オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手に入れました。

2002/07/23 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 撮るたろうさん

念願だったE-10先日手にしました、結構重量感がありカタログで見るよりいい感じです早速メモリーを入れて使用すると、以前の130万画素のカメラと違い写る枚数の少なさにびっくりですが鮮明さに満足。今回の購入にあたりいろんなものと比較しましたが手にして気に入ってます。

書込番号:848490

ナイスクチコミ!0


返信する
権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/23 12:27(1年以上前)

おめでとうございます

がんがん撮ってやってください。
ちなみにテストに格好の被写体として阿佐ヶ谷で8/3から七夕祭りがあります。
東京在住の方はぜひおこしください。

パールセンター商店街の廻し者

書込番号:848763

ナイスクチコミ!0


新利根さん

2002/07/25 23:55(1年以上前)

撮るたろうさん、おめでとうございます!
私も、ここでの皆さんの評価を参考に、先月購入しました!
今度、HPに遊びにいらしてくださいませ♪

書込番号:853716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パーテーでの使用

2002/07/03 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

先日、知り合いの叙勲祝賀パーテーでE−20を使ってみた感想です。

 露出オート、ストロボ使用、1Gマイクロドライブ、2,560×1,920(1/2.7)
 
1.書き込み速度
 各テーブルごとのスナップや、セレモニーのポイントでの撮影が主だったので、連写が必要な場面がほとんど無く、書き込み中で何回かは拒否されたものの、それ程ストレスは感じなかった。

2.露出
 書き込み速度よりも、むしろ何枚か連写した場合には、ストロボのチャージ不足のためか、露出不足のものがあった。

3.ピント
 かなりピントを合わせる範囲が狭い(スポット・フォーカス)ので、急いで写した場合に、人と人との間の背景にピントがずれたものがあった。
 シャッターチャンスを逃がさないように、電源オンの状態で、シャッターを半押しせず、一気に切ったら、フォーカスが追いつかなかったものが有った。

4.撮影枚数
 出席者は百人程度であり、1Gで271枚が可能だったため、特に残り枚数が気になる事は無かった。

 本格的に撮ったのは、今回がはじめてであり、幾つか失敗はあったが、気を付ければ次回からは回避可能なものもあり、ほぼ期待通りの性能でした。

書込番号:809124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2002/07/06 20:16(1年以上前)

自己レスです

 その後、約180枚の内から、ピンぼけなどを除いた150枚をプリントして知り合いにアルバムを作って渡す事にしました。

 これまでは、自分でパソコンのプリンターを使っていたのですが、さすがに枚数が多いので、近くの「カメラのきむら」に1枚35円のサービス版で、印画紙へのプリントを依頼する事にしたのです。(こんなサービスがあるのですね、基本料金無しで格安です)

 一端、パソコン側で1GBのマイクロドライブのホルダーからファイルを削除して、プリント依頼する分のファイルを、転送し、その後、カードをE−20に挿入して、DPOFを使ってプリントの枚数をセットしました。

 取り敢えずは、SELECT ALLで、全て一枚ずつの予約をして、その後、複数枚プリントする画像を選択して、OKから個別に枚数セットをしました。

 1枚80円のキャビネ版サイズへ伸ばす分は、別のスマートメディアにコピーして、同様に枚数セットをしました。

 サービス版が出来てきましたが、さすがに500万画素ですね。虫眼鏡で見ても銀塩写真と遜色の無い出来上がりで、大変満足しています。

 ただ一つ、困っている事は、カメディアマスターで画像処理をすると、どうもE−20では認識しなくなり、DPOFに対応できない事です。
 どなたか、何らかの方法で実現しておられる方があれば、情報をいただければありがたいと思います。

書込番号:815623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しての使用感

2002/06/10 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

購入して1ヶ月が過ぎ弟の結婚式&披露宴で使用した時の感想です。
<<使用機材>>
カメラ本体以外に1.4倍テレコン、ワイコン
専用フラッシュ(オムニバウンスのディフェーザー使用)
メディアはマイクロドライブ340MB(DMDM-10340)
SUNDISCUltra128MB、ハギワラCF64、32、
レキサー32×8を使用(トータル500カット撮影しました。)
あとカメラに1眼レフ用の手を固定するストラップ(?)をつけました。
(これがあるとかなり楽です)

1番感じた事 
 1日中手持ちは筋肉痛になる・・次からは1脚要(笑)・・だと思いました。

他、撮影中で・・
 書き込みも遅いかなぁと思っていたのですが、今回のために購入したマイクロ
 ドライブが以外に書き込みが早く、バッファが満杯になるということがありま
 せんでした。フルサイズ以外の場合、書き込み速度は遅くなるので常にフルサ
 イズ、圧縮1/8で撮影していました。
 レキサーや他のCFではマイクロドライブを使用したあとは確かに遅く感じ、
 今度1Gのマイクロドライブを購入しようかと考えております。

 ほとんどの撮影をカメラ任せ(露出+0.7、フラッシュ−0.3は指定)に
 してい ましたが、披露宴など手前にローソクなど明るいものがあるとそちら
 にピントがとられていましまい困りました。
 花などはMFで撮影できますが、結婚式で、オキピンで撮影したら見事はずし
 ていました(これは腕が悪いのでしょうね)花など近い固定物等は綺麗に撮影で きていました。(もちろんマクロも可能かと思います)

 披露宴の時、ケーキカットの時などカーテンが閉められてしまい、スポットラ
 イトだけになりますよね。今回の披露宴は即、「入刀!」の声がかかったので
 慌てました。が、かなり暗いところでもピントは合いますので、無事撮影でき
 ました。ただ、外部フラッシュは必要かと感じました。

 撮影できているか確認するためだけに液晶モニタを使用しました。が、ピント
 があっているかどうか確認するために拡大したらどれもピンぼけに見えて、不
 安で不安でしかたありませんでした。家にかえってから確認したらそんなこと
 もなかったのですが・・・構図の確認以外は使えないように思えました。
 その分光学ファインダーのみで撮影ができると思っていますのでまぁいいかな
 と思っていますが、不安でしたねぇ(撮影を頼まれているだけあって・・)

 ワイコンよりもテレコンをよく使用しました。自然なところを撮影するために
 望遠を使用したのですが、それでも感のいい人はカメラ目線でしたね(^^;
 もう少し倍率が上がってもいいのかも知れませんが、2倍になるとでっかくな  るんでしょうね・・・(それはそれで困るのですが)

ここが直れば・・・
 書き込み速度がもっと早く(早いにこしたことはない)
 あの大きさで倍率6〜7倍は無理なのでしょうか・・?
 液晶モニターの精度をもっとあげて欲しい。

 それ以外は別にいやなところもなく今回撮影して満足しました。E5000な
 ども使用していたのですが、今回の撮影をE5000で撮影していたら私の場
 合ピンぼけばっかりだったようなきがします。

撮影した写真を数名の方に見てもらいましたが、やはりウケは良かったです。
腕かと思いたいのですが、カメラがいいんですよね(^^;

いままでいろいろデジカメを使用してきましたが、E−20の次はE−30か・・
レンズ交換式以外考えられないですね。

長々と書いてしまいまい申し訳ないです。お役に立てれば・・・いや、始めて多くのカットを撮影しそれなりの写真がとれたのでついついうれしくて投稿いたしました(笑)

と、素人でもそれなりの写真が撮影できますのでいいですよ、このカメラ。

私の写真歴は入門用1眼レフ歴1年、デジカメ歴はDC−2Z、Cー830L、3030、995、E5000、OPTIO330、E−100RS、E−20と渡り歩いて(OPTIOと100RSは今でも所有)約5年ですので素人の部類かと思います。参考になるかどうかわかりませんがお役に立てれば幸いです。

書込番号:763281

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/10 02:07(1年以上前)

装置が似ている(?)ので返信します。
父親の借り物ですが、E-20、専用フラッシュ、CF340MB、HQで撮ったので1/8圧縮ですよね?
てな感じです。
コンバーターは免独裁ので使いません。
あたしの不満は、ストロボONで、オートで撮ると、妙にスローになる(1/20とか)ので、それに気付くまでは、手ブレがひどかった事です。
気付いたら手ブレは直るのかって?
そりゃまー真剣に撮ればね..(笑)
で、フラッシュがバウンスできるのがいいですね〜
で結局、手ブレのコマを削除して、CD-Rに焼いてあげたら、喜ばれたみたいです。
カメラ様様です。

書込番号:763344

ナイスクチコミ!0


PapaJackさん

2002/06/10 20:51(1年以上前)

nezuoさん

興味深く読まさせていただきました。
あ〜、FL40欲しいなぁ。

書込番号:764499

ナイスクチコミ!0


スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/06/10 22:50(1年以上前)

かま_さん、PapaJackさん・・こんばんわ・・
確かにワイド端ではフラッシュONカメラ任せだとシャッタースピードが
とろくなりますね。私は事前の練習で(笑)気づいたのでテレ端を使用していました。そうするとフルオートでも1/125くらいのシャッタースピードになります。

それからオムニバウンスというディフェーザーをつけていました。
これをつけていると天井が高くてもバウンス効果がえることができます。
ですのでフラッシュで真っ白な顔は避けれます・・・(笑)
確かネットで購入の場合は2800円です。ヨドバシとかでも見かけましたが
3000円を超えていたように思います。

専用フラッシュいいですよ>PapaJack さん

E5000の時はサンバック(?だったかな)のフラッシュを使用していましたがチャージが遅すぎて使い物にはなりませんでした。

E−20はフラッシュONでワンタッチホワイトバランスを行うと、フラッシュがプリ発光するので(他の機種もそーなのかな?)フラッシュでの撮影でも
嘘っぽい色にならずに助かります。あとでPCでいじればいいのですが、
数が多いとやってられないですよね。

来年は妹の結婚式なのでそれまでにE−30が出ていれば乗り換えるかも
しれませんが、今のところはE−20で撮影予定です。でもその前に腕を
磨かないと・・・

で、今回撮影した写真を数点そのうちUPしますのでお暇な方はご覧ください。(^^;参考にはなりませんが、とりあえずFL40使うと素人でも
こんだけとれると・・・

書込番号:764793

ナイスクチコミ!0


スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/06/11 11:50(1年以上前)

とりあえず、今回撮影した写真をUPしておきます。
参考になるかどうかはわかりませんが、フラッシュ撮影のときは必ず
オムニバウンスを使用していました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=40619&un=2504&m=2&s=0

書込番号:765646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました。

2002/06/05 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 びしょっぷさん

みなさまの仲間入りをしました・・・・気絶。
これからよろしくお願いします。

散々悩んで、結局E-10を賞栄堂で買いました。 http://www.shoueidou.com/mall/
CCD欠け、液晶ドット抜けはありませんでした(ホッ)
マイクロドライブ・340MBも無事に認識。

カメラ以外に買った物・・・・ヨドバシカメラで購入。
ND4、プロテクトレンズ、フィルターケース、
カメラバッグ(ロープロ ノバ2)、ストラップ
(液晶が屋外だと予想以上に見にくかったので)液晶フード、液晶保護シール

これから使い倒します。

書込番号:753992

ナイスクチコミ!0


返信する
ズバリさん

2002/06/05 10:03(1年以上前)

アナタE10買ったんですね。ND8じゃなくてND4を買ったのはどうしてですか?ぜひ教えて下さいヨ。

書込番号:754380

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/06/05 14:14(1年以上前)

じゃあ〜私は ズバリさんに訊いちゃお〜っと!

 ND2とND4のニ枚じゃなくて なんで ND8、一枚なの?
  ぜひ教えて下さいヨ。(笑)

 な〜んて言っちゃったけど 二枚重ねでの画質の低下 
 広角側でのケラレる可能性を考えれば 三枚買うのがベストかもね。
 
 あっ でも最近のやつは 薄くて性能が良くなったから 大丈夫なのかな?   詳しい方 教えて下さい。 
 
 なんせ私ゃ一枚も持ってないから (爆)

書込番号:754659

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/05 17:29(1年以上前)

使い易いからじゃないですか?

書込番号:754867

ナイスクチコミ!0


SGDANさん

2002/06/05 19:24(1年以上前)

ふむ、これは自分も知りたい。
検索したのですが、答えが出なかったので。
ND2で一絞り、ND4で2絞り分、ND8で3絞り分。
これは解ったんですが、
1絞りっていくらなんでしょう?
たとえばF9の物がND2だとF8になり
ND4だとF7になり、ND8だとF6になる
ってことナンでしょうか?

あ〜わからない。

書込番号:755066

ナイスクチコミ!0


PapaJackさん

2002/06/05 20:22(1年以上前)

おぉ、びしょっぷさん。おめでとうございます。

ここのE-20掲示板でも悩まれ、某掲示板でも背中をぐりぐりと押されていたような・・(失礼〜っ)
E-20の掲示板では敢えて強く主張はしませんでしたが、E-10の方がBetterですよ。
メタハイ2000は買われましたか? 300枚(jpeg1/8圧縮、256MB CF使用)撮れてビックリしました。

SGDANさん
 
絞り・・・一絞りルート2倍です。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/06j.htm

書込番号:755145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2002/06/05 20:45(1年以上前)

1絞りはF値で1.4倍となります。

ND2ならシャッタースピードが1/2倍(2倍の時間) か
ボケの大きさは1.4倍 または ストロボの到達距離は0.7倍になります。
ND4ならシャッタースピード1/4倍 ボケ2倍 ストロボ0.5倍
ND8ならシャッタースピード1/8倍 ボケ3倍 ストロボ0.35倍

書込番号:755209

ナイスクチコミ!0


SGDANさん

2002/06/05 20:59(1年以上前)

恐れ入ります。
「NDフィルター」で検索してもダメだったのね。
PapaJackさん、ひろ君ひろ君さん、どうもです。

書込番号:755250

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/06/05 21:01(1年以上前)

びしょっぷ さん、失礼します。

え〜っと、これってネタスレッドでしょうか? (間違いならひたすらすみません)
いや、みなさん、常連の方ばかりのような気がしましたんで・・・。
まあ、復習も兼ねさせていただき、よけいな書き込みですが、
私の恥をまた、さらしてみようと思います。

あらためて発表することでもないのですが、ごく最近まで、私も無知蒙昧でした。
(それよりも、今でも無知蒙昧である、という説の方が有力です)
ただただ、棒暗記(というか見たまま)で、
「2/2.8/4/5.6/8/11・・・」と、つぶやくだけでした。
ところがこのあいだ、的確な解説をいただきまして、はじめて理解しました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=730743

ですから、みななんのご指摘のように、
 ・F9 の時に、ND2 を付けて同じシャッター速度だと、約 F6.4
 ・F9 の時に、ND4 を付けて同じシャッター速度だと、F4.5
 ・F9 の時に、ND8 を付けて同じシャッター速度だと、約 F3.2
となるのですね?
まあ、あまり見たことのない数字ではあるのですが・・・、

書込番号:755256

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/06/06 01:28(1年以上前)

F8の時にND2を付ければ、明るさはF11相当になります。
もちろん物理的に絞りの大きさが変わるわけではないので、ぼけの大きさ(被写界深度)は変わりません。
絞りを固定していれば、自動露出によってシャッター速度が倍に長くなります。
これによって、白い水の流れや昼間でもぶれている人が撮れます。

NDフィルターを付けるとぼけると言われるのは、
例えば適正露出がF4.0、1/1000秒だとします。これが最高シャッター速度であれば、これ以上絞りを開くことはできません。しかしND4を付けることにより、光量が1/4になるのでF2.0、1/1000秒で適正ということになり、結果的にぼけが大きくなります。日中のポートレートで使う手法です。

繰り返しになりますが、既に絞りを開放にしているところにNDフィルターを付けたところでぼけが大きくなることはありません。

書込番号:755859

ナイスクチコミ!0


スレ主 びしょっぷさん

2002/06/06 09:56(1年以上前)

あり?報告だけのつもりが突っ込まれてる・・・・(^^;

私がND4を買ったのは何となく・・・(ぉぃ)
色々なHPやBBSを参考にして、最初はND4でいいかな〜と思っただけです。
正直言って、F値とかあまり考えずに買いました(^^;

>カポさん
ありがとうございます(今回のズバリさんへのカキコに対して)

>広角側でのケラレる可能性を考えれば 三枚買うのがベストかもね。
ND2も必要かな〜と思いました。
ベストは3枚でしょうね。

>PapaJackさん
>某掲示板でも背中をぐりぐりと押されていたような
何故、某掲示板の事がばれたの?(汗)

気持ち的にはE-20に傾いていたんですけど(だからE-20の方へカキコしました)
某掲示板で「差額分でアクセサリを買った方がいい」と言われたので
E-10に決断しました。

>メタハイ2000は買われましたか?
メタハイ2000は以前から持っていました(1セットだけですが)。
昨日はメタハイ2000を使用して、100枚ほど撮りましたが余裕な感じですね。
(MD340MB、SHQ・1/8圧縮、)

>おぎさん
私のカキコを読んで、どこら辺がネタだと思われました?
教えて下さい。
(ケンカを売っているわけじゃありません・・・念のため)

書込番号:756303

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/06/06 14:49(1年以上前)

うわぁ、どうもすみません。全くつまらないことを書いてしまいました。
 ・みなさん、よくお見かけするような気がする
  (気がする、とはまた、いい加減ですが)
 ・ズバリ さん以下の、まったりとした流れ
 ・SGDAN さんの、「1絞りっていくらなんでしょう?」 から以降の、
  はっきりとは指摘できないのですが、何か、ちぐはぐな感じ
などから、妙な考えを持ってしまいました。まことに失礼いたしました。

書込番号:756646

ナイスクチコミ!0


PapaJackさん

2002/06/06 21:48(1年以上前)

びしょっぷさん

> 何故、某掲示板の事がばれたの?

ご無礼しました〜。某所は定期的にチェックしてまして・・
悩まれ方と時間がこことかなり似てましたので「あら? これは=かなっ??」と
勝手に想像したりした次第です。


> 差額分でアクセサリを買った方がいい

E-10とE-20 実売で3万違いますものね。そのとおりだと私も思います。
キャッシュバック期間だと5万違いましたから、実質支払額は
E-20=E-10+FL-40+コンバージョンレンズ1ヶ
E-20=E-10+E-100RS
だったりしたんです。


おぎさん

私は隠れおぎさんファンだったりします(笑)。

書込番号:757283

ナイスクチコミ!0


スレ主 びしょっぷさん

2002/06/07 06:19(1年以上前)

>PaPaJackさん
あっちの掲示板ではPC-Trustで買った、みたいな事を書きましたが
実際はキャンセルしました(おぃ)
「午後3時までの受付以外は翌日発送」という理由です。
賞栄堂は夕方に注文しても当日発送してくれるので。

ヨドバシで買ったアクセサリの合計は13Kだったので
本当に差額がアクセサリに変身しました(笑)

>おぎさん
もしかしたら、私のカキコがおかしいかったのかな〜と思ったので・・・。
失礼しました。

書込番号:757958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました(^^

2002/05/24 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

さんざん悩んだあげく、E5000を手放し購入しました。
初めて撮影した感想・・・重い。でかい。アナログ歴はほとんどなくコンパクトデジカメばかりDC−2Zからさわりつづけてきて・・なのでこの重さとでかさには衝撃(笑)をうけました。テレコンなんてつけたら・・・さらに重さ、でかさ倍増・・・でもこの重さとでかさで逆にシャッターが押しやすくなった気もします。
室内でFL-40のフラッシュにディフェイザーをつけて撮影したところ文句なしです。文句があるとしたら私の腕でしょうか・・・(^^;

気になる書き込み時間も他の500万画素機にくらべればおそーい。数倍かかっています。E5000なんてめちゃはやかった。でも私にとってそれほど
苦になるほどでもないので許せます。

室内でフラッシュなしで撮影できるのもOKだし、それよりもファンダー越しで撮影できるのが○。いままでのデジカメだとファインダーからの見た目どおりにうつらない・・・液晶で撮影したら、液晶で見たときはきれいだったのに
・・しかも屋外では液晶は見えない・・とか困りました。
(屋外で液晶が見えにくいというのはE−20もいっしょですが・・・)

気になったのはテレコン、ワイコンをつけるとAFで若干ピントがあいづらい。というところでしょうか・・・あっていないのにあったように認識されたり・・ただ、ファインダー越しでもピントがあっているかどうかは確認できるので使い勝手が悪いということはないです。

とりあえず、このカメラには大変満足しています。

書込番号:731565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E20、E10作品投稿のお願い

2002/05/24 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 (C)写真家 深井慎平さん

E20を発売当初から愛用してます。
■このデジカメの良いところ
一眼レフで一番安い
レンズが明るい<-ノンフラッシュで室内撮影が多いので便利
■いまいちのところ
書き込みスピードの関係で待たされる

でも、結構いい写真撮れますよ。値段も大分下がったようですね(^^)
撮影済みの画像をご覧下さい。購入されたら作品の投稿もよろしく!
http://www.digitalshashin.com/

書込番号:731264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング