オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

瞳オートフォーカス

2024/08/08 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

現在、中古のカメラを買いたいと思っています。
このシリーズはT〜Vまでありますが、全てのシリーズ共、瞳オートフォーカスの性能は同じレベルでしょうか?(因みに、OLYMPUSの小型なボディにメカニカルな外観が好みです。)
因みに、少し本体はかさばりますが、CanonKissM2も候補です。

書込番号:25842452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/08 13:32(1年以上前)

>まおかさん

III型が一番瞳AFが合います。

書込番号:25842499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2024/08/08 15:06(1年以上前)

SONYα6400が一番合うのでは?

書込番号:25842608

ナイスクチコミ!5


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/08 17:32(1年以上前)

3ですね、ありがとうございます。
一つ質問ですが、3には肌を滑らかにする機能はありますか?有るとするなら、kiss2のように3段階でしょうか?

書込番号:25842722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/08/08 17:39(1年以上前)

機種不明

富士フイルム X-S10

>まおかさん

動いてる人の瞳を捉え続けるのは、最新機種です。
メーカーに関係なく、2023年以降に発売開始されたミラーレス一眼を買いましょう。古い機種は瞳AFをオフにした方がジャスピン率が高いです。

ちなみに、E-M10 Mark 3って位相差AFでしたっけ?
位相差AFでないと、瞳AFの精度が落ちますよ。

書込番号:25842732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2024/08/08 17:55(1年以上前)

kiss Mシリーズは終了かと。
新規のレンズやボディはでないかと。
これから、キヤノンのミラーレスを考えるなら
Rシリーズかと思います。

書込番号:25842748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/08 18:03(1年以上前)

>まおかさん

>瞳オートフォーカス

瞳オートフォーカスの優れているのでしたら
EOS R50 ダブルズームキットが良いのでは・
OM-D E-M10 Mark IIIとは瞳オートフォーカス
の違いが判ると思いますよ。

https://kakaku.com/item/J0000040679/

書込番号:25842754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2024/08/08 21:11(1年以上前)

E-M10は4までありますがいずれもコントラストフォーカスですね
それで精度が劣るか如何かは存じませんが

書込番号:25842987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/09 00:24(1年以上前)

以前、M10の3と4を所有使用したことあるけど、
瞳AFあったかなぁ?
顔認識はあったけど。
まあ、何はともあれコントラストAFのみの為、偽合焦が多かったかな。
そしてけっこうノイジーな描写になる。
6400という意見も出てるけど、
人物撮影にはあまりいい印象はないですね。
デザインでクラシカルな物がいいなら、
APS-Cでフジ機かニコンのZfcなんてのもありますよ。

書込番号:25843191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2024/08/09 01:53(1年以上前)

>まおかさん
瞳オートフォーカス使いたいなら最低でα6400、予算が有るならR50でしょうね。
E-M10、E-PL9、10はあまりいい方では無いし、G100もいまいちですし、KissM2だと安物買いのなんとかになりますよ。

書込番号:25843223

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/09 05:53(1年以上前)

新しい方が性能が良いと思います。
E-M10 IIIが2017年、Kiss M2が2020年ですし、もともとキヤノンは人物撮影(子供撮影)に力を入れているので人物検出の性能は高いと思います。
ちなみにE-M10 IVも2020年ですね。新品が受注停止になっていますけど。
E-M10は瞳優先AFであって、瞳AFではありません。違いは分かりませんけど。

E-M10はPASMで使用するピクチャーモードのPortrait、eポートレートと、シーンモードで使用するビューティーが肌の質を調整します。
それぞれの設定の違いでどのように変わるかまではわかりません。

ボディーの形状が気にいることも重要だとは思いますが、Kiss M2中古が買える程度の予算があるならR50をお勧めします。

書込番号:25843293

ナイスクチコミ!1


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/09 08:31(1年以上前)

予算は出来れば、7、8万以内なんです。10万以下が限界ですかね。R50はオーバーかな。KissM2が候補ですかね。

書込番号:25843416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/10 09:28(1年以上前)

予算内ならZV-E10、一択でしょう
機能的にはα6400−ファインダー+若干AF強化
ファインダーが無い分、暗所AF(撮影)が心持ち強化されています
タッチAFで人物認識されるか、瞳AFが先に見つけるか、どちらにしてもAF対象把握力と保持力は強いです
ZV-E10Uには適いませんがそこは価格差
ただ将来的にEマウント高級機に繋がる継続性を持っている事で
必要な時に必要最低限の出費で拡張、移行できるのは大きなメリットだと思います
このクラスは多分に買い切り、以降拡張しにくいモノが多いのですが
Eマウントのレンズ構成を見れば解りますが、安くて買いやすいAPSCレンズや他社製レンズも豊富で
小遣い程度の出費で楽しめるのもEマウントならではです
別に最新レンズばかり追う必要も無く、中古でも構わないし、楽しめるのは変わりません
気がつくと数年後にはEマウント軍団が手元になんてユーザーも珍しくありません

書込番号:25844597

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/11 12:35(1年以上前)

>まおかさん
瞳オートフォーカスにこだわるならお薦めしません。
実際に自分で確かめて買わないとエブリィのスライドドアの様に愚痴をアップする事になります。

書込番号:25845982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/11 15:43(1年以上前)

了解です。
地方に住んでるので、やはり都心部迄行くようですね。
面倒でも手に取り、しっかり確かめて購入します!

書込番号:25846174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/11 16:21(1年以上前)

小型軽量なので、中古ですが検討したいと思います。

書込番号:25846221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

起動しません

2024/07/21 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

機種不明

今日午前中に撮影PCにデーター移行しようかなが起動しません。
液晶には赤い文字が、故障でしょうか?

書込番号:25819979

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/21 16:23(1年以上前)

「何が」起動しないのでしょう?

なお、スマホならアプリが必須ですが、PC接続ソフトが無かったりして、
その場合は USB接続か メモリカード経由になります。

書込番号:25820003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/21 16:27(1年以上前)

>班長@愛知みよしさん

こんにちは、取説にあると思いますが、リセット(初期状態に戻す)をやってみてください。
メモリーカードはそのままでも消えることは無いかと思いますが、一旦抜き取ってからやってみてください。

若し取説に無い時はバッテリーを外して15-30分後に再投入してみてください。

書込番号:25820006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/21 17:21(1年以上前)

>班長@愛知みよしさん

一昨日のWindows PCでブルースクリーンが発生が原因ですね。他のPCで凌ぎましょう。

書込番号:25820090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/21 17:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん 
カメラが軌道しません、一瞬起動し直ぐに落ちます。

>里いもさん  
時間を置きましたがダメです、一晩外しておきます。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
PCの問題ではなくPL8ではちゃんとデーター移せました。

書込番号:25820108

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/07/21 18:06(1年以上前)

>班長@愛知みよしさん
取説のP122のとおり操作されてますか?

https://download.omsystem.com/pages/inst/em1/manual_em1_v4_JPN.pdf

書込番号:25820157

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2024/07/22 01:08(1年以上前)

>班長@愛知みよしさん
OM Workspace のバージョンは最新でしようか。
2024年 4月以降、お使いの OM Workspace のバージョンが古い場合、カメラのファームウェアアップデートができません。
となってます。
E-M1シリーズはスマートフォン接続のセキュリティレベルは関係無いはずですので。

書込番号:25820597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/22 07:20(1年以上前)

>Kazkun33さん
何時もと同じようにPC接続ですが、接続ではなくてカメラが単体で撮影できないのですよ。

>しま89さん
ファームウェアはいつも最新にしていました。

結論ですが暫くE-PL8を使用します、頃合いを見計らいE-M1の新しいタイプに買い替えでしょうね。
みなさまありがとうございました。

書込番号:25820717

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/22 12:39(1年以上前)

>班長@愛知みよしさん

リセットは〜メニューボタン押し→「撮影メニュー」→リセット/マイセット→OKボタン押す→リセットー標準→フル→OK  かな
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005632

書込番号:25820975

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/07/23 09:09(1年以上前)

>班長@愛知みよしさん

右上の赤い文字は、手振れ補正ユニット故障時の表示だったと思います。

書込番号:25821856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/23 14:44(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます、立ち上がらないのでそこまでたどり着きません。

>mosyupaさん
そうでしょうかは想像ができました。

皆様ありがとうございます。
今日キタムラで話をしてきましたが、買い替えでしょうね。
暫くはPL8に活躍してもらいます。

書込番号:25822259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/30 18:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
結局E-M1markVの良品中古を購入しました。

書込番号:25831533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

E-M1から乗り換え

2024/07/29 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

機種不明

E-M1から乗り換えですがダイアルにシーンモードが有りまして、夕陽の撮影には重宝していましたがmarkVには無いのです、
夕陽も絞り優先で撮影がベストですかね?

書込番号:25829707

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件 OM-D E-M1 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark III ボディの満足度5

2024/07/29 11:43(1年以上前)

結局はSCNモードはOM-5,EM-5MarkB、EM-10MarkWとか初心者とかが使う可能性
のある機種に限定になりEM-1X→OM-1→OM-1MarkUとAI被写体認識が採用され進化なので
EM-1MarkVの場合はAモード絞り優先ですね。

書込番号:25829737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/29 12:19(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます、今度はf値とホワイトバランスを触ってみますね。

書込番号:25829793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行用のレンズ

2024/07/07 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:19件

来月バリ島へ旅行に行きます。
お勧めのレンズについての相談です。

作品撮りでは無く思い出写真なので、
パンフォーカスで撮る機会が多くなりそうです。

今の手持ちは以下の3本です。

14-42mm F3.5-F5.6
17mm F1.8 単焦点、
40-150mm F4-F5.6

上記に加え10万円程度であれば1本買い足しが可能です

初め12-40 F2.8 pro2を買い足そうと思ったのですが、
用途がPCでの鑑賞、インスタ、なので
ちょっとオーバースペックな気もしてます。
もちろん旅行から帰っても使えますけどね。

あとは対抗馬としてパナライカの
12-60mmあたりも気になっています。

みなさんなら、どんなレンズを選択し、
何を何本持って行きますか?
お勧めがあればご教示ください。

被写体は、自然風景、食事、雑貨小物、サンセット、
民族舞踊、家族写真などです。

書込番号:25801915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/07 18:14(1年以上前)

>@ゆーた@さん

12-200mmだね。あとは17mm単。
https://kakaku.com/item/K0001129701/

バリ島撮影スポット
https://youtu.be/Pxj6cMOPFq4?si=8KjLwEV2KUeg86v8

書込番号:25801937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/07/07 18:45(1年以上前)

私の所有だと、12-50mm EZでいきますね。
もちろんLUMIX G VARIO 12-60mmも宜しいかと。

バリ、4回行ってますね。

書込番号:25801964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/07 18:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アユタヤの遺跡群 11-18mmF4.5-5.6

タイのレストランのデザート 18-200mmF3.5-6.3

タイのホテルの中庭の夜景 16-50mmF2.8

ラン島にて フルーツ 50-150mmF2.8

>@ゆーた@さん


・・・つい先月、タイ王国へ行ってきました。

リゾート地のパタヤ、離島のラン島でのマリンスポーツ、「東洋のサグラダ・ファミリア サンクチュアリ」、アユタヤの遺跡群、そして首都バンコクでした。

・・・持参したレンズと、使用機会のパーセンテージです。

なお、「ボディはAPS-C機」です。

1.11-18mmF4.5-5.6・・・・使用機会50%超え 遺跡群や観光地の全景や建物、大きな建造物

2.18-200mmF3.5-6.3・・・・使用機会30% 市内のスナップや食事など

3.16-50mmF2.8・・・使用機会15% 夜景や室内撮り

4.50-150mmF2.8・・・ほぼ出番なし グラスや酒のビン、フルーツなどをボカシて遊び撮り


・・・「3.16-50mmF2.8」は単焦点の28mmから50mmで代用できると思いました。

書込番号:25801973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/07 19:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バンコク市内のスナップ 18-200mmF3.5-6.3

アユタヤ遺跡群にて あちこちにリスが 18-200mmF3.5-6.3

ラン島産のアゲハチョウ 18-200mmF3.5-6.3

ラン島の白い浜辺 18-200mmF3.5-6.3

>@ゆーた@さん


さっきの2枚目、18-200mmF3.5-6.3 ではなくて 16-50mmF2.8 でしたね。ちょっと暗めのレストランだったので明るいレンズに替えたのでした。

18-200mmF3.5-6.3 はこちらです。

書込番号:25801985

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/07 19:27(1年以上前)

>@ゆーた@さん

旅行用なら12-200mmですね。
最短撮影距離も22cmと、椅子に座って食卓を撮影するのも容易です。
https://kakaku.com/item/K0001635228/
オリンパス銘とOMシステム銘の2種類あります。こちらはOMシステム銘です。

画質の良し悪しの見方を知っていると、非プロレンズとプロレンズ・パナライカレンズの違いが結構あるとわかります。
PCで見る場合、WQHD(2560x1440px)や4Kディスプレイならはっきり分かりますし、FHDでもそれなりに違いが分かりますので、それが気になるのであれば、やはりプロレンズ、パナライカレンズがおすすめになります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586788_K0000617301_K0000268487_K0001635228_K0001146987_K0001517728_K0000938782_K0000858322_K0000910962&pd_ctg=1050

私はレンズをたくさん買い揃えるお金がないので、何でもかんでも12-40 F2.8 PRO IIと40-150 F4 PROの組み合わせですけど、
ストリート写真では100mmまでしか使わないので、旅行用なら12-100 F4 PROがレンズ交換不要で便利だと思います。

書込番号:25802015

ナイスクチコミ!0


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2024/07/07 19:33(1年以上前)

>@ゆーた@さん

旅先での佳いシーンを残すため、私もPENシリーズ(E-P1/E-P3/E-P5)を旅行で使います。
もし私なら記載いただいたレンズのうち、以下の2本を海外旅行先へ持参すると思います。
>14-42mm F3.5-F5.6
>17mm F1.8 単焦点

海外での観光にカメラを持参する際、私は以下の事項を念頭に置いています。
・旅先で紛失・盗難に遭っても最悪、諦めがつく程度の機材を使う≒高額機材は持参しない
・携行品は極力コンパクトにしたいので、カメラ・レンズの数・大きさも最小限にする
・観光中は周囲への意識・注意が逸れないよう、レンズ交換は必要最小限にとどめる
よって、基本的に装着・使用するのは軽量な標準ズームレンズになります。単焦点は暗所で明るさを稼ぎたいときに使うイメージですね。
42mmで望遠域が足りない時には、カメラ(PEN-F)のデジタルテレコンで凌ぎます。

書込番号:25802022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/07 20:36(1年以上前)

>@ゆーた@さん

・3本も交換レンズがあるなら、ボディが1台の方がむしろ不安じゃありませんか。現地で買うのですか?

・その10万でPEN E-P7を買ってバックアップに持って行くべきですよ。

書込番号:25802100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2024/07/07 21:53(1年以上前)

@ゆーた@さん

12-40 F2.8 pro2をこの際購入。
オーバースペックではないと思います、非常に便利なレンズです。
超広角がないですが、40-150mm F4-F5.6で、景色の一部を切り取るほうがバリ島ではいい写真が撮れるかも。

私なら予算オーバーだけど12-100 F4PROかな。
でもレンズが大きすぎて、ちょっと出しづらいかも。

楽しんできてください。

書込番号:25802176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/07 22:05(1年以上前)

>@ゆーた@さん


・・・おすすめのレンズ、書いてなかったですね。

「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6U」です。

書込番号:25802187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2024/07/07 22:16(1年以上前)

その場合、吾輩ならば…
8-25/4…が欲しいでっす

書込番号:25802197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2024/07/07 23:06(1年以上前)

14-42mm F3.5-F5.6
17mm F1.8

の二本があれば基本的には十分です。私の場合、12mmの画角がほしければ、サブにコンデジを持っていきます。

書込番号:25802229

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件

2024/07/08 09:14(1年以上前)

こんにちは。

旅行なら高倍率ズームと明るい単焦点の組み合わせが便利だと思います。
単焦点は17mmをお持ちなので、高倍率を追加がいいんじゃないでしょうか。
PEN Fなら高倍率でもコンパクトなオリ・OMDS14-150mmやパナ14-140mm。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001146987_K0000740866_K0001517728&pd_ctg=1050
一応より寄れるパナ14-140mmをお勧めしておきます。料理写真など便利。

あと面白い画を撮りたいなら超広角はぜひ持って行きたいところですね。
ズームレンズならこのあたり。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775859_K0000960170_K0000027534_K0001360933&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
パナ7-14mm以外予算オーバーですが、この7-14mmでいいと思います。
PENとバランスも良さそうです。フィルターが付けられないのだけ知っておかないといけませんが。
超広角で1mmの差は大きいです。もし検討するならW側8mm以下がお勧めです。

書込番号:25802504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/07/08 12:15(1年以上前)

みなさん、多くのご意見ありがとうございます。

レンズ選びにも、各々の感性があり、大変興味深く拝見しました。
(それだけに迷いが増してしまいました笑)

大きく分けて、以下3通りのご意見が多いようですね。

1.高倍率・万能ズーム系を推奨されるご意見
2.より広角側もあると良いと言うご意見
3.現状の所有レンズで事足りるのでは無いかと言うご意見

いま、推薦を頂いたレンズ、一つ、一つのスペック、作例を見ております。
そして「3」のご意見も非常に共感できるものです。

質問閉じるまで、少しお時間下さい。

書込番号:25802681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/07/08 12:45(1年以上前)

@ゆーた@さん こんにちは

自分も PEN F使っていますが お持ちのレンズを見ると 超広角系のレンズが無いので OLYMPUSの9‐18oやパナソニックの9oF1.7辺りが 今お持ちのレンズとは 違った写真撮れそうな気がします。

レンズ自体は暗いのですが 9‐18oの方がズームの為 使い易いですが 9oの方は 明るく接写もできるので どちらが良いかは 判断難しいです。

書込番号:25802735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2024/07/08 12:55(1年以上前)

まず、今所有のレンズに対し、
新しいレンズに期待するのが何かでは?

私なら追加は考えず
14-42mm F3.5-F5.6
17mm F1.8
この2本で撮れるものを撮るとします。

書込番号:25802755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/09 06:11(1年以上前)

そもそも、海外旅行にレンズ交換式カメラは持っていきません。僕は一もファインピクスS1です。安い上に高画質、防塵防滴、高倍率ズーム。充電はカメラに直接。こんな良いカメラは無いです。

書込番号:25803580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/07/11 13:23(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。
結論から申しますと、今週末、OMの9-19mm(U型)をお試しでレンタルしてみる事にしました。
土日で試し撮りを行い、気に入ったら購入しようと思います。

極論言えば手持ちの14-42mと17mm単焦点の2本で乗り切れそうではありますが、
バリと言えば、夕日・風景が有名なので、やはり1本広角が欲しい。

また広角寄りのご意見が多かった事も大変参考になりました。



書込番号:25806426

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

時刻が一年ズレる

2024/06/15 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

先日も電源関連で問い合わせいたしましたが、
返ってきたカメラで再びトラブルに気が付きました。

カメラを一度リセットしてから時刻を設定して使っていたのですが、
記録されているデータ上の時刻が一年前になっている事がわかりました。

たとえば今日撮影とすると

 2024/06/15 カメラ上の時刻
 2023/06/15 写真データ上の時刻


何が原因か分かる方情報くださいませ

書込番号:25773750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/15 22:20(1年以上前)

2015年位発売だから、新品を買い直せって啓示だろうね。

書込番号:25773815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/15 22:58(1年以上前)

>アマゾンカフェさん


えーーーー!
そんなことってあるんですかね!!

昔の2000年問題みたいな現象ですね・・・

書込番号:25773868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/06/15 23:02(1年以上前)

それで人撮ると1年若く写りますか?

書込番号:25773878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/15 23:47(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん

スーパーコンパネに表示されている現在日付はどうなっていますか? そこも1年前ですか?
その表示日付が正しい状態で撮影してみたら、その画像の日付はどうですか?

4年前の私のちょっと恥ずかしいスレです。↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/SortRule=1/ResView=all/Page=10/#23434797

書込番号:25773925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/16 05:51(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん

>時刻が一年ズレる

バッテリーを外し完全放電させてから設定してダメならば、修理店へ相談してみては。

書込番号:25774079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/06/16 10:04(1年以上前)

今一度、地域から設定し直してみては。
オールリセットとか。

書込番号:25774312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/06/16 10:46(1年以上前)

Cool'n'Quietさん こんにちは

自分のE-M5Uですが コカのカメラと混ぜて 撮影日ごとに並び変える事もありますが 日にちがズレる事は無いです。

一応確認ですが パソコンに移動すると 撮影日も同じでしょうか?

書込番号:25774378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/16 15:41(1年以上前)

>Hankyu500-BrillMCBさん

まだやっていませんので一度やってみます。

書込番号:25774756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/16 15:42(1年以上前)

>湘南MOONさん

そうですねぇ・・・

前回の口コミにも記載したのですが、
このカメラは直近で2回連続で修理に出しています。

内部に問題があるのか。。。

書込番号:25774758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/16 15:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん


発覚したのはiPhoneやパソコンにデータを移動した際に、
当日の欄に写真が無かったことでした。

ファイル日付は一年前になっていました。

書込番号:25774762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/16 15:45(1年以上前)

>うさらネットさん


そうですね。

地域設定は一応東京になっていましたが、

もう一度設定してみたいと思います。

書込番号:25774765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:38件

2024/06/16 17:04(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん、こんにちは。

>Hankyu500-BrillMCBさんが指定されたリンクに、該当のものらしい記載が見当たらなかったので、探してみたのですが、これでしょうか?>Hankyu500-BrillMCBさん

https://s.kakaku.com/bbs/J0000014685/SortID=23434797/

「カメラに誤った日付を設定して写真を撮ると、当然写真の日付は誤った日付になってしまうが、O.I.Share で取込時、カメラの日付は自動で正しい日付に修正される」 という事象でしょうかね。確かに、今回の事象にドンピシャの現象が起こりそうですね。>Cool'n'Quietさん、如何でしょうか?

書込番号:25774866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/06/16 18:43(1年以上前)

Cool'n'Quietさん 返信ありがとうございます

>発覚したのはiPhoneやパソコンにデータを移動した際に、

パソコンに転送する場合 純正ソフトでの転送でしょうか?

書込番号:25775010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/16 19:14(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん

リンクの貼り直し有難うございます。



拝見しました。

現在カメラの時計設定は合っています。
しかし二度故障から帰ってきており、時計の設定時に間違った可能性は考えられます。

先日久しぶりにiPhoneのOI ShareでWi-Fi接続した際にカメラの時刻は時刻は見ていません。
iPhone上で写真の時刻が異なる事に気が付いています。
その際、時刻が修正された可能性が考えられます。

現在の状態で写真撮影をしたところ、正常な時刻で記録されている事がわかりました。



上記から仰る通りの現象に合致していると思われます。
故障ではなく時刻の設定ミスの可能性が高いですね。


有難うございます。

書込番号:25775066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/16 19:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>パソコンに転送する場合 純正ソフトでの転送でしょうか?



こちらはカードリーダー経由でExplorerで転送しています。

が、アナキン@自社待機中さん氏の仰る事が可能性が高いと思われます。
恐らく私の時刻設定の間違いで、
OI ShareでWi-Fi接続した際にカメラの時刻が修正された可能性が高いと考えられます。


既出の現象とわかり納得いたしました。


有難うございます。

書込番号:25775072

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/06/16 19:27(1年以上前)

Cool'n'Quietさん 返信ありがとうございます

原因が 分かってきたみたいで 良かったですね

書込番号:25775086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/06/16 19:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

はい。

大変感謝しています。
ここで聞くと大抵が解決出来てほんと凄いと思います。


これでいったん締めさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:25775136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/16 21:01(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん

あっ、それです。ありがとうございますm(_ _)m

私が書き込んだURLだと、その近傍の次の一覧か何かに行ってしまうみたいですね。
失礼しました。

書込番号:25775211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:38件

2024/06/17 10:04(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん
リンク貼り直しただけなのに Good Answer いただき、有り難うございます。m(_ _)m 解決して良かったです〜。

>Hankyu500-BrillMCBさん
今回の事象は、正直難しいなーと思ったのですが、>Hankyu500-BrillMCBさんの事象が 4 年前とのことだったので探してみたら、タイトルも適切だったので、すぐ見付かったのですが...

読んでみたら、非常に丁寧にまとめられてて、「あ、多分これだ!!」 と一発で分かりました。

※ 蛇足ですが、タイトルが良くある 「初心者です」 とか 「困ってます」 でなく、ひじょーに適切だったので、すぐに見付かりました。タイトルって大事ですね〜。

書込番号:25775793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/07/06 19:41(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん


いえいえ。
助かりました。
有難うございました。

書込番号:25800748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ317

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

別機種
別機種
別機種

失敗例1

失敗例2 レンズが原因かもと意見あり

一方でこういうのも撮れます

つい先日まで別ページで質問させて頂いていた者です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25775608/#tab

所有する主な機材は、

ニコンD7500とシグマのコンテンポラリー18-200mm。その他、ニコンのDX単焦点レンズが少々です。

以前からマイクロフォーサーズは面白そうだな、と思っていて、別ページの質問はいくつかある面白そうだと思っていた点の一つについて教えてもらった形です。

最近、写真の写りにちょっと疑問を持っていて、もしかしたらレンズかも?という意見がチラホラありました。

メインのシグマ18-200mmは、ネット上ではそこそこ高評価で、買ってからずっとメインで使っていたのですが、ピント合わせに迷うことが増えてきたり、撮れた絵にもちょっと疑問がある時もあるので、経年劣化と判断しました。

このレンズで撮った画像を参考画像としてアップします。

そこで、通常であれば、レンズの交換を、となると思いますが、滅びゆくFマウントにこれ以上の投資をするよりは、思い切って他のマウントに変えてもいいかも、とも思っています。

センサーサイズは、APS-Cは当面、D7500でいけばいいとして、フルサイズかマイクロフォーサーズになります。

予算は10万円くらいは小遣いで用意でき、カメラの用途が家族写真が主で、妻の理解も得られることから、妻から「借り入れ」はいくらか期待出来そうに感じています。

以上の状況から、以下の3つの候補を立てました。

候補1
レンズの買い替え 以前に価格.comの掲示板で勧められた ニコン AF-S DX 16-80mm。 中古で6万円ほど。80mm以上、200mmまでは、現在の便利ズームも使えないわけでないのでダマシダマシ活用。
他のレンズは、発売開始が古い上に普通に高価なので、辞めた方が良いのでは?
良いレンズがあれば紹介ください。

候補2
マイクロフォーサーズ オリンパスOM-D E-M10 Mark3 + オリンパス14-150mmF4.0-5.6 2
カメラは6万円ほど、レンズは4万円ほど。
カメラは古いので、資金が貯まれば買い替えを想定。
一番の魅力は小型・軽量です。

候補3
フルサイズ ニコンZ5 + 良いレンズ(苦笑)
中古のボディだけで12万円くらいするので多分、手が出ません。
D7500と同程度とはいえ大きいですし、レンズも高価ですし…

こうしてみると、マイクロフォーサーズ機も悪くないような気がするのですが、皆様からのご意見を頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25779445

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に54件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件

2024/06/27 23:33(1年以上前)

素人相手に…

書込番号:25789349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2024/06/27 23:56(1年以上前)

また、下記のような荒らし・煽り目的の投稿に対しては絶対に相手にしないでください。相手にした場合、相手元の投稿とともに削除対象となることがあります。

他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返す投稿
特定の個人につきまとう投稿
特定ユーザー間の揉め事を無関係なスレッドなどに持ち込んで口論している投稿

やってしまった。

書込番号:25789360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/28 04:26(1年以上前)


「このような流れ」を「自爆」という(笑)

書込番号:25789458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/28 04:44(1年以上前)


「箸にも棒にも掛からない」とはよく言ったものである。


以上

書込番号:25789464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2024/06/28 06:29(1年以上前)

>最近はA03さん

本当にありがとうございました。

シグマのレンズは、購入からずっとお気に入りのレンズでしたが、今後は使う度にあなたの事が想起されるでしょう。
それ程までにあなたからは、強烈なメッセージを頂き、本当に感謝しております。

私、今までコレと決めたレンズもポチッてなかったのですが、これで心おきなくポチる事が出来るようになりました。
だって、こういう人が使っているレンズと自分が使っているレンズが同じなんて気持ちが悪いですし、さらにお気に入りになんてならないですよね。

シグマの関係者の方なのかな、と勘繰ってしまったこともありましたが、多分、一生、シグマ社のレンズを購入する事はないでしょう。

最後のひと推し、背中を押してくださったのかな、と本当に喜ばしいかぎりです。

早速、シグマは廃棄処分を含めた処分を検討したいと思います。

書込番号:25789518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/28 06:29(1年以上前)


>WIND2さん
>cbr_600fさん



シグマのレンズ、焦点距離18mmでF5.6、焦点距離65mmでF8で撮って


>1枚目と2枚目、2枚目の方がf値が大きいのに奥がボケてるように思うんです。

ですって。


だから「故障」のようらしいんですけど、よろしく面倒見てあげてくださいね(笑)

書込番号:25789519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/28 06:41(1年以上前)


>ベビースター大好きさん



最後の最後まで「レンズのせい」「最近はA03さんのせい」でしたね。


「何かのせい」「誰かのせい」で「上手に写真が捕れない」と思い、「一番の原因に目をつぶる」のであれば、「この先、どんなレンズを使おうが写りは同じ」です。


まあ、あとは「WIND2さん」「cbr_600fさん」が面倒を見てくれますから、頑張ってください。

気持ちの良い、良いスレでした(笑)

書込番号:25789536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2024/06/28 07:23(1年以上前)

>最近はA03さん

いえいえ、あなた様のせいなんて思ってませんよ。
本当にお世話になったなぁ、と思っていますよ。

私の腕が未熟なのは、ちゃんと以前から認めていたことですし、レンズの故障の「可能性」の段階から、当初の購入価格、使用年数、点検に出した場合の点検費用、手間暇、修理が必要な可能性、ない可能性、それらを含めて考え、最終的に私が所有者として「判断」しました。

それは前に理由も含めて、として書き込んでいます。

あと、私は無知なので分かりませんが、他の写真を出したら「故障だよね」なんてものもあるかもしれませんし。

そういう一つ一つの可能性を他の方の書き込みを読ませていただいて、できるだけ丁寧に検討してきたつもりです。

最後の最後まで、本当に分からない人なんだなぁ。
というのが感想です。

本当にこんなこと、書きたくないんですが、自分の書き込みを見て、自分かこう言われたら嬉しいか、自問自答してみてください。

他の方の書き込みは全く不快感はありませんがあなたのは…
同じレンズの愛用者だった者として非常に残念です。

いちいちこうやって反応するから板が荒れるので、これ以上は私はもう書き込みませんし、他の方ももう結構でございます。

他の皆さんも含め、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:25789562

ナイスクチコミ!11


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2024/06/28 09:39(1年以上前)

同じF値でも、焦点距離が長い方が、またピント位置が近くなるほど、ピントの合う範囲は狭くなります。ピントというのは三角測量のようなもので、レンズの口径が大きくて、対象が近いほど精度よく測れる(ピント面以外がボケて区別できる)という性質があります。(焦点距離/有効口径=F値なので、同じF値でも焦点距離が長いほど有効径は大きくなります)

で、初心者ですと正直に語るスレ主さんの揚げ足を取って、「だから機材に問題がない」というのは論理に大きな飛躍があります。私は同じ製品を持っていないので、現時点でレンズの実力なのか故障なのかは断定できません。ただ最初に挙げられた「失敗例2」に関しては

・画質が劣化しやすいテレ端付近ではない
・ピントが来ているはずの同一平面上付近の被写体(焦点距離やF値に関係ない)も大きく流れている
・中心と周辺のボケの方向を確認しても、角度ブレや回転ブレは見られない
・露光時間は短く、十分に絞られている

それがレンズ本来の性能なのか、経時変化や故障なのか、はたまた保護フィルタが原因なのか、断定はできません。ただそこにある情報からは、スレ主さんの求める画質に対して機材に不足要素があるということは言えます。

同一平面上に存在するものがボケていて、それがブレでない場合、ボケていない部分との画質差は腕ではなく機材が決めています。

確かにズームレンズは焦点距離によって画質が悪化したり、機構の遊びによって画質がばらつくことがあり、撮影距離や、少しずつずらして多めに撮るなどして不得手部分をある程度カバーすることはできるでしょう。でもそれらはあくまで「回避策」であって、機材が良ければそんなことに時間を浪費する必要はない訳です。

新しいものを買っても、100%満足できる保証はありません。でも一歩前に進むことができます。
「レンズ沼」という言葉は、機材が完璧ではないから生まれる訳ですが、写真の世界は非常に複雑で奥が深く、その時点で得られた知見から判断して次をトライされる人は、どのような決断をしてもそれは正解だと思います。

書込番号:25789674

ナイスクチコミ!7


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2024/06/28 12:31(1年以上前)

あ、すいません

>他の方ももう結構でございます。

とありましたね。失礼しました。

書込番号:25789830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2024/06/28 13:20(1年以上前)

>cbr_600fさん

いつも分かりやすく教えてくださってありがとうございました。

口径とf値は、三角測量のイメージで考えていくと良いのですね。

レンズ選びで、口径ってどう見ればいいのか分かっていなかったので教えていただいて嬉しいです。

レンズの性能ってよく分からない、と前に書き込んでいたのですが、こういうことなのでしょうね。

お陰様で機材はグレードアップを見込んでいますので、まずは一歩、踏み出していきます。

書き込みは不要としましたが、荒らしてくるような書き込みが無ければ良いのです。

今後、他の製品の時に書き込みをした時は、是非、今回のように教えてくださいね。

書込番号:25789884

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/29 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ベビースター大好きさん
こんばんは、
ちょっと時間が空いてしまいましだが・・・・

まず、分かり易いように
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/SortID=25779445/ImageID=3942017/
の画像をお借りしました。
既に理解していたならば申し訳ないですが。
失敗例2のサンプルの左右方向中心付近の描写は問題無い範疇ですが、その外側は描写がおかしくなってます。

>・・・やはり故障ではありませんでしたね。「何も知らない、わかってない」、これが原因です。
という意見に対し、
>他の写真を出したら「故障だよね」なんてものもあるかもしれませんし。
と、コメントされてますが、それで正解です。
故障、不具合というものは、常に発生するとは限りません。
例えば、メーカー点検で、「現象出ず」「症状出ず」「確認できず」
なんてしょっちゅうある事です。
また、
>「他人のアドバイスにきちんと耳を傾けられる素直な心」
に同意されてますが、確かに間違いではありません。
ですが、この言葉を発するには相応のレベルに達している必要があります。
そのレベルに達していない方の言葉であれば耳を傾ける必要はありません。
どんなに良い台詞を言おうと、アップサンプルが物語っています。

次に
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/SortID=25779445/ImageID=3944558/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/SortID=25779445/ImageID=3944559/
(これらも画像をお借りしました)
に関してですが、
>「何も知らない、わかってない」
というコメントもありますが、そのご本人も全く分かってません。

これら2枚のサンプルは、撮影結果のイメージに対する焦点距離と絞り値の関係性は理解出来ていると思います。
そして、何故このような結果になってしまったかというと、
両方共にピント位置がフレーム内でいうところの一番手前、一番近距離に合っている為、奥が被写界深度から外れてしまっているからです。
今回のような撮影の場合、ピント位置を中心付近にすればお望みに近い描写が得られます。
そして、簡単なコツを言うと、
広角で撮る場合には、撮影範囲が左右だけでなく、上下、前後も範囲が広がりますので、なるべく絞り込んだ方が
良いでしょう。
逆に望遠側は、ある程度撮影ターゲットを限定すると思いますので、絞りは解放付近が良いでしょう。
そして、ピント位置はかなり重要です。
あとは、それぞれの表現しだいで適宜絞りを調節したり、被写体との距離を調節してください。
それと、露出補正も積極的に使いましょう。

サンデーフォトグラファー(ほとんどの方がそうですが)との事ですが、
それでも、空きの休日はあると思います。
そして、平日でも数十分の空き時間はあると思います。
三脚はお持ちですか?お持ちでなければ何か台に載せての「置き」でも構わないですから、
その空き時間を活用して、被写体は何でもよいし、自宅内の食卓とかでも良いので、
様々なピント位置、様々な絞り、様々な焦点距離で各設定を変更していき、ご自身で描写の違いを
確かめてみると良いと思います。

長くなってしまいましたが最後に
「優良な機器を見抜ける眼と、それを使いこなせるスキルとセンス」
「箸にも棒にも掛からない」
明らかに自爆してますよね 笑

書込番号:25791880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/30 00:42(1年以上前)


やれやれ「せっかく時間かけていろいろ(どう言い訳しようか)書くこと考えた結果」が「いかにも的な長文ごまかし」ですか。

ここ「価格コム」では「長文なんとか」と言われてるように、「長文の回答に正解なし」ですから。


・・・「一番手っ取り早く」て「誰もが見て納得できる」のが「新しく買った18-55mmのレンズ」で撮らせた写真を貼らせること。

「そっくり同じ写真」があがりますから、それならわざわざあなたも長文書いてごまかさなくて済むでしょうが。


・・・まあ、「すでに」「真相が明らかになると立場がなくなる」とでも思ってるのか、それとも「すでに撮っていて自分で見ても同じような写真でショックを受けた」のか知りませんが、「頑(かたく)なに拒否ってる」ので無理っぽいですが。


・・・「私のことが気に入らなくてやりこめたい」という気持ちはわかりますが、それなら正々堂々とそう言えばいいだけのこと。「このスレ見てる人は皆さんちゃんとわかってます」よ、そんなこと(笑)

書込番号:25791909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2024/06/30 01:29(1年以上前)

こんばんは。

このスレ、既に[解決済]、でも気になってたこと。

[書込番号:25786131]cbr_600fさんの3枚目の写真「違う製品ですが当たればこれくらい写ります」
中央やや右、INTER-CONTINENTAHOTELビルのすぐ右、屋上の屋根みたいなのに救いようのない偽解像が出ている。

偽解像が出るほど、センサーの画素ピッチを超えるほど解像感を示したかったのかな。
まぁ、確かに、スレ主さんの写真とは違うレベルのよう。
3年前のレンズと10年ほど前のソレと比べるのは酷のようにも。

別の書き込み、600万画素ほどの写真と比べるのもだけど。

書込番号:25791932

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/30 08:50(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
こちらでも
なるほど、
主要被写体の明らかなピンボケ、手ブレ、被写体ブレ、色飽和など、
これら見るに耐えない状態はガン無視し、
構成上非常に影響のほぼない狭い細かい部位への指摘ですか?

書込番号:25792125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2024/06/30 13:45(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

はい、載せた画像は偽色も誤補間も存在してます。
ただ、それはスレのレンズの描写の話に対して影響があるのでしょうか?

ちょっと説明の流れを見ていただきたいのですが、問題とされているレンズと比較して云々とは言っていません。
「遠景を撮れば片ボケが分かるレンズでも、ポートレートやスナップでは問題は見えない」
という例として、同じレンズで撮った2枚の画像を載せています。

ただ解像の低下というのはある程度見慣れないと認識されにくいということもあり、たまたま同じシーンをレンズを変えて撮っていたので、「もっとよく撮れた場合はこうです」と提示したのです。2枚目の課題を分かりやすくするためにその比較として3枚目を載せたのであって、おっしゃるような指摘には当たらないと思うのですが。

とはいえ掲示板において作例を貼るというのはこういうことで、本人の意図とは異なるところを指摘されるというのはある程度仕方がないものとは思います。(例えば構図の説明として提示したら、露出について叩かれるとか)

書込番号:25792487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/30 13:55(1年以上前)


言い訳ばかり。

書込番号:25792504

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2024/06/30 14:26(1年以上前)

こんにちは。皆さん。

なんとなく見てみたら書き込みがあったので、お礼くらいはしたいなあ、と思って書き込みます。

>WIND2さん
いつも教えてくださってありがとうございます。
このスレの前が「パンフォーカスが…」だったので、お分かりかと思いますが、広い範囲にピントが合った写真も自由に使いこなせるようになりたかったので、コツを教えていただけて嬉しいです。
今まで何度も書き込んでいただき、本当にありがとうございました。

私はこれみよがしに自分の技術を自慢したりした覚えはないし、「自分は下手ですけど…」と言っている人に「下手でやんの。わーい 笑」とか言って無意味に挑発してくる変な人はいるんです。
ネットにはいろんな人がいますけど、自分で子どもみたいだなって思わないのかな。

シグマの劣化だって、故障(の可能性があるのみも含む)という意見がこれだけあれば、点検に出す手間暇や費用を考えたら、故障したものと判断したって機械のせいにした、とはならないと思うんです。
だって、中古で買った3万円のレンズですよ…

日本語の文章が理解出来ない方ですから。。。

…無視しましょ。

>スッ転コロリンさん
>cbr_600fさん
>最近はA03さん

なんだか別の話題で盛り上がりそうですね。
でも、まずはここで終わりにしませんか。

確かに、この場は公共のもので、誰がどう書き込んでも基本的には自由ですが、スレ主としてはこれ以上は望んでいないのですが。。。

書込番号:25792559

ナイスクチコミ!8


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2024/06/30 15:27(1年以上前)

>ベビースター大好きさん

諸々了解です。ではまた別のスレで。

書込番号:25792660

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2024/06/30 16:18(1年以上前)

>ベビースター大好きさん

すいません書き忘れましたが、ありがとう世界さんがよく紹介されるページ、とても役に立ちます。
最初は??とちょっと面倒ですが、防御は大事と思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23838623/

書込番号:25792744

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング