサイが色付き始めました。晩秋迄 楽しめそうです。

書込番号:25868593

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/08/28 16:53(1年以上前)

もつ大好きさん

投稿ありがとうございます、台風10号週末にかけて太平洋側を通って
いきそうで、被害を受けそうです!(-_-;)お気遣いいただきありがとうございました。
今週も、撮影に出かけるのは難しくなってきました(;^_^A(;^_^A

書込番号:25868621

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/28 18:03(1年以上前)

> ts_shimaneさん
皆様、


>アホなの?IQ123さん
ようこそ、ニコン1のスレに
立山でしょうか? 8月半ばで残雪、
春、秋のライチョウ 此処はお気に入りでしょうねぇ?

紫外線の強い高山、難しいんでしょうね、是非とも、沢山アップし腕を磨いて下さい。


> もつ大好きさん
>  ts_shimaneさん
台風すぎたら少し涼しくなりますかねえ。
1日から奈良の予定、延期です。

書込番号:25868712

ナイスクチコミ!5


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/28 19:59(1年以上前)

幸せをよびます

FT1とAF-S 50 f1.8で望遠マクロっぽく撮れました。明るくてコンパクトで良いです。

書込番号:25868868

ナイスクチコミ!6


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/06 20:04(1年以上前)

ひかり レールスターの切り取り線

トンネルの中です

すれ違い

すれ違い 2

>ts_shimaneさん
ニコン1 ユーザーの皆様。
こんにちは。

ちょっとだけ旅行に行きましたので、
久し振りに貼らせていただきます。

J5です。

書込番号:25880791

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/07 19:56(1年以上前)


>ts_shimaneさん
  皆さま


>もつ大好きさん

朝顔、近頃此花よく見かけます、 よく観察すると、朝顔独特の種、無いんですよねえ。

>mukatakaさん
FT1 Fマウントレンズ、良いですね。
私も購入して見ましたが? 此れに付かないFマウントレンズばかりでした。 

>sioramiさん
夕日の見える方にお住まいでしょうか、歴史の宝庫で羨ましいです。

最近の朝の散歩の一コマです。

書込番号:25881955

ナイスクチコミ!4


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/08 12:15(1年以上前)

>ts_shimaneさん
みなさま。

9月6日に続いて、新幹線ネタを貼らせていただきます。


>matu85さん
>夕日の見える方にお住まいでしょうか、
コメントありがとうございます。
そうです、西日本の滋賀県の住人です。
どうぞよろしくお願いいたします。
(添付画像の撮影場所は、小旅行で行った福岡県です)

機材: Nikon1 J5 です。

書込番号:25882800

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/09/08 13:27(1年以上前)

みなさん

 ご愛好ありがとうございます、今日、久々に散歩に出かけたら
少し秋が近寄ってきてるのかなぁ?!という情景を見かけたので
アップします(;^_^A

書込番号:25882881

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/10 06:26(1年以上前)

再生する10℃ 澄んだ水 深いところは膝上まで

作例
10℃ 澄んだ水 深いところは膝上まで

洞窟内の滝

狭くて此れに頭や肩をぶつけ

這いずって進む所も多々

>ts_shimaneさん
皆様

残暑続く中 一寸涼しいところへ、 福島県田村市、入水鍾乳洞

予備機のあるV2右手に、懐中電灯左、大柄な人、ふくよかな人、体力の無い人、要注意、

膝まで水に浸かる所、四つん這いで水の中を進む所、冒険心豊かな小学3−4年が最適か、78歳 体の芯まで冷え切って。

生まれながらの冒険老人、、満足の1日でした。

書込番号:25884921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/11 18:04(1年以上前)

クヌギの実

ガマズミの実

落ちてたドングリ

萩の花

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

なかなか涼しくなりませんね〜 今日の最高気温は32.8℃ フェーン現象で蒸し暑かった!

ヤマボウシの実を探しに郊外に行ったが 見つかりませんでした。

書込番号:25886747

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/11 18:17(1年以上前)

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。
散歩写真を貼らせていただきます。

Nikon1 J5
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8

>matu85さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/964/3964648_m.jpg
お若いっ!
行動力も、石の質感もとても良いですね。

書込番号:25886759

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/12 19:13(1年以上前)

旧炭鉱入り口か?

恐竜の化石

野の花

>ts_shimaneさん
みなさま こんばんは、

> もつ大好き 日本海側も猛残暑ですか、
太平洋側、いわきに出稼ぎに来ています、
今日は、2時頃までは、大変な暑さでした、2:30頃より空模様怪しくなり、3:00頃は、
雷と大粒の雨、日除けのテンテト雨除けにして、空調服も脱ぎ捨て、快適昼寝、でした


>sioramiさん 甘いお言葉頂くとその気になってしまいます。
年を重ねても、童心忘れられぬ、愚か者です。
入り口で、係員、お一人ですか、付き添いはいないのですか、ハイ、呉々も気を付けて。

懐中電灯、照らしながらの撮影、時間が掛かりますよね、半ば過ぎた頃、先を行ったカップル、とすれ違う、一寸お話、この先誰も居ない・・・・
目的を達し戻る途中、先ほどと同じ辺りから、賑やかになってきました。
4〜5人組の紅一点、私の手にカメラが有るのに気づき、水没しませんでしたか?、
やと出てきた私を見 安堵の係員。

博多の車両基地、太宰府天満宮に近いですね。ここまで行く、拘りですか?

5年ぐらい前、 天満宮行った時、その立派さより、韓国に乗っ取られたかと思いました。

書込番号:25888304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/13 13:50(1年以上前)

ヤマボウシの実

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

今日も暑いです。今現在の最高気温は31.5℃

海岸沿いなので猛暑日は無いですが 暑くて外に出るのが嫌になります。


ヤマボウシの実は今月下旬でした。・・・暑さボケか 年寄ボケか?

昔の画像アップします。

書込番号:25889192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/13 19:24(1年以上前)

少し色づく、植物は季節に正直

ツリバナも赤く実る

P900とP950、似てるようで性能は別物

皆さん今晩は

朝晩涼しくなったとは言え昼間は暑いですね
先週山に行ったら、ブナが少し黄色くなっていました

2台あるP900、一台酷使で動作が怪しい
で、予備にP950買いました
バッテリーがニコワンX3と同じなので便利

書込番号:25889547

ナイスクチコミ!4


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/14 12:17(1年以上前)

サルスベリ「夏は終わらせない!」

終わらない夏の、長くなる夜に一冊いかがでしょうか

終わらない夏ですが、秋の七草からクズの花です

このように立ち上がってくることもあります クズの花

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

この夏は終わらない!?と、思ってしまった
散歩写真を貼らせていただきます。

>matu85さん
>博多の車両基地、太宰府天満宮に近いですね。ここまで行く、拘りですか?
現在は滋賀県の住人ですが、九州の出身です。
そのため、行きやすい旅行先を選ぶと、
やはり九州のどこかになることが多いです。

-------------------------
Nikon1 J5
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8

書込番号:25890392

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/09/19 09:57(1年以上前)

みなさま

 猛暑が続いておりますが体調管理は大丈夫でしょうか(;^_^A
今回は、先日の中秋の月を帰宅途中に撮影した作品をアップします。
しかし、大変お恥ずかしいものになってしまいました(;^_^A(;^_^A(;^_^A
最近、なかなかアップできていないので繋ぎとして......(;^_^A

書込番号:25896179

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/21 20:19(1年以上前)

白水阿弥陀堂

石炭と化石の博物館

>ts_shimaneさん
皆さま


いわきの出稼ぎ無事に終わり、近郊を連れ合い共に散策しました、今日は、貼り逃げです。

書込番号:25899140

ナイスクチコミ!6


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/26 20:13(1年以上前)

冒険コース

貼り逃げの続き。

三か所目は、2度目のあぶくま洞、夏休みも過ぎのんびりとシャッターを切りました。

書込番号:25905309

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/30 11:09(1年以上前)

Dfの懸念写真



>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま

おはようございます


ようやく彼岸花が咲き始めたので近くの公園で撮って来ました。

今年は暑かったせいか咲くのが遅かったですね。

これからは秋らしい季節になるので、撮りに出掛けたいと思ってます。

書込番号:25909469

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/30 12:42(1年以上前)

9月20日

9月22日

9月25日

9月30日

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

秋の草花の中で、おそらく最も地味なオトコエシ。

その開花を貼らせていただきます。
9/20, 9/22, 9/25, 9/30 の順番です。

-------------------------
Nikon1 J5
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8

書込番号:25909546

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/10/02 17:13(1年以上前)

みなさま

 通り過ぎる風に冷たさと寂しさを感じる今日この頃です。
体調管理にお気を付けください。
今回は、Nikon1の作品ではなく当書き込みの主旨からは外れ申し訳ないですが
先日、近所を散策してた折、公園の奥まった敷地でこちらを発見しました。
雑草をかきわけ撮影してみましたので紹介します(;^_^A(;^_^A(;^_^A
正直申し上げると、J5を携帯せず出かけ遭遇してしまいました(-_-;)(-_-;)(-_-;)

書込番号:25912043

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/03 20:52(1年以上前)

赤い絨毯の様です

日の出を狙って



>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま

こんばんは


この間は近場で彼岸花を撮って来ましたが、少し遠出をして埼玉県日高市にある巾着田で彼岸花を撮って来ました。

何度か訪れていますが、関東では彼岸花で有名な場所です。

Webより
埼玉県日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。
直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。
日和田山から眺めると、巾着のように見えるので、古くからの俗称としてこの名が付けられました。
土地の人は川原田と呼んでいます。

書込番号:25913468

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/03 21:13(1年以上前)

悲しいかなぁ 3倍体

何の為に咲く

柔らかく

>ts_shimaneさん
  皆さま 


  半月遅れの曼珠沙華  2日の夏日をへ 今朝は、見る影も無くしょんぼりして居ました。



>カラスアゲハさん
  P950此れからは、此方がメイン?


>sioramiさん
>歯欠く.comさん
  西国巡礼 京都、和歌山、奈良、ほぼ終え、後、大阪、兵庫、滋賀県、琵琶湖回りお邪魔します。



書込番号:25913497

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/06 10:40(1年以上前)

オミナエシ

フジバカマとツマグロヒョウモン(?)

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

秋の花と蝶を貼らせていただきます。

>matu85さん
>大阪、兵庫、滋賀県、琵琶湖回りお邪魔します
大歓迎です。
特に、
琵琶湖の秋の、青の変幻を撮られるなら最高です!

書込番号:25916382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/06 19:20(1年以上前)

リンドウ

マツムシソウ

猫じゃらし…ではなくエノコログサ

ここは標高900mぐらい・・・右の山の上に霞む隠岐の島

皆さん今晩は

涼しくなってきました、
暑かったのは
年のせいかと思っていましたが
やはり温暖化ですな

>matu85さん

P950、焦点距離が同じ2000mmなので
P900と変わらないと思っていましたが
かなりブラッシュアップしてますね
来年が楽しみです

書込番号:25916916

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/10/13 00:21(11ヶ月以上前)

元男子大学生、今は幼い女児

ニコン1愛好家の皆様

こんばんは、お久しぶりです。

愛用のAW1、ディパックの中で、緊急事態に備え待機中ですが、その間待機電力の消費が少ないのです。
今晩それに刺激を与えようと内蔵フラッシュだけで、何時もながらのお人形さんの撮影。
そして電池交換、入れたままだった電池は現在充電中です。

この撮影セット、床面に置いてあるのでローアングル、バリアンもファインダーも無いAW1ではしんどい。
挙句現像時にディストーション、パースの補正でした。

窓の外が明るいのはお庭をLEDスタンドで照明しているのです。

このお人形さん、元々男の子として売られていた子で、御髪もカチカチのプラスチック製で、ドールと言うよりフィギア風のアタマでしたが、フサフサのウィッグ仕様に改造、そして女の子に。元は男子大学生の設定らしいですが、今となっては幼い女児。

撮影セットは百均とアマゾンで部材で組み立てました。

書込番号:25923704

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/10/13 11:36(11ヶ月以上前)

1)組み上げたお人形さん

2)お顔のアップ

3)こうしたのっぺらぼうに穴を開け・・・

4)目玉も今回は自作しました

ニコン1愛好家の皆様

訂正します。(接続詞の間違い)


撮影セットは百均とアマゾンで部材で組み立てました。→撮影セットは百均とアマゾンの部材で組み立てました。

さて、

またお人形さんでごめんなさい。

百均のお人形さんの部品(ドル活)等で一体組み上げました。

但し、お洋服と靴とウィッグは夫々才能あふれる個人作家様の作品です。

1)組み上げたお人形さん

2)お顔のアップ

3)こうしたのっぺらぼうに穴を開け、まつ毛を付け、お化粧をして、目玉を入れてお人形さんにします。

4)目玉も今回は自作しました。

書込番号:25924081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/13 17:45(11ヶ月以上前)

港 遠景

釣人

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

3連休は好天続きですね。

海岸の崖上の仏堂から港を撮って来ました。

釣人がイッパイ!

ニコ1の長距離砲は1本しか無く 10-100の画像です。

書込番号:25924438

ナイスクチコミ!6


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/10/15 11:19(11ヶ月以上前)

Nikon1愛好家のみなさん

 いつもありがとうございます、この3連休、同窓会で忙しく撮影することに
専念していたため中々本来の撮影ができませんでした。
そうした中、J5のエフェクト機能をつかって撮ってみました(;^_^A(;^_^A

書込番号:25926534

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/19 17:45(11ヶ月以上前)

Nikon1 J5 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 露出8秒です

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

琵琶湖の朝の景色を撮影したので、
貼らせていただきます。

日の出のちょうど一時間前の曇天です。

書込番号:25931442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/20 19:29(11ヶ月以上前)

海までショートツーリング

稲秋、当地もそろそろ稲刈りの季節

皆さん今晩は

暑くも寒くもなく、良い季節になってまいりました
朝、バイクを走らせたら少し寒いぐらい・・・

書込番号:25932766

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/20 19:39(11ヶ月以上前)

朝の散歩

警報音と共にこの画面、連れ合い大騒ぎ、詐欺も手の込んだ事を

松茸なら嬉しいが食したら如何なる

>ts_shimaneさん
皆さま、一寸寒い日。

書込番号:25932777

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/10/20 22:28(11ヶ月以上前)

nikon1愛好家のみなさん

Webカメラとして使いたくKenkoトキナ「KC-03TY」をヨドバシで
\7320で購入しました。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが紹介します。
Zoom、GoogleMeetではカメラ認識できましたが
PC版Lineビデオ通話ではカメラ認識できませんでした。
専用のユーティリティの提供はなく、USBコネクタへ差すだけでPC認識できます。
暗い場所での撮影は、苦手そうです。一応ズーム機能はありますが
望遠側にするとザラザラ感が増える感じがするので標準固定撮影が
適当だと思います。
操作ボタンが固めなので、少し押し込まないと反応しません。
モードボタンから必要項目を選んで操作する方式です。難点は、直前の項目へ
戻すことができないので一旦、抜け出して再度必要な項目を選びなおす必要が
あります。
シャッターボタンを押してからわずかに遅れてシャッターが動作するので
リズミカルな撮影を臨むなら、拍子抜けします。
高画質な多機能Webカメラと思えば、この価格ですからありではないでしょうか?(;^_^A(;^_^A

書込番号:25933020

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/21 19:45(11ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん
みなさま、こんばんは。

琵琶湖の朝の風景を貼らせていただきます。
日の出の10分ほど前の景色です。

--------------
Nikon1 J5
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6

書込番号:25933942

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/10/21 23:53(11ヶ月以上前)

トーマスにしていないのは使用料払いたく無いから?

JAE等の見慣れたコネクタ、空気圧?のホース接手

これ自体は感染ではなくて・・・・

ニコン1愛好家の皆様

こんばんわ

変った連結バスです。ナンバーが有りませんから、園内専用かと。

>matu85さん

うちにも来ました(爆

書込番号:25934159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/10/23 12:10(11ヶ月以上前)

ts_shimaneさん

  スレ主運営 いつもご苦労様です。感謝!

皆様

  最近あまり撮れてませんでご無沙汰しています。申し訳けありません<(_ _)>

>歯欠く.comさん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3959641/
 ナイス〜〜!

>matu85さん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3960782/
 ナイス〜〜!

>sioramiさん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3975971/
 露出8”と!! ナイス〜〜!!

>カラスアゲハさん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3976279/
 我々年代でバイクを走らせる方には敬意を感じます。ナイス〜〜な構図!!

>ts_shimaneさん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3976339/
 もちょっと整頓しましょう!(^0^)(^0^) 我が家のそれよりずっとましですけど・・・(^^ゞ

>6084さん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3976675/
 うちにも来ました。

 対応は 「Ctrl-Alt+Delete」 を同時に押して、選択肢から 「サインアウト」を選んで、Windowsから抜け出ればいい。悪さの残滓が気になるならウイルスチェックを掛けるだけ・・・・で今まで問題にはなっていません。

書込番号:25935542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/10/23 12:14(11ヶ月以上前)

エゾビタキ 2000px相当部分トリミング

遠すぎるハイタカ 2000px相当部分トリミング

遠すぎるハイタカ 2000px相当部分トリミング

皆様

 済みません。
 inputの途中で愛妻から用事を言いつけられてそれをこなしたら、画像アップを忘れていました。

書込番号:25935548

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/27 17:53(11ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

琵琶湖の朝の風景を貼らせていただきます。
日の出の1時間ほど前、霧が濃い景色です。
(露光時間 5秒)

--------------
Nikon1 J5
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6


>新シロチョウザメが好きさん
>愛妻から用事を言いつけられてそれをこなしたら

ものすご 〜 く、 ナイス〜〜!!

書込番号:25940636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/28 18:20(11ヶ月以上前)

紅葉は遅れ気味、温暖化で白くなった木が目立つ

上のほうは色づき始めたが・・・

リンドウ、この花が咲くと山の花は終わり

冬鳥のアトリ、P950で初撮り

皆さん今晩は

先週末は良い天気でした
今年は暑かったせいか、紅葉は遅れ気味

>新シロチョウザメが好きさん

バイクは健康でなければ乗れませんね
視力、体力、気力、危険予知どれ一つ欠けても乗れない
他人には危ないので乗るのはやめとけって言ってます

書込番号:25941737

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/29 20:38(11ヶ月以上前)

東京目黒の豪邸

1歩入って

>バイクは健康でなければ乗れませんね
30年位前、モトコンポ で30Km走ったのが最後ですか。

>新シロチョウザメが好きさん
家は、ディスクトップなもんで、先ずは、カメラを取り出し、そしていきなりプラグを抜く。
念の為、ランケーブルを抜き、異常ないのを確認。

23H2 使い辛いですね、ひと手間掛けないとシャットダウンしない、(22H2はショートカットで電源OFF出来る)
広告ブロックソフトと相性悪く、10日程、泣かされた。(ルーターに異常をきたし他の機器もネットに繋がらなくなりました)


>6084さん
今日は、運慶の仏像展に行ってきました。見詰て居ると 心穏やかになる様な、何かが。

書込番号:25943042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/10/30 10:48(11ヶ月以上前)

アーカイブズから トリミング

アーカイブズから

アーカイブズから

ts_shimaneさん、皆様

 秋らしい晴れが戻ってきました・・・けど 朝からワールドシリーズ観戦が続いています。
日本のそれとは異なり、米国の野球は少し大味ですが、力の見せ合い的なところがあり、これはこれで国民性を表しているのだろうと視ています。

 3連勝のドジャースに一矢報いるのか今日はヤンキースが若い力で逆転しているところです。願わくばこのままヤンキースが勝利して、第5回戦に進み、もう一度山本投手の快投が観られればそれで満足です。どっちが勝とうが無問題(^0^)

 テレビを横目にしながら不行儀なやり方での投稿です(^^ゞ

 写真ファイルをPCに取り込むのにはいろんなやり方があると思いますが、私はもっぱらフリーソフト
  Faststone Image Viewer  https://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm
を使い続けています。ずっと前にはADOBE  Lightroomを使っていたのですが、重いのと、画像比較が便利でないので、FSIVにしています。

 これで指定するディレクトリーにファイルを取り入れ、重複する同一シーンのファイルは比較して取捨選択し、必要なら登録してある別ソフトに送り込んで現像する。カメラの機種を問わずあらゆる種類のファイルが取り扱える便利さと簡易RAW現像まであり、遊ぶにはナイスなツールです。
 
 つい前のバージョンまでは日本語パッチを別WEBサイトからDLして当ててやる必要がありましたが、最新バージョン8.9からはそのままで日本語表記されますし、色々な機能が満載の便利ソフトですのでご参考のため紹介させて頂きました。

書込番号:25943572

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/11/04 14:01(11ヶ月以上前)

愛好家のみなさん

 こんにちは、土曜日は生憎の雨模様でした(-_-;)(-_-;)
昨日・今日と晴天に恵まれたのでいつものお散歩スナップを
アップします。

書込番号:25949348

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/10 07:50(11ヶ月以上前)

ウラナミシジミ 毛深いですね

野の花も少なくなりました

写真の撮れる仏像展より

>ts_shimaneさん
皆さま

昼間の河川敷き、散歩、

https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000169236.html

今日まで、写真の撮れる仏像展。

書込番号:25955923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/10 10:11(11ヶ月以上前)

シブ柿?

?の実

クヌギの根元のキノコ

アップ

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

快晴3日目です。当地に降る雨が与論島や沖縄で降っているのかな?

放射冷却で朝は寒い! 朝の最低気温は 昨日3.9℃ 今朝は2.9℃です

郊外の秋風景

キノコの知識はゼロ 全くわかりません。若い時 奥山で天然ナメコを採った事は有りますが・・・

書込番号:25956061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/10 19:28(11ヶ月以上前)

赤いモミジ、黄色いイチョウ、真っ青の空…なかなかそろわない

まだらなモミジ

標高千m辺りが良い色具合でした、P950で・・・

皆さん今晩は

めっきり秋らしくなってきました
山へ行きだして30年近くなりました
休みの関係や天候でベストの紅葉は
2,3回くらいでしょうか

今年は温暖化の関係か
1週間から10日ほど遅いようです

書込番号:25956677

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/10 21:29(11ヶ月以上前)

11月5日

11月8日

11月9日

11月10日

>ts_shimaneさん
みなさま、こんばんは。

最近の琵琶湖の朝の風景を貼らせていただきます。
昨日(11/9)は、撮影時の気温が5℃まで下がっていました。
寒いけど、紅葉は進んでいくと思います。

当地(滋賀県大津市)の紅葉のピークは
20〜26日の1週間だろうと
予想しています。

書込番号:25956826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/11 06:22(11ヶ月以上前)

久々の投稿ですが、先日V1+18.5oで高山方面に行ってきました。今となっては骨董品ですが、V1ってマグネシウムボディーで結構コストがかかってるんですね。僕は純正グリップつけてます。専用ストロボも所持しているのでもう少し稼働させてあげないとなぁ。RAW撮りでルミナーで現像していますが、写りは現行機と変わらないですね。特にファインダーがあるV1,V2が使いやすいです。ミラーレスでも現行機に無いサイズなので、復活すれば売れるかも。

書込番号:25957046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/11/12 11:17(11ヶ月以上前)

チュウヒが飛んできたけど遠くて望遠端でも小さいので

等倍クロップしました 5232px→2546px

チュウヒが飛んできたけど遠くて望遠端でも小さいので

等倍クロップしました 5232px→2120px 解像はそれなりに・・でした

ts_shimaneさん、皆様

 いい天気が続きます。外出の好機なのですが、朝から公民館の定期掃除の日で今帰宅したところです。

 昨日たまたま少し離れた郊外行きましたらチュウヒが来ていてラッキーでした。
でも距離が遠くて・・・もうちょっと近くに飛んでくれると嬉しいのですが、流石に遠すぎると高級カメラに800mmの大砲レンズを操られている野鳥撮りの猛者軍には気後れしてしまいます。でも近くを高速で飛び回るときは手持ちの小型カメラの方が何かと自由ではなかろうかと軍団に混じって居ましたが、生憎近くには来てくれず次回に勝負は持ち越し(^0^)です。

みきちゃんくんさん

 お久しぶりです。

 >RAW撮りでルミナーで現像しています
 Luminarの最新バージョンNEOをお使いになっているのでしょうか?
 Luminarは使いやすいですか?
 空置き換えは簡単ですか?  
 もしNikonのNX Studioもお試しでしたら 色味の違いの有無など感想を教えて下さい<(_ _)>

書込番号:25958346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/11/12 11:34(11ヶ月以上前)

チュウヒ 等倍クロップ 5232px→1960px

トモエガモ? クロップ

ミサゴ クロップ

ミサゴ クロップ

ts_shimaneさん、皆様

 久々連投です。

 数百メートル先のチュウヒを追いかけました、ニコン1 V3は連写(10/秒)は快適でAFも中央一点のAF−Cならある程度信頼が置ける感じです。

 トモエガモ?が旋回しながら降りてきて目の前を高速通過したので追いました。枠はみ出しもありましたが直近のものを数枚ゲットしました。SSが少し不足したことと、動きへのシンクロが不完全で枠ギリギリだったのでクロップしました。

 帰りしなに上空をミサゴが通過しました。これは図体が大きいのでピント合わせは上手くいきました。初冬の午後は太陽が低いので光も斜め横から差してくれる順光側でラッキーでしたけど、影のコントラストが強く出ておりNX StudioによるRAW現像で微調整しました。

書込番号:25958366

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/12 15:17(11ヶ月以上前)

紅葉にはもう少しです



>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま

こんにちは

新宿ニコンプラザでZ50Uを見に行ったついでに新宿御苑に立ち寄って来ました。

後1ヶ月もすると紅葉ですが少し早かったようです。



書込番号:25958595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/13 06:48(11ヶ月以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

ルミナーは最新ではありません。数年前のルミナー4です。4デバイスまでインストールできるとの事で友人から頂きました。AIの現像は便利で綺麗です。特にAIスカイセンサーは一発で綺麗な空を表現してくれます。使用感はNXよりもかなり重く、現像には時間がかかりますが、とても細かな調整が出来て、最近はNXは殆ど使ってません。シルキーピックス6と言う古いバージョンも良く使いましたが、ルミナーが一番綺麗に仕上がるようです。おまけにNXはニコンのカメラしか使えないので汎用性のあるルミナーは良いですね。僕のPCは古いので操作も時間がかかりますが、最新のPCならそれも無いのかもしれません。個人的な印象は、無料メーカソフトでは表現できない細かな調整が可能な高性能ソフトだと思います。全てV1と18.5でルミナー仕上げです。参考になれば。

書込番号:25959282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/11/14 00:05(11ヶ月以上前)

長辺5248pxファイルから1373px相当部分をクロップ

長辺5248pxファイルから3639px相当部分をクロップ

長辺5248pxファイルから2315px相当部分をクロップ

長辺5248pxファイルから1373px相当部分をクロップ

ts_shimaneさん、皆様

 今晩は。

みきちゃんくんさん

 Luminar4の詳しい話を聞かせて頂きました。よく分かりました。

 >無料メーカソフトでは表現できない細かな調整が可能な高性能ソフト
 ここが肝なのですね。美しい色合いが再現できるとあれば、撮るのも楽しいけどこれを現像するのも楽しい作業となりますね。

 ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:25960320

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/15 19:20(10ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん
皆様、 こんばんわ


 今日は、播磨の国へ。

 秋を身近に 旅の始まりです。


書込番号:25962320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/11/16 15:35(10ヶ月以上前)

田んぼの稲刈りが終わる頃がポールチョウゲンボウの最盛期です

ソウシチョウは賑やかに囀りながら藪を動くので場所はすぐに分かりますが

人影を嫌うのでお互いに隠れんぼごっこをしている感じです

飛ものはこいつだけ。。。

ts_shimaneさん、皆様

 今晩は。昨日山間部に行きましたら冬鳥に逢えましたのでアップします。

 全ファイル トリミングしています。
 

書込番号:25963219

ナイスクチコミ!3


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/11/17 16:02(10ヶ月以上前)

皆さま

こんにちは、近所で撮影してみました。
多少、秋がすすみましたでほうかねぇ(;^_^A

書込番号:25964398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/18 18:42(10ヶ月以上前)

再生するP950で・・・

その他
P950で・・・

P950で

今年は暖かかったせいか色がシャキッとしない

皆さん今晩は

山は晩秋ですわ
木々は最後の輝き

書込番号:25965816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/19 16:10(10ヶ月以上前)

窓から撮影

北限に近いミカン

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

今日の天気は 曇り一時晴れ 最高気温は 7.6℃

今迄暖かったので 今日は寒かった。

引き籠り部屋の窓から撮影画像です。

書込番号:25966775

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/23 17:27(10ヶ月以上前)

天気が悪いなぁと思いながら、写していました

雲のスキマがあったのが、ラッキーでした

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

本日は琵琶湖の夜明を写しに行きましたので、
紹介させていただきます。

最低気温が10℃以下の日が続いています。
各位も防寒対策をなさって、撮影を楽しんでくださいませ。

------
Nikon1 J5
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

書込番号:25971412

ナイスクチコミ!3


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/11/24 16:36(10ヶ月以上前)

愛好家のみなさん

 こんばんは、週末に群馬県沼田にある老神温泉へ行ってきました(;^_^A
宿でのスナップを紹介します。
都内は、晴天だったのですが、現地は小雨模様でした(-_-;)

書込番号:25972570

ナイスクチコミ!3


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/11/27 17:30(10ヶ月以上前)

みなさん。

 今回は、クチコミの歴史を辿り代々のスレ主さんの方々のご尽力に敬意を表したいと
考えました。10年もの間受け継がれてきたんだなぁっと感慨にふけっております。
歴代の方々、どうもありがとうございました。これからも当口コミを盛り上げて参りましょう。

Nikon1での作品では無く、当初の意向に背きますがご勘弁ください(;^_^A

Nikon 1 全機種で写真集 (NO1(2014/7/14〜)

(歴代スレ主を担当くださった方々)

半蔵・さん (No1,No2)
→ フルサイズなんて欲しくない !さん(No3) 
→ ・半蔵・さん(No4,No5,No6) 
→ 阪神あんとらーすさん(No7,No8,No9)
→まる・えつ 2さん(No10) 
→ hatoPlatさん(No11) 
→ まる・えつ 2さん(No12) 
→ matu85さん(No13,No14) 
→ 新シロチョウザメが好きさん(No15,No16,No17,No18,No19,No20,No21)
→ matu85さん(No22) 
→ 新シロチョウザメが好きさん(No23) 
→ まる・えつ 2さん(No24) 
→ matu85さん(No25) 
→ みきちゃんくんさん(No26,No27)
→ matu85さん(No28) 
→ まる・えつ 2さん(No29) 
→ 新シロチョウザメが好きさん(No30) 
→ おとみいSANさん(No31) 
→ みきちゃんくんさん(No32) 
→ おとみいSANさん(No33) 
→ 6084さん(No34,No35)
→ みきちゃんくんさん(No36)
→ ts.shimane(No37,No38,No39,No40,No41,No42,No43,No44)

【連載期間】
・半蔵・さん
No1(2014/7/14〜2014/8/18)
No2(2014/8/17〜2014/9/25)
No4(2015/1/8〜2015/3/24)
No5(2015/3/24〜2015/6/22)
No6(2015/6/22〜2015/10/21)

フルサイズなんて欲しくない !さん
No3(2014/9/25〜2015/1/9)

阪神あんとらーすさん
No7(2015/10/21〜2016/1/1)
No8(2016/1/1〜2016/3/1)
No9(2016/3/1〜2016/4/9)

まる・えつ 2さん
No10(2016/4/9〜2016/7/10)
No12(2016/12/10〜2017/2/13)
No24(2018/6/17〜2018/12/6)
No29(2020/4/23〜2020/11/4)

hatoPlatさん
No11(2016/7/14〜2016/12/5)

matu85さん
No13(2017/2/13〜2017/4/17)
No14(2017/4/17〜2017/6/3)
No22(2018/2/24〜2018/4/19)
No25(2018/12/5〜2019/2/11)
No28(2019/11/1〜2020/4/24)

新シロチョウザメが好きさん
No15(2017/6/3〜2017/7/8)
No16(2017/7/8〜2017/8/12)
No17(2017/8/11〜2017/9/20)
No18(2017/9/20〜2017/10/26)
No19(2017/10/26〜2017/12/7)
No20(2017/12/7〜2018/1/14)
No21(2018/1/14〜2018/2/24)
No23(2018/4/17〜2018/6/20)
No30(2020/11/4〜2021/1/10)

みきちゃんくんさん
No26(2019/2/10〜2019/4/19)
No27(2019/4/15〜2019/11/2)
No32(2021/3/14〜2021/6/12)
No36(2022/2/22〜2022/4/25)

おとみいSANさん
No31No30(2021/1/11〜2021/3/14)
No33(2021/6/12〜2021/9/24)

6084さん
No34(2021/9/23〜2022/1/3)
No35(2022/1/1〜2022/2/23)

ts_shimaneさん
No37(2022/4/22〜2022/7/25)
No38(2022/7/22〜2022/10/22)
No39(2022/10/20〜2023/1/31)
No40(2023/1/29〜2023/4/22)
No41(2023/4/19〜2023/8/26)
No42(2023/8/24〜2023/12/31)
No43(2023/12/29〜2024/5/27)
No44(2024/5/27〜)

書込番号:25976292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/28 17:42(10ヶ月以上前)

今日の空 V2で

昨日の海 HS30で

桜と黄葉 HS30で

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

曇天・雨天の日が続き 冬が近づいています。

HS30は ニコ1と同時期に発売された骨董品ネオ一眼で レンズ交換無しで 35mm換算24〜720mm マクロ1cm を

撮影出来るので時々撮影しています。

書込番号:25977580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/29 07:17(10ヶ月以上前)

>皆様

確かに脈々と受け継がれてますよね。ニコン内にも他メーカーにもない、1インチセンサーのレンズ交換式ミラーレスですからね。FT-1使えばFマウントも使えますし。結構愛用者多いみたいです。ただ、本腰入れて撮影しようとすると、物足りなさを感じるのも事実です。僕の場合は、明るい場面での白トビが問題です。V2以降の機種は持ってませんが、改善されているのかな?少し前に新穂高ロープウェイで撮った写真を出さしてもらいましたが、V1でRAW撮りすれば、まだまだ使えるカメラですね。と言うか、基本的な画質に関しては、RAWで調整すれば現行機と大差ないように思います。最近優秀な現像ソフトが出ているので、小さいセンサーの弱点のノイズも克服されつつあるようです。

最近のカメラは50万円越えが当たり前の特殊な趣味になりつつあります。そもそも、写真は機械で決まるのではなく、撮影者の感性と技術で決まる芸術だと思っているので最新高価格のカメラには興味はありません。最近、古いコンデジブームだそうですが、ニコ1にも再び日のあたる日が来たら良いですね。

所持カメラではV1は上位機種とバッテリーが共通なので問題ありませんが、J1,V2のバッテリーが心配です。V2用は互換品共々10個くらいは確保していますが、その互換品とていつまで供給されるかは分かりません。皆さんどうされてるのでしょうか?妙案があれば御教授お願いします。

書込番号:25978140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/29 20:06(10ヶ月以上前)

2個を交互に使う

皆さん今晩は

>みきちゃんくんさん

妙案?
こまめに使う・・・です
最悪は半年以上まったく使わない(通電しない)と
それ以降は劣化するスピードが速くなる
ひと月に一回でも2、30枚写すだけでも劣化は防げる

UPしたのは17年前に買ったD300
毎週50枚から100枚写しているが劣化度は0
枚数が少ないのは2,3枚に1回はモニターで確認しているため

どのような使い方をしたらどのくらい電池が持つのか?
おそらくこのカメラ板にいるユーザーで
最後まで見届けた人はあまりいないと思う

書込番号:25979051

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/11/29 23:36(10ヶ月以上前)

みなさん

 こんばんは、今日はちょっと電車に乗って通勤沿線の公園で撮影してみました。
沿線は、見ごろでした(;^_^A

書込番号:25979320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/30 07:00(10ヶ月以上前)

>カラスアゲハさん

ありがとうございます。ニコンバッテリーの劣化度は?ですね。僕の場合もD200のバッテリーはもう20年近く経つのに劣化度0です。中古で買ったD2Xのバッテリーは劣化度4ですが、満充電できますし、持ちでしても200枚くらいは撮れますね。確かに減りと持ちは悪いですが、劣化度4でもアウトと言う訳では無さそうです。一桁機のバッテリーは大きいからでしょうか?バッテリーの闇は深いです(笑)ニコンのレフ機はBG付けていれば最終は単三電池で使用できるのでさして心配はありません。en-el4もまだまだ互換品があり(この互換品結構優秀)心配ないですし買い置きも有りますが、V2だけは心配です。

書込番号:25979493

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/30 21:15(10ヶ月以上前)

姫路

花山院

此の辺りを徘徊

>ts_shimaneさん
  皆さま、


先週、2度目の後期高齢者、免許更新に、前日、スレ主さんの絵を拝見し、視力が落ちたかと慌てました。
無事、裸眼で普通車は合格できました。


電池、現用カメラ:V2,J5に絞っています、電池が先か寿命先か判らない、悩まない事にして居ます。
沢山持と管理が大変です、ダメになったら その時に考えましょう。

書込番号:25980545

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/02 18:18(10ヶ月以上前)

晴れの日の夜明の色でした

日の出の5分ほど前  オレンジ色が広がっています

日の出です

同じく

歴代のスレ主さま
  ありがとうございます。 
  感謝!

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

本日は琵琶湖の夜明を写しに行きましたので、
紹介させていただきます。

最低気温は4℃でした。
そろそろ現地でレンズ交換をすると
指の動きの悪さを感じます。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/ImageID=3988388/
書写山円教寺ですね。
和泉式部の和歌が印象に残っていて、
一度行きたいと思っています。

------
Nikon1 J5
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6

書込番号:25983037

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/03 17:52(10ヶ月以上前)

予定コース

>ts_shimane
さん皆さま、
寒くなってきました、お体をお大事に。


>sioramiさん
>書写山円教寺ですね。
中々良い所でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25819078/#25964401

此の集まりと西国霊場三十三巡りを兼ね、紅葉の中回りました。

明日から名古屋所用かね滋賀、岐阜、回ります。

書込番号:25984413

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/04 19:43(10ヶ月以上前)

足柄より

徳川美術館

\1,000の昼飯

明日は近くに

5時横浜出発
名古屋経由彦根まで移動

書込番号:25985868

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/04 21:39(10ヶ月以上前)

日の出の40分前です

25分前  一度無彩色の世界に戻りました

15分前です

日の出

>ts_shimaneさん
みなさま、こんばんは。

今朝はきれいな朝焼けが有りましたので、
貼らせていただきます。

ただ、見ているときのきれいさを
写真に写すのは難しいと、
しみじみ思います。

>matu85さん
ようこそ滋賀県へ。
それにしても、素晴らしい行動力と
深い趣味力ですね。 すごい!

紅葉と琵琶湖の景観を堪能してください。

書込番号:25985972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/05 06:58(10ヶ月以上前)

>sioramiさん
>皆様

写真は所詮二次元の世界です。風景写真は視覚的な一部分の切り取りにすぎません。僕は、この夏スイスに行きましたが、あの壮大な景色は写真では表せません。五感に訴える物が写真には無いんですね。そういう意味では、旅行の写真や、風景写真は記録の域を超えないと思います。どんな高級カメラで撮影しても、実体験にはかなわないですね。

世界報道写真展に行ってきました。内戦、テロ、LGBT、気候変動など多岐にわたる報道写真を見て思うのは、ことの本質を見極めて撮影する大切さです。コンテストに入選し舞い上がり、他人の評価を気にして写真を撮る自分の昨今を反省しました。

デジタルカメラになり、枚数無制限、後編集でどうにでもなる時代になった今こそ、フィルム時代のような一枚に込める感覚を取り戻さないといけないように思います。財力に頼り、最新高級カメラを追いまわしても、自分の考えが変わらないと写真は変わらないと思いました。



書込番号:25986276

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/12/05 11:20(10ヶ月以上前)

sioramiさん,みきちゃんくんさん
みなさん

お二人のおっしゃる通りだと思います(;^_^A
あとで、何とかするいう意識で撮るのとこの無二の一瞬と意識して
臨んだ1枚とでは、何か雰囲気が違って感じます。
おっしゃるように、実際に観た情景に及びません(-_-;)
「スナイパーズ・ハイ」に達したく、闇雲な乱写で駄作ばかり重ねて
おります(;^_^A

カメラを擬人化して「君にはどう見えてますか?」と心で問いかけながら
臨んでます(;^_^A(;^_^A

みなさん、今後もよろしくお願いします。

書込番号:25986548

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/06 01:09(10ヶ月以上前)

つくりかけです。

>ts_shimaneさん
ニコン1愛好家の皆様

こんばんわ、お久しぶりです。

何時もながらのブツ撮りでごめんなさい、防水カメラの本来の使い方では無いです。

まだお人形遊びは初心者も良い所でお恥ずかしいですが、今組んでいる、お人形さんのヘッド(かしら)の途中経過です。

塩ビ製の既成のヘッド(頭囲約19cm)とは言っても眼窩が開口して有るだけの「のっぺらぼう」を取り寄せて、それに加工しています。

顔描きがまだ全然ダメで眉毛はデカール(プラモデルの転写マークと同じ)を使い、まつ毛は人間様用の付け睫毛、目玉はリポキシ樹脂(紫外線硬化樹脂)で自作しました。

まだ、お洋服はおろか、かつらも胴体も有りませんが、ゆっくり楽しみたいと思います。

>みきちゃんくんさん

悟りの境地なのですね。

まぁ私なんかが偉そうに言うお話では無いですが、所詮アマチュアの写真なんて言うのは「手段の目的化」だと思います。

仰せの通り、機材の物欲を否定する方でもコンペの入賞や所属写真団体での地位や序列を気にされて、物欲と同じ事をまた繰り返している方も散見します。

そういう方は絶えず私の様な下っ端を否定していないと安心できない。合評で私のスポーツ写真のプリントを全部つかみ取り床に叩きつけた高齢のご婦人がいました。

私も所属団体の(入選すらできませんが)公募展に応募しなくなって久しいです。分不相応ですし、エントリーフィーの無駄ですから。

風景に限らず写真は記録が本分だと思います。言い過ぎかも知れませんが、自己表現や創作活動では無いと。

私が取り組むスポーツ写真も選手が頑張るからその写真でそれを記録し伝える意義があり、建築家と大工さんが居られてこその建築写真。

私の「人形写真」なんて最初から只のお遊びと理解しています。お人形さんをゼロから作り出す芸術家=一流の人形作家にして、一流の人形写真家である方が沢山居られます。

所属写真団体付属の写真学校の教授にも一流の建築写真家にして一級建築士の方が居られます。どのような眼で建築物を捉えて居られるのか興味津々ではあります。

>報道写真

本当に人々が苦しめられ、殺められている様を写真で伝える事は大切と思いますが、そのレンズの前で罪なき人々が本当に苦しんでいる姿を捉えた写真が「芸術作品」として美術館に展示される事には私は違和感があり、セバスチャン・サルガドにも幾らか疑問が有ります。

書込番号:25987578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/06 06:59(10ヶ月以上前)

力量不足で逆光のキラキラ感がどうしても出ない。

じゃあいっそこれはどうか?

WORLD PRESS PHOTO

協会賞受賞作品

誤解があるようですが”WORLD PRESS PHOTO”芸術作品としての美術館展示ではありません。京都新聞社の地下で粛々と展示されており、来館者も物見遊山ではなく、真剣に解説と写真に見入ってられました。世界の惨状や、動向を、一ジャーナリストの視点で深く掘り下げ、普段考えもしない人々に問題提起する姿勢は素晴らしいと思いました。

昨日は違う会場で行われた”協会賞受賞作品”展に行ってきましたが、同じPRESS PHOTOでもこちらは新聞のニュースを中心とする写真展で、前者とは全く違うコンセプトの写真展でした。勿論、こちらも素晴らしい写真が多いですが、ジャーナリストの思考や本質を考える前者とは違い、目の前におきた事象を報道目線で伝える写真が主で、前者に比べると写真の深みは感じられませんでした(僕はの話です)協賛がニコンとソニーなので、写真の説明に一々使用カメラとレンズが記載されていたのも”何だかなー”という感じでした(笑)

写真は実体験を超えられないのなら、スマホで撮っても100万円のカメラで撮ってもさほどの差は出ないと思います。僕自身は、D5を最後に新機種を追いかけるのは止めました(もう10年ほど経つのかな?)ここにたどり着くのに随分遠回りして散財しましたが、購入して一度も使わない機能満載の最新機種を追いかけるのは無意味やなと。自己満足と他人からの承認要求を満たすための投資は勿体無すぎます。

写真に何を求めるのかは人それぞれですが、実体験を超えられないのなら、そこを目指しても無意味で、違うジャンルの芸術性を見出す方が楽しいように思います。昨日、西本願寺の銀杏を撮りに行きましたが、10分ほど試行錯誤してニコ1で撮った銀杏の葉。どうしても逆光のキラキラ感が出ない。RAW撮りして色々編集しても僕の力量ではできませんでした。ならいっそモノクロでグレーの濃淡と形で表現する方が面白いカモ。とか思いました。

コンテスト入選は、それはそれで嬉しい事です。自分の写真がそこそこのレベルにあり、少なくともその場においては審査員の眼に止まったわけですから。でもそれが世間一般に通用するかと言えば否ですね。審査する方々の好みや主観が入るので。最近は、廃刊になったアサヒカメラや日本カメラの月例コンテストの入選作品とは傾向が違いますね。綺麗な写真やほのぼの写真が好まれるようで、撮影者の意図をくみ取る写真は受けないようです。まぁ、僕は今のペースでボツボツ楽しむことにします(笑)

書込番号:25987727

ナイスクチコミ!5


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/08 20:05(10ヶ月以上前)

愛想良しのルリ男です

皆さん
近々使う予定があるので、練習がてら撮りました。
V2+1Nikkor70-300F5.6

書込番号:25991702

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/10 21:18(10ヶ月以上前)

彦根城

観音正寺

満月寺(浮御堂)

>ts_shimaneさん
  皆さま、


  もみじに囲まれて 琵琶湖路 楽しんで来ました。
  写真は旅の思い出を綴っただけで 芸術を問う物では御座いません。

nikon1 私も、V2購入後10年になります。
     一口に言いますが、アッと言う間でした。
     NikonF購入後38年も使っていました、Niko1そんなに長く使えませんね、先にお迎え来ますねぇ。



>6084さん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25750170/#25987578
        初めて、何か、魅力を感じて居ます、成長した方が良いか、其の儘が良いのか???。


>みきちゃんくんさん  趣味の世界ですよねぇ、新しい機械に凝る人、過去の機械で楽しめるめる人、
               芸術性を訴える人、どれも楽しみですよね、
               人、其々本人が良ければ其れが一番でしょう。


私、 旅の記録、(人生) 撮りながら楽しみ、振り返って、楽しみ、時に、自然現象が微笑み入選したり、、
   TV全国放送されたり、50年以上カメラとお付き合いで、       犬も歩けば、、、です。

   もっと考えて撮ればと思う時も有ります、 性格が邪魔をし  来世は、良い性格に、無理かな。

  
   




書込番号:25994295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/11 20:08(10ヶ月以上前)

最初の画像

>ts_shimaneさん 皆さん こんばんは

ニコ1は発売12年になりますね。当時Wレンズキット(10-30、18.5)が 77,200.-でした。

私の個体も疲れが見えて来ました。レンズは3本 イカレてるし 本体も背面の ロータリーセレクターが

時々云うことを聞かなくなりました。何時まで使えるか

購入後最初の撮影画像です。

書込番号:25995473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/13 15:07(10ヶ月以上前)

自宅アジサイの黄葉

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

黄葉が綺麗になったので 防湿庫から出して1枚

10-100は今のところ病知らずなので 付けっぱなしです。

書込番号:25997471

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/16 00:49(9ヶ月以上前)

お洋服が完成しました。

ニコン1愛好家の皆様
こんばんは

またお人形さんでごめんなさい。

以前貼らせて頂いた「つくりかけの子」です。

このお人形さん完全な自作ではありませんが、上から、帽子、目玉、コート、ブーツは自作です。

>matu85さん

成長させてしまいましたが、かつらを取り外し、首だけにすればまた元にも戻せます。

この子、厚着しているからですが、抱き上げると暖かく生きている様に感じます。
まぁ我が子ですから思い入れですね。www

撮影の方はクリップオンストロボを2灯床置きし、モノブロックストロボも使い・・・シンクロ端子やホットシューの無いAW1なので苦労した割には光にムラが有ります。

書込番号:26001195

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/12/17 10:05(9ヶ月以上前)

みなさん

 昨晩、ひなびたという雰囲気を感じ撮ってみました。
普段は、銀座や六本木などの華やか系ばかりを目にしており
幼いころの年末をふと思い起こしました(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:26002798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/19 16:54(9ヶ月以上前)

今日の京都は極寒です。おまけに風邪気味で出る気がしない。クリスマスなので家の庭で少しだけ。風気味で出る気がしない。クリスマスなので家の庭で少しだけ。V1とV2はデザインは180度違うけれど、どちらもマグネシウムボディーでけっこうコストをかけて造られている感じがします。改めて取説見ましたが、本当は機能満載なんですね。今日はV2+10〜100です。何時もRAW撮りなので、気になる白トビも調整できるのでまだまだ使えるカメラだと思いました。

書込番号:26005766

ナイスクチコミ!3


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/22 08:46(9ヶ月以上前)

シロガシラ

皆さま
出張で仕事の合間に撮影しました。コンパクトなので助かります。
飛び物は難しいですが、止まり物撮影では、まだまだ現役ですね。
V2+1Nikkor70-300F5.6

書込番号:26008844

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/23 18:01(9ヶ月以上前)

取り外したフィルター枠

使った道具と使えなかった道具

最後は床掃除でした。

>ts_shimaneさん
ニコン1愛好家の皆様

こんばんわ

「失敗は成功の元」では無くて「失敗は災難の元」でした。

日曜日に撮影に出かけ、リュック型カメラバッグを背負ったまま転倒してしまいました。

中身の機材はかなりゴツイ物ばかりで大丈夫と思っていましたが、使おうと思って開けてみると、キヤノンの白レンズは当然平気なのですがフィルターが割れていました。フィルター枠が歪んで現場では取り外せません。

そこで一緒に持ち歩いていたm4/3機で済ませました。

力ずくでは外せないのでアマゾンで「フィルター外し」を取り寄せましたが・・・

これプラスチック製(多分ナイロン)でツルツル滑って外せず、握る手が痛いばかり。

どうせフィルターは割れているので、ガラスを慎重に取り除き、フィルター枠に切り込みを入れて、内側に捻って、取り外しました。

前玉が無傷なので、この作業で傷をつけては大変。まぁでも20年近く酷使した玉なので、元は取れています、所謂ダメ元。

切込みを入れるにもニッパーなんてダメでした。軟質アルミが粘る事粘る事。

何時もお人形さん作り等に使っている、ルーターで慎重に切り込みを入れ、ペンチでフィルター枠を取り除きました。

勿論前玉にこの作業で傷をつけたくないのでガムテープでマスキング。粘着剤が付かない様にレンズ側には粘着面にもガムテープを裏返しに。

最後の「予想される災難」=フィルターの呪い!小さなガラス破片が床で私の足の裏を狙っています。

大仰な電気掃除機よりも百均でかった、可愛い箒と塵取りのセットが活躍でした。

今後の対策

1)手で握る所が痛くなさそうなフィルター外しも注文して置きました。フィルターを生かして外す必要もあると思います。

ウッカリ自動車の「オイルフィルターレンチ」を注文する所でした。しかしこの構造のカメラのフィルター外しが有っても良いと思います。

2)前からレンズフードには行っていますが、フィルターのネジ部に呉工業の「ドライファストルブ」を塗っておきます。
スプレー出来ないので綿棒に浸して塗りたいと思います。

書込番号:26010629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/23 20:33(9ヶ月以上前)

落ち葉でふかふかの登山道、ここにも危険が一杯

正月が近いと言うのにやっと紅葉

皆さん今晩は

>6084さん

転倒ですか?、体は大丈夫ですか?

転倒は甘く見ないほうが良いです
長いこと山を歩いてますがコケて足を痛め
歩けなくなって寝たきり・・・
そんな人を少なからず見てきました

若いうちは良いんですが、年を取ると回復が遅れます
年取って動かないでいると、筋肉が減って回復は無理ですね
ちなみに転倒して怪我をするのは下山中がほとんど

書込番号:26010817

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/12/24 14:06(9ヶ月以上前)

割れたフィルターを外したレンズ

右が当日のサブ機

>カラスアゲハさん
皆様

ご心配頂きありがとうございます。

お蔭さまで怪我は有りませんでした。

レンズも前玉、鏡筒とも無事です。

>転倒は甘く見ない

そう思います。オートバイの事故でもそうでしたが、外傷、骨折が無くても首の骨を守ろうと筋肉が反射的に強く縮み、数日後に体中痛くなった事が有りました。

掛かりつけの柔道整復師の先生曰く「筋肉を強化して骨を守りましょう。」でした。

以降気を付けます。

写真左:割れたフィルターを取り外した旧EF100-400IS
写真右:右がサブとしてザックに入れておいたE―M1X、左は当日のメイン機では無くてサイズ比較のEOS1DX。m4/3と言っても大きいですね。

書込番号:26011560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/25 17:32(9ヶ月以上前)

白鳥とカモ

トイレ付駐車場

道路で食事

>ts_shimaneさん 皆さん こんばんは

今日はチョット離れたところに有る 白鳥の越冬池に行ってきましたが

天気予報は曇りだったのに 現地に着いたら雨がポツリポツリ・・・普段の行いが悪いか!

でも 雨は時々止むので撮って来ました。


書込番号:26013044

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2024/12/29 13:32(9ヶ月以上前)

みなさん

 こんにちは、今回はNikon1を使って雰囲気の違う作品を試みてみました。

書込番号:26017466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/12/29 18:24(9ヶ月以上前)

ハイイロチュウヒはなかなか来ないけど

ミサゴが時間を潰してくれました

ハイイロチュウヒが飛んできても少し距離がありすぎて迫力がいまいちです

ミサゴがようやく獲物をゲットしてくれました

ts_shimaneさん
もつ大好きさん
6084さん
カラスアゲハさん
mukatakaさん
みきちゃんくんさん
matu85さん
sioramiさん
shuu2さん

早いもので今年も残り2日となりました。
スレ主様他 ニコン1愛用者の皆さま、時々の顔出しでしたけど一年間ここのボードを楽しませて頂きました。

 今年最後の投稿となりそうです。来る年が皆さまにとりましてこの上なく佳き一年となりますように祈念して、歳末のご挨拶に代えさせて頂きます。一年間ありがとうございました。

 アップファイルはハイイロチュウヒの観察写真です。なかなか登場してくれませんで待ち時間の方が遙かに長いのですが、その合間に別な野鳥が来るたびにニコン1を向けたもので、特にミサゴが結構相手をしてくれました。
いずれも距離がありすぎてトリミングしても大きな被写体とするには不適なものばかりです。画面の一部を等倍クロップしたままのサイズでアップしています。

書込番号:26017749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2024/12/29 18:39(9ヶ月以上前)

ハイイロチュウヒ♀ 距離が200m内外で遠すぎるので、画面の一部を等倍クロップ

ハイイロチュウヒ♀ 距離が200m内外で遠すぎるので、画面の一部を等倍クロップ

トビに追われるハイイロチュウヒ♀

ハイイロチュウヒ♀ 等倍クロップ

皆さま

 連投です。

 ニコン1純正の70-300mmがまた(またまたまた)不調となり、200mm以上ズームしようとすると手ぶれ補正機構の不具合でブルブル振動し始めて止まりません。
 
 まだ修理が利くなら修理に出そうかとも思いましたけど、出してもまた故障するのは間違いないなと踏ん切りがつかず、FZ1アダプターを介して、フルサイズ用レンズ AF-S 70-300mmを付けて運用しています。レンズ駆動力が小さなニコン1ですので、フルサイズ用AF-S 70-300mmよりも、>みきちゃんくんさんが紹介されていた DX用の70-300mmレンズの方が好いはずと思っていますが、これ以上ニコン1に投資するのもなんだな、と二の足を踏んでいます(^0^)

 純正1Nikkor 70-300に比べて、FZ1/AF-S 70-300mmは少しAF速度が遅い感じですし、中央一点しか使えません。でもこれでも十分にニコン1の速写連写は効いてくれますので、飛翔野鳥にはありがたいです。

書込番号:26017768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/29 20:07(9ヶ月以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

確かにねぇ。ニコ1はもう先が無いですから。でも、FT1をお持ちなら、みすみす高額なCXマウントよりはDX70〜300が良いと思います。


書込番号:26017869

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/30 20:05(9ヶ月以上前)

2ヶ所にスリットを入れ おたま柄とか包丁の背等で回す

7.000歩散歩コースより

気持ちよさそう

>ts_shimaneさん
皆さま

>6084さん
御身、ご無事で何より、内ネジ外すの大変ですね。


>新シロチョウザメが好きさん
>みきちゃんくんさん
70〜300久しぶりに撮ってみました。
此れ昇天したら、後は無しで我慢の子です。

明日は雪国へ。

書込番号:26018921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/31 08:02(9ヶ月以上前)

>matu85さん
>新シロチョウザメが好きさん

昨日撮ってきました。僕は基本RAW撮りなので、調整はしていますが、70〜300で充分使えます。と言うか優秀です。手持で振り回したい時はこれに限ります。手振れ補正も優秀ですね。

書込番号:26019403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/31 14:08(9ヶ月以上前)

最近レフ機の使用が多いので久々の使用です。(レフ機は光が読めるのでまだまだ愛用)V2+AF-P70〜300DXは野鳥スペシャルと言っても良いですね。換算810oは十分だし、MモードでRAW撮りすればほとんどの場面に対応できます。完成度は高いですね。ミラーレス全盛の今、もう一度売り出せば売れると思います。

書込番号:26019791

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/31 14:55(9ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん
皆さま、

2024 残りわずか数時間、ありがとうございました。




岩原 午後は、雨〜みぞれ

書込番号:26019831

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2025/01/01 08:49(9ヶ月以上前)

皆様

謹賀新年

旧年中は大変お世話になりました。

本年も宜しくお願い申し上げます。

書込番号:26020629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/01 11:28(9ヶ月以上前)

ts_shimaneさん、皆さま

 新年明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

書込番号:26020775

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/01 17:21(9ヶ月以上前)

山頂、もつ大好きさんの方角か? 佐渡も見えるか?

正面のバン滑り 年を感じる

皆様、  あけましておめでとうございます。

本年も、よろしくお願いします。

書込番号:26021092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/03 12:58(9ヶ月以上前)

今朝は 積もる勢いの降雪

撮り忘れの黄色ナンテン

ネコが見ている玄関飾り

皆様 あけましておめでとうございます

今年も下手な画像アップしますが よろしくお願い致します。

黄色ナンテンは12月中旬が見頃なのに 撮り忘れて大分落下してました。

書込番号:26023091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/06 10:59(9ヶ月以上前)

酒には

古酒がありますが

旧い年代の写真とまでは行かない数年前の写真で

申し訳けありません_(._.)_

ts_shimaneさん
もつ大好きさん
matu85さん
6084さん
みきちゃんくんさん
カラスアゲハさん
mukatakaさん
sioramiさん
shuu2さん
アホなの?IQ123さん
Nikon1 愛用の皆さま

 今日から仕事始めと。現役を退いて新年を迎えてもなんかぐっと気合いが入ってこない楽な毎日を過ごしている気がします。せめて、趣味の友カメラに向かうときだけでも気合いを戻して今年もフォトライフを楽しみたいと考えています。

 年末年始とも愛機に触れずじまいでした。遡って2017年のアーカイブズから仕立て直しの(多分)初蔵出し品です。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

スレ主 ts_shimaneさん

 お忙しいでしょうけど、もうじき続編となりますね。次編もスレ主様継続を期待しております。
10回連続となれば、皆さまから感謝状とNikon1名誉スレ主の指名があると思いますので、頑張って下さい〜〜〜〜。 <(_ _)> <(_ _)> 

書込番号:26026503

ナイスクチコミ!6


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2025/01/06 15:17(9ヶ月以上前)

みなさん

 わたしのようなズボラスレ主でもよろしいのでしょうか?(;^_^A
195カウントを超えたあたりを目安に紹介したいと思います(;^_^A
年末年始は、撮影に出かけませんでした(;^_^A(;^_^A

書込番号:26026786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/01/06 16:00(9ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

本当にありがとうございます。おかげで、楽しいスレが続けられます。よろしくお願いします。

書込番号:26026820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/07 08:27(9ヶ月以上前)

再生する静止画だと動きが少ないのでクロツラヘラサギを動画録りしました

製品紹介・使用例
静止画だと動きが少ないのでクロツラヘラサギを動画録りしました

クロツラヘラサギ しばらくぶりに逢えました。ラッキー

冬の斜光は暖かくメジロにぴったりな感じでした

超接近戦にモデルさんが我慢してくれました

モデルなら私でしょうと、ジョウビタキ♀がしゃしゃり出てきてくれました

ts_shimaneさん

 お早うございます。みきちゃんくんさんのコメント通りですので、次回以降のスレ主よろしくお願いします。

 ts_shimaneさんは、ニコワン以外のカメラ、ソニーもペンタックスなども広くご利用になっておられると理解しています。
ここのカメラに詳しく、撮影大好きな熟達者連の皆さまの広範な話題を鳥瞰しながら纏めて進行されるには、最高のスレ主様と喜んでおります。伝統的にさらりとした大人の社交場でもありますので、継続されていくのがとても嬉しいです。感謝の3乗です(^0^)(^0^) ありがとうございます。

 昨日は午後近くから雨が上がりましたので、2025年の事始めでニコン1とP1000を連れ出しました。寒かったけど風がなくて助かりました。

書込番号:26027550

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2025/01/07 09:51(9ヶ月以上前)

みきちゃんくんさん,新シロチョウザメが好きさん
みなさん

 激励のコメントありがとうございます\(^o^)/
当書き込みは、Nikon1を主としたものですが広くニコン機全般
いや、いろんなメーカー製の作品も掲載していただけると見識が
広がるかなぁ?!っと思い描いてます(;^_^A
ただ、歴代のスレ主諸氏の志を加味するとNikon1、少し拡げて
ニコン機での作品1枚掲載する条件で広くいろんな機種での作品掲載を
紹介するという条件緩和にしてはいかがでしょうか?
ただし、ドキュメント写真は衝撃が強し、不快に感じられることもあるでしょうから
掲載は、自重いただくということで如何でしょうか?

書込番号:26027610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/01/07 11:48(9ヶ月以上前)

今日はこの子だけでした。

α7UにFE28〜70を使ってみました。キットレンズやけど価格を考えれば”名玉”かと。

確かにニコ1は段々と使用者も減っているし、故障レンズの修理もままならない状況ですね。ただ、のべつまくなしにニコン機と範疇を広げると、スレが荒れるような気もします。写真の掲載機種を広げるのであれば、一枚は必ずニコ1+他機種をどうですかね?現状のお仲間さん達は、紳士的な方ばかりですが、他スレを見ていると必ずしもそうで無い方も多く、嫌な思いをスつ場合が多々見受けられますので。如何なものでしょうか。

今日はV2+DX-P70/300DX+FT1でブラブラ出かけましたが、雨上がりで野鳥の出も悪かったです。なので、アオジ君のみでした。やはりこの組み合わせはブラブラ野鳥撮影には最古ですね。

と言う事で、ニコ1とプラス一枚を試しに上げてみます。

”名玉”とは何か?を考えた時に皆さんやはり高価なレンズを想像しますよね。僕はソニーEマウント機をオールドレンズ用とAマウントレンズ用に初代α7と7Uを使用しますが、それだけでは出番が少ないので、昨日FE28〜70と言うキットレンズばらしの安いズームを買いました。キタムラで¥18600でした。酷評の多いレンズですが、高価な明るいレンズも普通に野外で使えば絞れば大して変わらない。確かに特別な場面では威力を発揮するのでしょうが、価格差を考えればコレで十分と思いました。高価なレンズが良いのは当たり前。”名玉”は手ごろな価格で良い描写をするのが”名玉”なんでしょうね。”キットレンズは駄目”みたいな風潮がありますが、旅行等で普通に使う分には十分だと思いました。

海外には高価なカメラとレンズは持って行けません。勿論盗難の事もありますが、高価な機材は気を使って、旅行そのものが楽しめません。そう思えば”名玉”を手に入れたとほくそ笑んでいます。

書込番号:26027716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/07 12:47(9ヶ月以上前)

ts_shimaneさん
みきちゃんくんさん
Nikon1愛用の皆さま

 みきちゃんくんさんのご提案に賛成〜です。

 価格コムの原則も、当該機種で掲載をすることが指定されていますし、もし他機種のファイルを投稿する時は「参考例」等の但し書きをキャプションに添えておけば、ここの画像だけご覧になる方も間違われることがありません。

 窮屈な縛りですけど、このボーダーラインだけは維持するのがいいと思います。これから皆さま年明けの顔見せがぼつぼつあるでしょうから、意見をさらに伺って下さい。

書込番号:26027777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/08 20:58(9ヶ月以上前)

藪の奥からかさかさと枯れ葉の擦過音を立てながらシロハラ登場

行く先々に先回りしてモデルになってくれたジョウビタキ♀

同左

このシロハラは結構近くまで寄らせてくれました。餌探しでそれどころじゃなかった?

ts_shimaneさん、皆さま

 全国的に冷え込むとの今日の天気予報でした。
 Nikon1/Ft1/AF-S NIKKOR 70-300mm で公園にて探鳥。寒さのせいかさっぱりでした。

 例年の冬の使者 シロハラに逢えました。ジョウビタキは毎度愛嬌よく付き合ってくれました。
 
 FX用70-300mmレンズは 1NIKKOR 70-300mmと微妙に違って、ばちっとピントが来てくれない感じ。仕方なく時々MFを利用しましたが、こちらの視力も当てになりません。やっぱり瞬時にピントを合わせたい野鳥の場合は確かなAFが欲しいです。

書込番号:26029387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/11 21:07(9ヶ月以上前)

順光側に回る道を行くと雀が逃避してしまうので

やむなく真逆光側から撮る羽目に。真っ黒な被写体全体にマスクを掛けて暗部補正

ts_shimaneさん、皆さま

 今晩は。
 このところ愛機を複数台持ち出すことが多いです。最も頻繁に使ってきたP1000が酷使の影響か少々不調となり、3000mmまでは伸びませんが最大焦点距離2000mmのP950を代替機として使っています。買ってから結構経つのに使うことがなかったこの機種が手に馴染むようにとせっせと修練中です。

 D40も同じでこちらは複数台確保していますが、通常出番がないので電池切れを起こしていました。これでは申し訳ないとこいつも持ち出すことにしています。

 肝心のNikon 1。
内部電池がへたってしまったのか、電池切れで交換すると必ず日付リセットの文字が出てきます。その都度日時を再設定・・。なんてことの無い作業ですが、結構頻繁に充電池が切れるので些か面倒。自分で手軽に交換できるといいけど、修理に出すしかないのでしょうね。

 それでもNikon1の操作は身体にすり込まれていますし、レンズのAF応答性が少し鈍い感じのFT1/AF-S NIKKORではありますが、軽いことは好いことだと感じる歳になっていますのでNikon1は手放せません。散歩しながらジジジジ(パチパチではありません)と先膜電子シャッタ-で1シーン数コマずつ撮ってます。

 調子に乗って撮りすぎると後から始末が大変なので、高速連写機能を誇るNikon1なのに購入以来ずっと10コマ/秒の最小連写速度で過ごしてきました。 
 今でこそ数十コマ/秒を超す領域まで撮影可能なミラーレス機が出ているものの、Nikon1はずっと以前からAF高速連写を可能にしていた訳で、ニコンが何故先進機能を満載したNikon1を放棄したのか未だに腹立たしい思いがします(^0^)

書込番号:26032936

ナイスクチコミ!6


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2025/01/12 14:17(9ヶ月以上前)

みなさん

 連日、寒い日が続きますねぇ!インフルも流行ってますから
お出かけの際は十分に配慮して活動ください。
先日、朝、ふと外を覗いたら魅了されてスナップしてみました(;^_^A
当スレ版も残り少なくなって参りました、引き続きよろしくご贔屓くださいませ(;^_^A

書込番号:26033856

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/12 16:20(9ヶ月以上前)

これ以来持ち出していません

稲村ケ崎から



>ts_shimaneさん
>Nikon1愛好家のみなさま

こんばんは

昨年の11月中半頃からNikon1持ち出していません。

機種違いですが湘南の稲村ケ崎から撮った富士山の写真をアップします。



書込番号:26034028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/15 09:27(8ヶ月以上前)

羽毛は黒 でも眼は赤と黒(^0^)

これも眼は赤と黒

ts_shimaneさん、皆さま

 赤と黒はスタンダールですが、白と黒を撮ってきました。

 遠かったので810mmでも届きづらく大幅トリミングを強いられました。

書込番号:26037716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/17 15:54(8ヶ月以上前)

ピーチク囀って集まっていたカワラヒワ軍団

当初は810mmあれば十分と当初考えていたNikon1。でも今はもう一寸欲しい Triming

この河川敷での専属モデル ジョウビタキ♂

(参考COOLPIX P950) 換算焦点距離1,000mm ノートリミング

ts_shimaneさん、皆さま

 ハイイロチュウヒを探しに河川敷に行きまたが、既に抜けたのかさっぱり姿を見せずボウズでした。
 致し方なく、近くの樹木に来ていた冬鳥にカメラを向けました。

書込番号:26040391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/19 08:47(8ヶ月以上前)

ts_shimaneさん、皆さま

 昨日と今日共通一次試験の日。
全国とも荒天とならず好天気のようで多くの受験生には思い切り実力を発揮できる助けとなったのではないかと喜んでいます。

 朝刊で昨日の試験内容を拾い読みしました。結構なボリュームで国語力が必要な内容に変わってきているのだなと、遙か昔の受験生時代を思い起こして懐かしく思いました。誰もが待ちわびる合格の春。季節の春が来るのにはまだまだ遠いですが、すべての受験生に等しく嬉しい春の知らせが届けばいいなと思います。

 受験生はこれからさらに二次試験などが待っています。寒さがぶり返すことなく温暖なままですべての受検日程を終えるように願いたいものです。

 外出が少なくて写真が撮れていませんので、Nikon1が発売されて連日持ちだしていた頃のアーカイブズから、好きなメジロのぶら下がりシーンで受験生にエールを贈りたいと思います。最後まで粘れ!!

書込番号:26042293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/19 19:36(8ヶ月以上前)

今日で見納め?、D4で

JR西だけの特別新幹線ハローキティ

自転車壊れたので買いました、前後油圧ディスクブレーキ

皆さん今晩は

土日、いい天気でした
今日は9年ぶりにドクターイエローを撮りに行きました
以前X3で撮った時は像が流れたので(ミラーレス特有の欠点?)
今回は12年以上前のD4を使いました

もう見えなくなるというのは寂しい

書込番号:26043030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/01/20 07:30(8ヶ月以上前)

>カラスアゲハさん

ローリングシャッターですね。確かにミラーレス黎明期には良く問題にされていましたが、最新機種はどうなのでしょうか?連写枚数で誤魔化いているようにも思うのですが良く解かりません。D4とニコ1を比べてどうだったのですか?ご自身で検証されて、レフ機に軍配が上がったのでしょうか。参考のために是非お聞かせください。

書込番号:26043526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/20 18:39(8ヶ月以上前)

2枚ともほぼ真横から、

皆さん今晩は

>みきちゃんくんさん

最新機種は持ってないので、どうなのかわからない
撮り方や設定、撮影場所でカバーできるかもしれないし
画像ソフトで修正できるのかもしれない

が、今回失敗は許されない、後がない
なのにぶっつけ本番、泥縄
D500もあるがAFの正確さ信頼感はD一桁が上

UPしたのは6年ほど前のキティ
左から右に走行、秒間10コマ、電子シャッター

橋梁は、ほぼ水平、電柱や橋の手すりの支柱は垂直
車両の連結部分、ドアが後方に流れ、窓が菱形に変形してる
見ても全然気にならない人もいるでしょうね

書込番号:26044223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/20 20:51(8ヶ月以上前)

カラスアゲハさん
みきちゃんくんさん

 今晩は。Nikon1(に必ずしも限りませんが)の画像の流れ。いつもこれに付き合ってきました。
カラスアゲハさんの仰るとおりでこれが当時のミラーレス機の難点でした。
 
 私は野鳥などを流して撮るシーンが多かったこともありますが、鳥の動きにシンクロさせると鳥は目立たなくても、周囲の固定物は倒れて写ってしまうし、カメラを固定していると動くものが倒れていました。

 気にしても仕方が無いと後からは諦めましたけど、一眼レフ機にはこれがない。ここの差は今でも完全に埋まるまでには至っていないのかもしれませんね。センサー構造の改善で殆ど目立たなくなったと聞いていますけど、最新機で確認したことがありませんので確かなことは知りません。


 アップファイルは、倒れてとは無縁の止まりものです(^0^)

ts_shimaneさん

 大相撲は中日を過ぎたところですが、ここの土俵はもう千秋楽前となりました。次回も宜しくお願いします。

書込番号:26044388

ナイスクチコミ!3


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1836件

2025/01/20 22:23(8ヶ月以上前)

続版を下記にアップしました。
引き続きご贔屓ください(;^_^A(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=58/#26044475

書込番号:26044478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:81件

2025/01/21 06:47(8ヶ月以上前)

最後まで

トリ・・・・です

ts_shimaneさん

  スレ主完走 お疲れ様でした。
 次スレでも宜しくお願いします _(._.)_ 

書込番号:26044686

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Raw File Converter で ASTIA と REALA ACE を比較

2025/01/20 22:43(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1 [左] [右] ともに ASTIA、  ヒストグラム:ASTIA

2 [左] REALA ACE [右] ASTIA (全体)、  ヒストグラム:REALA ACE

3 [左] REALA ACE [右] ASTIA (20%拡大)、  ヒストグラム:REALA ACE

4 [左] REALA ACE [右] ASTIA (100%拡大)、  ヒストグラム:REALA ACE

RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX を使い、REALA ACE と ASTIA の画像を 左右隣り合わせで表示し、2つの比較ができるようにした例です。

[撮影データ] --- (1つの ”画像ファイル.RAF” を、画像 1 〜 4 で使用しています)
カメラ:GFX100 II  レンズ:GF20-35mmF4 R WR   焦点距離:20.0mm   絞り:4.0   シャッター速度:1/1468s   ISO感度:160  フィルムシミュレーション:クラシッククローム   撮影場所:東京都庁展望室

画像4 (100%拡大) において、手前の大きなビルの 灰や黒 を見ると、REALA ACEの方がわずかに暖色になっているように感じます。

その他 画像 1 〜 4 を、皆さんが見比べてみてください。

書込番号:26044498

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

2025/01/20 22:50(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11 [左] [右] ともに ASTIA、  ヒストグラム:ASTIA

12 [左] REALA ACE [右] ASTIA (全体)、  ヒストグラム:REALA ACE

13 [左] REALA ACE [右] ASTIA (20%拡大)、  ヒストグラム:REALA ACE

14 [左] REALA ACE [右] ASTIA (100%拡大)、  ヒストグラム:REALA ACE

続き

[撮影データ] --- (1つの ”画像ファイル.RAF” を、画像 11 〜 14 で使用しています)
カメラ:GFX100 II  レンズ:GF20-35mmF4 R WR   焦点距離:20.0mm   絞り:4.0   シャッター速度:1/151s   ISO感度:6400  フィルムシミュレーション:ベルビア   撮影場所:八王子まつり

画像 11 〜 14 を、皆さんで見比べてみてください。

書込番号:26044509

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

2025/01/20 22:59(8ヶ月以上前)

機種不明

21 [左側] メインプレビュー [右側] 参照プレビュー 

続き

画像21は操作を説明するものです。 [左側窓]:メインプレビュー [右側窓]:参照プレビュー と呼ばれています。 中央のアイコンをクリックすると、左側の画像が右側でも表示されるようになります。

  @:セピア色など特異な色の画像  A:ASTIAなど目的の画像
予め @ の画像を右側に置き、次に A を左側に置いて、中央のアイコンをクリックすると @ の画像が A の画像に置き換わるので、間違いなく A の画像が右側にあると 確信できます。


同様にして、皆さんのPCで、皆さんの撮影済みの .RAF ファイルを使い、気になるフィルムシミュレーションの比較ができると思います・

以上

書込番号:26044517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

おぎさく在庫情報

2025/01/09 15:51(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

クチコミ投稿数:6件

キヤノン EOS R1 ボディ
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=25537

→2台在庫ありとのこと。欠品した場合メーカー納期1ヶ月程度。

キヤノン RF70-200mmF2.8L IS USM Z(WH/BK)
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=25861

→今なら両色在庫ありとのこと。

ついでにRF64は今、欠品中ですが注文後1-2ヶ月で入荷予定とのこと。

本日午前中に実店舗で聞いた情報です。
マップ、フジヤにはR1も70-200/2.8Zも在庫無し、納期未定なので欲しい方はお早めに。

というか私が衝動買いしたくなる前にどなたか買っちゃって下さい笑

書込番号:26030164

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/20 18:40(8ヶ月以上前)

ヨドバシカメラに一台、在庫あり↓

https://www.yodobashi.com/product/100000001008614318/

書込番号:26044227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

前に中国で

2025/01/16 22:39(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:181件

R7のファームアップで撮影感度が大幅にアップするって記事が(噂レベルだったのか?)出てたのですが、そのまま立ち消えです。本当だったら凄い事なのにこのまま消えると残念だな。

書込番号:26039726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/16 23:42(8ヶ月以上前)

>バルタン一世さん

こんにちは。

>R7のファームアップで撮影感度が大幅にアップするって記事が(噂レベルだったのか?)出てたのですが、

現在でもR7の感度設定は

[静止画撮影]常用ISO感度:ISO100〜32000(1/3、1段ステップ)
拡張ISO感度(相当):H(51200)

ですので、高感度画質を考えると、
現状でも十分なようにも感じます。

仮に10万などに設定できるようになっても、
エンジンや専用チップのアルゴリズムが
同じならば、圧倒的な高感度画質!とは
いかないように思います。

書込番号:26039779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/17 09:11(8ヶ月以上前)

>バルタン一世さん

ありましたよね(笑)
おそらく年内に発売予定のEOS R7 Mark2での話でしょう。
確か積層型センサーを搭載するので、常用感度は最大ISO51200、拡張204800位になるのではないかと思います。

現状、APS-Cの積層型センサーは、富士フイルムX-H2Sだけで、EOS R7 Mark2は非常に高価(30万円超)になるものと予想します。

https://kakaku.com/item/K0001446802/

書込番号:26039982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2025/01/17 09:23(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
イヤイヤ ISO6400位の処のノイズが少し多いので もう少し良くなれば って事でした。

>乃木坂2022さん
そう美味い話はそんなに転がっていないって事ですかね。
しかし積層型は、ノイズが結構多い印象ですが そこまで出来てバッファが増えれば、鳥や飛行機を追う方々は泣いて喜びそうですね。

書込番号:26039991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2025/01/18 11:12(8ヶ月以上前)

あれは中国のキヤノン支部が発表なので噂とかではないでしょう
まああくまでプロトタイプでの発表であって正式版までは時間がかかるのかもしれませんし
もし何らかの問題が出た場合はファームウェア開発中止もあるかもしれません

書込番号:26041213

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2025/01/18 11:29(8ヶ月以上前)

https://www.canon.com.cn/info/corporate/2827.html

業務用、法人向けのカスタマイズサービス?
R5のマルチショットハイレゾと、R7のISO感度の拡大


書込番号:26041231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2025/01/18 11:36(8ヶ月以上前)

セキュリティカメラなどの特殊な用途に
ISO感度の範囲拡大して、ほぼ真っ暗でもザラザラノイズ混じりの撮影が出来るという意味で
写真を撮る用途には何も期待できないんじゃないかなぁ、今までの高ISOでの画質が向上するって意味ではなさそう

書込番号:26041238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2025/01/18 11:46(8ヶ月以上前)

>ほoちさん
>キノコ狩りの男さん
成程 特殊な用途での使用って事ですか?
うーん一般の運用には向かないのですかね。残念です。

書込番号:26041252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2025/01/19 20:57(8ヶ月以上前)

こういう方向の進化の方が早いかもしれませんね。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2304/22/news069.html

書込番号:26043133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング