オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

E-M1Xでフォーサーズレンズ

2023/07/05 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

スレ主 provenceさん
クチコミ投稿数:30件
当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパス大好きな私はE-5が最後だと決めていたのですが、この大きく重たいカメラに魅せられて買ってしまいました。
フルサイズに憧れがありまして他社に浮気心満載でしたが、この四角い重たいカメラに心奪われました。
マイクロフォーサーズだからこれくらいしかできないんだ、ではなくてできることを楽しんでいきます。
フォーサーズレンズも沢山ありますのでアダプターを介して活躍できることが嬉しいです。
想像以上に重いですけどそれも嬉しいんです。
E-1,E-5,オリンパス歴20年以上ですが後半戦も楽しみます。

書込番号:25331707

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/05 21:31(1年以上前)

>provenceさん

こんにちは。

>想像以上に重いですけどそれも嬉しいんです。

かわいいうさぎさんですね。
E-M1Xとこれから楽しみですね。

書込番号:25331727

ナイスクチコミ!4


スレ主 provenceさん
クチコミ投稿数:30件

2023/07/05 22:58(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
ナス顔の八割れ模様のダッチうさぎといいます。
うさぎも1羽と数えたりしますので鳥フォーカスでやってみたりします。

書込番号:25331856

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

電池持ち

2023/06/29 06:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

初めてミラーレス一眼カメラを購入したのですが、今日嬉しくて60枚ほど撮影したらもう電池が半分になってました
新品なのに電池持ちが良くない気がするのですがバッテリーが弱っているのでしょうか?

書込番号:25321840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/29 07:16(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

撮影前に初期設定や撮影以外の為に液晶モニタを点灯していませんでしたか?
あと、バッテリーは最初は持ちが悪いですが、
数回充放電すると実力を発揮します。

書込番号:25321879

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/29 07:40(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

こんにちは。

買ってすぐは初期設定やカメラの挙動、
撮影結果を確認しながらの撮影に
なりがちですので、充電、撮影を
数回繰り返してから結論を出されても
良いような気がします。

書込番号:25321908

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2023/06/29 07:43(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

不具合でなければ、
最初のうちは、バッテリーは何回かの使用(放電)、満充電を繰り返さないと本来の能力は発揮してこないかと思います。

あとは、撮る前の設定などの確認、撮ったあとの画の確認など頻繁にしているとか。
Wi-FiやBluetoothなどの通信機能をONにしているとか…

書込番号:25321910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2023/06/29 08:13(1年以上前)

撮ったあと写真を頻繁に確認してました
wifiもオフにして充電してみます
皆さんありがとうございました😊

書込番号:25321951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/06/29 08:15(1年以上前)

@最初は、内蔵のデータ保持用バックアップ電池の充電に。
A初期設定などで少々長時間の液晶表示に。
B主電池は当初活性が十分ではない (数回の満充電で本性を表します) のでリキ不足で。
C通信設定に依るところも。
Dごく稀に、初期不良。

といったところですね。

書込番号:25321956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2023/06/29 08:19(1年以上前)

初期不良ってバッテリーがですか?
ありがとうございます

書込番号:25321960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/06/29 08:37(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

ボディかバッテリーの初期不良の可能性はゼロとは言えないと思います。

ただ、新品購入であればリチウムバッテリーの性能をフルに発揮するには充放電を数回繰り返さないてからと言われてます。

1週間程度、使ってから評価した方が良いと思いますし時計などのメモリー電源はキャパシタだと思いますから充電が少なかった場合はそちらにも使用されると思います。

後は設定ですね。
Bluetooth、Wi-FiやGPSなどカメラによって違いますが、これらの機能がオンであれば減るのは早くて持ちは悪くなります。

まずは使って判断した方が良いと思います。

初期不良だった場合、ボディの基盤等かバッテリーかを判断するには別のバッテリーで試す必要があったりするので購入店に相談するのが良いと思います。

書込番号:25321991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2023/06/29 09:10(1年以上前)

不具合かは、ある程度使ってみてからの判断になるでしょうね。
また、不具合ならバッテリーだけとは限らない場合もあるかと思います。

余談ですが、
このカメラの撮影枚数は約360枚となっていますね。
このカメラに限らず撮り方によっては倍にも半分以下にもなります。
また、冬など寒い場所なら枚数が減るなど、
使用場所の外的環境も影響してきますからね…

書込番号:25322027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2023/06/29 09:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました
もう少し使ってみて様子を見たいと思います

書込番号:25322071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/10 15:47(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

バッテリーが寿命としか言えません。

書込番号:25338345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/07/12 10:17(1年以上前)

ボーッとしてたらもう購入から14日過ぎてしまってカメラのキタムラで交換できなくなりました
修理するしかないのですがバッテリーか本体の初期不良?かは分かりません
今350枚ほど撮影して3回ほど満充電にして残りバッテリー半分です

書込番号:25340823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/23 20:44(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

カメラに寄らず同じ思いを持つ人が多いです。カカク掲示板にもたくさん質問が載ります。

僅か60枚撮っただけでバッテリーが半減した。考えられるのはバッテリーの充電状況が正確ではない、があります。

バッテリー劣化度という尺度もあり、劣化度が高いと、満充電でも実用量は新品時の20%ということも。

次回満充電での通常撮影で確認したい事は、60枚撮り、残量が50%になってから空になるまで何枚撮れたか、です。全部で120枚なら少な過ぎますので、OM Systemのサービスセンターに相談しませんか。

仮に200枚の場合、バッテリーの減りは表示とリニアではなく、後半持ち型となります。

書込番号:25356584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/07/27 13:10(1年以上前)

充電しても満充電になるのが早い気がするのでもう少し使ってみて変化がないようなら1年保証が切れる前にサポートに相談しようと思います
ありがとうございました!

書込番号:25361010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

標準

一生モノ

2023/06/25 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 ken_1999さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

パナソニック SDR-S200で撮影

パナソニック SDR-S200で撮影

昨年からオリンパスのコンデジにドハマりし、今年の2月に満を持してE1をお迎えしました。

先輩方の口コミを拝見し、隅から隅まで調べ上げてやっと理想的な姿に仕上がりました。

MF-1を噛ませて50mm F1.4(メインは24mm F2.8です)に銀塩PEN-F用60mm F1.5のフードを装着、アイピースもカッコ重視で銀塩OM用EYECUP1を装着しました(ポン付けできました)。

私としては、500万画素をこねくり回して遊ぶことが楽しくて仕方ありません。(ISO800付近から猛烈にノイズが乗りますがそれも素敵だと思います。)グリップ感、剛性感、シャッターフィーリング、全てがお気に入りです。

今後も大切に使い続けようと思います。

書込番号:25316577

ナイスクチコミ!29


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/25 19:34(1年以上前)

>ken_1999さん

こんにちは。

>(ISO800付近から猛烈にノイズが乗りますがそれも素敵だと思います。)

自分の場合はフォーサーズ時代は
ISO400まで、という感じでした。

ボディのヤレ具合もなかなかですが、
フォーサーズ用にペンの60/1.5用の
深めのフードというのもすごいですね。

書込番号:25316722

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken_1999さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/25 21:04(1年以上前)

>とびしゃこさん

お疲れ様です!

>自分の場合はフォーサーズ時代は
ISO400まで、という感じでした。

ISO400でもノイズが乗る時は乗りますよね。ただノイズは乗るものだと勝手に受け入れているのでこれもまた時代の味かなと楽しんでいます笑

>ボディのヤレ具合もなかなかですが、
フォーサーズ用にペンの60/1.5用の
深めのフードというのもすごいですね。

カメラを「道具」として扱うとともに「相棒」としても愛でていて僕としては大変満足です。笑
SLR時代OM Zuikoの50mmに49パイの純正メタルフードが欲しくてダメ元で探したらPENF用が偶然あったのですかさず某オクで落としました!

換算100mmにこのフードはジャストフィットしました。DSLRにマニュアルフォーカス、無駄ではありますがカメラの楽しむ醍醐味であると思います。オリのフル純正で構築したくて気づいたらこんな構成になりました。今後も先輩方に習って自分の楽しみ方を模索しながらカメラ生活をマイペースに楽しみたいと思います!

書込番号:25316908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/26 00:39(1年以上前)

>ken_1999さん

E-1は、まさにデジタル一眼カメラの新時代を予感させる、素晴らしいデザインだったと思います。

書込番号:25317230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/26 09:18(1年以上前)

>ken_1999さん
フィルム時代はOMメインで、
今もカメラは一台のみですが、レンズはほとんど残しています。
デジタルではE-3を持っていましたが、
売却してしまいました。
昔、撮った画像を見てみると、
独特の絵作りで売却したことを少し後悔しています。
察するにバッテリーはまだ入手可能なんですね。

フィルム時代でいえば
フィルム銘柄による色味の違いが、
デジタルは機種の違い。
古くてもある意味、唯一無二の絵
面白いですね。

またRAWで残していれば、
昨今のノイズ除去ソフト等を使えば、
同時に画素も強化してくれるので
新たな息吹をもたらせるかも知れません。

やはり二足三文で下取りに出すよりは、
私もいろいろ残して置いた方が良かったのかなと少し後悔しております。

書込番号:25317484

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken_1999さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/26 09:51(1年以上前)

>ポポーノキさん

左肩を切り落としたデザインが本当にたまらなく好きです。マニュアルフォーカスでしか使っていないので余計にその恩恵を感じます!

>DAWGBEARさん

>察するにバッテリーはまだ入手可能なんですね。
まだ入手可能です!そこが大変助かりました。中華製ですが1パックで1日くらい持つのでかなりイイ感じです。

>フィルム時代でいえば
フィルム銘柄による色味の違いが、
デジタルは機種の違い。
古くてもある意味、唯一無二の絵
面白いですね。

DAWGBEARさんのおっしゃる通りで、オールドデジタルの面白みはそこにあると思います。現行で機能モリモリを楽しむのもよし、自分なりに価値を見出して遊ぶのもヨシだと考えています!
E1の前にE300を使っていたのですが、「コダックと共同開発したCCDを今使っているぞ」と悦に浸るのが好きです笑

最近は基本的にRAW撮り→Lightroomで現像しているのでその他の現像ソフトも色々試してみたいですね!

書込番号:25317528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2023/06/26 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO800

ISO1600

ISO3200

みなさん、こんにちは。

スレッドを拝読し、E-1をすごく久しぶりに引っ張り出してみました。
AIノイズリダクションの効果を試してみたくなって。

Lightroom Classic で現像、とても効果がありますね。
古い写真を再現像してみるかな。

書込番号:25317619

ナイスクチコミ!10


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/26 20:39(1年以上前)

>Tranquilityさん
いいですねー
今スマホで拝見した限りですが、ISO3200も使えそうですね。
今は手に入らないこのカメラのセンサー。
色のりいいし、高感度もOKになるとは当時からしては夢のよう。

書込番号:25318398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken_1999さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/26 21:12(1年以上前)

>Tranquilityさん

ISO3200でも全く問題なさそうですね〜!

厳しい環境下で最後の切り札として活躍してくれそうです。

書込番号:25318463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2023/06/26 22:39(1年以上前)

>DAWGBEARさん
>ken_1999さん

E-1のISO3200も完全に実用になりますね。

こうなるとはE-1当時は想像も出来ませんでした。
素晴らしい技術の進歩!!!!!!

書込番号:25318621

ナイスクチコミ!7


ため。さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディの満足度5

2023/09/13 19:50(1年以上前)

こんばんは。
最近、CFカードへの書き込みに
異常に時間がかかります。。
連写なんかしないから
気にしないですからね。

書込番号:25421409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ほぼ初めて撮影しました

2023/06/17 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

E-410で撮影

E-410で撮影

E-410で撮影

E-410で撮影

14年前に購入して、直ぐに甥っ子に貸し出して
数年前にほとんど使用してない状態で帰ってきて
その後防湿庫の中で寝ておりました。
ふと防湿庫の奥を見るとカメラが「オイを使こうてくれバイ」と
言われている気がしました。
防湿庫から取りだし電源を入れましたが案の定バッテリーは上がってました
ほとんど期待しないでバッテリーを充電しましたら
なんと充電できてE-410が息を吹き返しました。

早速地元の公園に紫陽花を撮影に行きました
カメラの使用感はとてもチープでファインダーは最悪ですね
倍率がとても低くておもちゃみたいです。
撮影した写真を家のPCで見ましたら
なかなの良い色でこれが昔言われた
オリンパスブルーなのかと思う深い色合いでした
次回は夏に青空にヒマワリを入れて撮りたいですね
きっと良い写真が撮れそうです。

書込番号:25305257

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ベテラン

2023/06/10 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 ため。さん
クチコミ投稿数:129件 E-1 ボディの満足度5
機種不明

昨日、久しぶりに電源を入れたら
エラー
バッテリー入れ直しで機嫌が治りました。
紫陽花
5020マクロとのコンビ。
優しい絵だと思います。

書込番号:25295663

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/11 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダリアも

ため。さんさんのスレを見て、同じく、久しぶりに電源入れてみました。
電池はBLL-1。
いつ充電したか覚えてない位です。

庭にはアジサイと一緒にコスモスも咲いてます・・・

書込番号:25296855

ナイスクチコミ!1


スレ主 ため。さん
クチコミ投稿数:129件 E-1 ボディの満足度5

2023/06/11 16:56(1年以上前)

ともおじさんさん、こんにちは。
古いカメラが転がってます。
月イチ電源入れる様にしています。
E-1について来たバッテリーは
中華互換ですからね。
返信ありがとうございます。

書込番号:25297423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

南方越前市方面を望む。画面奥、中央が日野山。右隣が村国山。

画面右(暗くて見えませんが)に日野川が流れる。

皆さん、こんにちはm(_ _)m

私は数年前より、母の生まれ故郷である鯖江市民となりました。
鯖江市は日本のメガネフレームの9割超を生産しているめがねの街。
他に売りになるようなものがなかなか浮かばない平凡な街ですが、少し足を延ばせば魅力的なスポットもあるようです。

今回取り上げさせていただいた西山公園、西山展望台もその一つ。
ここには眼鏡と浅からぬ因縁を持つ(そのあたりのいきさつは所謂黒歴史の類のようです)動物レッサーパンダが飼育されている動物園もあります。

書込番号:25262573

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2023/05/16 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらは夜明け間近の月

開業間近の新幹線高架も見える。

標高は100mほど、ふもとの駐車場からは頂上まで10分くらい。
市民憩いの場として、早朝はウォーキングを楽しむ方が夜明け前から訪れ、GWにはつつじ祭りが開催され親子連れでにぎわいます。

書込番号:25262580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2023/05/16 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駐車場からは階段、急な上り坂が続きます。

展望台の全景。

景色についての解説文付き。

新しいスレッドがなかなか立ち上がらず、私の写真発表の場的な様相となり恐縮ですが、何かのきっかけで鯖江市もしくは近隣にお立ち寄りの際は訪ねてみてはいかがでしょうか。
そして鯖江市のことが少しでも気に入っていただければ幸いです。

ちなみに公園内や展望台までの道は急な上り坂や階段が多く、軽量な本機は最適なお供と言えます。
何しろ三脚込みでも2sにもならないのですから。

書込番号:25262589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/16 19:07(1年以上前)

>デジタル一筋さま

鯖江は国産眼鏡フレームでは超有名ですよね!
北陸新幹線で来年以降は潤うのでは?
毎月最低2回はしらさぎ利用している立場から申し上げると、北陸トンネルでのスマホ電波不通は苦行でしか無いですけど、新幹線で改善されると良いな!って思ってます。

鯖江の魅力発信頑張ってください。

書込番号:25262832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2023/05/16 19:51(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
レスありがとうございますm(_ _)m

北陸トンネル長いですよね^^;
そして冬になるとしばしば発生する鹿との衝突(かわいそうではありますが)
これらが新幹線に変わることで解消されると良いですね。

新幹線による経済効果に関しては…個人的には過剰な期待は禁物かなというのが本音です。
やはり鯖江駅、武生駅、両在来線駅に併設できなかったのが果たしてどう出るか?

書込番号:25262896

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング