
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月19日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月24日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月22日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月23日 22:57 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月3日 02:27 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月17日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


ヤフオクでマクロ他の付属品がついて10万円+でした(新品同様)
室内で試し撮りしただけですが大満足です。持つことの喜びが味わえる
ボディ。本物の光学系。使いやすくて多機能にも感動しました。
記録はSM256M(TKD)を買いました。SHQフルの場合、
4カットでメモリが一杯になるため、5枚目以降の撮影は若干の
タイムラグがありますが、私の撮影スタイルでは問題となる
ことはありません。最後に一つだけ要望としては、シャッター音です。
2種類+無音が選べるのですが、メカシャッターを模した音となっています。
個人的にはピピッ系の電子音も取り入れて欲しかったです。
合焦音との違いがつけにくいとは思いますが・・・。
0点

power24今晩は、
この機種のシャッター音は良くできていてシャッタースピードに合わせて音が変化します、シャッターの開閉時の音がリアルタイムで鳴るので慣れれば気持ち良く撮影ができるようになりますよ。
書込番号:1582908
0点


2003/05/17 11:26(1年以上前)
シャッター音の感想だけど、シャッターを切った瞬間に鳴って、
その後一瞬 =間= があいてファインダー内が暗くなる。
これってシャッター音とシャッターの切れるのが《同時でない》と
いうことかな?
書込番号:1584285
0点


2003/05/17 14:09(1年以上前)
ちゃんと、シャッター音のときに撮影(露光)しています。
そのあとファインダーが暗くなるのは、
レンズシャッターを閉じて、CCDデータを転送しているためです。
一般的な レンズ交換式 一眼レフタイプのデジカメカメラは、
シャッターのときにミラーが上がり被写体が見えなくなり、
その光でCCDに露光しています。
だから、E-20/10 と違って本当に意味で、見たままの
被写体を撮影をしていません。流し撮りするとよくわかります。
書込番号:1584624
0点


2003/05/18 22:05(1年以上前)
正確に合わせているようです。ここの製作者インタビューの第3章「●正確なシャッター音のタイミング」を見てみて下さい。
http://digitalcamera.gr.jp/report/E-10/E10-interview-index.htm
書込番号:1589103
0点

y12003さんフォローありがとうございます
私もどこかで見たな−と探していたのですが見つからず諦めていました。
しかし今は、コダックに行ってしまった小島氏が、でていましたねー
私は、このページを見てE-10の購入に踏み切りました。
本当に、なつかしく読み返してしまいました(笑)。
書込番号:1591964
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


先日キタムラネットショップで送料込み¥79800で購入しました
残り3台の時点でした
心配した液晶ドット欠けも無く ccdチェックでも2秒露出でデッドピクセル、ホットピクセル共に無し
最後までノイズキャンセラーの有るE20と悩みましたが
これ位ノイズが無ければ必要なし
本当に良い買い物が出来ました
0点

黄色ブドウ球菌さんご購入おめでとうございます。私は半年前に購入して以来カメラの楽しさ、四季の移り変わりなどを楽しんでいます。あー半年という事は四季ではなく二季ですね(笑)E-10は、良いカメラですね、自分が使いこなせていないのが悔しいですが。
ちなみに私は8秒露出でもノイズは気になりませんでした。あるのはありますが写真として成り立つレベルだと思います。
書込番号:1517542
0点



2003/04/24 06:10(1年以上前)
kitayanmさん 返信ありがとうございます
ホームページ拝見させていただきました きれいに撮られていますね
私もこんな写真が撮れる様腕を磨いていきたいと思います
E10重いですから腕を鍛えて も必要ですね^^;)
ちなみに今はホワイトバランスで四苦八苦しています
どうもオートだと黄色かったり 青かったり。
きっとこんなところも味があって 良いところなのですね
まだまだへなちょこですが がんばって勉強していきます
書込番号:1517855
0点

今晩は、黄色ブドウ球菌さん、早速訪問していただけたんですね(嬉)ありがとうございます。まだまだ褒めていただける程の写真ではないで恐縮です。これからもっとE-10仲間が増えていけば嬉しいですね。あと以外と慣れれば重く感じないですよ、と言う私もはじめは、肩をこらしていましたが(笑)お互いに、いっぱい使い倒して良い写真を撮りましょうね。
書込番号:1519351
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
それにしても本当に、値段が下がってきましたね。これでいっぱいE-10仲間が増える事はいい事ですね(笑)
この春、E-10をお供にいろいろと撮影に出かけてきました。といっても近場ばかりですが(笑)
もし良ければ一度のぞいてみて下さい。感想などもお待ちしています。
http://www.geocities.jp/kitayanm/
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
お花見から火がついてしまい、横浜の大道芸にもE-10を連れて行ってしまいました。
おもしろかったです。以上
ではなくて
http://community.webshots.com/user/gonzou100
に撮影結果を花見と一緒にアップしましたので暇な方は見てやってください。
フォトショップでレベル調整とトリミングはしていますので生ではありませんが・・
0点


2003/04/22 21:47(1年以上前)
ISOは何で撮られているんですか?
書込番号:1513713
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
権蔵は先日お花見に行ってまいりました。
青空が綺麗だったので(毎年春曇りというかめったに青空+お花見ってなかったもんで)久しぶりにE-10を持ち出してきて300枚いっき撮りしてきました。
デジカメばんざい!フィルムで300枚なんて・・とてもとても
ちと脱線。
普段はミノルタのXiを持ち歩いています。これはこれで優れたデジカメではありますが、再度E-10を使っていてズームリングの快感を存分に味わいました。
リングを回すと「しゅたっ、しゅたっ」と画角が合う気持ちよさ。ズームレバー方式ではありえない直接感覚です。
これだけでもE-10で良かった〜と涙目になってしまいました(花粉症・・)
0点


2003/04/07 15:19(1年以上前)
E−10は本当によいデジカメですよね。
確かにズームリングが手動ならではの操作感ですよね。
電動ズームは確かにかったるく感じてしまいますね。
とかいいながらE−10以外に持っているデジカメが全部電動ズーム式なのですが。
でも、最近あんまりE−10を使っていなかったので権蔵さんの書き込みを見て
桜の写真をE−10で撮ってこようかなと思ったら明日は雨だとか・・・
書込番号:1467594
0点


2003/04/07 17:17(1年以上前)
E-10もディマージュXiも、デジカメ史に残る優れたデジカメです。
自分もD7とXを使い分けていますが、やはりあの携帯性・機動性で
Xの稼働率が高い。ハイエンドのサブにXiは最適ですね。
書込番号:1467797
0点


2003/04/08 08:31(1年以上前)
しかし、どうして
E-10って(中略)いいですね〜
という、話をしているときに、他のカメラが出てくるんだよ。
Xiなんぞ知らんわい。E-10と比べるまでもない。
月とすっぽん
書込番号:1469779
0点


2003/04/10 21:39(1年以上前)
私も半年程前にE-10をかってからますます写真の面白さに取り付かれた一人です、何よりも一眼のような操作感がイイですねー
私も、この間の日曜日に桜を見に行きました。権蔵さんには負けますがそれでも200枚程撮りました。かえってパソコンで見るとションボリでしたが(笑)
その写真は私のホームページにのせていますので、良かったらホームページにお立ち寄り下さい。
アドバイスを頂けると嬉しいです
書込番号:1477091
0点

kitayanmさんこんにちは
「キタヤんのデジカメ写真館」見せていただきました。なかなかカッコイイデザインですね。
花がメインなんですか?権蔵も気が向くと「花」「猫」「よっぱらい」などを良く撮っています。
背景がうまくボケているのでどうしてかな〜と思っていたらオリジナルのクローズアップレンズセットの力だったのですね。
背景をボカしたい時、権蔵はテレマクロを多用しています。
ところでkitayanmさんはホームページにアップする際にJPEGの圧縮率を上げていますか?
ちょっとボケの部分のブロックノイズが気になったもので・・
書込番号:1484917
0点

返事遅くなりました、と言うよりおそ過ぎですねm(._.)m
早速見ていただけたんですねありがとうございます
スライドショーはflashを使っているのですがまだまだ振り回されて上手く使えていないです(笑)
まだ3月の末にホームページを立ち上げたばかりで勉強しながら走っている状態です。少しずつ見やすいもの作っていきますのでまたお暇な時にでも遊びに来て下さいね。
書込番号:1544310
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


昨日、キタムラより、E10が、とどきました。思えば昨年は、2040を3月に購入、そのとき、キャッシュバックキャンペーンでE10を買いそびれ
その後、100RSを夏に購入秋には2100を買ってしまいました。
最近は、E10の在庫もなくなってしまったし、E20・・安くならないかと
思って毎日、価格COMをのぞいていたら、キタムラネットショッピング?
でE10の在庫を、発見・・・カタログをみたり、過去ログを読んでいるうちに、在庫0・・・・・・
しまった、と思ったら、翌日、在庫が1・・・・すぐ申し込み、昨日
届きました。
今日、休日なので、雨模様ですが、撮影いってきます。
0点

すべり込み購入できて、おめでとうございます。
2040、100RS、2100、E10、外れなくよい機種を購入してますね。
手に入るうちに、バッテリーホルダー追加購入しておくと便利ですよ。
書込番号:1379665
0点


2003/03/10 14:55(1年以上前)
おめでとうございます。
のこり物には福がある。次はニコンの5000(^^;....
書込番号:1379679
0点



2003/03/10 21:06(1年以上前)
ついに、皆様の仲間入りが、できました。5000は、とても気になっています。28ミリは、必要になりますよね・・・
バッテリーホルダーまでは、気が回りませんでした。
書込番号:1380478
0点


2003/03/10 22:39(1年以上前)
いーじゅう、と読んではダメよ。いーてんですヨ。ND8フィルタあると、とても便利ですヨ。E10最高!重いけど
書込番号:1380877
0点



2003/03/11 09:30(1年以上前)
今日、フィルター買ってきます。
そういえばE10は、イーテン・と呼んでいましたが
E20は、イーにじゅう・とカメラ店でつかってしまっていました。
書込番号:1382025
0点



2003/03/11 10:05(1年以上前)
すみません、途中で送信してしまいました。
いーてん・さん、E20は、やはりEトゥウェンティーでしょうか?
Eにじゅう・のほうが呼びやすいのですが・・・
マニアのかたは、やはり・・・
統一、しておられるのでしょうか?
書込番号:1382084
0点


2003/03/17 23:40(1年以上前)
「イー・ツー・オー」ってだめですか?
書込番号:1403496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





