パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(177685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

野球の撮影

2025/03/03 14:54(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2 ボディ

スレ主 nori -pさん
クチコミ投稿数:26件

以前、ミラーレスを所持していましたが、子供が増え荷物の多さとレンズ交換の手間から手放してしまいました。
その後は、スマホとGRIII、運動会はSH-3で賄ってました。
今回、コンパクト高倍率のコンデジTZ99の新発売につき、購入を検討していましたが、
・昼間の屋外撮影が多い
・子供が少年野球と高校野球を始める
などの理由により、EVFの必要性を感じ断念しました。
そしてG100Dのコンパクトさに魅力を感じ、購入を検討しなおしました。
理由としては、
・普段は標準ズームレンズで気軽に撮る
・試合時は望遠レンズのみ持参して3脚を使用
と、普段使いと試合で両方使えるためと欲張りな感じです。
しかし、
・普段はGRVでのスナップ写真で充分なのではないか?
・野球は防塵防滴機能が必要なのでは?
と逡巡し当該機に目星をつけました。
皆さんにお聞きしたいのは、
野球の動画撮影に適しているかどうかという点です。
私が求めているのは堅牢性とAFのある程度の速さです。
皆様のお知恵をお借りできればと思います。

書込番号:26096554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2025/03/03 16:40(7ヶ月以上前)

G100Dは防塵防滴ではないし、フルHDで30分、4Kで10分しか記録できないので、論外かと思います。
GH5IIは、少しの雨なら平気ですし暑さにも強いですが、AFは少し不安です。
すでにカメラが捉えている人物が動くときの追従はSONYやCanonとそれほど変わらないと思いますが、カメラをパンしたりして画面に急に入ってきた人物を認識するスピードは他社より遅いと思います。
広角レンズで全体を撮るのでしたら、AFはぜんぜん問題ないです。

書込番号:26096628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/03 16:43(7ヶ月以上前)

>nori -pさん

スポーツ撮影だと、位相差AFのミラーレス一眼を買った方が良いよ。早朝やナイター撮影を考えると、高感度に強いのが良いな。スポーツ撮影で三脚は他人の邪魔になるから使わないのが普通。

オススメは、
EOS R10、Z50 II、X-S20、α6700、OM-5あたりかな。この5台なら、野球やサッカーは簡単に撮れますよ。

書込番号:26096632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2025/03/03 18:36(7ヶ月以上前)

動画で追従ならば
GH5M2は
苦手かと思います

書込番号:26096758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nori -pさん
クチコミ投稿数:26件

2025/03/06 22:13(7ヶ月以上前)

皆様のアドバイスを受けて、予算や本来の目的、初期衝動と自身のトレンドを鑑みて見直してみました。
高校野球の動画撮影といっても、上級者やプロカメラマンのように、守備走塁時の野手や投手のボールにズームを寄せて追いかけたりはしません。(できません)

その上で
GH5M2、G9PRO(Uではない)(中古で可)、Z50U
に絞りました。

色々、リサーチするとこの中ではZ50Uがマッチしてるのかなと思いました。実際、Z50発売時に店頭で触ったときは他のメーカーの中で1番手にフィットして購入手前までいきました。
しかし、パナソニックの防塵防滴とマイクロフォーサーズのコンパクトさも捨てきれないのです。
また、限られた小遣いの中で財布に優しいマイクロフォーサーズのレンズも魅力の一つです。

GH5M2は動画に強い、G9PROは写真に特化していると謳われているようですが、比較動画を観てみると、G9PROの方が動画でもAFが強いと評価されていました。
この、カタログスペックと評判と実際の動画とのズレに戸惑いを感じつつ、G9PROにも惹かれている自分がおり、まさに三国志の様相となっています。
もう少し時間をかけて悩む必要があります。

※スポーツ撮影時の三脚は確かに見かけませんね。アドバイスありがとうございます。


書込番号:26100590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 撮った写真を携帯に保存するために

2025/02/27 16:05(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
今月頭に中古でDC-GF9を購入いたしました。
撮った写真を携帯に保存していたのですが、保存しようとすると『サポートされてない形式のため、この機能は使えません』と出てしまいます。
転送が出来ないマークが出ているので転送出来ないことは分かりました。
携帯に送れる用にフォーカス設定して保存すると、どうしてもボヤけてしまいます。
画質が良いまま保存する術は無いのでしょうか、、。

初心者の質問で大変申し訳ございません。
祖父との最後の思い出が残っているので保存が出来たら嬉しいです。
ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

【使用期間】
2週間
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26091764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/27 16:15(7ヶ月以上前)

今までどうやって出来てたのか。そいて現在は何を試してその結果になっているのか。
スマホにつなげるカードリーダー経由?それとも直?それともなんらかかのアプリで無線経由?
またスマホは何?(少なくともOSは何か)
それらを書いた方がよろしいかと。

書込番号:26091771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/02/27 16:36(7ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
ご返信ありがとうございます!
まだ購入したばかりでまだ2回ほどしか保存をしていないのですが、2回とも保存はできていました。
恐らく、オートモードにしてフォーカスセレクト再生になってしまい、4Kでの保存になって保存出来ない状態になってしまったのかと思います。
iPhoneを使用しており、IOSは18.11です。
転送方法はimage APPというアプリでWiFiでの送信方法です。

書込番号:26091794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2025/02/27 16:38(7ヶ月以上前)





>ぐてろーさん


・・・「jpeg」でないと、送れないと思います。



書込番号:26091797

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/27 16:53(7ヶ月以上前)

>ぐてろーさん

【取説PDF】参照で、
>4Kでの保存になって保存出来ない状態になってしまったのかと思います。

4Kファイルから、【カメラ内の機能】を使って【静止画を切り出し】てみてください。

※保存ファイル形式を変にイジらなければ、通常の画像ファイル(Jpegファイル)になると思います

書込番号:26091814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2025/02/27 16:54(7ヶ月以上前)

>ぐてろーさん
iPhoneではデジカメの動画は再生しませんね。
アップルはクイックタイムなのでファイルの種類が違います。
クィックタイムに変換すれば見れますがPCで変換ソフトが必要と思います。

書込番号:26091816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:48件

2025/02/27 17:27(7ヶ月以上前)

>ぐてろーさん
>恐らく、オートモードにしてフォーカスセレクト再生になってしまい、4Kでの保存になって保存出来ない状態になってしまったのかと思います。

フォーカスセレクト撮影だとJPEG形式で保存されているので、iPhoneで表示しされます。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5M2jp/html/DC-GH5M2_DVQP2460_jpn/0045.html
パナソニックに聞きましょう。

書込番号:26091837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/27 17:45(7ヶ月以上前)

>最近はA03さん
ご返信ありがとうございます!
やはりそうですよね、、変換して保存します。
ありがとうございます!

書込番号:26091858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/27 17:47(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、そういう事ですね、、。
静止画切り出しで保存してみます!
ありがとうございます!

書込番号:26091859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/27 17:49(7ヶ月以上前)

>プラチナ貴公子さん
ご返信ありがとうございます!
やはり難しいですね、、。
PCに移して確認してみます!
ありがとうございます!

書込番号:26091863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/27 17:51(7ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
ご返信ありがとうございます!
URLもありがとうございます。
確認し、試してみます!

書込番号:26091866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2025/03/01 12:51(7ヶ月以上前)

話がわかりにくい。

転送したい写真は動画なのか、静止画なのか?静止画なら、4Kという記載は何?

最近のカメラなら、普通に撮影するだけで、フォーカスはカメラが合わせてくれる。

とりあえず、データに、jpegという拡張子がついているかどうか確認すべし。ついてないとすれば、何か設定が間違っている。


書込番号:26093806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99M2 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

G100Dと本機とで迷っており、実際に確かめてから決めようと思ってます。カメラ業界の事が余り判っておらず、発売日には商品が店頭に並ぶもの思っておりましたが、近所のヤマダ電機やジョーシン、カメラのキタムラにはありませんでした。こういった商品は発売からどの程度待てば店頭に並ぶものでしょうか?(今思えば店員さんに聞けば良かったことですが)
 後、どちらがお勧めかアドバイスいただければ幸いです。撮影条件としては、
@静止画(動画はほぼありません)
A止まっている車を景色の良い場所で撮影
B今までスマホ(アクオスセンス7)で撮影してましたが、脇をしめるとか、安定して立つとか、できるだけ気を付けて撮っているつもりでしたが、ブレることが多い(特に曇りの日)・・・気を付けているつもりになっているとも思います。
C価格と重量から若干G100Dが気になっているのですが、Bの理由から私のようなへたくそは本機のほうがいいのでは?と思っている
以上、ご教示願います。

書込番号:26085758

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/02/23 12:34(7ヶ月以上前)

どうしても小型軽量優先ならG100Dですが、ボディ内手振れ補正が付いて無いので、撮影のし易さを考えるとボディ内手振れ補正が付いた本機DC-G99M2がお勧めですね。手振れ補正が付いていればOMSYSTEM(オリンパス)のレンズも使い易いですし。

書込番号:26085834

ナイスクチコミ!6


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/23 12:54(7ヶ月以上前)

シェアの高いメーカーの商品では有りませんので、展示品を見るなら家電量販店ではなくカメラ専門店に行く必要が有りそうです。
キタムラは店舗によって商品展示数がまるで違うので、大型店舗に行く必要が有りそうです。

例えばヨドバシカメラであれば、展示されている店舗はネットで確認可能です。

https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001008856288/

書込番号:26085864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2025/02/23 14:30(7ヶ月以上前)

店によってはいつになっても展示されないことも。

以前キタムラでは、
展示されているお店を調べて教えてくれました。
今はわかりませんが…

家電量販店より
ヨドバシカメラやビッグカメラなどの大型店舗の店ならあるかも?





書込番号:26085970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 14:58(7ヶ月以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
・うりさんmark2様
 非力なんで軽さ優先ではあったんですが、手振れ補正が付いてないのがどうしても気になってました。実物を見て、
 それほど気にならない重さであれば本機にしようと思ってるところです。
・longing様、okioma様
 ビッグカメラやヨドバシカメラは兵庫県に無いようですので、キタムラの店員さんに聞いてみるのが良さそうですね。

キタムラに行ってみることにします。皆様、ありがとうございました。

書込番号:26085992

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/02/23 19:42(7ヶ月以上前)

>BRZが好きさん
ヤマダ電機、ジョーシン、カメラのキタムラの店頭展示はキヤノン、ニコンの売れ筋の一部しか置いて無いと思います。
ビックカメラ、ヨドバシカメラなどは店頭表示はありますし、液晶保護フィルター、レンズの保護フィルター、SDカード、バッテリーなどの付属品まで購入するならビック、ヨドバの方がポイントで揃えることもできますし、物も揃ってます。
書かれている内容ですと、手ぶれ補正が本体に付いていて、広角から望遠まで1本で撮れるG99の14-140m mのレンズ付いた高倍率ズームレンズキットの購入がいいかと
G100Dは本体に手ぶれ補正が付いてませんのでその分お安くコンパクトになってると思って下さい

書込番号:26086343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 20:14(7ヶ月以上前)

しま89様
ビッグカメラもヨドバシカメラも兵庫県内にはなく、大阪まで行かなければならないようです。往復を考えると買うと決めて行くことになるので、様子を見ようと思います。とは言え、皆様のアドバイスから、G99M2に固まりつつあります。ありがとうございました。

書込番号:26086376

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/02/24 02:11(7ヶ月以上前)

>BRZが好きさん
お店が無い環境は失礼しました
簡単な比較貼っておきます、先にも書きましたが違いは手ぶれ補正と防塵・防滴、シャッターユニットが違います
この機能が無いからG100はコンパクトで軽いです。G99M2はどちらかというとエントリーより他社での中級機クラスになります。電池の持ちはG100はあまりよく無いです。G99の方が持ちます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001667666_K0001589788&pd_ctg=0049
本体の性能はあまり変わりませんが、手ぶれ補正の効きは全く違います
G99M2の14-140mm/F3.5-5.6 II でDual I.S.2に対応していてG99M2と手ぶれ補正が協調しているので手ぶれ補正は効きます。G100の12-32mm/F3.5-5.6 と45-150mm/F4.0-5.6 は一応レンズに手ぶれ補正付いてますが本体に手ぶれ補正付いて無くレンズだけになりますのでG99M2と比べると手ぶれ補正はあまり効かないと思って下さい

書込番号:26086744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/24 09:51(7ヶ月以上前)

>BRZが好きさん

こんにちは。

>脇をしめるとか、安定して立つとか、
>できるだけ気を付けて撮っているつもりでしたが、
>ブレることが多い(特に曇りの日)・・・

手振れはどんな高級カメラ、レンズでも
画質低下に直結してしまいますので、
気になる場合は手振れ補正内蔵の
カメラボディの方が良いと思います。

G99MIIは最近元気のない(なかった?)
M43の中でもビッグセールスでもなかった
先代の後継機なので置いてあるところは
限られるかもしれません。

先々代のG8という機種を使ってましたが
使いやすいカメラでした。
フラッシュ同調速度などシャッタースペック
みても、G100よりは幅広く楽しめそうです。

書込番号:26086998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/02/24 19:40(7ヶ月以上前)

しま89様
G99M2は、この価格で中級機なのですか?これはありがたい情報です。
また、G100Dでもレンズに手振れ補正がついてるなら大丈夫では?なんて思ってましたが、
やはりあまり効かないですか〜、早い目に判ってよかったです。ありがとうございました。

とびしゃこ様
心配しながらG100Dを買うより、安心できるG99M2を選ぼうと思いました。
ただ、シャッタースペックというのは完全に概念になかったです。
G100Dより幅広く楽しめそうなのはありがたいです。

皆様、いろいろ教えていただいてありがとうございました。
おかげさまで完全にG99M2に決心がつきました。あとはできれば実機を見てから購入したいと思います。

最後に皆さま、ご親切に色々教えていただいてありがとうございました。
いろいろ勉強して、いつか皆様のように、教えを乞うている人にやさしく教える側に周れたらと良いなと思います。
この度はお世話になりました。

書込番号:26087798

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーチャージャー(DMW-BTC15)について

2025/02/20 15:38(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

バッテリーを充電するケーブルや充電器が付いていません。
純正は高価(12000円ほど)なので社外品を探しています。
USBは時間がかかるって聞いたのでAC電源のものを使いたいです。
色々探したのですが、不明なことが多くてみつかりません。
社外品を支障なく使っておられる方がおられたら教えてください。

充電をするバッテリーは「DMW-BLK22」です。
よろしくお願いします。

書込番号:26082363

ナイスクチコミ!2


返信する
xdogtohtaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/20 16:43(7ヶ月以上前)

DMW-BTC15に同梱されているDVLC1005Z(4,840円(税込))だけを購入することができます。
USB-PD充電できるアダプタとケーブルをお持ちであればある程度早く充電できます(DMW-BTC15と時間は同等ですが安価)

https://panasonic.jp/consumables/c-db/products/DVLC1005Z/shopping.dvlc1005z.html

特にACで急速充電器などは用意されていないと思います。
本体内充電よりは早い印象ですが・・・。

書込番号:26082434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2025/02/20 18:24(7ヶ月以上前)

ご親切にありがとうございます。
しかしUSB-PD充電できるアダプタやケーブルもありません。
色々調べましたがUSB-PD充電できるアダプタまではわかりましたが、そのアダプターとDVLC1005Zをつなぐケーブルが不明です。

DVLC1005Z側の端子はType-Cと言うところまでは突き止めたのですが、あとはPD充電できるアダプターへつなぐ端子の形状が分かれば解決します。
いましばらく調べて購入へこぎつければ、と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:26082555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 LUMIX DC-S9 ボディの満足度2 よこchin 

2025/02/20 19:32(7ヶ月以上前)

>crambon103さん

>>そのアダプターとDVLC1005Zをつなぐケーブルが不明です。

USB-C PDの充電器は最高9V・3Aを使っていますから
USB-C→USB-Cで
Anker・エレコム・サンワサプライ等
まともなメーカーの30W以上流せるケーブルで良いと思います。

それよりDMW-BTC15はAmazonで7,800円くらいですが高いですか?

書込番号:26082653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/02/21 01:27(7ヶ月以上前)

>crambon103さん
各メーカーカメラがPD対応になって充電の規格が明確になっているのと、スマホを持ってる方のほとんどが充電器持っているので充電器は付けなくなってます。
基本スマホのPD対応充電器で十分です、スマホだと20Wですが、パナソニックは省電力なので30WのPD充電器だと安心です。
あとは予備バッテリーのために安いバッテリーチャージャーあると便利です。
それとAC充電でもType-C同士のPDケーブル使わないと急速充電はできませんので

書込番号:26082996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2025/02/21 11:01(7ヶ月以上前)

いろいろとご返答をいただきありがとうございました。
充電台はDVLC1005Zにして、アダプターはドコモ携帯で使っているものを代用してみます。
今回は用品の規格についても勉強になりました。
xdogtohtaさん、よこchinさん、しま89さん、お忙しいなか教えていただきありがとうございました。


書込番号:26083247

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/21 11:40(7ヶ月以上前)

>crambon103さん

結論は出ているようですが、DC-G9M2(S9ではありません)とDVLC1005Z(DMW-BTC15の充電台の部分)で、いちおう私の手元で使えているUSB-PD ACアダプターをあげてみます。

ラスタバナナ RACC3A30W01 ※USB-PD 18Wと5V 2.4A(12W)両用 18Wなので少し遅い
サンワサプライ ACA-PD62W ※USB-PD 18と5V 2.4A(12W)両用 18Wなので少し遅い
OM SYSTEM F-7AC ※たぶんUSB-PD 27Wないし30W

同様に手元で使えているモバイルバッテリー

CIO SMARTCOBY Pro 10000 30W ※USB-PD 30W(とあるが、12V 2.5Aなので規格外、9V 3A 27Wは規格内)

と、だいたいなんでも使える感じです。
USB-PDケーブルですが、これも手元にあるサンワサプライやエレコムなどのUSB-PD対応USB2.0やUSB3.1のケーブルがどれでも使えています。
また、USB-AからUSB-Cにするケーブルを使っても少し遅くなりますが充電はできます。

DVLC1005Zの底面に印刷してある仕様を抜き出しますと、

INPUT/ENTREE 9.0V 3A / 5.0V 1.8A

となっているので、しま89さんもおっしゃる通り、粗悪品でなくてちゃんとしたメーカー品であればたいていのものは使えるように見えます。

※強くお勧めするものではありません

私はDMW-BTC15を買ってしまったので、一通り試してみてからしまったと思った口です(^^;

書込番号:26083281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2025/02/21 15:55(7ヶ月以上前)

>YoungWayさんへ

わざわざありがとうごさいます。
先刻DVLC1005Zを発注しました。
とりあえず携帯のアダプターで充電してみます。
(ケーブルが心配ですが)
支障や不具合があれば、教えていただいたものを参考にします。
それにしても多種多様で困惑してしまいました。
でも皆さんのおかげで新たな分野にも目を向ける必要性を感じます。
貴重な時間を割いていただき申し訳ありません。
貴重なご経験を踏まえてのアドバイスに感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:26083507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

(アドバイス求)LUMIX DC-G99 or OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV

2025/02/19 08:18(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

クチコミ投稿数:3件

LUMIX DC-G99 とOLYMPUS OM-D E-M10 Mark IVで迷っています。
用途は旅行の写真、動画撮影です。
わたしは初心者で、カメラの知識はゼロに近いです。
どちらの方がみなさまおすすめですか?
予算は10万円で、中古購入を考えています。

書込番号:26080824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/02/19 08:33(7ヶ月以上前)

>じすちゃんさん
動画撮影考えているならG99で、コンパクトにならE-M10Mk4で
レンズは何を考えてますか、中古なら本体だけだと思いますのでオリンパスの12-45F4PROをオススメします。

書込番号:26080833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/19 08:50(7ヶ月以上前)

長時間の動画があるならG99が良いと思います

それ以外は好みで良いと思います
見た目、触り心地、握った具合
液晶の動く向き
とかですね

書込番号:26080850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/19 12:04(7ヶ月以上前)

じすちゃんさん こんにちは

好みの問題だと思いますが 動画には 電動ズームが使い易いので 自分でしたら スマートな印象が有るオリンパスの電動ズームに合うE-M10Wにするかもしれません

書込番号:26081022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/19 12:05(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 私も同じように悩んでLUMIX選びました
⊂)   
|/   
|

書込番号:26081025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/19 13:53(7ヶ月以上前)

https://photo.yodobashi.com/olympus/camera/em1_mk2/
OM-D E-M1 Mark II作例

その2択では、LUMIX DC-G99のほうが良いです。
オリンパスは画像エンジンが弱いのか、とにかく絵のクオリティーに問題がある。最初はよくても、使っていく内に段々嫌いになる可能性があります。たまに10人に1人くらい、そこの基準が低い人には支持される場合もあるのかなと。明らかに歌の下手なアイドルでも、耳が雑なファンには気付かれない場合もあるという事です。

書込番号:26081143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2025/02/20 05:42(7ヶ月以上前)

どんな動画撮影でしょうか?

歩きながらの撮影なら、DJIのポケット3も検討対象にすることをお勧めします。新品でも10万円いかないです。

あまり動かず、特定の対象を撮るなら、普通のミラーレスカメラで良いと思いますが・・・。普通のミラーレスカメラで、歩きながら撮影すると悲惨ですよ。ジンバルという装置を使えばマシになりますが、重くなるので、旅行向きではないです。




書込番号:26081843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GH6と比べて

2025/02/15 08:19(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH7 ボディ

クチコミ投稿数:260件

Cfexpress typebを使って、JPEGで連写を頻繁にする場合、GH6よりGH7の方が書き込み速いですか?変わりませんか?写真だけなら、G9PROIIに外付けSSDで良いのでは?と思いますが、屋内なら、それで良いと思いますが、屋外で撮影するので防塵防滴が無くなってしまうので質問しました。

書込番号:26075695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:260件

2025/02/15 08:27(7ヶ月以上前)

書き忘れたので補足します。GH6持っていません。GH6を持っているなら、GH7に買い替える必要ありませんの回答は、不要です。

書込番号:26075707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/02/15 10:52(7ヶ月以上前)

>20時半の男さん
書き込みに付いてだけでは、カメラ側の規格はどちらもCFexpress2.0ですから変わらないですがAFなどの機能はGH7は上がってますし、像面位相差になってますので買うならGH7ですね。
CFexpressはカードリーダなどはCFexpress4.0になってますし、カードケチって泣くのはご自身ですので、高いけどCFexpress4.0のカードの購入をオススメします

書込番号:26075873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件

2025/02/20 21:24(7ヶ月以上前)

書き込み速度変わらないんですね。GH7の方が圧倒的に速いのを期待してましたが、残念ですね。今回は見送りかな

書込番号:26082811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング