オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(366856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信65

お気に入りに追加

標準

おりんぱぺん始めました。 ^^

2018/12/24 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

試写

おりんぱの皆様、こんぱんぱ。

正真正銘の宮崎あおいちゃんカメラをついにやっと手に入れる事が出来ました。 ^^

ファインダーが無いカメラはニコワンJ1以来で、どう撮ればいいのか分かりませんでした。

液晶についつい顔を近づけてまぬけな状態でシャッター切ろうとしたり笑えますね。^^;

ですが、このあおいちゃんカメラ、私の印象では基本性能がとても高く、もしかしたらE-M1無印より良いかもしれな〜い!
と思いました。

そこで、電子ファインダーを着けてみようと今日一日都内のカメラ屋をかなり周りましたが、既に生産終了されたとかで、どこにも在庫が有りませんでした。
もう、中古で出てくるのをアンテナを張って待つしかない様です。
 
とりあえず、今日は羽田で背面液晶でテストして来ました。 ^^ 
写真の出来は不問にしてくださいね〜
電子ファインダーが手に入ったらもう少しはまともに撮れるようになれそうです。

かわいいのですごく気に入ってしまいました。 
あ、僕は白いやつです。^^ 

これからお仲間に加えてくださ〜い。 ^^

書込番号:22345267

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/12/24 01:29(1年以上前)

いいなぁ( =^ω^)
僕のペンはPL5で止まってるけど(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22345289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/24 02:19(1年以上前)

おりんぱぺん始めました。

⇒来年の4月からは
2年生になり
外国から来た言葉として
カタカナを習うでしょう。

書込番号:22345338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/12/24 02:21(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

価格リバウンドがすごくて私はあまりお勧めしませんが、多少高いけど中古EVFはあります
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00CPLQYJS/ref=dp_olp_all_mbc?ie=UTF8&condition=all

このカメラは、割り切ってタッチシャッターで撮る事を楽しむのもアリと思いますよ。



書込番号:22345341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/24 08:10(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
購入おめでとうございます。
いつも素晴らしい作例、良いですね、ありがとうございます。
モタスポの作例気長にお待ちしています。

もし外付け照準器をお持ちでしたら、その作例是非お願いします。

羽田で撮影したことがないのですが、差し支えなかったら撮影場所を
教えて頂けると嬉しいです。
当分FSWの撮影は、冬眠に入りましたので、羽田チャレンジしたいです。

始まりはStart結局はエロ助…さんに触発されてE-5とオールドレンズを、
使いまわし始めました。

書込番号:22345599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/24 09:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ルミ子は…!?
⊂)
|/
|

書込番号:22345814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/24 10:07(1年以上前)

>正真正銘の宮崎あおいちゃんカメラをついにやっと手に入れる事が出来ました。 

私物はNIKONだった様な…

オリ板は他フォーマットからつまみ食いに来る人が
多いですが、スレ主はどっぷり腰を落ち着けて下さいね。

書込番号:22345866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/24 10:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` M子は…!?
⊂)
|/
|

書込番号:22345887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2018/12/24 10:27(1年以上前)

機種不明

いつもナイスなショットありがとう∠(^_^)

使ってたPEN Lite E-PL3は我が家の泥棒くんが
持って帰ってもうない (T_T) 寂しい

書込番号:22345917

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/12/24 10:31(1年以上前)

オリンパス!

おめでとうございます。

腰を据えてどっぷりと・・・

自分からは、こんな上からの物言いはできません。

楽しんでください♪

書込番号:22345921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/12/24 11:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
外付けEVFには賛否両論あると思いますが、個人的には大人の遊び心をくすぐるシステムカメラというのが好きだったんですけど。E-PL9からはEVF取り付け不可になり、フラッシュも内蔵に変わってしまいましたからね。使いたい時に使いたいほうを使うという方式はもう古いのかもしれませんね。マクロアームライトも使えなくなっちゃいましたし。

外付けEVFの最後の牙城だったオリンパスもついに、という印象でとても残念です。PEN-FやE-P系の後継機の噂もありませんし、EVFが必要ならOMD系を使ってねということなのでしょう。それならそれで、手ブレ補正内蔵という要素があるにせよ、パナのGF系のようにもう少し軽量化できそうに思いますが。

せっかくのオリンパス機、ぜひアートフィルターとアートエフェクトで遊んでみてください。RAW撮りすればカメラ内で現像できますので。

書込番号:22346051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:27(1年以上前)

>松永弾正さん
早速のご返信ありがとうございました。^^
僕もはじめは5辺りを買おうとしていたんですが、6,7,8といじっていくうちに8しかないと感じちゃいました。
これからもお写真たくさん見せて下さいね!

書込番号:22346185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:28(1年以上前)

>謎の写真家さん
こんばんぴ
来年の4月が楽しみでちゅ。^^)/

書込番号:22346189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:32(1年以上前)

>TideBreeze.さん
初めましてこんにちは。
ネットで中古はなかなか買いずらいものがあります。
実店舗で出てくるのを気長に待ってみようと思いますが、我慢できなくなったらご紹介いただいたサイトにお世話になりますね。ありがとうございました。^^)/

書込番号:22346202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:39(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
こんにちは〜 ご返信ありがとうございました。
羽田は色々なスポットがありますが、僕が夜行くのは国際線ターミナル展望デッキです。昼間なら国内線第2ターミナル展望デッキが多いです。車で移動されるなら、城南島とか浮島とかも良いですね。^^
E-5、実はE-30を売って超良品ショット数700を手に入れました。こうなるとレンズも良い超望遠が欲しくなりますね。
ああ、また悪い病気が…

書込番号:22346219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:41(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

うーん、ルミ子は無いだろうなぁルミ子だけは〜あはは

書込番号:22346223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:43(1年以上前)

>横道坊主さん

なに?私物はNikonですと? 
ま〜じかぁ、ソースは?
ブルドッグ、とか言わないようにね。^^

書込番号:22346225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:45(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

う〜ん、エム子かぁ、エム子はあり得るなエム子は〜

書込番号:22346228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:48(1年以上前)

>オリエントブルーさん
お久しぶりですこんにちは。^^)/
あ〜電子ファインダーが付いてますね〜!
それすごく欲しい!くださ〜い!o(^o^)o

書込番号:22346236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:49(1年以上前)

>jycmさん
ちはぁ〜o(^o^)o
おりんぱおりんぱ
先生もどおですか?

書込番号:22346240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:53(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
こんにちは。^^
いつも為になるお話ありがとうございます。
アートフィルターですか。今度遊んでみますね。
いつも機能を生かしていない使い方しちゃっています。余裕がないんですよね。今度じっくりとやってみます。^^)/

書込番号:22346250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/12/24 13:13(1年以上前)

PENはメニュー階層が深いので使い慣れないと不便かもしれませんね。初期状態ではライブコントロール画面だと思いますが、LVスーパーコンパネ画面に切り替えてみるのも一つの手です。各種設定が一目でわかるのでかなり使いやすいと思いますよ。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005368

また、初期状態ではAF枠が大きめですが、用途によってはもう少しピンポイントでAFを合わせたいケースがあります。そんな時にはスモールターゲットに切り替えてみてください。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=0

ボディ内RAW現像は再生画面でOKボタンを押してメニューに従っていけばそんなに難しくありません。

書込番号:22346292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/24 13:52(1年以上前)

別機種

|
|
|、∧
|Д゚ 私はルミ子…
⊂)
|/
|

書込番号:22346384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/24 18:35(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
丁寧に撮影場所を教えて頂いて、ありがとうございます。
近々に、国内線第2ターミナル展望デッキから始めたいと思います。

えっE-5ですか、ショット数700メチャクチャ良い品ですね。
E-5の作例も、気長にお待ちしています。

書込番号:22347017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 21:52(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
そうでした。おりんぱすのメニューは独特なのでした。忘れていました。^^
リンクのLV スーパーコンパネのページ、ありがとうございました。 役に立ったを思わず押してしまいました。^^

>☆M6☆ MarkUさん
ピッタ君ってだれさ〜 ^^

>Lola T70 MkIIIBさん
羽田でお会い出来たらいいですね。^^
E-5はD7000よりも大きいですね。大きいの大好きなので気に入りました。
シャッターフィーリングがとても良いです。
僕も早く天気の良い日に使ってみたいです。

書込番号:22347528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そいで今日、おりんぱぺんの昼間デビューしてきました。 ^^

デビュー場所はパンの擬人化の前の公園です。

なかなか素直な感じで撮れました。

書込番号:22347544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光が複雑な所を撮ってみましたが、結構意図通りに撮れたと思います。

書込番号:22347575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/24 22:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ペッタ君じゃなくてピッタ君…!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22347593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ん〜まあ〜 今日のところはこんな感じですかね〜

お仕事の合間でしたので、なかなか枚数撮れませんでしたので。

じっくりテストはお正月休みになっちゃいそうです。 ^^;


書込番号:22347606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 23:58(1年以上前)

ペッタ君じゃなくてピッタ君…!!!

ややや かたかな習ってないもので〜

来年の4月に2年生になったら教えてもらえるそうなので〜


で、ピッタ君ってだれよ〜

書込番号:22347918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/26 09:25(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)

わ、祝\(^o^)/♪やっぱり物欲が叶うのはいいですよね(^^ゞカメラ増える(^^)
何より凄いと思うのですが、増えたカメラを技術、努力、経験、各カメラを使いこなすのが凄いなぁと。。。
私の場合は、物欲でカメラが増えるまでで満足しちゃうのです(>_<ゞ

ファインダー、欲しいですよね♪
また私事の書き込みで失礼しますが(..ゞファインダーで見る行為自体に萌える自分がおりまして(^^)
でも近年老眼が進み、ファインダーでないと撮影が不便になってしまい必要上も必要に(+o+)
EVFでなくてもいいから広角側に割り切って、安い社外のファインダーに出逢いたいと中古屋物色中です。

Mも楽しんでます♪上から覗けるファインダー最高(^^)

書込番号:22350542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/26 10:07(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/apitafukui
|
|
|、∧
|Д゚ ちーす!!!
⊂)
|/
|
https://mobile.twitter.com/apitafukui

書込番号:22350607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/26 11:56(1年以上前)

>金魚おじさんさん
こんにちは。カメラ始めたときはファインダーで覗くのがどうもカメラマンぽくてすごく嫌でした。初めて使ったJ1はちょうど良かったんです。でも直ぐに写真はファインダー覗かないと思うように撮れないと思って1ヶ月も経たないうちにD7000を手に入れました。
僕ほどカメラの機能を使いきってない撮影者はあまりいないと思いますよ。特に最近は。
設定はすべてOFFが基本ですし、フォーカスポイントも中央1点から動かしませんし、手ぶれ補正も通常はOFFです。
でもこの使い方は機能は使っていなくても機材の実力は引き出せるとは思ってやっています。生意気ですね!^^;

書込番号:22350790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/26 11:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚  ペッタ君 すげ〜

書込番号:22350796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/27 21:38(1年以上前)

別機種

VF-4!

おりんぱ電子ビューファインダーVF-4を手に入れました。  やったー!

これでもう僕のPEN8は無敵です。 (^ ^)v

書込番号:22353928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/27 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で、さっそくうちのサーキットで試写してみました。
まずは普段の練習シャッタースピード 1/5秒編。 
レンズは75-300oのテレ端300oF6.7 ← 買っちゃった ^^

これらの写真見て、ブレてる、へったくそ〜、止まってないやん、ピント微妙に合ってないじゃん。 等々、いろいろご感想がおありでしょう。^^

でも、良いんです。 大丈夫なんです。 部屋内の普通の蛍光灯でこのサーキットでこれくらい撮れれば、日中の動きものはほぼ全て普通に撮影可能なんです。


思った通り、基本性能は高く合格ですね。 ライバルはD4sかも。 ^^ 無理。

書込番号:22353950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/27 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

試しに1/15秒で試写してみました。

十分いけますね。 ^^

さすがファインダー! 探しまくった甲斐がありました。

これで正月休み、楽しめそうです。

書込番号:22353968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/29 13:56(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)

自宅サーキットっ(^^)
やっぱりファインダーあるといいですね♪私から見ても萌えアップ(^^ゞ

機能を使わなくても機材の実力を引き出す、とてもハっとなり、まっすぐな考えに感動も覚えました。
私には、気に入ったカメラだと気合いが乗って気に入った写真が増える、そんなカメラ感といいますか。。。お恥ずかしい(..)
カメラ楽しむ気持ちは、なか〜ま(^^)

書込番号:22357379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/30 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほ〜らねぇ〜 無敵になったぺん8君です。 ^^ 思った通りだ!

ファインダー付けたらこのカメラの動体実力が発揮されるでしょ。

書込番号:22358684

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/30 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>金魚おじさんさん

こんばんは〜 ^^  

楽しめれば良いんですよね。結局はね。

書込番号:22358688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/30 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファインダーが無いからカメラの底力が分からないカメラってまだ他にも有るんでしょうね。

その一番が、スマホ・あいぽんなんでしょうね。

今日は、ファインダー練習一日目です。

まだまだこれからです。^^  楽しみです。

書込番号:22358698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/30 01:20(1年以上前)

こんばんわ(^o^)

ペン君での
作例!ナイスです(^_^)v
満喫してますね


一眼レフがイイとか?
フルサイズミラーレスがイイとか?
作例を貼らずに
機器の自慢ばかりしている
なんちゃって評論家の
お方が多い中で
腕を磨いている
エロちゃん!
素敵です(^o^)

まさに
「写真は機材ではないよ心だよ」
ですね( ̄∇ ̄)

私も精進しなくちゃ( ̄∇ ̄)

書込番号:22358711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/30 01:25(1年以上前)

云々おやじさん ^^ まだ起きていたのですか。

こめんとありがとうございました。

電車も撮らないといけませんね。 ^^

書込番号:22358714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/02 16:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

長谷見昌弘+サカイマーチ73S

Penske Sunoco T70 赤の奥の青車

シャパラルM12

ローラT70 MkV

>始まりはStart結局はエロ助…さん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
自宅サーキツト良いですね、憧れます。
Slot Car 大好きです。
2年前にSlot Car Race初めて撮影しました。
走行中の撮影は、全滅でしたが、
好きな車は走行しない間に撮影しました。

今年も、作例楽しみにしています。

書込番号:22365629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/01/03 01:13(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

明けましておめでとうございます。

『Slot Car』 これ! これが欲しかったんです。
25年位前に、友人が少し小さい部屋で走れるくらいのサーキット持ってたんです。
とても優れもので、追い抜きも出来たしカーブで減速しないと吹っ飛んだりしてかなり面白かったのを覚えています。
今のサーキットもこのSlot Carが理想なんですよね〜 ^^
でもまあ、練習とカメラ遊びには今でも十分なので良いですけどね。

新年のコメントありがとうございました。 ^^

書込番号:22366766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/21 22:33(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
2月24日(日)午後から、羽田空港国際線を初めて撮影予定です。

書込番号:22484276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2019/02/22 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Lola T70 MkIIIBさん
ラジャー! ^^

書込番号:22485858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2019/02/24 12:25(1年以上前)

別機種

国際線ターミナルデッキの右側にいます。
今日は離陸の日ですね。
少し霞み気味だけどよい天気です。

書込番号:22490389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2019/04/08 23:11(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん初めまして。
今さらの亀レス申し訳ありません。
同じカメラを使用している身ですが、練習不足を嫌でも感じる素晴らしい写真を拝見させて頂き有難う御座います。
一つ質問ですが、流し取りをされているときの、AFの設定はどのようにされているのですか?
参考にいたしたく教えていただければ幸いです。

書込番号:22589144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/09 11:03(1年以上前)

>スーパーリンさん
はじめましてこんにちは。^^)/
このスレに興味頂きましてありがとうございます。

さてAFの設定のお話ですね。
僕はこのカメラに限らず基本的に便利的機能は全てOFFです。その上でAFはC-AFの1点で小さい枠にしています。親指AFは今は使っていません。
手ぶれ補正も超低速シャッター以外は出来るだけ使わないようにしています。
僕はカメラの機能を使いこなそうとは思っていないのです。設定は出来るだけ単純にしたほうが、よりカメラの潜在能力を引き出せると思っています。

あまり参考になる回答ではないかもしれません。
すいません。m(_ _)m

書込番号:22589850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2019/04/09 22:36(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん、回答有難う御座います。
空港で飛行機を撮影することがあるのですが、C-AFで撮影すると、AFが前後に動くため、慌てることがあるので、S-AFにしたりと試行錯誤しておりました。
そんな中、このスレは大変参考になりました。
本当に有難う御座います。もっと精進してきます。

書込番号:22591241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/02/08 11:41(1年以上前)

書込番号:24587290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/08 14:15(1年以上前)

書込番号:24587580

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/08 18:39(1年以上前)

書込番号:24587945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/08 22:29(1年以上前)

書込番号:24588415

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/08 22:35(1年以上前)

書込番号:24588434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/08 23:12(1年以上前)

書込番号:24588509

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/08 23:29(1年以上前)

書込番号:24588532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/09 01:10(1年以上前)

書込番号:24588629

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/09 01:52(1年以上前)

書込番号:24588645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/09 02:20(1年以上前)

書込番号:24588657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2022/02/09 09:14(1年以上前)

書込番号:24588916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/09 09:18(1年以上前)

書込番号:24588920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/09 12:19(1年以上前)

書込番号:24589185

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/09 12:26(1年以上前)

書込番号:24589200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2022/02/09 13:51(1年以上前)

うるとらのちくびわぴんぴん。

書込番号:24589356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ457

返信137

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ始めました ^^

2018/12/04 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

おりんぱマイクロフォーサーズふぁんの皆様、 こんばんは。 はじめまして。

少し前からフォーサーズのカメラを使うようになりまして、先週の土曜日はれてマイクロフォーサーズのこの機種を手に入れる事が出来ました。
土曜日の夜に羽田空港、日曜日に平和島、その夜再び羽田空港 と2日間試写してみました。

本当なら、もう少し慣れてもう少しマシな写真が増えてからスレを立てようと思っていましたが、とにかくこのE-M1が凄く気に入ってしまいましてスレ立てちゃおう。と思い立てちゃいました。^^

本当はオリンパスカメラで最初に手に入れたE-510は間違えて買っちゃったもので...
宮崎あおいちゃんが宣伝しているカメラが欲しくてフォーサーズもマイクロフォーサーズも良くわからず、とにかく安かったのでE510買っちゃって、あとで、あれぇ〜?なんか違うかも〜 って思って。

で、マイクロフォーサーズじゃないと宮崎あおいちゃんと違う! とずっと手に入れる機会をうかがっていたのでした。

レンズはフォーサーズ用しかもっていないので、マウントアダプターも買いました。
標準ズームだけ安い電動ズームを買いました。


先ずは空港内の景色から。 ^^

書込番号:22299058

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづいて平和島ボートです。

日曜日はあいにくの曇り空でした。
次は天気の良い日に高速シャッターで撮ってみたいです。

書込番号:22299087

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/04 00:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ようこそ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22299099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-300にテレコン着けてみました

平和島の続きです。

こういったの撮るには何の問題も無いですね。^^

多少、AFがカタカタ暴れん坊なところが有りますがそうは苦労しません。
問題はそれを制御する自分自身の技術の方ですね。

書込番号:22299104

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 00:43(1年以上前)

ここへ くっくくくぅ  


古すぎ

書込番号:22299106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/04 00:49(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

やっぱり国際線ターミナルは艶やかですね。(最初の2枚目)
国際線ターミナルの最上階にあるお店ではジャンボどら焼き、ジャンボ栗どら焼きが50円で売ってます。(最初の3枚目の左側にあるお店です)

書込番号:22299112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所にあった自転車

それで、

問題は羽田の夜の低速シャッターでした。

これはまだまだダメダメです。もっと沢山撮ってカメラとレンズの特徴を把握しないと綺麗に撮れません。

でも、フォーサーズに比べ、高感度ノイズの処理は格段に上がっているのが分かりました。^^



ところで、AFが良くなかったんですが、マイクロフォーサーズレンズだと少しはマシになるのでしょうか?

書込番号:22299121

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/04 06:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん

あらあらαに引き続きオリまで到着されましたか。僕も、メインシステムはニコンですがソニー、オリ機を共に使用しています。同じですね(笑)最近は、新品で購入したカメラをすぐに手放す人が多いので中古で程度の良い機体が転がっているので手が出しやすく、つい買ってしまいますね。ただ、程度の良いレンズは結構高価なのでレンズに費用がかかりますね!僕はE-M1は珍しく新品で購入しましたがフォーサーズレンズがかなり安くで出回っているので、重宝します。最近300F4に合わせてE−M1Uをこれまた中古で購入しましたが、鳥比べなければ無印でも充分です。野鳥撮影は、林の中の結構薄暗い所で撮ることが多いのでEVFは重宝しますね。αともどもお楽しみください。

書込番号:22299367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/12/04 09:13(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

おはようございます。以前E-420とE-510を使っていました。前者は当時としては驚くほどの軽量コンパクトさで、後者はオリンパス初のボディ内手ブレ補正搭載機でした。

でもフォーサーズの宿命というべきか、あの深い谷底をのぞくようなファインダーに耐え切れず手放しました。写りそのものには不満はなかったんですけど。梅レンズでもきっちり写る描写力は捨てがたかったんですが。

マイクロフォーサーズになって見やすいEVFを搭載したので、手放さずにとっておいたZD14-54mmの写りの良さを再確認しています。E-M系じゃないのでAFはまったり君ですが(汗)

書込番号:22299571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/12/04 09:35(1年以上前)

ありゃ、平和島と言えば高架にする時に、夜間に京急線路の砂利を敷いた。当日払い。
出稼ぎのオッチャンに、もっと腰入れてやらんかいと、色々教わった。まさに半世紀前。

プールはたまに行きましたが、ボートは別の意味で溺れそうで。(^_^)

フォーサーズは買わない尽くで、結局パナG1からMフォーサーズに入門。スナップに良いですねぇ。

書込番号:22299598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/04 09:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

この仕様で撮ってます

これはレンズ側にも手ぶれ補正があると楽

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ようこそマイクロフォーサーズの世界へ。
サブ機として、ハマりまくってます。
まだ、羽田の夜流しにオリの75-300mm+TCON17Xでは参戦していませんが、パナの100-300oよりてこずりそうです。
いつかは、E-M1MarkU 欲しいです。

書込番号:22299609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 10:05(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
マイクロフォーサーズ 入門しました。^^)/

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
あそこにそんな美味しそうなものが売ってるとは気付きませんでした。こんど行ったときは必ず食べてみます。^^

>みきちゃんくんさん
こちらでもお世話になります。
そうなんです。カメラの趣味が似ているのかもです。
ホントにこのカメラ君かわいくて楽しいです。

書込番号:22299646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/04 10:07(1年以上前)

別機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん

おめでとうございます(*^^*)

私も以前からかばくん。さんのレビューなどを拝見
していてずっと気になっていましたが、先月ゲットしました♪
「飛び物動き物は滅多に撮らない上に下手くそで、
何を生意気な!」と、自分でも思っています(^◇^;)

書込番号:22299649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 10:11(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
こんにちは。いろいろなところでお世話になっております。^^
色々なマウントアダプター欲しくなりました。

>うさらネットさん
いらっしゃいませ。(≡^∇^≡)
撮るの楽しいのに何であんなにスレが炎上しちゃうんでしょうね。これからもご活躍に期待しています!

>かばくん。さん
ちは!
先ずは言い訳から。^^;
最近、鉄鳥スレに自信をもって貼れる写真、撮れてないんですよ〜。参加できずにごめんなさ〜い。
良いの撮れたらまたお邪魔します!(⌒‐⌒)

書込番号:22299654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/04 10:25(1年以上前)

>ところで、AFが良くなかったんですが、マイクロフォーサーズレンズだと少しはマシになるのでしょうか?

良くなるかは不明ですが、使用方式は変わる場合があります!

マイクロフォーサーズ本来のAFはコントラストAFであり、E-M1でもマイクロフォーサーズレンズを使う際は、基本はそっちです!

ただし、AF-Cを使うと位相差が使用されます!

ただし、マイクロ用のレンズでAF-Cのほーが、非マイクロのレンズよりAFは良いよーな気はします!
夜の羽田に撮りいったことがE-M1ではまだないので、実際はよーわかりませんが!

書込番号:22299684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 11:20(1年以上前)

>夏津さん
いらっしゃいませ。はじめましてこんにちは。
E-M1仲間 (⌒‐⌒)/ ばんざーい!

>めぞん一撮さん
こんにちは。質問に御回答どうもありがとうございました。少しはAF安定しそうですね。当分は今のままでがんばりま〜す。^^)/

書込番号:22299755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/04 12:11(1年以上前)

当機種
当機種

始まりはStart結局はエロ助…さん

いつも鉄鳥写真館を覗いていますけど、お話しするのは初めてなので「初めまして♪」ですね(^^)
夜の流し撮り、すごいなあと思って拝見してます。
E-M1のお仲間、どうぞよろしくお願いします(*^^*)

書込番号:22299847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>夏津さん

素敵なお写真添えていただき有難うございます。^^
このカメラ君、痒い所に手が届く操作性で良く考えられて作られているなぁ、と思います。
これからも宜しくお願いしますね!(⌒‐⌒)/

書込番号:22299977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 16:57(1年以上前)

と言うことで、マウントアダプター3種類買ってしまった…

M42用 
NikonFマウント用G対応 
ぺんたKマウント用なんとか対応

楽しみ〜 o(^o^)o

書込番号:22300397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/04 17:16(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

マウントアダプターのことについては良く知らないのですが、お買いになったものは、やはりMFですよね?

書込番号:22300443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 17:20(1年以上前)

もちろんMFですよ〜

書込番号:22300457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/04 17:44(1年以上前)

当機種

>夏津さん
E-M1導入、おめでとうございます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3118806_f.jpg
私は、鉄鳥メインですが、こんなのも、楽しく撮れるんですよね、このカメラ(^^♪

>始まりはStart結局はエロ助…さん
あちらは難しいこと考えずに、遊びに来てください(^^)/

書込番号:22300524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/04 19:28(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん
ご購入おめでとうございま♪───O(≧∇≦)O────♪っす
これで何マウント目?
どっぷりお写真道ハマってますね^ ^

書込番号:22300777

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/04 19:49(1年以上前)

当機種

>かばくん。さん

ありがとうございます(*^^*)

実はかばくん。さんのレビューなどを拝見して、E-M1の事が一段と気になるようになってました。
そしてsweet-dさんに色々お聞きして、かばくん。さんからの情報を流して頂いていたのです(^^)
そしてショット数3000ちょっとのE-M1の中古を密かに入手したのでございます♪
かばくん。さんのおかげで、憧れのE-M1をゲット!
なのです(^^)

えーと、例の蓮池で新幹線の撮影をされる事は、次年度以降のご予定にありませんか?

書込番号:22300826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/04 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いらっしゃい(((*≧艸≦)ププッ
今は子供メインなので蔵出しだけど!

書込番号:22300957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/04 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォーサーズ

フォーサーズ

マイクロフォーサーズ

マイクロフォーサーズ

>始まりはStart結局はエロ助…さん
スレ立て、ありがとうございます。
楽しみに、お待ちしていました。

いつも、フォーサーズとマイクロフォーサーズ併用しています。
未熟で恐縮ですが、アップさせて頂きます。


次回の作例お待ちしています。

書込番号:22301140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズは何だったかな ぺんたの40oF2.8だったと思います

これはぺんた用シグマ標準ズームのはず17-707?

で、これはM42の50oマクロですね

これも50oまくろのはず!

>lovesaitamaさん

お元気ですか? 仕事忙しそうですね。^^

篤姫の頃のあおいちゃんが可愛くてオリンパマイクロフォーサーズです。遠回りしました。


やっぱりマウントアダプターは補正レンズ無しのが全然良いですね。^^ さすがミラーレスだ!

まずはM42スクリューマウントレンズから実験してみました。

書込番号:22301333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/04 23:04(1年以上前)

BCL-0980(白)
http://s.kakaku.com/item/K0000617306/
私の唯一のオリレンズ(^-^)/


使ってないのでプレゼントしますよ\(^o^)/

書込番号:22301362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こっからNikonです。60マクロGです。すごい高ISOだ ^^;

55oF1.2です ^^

Ai50oF1.4です。 F1.2と比べ微妙にぼけが少ないですね。

これは何だぁ? ああ55oF2.8マクロでした!

>夏津さん
>かばくん。さん

E-M1楽しいですね〜 ^^  今度ちゃんと飛行機撮ってみます。 Nikon Ai400oF5.6 で。 超楽しみ!


今度のアダプターはNikonFマウントです。 
Gタイプレンズにも対応したアダプターです。 超高いのと安めのが有りましたが、安い方を買ってきました。 ^^v


他のMフォーサーズは分かりませんが、E-M1はノイズ処理が上手なような気がします。 頑張ってますよね。OLYMPUSも。 

書込番号:22301370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは50oF2 の超古いやつ。のはず。

わざとらしくレンズ置いてみたりして。 ^^

再び55oF2.8マクロ だったはず。

今日の実験の最後 28oF3.5 で 終了〜

>松永弾正さん

どうもお邪魔します。 ^^;

マウントアダプターで遊んでいます。 

これ、ハマっちゃいますね。 フルサイズも欲しくなっちゃいました。 

書込番号:22301410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぴん甘その1

ぴん甘その2

>Lola T70 MkIIIBさん

レースのお写真、ありがとうございます。 ^^

今シーズンは仕事の関係でサーキットには前半しか行けませんでした。

来シーズンは、マイクロフォーサーズでもどんどん撮ってみたいです。   

どこかでお会い出来たら良いですね。 ^^

書込番号:22301439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/04 23:40(1年以上前)

えむろっくちゃん、まじぃ?

http://kakaku.com/item/K0000617306/images/

おもしろそう! 欲しい欲しい欲しい! m(^^m)〜〜〜〜 

書込番号:22301450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/05 01:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 着払いで送ります
⊂)
|/
|

書込番号:22301595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/05 07:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

着払い...

わ〜い うれぴ〜 o(^o^)o

書込番号:22301845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/05 10:18(1年以上前)

当機種
当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
やはり、位相差AFは飛び物に有効なので、パナの100-300oかオリの75-300mmをお勧めします。写り自体はオリのほうがシャープですが、レンズ内手ぶれ補正があるパナのほうが夜流しに有利です。

>夏津さん
自転車行動範囲なので蓮池新幹線、いつも撮ってますよ。ただ、今年はあの池の蓮、咲いてなかった。病気かな?

E-M1コンパクトなのであちこちに連れ出して撮影してますね。新田原基地に向かう船の甲板から神戸の観光写真なぞ

書込番号:22302114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/05 17:29(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
面白そうなレンズだったので買っちゃった。色は黒!

>かばくん。さん
イルミ写真有難うございます!^^

で、質問です!

マウントアダプター遊びとっても面白いのですが、実は一つ期待はずれだった事がありました。
MF時のピーキング?ってやつです。
フォーサーズレンズや、唯一有るマイクロフォーサーズレンズではMFに切り替えると拡大の上ピーキングでとてもピン山ってやつが分かりやすくなっていました。

他社レンズでも作動すると期待していたのですが出来ませんでした。
僕の設定に問題があるのか、もともとの仕様なのか解る方いらっしゃいましたら教えてください!m(_ _)m

書込番号:22302827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2018/12/05 18:05(1年以上前)

MFアシスト(カスタムメニューAで設定)は、MF時にピントリングを操作したことを感知して拡大・ピーキングを行うのでカメラと通信できないレンズ・アダプターでは作動しません。
拡大・ピーキング各機能をそれぞれどこかのボタンに割り振って、ボタンで明示的にオン・オフする必要があります。(カスタムメニューBで設定)

素晴らしい作例のアップ、ありがとうございます。眼福です。

書込番号:22302916

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/05 19:45(1年以上前)

当機種
当機種

紅葉はわりと街中でも見られます

けどイルミは街中に出ても少ないです

>始まりはStart結局はエロ助…さん

はい♪楽しくてワクワクするカメラ、実は初めて手に
したかも?です(*^^*)

飛行機は中々撮影に行く時間が取れないのですが、
新幹線は遠景だけど撮れそうです(^^)
しかし子供達が冬休み前なので、学校行事がほぼ毎日のように(TT)


>かばくん。さん

今年はあちこちの蓮池で花が咲かなかったり、株が消えてしまうと言うお話しを聞いていましたが、まさか
例の蓮池もダメだったとは(ToT)

神戸の夜景、やはり素敵ですね(^^)
私は横浜出身なので、当時は「神戸には負けなくてよ!」でしたが、今はしがない仙台港なので波の強さしか勝てません(^◇^;)

書込番号:22303136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/05 19:56(1年以上前)

>mosyupaさん
なるほど!明快な御回答頂きまして有難うございました。スッキリしました。^^
ピーキング無くても結構ピン山つかめそうなので問題無いです。ありがとうございました。

書込番号:22303165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/05 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>かばくん。さん
>夏津さん
神戸はいいよ〜(((*≧艸≦)ププッ
神戸市民より。

書込番号:22303207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/05 20:15(1年以上前)

>夏津さん
素敵なお写真アップして頂きまして有難うございます。^^
僕も横浜出身です。戸塚と言うところにいました。
今はもう都会化したのかなぁ。
久しぶりに気になりました。思い出させてくれて有難う!^^

書込番号:22303212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/05 20:25(1年以上前)

>松永弾正さん
綺麗な夕陽と雰囲気の有るお写真アップありがとうございます。^^)/

神戸行きたいなぁ〜
でも関西行ったら鈴鹿の方に行ってしまうかも…

書込番号:22303244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/05 23:10(1年以上前)

当機種
別機種

あ〜ぁ 買っちまった...

こんな感じ ^^ 

あはは〜 カッコいい〜 ^^

書込番号:22303754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/06 09:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

コレをキティちゃんで撮りたかった

蓮が咲かないのでこれで我慢

>始まりはStart結局はエロ助…さん
レンズキャップ、先日試してみました。意外とまともにとれますが、手ぶれ補正が不安定に。

>松永弾正さん
神戸、週末のルミナリエ、行きますよ。(^^)

>夏津さん
なんと、ブルーインパルスの聖地、そしてF2のベースの松島基地が行動圏内では?良いなあ
○○○○○○○○○○○
猛禽さん、鉄猛禽さん、ほか

書込番号:22304382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2018/12/06 11:35(1年以上前)

かばくん。さん

>レンズキャップ、先日試してみました。・・・手ぶれ補正が不安定に。

手ぶれ補正用の焦点距離を入力(選択)していますか?

ボディキャップレンズは電子接点を持たない(CPU も搭載していない)ので、普通の μ4/3 用レンズや 4/3 レンズのように、レンズの焦点距離を自動認識できず、その時に設定されている手ぶれ補正用焦点距離によっては、「手ぶれ補正」するどころか「手ぶれ増幅」してしまいます。
 *特に、ボディキャップレンズは焦点距離が短い(8mm or 15mm)ので、「手ぶれ増幅器」になる可能性が高いといえます。

もし、この焦点距離を入力(選択)していないようなら、これを実施してから再度お試しください。
 *入力(選択)の仕方は、ご自分で調べられた方が身につくので、取説をご覧ください。
 *電子接点を持たないか互換性のないレンズが1本なら、一度入力(選択)すると、他のレンズを使った後でも有効ですが、
  電子接点を持たないか互換性のないレンズが複数ある場合は、使用する都度確認し、必要に応じて変更する必要があります。

書込番号:22304588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/06 11:49(1年以上前)

>メカロクさん
情報ありがとうございます。
でもこの無印にはレンズ登録機能が無いようでしたよ。マークIIは有るみたいですね。^^

広角なのでOFFでいいと思います。

書込番号:22304615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/06 12:08(1年以上前)

>メカロクさん
大変失礼をばしてしまいました。m(_ _)m
いま、優しいお友だちから手ぶれ補正のための焦点距離設定が有ると教えてくれました。
家に帰ってちゃんと探してみます!^^)/

書込番号:22304657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2018/12/06 12:21(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

備中鐘乳穴(びっちゅうかなちあな)

>かばくん。さん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
カスタムメニュー C の[手ぶれ補正]から十字キー右押しで奥に入ると設定画面が出ます。
または、
OKボタン押しで表示されるコントロールパネルで左下の[手ぶれ補正]をOKボタンで選択して、INFOボタンを押すと焦点距離入力画面になります。

このレンズ(キャップ?)、使う機会は少ないのですが大好きで常時持ち歩いています。

書込番号:22304681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/06 12:22(1年以上前)

機種不明

ここですね。infoがみそですね。

重ねてメカロクさんと、優しいカッコいいお友達にお礼申し上げます。

有難うございました!o(^o^)o

もう一回アダプター遊びをやり直さなければ!


はい、取説ちゃんと読みます、反省

書込番号:22304687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/06 12:25(1年以上前)

>mosyupaさん

入れ違いになっちゃいました。
御指摘どうもありがとうございました。^^
楽しみ倍増です。

書込番号:22304694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2018/12/06 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

現像時1.5EV持ち上げ 倉敷美観地区新渓園

>始まりはStart結局はエロ助…さん
気は心? あるいはフラシーボかも知れませんが9mmでも手振れ補正が効いているような気がしますので設定してみて下さいませ。

ボディキャップレンズは他機で使うことが多いので当機とは違いますが、先ほどアップ分補足事項と共にあと数枚アップさてもらいますね。

先ほどの雛人形写真、何故かアップロード時に縮小されていたので再アップ。
Lightroom現像で1.5EV持ち上げ(ISO6000相当位?)

書込番号:22304733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/06 18:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ えっ!? 買っちゃったの!?
⊂)
|/
|

書込番号:22305400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/06 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

田舎のノラとはどことなく品が違う姫路城のノラ

何度も振り返ってじいさんを見ていた神護寺で出会ったワンコ

宮崎あおいちゃんは撮ったことがありませんが(^^)

あちらから声を掛けてくれたとても優しい台湾からの留学生とそのお友達

☆始まりはStart結局はエロ助…さん

こんばんは。見落としてしまいました。なんと早いスレ立てですね・・・・始まりはStart結局はエロ助さんが一度カメラを持ち出せば・・・と、もちろん予想はしていましたが(^^)。

M1はレンズにもよりますが、コンパクトなので、いつまでも見ていたいような、愛でたいものにも、大きなストレスを与えることもなく、楽しく撮影できるカメラですね・・・自分の腕では飛びもの撮影で何回もドジって、markUになってしまいましたが、始まりはStart結局はエロ助さんの作例を見ただけで、またまた手放したのを後悔するような予感がしますが、これからの作例アップ、楽しみにしています。

4枚目、大人の事情で他機種ですが、アップしないと3枚目だけの状況はなんかと間違われそうなので、使い回しの証拠写真をアップさせてください・・・訳あって小さい画像で恐縮です(^^)。

書込番号:22305502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/07 01:16(1年以上前)

|ω・`)

…(。・ω・)ゞ

ピーキングは邪魔くさいので使ってまっせん。

書込番号:22306327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/07 09:36(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

買っちゃったさ〜 ^^

書込番号:22306780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/12/07 09:56(1年以上前)

>優しいカッコいいお友達・・・
あれ?私何も言ってないよ(´・ω・`)??

あっ、マイクロフォーサーズご購入おめでとうございます!

書込番号:22306816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/07 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちで普通あり得ないでしょ4秒なんて

こんなのはフィッシュアイではどうにもならなそう ^^;

>mosyupaさん
>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
>かばくん。さん

9mmキャップ魚眼、早速試してみました。
おもろいですね〜 ^^
ピント合わせが難しいですね。夜は。F8だから深いは深いですけどね〜 

しかし、このカメラの手ぶれ補正は凄いですね。
いくら換算18mmの広角とはいえ他のカメラ(僕が今まで使ったカメラ)じゃあり得ないSSで撮れます。もちろんブレますけどお散歩写真なら許容範囲かも。(⌒‐⌒)b

書込番号:22306855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/07 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニッコールオート55mmF1.2

同じく55mmF1.2

Nikon60mmF2.8G

こういうの撮らせたら誰にも勝てない自信有ります!

>アナログおじさん2009さん
>ポォフクッ♪さん
そして再びメカロクさん

ピーキングのお話です。
設定でボタンにピーキングを設定してみたら拡大は無いもののアダプター経由の他メーカーレンズでもピーキング出来ました! o(^o^)o
本当に有益な御指導ありがとうございました。

で、ぽふさんの仰る煩わしさというのも同時に解るような気がしました。もともとピン山分かりやすいですしね。^^

アナログおじ様、いらっしゃいませ。
いつもありがたいお言葉に励まされております。^^

昨晩はこのカメラでアダプター遊びをやり直しました。
雨もやんだので夜の散歩カメラしてきました。
ノートリ夜手持ちでブレも目立ちますがこのカメラの楽しさが少しでも伝えられればと思いアップしちゃいます。
ネガキャンにならなければ良いのですが… ^^;

書込番号:22306890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/07 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しばりょうさん、こんにちぱ

最近急がしそうみたいですね。
カッコいいお友達は相談しなくても僕の悩みを先回りして教えてくれるカッコいいお友達です。それにりょうくんはこりきだしね〜っへっへっへ〜 ^^
あ、りょうのくせに、りょうのくせに、あっはっは

まあ、半分は冗談ですが。(^-^)

書込番号:22306912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/07 10:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` せっかく着払いで送ろーかと思ったのに♪
⊂)
|/
|

書込番号:22306922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/07 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

むふふ
えむろっくちん
既に相当楽しんでおります。
良い情報、ありがとう!^^

書込番号:22306955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/12/07 12:06(1年以上前)

半分はこりきなのか・・・_| ̄|○

立ち直れないかもしれない。
でもまぁ言ってるのがえろちゃんだからなぁ(笑)
説得力なさすぎ( ̄▽ ̄)

書込番号:22307053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/07 14:36(1年以上前)

半分こりきって凄いね。
大丈夫です。こりきは顔だけですから〜!(⌒‐⌒)/

書込番号:22307326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/07 23:59(1年以上前)

別機種

電線不要、流しのテクニック必要

今晩は。あんまりうろうろしているとなんかと間違えられると困るのですが、とりあえずご挨拶を。


記憶違いでなければ、始まりはStart結局はエロ助…さんは、あまり鳥を撮るのがお好きでないとどこかで書いていたような(記憶違いならご容赦)。

でもこのテクニックでモ〜キン類の写真を撮って欲しいなと思うじいさんです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=22299058/ImageID=3120534/



本日、始まりはStart結局はエロ助…さんを見習って、SSを落としてあれこれやろうとしているうちに、SS1/250まで落としたところで、鈍くさいじいさんにあきれかえったハヤブサはさっさと飛んでいってしまいました。残念です(^^)。

またじいさんを刺激するような作例お願いします。



書込番号:22308634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/08 00:11(1年以上前)

アナログのおじ様

間違いではありません。 鳥撮り反対運動協議会の代表 えろです。 ^^

でも、なぜか鳥はよく撮ります。 このマイクロフォーサーズではまだ撮っていません。

近々撮りに行ってきます。 江の島あたりのトンビ君で流してみようかと。 


鳥撮りはんた〜い!

書込番号:22308657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/08 00:34(1年以上前)

あなろぐのおじ様

さっき書き忘れたのですが、はやぶさ君のレンズ、写りが凄く良いですね!

パナレンズですね? いいなぁほしいなぁ。 ^^

同じようなレンズ、おりんぱには無いのですか?

書込番号:22308705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/08 05:55(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ところででソニー機はどうなりましたか?まさかの放置プレーでしょうか?(笑)

書込番号:22308928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/08 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

75-300 U

40-150mm F2.8+MC-14

慌ててM1markU+Nikon 80-200mm (マップで買い取り不可の一番古いタイプ)

M1markUですが、MFならM1でもあまり関係なかったと後悔の(^^)300mm F4 PF 

☆始まりはStart結局はエロ助…さん

早朝よりの返レス恐縮です。ピーキングに関しては当方も煩わしいというスタンスですが

>で、ぽふさんの仰る煩わしさというのも同時に解るような気がしました。もともとピン山分かりやすいですしね。^^

とは違う文脈で、ただただ自分はアバウトというかものぐさなだけです・・・長年、観光魅力度47年の県民なので、今や万年レベルアップしないことに酔っている部分があります(^^)。

オリンパスのレンズ、テレ端がどこまで必要か判りませんが、こちら鳥屋につき(すんません)、マイクロフォーサーズは75-300mm U、40-150mm F2.8 、フォーサーズは150mm F2、50-200mm、 70-300mmなどを使っていました。今は300mm F4 (+MC-14)でやっていますが、M1ではNikonの300mm F4(+TC-14V)もよく使っていました。

アダプター経由でM42やPentaxの古いレンズでもよく遊んでいますが、200mmを越えるものは自分にはパープルフリンジが出たりしてちょっと厳しい場合が多いです。長玉ばっかりですが、例外的にRikenonの前期タイプのの50mm F2 とM1の組み合わせはけっこうお気に入りで、何枚かの写真が返礼のアルコールに化けたりして、M1のいい思い出です(^^)。

始まりはStart結局はエロ助…さんには、釈迦に説教のスタンスですが、被写体までの距離とは光りの回り具合とか、あまりにもいろいろな要素が多すぎてどれがぴったりなのか自分では判断がつきませんが、それでもこれまでにオリンパスから発売されたレンズの種類は限られているので、やはり目の肥えた方はご自分の目でどうぞご確認をとしか言いようがありません。

ヨイショではなく、始まりはStart結局はエロ助…さんの腕なら、素性の良い他社のレンズでも十分に楽しまれるのではないかと思います・・・レンズアダプターを3本そろえた方への間抜けなコメントですが(^^)。M1はmarkUと比較するとAFの動体への追従性は確かに劣るとは思いますが、MFでの撮影の楽しみも含め、腕のある方はかなりの領域でそれをカバーするのではと、他人事ながら楽しみです。

今回も与太話、こんなところで失礼します。4枚目リサイズしています。

書込番号:22310291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/08 18:53(1年以上前)

連投失礼します。

すんません。大勢に何も影響がなのですが.Exif情報通り3枚目、レンズとの接点のピンが何本か折れて、AFで使おうにも、レンズとの通信ができませんというメッセージが出て、今やMF専用機となってしまったG7です。半分が他機種で恐縮です。

書込番号:22310305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/09 01:14(1年以上前)

再生するうちのサーキットです。 ^^

その他
うちのサーキットです。 ^^

>みきちゃんくんさん

どうも〜 (^ ^)/

大丈夫ですよ。 SONYもNikonもPENTAXもフォーサーズもNikon1も毎日毎日うちのサーキットで使ってますから〜

私の機材に休憩は無いのだ!


てか、動画アップ初めてなので上手くアップできるのか不安...

書込番号:22311164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/09 01:23(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=22299058/ImageID=3121268/
おもしろく撮れましたね!^^ 

レンズはアダプター経由でなんでも使えそうで楽しみです。

今度、天気の良い日にNikonの400oF5.6というマニュアルレンズに倍コンを着けて何か撮ってこようと思っています。

このレンズは腐っても単焦点ですので写りは良いと感じているのでとても楽しみです。

ミラーレスはこういう楽しみが有るんですね。 ^^  ニコワンでも似たようなことしてましたが、なぜか普通でワクワク感が少なかったんですよね。

なんでしょうね。 おりんぱの魔力でしょうか。 ^^


書込番号:22311180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/09 01:31(1年以上前)

あ〜 やっぱり動画アップ失敗かなぁ まあいっかな。 ^^

汚い部屋が見られなくてらっき〜と思いあきらめます。


さて、今日 優しいカッコいい友達からこりきちゃんに渡ったOLYMPUSの電池とキャップレンズ15oなどのありがたいアクセサリーをこりきちゃんを経由して頂きました。 ^^

優しいカッコいい友達とこりきちゃんに感謝します! ありがとうございました。 ^^)

こりきからりきに昇格です。 おめでとう、りょうのく....


業務連絡こきました。 すいまてん。 ^^

書込番号:22311193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/09 19:10(1年以上前)

げげげ...

動画アップ出来てる....

書込番号:22312896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/12/09 22:29(1年以上前)

こりきからりき・・

喜んでいいのか??(*゚▽゚*)??

書込番号:22313426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/10 08:20(1年以上前)

☆始まりはStart結局はエロ助…さん

おはようございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=22299058/MovieID=15231/

こんな凄い高速移動体撮影用のトレーニングマシーンをお持ちとは!!(^^)。じいさん、ただただ、ビックリです!


今回のビデオも室内で撮影条件もあれやこれや厳しかったと思うのですが、さすがに被写体をしっかり中央で押さえて良く撮れていますね。


M1mark2のスレからの転載ですが

>ファインダーを覗く方の目じゃないほうの目でファインダーの被写体を見ながら?追いかけると像が安定しますよ。見れるわけ無いんですけど見ようとします。^^;

アップされた作例に、なるほどです。






書込番号:22314062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/10 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

りきさん、こりきよりは長州力の方がずっとカッコいいよ。藤波とのバトルは燃えました!ありがとうございました!^^)/

アナログおじさま
いやあ、お恥ずかしい。^^;
始めはただのぷらレールだったんですけどね。
だんだん凝ってしまい、モーターをミニ四駆用の高性能に載せ替えて電池も直列2本にしてコースも自分で作ってしまいました。
これのお陰で、天気や遠出出来ないときも結構楽しめています。^^

機種違いですが練習写真を数枚。
未熟の為、カメラやレンズによってまだ出来が大きく変わります。
恥ずかしながら、このE-M1ではピントすらまともに合わせられないのが現状です。先はまだまだ長そうです。^^ アハハ

書込番号:22314240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/10 10:41(1年以上前)

昨日は午後から羽田に行って色々実験して来ました。
まず、バッテリー1個で何枚撮れるか。羽田で3200枚、家で約1000枚、それでバッテリーが切れたので私の使い方、だいたい3連写3連写3連写、画像チェックチェック、設定変更、みたいな使い方で4000枚撮れました。全然悪くない数字でした!
レフ機にも劣らず凄いですね。^^

ただ、設定とかに時間をかけると電池の減りがかなり早くなる印象でした。

書込番号:22314258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/10 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たぶん400mm(800mm)

たぶん800mm(1600mm)

たぶん1600mm(3200) 倍テレ+デジタルテレコン

ピン合わせきれず…

昨日の羽田ではマウントアダプターとNikonのAi400mmF5.6と2倍テレコンで飛行機を撮ってきました。

いま思ったのですが、4000枚撮れたのはマニュアルフォーカスだったからかもしれませんね!

で、飛行機は後回しにして 鳥 。

さて、また質問です。

デジタルテレコンですが、SONYとかはNikonなどのクロップと結果的には一緒で画素数が減る(トリミング)のですが、このEM1では表示の縦横ドット数?が変わりません。等倍チェックしてもそれなりにでかく拡大されるようです。
どういうカラクリなんでしょうか?
それとも僕の勘違いでしょうか?

書込番号:22314290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/10 20:24(1年以上前)

rawもしくはraw/jpgで撮ってたりします?

書込番号:22315371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/11 00:39(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん

ある特定の4人の女子と、フィルムのデータ化作業以外はすべてJPEGで撮っていますよ。 ^^

書込番号:22316078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/11 02:17(1年以上前)

あぁぁ、失礼(-_-;)
…自分へのお知らせしか見てなくてすっかり忘れてましたけど、オリンパスでしたね、この板( ̄◇ ̄;)

真ん中切り出してるんですけどデジタル補間してるんで、画像サイズ変わらんです、オリ。
パナのEXテレコンはちっさくなりますけどね。
……しばらく使ってないので、パナも変わってたらごめんなさい(´ー`)

オリは前からです。

RAW/JPGで撮ると元の画角のRAWとデジタルテレコン処理済JPGが残せますよ。
意味があるかどうかは…( ̄皿 ̄)うしししし♪

書込番号:22316168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/11 02:21(1年以上前)

パナはRAW選択したらEXテレコン使えねーじゃん、とか言うことも…

m4/3使用が長くなるほど、どんどんいろんな機能を使わなくなっている私なので、大体のお話しかできませぬ( ̄皿 ̄)うしししし♪

書込番号:22316171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/11 09:25(1年以上前)

・ニコン→ トリミング。フルサイズなら1.5倍等の決め打ち。ファインダーで見ると周りが黒かったり、見えるけど撮れなかったりで使いにくく不評。他社も全部そうだと思い込んでいるのか、他社機でも使い物にならないと酷評する事多し!

・パナ→ EXテレコンはデジタルズームではなく、トリミング。ただし、切り取り率は可変。またEVF等なので使用しても見かけの大きさは変わらず構図を図れる! トリミングなのでデータは小さくなる!
 別途デジタルズームも搭載!

・オリ→デジタルテレコンは、ソニーで言う超解像ズームと同じ。実体はデジタルズーム。拡大する時の画像補完に特殊なアルゴリズムを用いて本来そこにあったデータを推測する為、周りの画素を足して2で割るみたいな処理より頭いいのが売り。ただし、ソニー等と違いRAWも残せるので気軽に使えるのが実は一番のミソ!!?

・ソニー→超解像ズームはオリの項参照。倍率固定ではなくある程度選べる。ただしRAWは残らないし、RAWモードのままだと機能が選べない。
 フルサイズのカメラにあるAPSCモードは1.5倍固定クロップだが、EVF、AF、特殊機能等すべて通常通り機能する為、このモード選択時は完璧にAPSC機になりかわる!



>SONYとかはNikonなどのクロップと結果的には一緒で画素数が減る(トリミング)のですが、このEM1では表示の縦横ドット数?が変わりません。等倍チェックしてもそれなりにでかく拡大されるようです。

アレ? 超解像ズームはソニーのほーが先だと思うけど???

書込番号:22316489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/11 11:50(1年以上前)

ぽふさん

なるほど、補完してる訳ですね。納得 ^^


>めぞん一撮さん

分かりやすく解説してくださり感謝です。(⌒‐⌒)
僕のSONYはα77なので、ついついNikonと同じ様に書いてしまいました。お許しを〜

書込番号:22316717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/11 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

土日に羽田へ行って来ました。
長望遠は男(女子も?)のロマンなわけで。
NikonのAi400mmに倍コン付けてデジタルテレコン2倍にして換算3200mmで撮ってみました。

撮影者の未熟と大気の影響もあり画質は非常に悪いですが、デジタルテレコンを前提にすればNikon1よりも更に望遠が効く!というのが凄いです。
3000mm超えならばおそらくP1000の方が綺麗に撮れるとは思いますが、レンズ交換式カメラでかなり安く(簡単に?)3200mmが得られるって凄いと思います。^^

羽田に行ってる方はお分かりと思いますが、1枚目2枚目は2タミの左側からD滑走路を飛び立った飛行機で、普通は豆粒状態です。

お〜 すいません 語ってしまいました。^^;

少しでもこのあおいちゃんカメラの魅力が伝わればと熱くなってしまいました。

書込番号:22317526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/11 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今まで動かないものでこんなに楽しいって思ったことは無いかもしれません。
経験年数短いですが。(⌒‐⌒)

書込番号:22317559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/11 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このカメラの手振れ補正は4種類有って、キッチリ止める・横流し・縦流し・カメラが決める、 の4種類なんですが、

手振れ補正の威力は凄まじく、たぶん広角なら5秒位ならそれなりの写真が撮れそうな位です。

で、この4種類ですが僕は基本的に手振れ補正はサーキットと飛行機の超低速シャッター以外はOFFなのですが、1/一桁 秒位のシャッターだと、単純に横方向の流し撮り用補正が最良だとは限らないんですね。単写でキッチリ補正の方がいい場合も有るし、文字通り横流し補正が良い場合も有るんです。
これは、カメラとレンズの組み合わせで変わるし、メーカーの手振れ補正の考え方の違いでも全く最良が変わるのです。

で、このオリンパ君の場合、どうもキッチリ止まっちゃうんですよね。 ^^
4枚目は被写体の手前の飛行機が少し速度を落とした状況です。
見てわかるように、被写体が流れて、逆に奥の飛行機がどちらかというと止まって見えます。

カメラ君がゆっくり振られたカメラをブレと判断して補正かけてくれた例だと思います。

この4種類の手振れ補正のどれが一番夜流しに良いのか実験していた時なので、カメラが決めるオート手振れにしていた時だとは思いますが、横流しバージョンでも、光の線の始めにお団子が出来やすいなどの特徴があり、その補正の力が大きい事を証明しています。

ハッキリ言って超低速流し撮りには向いていない!って事ですね〜 あっはっは〜 ^^


という事で、やる気倍増です。

書込番号:22317966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/12 13:45(1年以上前)

当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
めっちゃ、楽しんでますねぇ。(^^) 
私もですが。たまに猛禽が近くを飛び去るのを取るときに、手ぶれ補正が邪魔にはなることがあり、それだけが気になってます。急激な方向転換などで、カメラを振っているのに像が動かない感じ。限界までホールドして、かくんって動く感じの、、、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3123030_f.jpg
スナイパーと言うか、長距離砲と言うか、、(^o^; 楽しいですよね。

書込番号:22319213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/12 14:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かばくんさんこんにちは。
やっぱり強力な手ぶれ補正、長所と短所がありますね。まあ、我々のような使い方する方が少数でしょうから、こちら側が良いやり方を探しだすしかありません。^^

肝心の低速シャッター写真のアップを忘れていました。
マニュアルフォーカスは、ピントが合ったと思っても合ってないのが多かった… ぶれも有りますが。でも、AFがまともに動いてくれないよりはストレスが少ないです。^^

書込番号:22319245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/13 09:11(1年以上前)

当機種
当機種

こんなのも得意分野のカメラ

こんなのも、

>始まりはStart結局はエロ助…さん
私は夜流しにはパナの100-300oメインですね。オリの75-300mmは昼間専用、でも、写りはこちらが好みです。

書込番号:22320885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/13 13:42(1年以上前)

>かばくん。さん

僕はパナ100〜300はオリ機との相性が良くない気がして300F4買う時に下取りしてもらいました。元々ピントリングの動きが渋かった(これはドライヤーでグリスを温めたら治りましたが)手ぶれ補正がオリ機とはおまくいかない気がしました。やはりオリにはオリのレンズが合うようです。古いですがフォーサーズの50〜200や18〜180もMMF3で使用していますが、パナレンズよりは良い気がします。

書込番号:22321380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/13 14:25(1年以上前)

当機種

>みきちゃんくんさん
私も写りはパナよりオリが良いのでパナをドナドナしようかと思ったのですが、パナの100-300oUの手ぶれ補正のE-M1の本体の手ぶれ補正は相性が良いらしく、こんなのが撮れちゃいます。
これはレンズ内手ぶれ補正のない75-300mmには厳しいです。
フロントテレコンTCON17xとの相性パナだと周辺減光が目立つので、現像が面倒なんですが、、、、(・・;)

書込番号:22321440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/13 22:27(1年以上前)

皆様こんばんは♪

最近学校行事が立て続けで、カメラを持って出掛ける
機会がないのでROM専になっておりました(^◇^;)


始まりはStart結局はエロ助…さん

まだお買い上げ間もないのに、さすがですね!!
それにしても何故こんなに早く新しい機材で動体の
撮影をこなしてしまわれるのか?と思っていました。
お家に秘密兵器をお持ちだったのですね(≧∀≦)



かばくん。さん

矢本は結構遠いです(^◇^;)
私は車の運転はしない方がいいと言われているので、
今は常に電車やバスなのですが、矢本までは2時間
近く掛かります(ToT)
たまにブルーが練習しているのは見えるのですが。

100-300IIがE-M1と相性が良さそうだという素敵な
情報を小耳に挟んだのでしゃしゃり出て来ました。

次回は光のページェントを撮影出来ているといいのですが…

書込番号:22322445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/13 23:52(1年以上前)

>夏津さん

こんばんは。 コメントありがとうございました。
うちのサーキットで練習してると、カメラやレンズの基本性能(動体追従やシャッター感覚)が良くわかります。
それに日中のボートレースの直線での直近撮影、飛行機の夜の低速シャッター撮影をすると、そのカメラやレンズの性格がよくわかります。(対策はその後の練習と実験が無いと立てられませんが)

なので、僕は新しい機材を手に入れたら、この3つのテストは必ず行います。 ^^  

なにかご参考になれば幸いです。


>みきちゃんくんさん
>かばくん。さん

興味深いお話、ありがとうございます。 

引き続きどんどんコメントお願いします。 ^^ 勉強になります。

書込番号:22322657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/16 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちは。

昨日江戸川競艇に行って3000円すってしまいました。 
3連単で穴狙いだったのですが虚しい...

レンズはペンタックス用のシグマ50-500oです。

書込番号:22329715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/16 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは普通に撮ってみました。

レンズはフォーサーズレンズです。

書込番号:22329734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/16 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ということで

白飛びバンザイ!

書込番号:22329740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/16 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ50-500に2倍デジテレで2000o

その他で〜す ^^

書込番号:22329756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/17 06:12(1年以上前)

☆始まりはStart結局はエロ助…さん

シグマの50-500mm、MFでもさすがですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=22299058/ImageID=3125661/

本当に趣味に合わないという野鳥狙いでもこれだけ写せればM1markU不要かも、です。「サーキットの狼」のコメントが出ていたので、当県のサーキットの狼ミュージアムにでも出かけようかと思いましたが、土日のみの開館で、M1を所有していないことなどもあって断念しました。周辺は、利根川を挟んで、天然うなぎも含めうなぎがなかなか美味い店が多いのですが・・・・お店によっては\3000あればしっかりしたうなぎが食べられたりします(^^)。

ROM専門状態ですが、名手の皆さんとのやりとりも楽しそうなので、作例込みでこっそり楽しませてもらっています。また楽しませてください。


書込番号:22330083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/17 11:05(1年以上前)

当機種
当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3125659_f.jpg
こんなすごいの貼られると、あとを貼りにくくなっちゃいます^_^;

一昨日の伊丹から

書込番号:22330416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/18 09:56(1年以上前)

当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
お気に入りのオリの75-300mmは、中古で取り寄せた時点で、内レンズにグリスかカビのようなものがあったので、修理に出しました。今はパナの100-300oで遊んでます。夜流しなら周辺減光、気にならない。(^^ゞ

書込番号:22332587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/19 10:47(1年以上前)

>かばくん。さん

お写真ありがとうございます!
E-M1写真、私は今ネタ切れております。^^;
先日おりんぱの400mm辺りのズーム探しに行ったのですが無いようですね。75ー300の上はサンよんだと店員に言われました。でもめっちゃ高くて…
やっぱりパナの400mmズームになるんですかねえ。

書込番号:22334798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/19 10:49(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

天然うなぎぷりーず!o(^o^)o

書込番号:22334803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/22 23:52(1年以上前)

当機種

えへへ〜 (^ ^)

書込番号:22342522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/12/23 00:13(1年以上前)

お!E-PL8とパンケーキズームと自動開閉式キャップを購入されたのですね。おめでとうございます。
私もE-M1IIのサブとして、E-M10IIIとパンケーキズーム(ダブルズームキット)自動開閉式キャップを購入しました。

本気撮影で気張って使うには上位機種なのでしょうけど、普段持ち歩くスナップにはエントリー機が手軽で撮影が楽しくなりますね。

エントリー機と言えども手を抜かないオリンパスに好感が持てます。

書込番号:22342556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/23 01:07(1年以上前)

https://youtu.be/3frWPAtFfXc

ここにしか咲かない花さん こんばんぱ〜

とうとう手に入れました。^^

本物の宮崎あおいちゃんカメラE-PL8です。 ばんざ〜い!

E-510を間違えて買ってから苦節半年、ついについにあおいちゃんカメラを手に入れる事ができました。

かわいいなぁ こんなの持ち歩いたら、キ〇い! とかいわれそうだなぁ。 

こんなかわいいカメラで何を撮ればいいのかなぁ。 あはは〜 とりあえずとにかく ばんざ〜い! ^^

書込番号:22342645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/23 06:59(1年以上前)

ついにあおいちゃんgetしたのですね^ ^
おめでとうございます(*≧∀≦*)

つうか後ろのニコンの方が気になります(-.-)y-., o O

書込番号:22342887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/23 21:47(1年以上前)

機種不明

|
|
|、∧
|Д゚ 私はシルバーッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22344710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/23 22:57(1年以上前)

別機種
別機種

うー
オリだけどレンズ取れない・・・涙

書込番号:22344939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 01:26(1年以上前)

おりんぱぺんも始めました。 ^^

>☆M6☆ MarkUさん
あ〜今になって後悔少し。
僕も銀にすれば良かったよ〜!

>WIND2さん
お、他スレでは分身か?と思う事が多いうぃんど氏、ご来場おめでとうございます。 ^^ 
お客様は丁度108番目の御来場です。さすが煩悩108。
是非、レンズの取れるおりんぱ君をGETしちゃってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=22299058/ImageID=3129023/
これね。 ^^  
これ撮ったら伝わる伝わらないとか伝わらないのに伝わる写真撮ってると思ってる人に伝わらないとか言われちゃいますよ〜 ^^v

書込番号:22345283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/24 06:53(1年以上前)

オリ機は野鳥撮影で振り回すのに重宝するのでm5.m5U.m1.m1Uで回しています。出てくる絵は皆同じ。でも性能的には少しづつ良くなってきているしカメラ自体の剛性感も上がってきています。ただ、いつも言うようですが、つまらない細かなトラブルが多く、ニコン機の様な絶対の信頼性はありません。僕は経験がありませんが、他スレではストラップ金具が取れたり、レンズが脱落したりのトラブルがあるので、常に片手を添えるようにしています。(これはどのカメラでも同じようにしていますが)もう一つ使いにくいのが親指AFです。m1Uになり多少はやりやすくなったものの、コレはオリ機の致命傷ともいう欠点。最近すべての機種をデフォルトに戻しました。これ何とかならないですかねー?

書込番号:22345509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 12:20(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
親指フォーカス有るの知りませんでした。^^;
今度調べて試してみます。
親指フォーカスってその位置によってはかえって使いずらい場合が有りますね。僕は手が小さい方だからかもしれませんがD3sだと人差し指半押しフォーカスの方が使いやすいです。D4sやD5だと親指フォーカスの方が使いやすかったです。
使用者によってもでしょうし、いろいろですね〜

書込番号:22346169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/24 15:07(1年以上前)

別機種

>エロ助…氏
>伝わらないとか言われちゃいますよ〜 ^^v
別に何も気にならないから無問題ですよー

書込番号:22346535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/24 16:03(1年以上前)

E-M1での親指AF、AEL/AFLボタンはちょっと遠いし、レバーが当たって押し難いので、自分はFn1ボタンで使っています。

・歯車メニューA、AF/MF→AEL/AFL→Mode3(S3/C3/M3)

・歯車メニューB、ボタン/ダイヤル/レバー→Fn1ボタン機能→AEL/AFL

書込番号:22346635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/24 18:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22346954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/24 18:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 銀も買っちゃえ…!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22346957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/12/24 19:11(1年以上前)


|
|、∧
|Д゚ 銀も買っちやったら白呉れ
⊂)
|/
|

書込番号:22347114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/24 19:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 黒 紅…!?
⊂)
|/
|

書込番号:22347125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/24 19:53(1年以上前)

別機種

エロちゃんより古い機種になるなんて…

銀(・∀・)

書込番号:22347212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/24 20:02(1年以上前)

呉、紅、何のこっちゃ?  クェーッ!

それはともかく みなさん メリクリ〜♪

書込番号:22347239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/24 20:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 銀も紅…!?
⊂)
|/
|

書込番号:22347254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/24 23:44(1年以上前)

>Hiro Cloverさん
はじめましてこんばんは。

親指AF設定今試してみました。 けっか。ちょっとやりずらかったので半押しに戻しました。^^
貴重なお教え、どうもありがとうございました。


>柴-RYOの輔さん
白なんて持ってねえ〜ってばよ〜


>mirurun.comさん
なんだ、おりんぱぺん隠しもっていたのか!
もしか、VF-3とか所持していません?


>青連赤道さん

ほんと、何のことやら... 


>☆M6☆ MarkUさん
銀も買おうかと昨日とっても迷っていました。
それよか、6Dくれ!

書込番号:22347886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/25 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クリスマスマーケット

世界最古のメリーゴーランドの一つ。人力です(^^ゞ

堂島プロジェクションマッピング

台湾ランタン

>始まりはStart結局はエロ助…さん

それでは、E-M1作例を、ペタペタ(^^ゞ

書込番号:22348433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/25 12:41(1年以上前)

別機種
別機種

フォーサーズ50〜200はとっても良いレンズで今も使ってますが、70〜300はダメレンズでしたね。野鳥撮影でよくMFを使いますが、このレンズのMFはダメダメでした。カクカクして思う所に決まらない。竹レンズと梅レンズの差はこの辺りにも表れますね。ファームアップしてもダメなのでマイクロフォ−サ−ズ75〜300に変えました。このレンズはやや暗いけれど良いですね。

書込番号:22348678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/26 00:17(1年以上前)

6Dは予備機なのです(*`・ω・)ゞ

しかも、年に何回か活躍する時もありますし、35並単で気軽に持ち出す時もあるので何気に役立ってます(^-^)/



で、あげない(。・`з・)ノ

書込番号:22350097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/26 11:01(1年以上前)

>かばくん。さん
え〜 今でもE-M1無印も御所有なんですかぁ、次のやつも逝っちゃって下さい!
何かNikonキヤノンのフラッグシップみたいな形らしいですね。

>みきちゃんくんさん
70ー300ダメですか?
僕はすげ〜このレンズ!って思っちゃってました。
1.4テレコン着けてもキレキレの写真が撮れるなぁ、と。
50ー200は良いですよね。僕もそう思います。
逆にAFがクイックすぎて困ることもあります。^^;

>☆M6☆ MarkUさん
じゃ、VF3くれ〜 VF2でもよいよ。(⌒‐⌒)

書込番号:22350703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2018/12/27 09:06(1年以上前)

当機種
当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
E-M1はパナのG7から入れ替えて一年ちょっとになりました。markUにも興味津々ですが、先立つものが、、、(・・;)

書込番号:22352685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/27 09:55(1年以上前)

>かばくん。さん

300F4用に3カ月ほど前に中古を買いました。Zシリーズの販売が始まる前後から、結構程度の良い物が出ているようです。僕のはショット125枚のほぼ新品でした。+中古の縦グリで16諭吉ほどでした。本体以外は傷があってもあまり気にしないので利口に買えたと思います。まだあまり撮ってないのでM1に比べてどれくらい進歩しているかはわかりませんが、あちこちで300f4にはこれしか無いとあるので多分良くなっているのでしょう。

書込番号:22352752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2018/12/28 02:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ついにたどり着いてしまいましたか・・・

相変わらず、すばらいい順応力と腕前です。

自分はもう5年近くも使っていましたが、足元にも及びません・・・

ちなみにカメラのバージョンはVer.4.0以上になってますか?

では貼り逃げゴメンです。

書込番号:22354370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/12/28 23:37(1年以上前)

>かばくん。さん
パナレンズも色々あるんですね! レンズの手振れ補正とぼでぃの手振れ補正がシンクロするんですか。すごいなぁ。

>みきちゃんくんさん
先日あるカメラやでサンヨン君を試させてもらいました。あれはいつかは手に入れたいレンズですね。いじらない方がよかったかも。

>むーぞうさん
お久しぶりです。いらっしゃいませ。^^
始めの三枚、え〜こんな凄いレンズあったんだ〜!と思いました。
150oF2って少し驚きました。 テレコン着けられるなら超ほしいです。


Mフォーサーズにも魅力的なレンズが沢山有るんですね! 皆様、ありがとうございます。 ^^

書込番号:22356267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/29 06:23(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

でしょう!僕も高価なレンズなので、ずっと横目で見ながらスルーしていましたが、中古Aで良いものが21諭吉ほどで出ていたので、パナ100〜300とパナ50〜200(やったかな)の2本を下取りしてもらい17諭吉程で買いました。最初に思ったのは”なんでこのレンズもっと早くにかわなかったんやろ!”という感想です。是非お買い求めください(笑)

書込番号:22356557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2018/12/30 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ED150mmF2.0+MC-20

ED150mmF2.0+MC-20

ED150mmF2.0+MC-20

ED150mmF2.0+MC-20

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ズイコーデジタル ED 150mm F2.0、いいですよ〜
ただ最近はたま数が少なくなってきたのか、ちょっと高値ですね。

倍コン、付けれますよ。
35mm判換算で600mmです。

出物があればぜひ!

書込番号:22358635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2018/12/30 09:52(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん

>150oF2って少し驚きました。 テレコン着けられるなら超ほしいです。

直ぐ下で、
 >Mフォーサーズにも魅力的なレンズが沢山有るんですね!
とも仰っているので、念のため。

150mmF2 は M フォーサーズ用ではなく フォーサーズ用のレンズです。
従って、テレコンは付きます(フォーサーズの場合は、ほぼ全てのレンズに付きます)が、当然のことながら フォーサーズ用テレコン(EC-14 か EC-20)になります。

書込番号:22359118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/31 14:58(1年以上前)

当機種

ちらっ

そー言や最近もちだしてないから作例ないや!!

えーと、150 x2 xデジタルテレコン2倍 xフォーサーズだから2倍相当=・・・・とゆー作例がいるのでしょーか!?

な、なにとればイインダロ!????(汗

書込番号:22361890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2019/01/01 19:03(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>むーぞうさん
>メカロクさん

150mmF2はフォーサーズレンズでしたか!
先日、E-5手にいれたのでかえって好都合かもです。
倍コン着けてまさにサンヨン、Mフォーサーズのサンヨン買えるまでの繋ぎでも良いですね。中古探しましたがなかなか有りませんね。

書込番号:22364077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2019/01/01 19:12(1年以上前)

>めぞん一撮さん
おお〜、150F2写真ですね。
口元の毛がかわいいですね〜 ^^
ありがとうございました!

書込番号:22364095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2022/02/08 11:41(1年以上前)

書込番号:24587291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/08 14:12(1年以上前)

書込番号:24587576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信26

お気に入りに追加

標準

E-510始めて1年物語 ^^

2019/04/11 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

フォーサーズファンの皆様こんにちは。
ちょうど1年前の今頃、このカメラにびっくりした訳ですが、最近NikonのD40を手にいれまして、古いエントリーカメラがマイブームになっています。

最近のミラーレスの機能の充実ぶり(実用性は別の話)は目を見張るものがあります。この件に関わりいろいろと思う事は有りますが、思うだけに致します。^^

先ずははみ出した飛行機4枚です。安ズームにテレコン着けて撮ってると思います。

書込番号:22594225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/11 13:18(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




EOS KISSもよろぴくぴく♪(´・ω・`)b

書込番号:22594244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 13:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

意外と気に入ってる大きい部位写真です。

書込番号:22594250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 13:21(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
見てくれてありがとう。^^
反応早すぎ〜。

書込番号:22594255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今度はちょっと色付きな感じで。^^

書込番号:22594283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そして僕にはまだまだ撮れない写真。
発展途上と思って下さい。^^;

書込番号:22594294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/11 13:43(1年以上前)

起動時間が 長い

EOS 10D も。

書込番号:22594303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 14:25(1年以上前)

ほ〜さんこんにちは
コメントありがとうございます。^^

書込番号:22594375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/11 16:05(1年以上前)

エロちゃん!

いや!

エロさん!!

いや!!

エロ様!!!(*^O^*)
こんにちわ(^o^)

いつもながら
機種に関係なく
素晴らしい作例に
感銘しております(^_^)v

私もエロ様に負けずに精進しなくては!


では(^^)/~~~

書込番号:22594528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 16:45(1年以上前)

当機種

おやじ殿

そういえば電車撮った電車!
後にも先にもこれ1枚 ^^)/

書込番号:22594615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2019/04/11 16:51(1年以上前)

もう一年になりますか〜^ ^

書込番号:22594624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 17:00(1年以上前)

しばりょうさんこんにちは。

1年になりますね〜 よく持ちこたえていると思います。^^

書込番号:22594644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/11 17:14(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん

青が綺麗ですね(^^♪
晴れた日の多摩川ボート2マークキレイに撮れるんだろうなぁ・・・

書込番号:22594678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 19:03(1年以上前)

当機種

こいつを単体で綺麗に撮るのか…

「青が綺麗ですね(^^♪
晴れた日の多摩川ボート2マークキレイに撮れるんだろうなぁ」

たま君、今度晴れた多摩の2マーク撮ってきます。
露出チェックに2マーク良く使ってるけど、綺麗に撮る意識は今まで全く無かったです。^^

書込番号:22594905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/11 19:50(1年以上前)

別機種

E-1 + 14-54 2.8-3.5

流石でございます

弘法筆を選ばず(^^)


僕はまだまだまだ理解できてません...

出張先で良い景色に出逢いましたが駄作にしてしまいました。。

いつかオリンパスブルー出したいですね。

書込番号:22595021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/11 20:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
今晩は、素晴らしい作例ありがとうございます。
羽田へ中々行くことができません。

先日教えて頂いた、VVF-4手に入れました。
近々にテストしてみます。

4月はイベントが多くて良いですね。
先週はJCCA FUJI JAMBOBREEを撮影しました。
違う機種ですが、ご覧ください。

書込番号:22595093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/11 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ローラさん、コメントありがとうございます。
VF4手に入りましたか!(⌒‐⌒)/オメ
使い心地は良いですか?良いでしょ。
羽田も良いですが時間があったら午前中平和島でボートレース、夕方から羽田第2ターミナル、夜羽田国際線ターミナル、なんてえろちっくスペシャルな1日はいかがですか?^^

書込番号:22595669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/12 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園坂道くん。 こんばんは。 ^^

E-1も良いわんっ! なんて言うと思ったか! 

風景は難しいですよね。

いつかはE-510で猛禽さんも撮らないとね。 そのときはお世話になりますね。 ^^

書込番号:22595724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/15 20:17(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん


|_´)チラッと......


流石っす。

書込番号:22603918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/15 20:26(1年以上前)

お〜!

きぃゅうぅぅ〜〜 !!!!

きゅ〜ちゃん、コメントの感動を文字に表しきれない。^^

書込番号:22603952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2019/04/15 20:33(1年以上前)

きぃゅうぅぅ〜〜!!!!

乗っかってみた^ ^

書込番号:22603977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/15 20:43(1年以上前)

チェック早い。
おいらをストッキングしてるだろ!

あ、えろとりょうは同一人物だった〜

書込番号:22603999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2019/04/15 20:50(1年以上前)

複垢はしばりょう結局はえろすけか?
ってやめなはれ(。-∀-)ノ

複垢だ!って騒いだ奴いたね。
そのままばっくれてたけど(笑)

ほんと失礼だよね、俺に。

なんて書くと消されちゃうからなぁ。
私が持ってる古いカメラはD60
オリンパスはミラーレスをほんの少し使ったことあるだけです(; ̄ェ ̄)

書込番号:22604026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/15 20:59(1年以上前)

あっ!やっぱり同一人物でしたか^ ^

きぃゅうぅぅ〜〜!!!!さん
お久しぶりです。

書込番号:22604055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/15 21:11(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん
lovesaitamaさん
柴-RYOの輔さん

お久しぶりでござい(^ω^)


では、ごめん......

書込番号:22604090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/17 01:41(1年以上前)

うっひょ〜

>柴-RYOの輔さん
>lovesaitamaさん
>カメキューさん

てへへ ^^

書込番号:22607105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2022/02/08 11:40(1年以上前)

書込番号:24587289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット

スレ主 RYOU44さん
クチコミ投稿数:220件 OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの満足度4

E-M1Mark2のファームウェアver2以降ではプロキャプチャの
プリ撮影枚数が35枚まで設定できるようになっています。

ところが自分の設定で撮影しているとプリ撮影枚数が15枚とかで
止まってしまいました。
サポートに確認したところ対処方法がわかったので一応情報として
アップさせていただきます。

・静音シャッターの長秒ノイズを「オフ」にする

これで35枚までプリ撮影にできました。
いちいち静音シャッターの長秒ノイズをオンオフするのが手間ならば
カスタムモードに設定しておくと、標準の設定がオンでもカスタムモード時には
長秒ノイズもオフに切り替わります。

書込番号:24585911

ナイスクチコミ!11


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2022/02/07 18:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。

全く気にしたことが無い所(プロキャプチャー使うシーンはおおかた速いシャッター速度でしょうし)がネックになっていたとは(^^;)

E-M1mark2を(2017年9月に)導入してから冬の小鳥や蝶でプロキャプチャーHを常用状態ですが、長秒ノイズ低減項目を気にしたことはなかったです。
確認してみたところ、通常の静音モードでは長秒ノイズ低減がON・プロキャプチャーHにすると自動的にOFFになり項目がグレーアウトして変更不能になります。
これで試してみても普通にプリキャプチャーされているようです。

確認バージョン : Body3.4 Lens1.1(25mmF1.2)

書込番号:24586211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2022/02/07 20:41(1年以上前)

私も、2019年の夏に、昆虫写真の海野先生に勧められて、「ProCap H」モード時の連写速度を「60fps」に変更した際に、プリ連写枚数を「25」に変更しましたが、「長秒時ノイズ低減」を変更した記憶がなかったので、確認した結果、mosyupa さんと同様、「ProCap H」モード時には「長秒時ノイズ低減」が自動的に「Off」になるようで、グレーアウトして変更できない状態でした。
 *確認機体は E-M1 MarkII で、バージョンは 3.5 でした。

念のため、引き続き E-M1X でも確認しましたが、結果は同じでした。
 *こちらのバージョンは 2.2 でした。

となると、RYOU44 さんの機体では「On」になっていたことが不思議で、それ自体が故障か、或いは、機体によっては発生するバグによる不具合かも知れませんね。

書込番号:24586417

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2022/02/08 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずぶ濡れだと別の鳥に見える・・・と思ったら目白が無かった

飛び立ち狙ってたら後ろから飛び込みでレリーズ

蝶  蛾みたいだけど蝶

話の流れからちょっとそれますが、関連でE-M1mark2でプロキャプチャーHを使って撮ったものを貼らせてもらっておきます。

さらに余談的になりますが、
プロキャプチャーHで使用しているZD50-200mmF2.8-3.5SWDとNolton60mmは半押しプロキャプチャー動作中でもMFが効きます。(純粋MFレンズの方は当たり前ですが)
これが結構便利なので、新機種では是非ともMZD300mmF4とかでもMF操作が出来るようになって欲しいです。(現行機ではプロキャプチャー動作中はピント操作受け付けませんよね?)

書込番号:24586804

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYOU44さん
クチコミ投稿数:220件 OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの満足度4

2022/02/08 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

1:撮影の設定をプロキャプチャに

設定から静音の長秒が「オート」のまま

>mosyupaさん
>メカロクさん
検証までしていただき、ありがとうございます。

そうなんですよね。まさかの長秒ノイズ設定。

メーカーから比較的早い段階で対処方法の連絡がきたので
Mark2でも一部機種で出るのは把握していたのかもしれないですね。

今回の件「長秒ノイズをオフにしないと、プリ撮影枚数が制限される」のは「仕様」
という返事でしたので。

一応自分の機種では選べることをアップします。
撮影モードを「ProH」、メニューでは静音の長秒ノイズ「オート」のままという流れで撮影。

私自身はプロキャプチャのときはc1とかカスタムの設定で撮ってるので
この問題はあまり気になってません。静音モードでの長秒撮影もまずしませんので
オフのままでもいいのですが、ホタルや星撮影で万が一撮影してノイズオフだったら嫌なので
カスタム登録で対処しようと思ってます。

書込番号:24587185

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2022/02/08 11:15(1年以上前)

>RYOU44さん
撮影メニュー(カメラマーク)2の中にある方の設定ですね。了解しました。

確認したところ、設定はOFFになっていました。
オートに設定して試してみたところ、RYOU44さんがおっしゃられている状況を確認しました。
この場合でもカスタムメニューE1の長秒時ノイズ低減はOFFでグレーアウト表示です。

E-M1Xでも同様でした。

凄い落とし穴的な設定のかぶりですね(^^;)
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:24587247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

試しにボケを作ってみました。

2022/02/05 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

クチコミ投稿数:566件 OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオーナーOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの満足度5
別機種
別機種

附属レンズでボケを作って撮ってみました。

書込番号:24581403

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

OM Digital Solutionsの新製品情報

2022/01/13 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス

というわけで、あらためてスレ立てします。

なかなか新製品についての情報が更新されませんが、開発は順調に進んでいるそうです。

「OM Digital Solutionsは、2022年の発売に向けて順調に進んでいることを明らかにしました2022年1月12日 」
https://www.amateurphotographer.co.uk/latest/photo-news/om-digital-solutions-reveals-its-on-track-for-2022-launches-158968

具体的な内容はまだ明らかにされてませんが、こちらは建設的な方たちで情報を共有してまいりましょう。(荒らし、アンチの発言はお控えください)

書込番号:24542991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1883件

2022/01/13 23:08(1年以上前)

現在のところ、まだ噂レベルですが

裏面照射&積層型センサー「IMX472」あたりが有力ではないか、というところでしょうか。もちろん噂の段階ですので確定ではありません。

ソース
「ソニーがマイクロフォーサーズ向けの裏面照射&積層型センサー「IMX472」を発表」
https://asobinet.com/info-release-sony-sensor-imx472/

https://www.43rumors.com/sony-announced-a-new-20mp-stacked-bs1-micro-four-thirds-sensor-is-this-the-new-panasonic-gh6-sensor/


書込番号:24543122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2022/01/14 00:17(1年以上前)

今までオリンパス時代からソニーが公にした仕様通りのセンサで製品を作った事はないのですが・・・・?
(LiveMOSセンサはC-MOSではありません。ソニーがLiveMOSの製造を公言した気配は私る限りではありません。フライヤーも暫定版から更新されていません。)

書込番号:24543205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1883件

2022/01/14 01:00(1年以上前)

カスタマイズされるかもって事でしょうかね。

ちなみに、E-M1 Mark II のセンサーはソニーのIMX270 との事でした。
https://www.43rumors.com/chipworks-reveals-the-e-m1ii-uses-the-sony-imx270-sensor/


こちらの記事情報では、E-M1 Mark IIは、カスタマイズされたセンサーとのことです。
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2017/0422_01.html

E-M1 Mark IIは、IMX270をベースにカスタマイズされたセンサーであると見るのが妥当かもですね。どこまでがカスタマイズと呼ぶのか定かではありませんし、公式発表も無いですけど。

E-M1 Mark IIは像面位相差AFがクロスタイプでしたので、AFあたりをひっくるめたものをカスタマイズセンサーと呼ぶのかな?と考えています。

書込番号:24543243

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2022/01/14 01:58(1年以上前)

パナソニックと同じマイクロフォーサーズなのだから、両社がセンサーを共有したらもっとコストを抑えられるのに・・・。

書込番号:24543276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2022/01/14 02:20(1年以上前)

こんばんは。

"LiveMOS" に関してなんですが……
まだマイクロ以前の、フォーサーズの時代に聞いた話なので、いつどこで、雑誌だったかネット上でだったか広報だったか対談だったか、それとも直接オリンパスの中のヒトから聞いたのかもはや記憶が定かではないんですけど(汗)、LiveMOS ≠ n型MOS とのことです。

LiveMOSとは、「LiveView撮影に最適化されたセンサーの総称として商標登録された名称」であって、具体的な中身を指しているモノではない、という説明でした。

E-M1 mark2やmark3のセンサーがSONY製であることは事実のようですから、これもカタログ上は "LiveMOS" という名称を用いていますけども、必ずしも n型MOSであるという確証にはならないと思います。
(SONYがn型MOSの製造技術あるいはライセンスを有し出荷したなんて話も聞かないですし。)

今はサッパリですけど、昔はオリンパスの特許情報を時々ですが覗いていたこともあって、すると撮像センサーに関する特許も結構出ていたし、OMDS体制になって以降は分かりかねますが、撮像センサーの自社設計能力も有している(た?)ようです。例えば同じく製造施設を持たないNikonも自社設計するという話は聞いたことがありますしね。
ですから、自社製造施設は持っていませんが、センサー製造メーカーへ独自設計のセンサー(カスタマイズセンサー)を発注出来るだけの素地はあるようですから、1から設計ではなくても、ベースがSONY設計だとしてもセンサーの特性は各カメラメーカーで譲れないラインがあるでしょうから、そのままマルっと採用はまず無いのではないかと。

書込番号:24543281

ナイスクチコミ!10


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/14 07:18(1年以上前)

>せっこきさん
>モモくっきいさん

商標、ブランド名ですよねソニーで言うところのExmorなどと同様かなと

初期は確かにCCDとCMOSの良いとこ取りというような説明を公式もしてましたけど
いま現在nMOSが採用されている可能性あるんでしょうか
E-M5あたりで劇的にダイナミックレンジが改善されたとき、あぁ切り替わったんだなと勝手に思ってました


新製品楽しみです、さらにその次のPENも期待して待ってます

書込番号:24543388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/01/14 23:12(1年以上前)

もともとのLiveMOSは、パナソニックのνMaicovicon(ニューマイコビコン)をもとに開発されたセンサーでしたが、ほoちさんのおっしゃるように最近では単なる商標と化しているのではないでしょうか。
つまり最近では優位性が失われ、普通のCMOSとあまり変わらないようです。

書込番号:24544740

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/01/15 09:07(1年以上前)

センサーは国内はソニーの生産工場だけだからかどこ製とか、LiveMOSとかは関係無いかな、それよりもM1mk2の時みたいな設計力がOMDSに残っているかかな。
エンジンだけ直して出して新機種出してくるならOMDSの先は無いでしょう。

書込番号:24545121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2022/01/15 13:17(1年以上前)

出所を見つける事ができませんでしたが、オリンパス自身が少し前に現状N-MOSを替える理由がない、と言っているんですよね。

実際のとこ、LiveMOSがパナソニックのニューマイコビコン技術やその後の技術開発を織り込んでいるのはほぼ間違いがないと思います。
もしC-MOSだったらAPS-CのC-MOSに太刀打ちできません。

それから、現状の20MP機を分解してIMX272である、というのを突き止めた、みたいな記事もありましたが、ソニーセミコンダクタの公表しているIMX272AQKのフライヤーとは画素ピッチからして違いますし、製品にはある全点クロスの位相差AFの搭載もありません。

ソニーセミコンダクタは型番を大雑把に番号分け(大分類)しており、-AQK以外のカスタム品がどのようなものなのかは実際は分かりません。

1ついえる事は、ソニーセミコンダクタは半導体の供給メーカとして広範な技術対応ができるメーカーである、という事です。
集積度を上げるために積層化に挑んでいる、という話をソニー自身から聞いたのは、もう20年ほども前の話で、その後ボチボチそれを織り込んできているようです。各社に供給しているセンサが実際はどう?て事は実はわかりません。

OM自身、カスタム品の検討では一社に拘っているわけではないととれる発言を技術者インタビューでしていますから、ソニーセミコンダクタのフライヤーだけで占える事ではないのです。
今できる事、はソニーセミコンダクタなどの技術資料を見てみるといいと思います。

私の職場には浜松ホトニクスのカメラがあります。
物凄い性能ですよ。カメラ自体は手のひらに載る程度ですが値段も桁違いで消費電力も大きく、水冷用のコネクタも付いています。
ニコンの業務用機器の営業さんも、これには敵わないと言っていました。
ちなみにニコンの同様な業務用機に搭載されているカメラはOEMだそうです。そうしてリーズナブルなお値段にしていると。

実際の技術はコンシューマ向けカメラのずっと先を行っていて、それがコンシューマ向けになかなか降りてこないのは、生産規模に見合った供給体制や歩どまり、コストの問題が大きいのだと思います。
各社落としどころを探った結果がドングリの背比べ、と言ったところかと思います。

ソニーはこんなカメラを近々発売します。
https://www.sony.jp/ls-camera/products/VENICE_2/
8K仕様のシステムで650万円だそうです。どうですか?

書込番号:24545494

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/16 12:14(1年以上前)

>モモくっきいさん

こちらの記事でしょうか、久しぶりに関係者からN-MOSという言葉が出てきて印象に残ってた記事でした
https://www.imaging-resource.com/news/2020/05/06/olympus-interview-em1ii-will-stay-starry-sky-af-and-more

現時点ではBSIではなく表面照射のN-MOSが我々の選択ですと。

書込番号:24547160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/01/16 12:36(1年以上前)

今朝は厄除けにOMDとお出かけ。
私の場合は普通に写ればOKなのですが、OMDSの新製品は楽しみですね。
好きですOM Digital Solutions

書込番号:24547195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2022/01/16 15:56(1年以上前)

>ほoちさん

同じような事を言っているのだと思いますが、私が見たのは日本人によるインタビューでした。

焦点面に当たる光量が同じ場合、画素ピッチに受光量は支配されるわけで、それをC-MOSのまま何とかするのか、C-MOSに拘らずに何とかするのか、の違いなんだと思います。

まあ、何とかできる範囲はコンシューマ向けとしては食いつぶしてきているみたいですから、その範囲での"新技術"ではどんぐりの背比べの域を出るのは難しいと思います。

書込番号:24547520

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/01/16 23:55(1年以上前)

1600万画素のLiveMOSはこれじゃないのかな、と思っていました。わかりませんが。
https://industrial.panasonic.com/content/data/SC/ds/ds4/MN34230PL_E_discon.pdf

書込番号:24548432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2022/01/17 04:22(1年以上前)

最初の16MP機のE-M5がソニー製である事は、オリンパス自身が口を滑らせていますのでハッキリしています。
この機種だけ他の4/3"機より撮像範囲が僅かに狭くなっています。
カタログも初版だけ違っており、何かあって直前に当初の予定のモノと入れ替わったのだと思います。それがセンサなのか画像処理エンジンなのかは分かりません。

その後はほぼソニー製で間違いはないと思いますが、E-M1だけは位相差AF組込みの関係か、パナソニック製のようです。
E-M1はカメラ雑誌のテストなどで長秒時ノイズが盛大に出る欠点が示されており、シャドウ部のノイズ潰しなどは以前のパナソニック12MP機によく似ています。
パナソニック製だとしても、恐らくカスタム品でしょう。

実際のとこ、どういう絵を出すか、てのが重要であって、どこが造ってどういう構造であるかは気にする必要もないと思います。
学術用途ではメカシャッターなしでいけるセンサが既にありますから、ビデオカメラ同様、メカシャッターは近い将来に過去のモノになると思います。

書込番号:24548572

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/17 14:09(1年以上前)

>モモくっきいさん
、みなさん

気になったので調べてみました!

わたしもいくつか思い違いしてましたが、こちらを読んで大分すっきりしました
https://www.calvadoshof.com/Digicame/E330.html
http://www.mos.t.u-tokyo.ac.jp/~y-oike/Papers/rinko_d3.pdf

時間も経ち一次情報が見つからないですが、参考文献書かれてますし信用してよさそうな情報です、読み応えありますお好きなかたは読んでみては

書込番号:24549214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/19 07:31(1年以上前)

自己解決した内容

"LiveMOSには今でもN-MOSが使われているだろうか?"
の問の答えは
"むしろ、どのメーカーのCMOSセンサーにもCMOSが使われていなかった"
でした

書込番号:24551925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/01/19 13:13(1年以上前)

なんか厄が祓えた予感

とても良い年になりそうです。

書込番号:24552354

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/19 20:53(1年以上前)

一般的なCMOSセンサーの歴史と、上記の資料からvMaicoviconのことを勉強したことを私なりにまとめてみました、スレの主旨から外れつつありますが長文投下させてください

----
○黎明期からのCMOSセンサーの歴史
CMOSセンサーはおおよそ次のような歴史を経てきた
1)アンプ内蔵 ⇒ 寄生容量による画質低下を克服
2)CDSの採用 ⇒ アンプのばらつき除去
3)3Trから4Tr ⇒ リセット雑音除去
4)p+層で覆う埋め込みPDの採用 ⇒ 暗電流低減
5)回路共有 ⇒ 高集積度と開口面積拡大
6)裏面照射 ⇒ 開口面積最大化

○CMOSセンサーの名称について
PDとその周辺回路をCMOSプロセスで製造できる個体撮像素子が開発された。CCDに対して集積度と製造コストで優位と考えられ、CMOSセンサーと呼ばれるようになった。

○新しいタイプのMOSセンサーの名称について
1),2),3)を経て、2004年あたりに4),5)の進化が起こった。4)によっていわゆるCMOSプロセスで製造できない複雑な構造となった。各社名称としてはそのままCMOSを使ったが、松下はCMOSではない新しいMOSであると称した。CMOSは画質が悪いというこの頃のイメージを避けたいという意図があったかもしれない。

○LiveMOSの優位性について
対CMOSのメリットとして、配線を減らし開口面積を広げたとされるが、これは回路共有によるもので半導体プロセスとは関係ない。これは旧来のCMOSに対するメリットであったが、2004年以降の各社の新しいCMOSに同様に採用された技術であり、これらに対しては優位性があるとは言えなくなった。

かくして大きな差のない技術、製造プロセスを用いられたセンサーが、マーケティング上の優位点の説明と名称の混乱から、別の技術と受け取られ比較される状況がしばらく続くことになった

書込番号:24552934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2022/01/23 16:32(1年以上前)

実際のところは何をもってしてC-MOSと言っているのかすら、実は良く分からなくなってきているように思います。

OMが言っているところのNは読み出しに関する部分なのかな、とは思います。

書込番号:24558930

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング