CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

トリミング撮影

2023/01/16 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件
機種不明

ようやくR6mark2が手元に届きましたので、少し気になっていたクロップ撮影やデジタルテレコンを試してみました。

レンズはEF100-400mmLISU(三脚使用)で、どの程度画質が劣化するか比較しやすいように
画角をおおよそ合うようにして撮影しました。

ピントは「jera」の文字に合わせています。

上記レンズの広角から望遠まで同じ解像感ではないのは承知していますが、全くの素人がやっておりますので、あくまで目安としてくださいませ。

書込番号:25099971

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

400mm(Full)

248mm(×1.6)

200mm(×2)

結果から言うと、1.6倍クロップ又は2倍デジタルテレコンまでは、24インチモニターで
鑑賞しているだけの私の感覚なら許容範囲でした。

とは言っても、等倍との差は大きいので、レンズの望遠端以上にどうしても撮りたい時のみ使う感じになりそうです。

クロップ・デジコン両方使っての3.2倍はほぼ使わず、4倍以上は全く使わないと思います。

昨日、飛行機を撮影してきましたが、ボタンを割り当てれば、同じ機体でクロップやデジコンへの切り替えは、
撮影できなくはない感じでした。

書込番号:25099974

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

124mm(×3.2)

100mm(×4)

100mm(×6.4)

ミラーレス機は初めてなので、すぐにはEVFが馴染めませんね。

機体を連写で流し撮りする際に、ファインダー像がカクカクするのは、そういうものなのですか?
何か設定で変えられるものなのでしょうか。

AF・トラッキングはさすがでした。暗所性能は優秀というのをよく聞きますので、こちらもまた期待しています。

以上、R6mark2撮影初日の使用感でした。


書込番号:25099977

ナイスクチコミ!6


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/16 17:12(1年以上前)

トリミングは撮影後にPCでやるんじゃないの?
わざわざ撮影時にやる必然性はなんでしょうか?

書込番号:25100020

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 17:35(1年以上前)

>ゑゑゑさん

なるほど、そういう感じにやるんですね。

400mmのままでクロップやデジコンを使うと絵が拡大していきますので、比較しにくと考え、絵が同じくらいになるように
撮影してみました。

次回はそうしてみます。参考になりました。

書込番号:25100048

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/01/16 18:07(1年以上前)

 トリミングはPCでするんだけど、クロップは撮影現場でするんじゃないかな.

 両者は結果的には同じかもしれません.でも、クロップは撮影時に微妙なところまで拡大して問題ないことを確かめてシャッターを切るので、後からPCで拡大して「あっ」と言うことが少なくなると思います.

 でも、クロップやデジタルテレコンを比較して試したことないので、このスレッドは大変参考になりました.有り難うございます.もちろん一票入れました.

書込番号:25100085

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/01/16 18:09(1年以上前)

 上記に追加.

 そのときのレンズの都合で望遠側が足りないで撮影したとき、クロップした方が写真全体の様子、感覚がつかみやすいと思います.

書込番号:25100098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/16 19:30(1年以上前)

>Dr.mayuさん

こんばんは。
自分も先週R6Uが届きましたので、本日デジタルテレコンとクロップとRFテレコン×2.0の比較を、RF100-400mmレンズを使用して松島基地で飛行機撮影してきました。

結論から言うと、デジタルテレコン×2.0は許容範囲の画質だったものの、AFが中央一点となってしまうので、RFテレコンの方が撮影しやすかったです。

RFテレコンを使用するとF値も2倍になってしまい、更にAFエリアも横40%×縦60%にはなってしまいすが、飛行機認識モードで被写体を捉え続けてくれました。

ついでにRFテレコンとデジタルテレコンの2重掛けをしたところ、1600mm相当になるも画質としてはギリギリセーフでしたが、スレ主さんが言う通り連写時には被写体がカクカクしてしまったので中央一点で捉え続けることは難易度が格段に上がった印象でした。

ただし、R3と比較するとR6Uの画像のカクカク感はどうしても出てしまうので、これは仕様というよりもファインダーの性能差が出てしまったものかと思います。

書込番号:25100207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 20:16(1年以上前)

>狩野さん

それもそうですね。
わざわざ画角を広げてクロップ使わないですもんね。

書込番号:25100270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 20:36(1年以上前)

>☆ケン★さん

RFテレコンの値段って高いですね^^;

レンズがEFなので、ボディ内手ぶれ補正が使えませんね。
昼間ならテレコンでF値が大きくなっても、しっかりISOを上げれば
手振れしないで撮れるかもですね。

EFテレコンなら安そうですが、もうあまりEF機材は増やしたくないかなぁ



書込番号:25100311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2023/01/16 21:19(1年以上前)

>機体を連写で流し撮りする際に、ファインダー像がカクカクする
>のは、そういうものなのですか?
>何か設定で変えられるものなのでしょうか。

ミラーレスのEVFは基本的にそういうものですね
ただ、カクカクのしかたは連写モードと設定に依ります(mk2は使ったことないのでちがったらごめんなさい)

H+は撮像用に読み出した絵を表示するのでややディレイが大きい 連写の速さ分EVFも表示更新されるので高速な電子シャッターでの見え方が滑らかになる
Hや低速では撮像用の読み出しとは別にEVF用に高速に読み出すのでディレイが少なめで連写が遅いとその間たくさんEVF読み出しと更新が入る
Hでの「高速表示」はキヤノン独自のもので、EVF読出し表示の間に撮像用の読出しの絵も差し込んで表示コマ数を増やす

3つ、それぞれ表示されるのものとタイミングが異なるのと、更新と更新と間の短い時間を止まり絵を表示したままにしておくか、ブラックアウトして一旦消すかが異なります

一概にどれが良いとはならず人により好みもちがうのでいろいろシーン、被写体とごとに比べてみると良いと思います


他社になりますがα9,α1,Z 9あたりカクカクしないのもあります

書込番号:25100377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信24

お気に入りに追加

標準

1.6クロップ作例

2022/12/20 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件
当機種
当機種
当機種
当機種

R6Uテスト2日目。

1.6倍クロップをテストしました。
前回のデジタルテレコンと違って画質の劣化はなさそうです。

手持ちで振ってますが、R7みたいなブレは少ないです。
動物認識で追いかけていますが、問題なく顔にピントが来てるようです。

RAWで撮影してトリミングまでしています。

書込番号:25062055

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/20 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:25062058

ナイスクチコミ!10


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/20 21:20(1年以上前)

当機種

おまけ

書込番号:25062064

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件

2022/12/21 08:23(1年以上前)

>jycmさん
素晴らしい作例ですね!
R7を野鳥専用機にしており、ブログなどで素晴らしい写真を挙げている方がいる一方、でメカシャッターのブレ等問題がある難しい機種だと聞いています。(価格コムに投稿が少ないのとその為かな)
R6M2のクロップがどの程度解像するかにもよりますが、R7に負けず劣らずだったらメイン機(6Dmark2)からの乗り換えができるので楽しみにしています。

書込番号:25062581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/21 09:36(1年以上前)

>jycmさん

おはようございます!
またまた作例ありがとうございます。
今回の画像を拝見すると、やはりデジタルテレコンの方は緊急避難的な使用になりそうですね。
私も休日と天気が合えば、早く撮影に出掛けたいです。

ちなみ3投稿目の写真で捕まえている魚はアイゴですね? たまに外道で釣れます。
背ビレ等に毒があり、一度友人が刺されて大変なことになりました ( ´゚д゚`)アチャー

書込番号:25062654

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/22 09:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>ていもふんさん
AFの初動がR7より速い気がしています。使ってみてAFに関してはレフ機と違和感がないような感じです。
クロップすればR7と同じ画角になりますが、画素数はもう少し欲しいところです。

>torupyさん
デジタルテレコンは早々にあきらめました。
双眼鏡代わりに使いたいところですが、記録をRAWにしたら切替もできないのでそこは改善を要望したいところです。
アイゴ、こちらでは通称 バリ と呼んでます。釣れてもあまり喜ばれない魚です。

本日も時間が有ったら撮影したいところです。

書込番号:25064008

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/09 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、日の出前から日の入りまで1400枚撮影してきました。

バッテリーは1/4残りで一日持ちました。

日の出前いきなりハイチュウが・・・

年明けファーストショットになりました。

54にテレコン、1.6クロップ RAWから現像してます。サイズはそのままです。

書込番号:25090405

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/09 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

直ぐに雌が飛びました。

書込番号:25090409

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/09 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日が昇りました。

猛禽さんが木々に止まってます。

上空にチュウヒが飛んできました。

書込番号:25090414

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/09 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:25090417

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/09 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で、これ目的で行きました。

証拠写真ですが・・・

2個体確認

書込番号:25090427

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/09 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年に続きトラ君

書込番号:25090437

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイメス

書込番号:25090795

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いチュウヒ

書込番号:25090797

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 07:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白い続き

書込番号:25090798

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 07:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猛禽類ではない物も飛んできます。

書込番号:25090803

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:25090805

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズの飛び出し

2枚目からピント」が怪しい・・・

書込番号:25090808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2023/01/10 12:43(1年以上前)

>jycmさん

R6Mark2良さそうですね。
画質的にクロップされた絵と以前に使っていたR7とでは絵的に違いはどうですか。
当然画素数の違いはありますが、問題なしですか?

あと、1DXMarkUの出番はありますか? やはりレフ機が良い場面はありますか?

質問ばかりですいません。


次はRFのロクヨンの絵が見たいです(笑)

そして必要なくなったゴーヨンが私の手元に届く日を楽しみに待ってます。

書込番号:25091112

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一番AFの精度が必要となる場面

書込番号:25091114

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2023/01/10 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:25091119

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

R3用レインカバー

2022/12/24 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 Hasselさん
クチコミ投稿数:5件
別機種
別機種
別機種
別機種

昨日の雨でビショビショになりながら撮影しました。
純正でR3に使えるレインカバーが無いのでちょっと工作してみました。
レインカバーは純正のMサイズ、アイカップは社外のアイカップ 延長型を使用。
角穴をカッターで開けてアイカップのネジを外し挟み込むだけ。
レインカバー側の突起物は全てカッターで取り除き、ネジは数ミリ長いのを使用してください。

書込番号:25066627

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/26 16:46(1年以上前)

透明ビニール袋被せて使ってる。
安くて簡単でいつも新品!最高!!!

書込番号:25069793

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

犬撮りをしてきました

2022/12/24 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種
当機種
当機種

RF70-200 f2.8に2倍デジタルテレコン

RF70-200 f2.8に2倍デジタルテレコン

EF85mmF1.2LUx2倍デジタルテレコン

EF85mmF1.2LUx2倍デジタルテレコン

R6MarkUを買って最初の実戦投入です。
テストを兼ねて6時間半で山ほど撮りましたので、ショット数は6千枚少々でした。
それでバッテリーの消費は1個半。
これは一眼レフの5DMarkWを超えて5DMarkV並です。
本当にバッテリーの持ちがR6初代から1.5倍になってます。

もう1点はデジタルテレコンが使えるのかってこと。
最初の2枚はRF70-200 f2.8とEF85mmF1.2LUx2倍デジタルテレコン
で撮りましたがこれなら十分使えます。

書込番号:25067422

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2345件

2022/12/24 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

EF85mmF1.2LUx4倍デジタルテレコン

EF85mmF1.2LUx4倍デジタルテレコン

4倍のデジタルテレコンも試しましたが、こちらはちょっと使えませんね。

キヤノンさん、デジタルテレコンは4倍では無くて1.5倍を付けて欲しかったです。

書込番号:25067424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/25 16:40(1年以上前)

ワンちゃん綺麗に撮れてますね

多分1.5倍は、クロップ1.6使ってねとのCanonの御意志かと思ってました(笑

x1.6 x2.0 x4.0で画素数補完有り無しを任意で選べるような設定にしてくれるといろいろ面白いかなと思余した。
今後の機能アップに期待です。

書込番号:25068442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

グリップ装着しました。」

2022/12/20 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件
別機種
別機種
別機種

CANONがNONになります。

シャッターが押しやすいです。

バッテリー交換もOK。

M200にグリップを装着しました。

前から注文していたグリップが中国から到着しました。
少し重いですが、非常に持ちやすく
シャッターの位置も絶妙になりました。
バッテリーの蓋も開きますので、便利です。

同時にKISS M2用も注文しましたが
こちらは、娘に却下されました。
女性には向かないようです。

書込番号:25062223

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

SIGMA SUPER WIDE II 24mm F2.8 ゲット!!

2015/06/27 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4
別機種
別機種

今更ながら,オークションでゲット。3,500円也。フードは社外品。
いまどきのEOSデジタルで絞るとエラーが出るとかでジャンク扱いだったけど,D60なら無問題。
ルックス,ピントリングの摺動具合はGood。AFはトロい。どーせ,MF専用なので。
日常生活のインフラがどんどんデジ化していく中で,アナログなモノは貴重。
本機,デジ機だけど使用感的にはアナログ機。
実用的ではないけれど,趣味としては面白い題材。
たまらんなー。

駄文,すみません。
もう,ウォッチしている人もいないかな。

書込番号:18913738

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/27 16:30(1年以上前)

60DでなくD60ね

家で一番古いデジ一は10Dだから
その先輩ですね
初代KissDは普通に現役です

書込番号:18913781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/27 16:58(1年以上前)

昔はよく使ったなo(^o^)o
四隅は落ちまくるけど…とにかく寄れたo(^o^)o

書込番号:18913845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/06/27 17:05(1年以上前)

別機種

α用です

三島ビューティ さん、SIGMA SUPER WIDE II 24mm F2.8 ゲット、おめでとうございます。

>フードは社外品。

純正のフードは、フードを付けるとキャップができないので使い勝手が宜しくないです。

私も社外品で「hama」のフードつけてます。(Aマウントですが)
私の個体はAF時の音がにぎやかですが、描写は好きなので現役で使ってます。


書込番号:18913867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/27 17:06(1年以上前)

うわっ。みなさん,反応速っ! ニュータイプすっか?

うちの初代KissDは現役です。水草撮影では,これ以降の機種はRAW撮影でも
なんだか緑がくすんでしまうので。

寄れますねー。APSだと,四隅もきになりませぬ。

絶対性能はおいといて,過程を楽しむ。。。 まさに大人のオモチャですな。

書込番号:18913872

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/27 18:42(1年以上前)

新宿の中古カメラ屋とか覗くと、

おッ!なんだスペック良さそうなレンズやん?

は、最近の機種ではエラーが出ますなオチ^^)v

書込番号:18914129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/27 20:56(1年以上前)

> arenbeさん

ド田舎だと,この手の中古はハードオフか怪しげなリサクル店にしかなく,
大概はAFか絞りのフレキが破断しています。都会が羨ましいです。

最近っつーか,EOS7以降は全滅のはずなので,デジで使えるのはD30,D60,1D
くらいじゃないですかね。世間の認識ではデジで全滅ということで。
だから,格安で手に入る。そういう嬉しさがあるわけでして。

そういえば以前,開放しか使えないシグマのマクロがあったなー。
D60用に,オクで探してみよう。

書込番号:18914527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/28 04:06(1年以上前)

別機種

シグマのデジタル不可の件はよく知らないで
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 MACRO SUPERを購入してみたら…

ジャンクだからAFできないし、絞り開放でしか撮れないんだと思ってた

確かにAFはジャンクなんだけども絞りはデジタル非対応だからだとあとから気づいた

1Dにつけたら普通に使えました♪www

書込番号:18915584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/28 11:44(1年以上前)

> あふろべなと〜るさん

SUPER WIDE II 24mm F2.8 あたりはルックスがかなり古いので,
いかにも

あやしい・・・

って感じでEOSデジタルで使えるか不安ですが,これよりちょい後の
製品群だと,ルックス的にはいまのと大して変わらず,使えそうに
見えるところが困りますね。

ヤフオクを徘徊していたら,補助基盤を追加して,絞り制御信号を
改ざんし,デジに対応させるサービスが4,500円くらいでありました。
往復送料は別扱いですが。

まー,シグマレンズにそこまで投資する人もいなさそうですけど。

書込番号:18916507

ナイスクチコミ!0


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/28 18:03(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ28mmf1.8でアジサイ撮りました

古いレンズを古サイズへ取付

【三島ビューティ】さん

ここに物好きが、約1名居ります!

アナログ・レンズのソフトな写りに味わいがあり・・・

上記の方に改造してもらいました(EF28mm/f2.8EXIF表示)

フィルム時代のレンズも、状況で使い分けてます。

書込番号:18917468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/29 19:17(1年以上前)

SPEC-NEWさん
おおー! ここにも物好きがおりましたかー。
F1.8とか、F1.4とかのお高いレンズなら改造も
アリですね。
古い単焦点レンズを探してみるのも面白そうです。

書込番号:18921033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/07/08 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ついでに,EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをD60用に調達しました。
中古で9K円也。AF,絞り,ISは完全動作。外観もマトモでした。
マウント部分のプラパーツを指で引っ張ったら抜けました。
なかなか格好いいですね。似合います。
17-85mmは画質がアレらしいですが,そこに興味があって買ってしまいました。
RAW現像でどこまでカイゼンできるか楽しみです。

7Dなら,DLOでも遊べそうですし。

さて,今までD60の標準ズームとして活躍してきた,シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
があまってしまいました。画質はともかく,質感は好きなので,コレクションに
残しておこうかと。でも,EF-S18-55ISもあるんだな・・・

書込番号:18948620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/09/28 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>三島ビューティさん

三年も前のスレッドにコメントされても困ると思いますが(^^;
私も最近このレンズを衝動買いしてから、絞りリングがないことに気づいて、ネットを探していたらここに
たどり着いてEOS D60を買うという暴挙に出てしまいましたが、レンズの写りには満足しています。
大変参考になりましたので、ひとことお礼を言いたくて書き込みました。

書込番号:22144441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/09/28 23:39(1年以上前)

>左衛門爺さん

暴挙?
いいんじゃないですかね。趣味ですから。
新機種がどんどん出てきて,ミラーレス,デジタル補正・・・
でも,こういうのもアリだと思います。
私も,古い機種なりの楽しみかたがあると思います。

書込番号:22144785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/09/29 09:09(1年以上前)

別機種
別機種

>三島ビューティさん

こんなに早くコメントいただけるとは。
入手したD60のことを調べようと検索したら、60Dばかり出てきますね。価格.comの情報はとても
助かりました。
D60が気に入ったついでにSIGMA 50mm Macro EXというのも買ってしまいました。AFは変な動きを
しますが、絞りがちゃんと動くのでMFで使っています。

今のAPS-C機に比べると大きく重く遅いですが、使っていて楽しいです。

書込番号:22145369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/09/29 13:35(1年以上前)

>左衛門爺さん
D60って,中身が詰まってるって感じしますよね。
1D系のようにいい部品を使っているかというと,
そうでもないんですが,キスデジや後の2桁D
みたいに激しいコストダウンの洗礼をうけていない
といいますか。。。

SIGMA 50mm Macro EX,もっていました。
マクロレンズを近接撮影で使うときはMF主体
だったのと,フルサイズでも使えるのと,
安いというのもあって,EF-S60マクロより
重宝しました。いまでも時々オークションに
出てきますね。

書込番号:22146062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/09/29 21:28(1年以上前)

デジタルEOSはD60がお初なのですが、銀塩EOSは何機種か使ってました。KISSを持った時の軽さに驚いたことがあります。プラスチック率が高くなったのでしょうね。レンズも同じで、プラスチック率が高くなると軽くなるようです。当時は体力もありましたが、今となっては軽いカメラはありがたいような寂しいような。

書込番号:22147255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/10/02 11:23(1年以上前)

>三島ビューティーさん

同じSIGMA50マクロEXをお使いだったとお聞きして、質問させていただきたいのですが、このレンズはEOSデジタルのどの辺りに適合しているのか、ご存知でしょうか。D60はMFでもピントが判りやすいので、あまり困ってはいませんが、もしSIGMAのどの型式ならおっけいだと分かれば、レンズ探しに熱が入るかな(∧∧)と思うのですが。

書込番号:22153646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/10/02 21:27(1年以上前)

>左衛門爺さん

SIGMA 50mm Macro EX
これ,https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/macro/50_28/
のDGなしですよね?

MACRO 50mm F2.8 EX DGのこの写真は後期型(塗装が今どき風?)。
前期型は鮫肌風。中身はおんなじ。

DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
外見は鮫肌風。
https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
ですよね?
多分,お持ちのレンズです。私も使っていたやつ。

当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。

もう1個前のマクロは,EOS5以降の機種は絞りが動作しないです。
当時はシグマがROM交換で対応しましたが,今はサポート外です。

鏡筒の塗装が加水分解でベタベタになる世代のモノは
EOS 5以降はダメだと思ったほうがいいです。ROM交換されている
中古にあたればラッキーという感じです。

鮫肌はOKなはずですが,切り替え期の製品は微妙かなと。
D30発売日以降にシグマが発売した製品なら
対応していると思います。

書込番号:22154803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/10/02 21:38(1年以上前)

機種不明

書き忘れました。
標準ズームはシグマ,タムロンはEFマウントなのでOK。
キヤノンのはEF-Sなので嵌りません。

ただ,例外はあって,
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM (I型,II型)は
プラの出っ張りをのこぎりで切断すれば使用可能。
後玉とミラーの干渉なし。

もっと楽なのがEF-S17-85mm F4-5.6 USM。
EF-S用の出っ張り部分がプラ別体になっていて,
指で引っぱれば抜けます。
(個体によってははめ込みがきついです)
実際にD60で使用していました。

私のレビューです。書き込み番号 840944-1
http://review.kakaku.com/review/10501011325/#tab


いずれも,中古で探せばまともなレンズがごろごろ
出てきます。しかし,状態の悪いものも多いです。

書込番号:22154839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/10/03 11:39(1年以上前)

>三島ビューティさん

変な質問にお答えいただき、ありがとうございます。

>DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
>外見は鮫肌風。
https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
>ですよね?

そうです、写真とまったく同じタイプです。鮫肌というかザラザラ塗装がかっこいいです。

>当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
>現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。

そうですか、最近のEOSデジタルでも大丈夫ですか。私のレンズはAFモードにするとピントが合う時と
モーターがジコジコ、ジージーというだけで、AFが動かない時があります。24ミリはちゃんとAFが動作するので
50ミリマクロに何かしらの問題があるのかも知れないです。ま、MFで使うことがほとんどなのでよしとします。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:22155923

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング