
このページのスレッド一覧(全14968スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 23 | 2009年5月1日 00:06 |
![]() |
21 | 25 | 2009年4月30日 23:46 |
![]() ![]() |
34 | 24 | 2009年4月30日 23:25 |
![]() |
8 | 11 | 2009年4月30日 20:44 |
![]() |
4 | 8 | 2009年4月30日 20:34 |
![]() |
1 | 16 | 2009年4月30日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆様おはようございます。ご相談があって久し振りに書き込みさせていただきます。
実は私の勤続25周年のお祝いとして新規購入に嫁さんから許可がでました。
そこでEOS-1D Mark IIIとニコンのD700で迷っておりますので、
皆様のご意見を伺いたいと思います。
現在は子供撮り100%で、2年生と年長の少年サッカーがメインとなりますので、
防塵防滴と高感度域の画質向上を目的としています。
1D Mark IIIの発売当初からいつかは購入したいと思っていましたが、
最近のキヤノンの不具合が続く体制に不安もあり、D700にも惹かれはじめました。
高感度はD700の方が若干良いのかな?と感じて迷っています。質感等はあまり気にならず、
シャッター音はキヤノンの方が好みです。
なお所有機材は以下のとおりです。
本体 30D 40D
レンズ EF24-70L、EF70-2002.8L、EF70-300DO、EF501.8
タムロンA09、B003
長文になりましたが、よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
すでにキヤノンのレンズをお持ちなら、EOS-1D Mark III の方が断然安上がりで良いでしょう。
ニコンのカメラも味わって見たいという浮気心からならニコンの方が良いですが。(^^;)
書込番号:9454532
4点

F2→10Dさんおはようございます、ご意見ありがとうございます。
そうなんですよねぇ、D700ではレンズも一から揃えなくてはいけないので
負担が大きいので悩んでいるんです。
フラッグシップが発売後2年近く経って不具合でリコールのような状態で、
修理後に悪化したなんていう書き込みを見ると不安です。
今回の機種は長く使いたいと思いますので。
書込番号:9454565
0点

お持ちの機材から考えるとやはり1D3でしょうか。
D700の機材を一から揃えると結構予算もかかっちゃいますね。
私も息子のサッカーの撮影をしていて40Dから1D3にステップアップしたのですが…ほぼ全ての面で満足しています。
書込番号:9454587
3点

ぐずパパ さん: お早うございます。
お子様を撮影されるのに十分なレンズ資産を既にお持ちだと思います。
プラス連写性能を要求されるのであれば、これは1D3の選択しかないと存じますよ。
1D3では、いろいろと悪い噂、報告が出てますが、全部が全部悪いカメラな訳がありません。
不幸にも悪いカメラに当たってしまった時には、修理に出して直して貰えば良い、
と割り切りましょう。
ご検討下さい。
では、また。
書込番号:9454591
3点

⇒さんおはようございます。
所有機材を全ドナドナしてニコンに鞍替えするほどニコンにぞっこんな訳ではないので、
やはり順当に1D3ですかね?
よっちゃん3さんおはようございます。
やはり良い話はあまり書き込みされず、悪い話でスレが建つので不安感を煽りますよね。
修理といえば千葉市在住なので、修理センターが近くにあるということもキヤノンの利点かと
考えています。(土曜日だけでも開けてくれるとなお良いんですが)
あとは後継機の存在が気になりますね、購入は夏のボーナスを予定しているので
それまでに発表されれば、即決なんですけど。
書込番号:9454616
0点

おはよーございます〜初めまして〜
私は、1Dmark3で動体 5Dmark2で風景など撮影してます
レンズ資産から言いますとキャノンのほうが安上がり?のような気もしますが
D700も相当良い機種のようです
1D3の新機種を待つというのが理想的でしょうけどね〜^^;
ここで一つ提案としまして、今回は1D3の安めの中古を購入する
そして次期後継機がでるときに、1D3と40Dなどの資産をまとめて売却する
で、売却した金額+追加金で新機種を購入してしまう!
↑これいかがでしょう^^;
書込番号:9454698
5点

☆麦わら海賊団☆さんありがとうございます。
その手がありますね、とりあえず1D3を購入し後継機発売後に買い換える。
目からウロコでした、ちょっと贅沢な気もしますが。
それに購入した1D3が問題なければそれでOKですね。
書込番号:9454795
0点

麦わら海賊団さんのプランが一番だと思いますよ。
今回の不具合は、保証書の有無に関わらず診てもらえますし、
ついでに、50/1.8でも新品レンズを買って、AF調整して貰えば良いでしょう。
待てるのであれば、今冬くらいに発売されるかも知れない1D Mark IV待ちですかね…。
もし、70-300 DO ISを売却されるなら、一声かけてくださいね。
書込番号:9454870
3点

勤続25年、お疲れ様です。
そして、素敵な奥様ですね!
子供って、動くは暗いところに行くは、しかも『今しか撮れない』なんて
思っちゃうので、お金のかかる被写体ですね。
私は1D3か後継機を待つかを考えているのですが、この辺の質問は
別スレにした方が良いですね。
答えになってく無くてすいません。(^_^;)
書込番号:9454873
1点

出先の為携帯からですいません。皆さんのご意見を伺って、少し神経質になりすぎたと思いました。
やはり高額な機種の為臆病になっていました。
1D3を購入しようと思います。後継機の動向が気になりますが、今の値段では買えないでしょうから。
皆さんありがとうございます。
書込番号:9454902
0点

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
>2年生と年長の少年サッカーがメインとなりますので
ということでしたら、既にお持ちのレンズでしばらく対処できると思いますので、1D3の方をお勧めしたいですね。ニコンがダメではないですが。
私は発売当初から1D3を使い続け、今でも使っていますが、動体撮影に関しては、これ以上の機種はないと思います。ただ、1D系はいろんな設定ができるので、最初は思うような画が得られないかもしれません。デフォルトの画はイマイチですし。ただ、自分なりの撮影スタイルの合わせた設定が見つかると、良い相棒になると思いますよ。
後継機のことは分かりませんし、いづれ必ず出てくるとは思いますが、今しか撮れない写真、があるのなら、購入もよいのではないでしょうか。
と、ゆっくりレスを書いていたら、もうこのスレ終わってしまったのですね。出遅れました。
私のブログにサッカー撮影に関しての私見を書いていますので、お暇なときに覗いてみてください。
書込番号:9455043
1点

ぽんた@風の吹くままさんありがとうございます。
買い替え案は考えもしませんでした、やはりひとりで悩むより
皆さんの意見を伺うというのは良いですね。
DOは鬼にカナブンとして当分は頑張ってもらいますのですいません。
denki8さんありがとうございます。
何時の間にか25年経っていました。妻は諦めモードみたいですが、許可されるだけありがたいと思っています。
1D3から1D4への買い替えなら妻にもばれなそうですし。
ジュニアユースさん ありがとうございます。
サッカー撮影の第一人者かられすいただけるとは感激です。
B003が使えなくなるのが痛いんですけど、なにせ低学年なものでピッチから2mくらいの
ところから撮影してますので、もう少し大きくなれば望遠1本ですむんでしょうが。
ブログにも実はお邪魔しています、ジュニアユースさんのように上手には撮れませんが
父兄の方にも喜ばれて変人扱いは免れています。これからもブログにお邪魔しますので
よろしくお願いします。
書込番号:9455295
0点

グズパパ さん: こんにちは!
中古の1D3も結構高いですね。価格.comで調べると30万5800円となってます。
新品では34万5000円ですので、その差は4万円。ここは一つ新品をご購入され
た方が良いのでは・・・。蛇足でしたか?
では、また。
書込番号:9455300
1点

よっちゃん3さんありがとうございます。
以前のスレで開封しただけのものがソフマップの中古で
かなりお値打ち価格だったようですが、そのような出会いが
あれば良いんですが一応新品で購入しようと思ってます。
わざわざお調べいただいて恐縮です。
いまの相場だとあまり中古には魅力を感じられませんね。
書込番号:9455468
0点

ぐずパパさん
初めまして。
1D3とD700両方経験あります。
高感度域の画質向上が目的とありますが、D700の画質の方が高感度域は良いです。
(AFも同等だと思います)
ただ、レンズもいいEFレンズをお持ちのようですから1D3(リコール対策済み製品)の方がいいのではないでしょうか?
また高感度域での画質がD700に若干劣っても、視野率100%、ボディの耐久性など総合的に見れば1D3の方がよいと思います。
使ってて気持ちよかったですよ1D3。
書込番号:9455685
2点

daybreak 2005さんありがとうございます。
やはり高感度はD700に軍配が上がりますかね、屋内のサッカーの試合が
何回かあったもので照明が節約されているのか40DではISO1600でも
厳しかったもので(画質的にも、シャッタースピード的にも)。
ボディの質感などはあまり気にならないんですが、デザインは完全に
1Dが好みなんです。
1D3を購入して、高感度はKX3が評判が良さそうなのでKX3に任せるのも
良いかもしれないと思います。
しかしカメラのことで悩むのは、悩ましいけど楽しいですね。
書込番号:9456165
0点

ニコンに移る最後のチャンスですよ。
サラリーマンにとって、1D系とか328とか買っちゃった後は、
それが縛りで動けません。
ちなみに仕事で撮ってる人は、
少なくとも私の周りには今のCANONを使い続けたい人はいません。
みんなレンズ資産の縛りで動けない人ばかりです。
冷静に考えればわかること。
もし1Dmk3とEFマウントのD3が販売されていれば、
1Dmk3買う人はいないでしょ(笑)
書込番号:9457025
2点

庭の桜の木さんありがとうございます。
D700を購入したとしても、ニコンに移行するつもりはないんです。
私の書き方が悪かったので誤解を与えてしまったようですいません。
今後もニコンの優位が続くとも思えません、D3発売まではキヤノン一色でしたよね
スポーツの分野では。
どのメーカーもすばらしいと思います、今回の機種選定に当たって該当した機種が
この2台だったというだけのことです。
書込番号:9457427
0点

ボディの作りや魅力はニコンにありますが、正直使いたいレンズが無いのはニコンです。
使いたいレンズがあるのか見極めてからではないと苦労しますよ。
私のは調整後によりよくなって帰ってきましたよ。
書込番号:9457655
3点

ニコンD700、検討したことが有りましたが…。
確かにVR付の適当な焦点距離を持つ標準ズームが無くて断念しました。
怒られそうですが、シャッター音は当時検討機種の5DMk2よりカッコ良かったですが。
ニコンのレンズシステムは総じてでかくて重い傾向が有るようなイメージですが違いますかね?
書込番号:9458055
2点



いつもお世話になります。
いろいろここを見ておりますと、人気のあるレンズ、人気のないレンズがございます。
たまに人気のないレンズで質問が上がりますと、自分が持っているものであればできるだけお答えしようと思うのですが、
いざ作例を、となったとき、「このレンズで撮った日っていつ?」ってことになってしまいます。
しょっちゅう持ち出すレンズならいいんですが、あまり持ち出さないものとなれば、日を特定するだけでも大変。
そこでご質問がこれなのです。
キヤノンEOSデジタルの場合、JPEG 撮影したものは、純正レンズであれば、
レンズ名がキャラクタコードで Exif の中に埋め込まれています。
なので、「このフォルダーの中の全 .JPG ファイルの Exif から、指定の文字列を検索する」ソフトがあれば、
レンズ名で検索をかけることにより、含まれるファイル一覧でも上げてくれれば、
そのレンズで撮った作例をすぐに引っ張り出せそうに思います。
…そんなソフト、ご存知ないでしょうか?
1点

windowsでなら"ファイル検索"の"含まれる文字列"で検索できないですか?
"含まれる文字列"のキーワードに探すもの、たとえば"EF24-105mm"といれてやればEF24-105mmF4Lで撮影された画像のみが表示されると思います。
自分でやってみるとRAWファイルでも検索できるようです。画像ファイルをエディタで開けばどんな文字が含まれているかわかるので、キーワードにできる文字がわかると思います。
書込番号:9439531
1点

どうもありがとうございました。
G55L さんご紹介のソフトは、市販品でしょうか。
実は市販の画像処理ソフトは何も持っておりませんで(^^;)
いまだに20世紀の時代に買ったスキャナについてきた Photoshop LE でやってます(^^;)
hotman さん
あー(^^;)それでいけるんですか(^^;;;;;;)
バイナリファイルはダメだと思っておりました。
大変単純明快なお答え、ありがとうございました。
…とおもったら、あら、検索できないわ…?
ひとまず撒き餌レンズで試そうと「EF50」で検索してみたんですが、何もヒットせず…
あらま?
書込番号:9443032
0点

解決済みのようですが。。
AdobeBridge・・
AdobeのCSシリーズにバンドルされているソフトウェアです。
Lightroomなら使用レンズやカメラ、撮影日時やキーワードで検索できます。
検索の使い勝手は分かりませんが、PhotoStageProはどうでしょう?
フォルダ毎にExif付き画像一覧が表示できます。
書込番号:9443123
1点


引き続きありがとうございます。
後からいただいたレスには、もう「Good アンサー」をつけられない様子…?m(__)m
ついでに、解決済を誤爆した場合も、消せないもよう…(^^;;)
やはり、何か相応のソフトを買ってこないと、の様子ですね。
フリーで簡単なのがあれば、と思ったのですが。
Win95 時代のソフトでシコシコやってちゃいけませんか(^^;)
そういうマシンのOSは、いまでもXPだったり2000だったりしますが…(^^;)
最新のだったら、OSの検索機能でいけたのかな…
書込番号:9443179
0点

XPの機能は分かりませんが、VISTAではExif情報がある画像の場合、焦点距離や絞り値、
シャッター速度、露出補正・・等で並べ替えやグループ分けができます。
検索は多分できないと思いますが・・ 出来るのでしょうか。。。
書込番号:9443274
1点

言われていることから察しますと、Jpegファイルを直接開いて
内部情報からレンズ名を調べることだと思います。
VectorからJpegAnalizerをDLして見ては如何でしょう。
純正レンズであればレンズIDから型式を表示する画面が
あります。
サードパーティ製の場合はIDが重なっているので何通りかの
表示名になったり、違う表示名になっていますが。
Jpegファイルを開いて→解析ボタンを押す→メニューのツールから
組み込み情報のJPEG-EXIF情報を選択すると内容が表示されます。
ページの最下部にID情報を元にしたレンズ名が表示されます。
(設定によっては直接Jepg解析やEXIF解析で起動できるようです)
Bzエディタあたりではどうなるかは試してみます。
書込番号:9444499
1点

追記です
BzエディタでもCanonのJpegファイルではレンズ名が
見つけられますが、ファイルが沢山の場合はどちらも
手間が掛かりますね。
結局DPPでサムネイル表示状態で画像情報を表示させる
方法が簡単でしょうかね。
書込番号:9444728
1点

引き続き、ありがとうございます。
単純に「ファイルの内容に"EF**mm f*"という文字列が含まれるファイルの一覧」が出てくれたらいいのですが…
DOSの時代であれば、そのようなファイルもいくつもあったのですが(^^;)
※テキストファイル専用のものも多かったですが
今の時代だと、そういう単機能のものは、意外と見つからないのかもしれません。
いろいろとありがとうございます。m(__)m
書込番号:9445386
0点

光る川・・・朝さん、こんにちは
F6Exif(フリーソフト)のExifエクスプローラはどうでしょうか?
残念ながらレンズ名で振り分けはできませんが、撮影した焦点距離を10mm単位のグループにして表示します。
例えば17mmは10mmのグループに所属して表示されます。
結構便利ですよ。
ただ既にF6Exifがインストール済みでもバージョンが古いとその機能がないです。
私も長い間Ver0.4.4使っていてそんな機能があるのに気が付きませんでした。(笑) 今はVer0.8.2
http://www.ryouto.jp/f6exif/
F6 Exfを起動し
ツール → EXIFエクスプラーラでEXIFエクスプローラを起動
EXIFエクスプローラ より
設定→ フィルタリング条件設定 → 第一キーをレンズ焦点距離 とする
ファイル → 開く → 写真の入っているフォルダ
でフォルダを開くと撮影した写真の使用焦点距離が10mm毎のグループになって表示される
書込番号:9446362
3点

Frank.Flankerさんの紹介してくれたF6EXIFを試して見ましたが
メニューのツール→EXIFエクスプローラを開く→画像のフォルダを選択して
"設定"にてフィルタリングを"レンズ"で選択するとレンズ名ごとにTREE表示して
くれますね。これは便利です。
光る川・・・朝さんの使い方に一番合っている様にも思います。
書込番号:9447783
1点

Frank.Flankerさん
す、すごーい…
本当にありがとうございます。
フォルダーごとに検索をかける必要はありますが(ルートからざっくり、とは行かないようで)、
これでずいぶん探す手間も省けます。
ぅおーかーさんも追試してくださり、ありがとうございます。m(__)m
書込番号:9448650
0点

光る川・・・朝さん で、できなっすか?
自分が試した方法は、RAWファイルをテキストエディタで開いてやり、読めるところたとえば前記の「EF24-105mm」を 検索 ⇒ ファイルやフォルダ ⇒ 含まれる文字列 のキーワードに入れてやると該当するファイルが検索できました。
別段難しい設定はしていないつもりですが、自分の機械のOSがW2k ってのが違いですかね?
検索結果を添付しておきます。
書込番号:9454510
1点

hotmanさん、追試ありがとうございます。
XPだとご覧のとおりです…(;_;)
ですが、2kだと大丈夫ということなのですね。勉強になりました。m(__)m
2kではそれでいくことにします。
ありがとうございます。
書込番号:9458349
0点

光る川・・・朝さん
XPでも検索できますよ。
こちらを参考に自己責任でどうぞ。
http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2007/10/10/1846790
書込番号:9458471
1点

delphianさん
おっしゃられるエントリのビットを立て、再起動もして試しましたが、
やはり「何も見つかりません」を繰り返すのみですね…
せっかくお知らせいただいたのに申し訳ありません。
念のため、ビットは立てたままにしておきます。
書込番号:9462830
0点

光る川・・・朝さん
ダメでしたか。
私の XPだと RAWファイル、JPEGファイル、どちらも文字列で検索出来ました。
他にも設定があるのかもしれませんね。
書込番号:9463438
1点

光る川・・・朝さん
やっぱりだめですか?
自分のほうは、delphianさんのやり方でXP機でも検索できました。
ちょっと気になったのですが、光る川・・・朝さん の添付画像を見ていますと、
検索の条件が「画像と写真」になっているような、JPGでお探しなのでしょうか?
検索対象をすべてのファイルにして、RAWファイルを対象にして検索してみてはどうでしょう?
まず、検索すべきレンズのRAWファイルをメモ帳で開いて(「表示」の右端で折り返すにチェック)そこからEXIFに含まれるレンズ情報をコピーし「ファイルに含まれる単語または句」に貼り付ける、検索条件をすべてのファイルにする、探す場所を指定する。
でどうでしょう? JPGでも、メモ帳でレンズ名が見ることが出来れば検索可能だと思います。
書込番号:9466277
1点

光る川・・・朝さん
遅ればせながら私も試してみました。
(ただし、撮影済みファイルはDVDとかに退避してあるので実験したのは一部のファイルのみ)
35mmF2で撮影したファイルなので検索条件は「35mm」です。
●WIN2000 SP4
10DのCRW、40DのCR2とも検索できた。
JPEGは検索できず。
ただし、あきらかに35mmF2で撮ったある月のファイル(10DのCRWファイル)が検索できず
●XP SP3
delphianさんのやり方でレジストリ弄ったら検索可能になりましたが結果はWIN2000と全く同じ
なんで私のはJPEG検索できないのかな?
それに検索できないCRW(2007年10月の)があるのは何でだろう。
2007年8月とか11月撮影のCRWは検索できているのに
書込番号:9470177
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
デジ1どころか、カメラ自体超初心者の者です。
半年前からkiss x2レンズキットの購入を検討していました。
そして「いざ購入!」とウキウキ意気込んで買いに行きましたが・・・売切れでした。
取り寄せかネット購入にすればよかったのですが、店員さんが「中古レンズでx2キットと同じのがありますよ。」と言うので、ボディと中古レンズを購入しました。
取り扱い説明書を2日間頭を痛めて読んだ結果、中古レンズはキットのものと全く別物でした・・・。
事情を説明し返品をお願いしましたが、中古レンズは返品可。ボディは不可でした。
2日間落ち込み続けましたが、前向きに、キットにはない素敵レンズを買おうと思いました。
そこで質問です。
この中古レンズは返品した方がいいですか?持っておいた方がいいですか?
欲しいレンズがあるのですが、如何なもんでしょうか?他にお勧めレンズありますか?
知識が拙く、分かりにくい文ですいません。
・中古レンズ EF28-80mm F3.5-5.6 IV USM 5,000円
・欲しいレンズ EF-S17-85mmIS USMF4-5.6
風景を中心に撮りたいです。
望遠より広角に興味があります。
技術がないので、1つのレンズでオールマイティーみたいなのが嬉しいです。
手ぶれ補正は欲しいです。
資金は無いので、中古でも3万円位までであげたいです。
長々すいませんでした。
どうぞお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。
0点

こんにちは、とりあえず返品して自分の好きなレンズで撮影したほうが気持ちがいいので返品したほうがいいと思いますよ。
楽しい撮影ができるといいですね
書込番号:9470577
3点

いらないレンズをもっていても仕方がないので、返品して、欲しいレンズ
のフィルタ代にしましょう。(笑)
書込番号:9470608
2点

とんでもないレンズを掴まされましたね
悪いレンズではないけど28からのズームはフィルム時代のキットレンズで広角不足になると思います。
その中古レンズは返品されて画質の良さでタムロン17-50mmF2.8が良いと思います。
タムロン17-50だと価格もわりと安いですし。
書込番号:9470614
3点

ご希望の撮影目的、レンズへの要求からすると、
中古で EF-S17-85mmIS か、新品で 18-55mmIS がいいような気がします。
明るいレンズならタムロンの A16 のいい中古があるといいかな、、という
感じです。しかし、手ぶれ補正が必要となると、やはり 17-85 or 18-55 です
かねぇ。。
書込番号:9470623
1点

1つのレンズでオールマイティという点で3万以内でテブレ補正となると、
望遠側も欲しいのであれば、中古の SIGMA 18-200mmOS なども候補になる
かも。
書込番号:9470630
1点

こんにちは
>・欲しいレンズ EF-S17-85mmIS USMF4-5.6
中古だと2.5〜3万円位ですね。結構数が出ているので、
割と探しやすいです
書込番号:9470631
1点

>望遠より広角に興味があります。
>1つのレンズでオールマイティーみたいなのが嬉しいです。
>手ぶれ補正は欲しいです。
28−80は返品しましょう。
広角系なら手ブレ補正の必要性も低いと思いますので、
オールマイティなこれなどどうでしょうか?。
http://kakaku.com/item/10505011514/
新品で予算も、もう一息で届きそうですし・・・。
書込番号:9470645
1点

mandarina さん こんにちは
残念でしたね。 私はキヤノンユーザーではないのですが…
こちらのレンズはフィルム時代のカメラのキットレンズで、焦点距離もデジタルには中途半端で使いにくいと思います。
このレンズをX2キットと同じなどというお店は信用できないと思います。
キットレンズと同じレンズがあるということでX2を買われたのでしょうから、その前提が崩れ、
またその責任がお店にあるのですから全部返品でもお店は文句が言えないはずです。
参考のため、X2本体はおいくらですか?
書込番号:9470658
2点

ごめんなさい質問の答えではないのですが…
誤った店員の情報によって、結果余計な出費になってしまうというのはあんまりです
ひとまず消費者センターへご連絡されてはいかがでしょう?お店との返品交渉などもやってくれると聞きますので
書込番号:9470660
2点

こんにちは。
私も誤って購入したレンズを処分して、別にレンズを購入したほうがいいと思います。
EF-S17-85でしたら、以前の40Dキャッシュバックで、レンズキットを購入して未使用で処分した方も結構いますので、タマ数・程度のいいものが結構ありますよ。
書込番号:9470680
1点

レンズを引き取ってくれるとのことでとりあえずは良かったかと思います。
注意してほしい点は、店員のミスであることを明確に伝える事ですね。
レシートにその人の名前が有る事を確認しておいてください。
手ぶれ付で広角からだとシグマの18-125mm HSM OSと言うレンズが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011965/
新品で3.5万円ぐらいなので、少し頑張れば購入できるかと思います。
手ぶれ補正もありAFの速度もそこそこ速い部類に入るかと思います。
書込番号:9470778
2点

R一郎さんに一票!です!
経緯の詳細がわからないですが、そこの店員さんがレンズキットと同じ物だと言ったから買ったのなら、完全にお店側のミスなので、先ずはボディもレンズも全て返品(返金)だと思います。
返品をお願いしたとありますが、怒っても良いくらいだと思います。
このお店は信用できない上に誠意もありませんので、返品が終わったらもう関わらない方が良いと思います。
>・欲しいレンズ EF-S17-85mmIS USMF4-5.6
このレンズがセットになっているものは無いので、ボディとレンズを別々に買うことになると思います。
書込番号:9470804
1点

もともとレンズキットがほしかったのですよね?
店員さんの説明が間違っていたのですから、ボディをレンズキットに交換してもらうことも
可能です。(どれくらいしっかり主張できるかにもよりますが。)
この機会に、キットレンズではなく17-85にしようということなら、
みなさんかかれてるように、中古で安くてよいものが出ていますね。
どこで購入するかによりますが、レンズキット購入>キットレンズ下取り>17-85購入
というのが得かも?
書込番号:9470805
3点

mandarinaさん、こんにちは。
まず、レンズは返品で良いと思います。欲しいと言われているEF-S 17-85と焦点域もかぶってますし、持っている意味はないかと。
代わりに考えられているEF-S 17-85は、クチコミでは評価が分かれていますが、私は好きなレンズです。ISも良く効きますし、USMのAFスピードや静粛性は素晴らしいです。また、広角17mmはとても便利です。風景を中心に考えられているとの事ですので、先の話にはなりますが、まず17mmで経験を積まれた上で更に広角がほしいか、これで満足できるかを見極める事も出来るかと思います。
・・・とここまで書いといてなんですが、純正へのこだわりがないのであれば、シグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMも良いかもです。
自分で持ってないレンズですので無責任なお勧めになってしまいますが、評判も良いようですし、価格も少し予算オーバーですが、昨年発売の新型の新品が35,000円で買えてしまいます。フルタイムマニュアルがなかったりしますが、MFを使わないでAF一本で行かれるなら買いではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/10505011965/
書込番号:9470846
1点

わたしも、ボディとレンズ両方の返品をされたほうがいいと思います。
店がチェーンなら、本部に連絡して、返品可能かどうか聞いてみてください。
少なくとも店長以下の人とはなしをするのはやめましょう。
一人ではなく、事情を話して誰かと一緒にいってください。
私は店側に悪意を感じます。
書込番号:9470863
2点

みな様ッ!!!本当にありがとうございます。
親切的確な回答で本当に感激中です!
今回の事は残念でしたが、おかげでカメラへの知識欲が出ました。
あとkiss x2へ愛着が出ました。こいつと写真を楽しみたい!みたいな。
CANON以外のレンズを考えてなかったので、SIGMAも気になりだしました。
再度質問なのですが。
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMのスレで、
「画角は変わるので約28.8−200mm相当になる」と書かれておりましたが、どういう事でしょう。
x2で撮ると広角はあまり機能せず、望遠が伸びる??
んーー。本当に申し訳ございませんが、教えを乞いたいです。
>ごゑにゃんさん
本体は56,500円(10%ポイント付)でした!
書込番号:9470901
0点

>店員さんが「中古レンズでx2キットと同じのがありますよ。」と言うので、ボディと中古レンズを購入しました。
ここの「x2キット」が「kissのキットレンズ」でないのでしたら明らかに店員さんの間違いですから、ボディーとレンズを返品してKX2のレンズキットにするのがベストであって、出来て当然だと思います。
一日も早い対処をしてください。
18-55ISというレンズはとっても写りがいいのでオススメしたいですが、余計にお金がかかるのは悔しいですからね。
なお17-85ISもいいレンズで私は好きですが、中古はハズレもあるので是非アフターも安心できるところでご購入ください
書込番号:9470925
1点

http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm
http://hdri.iwalk.jp/2008/10/building146.php
この辺を読んでみて。
書込番号:9470949
1点

>「画角は変わるので約28.8−200mm相当になる」と書かれておりましたが、どういう事でしょう。
同じ画角のレンズを得ようとした場合、撮像素子(又はフイルム)の大きさによって焦点距離が変化しますので焦点距離が18mmとだけ言われても普通の人はどの位の画角で写るレンズか想像することすらできません。
そこで昔から一般的に使われていた35mm版(ライカ版)用のカメラのレンズに相当する焦点距離に変換してあげるとどのくらいの画角で写るレンズなのか理解がしやすくなります。
最近KISSなどのAPS-C機からはじめられた方には関係ないと言えば関係ないし、憶えなくても良いことかもしれませんが、X2では35mm換算にする場合は焦点距離を1.6倍してあげ、他社のニコン、ソニー、ペンタックスなどでは1.5倍します。
18-200をそれぞれ1.6倍すると28.8-320mmになります
書込番号:9471047
1点

>SX4さん
ありがとうございます!
かなり難しいですが、なんとなく分かりました!
皆様もありがとうございました。
災い転じて・・・。という感じです。
いっぱい勉強してきますね。
書込番号:9471058
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さんこんにちは。
AFポイントの選択について質問させて下さい。
私は中央1点をメインにし、各任意選択、9点を使う場合はA-DEPモードで撮影しています。
9点オートだと意図したポイントにピントが合わない場合が多く使っていません。
子供のサッカー等で使ったこともありましたが、いまひとつでした。
9点オートの使い方やメリット等あればお教え下さい。
宜しくお願いします。
0点

サッカーなどは動くものは中央一点が多く、
セットプレーのキッカーの顔に合わせるときは任意でフレームを選択します。
9点自動選択は殆ど使うことがありませんが、背景に何もないところで動く被写体
(飛行機や鳥)で使ったことがあります。
書込番号:9464545
2点

TAM50Dさん^^ こんにちは
EOSを使ってたとき旅行に行った時に知らない間にAFが9点オートになっていて
すべて前にピントが合い沢山失敗撮影をした事がありました。
それ以後使わなくなりました。
書込番号:9464547
3点

一カ所だけにピンを持ってきたいときには中央一点がいいですけど、大勢いる集合写真の時は9点はありがたいかなと思います。できるだけ多くのところにピントを持って行きたいですから。
広角で風景のように多くのところにピンを持って行きたい場合には使えませんか?
ちなみに自分はほとんど中央1点で撮っています。
サッカーだと中央一点の方が使いやすいですね。
書込番号:9464556
1点

TAM50Dさん
こんにちわ♪
僕も普段は中央一点です♪
ただAIサーボの時は9点にしておくとAF精度が上がると実感しています。
僕がAIサーボを使うのは飛行機撮りの時なので、もしかしたらサッカーの試合などでは他のプレイヤーなどにAFが持っていかれるかもしれませんf(^_^;
説明書の75ページにも、AFフレーム選択が、自動選択の時は、初めに中央のAFフレームで被写体をとらえます。AFを行っているときに被写体が中央のAFフレームから外れても、他のAFフレームのいずれかで被写体をとらえていれば、継続してピント合わせが行われます。とあります。
以前、飛行機を撮るときAIサーボで中央一点にしていた時よりも自動選択の方が精度は上がったように感じています。
書込番号:9464749
1点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
私は縦位置で撮ることが多いので、中央ではありませんが、AFフレームは1点を指定して被写体を追うことをお勧めしたいですね。選手と選手が重なり合うサッカーの場合は、狙った選手以外にピントがいかないよう、自動選択は難しいのではないでしょうか。たとえAFフレームを1点に指定しても、なかなか狙った選手を正確にトレースするのは慣れが必要だと思いますので。
書込番号:9464945
1点

多数のプレーヤーが重なり合うサッカーでは
現在のTAM50Dさんの使い方+親指でのAFストップが良いのではないでしょうか?
構図を変えたいとき(人物全身撮影の顔にフォーカス)など、他のポイントに変えているより
@普段どおり中央で捕らえて
A親指でAFストップ
B任意の構図で撮影
C親指を離して、ゲーム(他のプレーヤー)を追う
方法が、どんな動きがあるか判らない、試合中では
柔軟に対応できると思います。
静物や風景と違い、じっくり構図を練って撮影する余裕は無いので
ポイントを変えてしまうと、中央に戻す前に
次のシャッターチャンスが来てしまうかもしれません。
書込番号:9465345
0点

私も通常中央1点です。
9点を使うのは、F8 で被写界深度を深めにとって、運動会などでの
団体競技(つなひきなど)で、5、6人をフレームに入れる場合など
に使っています。5、6人くらいを 0.5 秒〜1秒間隔で撮影するのには
自動選択は便利です。 逆にいうと、じっくり撮れる被写体の場合は
ほとんど中央一点で済ませてます。
書込番号:9466268
0点

TAM50Dさんこんばんわ!
私は鉄道等の動きが一定で、構図もある程度決まっている時は中央以外で使うこともあります。
不規則な動きをするスポーツ等では、中央一点が一番失敗が少ないので多用しています。
多分・・・ですけど、静物撮影等で、構図も決まっている時は中央一点以外での撮影が適しているんじゃないでしょうか?
(トリミングで対応できると思いますけど)
書込番号:9466939
0点

皆さんこんばんは。
今朝書き込んで、今帰宅し拝見しておりました。
一日で沢山のレスありがとうございます。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。
基本1点で、あとは被写体にあわせ、何が一番適しているか
判断できる技量が必要のようですね。
私はまだまだですが、少なくとも自分の子供にピントを合わせたつもりが、
よその子にピントがあっていたなんてことがないように頑張ります。
実際、過去にあったので。
皆さんのアドバイスを参考に色々と試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9467743
0点

再度、こんにちは。
お子さんは小学生でしょうか、中学生以上でしょうか?
私は小学生から社会人までのサッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
どのようなレンズを使われているのか分かりませんが、ファインダー内で狙った選手が小さいと、それを正確にトレースすることができずに、その前後の選手にピントが合っていた、ということがよくあります。また、そういったピント合わせやシャッタータイミングに集中するのに、一脚は意外と有効だと思いますので、お勧めしたいですね。
いづれにしても、慣れないとなかなか思ったような画が得られないかもしれませんが、今しか撮れない写真ですから、がんばって良い写真を残してあげてください。サッカー撮影に関しての私見を、私のブログに書いてますので、お暇なときにのぞいてみてください。
http://junior-youth.blog.so-net.ne.jp/
書込番号:9468152
0点

ジュニアユースさんこんばんは。
ブログ拝見しました。
私からすれば、全てにおいてすごいという感じです。
サッカーの撮影については意味深い文章がありとても参考になりました。
私も作品が撮れるように頑張りたいと思います。
デジ一に関してははまだまだ初心者で勉強中です。
使っているレンズもタムロンのB003と便利レンズを使っています。
最近までは幼稚園のサッカーを撮っていたので、みんなだんご状態で
あっちにいったかと思えば、目の前にきたりと意外と高倍率レンズも
重宝しています。
これから先レンズが増えるかは?ですが、今はがまんの時期となっています。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
ブログも拝見しておりますので。
書込番号:9472126
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
50Dを買おうと思っていたのに、ここ一ヶ月の間の15000円の値上げにより、X3を購入したいと思い出しました。いまさらながら気づきましたが、中望遠と広角側の2本レンズがついてるんですね。今になって気づきました。(だからダブルズームか、、、そりゃそうか。)なので、かなり購入意欲がわいてきました。
CMOSなのですが、これは50Dと同じものが搭載されているという理解でよいのでしょうか?HPを見ると、50Dのほうではかなり絵とか使ってCMOS性能をアピールしているのですが、X3のHPでは、あっさり書かれています。これは、50Dを説明が重複するからなのか、50Dに比べて性能が劣るからなのか、わかりません。
もちろん、レンズの違いによってことなるとは思いますが、理論的には、風景などの静止画で、同じF値、シャッタースピードで1枚取りだと(追尾AFなどの機能があまり必要ないという意味です)、同じ画像が50Dと同じくらいきれいな画像がとれるという理解でよいでしょうか?
こんなアホタレですが、ご助言いただけましたら幸いです。
0点

センサーは同じものと思われます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=50d
書込番号:9465727
1点

hide-tannさん、こんにちは。
じじかめさんが言われているようにセンサーは同じものなので、同じ条件で風景の1枚取りだと、たぶん同じになると思います。
ただ、それ以外の連写速度やシャッタースピードやペンタプリズムや記録媒体等を見ると50Dの方が高性能ですので動いてる被写体を撮影する事があるなら50Dを お勧めします。
X3の方は動画機能やISO感度で50Dにない利点がありますね。
hide-tannさんの撮影対象によって選ばれても良いかもしれません。
50Dは、6月30日までキャッシュバックをしていますので、それを考慮すると価格差は小さいかもしれません。
ちなみに過去の各メーカーのキャッシュバック中の価格変動からすると、今回の50Dの価格は 5月末から6月上旬に安値が来るのではと予想してます。(外れたらゴメンナサイ)
キャッシュバックキャンペーン
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/50d/cashback/index.html
書込番号:9465808
1点

同じセンサー、同じ処理エンジン(Digic4)ですので、画自体は同じと思っていいかと。
高感度画質や諧調表現等多分ほとんど同じだと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=50d
恐らくですが、このセンサーとDigic4等の組み合わせを初めて搭載したカメラが50Dだっため、記述が多くなっているのだと思います。
書込番号:9465867
0点

hide-tannさん、こんばんは。
タイトル通り、X3はなかなかお得な感じがしますね。
出始めの価格もX2と比べてけっこう安いのではないでしょうか。
皆さん仰ってる通り、出てくる画質については50Dと同じか、むしろいいみたいな評価が雑誌なんかで書かれてますね。
ただ動き物を撮るなら50Dで間違いないですね。
高精度なAFによるピンボケ防止、速い動きへの追従、6コマ/秒の連写、大きな意味での画質(X3では撮れない絵が撮れる)は上だと思ってます。
書込番号:9468240
0点

センサーは違います。50Dのセンサーは4chデータ転送、KissX3のセンサーは2chデータ転送です。
書込番号:9468291
1点

X3は、50Dのページにあるマイクロレンズギャップではないと聞いた事があります。
参考
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html
X3のページにはどこにも書かれていないので。
書込番号:9471934
0点

みなさん
どうもありがとうございました。たしかに、HPを良く見ると、50Dのセンサーは4chデータ転送だったりと、違いがありそうですね。
本当に悩みます。
タン塩天レンズさんの読み、あたるといいですね。
本当はGWまでにほしかったのですが、もう少し様子を見てみようと思います
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:9472074
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
今日は。昨日他の方のスレに書き込みさせていただき、ファームアップは行った方が良いとのことで、昨晩実行しました。ところが、ファームウェアをダウンロードしようとすると、HTTP403 このページの表示が認められていません、というエラーが出てきてダウンロード出来ませんでした。しかし、アプリケーションは全てきちんとダウンロードでき、バージョンアップできました。パソコンを何度も再起動したり、ノートンを切ったりしても駄目でした。今朝も同じだったので、キャノンに連絡しましたが、他からそういう情報はないし、サポートの人が試したら出来たとのでパソコン側の問題ではないかとのこと。
アプリケーションはダウンロード出来だのに、ファームウェアだけ出来ないなんてことがあるのでしょうか?
どなたか同じ現象で解決出来た方、何か解決策のアドバイスをお持ちの方がいらしたら、お願いします。
板違いだったら、すいません。ちなみに、ウィンドウズXPです。
0点

・FIREFOXかSAFARI等のブラウザをインストールしてダウンロードしてみる。
・キャッシュを削除してIEのセキュリティを最低に下げてセキュリティソフトを終了してみる。
書込番号:9454876
0点

・誰かにダウンロードしてもらってメールで受け取る。
書込番号:9454889
0点

サービスセンターが近ければ持って行ってやってもらうとか、遠いのなら買ったお店に
お願いすればいいのではないでしょうか?
書込番号:9455947
0点

G55Lさん、アドバイス有り難うございます。
自宅にもう一台パソコンがあるので、そちらで試しても同じ状況でした。
教えて頂いたように、FIREFOXをダウンロードして試しました。
FIREFOXは何の問題もなくダウンロードし、インストールも出来ましたが、
そちらを使ってもやはり同じ状況でした。
サイトが見つかりませんと出ます。
パソコンを変えても駄目、ブラウザを変えても駄目。他のアプリなどは全く問題なくダウンロード出来ます。どうしてここのファームウエアだけ駄目なのか全く原因が分かりません。
じじかめさん、新宿まで電車で30分程度ですが、家庭の事情がありなかなか出向くことが出来ない状況です。もし今回なにがしかの方法で他からファームウエアを入手下としても、
キャノンのサイトからダウンロード出来ない理由が分からないと今後の利用にも差し障りがあるかもしれないと不安が残ります。
書込番号:9456404
0点

キヤノンのサイトがおかしくなっていることも考えられなくはない
ので、今ためしてみましたが、ダウンロードできました。
ファームのページ→同意ボタン→Windows のファイル です。
Windows XP / IE6 です。
インターネットオプション→ファイルの削除などでも駄目となると
原因はわかりにくいですね。。
書込番号:9456441
0点

書込番号:9456548
0点

PCを変えてもだめならサーバー(プロバイダ)のセキュリティにひっかかってるのかも。
ご契約されてるプロバイダに連絡すると解決するかもしれません。
書込番号:9456675
0点



皆さん、さまざまなご意見ありがとうございます。
alnasrain さん、ノートンをインストールしていますが、OFFにしても状況は変わらずでしたし、他のソフトはダウンロードできること、以前はこのままでもファームアップが出来たことから、ノートンは問題ないようです。
mt_papaさん、本当に原因が分からなくて、不安です・・・
戦国キヤノンさん、こちらでもなぜかダウンロードが始まりません・・・
G55L さん、プロバイダでセキュリティをかけてダウンロードをブロックするというのは、
ファームウエアのファイル形式がウイルスなどとご認識されている恐れがあるということなのでしょうか?早速プロバイダに問い合わせメールを飛ばして見ます。
ξ^_^ξ さん、オリジナルデータセキュリティツールをインストールしないと、
ファームアップって出来ないのでしょうか?
format c: さん、串とはなんのことでしょうか?
書込番号:9457518
0点

別に入らないと思いますよ ウイルスソフトは邪魔者ですし・・火壁ですし
ルーター ポート解放とか上手く入ってないのかと思います
コントロールパネル>Windows ファイアウォール>Windows ファイアウォールによるプログラムの許可>ファイルの確認さるか
一時的にウイルスソフト切断とWindows ファイアウォールの無効化されるかでしょうね!
書込番号:9457696
0点

こんちは〜
403 forbidden
ですよね。
例えばですが、
あなたのPCがネット接続に際し、プロクシーサーバ経由の設定がしてあり、キヤノンのサーバ(OS fedora 5 httpd apache)の目的のディレクトリにとある制限内容を記述したファイルがあって、記述の内容に一致した経路でアクセスした場合はそうなります。
キヤノンのサーバにそういったファイルが置いてあるかどかは?ですが。
書込番号:9458216
0点

はい、そういう事です。
・国外のサイトからもDL不可。
・PCを変えてもDL不可。(これは同じプロバイダで接続してるPCですよね?)
・ブラウザを変えてもDL不可。
・セキュリティソフトを止めてもDL不可。
・以前は出来ていた。
以上を踏まえるとプロバイダが一番怪しいです。
↓これはダウンロードできます?
http://g55.jp/eos50d106.exe
(50Dの最新ファームをDLしてUPしただけですが、もしこれでファームアップして問題が起きても責任は取れません。※UP禁止でない事はCANONサポートに確認済み)
よろしければ、ご契約のプロバイダを教えて戴けますか?
プロバイダへのメールで解決しそうですが。
(ケーブルな気がする)
書込番号:9459676
0点

みなさん、色々とありがとうございました。
とくに、G55Lさん、ファイルアップまでしていただいて…
今回は実家にてダウンロードしたものを持ち帰り、ファームアップを行いました。
原因は未だに不明です。根本的な、ネット環境等を確認していくつもりです。
またの機会も宜しくお願いします。
書込番号:9471568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





