オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneより綺麗に撮れません…

2017/04/14 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

主に風景を撮ってるのですけど同じ場所同じ条件で撮影してもiPhoneの方が綺麗になります…
比較でオート同士で撮影してもiPhoneの方は青空は青く桜はピンクと鮮やかなのにカメラだと薄くメリハリが出ません
液晶の差?とiPhoneに転送しても変わらず
Aモードで色々弄ってもイマイチ
ポップアートにしたら鮮やかにはなるけど人の顔まで赤くて不自然
どうしても思った色にならなくてちょと落ち込んでます…

オートで撮るものではないとは分かってますけど
それでもオート同士でも流石にミラーレス綺麗だな!色々設定変えれるようになればもっと綺麗になるんだろうな!って感動する予定が今のとこ拍子抜けです…

アートフィルターにあるジオラマの色合いは出せないのでしょうか?あの発色はポップアートほど不自然ではなくメリハリある感じします

書込番号:20816127

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/04/14 09:59(1年以上前)

おはようございます。

えっとですね、iPhoneは、素人受けするように作られている。

そして、ミラーレス、一眼レフなどは、知識を持った人が使いこなすと、より綺麗になるもの。

例えれば、弄ればめちゃ良くなる車だけど、弄らないと一般車より冴えない86のような...。

分かりにくいかも知れないので、もう一つ例えると、冷凍炒飯は簡単にある程度美味しいけど、上手な人が作ると、やはりちゃんと作った方が炒飯は美味しいみたいな。まあ、炒飯に限らずですけど。

要は、iPhoneは、素人受けするように、パッと見
、鮮やかだということです。

本性は...。

女性のキャバクラ嬢などの化粧も同じでしょ。

書込番号:20816149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/04/14 10:29(1年以上前)

夜景を撮ったら差は歴然。

書込番号:20816197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2017/04/14 10:41(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
私も同様の経験がありました。
私の場合の経験ですが、

1 ペンのキットズームは厳しかったです。
 2回ほど使って単体ズーム、単焦点レンズに
 しました。そしたらぐっとよくなりました。

2 画質はスーパーファインが一番上だと思いますが
 それになってますか?ファイルサイズも確認し  てください。

3 ホワイトバランスを基本晴にしてみてください。
 オートはかなり癖がありました。

4 ピントは景色なら基本マニュアルで合わせてみて  ください。

以上最初のポイントかと思います。ホワイトバランスはかなり苦手な場面も風景では見られましたので、基本太陽光で色をみてください。
参考になれば幸いです。

書込番号:20816214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2017/04/14 11:00(1年以上前)

自分はiPhoneで撮った写真もPENで撮った写真も区別できないので、ちょっと意外です...
そんなに違うかな?(^^

彩度が低いのがお悩みのようですので、ピクチャーモードを「Vivid」に変えてみてはいかがでしょうか??

書込番号:20816241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/14 11:08(1年以上前)

iphone 誰でもそれなり止まり
pen 使いこなせる人だけその良さを享受できる

書込番号:20816255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/04/14 11:15(1年以上前)

そりゃそうでしょ
iPhoneは誰が撮っても綺麗に仕上がる様に出来てるんですから
素人受けがどうのって言っても、実際に写真見るのは素人なんですから
実際、スマホ部門とカメラ部門両方有るフォトコンの入選作品見ると
スマホで撮った写真の方が、一眼で撮った写真より良いつうのはザラにある。

>例えれば、弄ればめちゃ良くなる車だけど、弄らないと一般車より冴えない86のような...。

逆も有るよな。
弄らなくても、素で十分楽しめる車を下手に弄くり回してバランス崩してしまうとか
カメラで言えばコテコテのレタッチ
「弄らないといけない」つう過度な思い込み・・みたいな

書込番号:20816263

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/04/14 11:21(1年以上前)

こんにちは♪

多分?? i-AUTOモードで撮影していると思うんですけど??
「ライブガイド」機能はお試しになりましたか??(^^;;;

この機能を使うと・・・タッチ画面で色味(彩度、コントラスト、明るさ等)を変化させる事が可能です♪
「彩度」「コントラスト」を高くするとi-phoneに近づくかも??

あるいは??・・・ピクチャーモードを表示して「Vivid(色鮮やか)」や「i-Finish(印象的に?)」を試してみるとか??

ご参考まで♪

書込番号:20816273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/04/14 12:12(1年以上前)

う~ん、でもiPhoneの絵が1番良いというのは、一眼レフを出してるメーカーも悩ましいでしょうね。

入門機などのjpegは受けがいいですけど、結局、受けがいいのが一番なわけですから。

だからjpegなどを高度にしたキャノンとかペンタックスのkpなどは、受けが良くなってくる。

Rawの素性など必要なくなってくる時代かも知れない。手軽だし。

これは、人間が必要なくコンピュータで賄えるというのと共通かと知れない。

将棋とブロよりコンピュータが勝つ時代ダシ。

そうなると、人間の良さは何かと...。

何が起きても怒らないコンピュータ妻など最強かと(^-^)/

書込番号:20816361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2017/04/14 12:19(1年以上前)

こんにちは。

私もピクチャーモードをヴィヴィッドにされてはと思います。
一番スタンダードなナチュラルは少し控え目な発色ですからね。

書込番号:20816377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/14 12:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富士フイルム X-T10

X-T10

X-T10

X-T10

味付き半熟ゆでたまごさん、こんにちは。
オリンパスのE-PM2を使ってました。

>>風景を撮ってるのですけど同じ場所同じ条件で
>>撮影してもiPhoneの方が綺麗になります…

E-PL7は良いカメラなんですけど、使いこなすのに
コツがいるんです。

素人の方だと、富士フイルムのミラーレス機の方が
綺麗に撮れます。もちろんiPhone7より綺麗です。

書込番号:20816384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2017/04/14 12:51(1年以上前)

iPhoneとPL7で撮ったその時の写真を載せてみてはいかがでしょうか。
その方が原因と対策が見つけやすいと思います。

書込番号:20816465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/15 00:50(1年以上前)

味付き半熟ゆでたまごさん
あぁーぁー

書込番号:20818146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/15 10:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

iPhone

E-PL7 AUTO

E-PL7 Aモード

皆さま色々ご意見ありがとうございます
ちょっと朝近所で比較写真撮ってきました
並べるとやっぱり大差無いかな?
Aモードで撮影したのはぼやっとしてような…

>モンスターケーブルさんの写真と比較するとメリハリがないですね、設定が全然ダメなのかな

書込番号:20818832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/15 10:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

iPhone

E-PL7 Aモード

E-PL7 AUTO

別のところ
3枚目のオートは昨日教えて頂いたライブガイドで濃くしてます、ちょっと不自然かな?
こう見るとiPhoneは青が強いのかな?
iPhoneで強目に補正されてるのに慣れすぎてpenの色味が薄く感じてるだけなのかな… うーん難しい

書込番号:20818865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/04/15 12:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

PL7オリジナル写真

←ソフトで色相を調整(マゼンタ+、 コントラスト、彩度-)

i-Phoneオリジナル写真

おはよーございます♪

作例アップありがとうございます♪

第一印象で、
素直に言うと・・・多分??・・・ココの回答者の多くはPL7の方が「鮮やか」と評すると思います(^^;(^^;(^^;
i-Phoneの方がナチュラルで彩度、コントラスト共に低いです(^^;

チョット専門的な話になりますけど・・・決定的に違うのが「色相」と言うやつで。。。

スレ主さんは「エエ!!??ウソ!!??」って思うかもしれませんけど(^^;(笑
i-Phoneの方が空の色は「赤い」・・・と言う言い方になると思います(^^;(^^;(^^;  PL7の方が「青い」です。。。

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb263947(v=vs.85).aspx
↑この色相環で言えば・・・i-phoneは、ブルー〜紫の方へ寄った色味で・・・つまり「マゼンタ(ピンク/レッド)」が混ざった色味に見えるわけです。
逆に・・・PL7の方は、マゼンタの反対側=黄緑の方向へ寄っているので・・・ブルー〜水色の方向へ寄った色に見えると言うわけです。

全体的にi-Phoneの色は「マゼンタ」が強い=桜もホンノリ赤く見える。。。
逆にPL7の方は「黄緑」が強い=桜は白く見える。。。
↑こー言う「色相」の違いなので。。。
これは、色の「濃さ」や「鮮やかさ(彩度)」を変えたところで、変化しないわけです(^^;

チョット写真をお借りして・・・色を調節してみました。
色相がまるで違うので・・・(^^;(^^;(^^;結構大胆に色を弄ってます。
色をi-Phoneに近づけるのに、コントラスト・・・彩度共に下げてますので・・・PL7の方が色が濃く、鮮やか・・・と言えると思います。

なのでi-Phoneが鮮やかに見えるのは・・・「マゼンタ」の色味によるところが大きいと思います。
※実際、色の調節は「マゼンタ」を強くするのをベースとしました。

i-Phoneの発色に近いのは・・・キヤノンさんのカメラですかね??(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:20819116

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/04/15 12:49(1年以上前)

連投すいません<(_ _)>

それと・・・Aモードでの撮影について。。。

>Aモードで撮影したのはぼやっとしてような…
Aモードで撮影するには、もう少し「露出」のお勉強が必要だと思います(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20816127/ImageID=2740674/
↑まず、この写真が寝ぼけて見えるのは・・・絞りを開放(開けて)で撮影しているからです。
F1.7←何故(どのような意図で)この絞り(F値)を選択したのか??
このF値で撮影すれば・・・背景がボケる=「ぼやっとしてるような・・・」に写るのが当たり前って事です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20816127/ImageID=2740684/
↑こんどは、この写真(^^;(^^;(^^;
これは、上の写真とは真逆で・・・「絞りすぎ」です(^^;
F16まで絞った意図はなんでしょうか??
PL7(μフォーサーズ規格のカメラ)なら・・・F16まで絞ると・・・「小絞りボケ(回折)」と言う副作用が出てしまいまいます(^^;
i-Phoneの写真の様に、画面の隅々までシャープに撮影したければ・・・F5.6・・・最大でF8.0までに止めた方が良いと思います♪
※モチロン・・・副作用を覚悟してでもF16まで絞った方が良い写真もありますけど、普通に風景スナップするならそこまで絞る必要性は無いと思います。
それと・・・絞りを絞る事で、シャッタースピードが1/50秒と遅くなってるので・・・多少手振れの影響があるかもしれません??
※強力な手振れ補正機構を有するカメラでも・・・スローシャッターで気を抜けば手ブレします(^^;(^^;(^^;

最後に・・・上の2つの写真に共通する「敗因」として・・・「+0.7」の露出補正。。。
↑これはどの様な「意図」で補正したのでしょうか??

色の鮮やかな/色の濃い・・・写真を望むなら・・・明るく撮影してはダメで。。。(^^;(^^;(^^;
明るく撮影すると・・・色は薄くなる・・・と言う方向へ向かいます。。。明るくしすぎると色が無くなって白く飛ぶ(白飛びする)と言うわけです。
ですから・・・色を濃く(鮮やかに)したければ・・・+(明るく)補正するのは逆効果になります(^^;(^^;(^^;

1枚目・・・絞りを開けすぎ
2枚目・・・絞りを絞りすぎ
両方共通する事・・・明るすぎ(あくまでもi-Phoneと比較すると=色の濃さ/鮮明さに関して)
※写真自体の明るさとしては・・・PL7の明るさでも何も問題が無いと言うか? こっちの写真を好感する人も居ると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:20819193

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こちらはCANONのEOS 5DIII

もひとつ。ちなみに、舞台は宮城県の一目千本桜です。

んで、iphone。1枚目とほぼ同じところです。

もひとつ。メール経由なので解像度は落ちています

>味付き半熟ゆでたまごさん
こんばんは。はじめまして。 カテゴリ違いですが、iphoneつながりで(^ ^)

ほんとですよね。友人がiphoneで撮って、LINEで送ってきて、、「おぉ、いいじゃないか」なんてしょっちゅうです。
明暗差が大きくても自動でHDR処理までしてくれるもんだから、行楽時の風景写真なんてたまりません。日中のよい光だと私も本当に見分けがつきません。

一例として、、、片方はCANONのフルサイズ機なんですが、、、レンズもそこそこのものですが、、、スマホや i Padで見比べてどうですか。iphone恐るべし、、、というなんとも悲しい結果です。もっと腕を磨きますよ!

書込番号:20822580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 18:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-M10+14-42電動パンケーキ。

で、iphone。実物よりちょっと色がきつすぎるけど、写りは十分。

おまけ。こちらはCANONのマクロレンズ。

>味付き半熟ゆでたまごさん

連投失礼。今度はE-PL7とほぼ同じ写りであるはずのE-M10です。さすがにiphoneの色付けが少々きついと思いますが、、E-M10付属の電動パンケーキレンズだとこんな感じです。きっとレンズでも背景のボケ方などは違いますね。

こちらは、仙台市内の榴岡公園にて。オトメツバキです(^ ^)

書込番号:20822612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 18:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

望遠レンズでこんな感じや、、、

こんなカットも。

こんな表現も。

アートフィルターもいいですよ♪

>味付き半熟ゆでたまごさん

再び失礼。

と、行楽や街中スナップだとiphone恐るべしですが、そこはレンズ交換式カメラなので、深く考えずにいろいろ楽しみましょう。ホワイトバランスとピクチャースタイルで、相当雰囲気の違う写真になりますよね。オリンパスならアートフィルターも使えます(^ ^)

とりあえず、望遠系やマクロがあると楽しいですよ♪ iphoneの苦手分野かな(^ ^)

書込番号:20822640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5311件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/17 21:38(1年以上前)

味付き半熟ゆでたまごさん初めまして、

iPhoneより綺麗な写真が撮りたくて一眼にしたのに期待外れと言いますのは、カメラ産業にとって大問題と思います。
設定を覚えれば格段に綺麗で楽しい写真が撮れるのですが結構奥が深く、10年遊んでいる私でも未だに初心者です('◇')ゞ、

メーカーに色々言いたい事も有りますが、此処はせっかく一眼を手に入れられましたので操作を覚えられ楽しんで頂きたいです。

多くの方がアドバイスをされていますので私の下手な説明は省きますが、
絞りとシャッタースピード、感度、レンズの画角などを自由に操る様になりますと、
無限の表現が可能なのが一眼と思います(=^・^=)。



書込番号:20825454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/22 20:01(1年以上前)

同じ悩みを持ち、簡単な解決策としてホワイトバランスの補正をしています。
Gを-2くらいにすると、だいぶ印象が変わりますよ。
メニューからWB補正を探して設定してみてください。

書込番号:20837668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/22 20:19(1年以上前)

>味付き半熟ゆでたまごさん
ふたたびこんばんは。

オリンパスのカメラなら、、スーパーコンパネの画面で コントラストをプラス1、明暗差の大きな風景だと「ハイライトシャドゥ」コントロールでシャドゥを少し持ち上げて、、ピクチャースタイルはi-finish。絞りはF8くらいでどうでしょうか。

i-phoneって、お任せでHDR効くんですね。しかも自然な雰囲気で、、。やっぱりすごいや。

書込番号:20837715

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング