デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
660

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいカメラの選び方

2024/11/22 12:54(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

現在XA-7を使用しています。
基本的に星や天体ばかり撮っていたので機能面的にも問題なかったのですが
最近旅行先に持って行ったりすることが増えて不便さを感じしてきたので、
新しいカメラの検討をしています。

不便に感じるところは
・ファインダーがない
・AFの遅い
・連射が遅い
といったところです。

現在購入検討しているのは、X-T5,X-T50,X-S10,X-S20なのですが、
基本的に動画は撮らず写真撮影だけ行う用途として使うならどれがいいでしょうか?

初めてX-A7を購入時もフォルムだけで選んでしまったので、
おすすめポイントなど教えていただきたいです!

書込番号:25970060

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 13:23(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん、こんにちは
>現在購入検討しているのは、X-T5,X-T50,X-S10,X-S20なのですが、
>基本的に動画は撮らず写真撮影だけ行う用途として使うならどれがいいでしょうか?

価格.comは、この4機種の仕様比較表を次のように作成できます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040033_J0000044763_K0001539681_K0001302658&pd_ctg=V071

この比較表を見比べて、具体的疑問は何でしょうか?

書込番号:25970089

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 13:27(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん
 追加書き込みします。
・撮影スタイル?
・主な被写体?
・重視する機能、性能は何?
・小型軽量を重視?
・高画素(4千万画素)が必要?

書込番号:25970091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:113件

2024/11/22 13:41(10ヶ月以上前)




>もろこし太郎ですさん


・・・以下は「私なら」の観点でのせんたく条件です。

1.いつ降られるかもしれない雨や、滝の水しぶき、波しぶき、草露(くさつゆ)などへの備えとしての「防塵防滴」

2.手ブレ補正機能ナシのレンズも、手ブレ補正で使える「ボディ内手ブレ補正機能」

3.「カメラの心臓部 撮像センサー」のゴミを取る「ゴミ取り機能」


・・・この3つを全て備えてるのは「X-T5」のみ。

・・・したがって、「私が選ぶとしたら」「X-T5」の一択です。



書込番号:25970100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/11/22 13:59(10ヶ月以上前)

>yamadoriさん
比較表の作成ありがとうございます。一覧で見ると違いがわかりやすかったです。
気になった点として
X-T5のみが他より値段が高いのはファインダー倍率や防塵防滴、ダブルスロットであることが大きいのでしょうか?

・撮影スタイル?
 →首掛けで気になるものがあれば撮影する感じです。
・主な被写体?
 →風景や動物を撮影することが多いです。
・重視する機能、性能は何?
 →手振れ機能あること、AFが追従すること、連射が問題なく動くこと(XA7では途中から処理が重くなって連射間隔が長くなっていきます)
・小型軽量を重視?
 →4機種のサイズ感ではどれでも問題なさそうです。
・高画素(4千万画素)が必要?
 →基本的に自分で楽しむだけなので、あれば嬉しいといったところです。


>最近はA03さん
なるほど、手振れ補正やゴミ取り機能については他の3機種にもありますがX-T5だけ特殊な性能があるのでしょうか?


書込番号:25970123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:113件

2024/11/22 14:03(10ヶ月以上前)




>もろこし太郎ですさん


・・・「X-T5」だけの「特殊機能」はありませんが、「3つ揃ってるのは X-T5 だけ」ということです。



書込番号:25970130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/22 16:24(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

>新しいカメラの選び方

ファインダー付きで・AFが速く・連射が速いのは(続けられるのは)X-S20
オールマイティで使用するならば、X-T5が良いのでは。

書込番号:25970254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:93件

2024/11/22 16:41(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

 今まで使われていたカメラで防塵防滴機能が必要性を感じていなければ X-T50が良いかなと。

 星の撮影でも使い、夜露がつくような条件で使うのならX-T5が良いと思います。



 4020万画素については、このカメラの性能を活かすことの出来るレンズを所有していることが条件です。

 画素数が多いとトリミングをしても画質の劣化が少なく、望遠が足りない時に有利です。

 パソコンで拡大して見る時も解像の良さを楽しめます。プリントでは差は出ませんが・・・。

 XA-7は2424万画素、購入して、撮った写真の違いを感じられると思います。

書込番号:25970274

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 16:57(10ヶ月以上前)

機種不明

比較表:撮像センサー/画像処理プロセッサー

もろこし太郎ですさん
 書込番号:25970123を拝見しましたので、以下コメントします。
1.画質、画素数、基本性能(AF、処理速度、ノイズ処理など)は、撮像センサーと画像処理プロセッサーで決まるので、この4機種の比較表を作ったので、ご覧ください。
 ・もちろん性能は 第5世代>第4世代。

>X-T5のみが他より値段が高いのはファインダー倍率や防塵防滴、ダブルスロットであることが大きいのでしょうか?
 はい、その通りですが、
 ・X-T5は性能が高いのに、他の3機種と比べると価格が安いと思います。
 ・むしろ他の3機種の価格が高すぎると思っています。

> AFが追従すること、
 
第5世代の画像処理プロセッサー搭載カメラを推奨。

>連射が問題なく動くこと(XA7では途中から処理が重くなって連射間隔が長くなっていきます)

 連写枚数を左右するのは画像処理プロセッサーとバッファメモリーサイズですが、
連写枚数比較では X-T5>X-T50です。
詳細な連写性能は、下記のメーカー仕様をご覧あれ。

X-T5  https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/specifications/
X-T50 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t50/specifications/
X-S20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/specifications/
X-S10  https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/
ーーーーーー
独断ですが、この4機種から選ぶ私のおすすめは X-T5です。
・操作ダイヤルが多いので使いやすい
・防塵防滴
・背面液晶が3軸チルト(X-T5のみ)

追加質問が有れば、どうぞ。


書込番号:25970292

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 17:07(10ヶ月以上前)

機種不明

修正比較表:撮像センサー/画像処理プロセッサー

もろこし太郎ですさん
 添付画像が間違っていたので(表に中の記入配置)、修正画像を添付します。
申し訳ありませんでした。

書込番号:25970308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/11/22 21:31(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
今後他の物が撮りたくなるかもしれないことも考えるとX-T5の方がよさそうですね。

>エルミネアさん
ありがとうございます。
星は今後も撮り続けていくと思うので、防塵防滴があるX-T5がいいかなと感じました。
ちなみに所有しているレンズは
・XF23mmF2 R WR
・sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary
・XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
なのですが、4000万画素の恩恵って受けれるでしょうか?

>yamadoriさん
ありがとうございます。
撮像センサーと画像処理プロセッサーを考慮するとX-T5かX-T50で、
他の性能を考えるとX-T5の方が良いとのことですね。
今後も長く使うと思うのでX-T5にしようと思います。

書込番号:25970622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:93件

2024/11/23 05:00(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

 APS-C4020万画素はフルサイズでは9045万画素にもなる高密度のセンサーです。
 いずれのレンズもやや古いので、レンズの性能はフルに発揮できると思いますが、カメラの性能をフルに発揮できるかと言うと、やや弱いのではと。

 レンズは純正のXFシリーズがお勧めですが、MTF特性曲線の空間周波数 15本/mmが1に近い物が良いと思います。

・sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary
はギリギリ行けそう。

・XF23mmF2 R WR
・XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
はチョット、キツイかなと。


 FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのX-T5用に開発されたXF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRのMTF特性曲線を参考にレンズを選ばれると良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001625881/
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf16-50mmf28-48-r-lm-wr/specifications/

書込番号:25970825

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/23 10:20(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん、こんにちは
>撮像センサーと画像処理プロセッサーを考慮するとX-T5かX-T50で、他の性能を考えるとX-T5の方が良いとのことですね。
>今後も長く使うと思うのでX-T5にしようと思います。

はい、X-T5が良いと思います。
なお連写性能を重視されるとのことなので、
メモリーカードは高速なUHS-Uで大容量なものを選んで下さいね。
参考
・私は連写性能を重視するので、X-T5の連写性能を上回るX-H2を使っていますが、X-T5の3軸チルト背面液晶モニターがうらやましいです。
・常用レンズは高倍率ズームのXF18-120mmを愛用。(少し重くて大きいけど)
 レンズ交換頻度が少ないのと、露光間ズームに便利なパワーズームが理由です。
 加えて4千万画素数対応だし、描写性能も不満無し、レンズ長が変わらないインナーズームも魅力です。

書込番号:25971020

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/23 10:38(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん
X-T5ボディ、一万円キャッシュバック・キャンペーンをやってますね。(2025/1/13購入迄)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb24-x-winter/

書込番号:25971033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY

現在α7cを使用しています。

RX100シリーズを使っていた頃から、Playmemories Homeというソフトウェアを使い写真の取り込みを行っていました。
カメラをPCに繋ぐだけで一括で写真を取り込めて、日付別にフォルダを分けてくれたり、取り込んだ写真を自動で削除してくれる機能がある等とても便利だったんですが…
現在はα7cはPMHの対応外になったため、写真の上手い取り込み方法に迷っています。

皆様は写真を取り込む際に使っているソフトウェアや良い方法とかはありますか?
出来たら日付別にフォルダを作ったり、写真と動画に分けたりできるといいのですが……

ご助言いただけたら嬉しいです。

書込番号:25954707

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:63件

2024/11/09 07:02(10ヶ月以上前)

>釈迦如来@弥勒菩薩さん
こんにちは。

AdobeのLightroom Classicというソフトなら希望する機能が入っていますよ。
Creative Cloudフォトプランに加入すると使えます。

書込番号:25954727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2024/11/09 08:17(10ヶ月以上前)

>釈迦如来@弥勒菩薩さん

過去スレですが、
こちらご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001486860/SortID=25032160/#tab

色々と対処方あります。

書込番号:25954780

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/11/09 09:09(10ヶ月以上前)

α7Cで普通にPMHを使って取り込んでいます。
対応外だったのでしょうか。知りませんでした。

書込番号:25954828

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/11/09 09:59(10ヶ月以上前)

>釈迦如来@弥勒菩薩さん

>現在はα7cはPMHの対応外になったため

そうなっていますが、実際のところは、α7Cで使えています。

>カメラをPCに繋ぐだけで・・・とても便利だったんですが…

便利ですね。α7Cからの取り込みで、PMHは手放せないです。


>holorinさん

>対応外だったのでしょうか。

そうです。
Sony の次の資料で、対象製品にα7Cは無いです。

SONY:画像管理ソフトウェア PlayMemories Homeのサポート
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/introduction/products.html

書込番号:25954883

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/11/09 14:06(10ヶ月以上前)

PlayMemoriesの後継アプリであるCreaters Appはいかがでしょうか。

https://creatorscloud.sony.net/ja-jp/

書込番号:25955114

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/11/09 14:32(10ヶ月以上前)

>heporapさん

>PlayMemoriesの後継アプリであるCreaters Appはいかがでしょうか。

次のSONYの資料によりますと、α7C(ILE-7C)は、Creators' Appに対応していません。

Creators' App:対応カメラ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/CCCA03001

書込番号:25955139

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/11/09 18:09(10ヶ月以上前)

PMHとα7Cを接続

>釈迦如来@弥勒菩薩さん

今日も写真を撮ってきました。
こんな感じでPMHで取り込めています。


>pmp2008さん

α7IVは未対応だということで最初から使っていませんが、α7Cは特に調べもせず使っていました。

書込番号:25955353

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/11/10 01:44(10ヶ月以上前)

>holorinさん

そうでしたか。

書込番号:25955823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/11/10 13:15(10ヶ月以上前)

>クレイワーさん
ありがとうございます。Adobe CCは加入しております。lightroomはiPad版を使用しているのですが試してみます。ただ、維持費が高額なため、代替アプリを探しているところです(PDFをwin, macで管理する必要があり、結局acrobat proを利用しなければならないので加入は続けると思いますが……)。

>レンホーさん
ありがとうございます。とても参考になりました。Photo ExpressViewer値段も手頃ですし良さそうです。シンプルな操作の方がありがたいため、lightroom Classicと並行して一度試してみます。

>holorinさん
>pmp2008さん
ありがとうございます。PMHは長期間愛用していましたが、windows端末変更した後に機器認証ができない状況でした。ですが、使えないと思い込んでいるだけである可能性があるため、もう一度試してみます。11月14日に休みが取れるため、同日再度インストールしてみます。
心配な点としては、サポート外のため自動取り込みされないファイルが現れたりする事や取り込めたと思っていたら削除されてしまっていた等のトラブルが起きることでしょうか……(ちゃんと取り込めているかは、SDカードの総ファイル容量と取り込んだ先のファイルの容量が同じことを確認して、確かめることができるかもしれないですが……)。

>heporapさん
とても参考になります。ありがとうございます。もし、α7cを買い替えることがあるようなら試してみようと思います。

書込番号:25956301

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/11/10 16:09(10ヶ月以上前)

>心配な点としては、サポート外のため自動取り込みされないファイルが現れたりする事や取り込めたと思っていたら削除されてしまっていた等のトラブルが起きることでしょうか……

3年ほど使っていますが、今のところそういった経験はありません。ただ、今後もないとは言い切れないのはご懸念のとおりです(それは社外のアプリにも言えることですが)。
写真だけでなく、4K動画も正常に取り込めています。

書込番号:25956470

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/11/10 18:19(10ヶ月以上前)

>釈迦如来@弥勒菩薩さん

>心配な点としては、・・・

α7Cを発売日(2020年10月23日)に入手して、それ依頼4年以上の間、α7CからPCヘの静止画および動画の取り込みを、ずうっとPMHで行っています。

今日に至るまで、問題は発生していません。

書込番号:25956599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/11/22 18:03(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
本日時間が取れそうですので、試してみます!

書込番号:25970374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

画像保存可能枚数

2024/11/20 21:14(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット

別機種

お世話なります。
ワンコの写真を撮りたくて、D5600ダブルズームキットをプレミア価格で購入した一眼レフ初心者です。

写真保存用のSDカードですが、添付写真の大陸製のカードを購入しました。(128G)

いざカメラに挿入して撮影したのですが・・・
約400枚撮影すると、それ以後保存が出来ない状況です。
最初はカメラ挿入後、フォーマットしなかったので、改めてフォーマットして、再確認しましたが、やっぱり約400枚以後は保存出来ませんでした。

保存の設定ですが・・・
RAW+FINE(Lサイズ)

これって普通でしょうか?
それとも、安いSDカードだから、実際の容量がない?

諸先輩方のご伝授宜しくお願い致します🙇

書込番号:25968296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/20 21:26(10ヶ月以上前)

怪しい店から超格安で買いませんでしたか?表示よりかなり少ない容量の海賊版が出回ってますので注意して下さい
それにマイクロSDは保証対象外なのでちゃんとSDカードをかいましょうね

書込番号:25968314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2024/11/20 21:40(10ヶ月以上前)

>ダックス キャロさん

仕様では、16GBカードで400枚以上撮影できるんので、128GBならその8倍になります。
フォーマットしたあとの撮影可能枚数はどうなっていますか。
パソコンが有るなら、パソコンでフォーマットして、h2testwというソフトでチェックしてください。
https://sdnavi.com/archives/1524

書込番号:25968327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/11/20 21:41(10ヶ月以上前)

カメラ本体の撮影可能枚数も400程度の数字ですよね。
PCお持ちならプロパティで媒体容量が分かりますが。

書込番号:25968330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 21:48(10ヶ月以上前)

フォーマット後も、やっぱり約400枚位しか保存出来ませんでした。

書込番号:25968344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/11/20 22:13(10ヶ月以上前)

フォーマットして
取説のP6やP45で記載されている、液晶の所で
千枚以上の単位で表示されているかで
おおよそあと何枚撮れるかがわかるかと。

例えば、
千枚なら1.0と表示されるかと。


表示容量を偽造した偽物かも…

書込番号:25968376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/11/20 22:27(10ヶ月以上前)

今メーカー品でもSDはかなり安くなっています。
高い頃は偽物が出回っていましたが、最近は安くなってそれを買うことも減ってきています。
そこで重要なのが、無名なメーカーは買わない、大きい店舗で買うことが大事です。
通販でもAmazonなどの返品がしやすいところで買う。
買ったらPCでベンチテストし、容量や速度を測る。(ここで真贋はわかるでしょう。)
その時点でおかしいなら即返品する。
使い始めは使う機材で初期化して使う。
ここまでは購入して直ぐに行い、真贋は測る。
そうしないと返品に手間取ったり、受け付けてもらえないこともある。

書込番号:25968391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/21 00:22(10ヶ月以上前)

>ダックス キャロさん
400枚じゃなくて、PCで容量確認した数値を教えてください。

書込番号:25968492

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2024/11/21 05:51(10ヶ月以上前)

ネットで「mankaxai sdカード」でググると、容量偽装品の報告もありますね。なんか見た目もサンディスクに似せてあるし〜

書込番号:25968571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/21 07:51(10ヶ月以上前)

機種不明

>ダックス キャロさん

>約400枚撮影すると、それ以後保存が出来ない状況

中身は16GB程度の製品だと思いますよ
記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数 参照

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/spec.html

書込番号:25968648

ナイスクチコミ!5


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/21 08:49(10ヶ月以上前)

最近もBの付く実店舗で通常の1/3の価格で売られてた海賊版?らしきを見ました。
確か1,000円以下の格安、最近ネットでも写真付で詳細に、たくさん出回ってると注意喚起されてるし、
スレ主さんも同様の海賊版を買わされたと思われます。

大陸系の大不景気の影響で、1,000円以下でも海賊版がウジャウジャ流れてます、安心できる実店舗で買うしかありません
品目は違うが、そんな自分も先月まさかの海賊版を6種も買わされてしまった。被害は約6,000円

書込番号:25968710

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2024/11/21 16:27(10ヶ月以上前)

>ダックス キャロさん

普通じゃないですね。
400枚なら16GB程度に思いますので容量偽装してる可能性が高いように思います。

Amazonでサンディスク正規品のエクストリームなど安くなってます。
パッと見ると容量が多く価格が安いのでコスパが高く感じますが、購入するならサンディスク(正規品)、パナソニック、キオクシアなどから選んだ方が良いと思います。

動作保証されてるメーカーのSDカードを購入するのが良いと思います。

検索したらカメラでの使用ではない様ですが、容量確認したら表示と中身の容量が違うなんがあったようなので新たにSDカードを追加するのが良いと思いますよ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2289751/car/1783206/13182455/parts.aspx

書込番号:25969141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/21 19:03(10ヶ月以上前)

with Photoさん

たぶん教え貰ったの同じ〜😱
一様3ヶ月動作保証付いてるので、クレームしてみます。
(PCでチェックしてから)

書込番号:25969277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマット化について

2024/11/21 11:25(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 ゆう_15さん
クチコミ投稿数:6件
別機種

憧れだったD850を手に入れました。Nikonの一眼レフは初めてなのですが、一点正常な動作かどうかが分からないことがあり、どなたかお教えいただけますでしょうか。

SDカードのフォーマット化はメニュー内のセットアップメニューから「カードの初期化」を選択して実行する方法@と、2ボタン同時押し(ゴミ箱ボタンとISOボタン)の方法Aがあるかと思います。

方法@については問題なくフォーマット化できます。一方で方法Aについては、同時押しするとサブ液晶に添付の表記は出るものの、撮影画像はそのままカードに残っています。

ボタンは反応しているので、これが正常な動作なのか否かが分からず困っております。どなたかお教えいただけますでしょうか。

書込番号:25968841

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2024/11/21 11:42(10ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

取説P263に記載されてます

書込番号:25968855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ゆう_15さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/21 11:49(10ヶ月以上前)

>まさくん☆さん

早々のご回答をありがとうございます。
もう一度押す必要があったのですね。大変失礼いたしました。
無事にフォーマット化できました。ご教示いただきましてありがとうございました。

書込番号:25968865

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/21 11:54(10ヶ月以上前)

ゆう_15さん こんにちは

一応確認ですが 同時押し2秒以上長押しと有りますが 2秒以上押し続けていますよね?

書込番号:25968875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2024/11/21 12:23(10ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

解決して良かったです

D850は文句無しに良いカメラです

撮影を楽しまれて下さり

書込番号:25968901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2024/11/21 13:36(10ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

メニュー出さずはフォーマット可能なのは便利ですよね。
自分も古いですがニコンやキヤノンを併用してて初めてニコン使った時は両方押せば良いと思ってましたが上手くいかず取説読みました。

両ボタンを2秒以上押して点滅後に再度両方押すことでフォーマット可能となるのは誤って初期化しないためなのかなと思います。

書込番号:25968983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/21 17:31(10ヶ月以上前)

機種不明

>ゆう_15さん

>同時押しするとサブ液晶に添付の表記は出るものの、撮影画像はそのままカードに残っています。

最後まで取説を読みましょう。
2個押しの後の作業がまだ有ります。
中将の初期化の方が良いかと。

書込番号:25969199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

洋服の撮影が上手く出来ない

2024/11/18 14:14(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

洋服撮影のために購入しましたがスマホより酷い仕上がりで上手く撮れません
全体的にぼやけていてはっきり映りません💦
室内で照明を使ったりもしましたがいまいちすぎて、、
手ブレのせいかと思い三脚やレフ板も購入しました。
設定はF値8〜11,シャッタースピードは250にしてます。
もしかして物取りにむいてないカメラを買ってしまったんじゃないかと、、
それとも照明の配置ややはり三脚を使用してないのが原因でしょうか?

書込番号:25965597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/18 14:54(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

>洋服の撮影が上手く出来ない

洋服なら問題は少ないと思いますので、
撮影された画像にエフェクト情報を付いた状態で
アップされると良いアドバイスがあるのでは。

書込番号:25965632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/11/18 15:26(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

>三脚やレフ板も購入しました と >三脚を使用してないのが原因 ←矛盾しているような?

三脚と照明(レフ版も)を使用して、長秒で撮ればしっかり撮れます。カメラの所為ではないと思いますよ。

書込番号:25965662

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 15:28(10ヶ月以上前)

別機種
当機種

自然光 スマホ

自然光 一眼

>湘南MOONさん
ありがとうございます!!
上がスマホで下の写真が一眼です。
さっきのせても大丈夫な服で急遽とりました。
スマホで撮った方が綺麗なんじゃないかと思うんですが、こんなものなんでしょうか?
一眼の方がぼやけてる感じではっきりうつりません💦


書込番号:25965665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 15:31(10ヶ月以上前)

>maculariusさん
三脚、レフ板はまだ届いてないので使えてません💦
やはりそれが原因な様でしたらちょっと安心しました🙇🏻‍♀️⸒⸒

書込番号:25965670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/18 15:42(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん
洋服撮影のために購入しましたがスマホより酷い仕上がりで上手く撮れません

撮影者のスキルと言うより、カメラの設定の問題だと思われます。
一眼レフなら、普通に撮影してもスマホよりキレイに撮れます。

まず、カメラを初期設定クリアして下さい。
そして、画像サイズを最大画質のLモードにして、
あとは、モードをPオートにすればOKです。

ホワイトバランスは基本オート
露出補正はプラス1から2くらい
ですが、好みに応じて変更します。

書込番号:25965680

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/18 15:43(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

スマホ撮影のヒストグラム

デジイチ撮影のヒストグラム ※グラフ右端の高輝度部分がアンダー露出

>Hutyaxさん

【露出補正】してみてください(^^)

書込番号:25965681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/18 15:56(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

洋服が目立つよう反対色のバックが宜しいかと
EOS Kiss X10ではオートですか 露出補正 1.7 ?
SS優先1/100・ISO 400固定で撮影されてみては
補助光があればISOを100くらいまで下げれます

スマホでは シボリ開・低ISOで撮っていますよ 

書込番号:25965693

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/18 16:11(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

一眼レフをレタッチ

スマホオリジナル

>Hutyaxさん

失礼しました。
光源に対するホワイトバランスと露出補正の設定だと思います。
一眼レフの写真をホワイトバランスと露出補正を
少しレタッチしてみました。

ちょっとやり過ぎた感じはしますが、

書込番号:25965708

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/18 16:41(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

背景色が上着と似ているので変えた方が良いと想う。
あとひらおきで撮るのなら、真俯瞰にするか、
もしくはこのままでもっと離れてつまりカメラ位置も高くなるけど長い焦点域のレンズで撮らないと、スカートが大きくなりすぎて、パッと見でなんだかわからなくなっている。
真俯瞰が難しければ、上着と下とを別々に真俯瞰で撮るのも検討した方がいい。
光をあてるのなら平置きにした衣服の左右どちらかの斜め上あたりから大きな面の光があたるようにして、逆側に大きなレフを少し離して置く。
服のプリントの色は大事だろうから、撮影照明以外は明かりを消し、外光も入らなくする。そしてホワイトバランスをきっちり使う光に合わせる。
窓際の白いカーテン脇で撮るのならば部屋の明かりは消す。これも反対側にレフをを置き、近づけたり離したりしながらいい位置を探す。

とにかく平置きなら真俯瞰がベスト。服の上下合わして撮るのなら、出来るだけ離れて高い位置から望遠で撮りましょう。
ベストはマネキンに着せるか誰かもしくは自分が着て三脚使って自撮り。
ある程度より物が大きくなると(面積)真俯瞰はハードルが高いです。

書込番号:25965727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 16:48(10ヶ月以上前)

機種不明

上スマホ、下一眼

>ありがとう、世界さん
>DAWGBEARさん
>@/@@/@さん
>湘南MOONさん
>maculariusさん

ご回答ありがとうございます!!
こちらの感じの写真の方がわかりやすいかもしれません
上がスマホで下が一眼です
やっぱりスマホのほうが鮮明のようなきがするのですが露出等の問題でしょうか汗
設定が悪いとかでしょうか(>_<)

書込番号:25965735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2024/11/18 17:16(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

カメラは問題ないです。

まず、スマホは撮影と同時に画像処理してくれますから露出などを合わせて仕上げるため綺麗に見えます。

一眼レフ、ミラーレスはJPEG仕上がるならホワイトバランス、露出などを撮影時に合わせる必要があります。
RAWだと後から調整可能な項目もありますが。

APSなので絞りはf8で良いと思います、f11まで絞らなくても良いと思います。

ありがとう、世界さんの書き込み見ればわかると思いますがスマホの画像と合わせるなら一眼レフの写真はアンダーですのでプラス側に補正する必要がありますね。
また、背景と服を同系色にすると服が目立たなくなりますから、違う色にした方が良いかも知れませんね。

光の当て方で立体感も変わります。
物撮りの基本はライティングですから、ライティングについて学ぶことが1番重要です。

写真は好みの問題もあるので一概には言えませんが、Hutyaxさんがスマホのような写真が好みのなら露出補正することで近づけると思います。

三脚、レフなども購入したようですから露出について学ぶのと同時にライティングについても学べば良い写真が撮れるのではと思います。

最初は難しいかも知れませんが試行錯誤して頑張ってください。
一眼レフの方も良く撮れてると自分は思いますよ。





書込番号:25965752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2024/11/18 19:24(10ヶ月以上前)

こんばんは。 EOS Kiss X10 は持ってませんが・・・

白っぽい背景を白トビさせない[露出補正: +1.7]や
[絞値: F8]の設定からまったくの初心者ではないとの前提で。

影が出にくいフラットな照明の下での撮影、
カメラが捉えられる明暗差(ダイナミックレンジ)に比べて、
被写体・背景の明暗差がかなり少ない、
写真用語でいうところの「コントラスト」が低い写りになってます。

パソコン・スマホなどを使わずカメラだけで完結するなら、
[コントラストを上げる設定]を試してください。
ただコントラストを上げると明るい部分の白トビが起きやすくなるので、
[露出補正]は控えめに。
まずは取説、それから試行錯誤を。

パソコンはお持ちでしょうか?
でしたらCanon謹製のRAW現像・画像編集ソフトの[Digital Photo Professional]、略称「DPP」をインストール。
撮れた写真(カメラJPEG)のコントラストを上げるとともに明るさを微妙に暗めにします。

[カメラで完結]と同じことを[パソコン]で処理します。
普通はこの方が一般的ですが、お好みで。

<補足>

DPPでなくとも市販あるいは無料ダウンロードできる画像編集ソフトでもかまいません。
その機能に[明るさとコントラストの自動補正]みたいなのがあれば、まずはソレを。
Canonのコンデジをお持ちならCanon Web からダウンロードできたかと思う[ZoomBrowse EX]ってのが自分としてはこの程度の処理なら使いやすいです。
DPPはより高度な[RAW現像ソフト]ですがカメラJPEGも扱えます。

それらのソフトにはヒストグラム表示(暗から明の明るさの出現頻度のグラフ)があるかと。
それで対象写真をチェックすると、[中間〜明るい]範囲だけにかけてグラフが表れています。
[暗い〜中間]はグラフがありません。
この領域は写真に使われていない、それがコントラストが低いってことです、簡単には。
グラフが[暗〜中間〜明]に程よく広がるようにコントラスト・明るさを調整します。

スマホとの写りの違い、イメージセンサーのダイナミックレンジとコントラストの関係に思いめぐらすと、納得できそうな説明ができますが、本題とは離れそうなのでナシ。

見当違い、もし、まったくの初心者さんでしたら、基礎のお勉強を・・・。

<余談>

「船頭多くして、船、山に登る」でしたか、思い出します。

書込番号:25965852

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/18 19:40(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

スマホ画像(2) ヒストグラム

デジイチ画像(2) ヒストグラム【残念な色被り有り】

>Hutyaxさん

下部のデジイチの画像、本来は【白の布地であれば、色かぶり】していますので、
【比較】としては問題かと思います。

※本来の布地の色は何か?ということは、非常に重要なので明示してください(^^;
(上記は「白の布地と仮定」してのレスです)

※新たなヒストグラムも参照


また、「何がしたいのか?」という論点が必要かと思います。
例えば、

・合理的に、【現状】で手間暇かけたくない、画像はあくまでも商品サンプルであって、【目的は、商品の販売】となる。
販売上の問題がなければ、画像自体は脇役だから、【スマホ画像のほうがマシ】であれば、機械的にスマホ画像を選択すればOK。

・心理的に(浪花節的に)、【一眼レフのほうが良い画像のハズ】なので、手間暇かけても、一眼レフ画像を改善したい。
画像はあくまでも商品サンプルであって、【目的は、商品の販売】なので、販売上の問題がなくても、画像自体は脇役であっても、【スマホ画像のほうがマシという事に納得できない】ので、意地でもデジイチ画像を何とかしたい。


こんな感じです(^^;

すでに露出補正などされているので、脱初心者の域にありますから、
・照明の抜本的な工夫(季節や時刻要因の「陽の赤み」の軽減が第一歩)
・かつ「ホワイトバランス」のテコ入れ

※季節や時刻要因の「陽の赤み」については、四苦八苦して時間がかかるほど、夕陽に近づいて【ホワイトバランスがドンドン変わる】という無慈悲?が発生します(^^;

書込番号:25965861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/18 19:51(10ヶ月以上前)

>白っぽい背景を白トビさせない

「背景の白」自体は、

・白飛び「ぎみ」であっても、商品サンプルには直接関係ない
(カメラに付属の液晶モニターでは「白」に見えているだけ)

・白っぽいサンプルは、(経験上)背景が白なら、背景の白を飛ばしても露出を上げないと【くすんだ白に見えてしまう】が、
白っぽいサンプルに凹凸⇒陰影があれば、露出補正の【サジ加減】が難しい(凹凸⇒陰影を残したい場合)

書込番号:25965870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 19:55(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
本来の布地も白ですが洋服は違う感じのを撮っています!

まさしく一眼よりスマホが綺麗なのが納得できない状態ですが、スマホで撮った写真よりもっと綺麗なものが撮りたいと今回購入にいたりました(^_^;)

色々なご意見が聞けて非常にためになりました( ; ; )無駄にならないようアドバイスを取り入れて練習頑張りたいと思います(^_^;)

書込番号:25965875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 20:02(10ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

いつもはスマホのアプリで画像処理ですが一眼の場合だとスマホアプリよりパソコンからの方がベストですかね?(^_^;)
スマホアプリで一眼写真に手を加えてもいまいちになるのはこれが原因だったのかと(^_^;)

ノート型がないのでなるべくパソコンを使わないでとやりたかったですが時間がある時に試してみます(^_^;)

アドバイスありがとうございますm(._.)m

書込番号:25965881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 20:06(10ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
とても詳しくありがとうございますm(._.)m!!
やはりオシャレな写真は真上からが多いなと、すごく納得出来ました(^o^)
せっかく照明等揃えたのでタンスの肥やしにならないよう(^_^;)届いたらアドバイスを参考に撮ってみます!!

書込番号:25965889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/18 22:34(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん
上で左右斜めと書きましたが、低い確度、例えれば夕日の角度なんですが、低い位置から面の広い照明を、例えればそこに窓をつくるように垂直に面を構えさせて撮ると、陰影が入り出すのですが、そこで面の小さい例えば太陽のような光や
スポットライトのような光だと広い面の光、例えば曇空にくらべて、ラップランド効果がないので、影はこゆくなります。また照明を近づければ近づけるほどラップラウンド効果は大きくなります。
撮影物になってみたとして、そこから光の面がどれくらい大きく見えるかです。
大きな面の照明があっても必要以上に離れていると、せっかくの面の大きさによる効果は薄まっていくともいえます。
人の好みですけれども、一般的には柔らかいけれどもコントラストがある光といっていいのか、そういう光が好まれるようです。
ファブリックの立体感を出したいときは、使う光の角度と光源の面の大きさをいろいろ試してみてくださいませ。

またコメで色かぶりという指摘もあがっているようですが、部屋の光と窓から入る外の光が混在していたり、また人工照明下でも違う色の照明がついていたりすると色のかぶりが出てきます。
すっきりしなく、汚く見える原因にもなります。
ご注意くださいませ。

書込番号:25966068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/11/18 22:40(10ヶ月以上前)

ISO上がりすぎてるんじゃないかな?

F8〜11まで絞らなくても撮れるし
1/250なんて速いシャッターも基本要らないとおもう

むしろ蛍光灯ならフリッカー出てないかな?

定常光の撮影なら基本、三脚使った方が良いですよ
まあ強い照明揃えられてるなら手持ちでも撮れるけども

書込番号:25966075

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2024/11/18 23:11(10ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

満足のいく写真が撮れるといいですね。
現状のは手ブレしている可能性も考えられますし、
まずは三脚が届いたらミラーアップ(または2秒タイマーでもいけるかな?)で撮影してみてください。
なるべくエレベーター(真ん中のポール)は伸ばさずに足の太い方から伸ばしてそちらで調整して。
真ん中のポールは最後の微調整の留めるのがいいです。

あとは撮影後に編集で多少シャープネスを増したりコントラストを増すとかでしょうか?
一眼レフの画像はスマホに比べると初期設定では地味な仕上がりになりがちかと思いますが編集の余地も大きいです。
特にRAWで撮ってしっかり調整すると見栄えがだいぶ変わると思います。

それでも納得いかなければキットレンズの限界である可能性もあるのでマクロレンズを購入するのも手です。
キヤノンのキットレンズの性能がどの程度か(どのくらいよくないのか)知りませんが、マクロレンズは一般的にとてもシャープです。
もう中古しかありませんが、下記が候補になるかと思います。

EF-S60mm F2.8 マクロ USM(これは撮影時に室内で充分引きが取れるか事前に今あるレンズの55mm側で確認してください)
https://review.kakaku.com/review/10501011376/#tab

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM(こちらは近くから撮るので歪みが出やすいので、三脚使用かつ室内で後ろに充分下がれるなら圧倒的に60mmがおすすめ)
https://review.kakaku.com/review/K0000957476/#tab

上記レンズの見え方の違いは今あるキットレンズで35mmと55mmで服が同じ大きさになるように写してみて比較してみてください、
平面なものでも少し斜めから撮ったりすると特に違いが顕著になります。平面でなく左右に大きな丸みがある場合などは正面からでも違いが出ます。

書込番号:25966112

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

表題の件、以下の現象が発生しています。ファームウェアのエラーでしょうか。
レアな撮影であり、詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

1.条件設定
 ・多重露出撮影:機能・操作優先
 ・多重露出制御:加算平均
 ・重ねる枚数:3
 ・撮影画像の保存:全画像
 ・多重露出撮影の継続:繰り返し

2.現象
 ・撮影の当初2〜3回は順調です
 ・その後、3枚を撮影してから最終書込み段階(カメラ内合成処理中)で、液晶画面に「BUSY」が発生して書込みが完了しません。
 ・暫くしても終了しないので、仕方なく電源スイッチをOFFにします。
 ・電源スイッチをOFFにしても「BUSY」は消えません。
 ・仕方なく「バッテリー」を外します。
 ・再度、バッテリをセットして、設定条件を同じくしてから撮影を開始するとシッカリと撮影が可能です。
 ・但し、2〜3回は順調がその後は、同じ現象が発生します。

3.【機材構成】
 ・ボディ:R6mark2
 ・レンズ: RF24-240mm F4-6.3 IS USM
 ・バッテリーグリップ:BG-R10
 ・バッテリー:純正品2個
 ・SDカード:Transcend SDXC/V30T
 ・ファームウエア:Version 1.5.0(最新にアップデート済)

以上、よろしくご指導をお願いいたします。

書込番号:25966376

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/19 09:17(10ヶ月以上前)

>喜多村 真美さん
レンズ: RF24-240mm F4-6.3 IS USM

キヤノンはレンズにより多重露出撮影が保証されないので、
キヤノンに聞くのが良いです。

書込番号:25966407

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/19 09:35(10ヶ月以上前)

>喜多村 真美さん

別のメモリーカード(※)では、どうでしょうか?

なお、バッテリーが劣化していると、大きめの負荷が続いてバッテリー出力が落ちて回復しにくい場合とか、
高負荷による発熱も気になります。


また、
https://jp.transcend-info.com/product/memory-card

現行品にありますか?


※「本物」且つ経年劣化していないこと

書込番号:25966415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/19 10:25(10ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

>キヤノンはレンズにより多重露出撮影が保証されないので、キヤノンに聞くのが良いです。

・早速のコメント、たいへんありがとうございます。
・このレンズでもキチンと撮影ができますので、別な要因があるかと思っています。
なお、メーカー・・・、私もそのように考えていましたが、ググったら「BUSY」に関」して症状は異なりますが、クチコミ掲示板でヒットしました。
・メーカーの方達もご覧になっていればベターかと思っていましたが、最初にコチラに書込みさせて頂きました。

>ありがとう、世界さん

・早速のコメント、たいへんありがとうございます。

>別のメモリーカード(※)では、どうでしょうか?

・それはテストしていませんので、試してみます。


>なお、バッテリーが劣化していると、大きめの負荷が続いてバッテリー出力が落ちて回復しにくい場合とか、
高負荷による発熱も気になります。

・バッテリーの劣化度・グリーン表示が2本です。 
・別なバッテリーでテストいたします。

>また、https://jp.transcend-info.com/product/memory-card
 ↑
 現行品にありますか?

・現行品では128GBしか有りませんが、今回は以前に購入した64GBをセットしていました。

・何れにしても、バッテリー交換とメモリー交換で、再テストを致します。
 ご助言、ありがとうごさいました。

書込番号:25966464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング