パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(63377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4285

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

スレ主 ymmtshhさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
・家族やペットの犬の写真。旅行や家族イベント時(子の運動会とか)、散歩、ドッグランでの使用を想定。
・旅行、街歩きでのスナップ。風景や建造物など。
・オールドレンズを装着しての撮影。

【重視するポイント】
・動体撮影、色味、携帯性

【予算】
本体で30~35万円まで。(安ければ安いほうがありがたい)

【比較している製品型番やサービス】
・α7Cとz6A
・趣味用途なので画質や耐用性など一定の水準を満たしていれば良く、価格も高くなってくる最新機種は現時点であまり考えていません。

【質問内容、その他コメント】
タイトルの通り、本機種とα7Cとz6Aで悩んでおり、本機種を使用されている方に使用感を伺いたくスレを立てました。

カメラ歴1年ほどの初心者です。これまではα6700を使用しており、特に不便なく使用しておりましたが、フルサイズへの憧れ?とオールドレンズを使用してスナップを撮ってみたいという欲が出てきており、買い替えを検討しております。
順当にいけばαシリーズを購入するのが一番いいのでしょうが、特にレンズ資産があるわけでもないため、マウント変更を視野に入れて検討したところ、本機種とz6Aが候補に上がってきました。
またα7Cを今、あえて買う必要があるのか?と言うところも正直ありまして迷っています。そう言う意味で言うと、α7Dの発売を待った方がいいと思うのですが、おそらく35万を超えてきそうですし、発売時期も未定ですので、一旦現状のラインナップのみに絞っています。
オールドレンズは妻の父がハマっており、それに影響されて興味を持ち始めました。

気持ちは本機種に傾きつつあるのですが、レビューなどを拝見して以下の点が気になってしまい購入を躊躇しています。
【気になっている点】
・全体的に動作がもっさりしている。
・AFの精度があまり良くない。
・AF時に露出の設定が変わる
・α7Cと比較すると大きい

逆に魅力に思っている点は、
【魅力的な点】
・撮って出しの色味が好み(ネットでの作例を拝見して)
・オールドレンズ使用時に、リアルタイムLUTをONにすることで仕上がりを確認しながら撮影ができる

色味についてはLightroomで調整すればいい話なのですが、何枚も無限に調整できるだけの時間もないため、サクッと撮って好みの色味になっているというのは結構魅力的に感じています。
そういう意味で言うとフジフィルムも候補に上がってくるのですが、フルサイズがないと言う点で候補から外しています。

前置きが長くなってしまいましたが、以下が質問です。
・【気になっている点】で挙げた内容は現在ファームウェアのアップデートでどの程度解消されておりますでしょうか?
・私の【使いたい環境や用途】で挙げた内容レベルであれば、本機種でも問題なく撮影できますでしょうか?
・本機種の他に、α7Cとz6Aを持っている方がおられましたら、使用感の比較をお教えいただきたいです。
・その他、本機種を選択するときに予め知っておいた方がいい特性がありましたらお教えいただきたいです。

以上、長くなってしまい失礼いたしました。よろしくお願いたします。

書込番号:25950473

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/05 14:15(11ヶ月以上前)

>ymmtshhさん
ドッグランでの使用を想定。

ならば、パナとニコンは対象外です。
ソニーのα7Wになります。

LUMIX DC-S5M2 ボディ
最安価格(税込):212,358円

安くしないと誰も振り向かないカメラ
それでも売れない。
ちょっと考えれば売れない理由が分かる

爾来カメラと呼ばれてる

書込番号:25950487

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/05 14:29(11ヶ月以上前)

>ymmtshhさん
・撮って出しの色味が好み(ネットでの作例を拝見して)

ダマされてはいけません。
他社を含めて
撮って出しと言いながら
ゴリゴリにレタッチしたサンプル画像が氾濫してます。
最近も他社機の画像サンプルをこっそりと転用した例もありましたから、

・動体撮影、
なら、ソニーかキヤノン

・色味、
なら、キヤノン

・携帯性
なら、APS-C

最後に、
おっと、危ない
新アカだ!

パナが大好きなんですね

書込番号:25950499

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/11/05 14:33(11ヶ月以上前)

>ymmtshhさん
LUMIX DC-S5M2を使っていました。
α7Yとの比較ですが、
メニューレスポンスが悪い、動いている撮影の追従性は全然ダメで比較になりませでした。
それ程、動きの速い物でなければ、ガマン出来るレベルですがソニーと比較すると…

α6700を使われているなら、レスポンス、AFが悪いのはストレスになるかと思います。
慣れれば問題ないかもしれませんが?
DC-S5M2だっので直接SSDに記録出来る位のメリットしか無かっの手放しました。

>・オールドレンズ使用時に、リアルタイムLUTをONにすることで仕上がりを確認しながら撮影ができる
クリエイティブルックではダメ何でしょうか?
好みにもよりますが、細かく設定出来るので気に入っています。

書込番号:25950504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2024/11/05 15:07(11ヶ月以上前)




>ymmtshhさん



・・・その用途なら、「Z6A」より性能が上、と言われてる「Zf」ではないですかね。

・・・オールドレンズも豊富だし、「デザイン」的にも合うのは「Zf」だし。




書込番号:25950538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/05 19:24(11ヶ月以上前)

S5M2のAF精度は今年のファームウェアアップデートで良くなりましたけれどね。
AF速度は最新のリニアモーターのモデルであれば高速です。

ドッグランは撮影したことが無いので、S5M2で大丈夫とも言えませんが、AFを最優先で気にされるならα7Wが無難でしょう。
何を優先させるかでしょうね。

色味はパナソニックですが、RAW現像による補正でもある程度の改善は可能です。
Lightroomであれば色味は画像読み込み後、全ての画像に一括調整が可能なので、そこは苦にならないと思います。

私の場合、優先順位が色味の方なので、LUMIXを選択し、動体撮影は色味が好みでは無いけれどOM-1を使用しています。

私もα7Wの色味が好みでは無いので、AFに不満がありつつもS5M2を使い続けていましたが、最新ファームウェアによりポートレート撮影の不満が無くなりました。

動体撮影は、撮影出来なければ何も残らないので、優先順位は変わると思います。

書込番号:25950790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ymmtshhさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/05 21:47(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
餅は餅屋ということですね。参考になります。

書込番号:25950945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymmtshhさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/05 22:01(11ヶ月以上前)

>α7RWさん
比較したご意見ありがとうございます。レスポンスは慣れの問題だとしても、動いている撮影の追従性は全然ダメというのは、自分の用途として不安が残ります。
またおっしゃる通り、クリエイティブルックのカスタムでも問題なさそうでした。。。
勉強不足ですみません。大変参考になりました。

書込番号:25950965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymmtshhさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/05 22:07(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん
z6Aの前にZfも候補に入れていたのですが、デザインがあまり好みでないのと、ダイヤルが使いずらそうと思ってしまい、候補から外してました。実機を触っていないので、近くのヨドバシで触ってから判断しようと思います。
またおっしゃる通り、Nikonのオールドレンズは豊富なので、その点すごく魅力的なのですが…
zfのスペックでデザインがz6AやBと同じだったならほぼ即決だったと思います。

書込番号:25950973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymmtshhさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/05 22:30(11ヶ月以上前)

>longingさん
ありがとうございます。
ファームウェアアップデートで体感どのくらい変わりましたでしょうか?パナは継続的にアップデートして行くという話も聞いて、将来的にはαとの差も埋まっていくんじゃないかと淡い期待を持ってまして…

また何が優先かについては、自分のなかでも若干迷ってるところでもあります。家族を撮る時はAFなど動体撮影に強いことが求められるますが、一方でオールドレンズを使用してスナップをする時は色味を大事にしたくて、、、

と、書いてて思いましたが1台でなんでもカバーしようとするから無理があるのかもしれないですね。
α7Cであれば少なくとも失敗する確率は下がりそうですし、間違いない選択なのかなとも思えてきました。

書込番号:25950997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2024/11/06 17:13(11ヶ月以上前)

・全体的に動作がもっさりしている。
電源入れた時の立ち上がりが遅いだけで、Sシリーズはメニューなどの動作は遅く無いと思います。
GUIはソニーより使いやすいですよ
・AFの精度があまり良くない。
α6700お待ちなら、多分不満が出ると思います。
位相差初号機ですので、AFはS9の方がいいですし、ソニーなどのハイブリッドAF使っている方からは違和感ありありのAFのアルゴリズムかと思います。ここいら辺が買い替え、ダメと言われてるポイントかと
発売当初よりは位相差よりにはなってきてるかと思います
・AF時に露出の設定が変わる
これはなんでしようか、プレビュー機能の関係ですか、メーカーでも違ってくる内容ですかね

20-60と50mmの単焦点キットのコスバの良さ、新しいキットの28-200mmの他社には無い高倍率ズームキットがS5M2の買いやすさですかね。
撮ってだしの色味はお皿の白がきちんと白で撮れるカメラですからいい方だと思います。
LUTはパソコン使わずその場でスマホ、タブレットで設定してカメラに反映してSNSに上げられるので便利は便利ですが、使い方次第です。
オールドレンズと相性のいいティールアンドオレンジなどのLUTは結構あるのは確かです
大きさは割相で

α6700はそのままであえて別メーカーのカメラ持っのもありですし、動画はAPS-Cレンズで撮るのも方ありですから、今までの資産活かすならソニーですかね。

書込番号:25951711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/08 12:38(11ヶ月以上前)

s5ii、s9、A6400の3機体制で子供の写真をメインにしています。

s5iiは軽量ながらもかさばるのでs9を購入して用途に合わせて使い分けています。
それでもA6400は手放せません。
特に運動会なんかはA6400のAFの方が優秀です。
s5iiの顔認証は子供より大人の方が優先されます。特に赤ちゃんなんかは全然合いません。
AFエリアを中央一点にしてあってもエリアを外れた大人の方に持ってかれます。
YouTubeなんかでAFの検証していますが部屋の中で1人の時と公園なんかで自分の子供にしっかり合うかでは話が変わって来ます。
s5ii買うなら6700は持っておいた方が良いと思います。
買い替えでフルサイズにこだわるならA7C2もありかと思います。
モッサリ感は慣れと言うより諦めかな。パナソニックは修理とかの費用が高いしリセールバリューが低いので覚悟も必要です。
それでも私は気に入って使ってますが。

書込番号:25953834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-S5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-S5M2 ボディの満足度5

2024/11/08 23:21(11ヶ月以上前)

今時のカメラなんで心配しなくても普通にきれいに撮れますよ。AFもちゃんと合います。
使い勝手は店頭でためされるのが一番手っ取り早いと思います。

書込番号:25954523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:201件

2024/11/09 13:50(11ヶ月以上前)

>・オールドレンズを装着しての撮影。

どんな種類の『オールドレンズ』を想定されてますか?

(1) 50年以上前のマニュアルフォーカスオンリーの、他社他マウントレンズ
(2) 20〜30数年前後の、他社のAFあり電子接点使用ありの他マウントレンズ
(3) お買い求めのミラーレスの、初期のレンズ
(4) お買い求めのミラーレスとは別会社別マウントのミラーレスレンズ

自分の経験で言わせて頂ければ、(1)(2)はEマウントのαボディならほぼ何でもOKです。
(2)の場合電子接点非対応のマウントアダプタなら、結局はフルマニュアルのレンズ、として扱う事になります。
(3)は全然問題ないでしょう…APS-C専用をフルサイズで使う場合はケラレなどはあるでしょう。

(4)に関して言えば、他社ミラーレスレンズは別マウントのミレーレスボディへの接続は結構大変、というかマウントアダプタを使ったとしても無理なのが御座います。


何れの『オールドレンズ』も、ヘリコイド=繰り出し機構のヘタレ、レンズ中玉のカビ、オールド故の重さでカメラボディとの重心バランスの著しい偏り、等のネガティブな側面は多々ありますので、カメラ選定候補の優先度の一番低めに位置付けしとく方が無難です。

書込番号:25955094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルレリーズ

2024/11/04 15:29(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99D ボディ

クチコミ投稿数:326件

【使いたい環境や用途】
ブルートゥースでのリモートシャッターが通信不安定で役に立ちません。
ケーブルでつないでシャッターを切りたいのですがパナソニックにはないようです。
汎用でもよいので長めのケーブルレリーズがあれば型式など教えてください。

【重視するポイント】
安定性、長さ2m以上。

【予算】
数千円

【比較している製品型番やサービス】
無し

【質問内容、その他コメント】
自撮り棒のシャッターとペアリングして接続できましたが
電源を切ってまた接続するとつながらないなど不安定です。
ケーブルでつないで確実にシャッターを切りたい。

書込番号:25949430

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:326件

2024/11/04 15:57(11ヶ月以上前)

ネットで調べたら下記の商品がありました。G99Dにも対応しているでしょうか?
パナソニック(Panasonic) 【メーカー純正品】 DMW-RS2 LUMIX シャッターリモコン

書込番号:25949458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件

2024/11/04 16:03(11ヶ月以上前)

調べたらG99Dにも対応していました。検索不足でした。
解決済みとします。

書込番号:25949466

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2024/11/04 16:17(11ヶ月以上前)

>tatsunoko99さん
純正のDMW-RS2 は使えますよ。アマゾンでも販売してます。
JJCのDMW-RS2も延長ケーブル付きです(OEM品?)、こちらもアマゾンで購入できます
リモートの定番だとロワジャパンのRW-DMW-RS1-8ですが延長ケーブル付いて無いので対象外です、

書込番号:25949483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件

2024/11/04 17:41(11ヶ月以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。
使えるようですね。早速amazonで注文します。

書込番号:25949561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

物理ボタンリモートレリーズ

2024/11/03 23:02(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:20件

GF9で使える物理ボタンリモートレリーズをご存知の方、教えて下さい!家族と自撮り用です。ワイヤレスが理想ですが、有線タイプでも構いません。
スマホアプリは画面を見ずに押すのが難しく、厳しいです。

書込番号:25948744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2024/11/04 02:10(11ヶ月以上前)

>みきすけ56さん
GF9はリモート端子がなく、Bluetoothも搭載してませんから、スマホのWi-FiアプリImage App 使うしか無いです。
取説の206ページから見て下さい

参考で
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/adr2.html

書込番号:25948853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/11/04 07:41(11ヶ月以上前)

そうでしたか、、、
2歳の子を抱っこしつつ、カメラを持ちつつ、なので、スマホはとても使いにくく、、

でも諦めがつきました、教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25948929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが動かない

2024/11/03 08:31(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット

クチコミ投稿数:183件

先日、Sigmaの28-70mmを装着したらAFが動かずピントが合わなくなりました。正確には合う位置もありますが。
純正レンズでは普通に使えるし、同じレンズをs5iiに装着しても普通に使えます。
しばらくしてまた試すと普通に動く事もありました。
迷ってる感じで動作音が凄いです。
電話入切り、バッテリー抜き差し、AF/MFの切替、接点の清掃等試しました。
パナとSigmaには問い合わせしました。

書込番号:25947781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/03 09:05(11ヶ月以上前)

>シュガー310さん

>AFが動かない

LUMIX DC-S9N及びSigmaの28-70mmのファームウェア
は最新版ですか。

書込番号:25947810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2024/11/03 09:23(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

もちろん最新ですね。
今まで普通に使ってましたし。

書込番号:25947835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/03 09:32(11ヶ月以上前)

>シュガー310さん

こんにちは。

>しばらくしてまた試すと普通に動く事もありました。
>迷ってる感じで動作音が凄いです。

シグマ28-70/2.8Lマウントの最新ファームは
Ver.1.1 (2022.01.20)
https://www.sigma-global.com/jp/support/firmware/c021_28_70_28/?mount=l-mount

S9は1.2(2024.10.18)ですが、
1.1(2024.10.9)を出した後の、
矢継ぎ早の修正ファームのようです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/ff/dl/s9.html

カメラ、レンズがどちらも最新ファームで、
S5IIでは問題ないならS9の最新ファーム
による問題かもしれませんね。

書込番号:25947847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2024/11/03 09:46(11ヶ月以上前)


>シュガー310さん



・・・・・【自己責任】の【裏ワザ(?)】
・・・・・電源を入れたままレンズを(全部はずしてしまわないで)ちょっと外し、また戻す。


・・・・・α37 と サードパーティー製マクロレンズがそうでしたね。なぜか動き出す。



書込番号:25947859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの満足度5

2024/11/03 10:23(11ヶ月以上前)

>シュガー310さん
その組み合わせで試してみましたが、全く問題ないです。
ファームウェアは最新です。

となると、個体の問題かと思われます。
Sigmaだと直ぐに自社にあるレンズとS9で確認してもらえますので、まもなく何らかの返信があるのではないでしょうか。パナソニックは相当時間がかかります。

SONY αとタムロンの組み合わせで何度か特定のレンズのロットでAFの不具合を経験していますのでその可能性も。

この組み合わせは初めてでしたが、なかなかコンパクトで良い感じでしたので常用したいと思います。

書込番号:25947899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2024/11/03 12:00(11ヶ月以上前)

シュガー310さん こんにちは

正常に動かない場合 このカメラのマウント用レンズは ライカとパナソニック、シグマ協業の「Lマウント アライアンス」での販売になりますので 動かないのでしたら シグマに連絡してみたらどうでしょうか?

書込番号:25948010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2024/11/03 19:30(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>最近はA03さん
>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
>kosuke_chiさん

皆さん失礼致しました!!
v1.1が最新かと思ってましたがv1.2が出てたとは知りませんでした…
情報を見かけなかったものですから。
とりあえず改善しました!!
最近、20-60mmを使ってたので異常に気づくのが遅れました。
ありがとうございます!!

書込番号:25948493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写ファイルのPCコピーについて

2024/10/22 22:20(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99D ボディ

クチコミ投稿数:326件
機種不明

3枚連写の画像が1枚目しか見られない

【困っているポイント】

連写ファイルがホルダーごとにコピーされてファイルを1画像ずつ見られません。
例えば3枚連写すると最初の1枚が表示されその後ろに2枚目3枚目が隠れています。
連写の場合でもファイルを1画像ずつ見られるようにコピーできませんか?

【使用期間】
6か月

【利用環境や状況】

RAWで撮影した画像をUSBケーブルでPCと接続しFHOTO fun STUDIO 10.1PE でPCにコピーしています。
連写の場合のみ連写ホルダーに枚数分格納されます。

【質問内容、その他コメント】

連写設定でも連写ホルダーへのコピーではなく1画像ずつコピーしたい。
カメラ側の設定でそのようなコピー方法が可能ですか?
可能であればそのやり方を教えてください。

書込番号:25935066

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/22 22:37(11ヶ月以上前)

>tatsunoko99さん

メモリカードをPCに接続して
普通にエクスプローラでコピーすれば?

書込番号:25935082

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2024/10/23 02:19(11ヶ月以上前)

>tatsunoko99さん
PHOTOfunSTUDIOは高速連写モードで撮影した画像を1つのサムネイルにまとめて表示。別ウィンドウで一連の連写画像を再生するが仕様で便利ですが結構煩わしいですよね

本題です

ツールバーの「表示(V)」をクリック
ポップアップメニューの一番下が
「画像のグループを展開する」になっているのでクリックして下さい
「画像のグループにまとめる」に表示が変わって
個別に表示します。

「表示(V)」をクリックして「C」のキー押しても切り替わります

書込番号:25935232

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件

2024/10/23 05:12(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

返信ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:25935268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2024/10/23 05:18(11ヶ月以上前)

>しま89さん

返信ありがとうございます。
早速試してみました。
1枚ずつの画像が表示されました。

書込番号:25935271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件

2024/10/23 07:27(11ヶ月以上前)

>しま89さん
>@/@@/@さん

回答ありがとうございました。
お陰様で問題が解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:25935326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コムで定価以下で販売してる店舗について

2024/10/15 08:43(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:374件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

当方ソニーのα7ciiを使っていますが、動画の手ぶれ補正に魅力を感じてs9の追加購入を検討しています。

ソニーにはワイド保証があったのでソニーストアでの購入一択だったのですが、パナにはそういった保証がなく、(パナに問い合わせたところ有料の延長保証が自然故障のみで3年までとかだった )

それなら安いところで買えばいいやとなったのですが、定価以外の販売店で購入するとメーカー保証が受けられない可能性が高いとの口コミがあったのでその辺りに詳しい方がいれば教えて欲しいです。

今のところ、最安値のディーライズかセブンスターで物損の延長保証5年を付けて買おうかなと悩んでいます。

あと、ルミックスユーザーの皆さんはどちらで購入されていますでしょうか?

書込番号:25926394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/10/15 08:59(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
Panasonicは正規販売店は、同一価格が基本です。
安価で販売しているショップは二次流通品になります。

仰る通り、二次流通品の正規販売店ではないので通常保証を受けれ無い可能性があります。

私はS5M Uを購入した時は、ヤフーショッピング、正規販売店でポイントの付与率が高い日に購入しました。

家電量販店ではポイントは付きませんがECサイトではポイントが付与されます。
ヤフーショッピング、楽天市場等のECサイトで探すのもありかと思います。

書込番号:25926407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの満足度5

2024/10/15 09:07(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

ビックカメラですね。近くにあるのがビックカメラしかないのでネット購入は、初期不良などがあった時、自分は、めんどくさいのでネットは、消耗品しか買わないですね

書込番号:25926412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの満足度2 よこchin 

2024/10/15 09:26(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

>>メーカー保証が受けられない可能性が高いとの口コミがあったのでその辺りに詳しい方がいれば教えて欲しいです。

メーカーの1年保証は可能性として受けられ無いかも知れませんが
交渉内容とかケースバイケースの気がします。

>>今のところ、最安値のディーライズかセブンスターで物損の延長保証5年を付けて買おうかなと悩んで

逆に損害保険会社が介入するのですから1年を越えて2年目からは物損含む保証が有効なのでは無いですかね。

書込番号:25926430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/15 09:35(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

多少安くてもメーカー保証受けられないのでバッタ屋だけはやめたほうがよろしいかと。
最近も初期不良でレンズ交換はしてもらえたけどそれがまた初期不良品で
メーカー問い合わせしたら販売店対応のみでメーカー保証は受けられないと突っぱねられた人いますので。
バッタ屋の二次流通品はどんな経路のモノかわかったもんじゃないし、保管状態にしても信用できません。
メーカー公式、正規量販店、正規カメラ店での購入以外は絶対お勧めしません。
転売屋も同様の理由で却下。

書込番号:25926443

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/15 09:41(11ヶ月以上前)

書き忘れ。
アマゾンアウトレットもダメ。
未使用新品でもメーカー保証全く受けられません。
これは経験済み。

書込番号:25926449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/15 10:46(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

初期不良以外(その後)の故障リスク(可能性)をどう考えるかと思います

過去の経験とか商品の価格かrあそのリスクを取れる(まあ無いだろうとか思えるか)
かと思います

怖くて仕方ないのであれば正規品が良いでしょう


書込番号:25926504

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2024/10/15 10:49(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

LUMIX製品を購入する場合は以下の検索で出てくるお店(正規販売店)にした方が良いです。

https://seikitoriatsukaiten.jp.eww.panasonic.com/


正規販売店以外での購入はキャンペーン時にキャッシュバック及び特典がが受けられないのと、メーカー1年保証の対象外になります。

余談ですが、以前ヨドバシカメラ実店舗でWEB価格を基にパナソニックの腕章をした販売応援員に価格交渉をしたことがありますが
「正規販売店以外での購入は中古扱いになる」と言われました。
当時はそんなことある?と思いましたが。最近のパナソニックを見ていると恐らく真実だと思います。

書込番号:25926507

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:374件

2024/10/16 20:31(11ヶ月以上前)

自分が知らないだけで価格に載ってる店は有名なちゃんとした店なんだと思っていましたがそうじゃないんですね。

危ないところでした、楽天かYahooショッピングを通して正規店で購入しようと思います。

皆さんありがとうございました(^^)

書込番号:25928334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/18 13:41(11ヶ月以上前)

私の場合はS9購入を楽天エディオンで購入 店舗受け取りにしました、楽天ポイントと 店舗受け取り時に エディオンカードで支払い、
ダブルポイントと、必ず付く5年間保証でゲットしました。

書込番号:25930162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/02 23:21(10ヶ月以上前)

スレ主さま

>自分が知らないだけで価格に載ってる店は有名なちゃんとした店なんだと思っていましたがそうじゃないんですね。

価格に載っている店は、補償内容をそれぞれが記載しています。
量販店などとは補償内容が違いますが、その分安くなっていると考えられます。
補償がないものにはその旨記載されています。

書込番号:25983522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2025/03/02 19:38(7ヶ月以上前)

先日キャッシュバックキャンペーンで価格コム登録業者から購入しました。
応募規定にのっとり対象商品の「品番」「製造番号」「購入日付」が証明できる「製品保証書」のコピーと対象商品の製品箱の「バーコード部分」を切り取って応募用紙をダウンロードし、切手を貼り送付しました。
数日後、ルミックスから応募は無効との連絡がありました。
理由を聞くと購入店舗は「正規代理店ではない」とのこと。
購入店にはあらかじめ添付書類の有無を確認したので、その旨を伝えると「とにかくその店舗は正規代理店ではない」と取り付く島がありませんでした。
一瞬、購入したカメラはパナソニックのものでは無いのかとおもいました。
購入した店舗はいったいどのようなルートで製品を入手したのか知りたいです。
本キャンペーンのHPをみると「本キャンペーンの対象商品は、パナソニック家電製品正規取扱店からの購入に限ります。正規取扱店に関して必ずご確認ください。」とただし書きがあります。
キャンペーンの申し込みに必要な書類が揃っているのに申し込みを断られるのは納得がいきません。
手元にあるカメラを何度見てもパナソニックのルミックスS9です。

書込番号:26095670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/02 21:00(7ヶ月以上前)

>crambon103さん

ジョーシンより上の店舗は全てバッタ屋の二次流通品なのでキャッシュバックどころか
メーカー1年保証さえ受けられませんよ。
パナソニックは正規代理店購入以外は新品でも中古扱いなんです。
キャッシュバックと保証諦めて安さとるか、定価で買ってキャッシュバックと保証とるかです。

パナの正規代理店検索で出てこない店は全て対象外です。
https://seikitoriatsukaiten.jp.eww.panasonic.com/
ここで近所のパナソニック看板あげてる町の電気屋さん検索してみてください。
必ずでてきます。
ビックやヨドバシだけでなくそういうところで取り寄せで買ったものでも対象、
価格の上位に出てるバッタ屋や転売屋は全て対象外。

書類揃ってるのに納得いかないといってもパナソニックはそういう決まりですので。
これからはお気をつけて。

書込番号:26095778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2025/03/12 19:08(7ヶ月以上前)

>crambon103さん
やっぱり受けれないんですねー
なんていうお店で買ってんでしょうか?


>5g@さくら餅さん
安くなってたお店の延長保証は、最初の1年はメーカー保証で翌年からお店(保険会社?)の保証に切替わるみたいな感じでした。
メーカー保証が受けれないのであれば成り立ちませんがどうなんでしょうね

書込番号:26107922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング