オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信10

お気に入りに追加

標準

OM−Dで紡ぐ、荻原史郎の風景写真

2021/03/07 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/C9_Ox9nPJOw
「機動力は作品力」と説明する、OM−Dならではの作品群。
マイクロフォーサーズの優位性を存分に発揮しています。

書込番号:24008498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/07 22:55(1年以上前)

オリンパスでマイクロフォーサーズの良さを力説してた佐々木啓太氏も今はペンタックス
に行っちゃったし、風景写真家の米さんはYouTube始めちゃったし
撮影行もままならぬ御時世、写真家も食い扶持探すのに必死だ。

書込番号:24008601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/08 01:35(1年以上前)

3/4が小型軽量なのは望遠域
魚眼レンズや超広角は
そうでも無い

3/4のF2.8通しのレンズの被写界深度は
フルサイズではF5.6相当
フルサイズのF5.6絡みのレンズは安いのに
3/4はF2.8通しと言う事だけで高価
(深度はF5.6なのに)

書込番号:24008787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/08 05:20(1年以上前)

私は9-18mmという小型軽量のレンズを愛用しています。
バッグに放り込んで持っていけるので重宝しています。

近接撮影では4/3"でもf8以上に絞りたくなる事も多いですが、35mm判だとf16以上に絞らなくちゃいけない。
4/3"は必要以上にボケてしまう事もなく、コントロールはしやすい。

>カメラど初心者さん

まさしく、ど初心者さんですね。
私はもう何十年も写真を趣味にしていますし、仕事でカメラにも関わってきましたが、あなたの言っている事に何の説得力も感じません。

>横道坊主さん

佐々木啓太氏は、色んなメーカの機材を使っていますね。
ペンタックスの作例も撮っていますが、別に行っちゃったわけじゃないと思いますよ。

富士フイルム
https://fujifilm-x.com/ja-jp/photographers/keita-sasaki/

その前、キヤノン
https://canon.jp/personal/experience/gallery/archive/sasaki-monochrome

書込番号:24008846

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2021/03/08 08:52(1年以上前)

ポポーノキさん

萩原史郎さん、弟の俊哉さんは、勝手に師匠と思い込んでます。
この方々の写真は、手の届きそうに見えて実は深い?遠い?ところに
あるような雰囲気の写真を通したメッセージを感じます。
中望遠の史郎、広角の俊哉のように評してます。
※俊哉さんは、昨年急逝されました。ショックでした。

今回は、オリンパス機での紹介ですが、他キヤノン、ソニー、フジフイルムも
使っておられたと思います、また、弟俊哉さんはニコン愛好家でした。

萩原兄弟がお使いなら自分も使ってみたいですが、そこはグッと気持ちを抑えて
現所有機で、萩原兄弟の写真を目指すしかできませんねぇ。

いい動画を紹介くださりありがとうございました。

書込番号:24009025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/08 09:04(1年以上前)

荻原史郎?佐々木啓太?
聞いたことのない名前だ!
わっしより有名なのか?

書込番号:24009041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2021/03/08 10:51(1年以上前)

>三浦理秀さん
荻原史郎?佐々木啓太?

有名でしょうね。

書込番号:24009188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2021/03/08 11:05(1年以上前)

 三浦理秀さん

>わっしより有名なのか?

 貴殿の事は,どの世界でどの程度著名なのかは全く存じ上げません.一方,荻原史郎さん,佐々木啓太さんは,写真雑誌に登場したり著作がある程度.なので比較はしかねます.でもまあ大して差は無いかも.

書込番号:24009210

ナイスクチコミ!7


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/03/08 11:49(1年以上前)

>カメラど初心者さん

F値はレンズの明るさを示す指標です。

決して、被写界深度を示す指標ではありません。

書込番号:24009267

ナイスクチコミ!29


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:19件

2021/03/10 12:41(1年以上前)

フルサイズ推しの人は被写界深度しか頭にないのでしょうか。

少し前にα7cを買い足しましたが、「同じ絞りならボケが二段増えてラッキー」とは感じません。
MFTでF2.8の深度が欲しいときはF5.6にするだけですし、かといってシャッター速度は下げたくないのでISO感度を二段上げる必要があります。
また、自然界のDレンジの前には二段の差などあってない様なものですし、そうするとフルサイズのアドバンテージって何だろう?になってしまいます。 あくまで私の主観ですが。

蛇足ながら7cを買ったのはメイン機のG9にない「トラッキング+動物瞳AF」があるからですが、無ければ買っていませんでした。

書込番号:24013044

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:274件 OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットのオーナーOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットの満足度3

2021/11/12 21:42(1年以上前)

先生は機動力!と力説されていますが、つまり風景写真撮る場合でも、必ずしもフルサイズじゃなくても良いということでもありますよね。
そうに違いない。
私は、そう理解しています。

書込番号:24442782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

買う筈では無かったのに

2021/02/19 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2032件
別機種
別機種

Nikonレフ機使いの鳥仲間がキタムラで中古のM10 MarkUを注文したと聞き、冷やかしの心算で価格.comの
中古価格比較を覗いたのが間違いでした。
気が付いたらマップカメラで中古のAランク品を、昨日早朝にポチって居りました。

M10 MarkUは、本日午前9時半過ぎに届きました。
開梱して現物確認すると、瑕・スレどころか使用感さえ無い超美品でした。
あまりにも綺麗だったので、「隠しコマンド?」でシャッター回数を表示させてみたら106回でした。
検品時の動作確認等でエントリーモデルでも、この程度の回数は当たり前と云う話も聞いて居ります。
もしかするとキットばらしの未使用品かもしれないですね。

因みにお値段は、税込で26,800円でした。
非PROの標準ズームや広角単焦点には、ほど良いボディサイズですね。
PL8を持っているので、必要かどうかと言われれば身も蓋もないのですが…。
悪天候の為ここ数日野鳥撮影に行けていない事も、物欲を刺激された一因かも。

小型軽量レンズにほど良いサイズと書いておきながら、鳥好きの爺さん明日はLEICA 100-400mmや300mm F4.0
でも撮る気満々。
飛びモノ設定もマイセットに登録、動画は撮らないのでムービーボタンをマイセット呼出しにカスタマイズ済です。

書込番号:23976073

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OM-D E-M10 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M10 Mark II ボディの満足度4

2021/02/19 16:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

なかなかの掘り出し物でしたね♪

撮影楽しんでください♪♪

書込番号:23976082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/02/19 16:23(1年以上前)

こんな掘り出し物が有るなんて・・・そりやオリも映像事業部を譲渡せざるを得ませんな。
本当に大変だったと思います。

でも我々ユーザーにはこの様なケース、有難く楽しいというのが本音ですな。

E-M1系列で素晴らしいお写真を撮られるenjyu-kさんが
E-M10 MarkUとLEICA 100-400mmや300mm F4.0でどんなお写真を撮られるのか?
爺は楽しみにしています。

書込番号:23976107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/02/19 16:44(1年以上前)

めちゃくちゃラッキーじゃないっすか(^O^)!
かなり楽しめそうっす!

書込番号:23976135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2021/02/19 17:36(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
新品級が268ですか。
超お買い得でしたね。
私もmk2狙ってみようかな。

書込番号:23976203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/02/19 18:04(1年以上前)

フルサイズやAPS−C、マイクロフォーサーズも
新機種が出るたびに値上がり傾向なので、
程度の良い中古は貴重品になるかもですね。

書込番号:23976235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2021/02/19 19:22(1年以上前)

>enjyu-kさん
こんばんは。
シャッター回数がたったそれだけの美品、ほんとお買い得でしたね。
隠しコマンドでググってみて、わたしもマップさんで買った美品のE-M1MarkIIの
シャッター回数調べてみたら、702回でした。
皆んなの防湿庫と言われるだけあってか、掘り出し物多いですよね。夜市が狙い目かな。

書込番号:23976364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/19 21:30(1年以上前)

>enjyu-kさん
ご縁があったんですね。
良いお買い物ができて良かったですね。
楽しみが増えましたね。

書込番号:23976605

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2032件

2021/02/19 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

PL8での飛びモノ撮り

蔵出しですが…

☆ サンディピーチさん
☆ モーリス白さん
☆ 松永弾正さん
☆ BAJA人さん
☆ ボボーノキさん
☆ Digic信者になりそう_χさん

レスありがとうございます。
やっぱり「掘り出し物」で「超ラッキー」ですよね!。
現物確認する迄は、「爺さん、また物欲に負けちゃったよ」ってチョッと後悔していました。

実は二年前にマップカメラでD7200を物欲に負けて買った時も綺麗な個体で、「ショット数.com」で調べた
ら3000回弱のショット数でした。
この時は取説欠品・元箱無しで59,800円でしたが、半日で連写で3000枚以上撮る事も有る爺さんには
メチャ嬉しい掘り出し物でした。
マップカメラの商品ページは、写真も大きくて枚数も多いので商品の状態が判断し易いですね。

爺さんにとっては、とてもアリガタイお店です。
キタムラのネットショップも、「トクトク買取」や「トクトク交換」でお世話になって居ります。
爺さん10年以上、実店舗でカメラやレンズを購入していません。

明日午前中はお天気持ちそうですが、風が強そうなのが少し気掛かりです。
PL8でもハクチョウの飛翔が撮れているので、M10 MarkUで撮れないって事は無いですよねぇ〜。

書込番号:23976613

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2032件

2021/02/19 21:48(1年以上前)

別機種

最近はパンダ鴨(ミコアイサ♂)に嵌っています

☆ 娘にメロメロのお父さんさん
レスありがとうございます。

ご縁は大切にしなければですよね、相性抜群のお店ですから。
地方在住の爺さんには、オリンパス・オンラインショップとマップカメラと
キタムラ・ネットショップが頼りです。

書込番号:23976652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/19 22:20(1年以上前)

>enjyu-kさん
良いお店ですよね。
それにしてもM10 MarkU安いですね。

ミコアイサ見てみたいです。
この辺にいないので。

書込番号:23976731

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2032件

2021/02/20 07:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

♂(パンダ顔)と♀、大トリミング

ミコっち♀、「自分で獲るから、要りません」?

左は初見のアメリカヒドリガモ、右は普通のヒドリガモ

☆ 娘にメロメロのお父さんさん
おはようございます。
今のところ青空が広がっています、何日振りだろう?。

ハクチョウやカモ類が沢山居る瓢湖では近い距離から撮れる事も有るようですが、
爺さんの処のミコっちは人慣れしていないので換算800mmでも歯が立ちませぬ。
飛んだ時が大きく写せる唯一のチャンス。
でも水面でマッタリしている時の方が、可愛いのですよ。

書込番号:23977212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/02/20 07:31(1年以上前)

おはようございます。
いいなぁ♪

MAPさんは時たまのぞいていますが、量販店というよりはカメラ専門店ですね。店員さんの知識も豊富ですからたいていの質問には即答してくれます。中古品もきちんとショーケースに納められていますから誰でも触れるという状態ではないですし。

MAPさんのAB品は他店ではA品、A品は未使用と思っています。良いお買い物をされましたね。

書込番号:23977225

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2032件

2021/02/20 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミコアイサも居てくれました

コガモ、お食事中

飛びモノ、ハクチョウ(コハクチョウ)

飛びモノ、チョウゲンボウ

☆ みなとまちのおじさんさん
レスありがとうございます。

早速初撮りしてきました。
なかなか良い感じです。
昨日のうちに飛びモノ撮り設定をマイセット1に登録して、
ムービーボタンで呼び出す様にカスタマイズしました。
呼出しのレスポンスはM1系よりも良くてビックリ!。

チョウゲンボウの突然の出現にも、素早く対応できました。
像面位相差AFではありませんが、飛びモノもソコソコOKでした。
掘り出し物のM10 MarkU、大満足の初撮りでした。

書込番号:23978488

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

おもいで写眞

2021/02/10 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

クチコミ投稿数:4789件

映画「おもいで写眞」で主人公が使っているカメラがE-M1X。

それだけですけど。

https://www.instagram.com/p/CLBqMl1pPwn/
https://www.instagram.com/p/CKKxF_jpqE3/
https://twitter.com/omoide_movie/status/1345968803956412417

ちなみに主人公が足として使ってる車は日産ラシーン。
https://twitter.com/omoide_movie/status/1346430720361648129

ちなみに私は見に行く予定はありません。
レンタルに出たら、借りてみるかもです。

書込番号:23958431

ナイスクチコミ!10


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2021/02/11 01:47(1年以上前)

>モモくっきいさん
相手役のカメラにも触れてあげて〜

書込番号:23958743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2021/02/11 03:24(1年以上前)

>モモくっきいさん

こんな可愛い子にE-M1X持たせたのにはビックリ。
真似して若い女の子に売れると良いな。

書込番号:23958783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/11 08:41(1年以上前)

そんなに可愛いかな。
アラサーだし、ウエディングカメラマンのサブで
こんな感じの人良く居るよな。
だからEM1X持ってても違和感が無い。

書込番号:23958954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件

2021/02/11 09:55(1年以上前)

主人公、音更結子(深川麻衣)の幼馴染の星野一郎(高良健吾)が映画のポスターで首に掛けているカメラはE-M10mkIIIのようです。

書込番号:23959053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2021/02/13 20:02(1年以上前)

モモくっきいさん

楽しい話題をありがとうございます。
この映画知りませんでした。 PENーFも登場するらしいですね。 Huluで配信されるようになったら見てみようかな。

深川麻衣さんのM1X縦位置の構えはユーザーとして気になりましたが、カメラに手慣れた役ではなさそうなので、まぁいいのかなと。
https://www.anemo.co.jp/movienews/newmovie/omoide_05-20210119/

書込番号:23964495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件

2021/02/13 23:23(1年以上前)

写真家の中井精也氏なんかは、レンズを支える手が順手ですけど、それで本人にとってフレーミングが安定するのであれば、それもありかと。

発表されているスチール写真を見る限り、深川麻衣ちゃんの構えに、特に不自然なところはないと思います。
縦位置では縦グリップを使ってもいいんじゃ?とは私も思いますけれど。

わしなんて、利き目が左なんで、構えは右の人とは違うんですけどね。


   ・・・・・・結構揺れましたね。

書込番号:23964908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクロフォーサーズ初心者です。

2021/02/07 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件
当機種
当機種
当機種
当機種

マイクロフォーサーズデビューしました。
ユーザーの皆様、よろしくおねがいしまーす。
お近づきの印に、試写してきたモノを置いていきまーす。

書込番号:23952871

ナイスクチコミ!23


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/07 22:06(1年以上前)

別機種
別機種

中古で買った時撮った写真です




>WIND2さん こんばんは


>マイクロフォーサーズデビューしました。

おめでとうございます。

でも何で4/3型を、Zでお待ちしてたのに。

私は形が好きで手に入れたEP-1ですが、殆ど持ち出さないでケースに入りっきりです。

フルサイズ、APS-Cの様にWIND2さんなら使いこなすのでしょうね。

写真楽しみに待ってます。








書込番号:23953043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/02/07 22:15(1年以上前)

G1からm43ユーザですが、近頃は専らGF3/GF5 + BCL-0980ばかり運用で。
とか、ニコワンに流れてみたり。 (^_^)

書込番号:23953068

ナイスクチコミ!1


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件

2021/02/07 22:45(1年以上前)

当機種

8時で消えてもうた、すでにネタ切れ

あら、shuu2おじいちゃん
こんばんは
>Zでお待ちしてたのに。
Zはまだ様子見なのと、今持ってるフォーマットでm4/3が無かった(フルサイズは2個あるし)のと、
単純に興味本位なのと、モデル超末期で在庫処分の為、超お買い得なのと・・・
あとは・・・・そう、コンデジ代わり!
すっげーちっちぇぇ。
今までコンデジ(XZ-1)入れてたケースにスッポリ。

あら、うさらのおじいちゃんまで
こんばんは
まあ、上記の通りです。

書込番号:23953125

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/08 17:24(1年以上前)

別機種

機種違いで8時前ですが




>WIND2さん  こんばんは


>8時で消えてもうた、すでにネタ切れ

多分緊急事態宣言が出されているので、8時で照明を落としているのでしょうね。

解除されればまた元通りになるでしょう。

>Zはまだ様子見なのと

様子見ですか、なるべく早く来てくださいね。(連写しなければOKですよ)

>単純に興味本位なのと、モデル超末期で在庫処分の為、超お買い得なのと・・・

私もオリンパスを見てあってもいいかなーと思うほど安いですね。

何台か手に入れてみょうかと思う程です。







書込番号:23954272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/02/08 22:36(1年以上前)

この機種ではないけど、かなり遊べますよ(^O^)

書込番号:23954927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件

2021/02/09 00:54(1年以上前)

当機種

別角度がまだあった。

あら、
弾ちゃんまで
いらっしゃーい。
何気にオリ君が3兄弟になっちゃいました。

書込番号:23955147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/02/09 20:59(1年以上前)

>WIND2さん
へったくそな写真を自慢気にアップできることに感心します

書込番号:23956422

ナイスクチコミ!3


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件

2021/02/09 21:10(1年以上前)

>サヌーボさん
ごめんなさいねー、
初心者なもんで、勘弁してくださーい。

書込番号:23956439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件

2021/02/10 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆々様
2点ほど教えてください。

1.MモードでISOオートにした時、露出補正をしたいのですが、なんだか上手く作動しません。
どうやれば出来ますか?
2.適応するレリーズケーブルが見つかりません。使えるモノがあれば教えてください。
以上、よろしくお願いします。

>サヌーボさん
初心者でへったくそなんで、お手本の写真を見せてくださーい。
勉強したいので。
よろしくおねがいしまーす。

それと、ナイス入れてくれた皆さま、たくさんのナイス
ありがとうございます。
でも、弾ちゃんやサヌーボさんのように、
ひとこと頂けるともっと嬉しいので、よろしくお願いしまーす。

書込番号:23956793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2021/02/10 08:02(1年以上前)

WIND2さん

>1.MモードでISOオートにした時、露出補正をしたいのですが、なんだか上手く作動しません。
どうやれば出来ますか?

「MENU」>「E1 ISO オート有効」が「All」になっていますか?
お使いの機種では、初期設定が「All」のようです(取説 P167)が、間違えてでも「P/A/S」になっていると、露出補正ができません。

>2.適応するレリーズケーブルが見つかりません。使えるモノがあれば教えてください。

純正なら RM-CB2 のようです。(取説 P217/P218)

書込番号:23956991

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2021/02/10 08:48(1年以上前)

>WIND2さん
キットレンズでこんなに写るんですね。

>>『2.適応するレリーズケーブルが見つかりません。使えるモノがあれば教えてください。』

物理的に接続するものには対応していないみたいです。
      ↓ メーカーQ&A
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/relatedqa?QID=006633


>メカロクさん
E-M5 じゃなくて E-M10 の方のmark3みたいですよ。

書込番号:23957050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2021/02/10 10:28(1年以上前)

WIND2 さん
mosyupa さん

申し訳ありません。

確認するときに、mosyupa さんのご指摘通り、E-M10 MarkIII でなく、E-M5 MarkIII の取説を見てしまったようです。

実を言うと、「E-M10 MarkIII ではリモート端子がなくなってしまった筈」と思って、確認のために取説をダウンロードし、それを見て「アレッ! リモートレリーズが使えるんだ!」と思ったのですが、別の取説をダウンロードした可能性には思い至りませんでした(汗)

という訳で、改めて E-M10 MarkIII(Ver.1.1)の取説をダウンロードして確認した結果、
 *「M」モードでは露出補正ができない。(取説 P57)
   つまり、手動で SS/絞り/ISO 感度 のどれかを変更するしかない。
 *レリーズケーブルは使えず(リモート端子がない)、OI.Share を使ったワイヤレスレリーズモードによる
  リモート撮影を推奨している。(取説 P116/P118)
ようです。

確認を十分に行なわず、間違ったまま投稿してしまいましたことを、重ねてお詫びいたします。

書込番号:23957173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2021/02/10 10:50(1年以上前)

>WIND2さん

>1.MモードでISOオートにした時、露出補正をしたいのですが、なんだか上手く作動しません。
どうやれば出来ますか?

1 たぶん.初期状態ではできません。 MモードでISOオートでは −0.3EV固定です。昔のモデルは0.0EV固定かな?
で、 Fn2{初期値:デジタルテレコン}を「露出補正」に変更します。
メニュー:歯車 カスタムメニュー:Bボタン機能 で変更します 

メニューを出て通常モードに戻り、
Fn2ボタンを押します SS 絞りの上に△マークが点きます、更にFn2ボタンを押しっぱなしにすると 白かった-0.3EVが黄色くなります。この状態で前ダヤイルか後ダイヤルを操作すると 露出補正ができます

・・・・ あ、M5mk2は△が点くだけで長押ししても露出補正にならないなぁ、M1mkIIならボタン押してる間露出補正値が黄色く変わるけど、機能を削られたM10mk3にこの機能が有るかは不明ですね。できない気もします・・・(^_^;)ヾ
持ってるカメラで試したら、PM2:不可 M5初代:不可 M5mk2:不可 M5mk3:可 M1mkII:可でした。


>2.適応するレリーズケーブルが見つかりません。使えるモノがあれば教えてください。
2.それ以前にコネクターが有りましたか? 前のモデルM10mk2にはコネクタがありましたがM10mk3から削除されてます。
O.IS (スマホリモコン) https://app.olympus-imaging.com/oishare/ja/index.html
もしくはセルフタイマーを使ってください

書込番号:23957205

ナイスクチコミ!1


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件

2021/02/10 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>mosyupaさん
こんくらい写ってまーす。
やっぱり、レリーズ無いんですね。orz

>メカロクさん
>TideBreeze.さん
やっぱりレリーズないんですねー。
スマホアプリは入れてます。
タイマーは低振動カスタムで3秒設定は使ってます。
でも、MモードISOオート時に露出補正出来ないんですね・・・

でもこれ、手振れ補正、スゴイっすね。
東京駅前やキッテのデッキは三脚、一脚等、使用禁止なのでこれは心強いですね。

まだまだ、あれ?ってとこありますが、あとは自分で探ってみます。
回答してくれた皆さま、ありがとうございました。


OM-Dユーザーの皆様
撮るコツというか、「こう撮るんだ」というの、教えてくださいませ。
>サヌーボさん
ということで、是非是非、お上手なお手本をお願いしまーす。

そういや・・・エロ珍が通り過ぎた気が・・・

書込番号:23958530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2021/02/12 01:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ライブコンポジット 15秒X5コマ

RAWからアートフィルター:ライトトーン VIVID 諧調オート

同じく アートフィルター ドラマチックトーン(別名ノイズ検出フィルター)

左からWB4000K→3000Kへ変更

>WIND2さん
>でもこれ、手振れ補正、スゴイっすね。
>東京駅前やキッテのデッキは三脚、一脚等、使用禁止なのでこれは心強いですね。

モードダイヤルSCN:「手持ち夜景」モードも試してみてくださいw。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=20000646/#20002603
夜使うとISO12800になってしまうとかMFクラッチが無いとAFオンリーとか 露出補正が-0.3EV固定とか、使い難い所もありますが面白いです。私としては夜景より「手持ち薄暗い」時に使うと結構使える機能の気がします。 (最近のM1mk2〜はモードダイヤルにSCNが無くなって、この機能も無くなり残念です)
 
ライブコンポジットも是非お試しください
黒は黒で締めたまま比較明合成するので、長時間露光とも雰囲気の違う写真が撮れます。合成後のRAWも残るので、後からいろいろいじれるのも便利です。 アートフィルターで遊んでみました。 作例ドラマチックトーンで殆どノイズ出なかったのでちょっと驚きました。いつもはもっとノイズまみれです(爆)

輝度差の多いシーンは、M10もHDR搭載してたと思いました。
あとオリンパスらしいのは階調AUTOってのがあって、他メーカーのダイナミックレンジオプティマイザーっぽい処理をしてくれます。(他メーカーの様な細かい調整はできません)

ざっくりご紹介まで

書込番号:23960915

ナイスクチコミ!2


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件

2021/02/13 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>TideBreeze.さん
こんばんは
早速のご指導、ありがとうございます。
手持ち夜景モードって、数枚を撮影後、合成して高感度でもノイズを減らすってやつですよね?
そういえば、むかーし、そんなの搭載機種があって、試した事はあります。
そういう機能の存在、すっかり忘れてます。笑

ライブコンポジットって、撮影後に自動でカメラ内で比較明合成してくれるのですか?
だとしたら便利そうですね。
比較明合成後のRAWが残るのは非常に魅力的です。
比較明合成はインターバル撮影後にシリウスコンプでやった事あります。
星の軌跡撮影なんかに便利ですよね。

HDRもありますね。
試写した時の感想は、
コントラストは自然に圧縮されて心地よい感じになりました。

諧調オートは、ハイとローがありますね。
こちらは特性がまだ良く分からいです。

書込番号:23962876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2021/02/13 11:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

輝度中心を96/255に合わせて 露出補正+0.2EV

ローキー 露出補正+1.0EV

ハイキー 露出補正-0.5EV

>WIND2さん

実は私も諧調 ハイキーローキーの必要性は良く判っていませんが・・・、(^_^;)ヾ
オリのハイキーローキーは、単に諧調だけでなくハイキーに設定すると+0.7EVくらい露出全体が上がったり、ローキーだと−0.7EVぐらい露出-補正されたりも付加されるので、単純に露出シフトでは無いはずですが効果として判りずらいです。

昔カメラ女子に流行ってた、エアリーフォトの一発設定であったのかな〜?って気はします。
私はまともに検証とかしてないので、詳しくはこちらを参照ください。
https://asobinet.com/enjoy-olympus-tone-adjust/

私自身は 諧調標準かオートしか使っていません。 感覚的に諧調ハイキーローキーよりハイライトシャドウのコントロールの方が判りやすいです。 ちなみに諧調ハイキーローキーではコントラストは固定になります。

画像ヒストグラムのピークを3メモリ目に合わせてみました。

書込番号:23963451

ナイスクチコミ!1


スレ主 WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件

2021/02/14 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>TideBreeze.さん
おはようございます。
色々とご丁寧にありがとうございます。
>諧調
ハイキー、ローキーの変化は分かるのですが、
正直、どのように使う?って感じです。
しかも、コントラストを変化させられないとなると・・・
露出補正とどう違うのか? ですね。

書込番号:23965280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリー抜くと日付がクリアされる

2021/02/05 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:312件

本日、待ちきれずに博多の商店街を散策して、2時間ほどラフモノクロームで撮影しました。em1mk3も持参したのに出番なし。快適この上ない満足度。但し、これは初代em1でも不満でしたが、バッテリーを抜くと、日付がクリアされ、撮影の度に入力が必要なことです。
em1mk3は、この点解消されていました。
あとは特に不満なく、シャッター音も快適で撮る満足度はかなり高いですね。
風景はem1mk3、ストリートスナップはpenfでと使い分けしようと思っています。

書込番号:23948342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/05 20:21(1年以上前)


そうなんですかw

経験したことなかったですよ。

書込番号:23948369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/02/05 20:52(1年以上前)

それって故障ではないでしょうか?

書込番号:23948446

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/02/05 21:21(1年以上前)

考えられる原因は二つありそうです  
@ 未操作のまま長期間放置されてたため 内蔵電池が自己放電してしまった 
A 内蔵電池(ボディ本体内に内蔵されてる電池)そのものの経年劣化による能力異常低下 

試しにフル充電のバッテリー BLN-1 をカメラ本体にセットして数日間放置しておいてみてください 
たしか バッテリーから内蔵電池に補充電されるシステムになってたと記憶してます  
一日以上経ってからバッテリーを抜いてみて日付設定が残ってたら 良し♪ 
やはりクリアされるようなら 内蔵電池の異状が考えられます、 つまり A ということ 

内蔵電池が汎用のボタン電池か 専用の特殊電池かは承知してませんが 
いずれにしてもメーカーサービスでの解体交換が必要になります 
ところで PEN-F はまだ修理受付可能だったのかな? 
もしメーカーで対応できないのなら 信頼できる大型カメラ店経由で修理可能な業者さんに
依頼するしか方法はなさそうですね (´・ω・`) 
                                                

書込番号:23948491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/05 21:31(1年以上前)

つい最近も同じようなスレが立っていましたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=23935554/#tab

このスレの中にもリンクがありますが、ここを参照の事。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000567-1

書込番号:23948511

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/02/05 21:56(1年以上前)

> モモくっきいさん   フォローありがとうございます♪  
該当のスレは見てませんでした <( ^ ^ )  

参照の方にも飛んで見てみましたが、 へぇ〜〜! 
たった一日のバッテリー抜きで日付データが消える機種もあるんですねぇ! 
自分は以前オリ機(ノーマルフォーサーズ)をメイン機としてましたが 
カメラを保管する際は常時バッテリー装填状態で保管してました、 現在の他社機でも 
使用する前日くらいに容量の状態を確認して もし減ってたら一晩充電するというスタイル 
だからかしらん 日付データ消失というトラブルは経験しなかった という訳ですね ( ^ ^ ) 
                                                    

書込番号:23948570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2021/02/05 23:03(1年以上前)

そうなんですか! 確かに頻繁に撮影に行かないから、そのような状況になったかも。しかし、em1mk3は長時間放置でも日付は残っています。やはり改善されたんではないでしょうか?
機械類は使わないと故障する、、は本当かもですね。
故障ではないにしても、時々規則的な使用が必要なんでしょうね。

書込番号:23948722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2021/02/05 23:25(1年以上前)

>かるべえさん
確か中古のPEN-F購入ですよね。修理出した方がいいとおもいますよ。

書込番号:23948772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/06 00:44(1年以上前)

古くなってくるとそう言うの有るかも?
俺の初代M5も最近リセットされる事が多くなった。
昔は一度設定したらバッテリー抜いても保持してた様な気がする
のだが。。

書込番号:23948906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2021/02/06 15:25(1年以上前)

初代em1でも毎回そうでしたから、故障ではないかもしれません。放電かな。しかし、SONYのnex7も長年使っていますが、同じペースで使用してしばらくぶりに出しても、一度も日付クリアはないですね。
オリンパス特有のくせなのかな。

書込番号:23949986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/02/06 16:12(1年以上前)

> かるべえさん

日付データ保持用の電池が "生きてる" ことを前提とすれば  
いちばん手っ取り早い解決法は バッテリー2個以上を持つことですよ♪ 

カメラには常時バッテリーを装填したままにして保管 
もう一個のバッテリーは気がけてフル充電状態にしてそばに置いとく 
そうすれば 急な持ち出しの際にも予備バッテリーとセットにして持ち出せば良い 

バッテリー抜きの状態で長期保管してると、カメラ内のデータ保持用の電池は容量的に
とても少ないものと思われるので 完全放電してしまうと考えます、 復旧不可能なほどに? 

今回の個体は データ保持用の電池は "死んでる" ものと推察され、 つまり
まずは電池交換修理をされることをお勧めしたいです (´・ω・`) 
                                       

書込番号:23950069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

PEN-F2発表か?

2021/01/31 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:39件

本日20時30分よりインドオリンパス公式Youtubeチャンネル、(OLYMPUS Pro)においてプレミア公開が予定されております。
E-M1mk4の噂が43rumorsにおいて囁かれており、同時にPEN-F2も噂されております。
E-M1mk4スレッドや、オリンパススレッドにも同様内容のスレを作りますので記入はどれか一つで結構です。
皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
https://youtu.be/9LqI44xQ8_Q

書込番号:23938592

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/31 22:15(1年以上前)

え&#12316;! penf2出たら絶対買うと待って、待ちきれなくて中古買ったばかり! 最新の機能なんていらないからと、クラシック楽しむしかないのかな! それにしても(泣)

書込番号:23939196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/01/31 23:04(1年以上前)

Fが安くなる!

書込番号:23939306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NATTOOさん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/17 17:40(1年以上前)

4k搭載かな?
EVFをGXみたいな可動式にしてほしい。

書込番号:23972577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2183件Goodアンサー獲得:32件

2021/04/02 23:14(1年以上前)

当機種

『フォーサーズの日』記念 特別YouTube Live
によると
≫(PEN-Fが無くなってしまったのはなぜ?)
≫OMDS:PEN-Fは気に入っている人は非常に気に入っているカメラだが、無くなってしまったのは全体として、我々≫が望んだほどはウケなかったからだ。趣味性の高いカメラは出していきたいと思っている。
ということですけど、PEN-Fではなく、EVF付のPENは出すんでしょうかね。

私としては、E-M5mk3の後継機相当でEVFやグリップの出っ張りを無くしてくれるだけでOKです。
PEN-Fの最大の問題点は価格だったんでしょうね。

書込番号:24057550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/02 23:27(1年以上前)

まぁ、売れ残ってアウトレット販売(叩き売りとも言う)されましたからね、
黒歴史なんでしょう。

書込番号:24057579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/04 12:10(1年以上前)

「売れなかった」と明言するくらいだから後継機種は出ないのでしょうが、無駄な機能が多過ぎなんですよね。
趣味性の高いカメラを求めるようなユーザーは既に別のカメラを持ってるのだから、もっと機能を絞ったシンプルなカメラにすべきでした。

書込番号:24060248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/05 06:01(1年以上前)

PEN-F2でなく、まさかのE-P7でしたね。個人的には、PEN-Fはアニバーサリーモデルみたいな感じと思ってましたので、次はPEN-FよりE-P5の後継機を希望してました。ただし、EVF内蔵と新型センサーが無いと魅力薄いかなぁ。PEN-Fを使うと、ちょんまげスタイルの外付けEVFには戻れないなぁ。

センサーについては、最低でもE-M1Uと同じのにして欲しい。もしPEN-Fと同じのだと、E-P7でなくE-PL11なんて言われそう。最新センサーの可能性も一応ありますが、PENだと価格の上昇を抑える必要があるし、フラグシップ機で新型センサーを搭載した方が話題になると思うので可能性はほぼ無いかな。


あと、PEN-Fの後継機種ではなかったので、PEN-Fは安くならないどころか、中古相場が上がったりして。

書込番号:24172671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/05 13:05(1年以上前)

内蔵EVFでなく、やはりフラッシュだったようですね。

これでセンサーも、PEN-FやE-M10Wと同じのだったら、早くもスルー決定しちゃうよ。

書込番号:24173315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/06/06 07:35(1年以上前)

EP7ですね。まさかの。
43rumorsから流れてきましたが。見た目はFにそっくりです。
同時発売かと見られている8-25F4はサイズ的にもいい感じですが17万は痛い

書込番号:24174494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの満足度5

2022/01/13 12:21(1年以上前)

別機種

結局2はなかったね、いまだに引き取り手もなく他の新製品も微妙な状況ですね。

書込番号:24542036

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング