オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信4

お気に入りに追加

標準

電子ビューファインダーが付けられない

2021/06/16 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

クチコミ投稿数:13件

買おうかな〜と色々サイトを見ていたら、アクセサリーポートが無いため電子ビューファインダーが付けられないようなのでやめました。
PEN-Fに引き続きです。
何で自社のアクセサリーがあるのに使えないのか、理解に苦しみます。少し古いものですが今でもキレイなファインダーなのに勿体ない。
P3ではグリップのパーツを交換できたけど後継機ですぐ止めちゃったし、もう少しアクセサリー類を大事にして欲しいです。、

書込番号:24191559

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/16 17:19(1年以上前)

>何で自社のアクセサリーがあるのに使えないのか、理解に苦しみます

既に生産終了してるアクセサリーに対応してポートを用意する方が理解に苦しみます。
そんな事すると「ポートが有るのに、なぜ外付けEVFを再生産しない!」ってクレームが来る事は必至。

>P3ではグリップのパーツを交換できたけど後継機ですぐ止めちゃったし

そんなもんです。
車でもシートカバーとか機能パーツ以外のアクセサリー類はすぐ生産をやめます。
なので、マイナーチェンジするとあれほど厚かったオプションカタログが薄っぺらくなります。

書込番号:24191614

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/17 09:35(1年以上前)

>何で自社のアクセサリーがあるのに使えないのか

アクセサリーの売れ行きが悪かったから。
使われないアクセサリーの為のポートはある意味無駄。
E-M10系が出たというのも大きな理由かと。
苦労して作ったPEN-Fも造った分を売り切っておしまい、だったみたいだし。

>P3ではグリップのパーツを交換できたけど後継機ですぐ止めちゃった

理由は、右手側の膨らみの中にWi-Fiアンテナを内蔵したから。
E-P5が出た時にオリンパス自身はそう説明してた。

書込番号:24192681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/17 19:16(1年以上前)

別機種
別機種

オリンパス VF-1

ターレットファインダー

電子でないビューファインダーで我慢する?


書込番号:24193469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/20 23:00(1年以上前)

電子ビューファインダー、要らない人には要らないみたいです。
ウチの奥さん、10超のEPL使いです。カメラを額に押し付けたスタイルを当たり前とも思ってません。凄くハッとする写真を撮りますけど。
撮影スタイルを観察してると、液晶モニターを起こしてウエストレベルでまるでハッセルブラッドで撮ってるかのようなポジションで撮ってたり、
真上を向けてたり。
古くからの一眼であれば額に押し付け、脇を絞めが基本スタイルですが全然違うんです。
軽いカメラを好むのもそういうスタイルだからかもしれません。

書込番号:24198841

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア1.4に問題が

2021/05/14 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

新品で買い、ハイレゾ撮影をしていました。
OLMPUS のHPにあるファームウェア1.4(2020.12.15)にファームアップしたところ、ハイレゾ撮影が出来なくなりました。
取説通りメニュー画面でハイレゾ撮影を有効にしてもカメラのボタンを押しても画面にイニシャルが表示されず出来ない。
この機種をお持ちの方で同じ現象を経験されてませんか。

書込番号:24135003

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件 OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオーナーOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの満足度4

2021/05/14 19:02(1年以上前)

別機種
別機種

メニューでは秒数とかフラッシュの設定をするだけで、
選択をするのは単写とか静音とか連写とか選ぶところですよ?

書込番号:24135290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/14 22:45(1年以上前)

取扱説明書74ページ
撮影メニュー2に設定項目があるという註がある。(→141ページ)
連写/セルフタイマーボタン→ダイアルでハイレゾショットを選択
(スーパーコンパネの連写/セルフタイマーの項目に移動してOKボタン→選択でも可)

取扱説明書141ページ
MENU→撮影メニュー2→ハイレゾショット
 シャッターを押して直ちに撮影開始だとカメラが動いて失敗する可能性があるので遅延時間を設定する。
 充電時間は、専用フラッシュ以外の使用などに備えた撮影間隔の設定。

ハイレゾショットで撮影する場合のMENUからの切り替え
取扱説明書229ページ
MENU→撮影メニュー1→連写/セルフタイマー→(ハイレゾショットを選択)→OK

ハイレゾショットは電子シャッターで動作しますので、MENU、ボタン、スーパーコンパネいずれも、連写/セルフタイマーの項目に入っている、と考えると分かりやすいですね。

書込番号:24135575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2021/05/15 07:06(1年以上前)

さすらいの知りたがりさん

M5 Mark III は持っていないのですが。
メニューでBKTやHDRがONに設定されている場合は
ハイレゾは選べなくなると思いますが、
いかがでしょうか。

書込番号:24135871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/15 11:52(1年以上前)

>You Know My Name.さん

E-M1mkIIで見てみましたが、HDR撮影状態だと連写H固定ですね。
ブラケット撮影状態だとハイレゾショットとプロキャプチャーが使えなくなります。
HDR撮影とブラケット撮影は排他ですね。
当たり前と言えば当たり前のような気がしますけど。

書込番号:24136249

ナイスクチコミ!2


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件 OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオーナーOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの満足度5

2021/05/16 13:44(1年以上前)

普通にハイレゾできました。先週、1.4にアップデートしたばかりです。

書込番号:24138418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1169件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

OI.Shareトップ画面の「リモコン」をタップする

しばらく待つとカメラのSSIDが表示されるので「接続」をタップで接続します

4.5.0はOlympus Corporation

4.5.1はOM Digital Solutions Corporation

皆さん、こんばんは

あまり使われている方が居ないのかも知れませんが、Android版OI.Shareを4.5.1にアップデートするとカメラに自動接続できなくなってしまうようです


本日OI.Shareのリモコンでライブビュー利用しようとアプリを立ち上げたのですが、カメラと接続できませんでした
通常はOI.Shareを立ち上げるとカメラと自動的に接続され、他のアプリに移ったり等アクティブでなくなると切断され、再びOI.Shareがアクティブになると再接続するのはずなのに

とりあえずカメラのQRコードを読み直し再設定すると接続はできました
しかし一度別のアプリがアクティブになり切断されると、再度OI.Shareがアクティブになっても再接続されません
写真の転送なら再設定すれば良いが、今日はカメラから少し離れたところでリモコンでライブビュー利用していたのでとても不便です

スマホ(Galaxy S10)の設定が変わってしまったのかと色々確認し設定を変更したりしても状況が変わらず

ただし手動でのカメラとの接続方法はわかりました
OI.Shareトップ画面の「リモコン」をタップすると写真1の表示になる
しばらく待つと写真2のようにカメラのSSIDが表示されるので「接続」をタップで接続します

とりあえずカメラの操作をしなくても接続できるが、従来のように自動接続でなく不便です
色々考えてみると、そういえば最近アップデート(4.5.1)されたなと思い、私はアップデート前にAPKはバックアップしてあったので1つ前に(4.5.0)に戻してみたところ、以前のように自動接続できるようになりました

バージョンを戻せない方は「リモコン」をタップです!

Playストアのアプリの更新内容確認すると「社名変更しました。」とだけ書かれています
なぜこのタイミングで社名変更?
しかも(意図してのことかわからないが)Wi-Fi周りの動きが変わっているのに社名変更だけじゃないのにひどい話です
リリース前にテストしないのかな?

Playストアのレビューを見ると私以外にもカメラと接続ができない方が居るようなので、こちらに書かせていただきました

書込番号:24137534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/16 02:38(1年以上前)

OI.Trackでも、毎回接続可能なWi-Fi機器の選択画面に行って選択しないと接続しないようになりました。

書込番号:24137657

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 落としてしまいました泣

2021/04/26 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 39ra.sさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

これです。

どこの部品かわかりますか?




書込番号:24102564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/04/26 19:15(1年以上前)

最初のスレに、レスの形で続ければベターだったですが。

本機非所有ですが、何かスライド機構部分のばねのようですね。
係止用の小ねじで止めてあったか。
スライド動作の蓋とかフリーになってませんか。

書込番号:24102590

ナイスクチコミ!0


yho_315さん
クチコミ投稿数:17件

2021/04/26 20:01(1年以上前)

もう、部品と本体をオリンパスに送って判定して頂いた方が。。

書込番号:24102678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/04/26 20:09(1年以上前)

こんばんは

メディアカバーのロック?

カメラ本体の破損部位の写真があるとわかりやすいけど、わかっても修理をお願いするしか…。

書込番号:24102695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/04/26 20:10(1年以上前)

>39ra.sさん

バッテリー蓋ロック用の金具ですかね?

バッテリー蓋のロックレバーは大丈夫ですか?
レバーがあれば回すと先端が出てきてボディの内側にハマって固定する感じなのかなと思います。

落下して接触した部分が他なら違うかも知れませんが、確認してみてはと思います。

どちらにせよ衝撃による不具合も考えられるので点検に出した方が良いと思います。

動作に問題ないなら様子見するのも一考ですが、部品が外れてるなら点検、修理した方が安心して使えると思います。

書込番号:24102697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 23:48(1年以上前)

>39ra.sさん

同じ機種を使用している者です。
with Photoさんがおっしゃっているような部位かと思い、私の所有機のメディアケース部分・バッテリーケース部分・その他外装部分をしげしげと見回してみましたが…わかりません(^^;)

落とした時に「その部品が落ちていた」としても、落としたはずみにカメラ本体のメディアケース部分やバッテリーケース部分の蓋が開いていたのでなければ、そういう部分の内側の部品では無さそうにも思います。
落とした時の本体側の状況はいかがでしたでしょうか? …ということを教えてもらっても、やはりたぶん分からないと思うので、その部品と本体とを持って、修理に出されるのが結局は早く確実だと思いますよ。

書込番号:24103162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/04/27 00:00(1年以上前)

機種が変わったようですが、

https://s.kakaku.com/bbs/J0000017176/SortID=24102759/

のモモくっきいさんが正解でしょうか。

書込番号:24103180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2021/05/09 18:51(1年以上前)

落としたのは E-M5 Mark II Limited Edition ですか?
本機をくまなく観ても該当する部品がみえてこないんですが・・
見えない内側の部品なら相当のダメージを喰らってます。

書込番号:24127575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どこのかわかりますか?

2021/04/26 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 39ra.sさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

これです

落としてしまって、、、

書込番号:24102759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/04/26 21:01(1年以上前)

>39ra.sさん

金具だけアップせず、ボディもアップした方が良いですね。
シリアルナンバーは写らないようにして。

スレッドも返信せずに同じ内容で立てているようですが、立てる前に書き込みした方々に何らかの返信をすべきですね。

書込番号:24102794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/04/26 21:05(1年以上前)

>39ra.sさん

E-M10mkUであれば内蔵フラッシュのヒンジではないですか?

フラッシュを上げたら両側にヒンジがあると思いますが、取れてるなら片方しかないと思います。

スレッドのカテゴリーも部品について聞いてるのでカテゴリーとしては「質問」でしょうね。

落下させたことは悲しいのでしょうけど。

書込番号:24102802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/26 22:35(1年以上前)

「落とした」のがカメラなのかレンズなのか、写真の部品が「落ちた」のかすら分からないです。

落としたのがレンズって事はないですか?

書込番号:24103002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/26 23:13(1年以上前)

機種不明

ドアの押さえの位置

ここじゃないですかね?

手元のE-P3も同じような押さえ部品が付いていますけど、ねじ止めでした。
E-M10mkIIではカシメのようですので、これが落っこちるという事はおそらく蓋は壊れているのではないでしょうか?

図の引用元
https://jp.ifixit.com/Guide/Olympus+OM-D+E-M10+Mark+II+SD+Card+Door+Replacement/106654?lang=en

書込番号:24103083

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 落としてしまいました泣

2021/04/26 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 39ra.sさん
クチコミ投稿数:3件

これどこの部品かわかりますか?

書込番号:24102286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2021/04/26 16:49(1年以上前)

分かりません、ヒントを\(◎o◎)/!

書込番号:24102326

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/26 17:03(1年以上前)

>39ra.sさん こんにちは

落として部品が外れたのですね、撮影や画像保存などで来ますか?
動作するにしても、部品の取付なぞ難しいと思いますので、カメラ、レンズ、外れた部品添えてお店かメーカーへ修理の見積もりを
依頼されてください。

書込番号:24102347

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/04/26 17:37(1年以上前)

>39ra.sさん

スマホで撮影して写真をアップしてもらえたらわかるかも知れませんが、落としたのなら点検、修理を依頼した方が良いとは思います。

書込番号:24102401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング