デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

各社の顔検出AFでの結果

Nikon Rumorsに各社最新ミラーレスでのテスト比較動画がUPされていました。
顔検出によるコンティニュアスAF性能をテストしたもので、

フジX-T3
ニコンZ6
キヤノンEOS R
ソニーα9を同時に撮影、合焦率を出しています。

フェアでないところがあるものの、
合焦率の結果としては、

フジX-T3→58.17%
ニコンZ6→97.41%
キヤノンEOS R→69.57%
ソニーα9→86.57%
でした。

ご参考までに。

中嶋秀磨さんが作成された動画から拝借
https://nikonrumors.com/2019/03/05/interesting-eye-af-test-comparison-between-canon-eos-r-fuji-x-t3-nikon-z6-sony-a9-sony-a7-iii-and-sony-a6400.aspx/

書込番号:22514314

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/03/07 06:58(1年以上前)

うお〜、さすがニコンと盛り上がりながら、ホッと胸を撫で下ろす。

書込番号:22514417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/07 07:12(1年以上前)

>他力本願
>自分で検証した?

かといって、おりこー氏が検証したとしても、誰も信じないでしょ。


書込番号:22514435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/07 07:17(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

レンズでしょ。
RとZはアダプターを付けてるわけじゃないので
RFとSラインで最新型レンズじゃないかな。
T3はF1.4だからモーターが遅い奴かなあ
α9はFE 50mm F1.4 とかですか。

結構専門家が集まってるのに、なんでこんなことになんのと思うわ。

書込番号:22514442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/07 10:14(1年以上前)

んーちょっと想像の範囲内ですね…

書込番号:22514714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/07 10:36(1年以上前)

アルファ9よりニコンが優秀なんて意外。

ほんとですかね?

ただし、瞳検出になると逆転するかも・・・・・。

そろそろ日本の雑誌でも、特集組んで比較してくれないですかね。そこまでやれば
安心できます。

買ってみたら、噂と全然違うというのが最大のがっかり。

書込番号:22514747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/07 10:46(1年以上前)

NikonだけF1.8のレンズ付けてると言うところに作為を感じます。

書込番号:22514767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/07 10:58(1年以上前)

α9の成績が悪いのは、メカニカルシャッターでの撮影だからのようですね。

ソニーのメカニカルシャッターは、あまり良くないようですね。他のスレッドでも
話題になってましたが・・・・。

フジT3はひどいですね。私の場合、景色撮影用なので、問題ないですが・・・・。



書込番号:22514782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/07 13:21(1年以上前)

でも、この前のα6400とのテストでは、X-T3の瞳AFは合焦率24%だった訳だから、これでも良くなってますよね。あちらは動く被写体の瞳AFテストだったせいもあるのかな。

書込番号:22515061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2019/03/07 14:33(1年以上前)

意外にニコンの顔認識はいいですね。
あと、このテストは背景が単純だから、背景にコントラストがあったり複雑だと、またぜんぜん違った結果になるかもしれません。
背景を複雑な模様にして、背景にライト3台くらい設置して、テストしてほしかった。
あと、パナソニックG9も見てみたいです。

書込番号:22515188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2019/03/07 16:37(1年以上前)

SONYだけメカシャッターって事?
レンズのF値といい、他社よりNikonが優位になるように仕上げてありますね。

書込番号:22515378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/07 18:44(1年以上前)

だってニコンルーマーの記事だもの

書込番号:22515606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/07 20:47(1年以上前)

>kuroiho-sekiさん
なるほど。
後はシャッターですかね?
せっかくの比較ですからきちんと前提条件を揃えて欲しいところですがなかなか難しいですよね。
まあ、この手の比較は条件によって結果も変わるでしょうから一種の余興程度に見ておいたら良いかと思います。

占いと一緒で良い内容なら信じる。
ダメなら気にしないと(笑)

書込番号:22515845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/07 23:58(1年以上前)

>SONYだけメカシャッターって事?

いや全部メカシャッターなんでしょ。

α9は、メカシャッターだと、全然だめなんですよ。

書込番号:22516276

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/03/08 00:17(1年以上前)

>おりこーさん

ニコンへ舞い戻る日が刻々とですな。
是非機種替えを!!\(//∇//)\。

何がひっかかってるん?( ´Д`)y━・~~

書込番号:22516306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/03/08 00:24(1年以上前)

G9で比較して欲しい・・・
X-T3というよりなぜかAFが抜けるのがフジの特徴というか癖なんですよね。人体認証は結構いいんですけど。
あとひいき目に見てもニコンは評判通りですね、瞳認証付いたらどうなんだろう。

書込番号:22516319

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/08 09:45(1年以上前)

(V)o\o(V)

書込番号:22516810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2019/03/08 12:53(1年以上前)

NikonはSS 1/320固定、CANONとSONYはSS 1/250固定(笑)

書込番号:22517102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2019/03/09 04:25(1年以上前)

T3のときだけ、モデルさんが左へ完全に消えていて、AFが見失っている。成績が低くて当然。

書込番号:22518616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/10 14:07(1年以上前)

このようなテストでは条件をできるだけ同じようにしないと結果は政府の統計並みに不明瞭になりますね。

X-T3  1/400 F1.4 iso400 +2
Z6    1/320 F1.8 iso400 +1〜+1.3

EOSR  1/250 F1.2 iso160 0+0.7〜2.
a9    1/250 F1.4 iso200 0+0.7〜1.3

比較画像ではAPS-CのX−T3とZ6の2機種比べEOSRとa3m3のモデルさんの立ち位置が
遠くにかんじます。露出をみても2機種ずつの撮影ですZ6有利にするために調整したのでしょうか?
それならAPS-CのT-X3のファインダーからモデルさんが完全に消えたことも納得できます。

a9はメカシャッターを使わないテストもしてもらいたかったですね。

このテストでははっきりしたのはa9のメカシャッターは連写中のファインダーの消失時間が大きいこと
a9はメカシャッター使わない、メカシャッターではEOSRのファインダーの画像消失が少ないことでした。

一瞬EOSRのファインダーが赤く光ったのはバグでしょうか?
これがなければEOSRはOVF並になったと言えたのですが残念です。

書込番号:22522233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/21 18:25(1年以上前)

今さら検証しても殆どの人は関心を持っていないな
これまで散々ネットのデマに踊らかされて嫌になっちゃったんだよ

自業自得だ

書込番号:22548281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信29

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ作例スレッド 2019

2019/03/05 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

こんばんは

過去2年にわたって、春時期にマイクロフォーサーズ作例スレッドを立ち上げさせていただいております。
今年も、立ち上げてみたいと思います。

投稿はオリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズ機材で撮影されたものとさせていただきます。
また投稿にあたっては、機材、レンズなどの情報記載またはExif情報をつけていただきたく存じます。

なお、スレ主のレスが遅れることもある旨、ご承知おきください。

--------------------------------------

3月に入って緋寒桜が咲き始めました。お散歩がてら撮ってきた写真でスタートさせていただきます。

気軽なスナップ花撮影ということで OLYMPUS E-PL7 + M.ZD 14-150mm/F4-5.6での撮影です。
現像はOLYMPUS Workspaceです。


書込番号:22511134

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:2077件

2019/03/08 22:10(1年以上前)

こんばんは

今年の桜、早いですね。いつもより2週間は早い感じです。
早咲きの緋寒桜などは、散り始めてます。^^;

ソメイヨシノもいつもだと4月ですが、3月中に見られそうな感じです。

今回も、OLYMPUS E-PL7+M.ZD 14-150mm/f4-5.6 です。

それとは別に、スレが早くも過疎化してるかも。。^^;
とりあえず、ソメイヨシノまでは続けます。

ご閲覧の皆様、ご助力お願いしたく存じます。m(_ _)m


>6084さん

返信ありがとうございます。

>ギター全然弾けないんですよ、

私は日頃ベースなのですが、無性にギターが弾きたいときがあります。
そのため、今度の演奏会でうちのリードギターと2人でギターデュオやります。^^

>エリック・クラプトンの信者が居まして

私も割と好きです。特にアンプラグドが。^^

書込番号:22518077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:64件

2019/03/08 23:10(1年以上前)

中禅寺湖畔から男体山を見上げる

中禅寺湖に流れ込む沢にいたカモも私もビックリ!

毎年飛来するたった一羽のオオワシ

湖畔で出会ったゴジュウカラ

こんばんは。


ちょっと巻き戻した季節の写真から過疎対策として投入させてもらいます。

まずは関東極寒の地、奥日光からお届けしましょう。

書込番号:22518224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/09 23:10(1年以上前)

新宿御苑で

ウメジロー

隅田川で流し撮りを練習・・・、まだまだです

暗くなってくると鉄撮りは難しいです。E−M1Xが欲しくなる瞬間

レトロとデジタルさん、みなさま、こんばんは

気候が安定せず、寒かったり暖かかったり、体調管理には厳しい一週間でした。
来週から新宿御苑の入場料が値上がると知ったのでw、千駄ヶ谷から新宿までの移動ついでに御苑を横切ってきました。
すでに梅はピークを終え、緋寒桜系が満開寸前までなっておりました。

今回は2月に撮ったものから貼り逃げゴメンです。

書込番号:22520865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/14 21:01(1年以上前)

ルミ子、違った瑠璃子(?_?)

赤  オオマシコ

黄 ミヤマホオジロ

青 ルリビタキ

>レトロとデジタルさん 皆さん
こんばんわ☆彡☆彡

♪レトロとデジタルさん
新装オープン、おめでとうございます!

今年に入って撮れた鳥さんでーす(●^o^●)
赤・黄・青の信号機カラーの鳥さんです

機材はG9  レンズは100-400です。

書込番号:22532340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/14 22:19(1年以上前)

レトロとデジタルさん

どもです(。・ω・)ゞ

1枚目より…
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0
安原製作所 MOMO(M) 28mm/F6.4
フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95

1、2枚目はちとトリミングしてます。

書込番号:22532554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件

2019/03/17 18:46(1年以上前)

お遍路さんの杖

毘沙門天様

少し前の梅

本堂の前にて

こんばんは

休みと天気と花の咲き具合がうまく合わず、返信遅れてすみません。

先月撮った仏閣の写真でお寺の写真で失礼します。
神社仏閣は撮影可能な室内ですと、少し暗いので手振れ補正がありがたいです。

また解像も大事なのでE-M1markU+M.ZD 12-100mm/f4です。

以下返レスです。

>岩魚くんさん

投稿ありがとうございます。
E-M1Xのスレ拝見させていただきました。良さそうですね。^^

私は最近飛びもの撮らないので、E-M1markUで十分な感じです。

ただ E-M1markUは近撮の蜂をC-AFで追えるのに、人物動態でたまに外すことがあります。
下手なだけかもしれませんが、

>むーぞうさん

再度の投稿ありがとうございます。

>気候が安定せず、寒かったり暖かかったり

三寒四温ですね。
こちら四国ですが、なんとなく肌寒く花粉症なのか目もしょぼしょぼします。

>ranko.de-suさん

ご無沙汰しております。また投稿ありがとうございます。

G9pro+100-400mmで小鳥、良いですね。
こちら、例年になく小鳥が少ないです。毎年自宅に飛んでくるジョウビが今年は来ません。

以前はレンジャクもいたのですが、餌場の木の伐採の影響かいなくなりました。

>ポォフクッ♪さん

お久です。投稿ありがとうございます。

>安原製作所 MOMO(M) 28mm/F6.4

マニアックなレンズをお持ちですね。
また、LEICA 50-200mm/f2.8-4は良さそうですね。

私はM.ZD 40-150mm/f2.8ですが、ボケの感じが少し硬いかも。
関係ないですがパナとオリのレンズでズーミング方向を統一してほしいと思っています。^^;

書込番号:22539064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件

2019/03/31 21:28(1年以上前)

こんばんは

ソメイヨシノも開花したので、少し撮ってきました。

ただ、スレは過疎っているので、今回で終わりとさせていただきます。
ご参加いただいた皆様、ナイスポチいただいた皆様本当にありがとうございます。

今後は機種ごとのスレとかでまたお目にかかりたいと思います。

-----------------------
以下雑感です。

当スレでは、E-PL7+14-150mm/f4-5.6 とE-M1markU+12-100mm/f4 を使いました。

花を中心に撮りましたが、花の色、天気などの要因でE-PL7の時のほうがよかった感じです。
普及機でも現像で少し頑張れば割と良い感じになりました。

やはり、撮影条件は大事ですね。

思い立った時に気軽に持っていける機材というのはそれだけでアドバンテージがあるかな。。

書込番号:22571472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/02 17:57(1年以上前)

こんにちは。

やっと桜が咲き始めましたが、天候不順で撮影に出かけられず(寒いし・・・)
なかなか参加できずじまいでスレッドを閉じられると聞き
慌てて一枚だけですが撮ってきましたので参加させて頂きます。
1〜3月って天候も不安定で撮影対象も限られるので
スレッドが伸びないのかもしれませんね!

レトロとデジタルさんには、いつもスレッドを立てていただいて
乗っかる(貼り逃げ)だけで申し訳なかったのですが有難う御座いました。



書込番号:22575304

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/04/03 07:35(1年以上前)

G9のレビュー用とは別カットです。

女の子と窓1)

ありがちな構図

女の子と窓2)

>レトロとデジタルさん

おはようございます。

パナG9導入しました。快適な動作です♪

写真は個撮・・・・あたし窓フェチ??



モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会
(用途をご本人、事務所にお伝えして掲載許可を頂いております。)

撮影場所:横浜洋館、椅子は座る事が禁止されている物があります。今回は禁止の張り紙の無い物を使わせて頂きました。

ボディ:G9、レンズ:オリ12−100F4

アスペクト比を3:2にトリミングしたカットがあります。(4枚中3枚)

書込番号:22576437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件

2019/04/03 22:15(1年以上前)

こんばんは

スレ終了宣言にも関わらず、ご投稿いただきありがたいです。

4月に入って年度始まりの忙しさもあり、なかなか撮りに行けていません。
なので、自宅に咲いているハナニラと水仙です。

以下返レスです。

>あんこ屋さん

素晴らしい風景ですね。凛とした感じですね。
こういう写真が撮りたいですが、腕が無いです。

お写真拝見して、ライカが被災地の高校生に贈呈するのに関係した有名な写真を思い出しました。

http://blog.livedoor.jp/gocyan1997/archives/37647634.html

>6084さん

G9pro良いですね。ポートレート実は好きなのですが、機会がありません。
年に一度、無料の撮影会があるので、毎年行ってます。
昨年は初めて撮影会のモデルさん撮ってコンテストに応募しましたが、落選。。

県の高校芸術祭で賞を取って以来、のコンテスト応募でしたが、腕が足らない。。

精進します。^^;

書込番号:22578077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/04/03 23:25(1年以上前)

GX7mk2+35-100mm/F2.8

GX7mk2+35-100mm/F2.8

GM1+42.5mm/F1.7

あらら、スレ終了ですか?^^;
このところ街撮りに行けなくて
貼れる写真があまりないのですが、
取り敢えず平成最後の桜を。

書込番号:22578254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/04 21:35(1年以上前)

一般的な朝霧です。

こんばんは。

お褒め頂き恐縮してます。(汗
実は、ネタばらしをしますと霧が立ち込めた早朝に撮った画像(写真一枚目)↑に
アートフィルターのドラマチックトーン効果をかけたものです。
逆に言えば下手な写真もアートフィルター効果で予想外の写真にも・・・です。(^^ゞ

当地もやっと桜がちらほら咲き始めましたので撮ってきましたので
貼らせていただきます。
セオリー通りの撮り方ですが・・・・。

書込番号:22580018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件

2019/04/10 16:56(1年以上前)

蜂のピントが甘いですが・・

ポピーも咲いていました。

こんばんは

年度初め仕事が多くて大変です。気が焦ってばかりで生産性が上がってないかも、

以下返レスです。

>ハイディドゥルディディさん

投稿ありがとうございます。

>あらら、スレ終了ですか?^^;

すみません、立ち上げた時は桜が例年より早いと思ったのですが予想以上に咲かず。
その後、忙しくて撮りに行けずで申し訳ないです。

ソメイヨシノのベストの時期は仕事でした。^^;

>あんこ屋さんさん

投稿ありがとうございます。

>セオリー通りの撮り方ですが・・・・。

4枚目はあまりお見かけしない撮り方で良い感じですね。
12-40mm/f2.8proは12-100mm/f4pro導入時に手放しましたが逆光耐性結構ありますね。

今日はE-PL7+14-150mm/f4-5.6で桜とポピーを。

E-M1markU持って行ってたら蜂を追うことができたのですが。

書込番号:22592492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/12 23:58(1年以上前)

いや、そんなに意識してもらわなくても・・・

アオサギの飛び出しを狙って撮ってみました(非プロキャプチャー)。

日本トランスオーシャン航空のピンク色のジンベエジェット2号機「 さくらジンベエ」

いよいよ新元号へ

レトロとデジタルさん、みなさま、こんばんは
気がつけばもう4月でしたねw

サクラは・・・
別のところに貼るとして、

その他を貼り逃げしておきます〜

ではまた〜

書込番号:22597901

ナイスクチコミ!3


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/13 21:22(1年以上前)

こんにちは。

写真貼らせて頂きます。(連投します)
桜ではありませんが、春に咲く花チューリップです。
横浜公園にて。

GX7mkII+OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
SilkypixにてRAW現像

それでは、失礼します。

書込番号:22599738

ナイスクチコミ!2


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/13 21:25(1年以上前)

連投失礼します。

同じくチューリップとおまけ。

機材は同じです。

失礼します。

書込番号:22599746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件

2019/04/17 22:14(1年以上前)

こんばんは

スレ放置気味にしてしまいすみません。m(_ _)m

>むーぞうさん

投稿ありがとうございます。

>いよいよ新元号へ

最近、仕事で受け取る書類で納期が令和元年・・となっているものが増えています。
パソコンのIMEも令和を学習してくれています。大分慣れましたよ。

>Light-Himさん

初めまして。投稿ありがとうございます。
チューリップ良いですね。

なんとなくですが、パナ機の画作りはオリ機(特にE-M1系)より鮮やかな感じに思えます。

FUJIのフィルムシミュレーションでいうと、PROVIAがパナでE-M1系はPRONegstdみたいな感じを持っています。

参考↓
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/color_control/index.html


これらがjpeg撮って出しで吐き出せるFUJI機は凄いなと思っていますが、コンデジ含めて5台手にしたものの
どうもしっくりこなくて手放しています。

Xマウントで私好みのレンズがないのがその理由のような気がします。

今日の写真はPEN E-PL7 + M.ZD 14-150mm/f4-5.6

OLYMPUS Workspace現像ですが、曇りだったこともあり、少し眠いかもですね。

書込番号:22608937

ナイスクチコミ!4


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/21 18:48(1年以上前)

早咲きすぎる紫陽花

ネモフィラバックでポピー

頑張るツバメ

八重桜

こんにちは。

写真貼らせて頂きます。

E-P5+VF-4+75-300mm F/4.8-6.7
SilkypixにてRAW現像
ポピーはExif上4/21撮影になってますが、日付設定を間違え4/20が正しいです(しばらく使ってないため、日付設定が消えて、再設定した際に間違えたため・・)、また3枚目のツバメは他スレでも貼っています。


>レトロとデジタルさん

コメントありがとうございます。
先日はGX7mkIIだったので、今回はE-P5で貼ります。

RAW現像しているので、色合いに関してはどうとでもなりますが、色合いの設定はGX7mkIIはスタンダード、E-P5はフラットで撮影しています。

仰る通りパナの色合いは確かにこってりした色合いが似合っていてそれを使っていますが、オリンパスは通常だと派手すぎる感があり後処理も考えフラットを使うようにしてます。

フジ機はX-E2およびX-E3を所有していますが、自分の好みの色合いにしたいこともあってあまりフィルムシミュレーションの撮って出しをすることがありません。個人的にしっくり来るのはProNegStdで彩度+3、シャドー/ハイライト-2あたりです。

それでは失礼します。

書込番号:22617231

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/05/13 23:36(1年以上前)

1)球形の水滴が液面に衝突

2)お釣りが発生

3)お釣り上昇中

4)分子間力が均一に働くので綺麗な円柱形に

いつもとちょっと違うモノを撮りました。

「ミルクスプラッシュ」なんてのは大昔から、そうストロボの発明者エジャートン博士あたりから撮られていた訳で今更珍しくもなんともなくなりました。子供の頃の科学雑誌なんかにも撮り方が載ってたような。

カシオのコンデジ「エクスリム」あたりから「ストロボ無しでも、家庭用のカメラでも撮れる様に」なりました。

遅ればせながらあたしも思い付きで試してみましたが・・・・やってみると結構しんどかったです。

憧れの「ミルククラウン」は撮れず(そもそもオレンジジュースですからね)代わりに、滴が液面に落ちてから「お釣」が帰ってくる様子が観察できました。

1)球形の液滴(涙形ぢゃないんですね)が液面に衝突、衝撃で液面が凹みます。

2)お釣が発生

3)お釣上昇中

4)分子間力っていうか表面張力が均一に働いて、お釣の本体はまた球形になり、「お釣の尻尾」がなんと割りと綺麗な円柱状になりました。

こういう撮影は今でも餅は餅屋らしく、専門のプロの先生が居られるらしいです。

やはりストロボ使ったほうが液体が輝いて綺麗になると思います。

カメラはパナG9、レンズはオリ12−50(マクロモード使用)  トリミングしています。

書込番号:22664718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件

2019/05/15 20:29(1年以上前)

鳴門海峡

阿波踊り

うだつの街並み

こんばんは

すみません、レス遅れ失礼します。

スレ立てしたものの終わり時が難しく、過疎化していますので、
申し訳ありませんが、当投稿にてスレ終了したいと思います。

ご投稿いただいた皆様ありがとうございました。m(_ _)m

以下お礼も兼ねての返レスです。

--------------------------
>Light-Himさん

ご投稿ありがとうございます。

FUJI機もお使いなのですね。
個人的にはPRONegstdの撮って出しは好きなのですが、Velviaとかはどうも。。

OLYMPUSですが、機種(世代?)によって画作りが違いますね。
E-M5の撮って出しとかはメリハリありすぎの気がします。

E-M1markUのrawだとストレート現像でも結構自然な印象。
レンズでも少し違うかも・・。

>6084さん

ご投稿ありがとうございます。

珍しい被写体ですね。
レフ機だと連写追いつかない気がしますが、ミラーレス電子シャッターだと撮れますね。


--------------------------
連休中四国内を少し旅してきました。

E-M1markUでレンズは7-14/f2.8pro、40-150/f2.8pro、12-100/f4proです。
3枚目はPortrait仕上げで少し柔らかくしています。



書込番号:22668492

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ878

返信165

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

DP2M

大変遅くなりましたが新しいスレを立てる事にしました。

このスレッドは、写真作例 色いろいろ Part259 立春を待てない!?



https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22285358/#tab

の続きになります。
もう3月になりましたが何だか微妙なタイトルにしました。

以前からスレ主の体調が悪いと書いておりましたが、やはり体調は改善しておりません。


今回は新しいスレ主が現れなかったら、粛々と200レスまで行いグランドフィナーレとしたいと思います。


さて、新スレスタートしましょう。

書込番号:22509099

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に145件の返信があります。


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2019/04/05 17:35(1年以上前)

朝陽が綺麗に入る

色スレの皆さま、こんにちは。

今日は越後平野にも青空が戻ってきました。

本来だったらSD1Mで行く所なんですが、α9のFWのアップデートが衝撃的だったため今日もα9を持ち出しました。

>大和路みんみんさん、こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3182821/
飛鳥川、まさに桜咲くですね。

>だから毎日撮ってます^^
毎日撮れないのが越後平野(^_^)

>haghogさんも撮ったら
最もポピュラーと言えるのでは^^

はははっ撮れる物なら撮りたいですね。


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3182830/
お坊さんより早く起きて写真を撮る大和路さん凄いな。

>濃厚な写りですね^^
本当に濃いい写り顆でした。

>nakato932さん、こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3182842/
しだれ桜を撮るとき風で揺れるので大変です。
新しいα9のトラッキング機能最高ですね。

>咲き始めは素朴な感じ、すっきりして素敵です。
咲き始めでは赤の色が濃くていいですよね。

>ララ2000さん、こんにちは。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183034/
やはり、青空の方が良いですよね。

>年末ですかね〜
何か、最近のArtが気になるんですね〜

年末ですか?
最近のART少し重すぎます。

>FWアップデートでそんなに変わるんですね。
ニコンも瞳フォーカスのアップデートが5月にあるので、楽しみです。^^

瞳フォーカスどこかの会社が特許を持っているんじゃないでしょうか。
少しずつ小出しにしているようですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183053/
ピントの合い方とボケが美しいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183054/
これも良いですよね

>70mm ってSigmaカミソリマクロですかね。よく撮れてますね。^^
そう、SIGMAのカミソリマクロARTいいですよ。

書込番号:22581659

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/05 20:57(1年以上前)

大石神社にて…提灯と枝垂れ桜。

枝垂れ桜は満開でした。

枝垂れ桜と本殿。

少し風が強めでした。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
今日は夜勤明け休みを使って京都へ桜を見に行って来ました。
まずは山科区の大石神社から。

カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。

>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183540/
急に雪が降ったりして寒暖差も大きく花達も悩みそうな天気ですね。

>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183234/
風の影響もあったでしょうが散り始めていますね。
満開はいつまでも続かずそろそろ散り初めも出て来そうな。

>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183061/
苔玉仕込んでバンキングでしょうか。

書込番号:22582066

ナイスクチコミ!3


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2019/04/06 20:05(1年以上前)

ゆき柳も綺麗に咲きました

色スレの皆様、こんばんは。

今日の越後平野は晴天、少し黄砂がかかっていたようで綺麗な青空とは行きませんでした。

晴れたらSD1M、レンズは150mm macro

晴れたら凄い、FIVEONメリル

>大和路みんみんさん、今晩は。
>今日明日と2日間
プチ旅行です^^

行ってらっしゃい。
今は越後平野の桜の咲き時、ちょっと離れられません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183231/
おとといの桜ですね。一気に咲き始めましたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183234/
いい咲き具合ですね。暖かい1日があると、一気に散り始めそうです。


>nakato932さん、今晩は。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183650/
近所の枝垂れ桜も、昔はこのくらい咲いていました。
今は一本だけ。

>急に雪が降ったりして寒暖差も大きく花達も悩みそうな天気ですね。

花たちはシクシクと花が咲く時を待っているようですね。

書込番号:22584308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/07 05:42(1年以上前)

もう 陽光桜は散りました

赤レンガ 2棟め

Sigma 14-24mm Art

>haghogさん みなさん

おはようございます。

本日、桜を撮る前に、少しUPさせて頂きます。

最後の赤レンガと陽光桜です。

〇nakato932さん
>苔玉仕込んでバンキングでしょうか。
はーい、そうです。苔玉までは分かりませんが、
バンキングでおしゃれなな街ですね。
実は、私も初めてみて見ました。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183648/
おー、大石桜でしょうか。凄い名所に行ってますね。^^
>今日は夜勤明け休みを使って京都へ桜を見に行って来ました。
京都に気軽行かれていいなあ。東京からでは、大ごとになります。^^

〇haghogさん みなさん
>年末ですか?
40mm買ったばっかしなので。
>最近のART少し重すぎます。
その代わり、画質がハンパな〜い。

>そう、SIGMAのカミソリマクロARTいいですよ。
あれ、また買われたのですが。凄いなあ。^^
40mmもどうですか。(^o^)

>ピントの合い方とボケが美しいですね。
40mmは今までのアートと違い、第二世代でので。
ほんとうは、お勧めしたい位です。^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184372/
椿ですかね。メリルもマクロで花を撮ると、いい絵撮れますね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184374/
これも、リアルな葉の色です。^^

書込番号:22585107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/07 05:58(1年以上前)

花桃

Sigma 40mm Art

花壇の花 凄かった。^^

haghogさん

連投失礼します。

庭に桃が咲きましたのUPさせて頂きます。
背景が汚いので、F1.4のボケで助かります。
花は別の商業施設です。^^

〇大和路みんみんさん

>オシャレだとシャクナゲが咲くのですね^^
はは、シャレですか〜。^^

>桜は待ってくれませんよ^^
はい、そうですね。綺麗な桜はここのスレでもう、たくさん見せて頂きました。^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183234/
ソメヨシノの古木ってデカすぎて、構図が難しいですよね。^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183233/
これは、上手く広角ズームを使ってます。
川沿いの桜は、絵になりますが、東京の川って土手がないんですよね。
なので、川沿いは期待できません。^^

さすがに桜は、もう撮りつくされたんでないでしょうか。^^
また、長谷寺なんかどうでしょうか。
そういえば、昨日、東京では奈良の長谷寺のCMをやってました。
https://www.youtube.com/watch?v=kn2jdHGvljU
凄いお寺だあ〜。一度は行かねば。^^

書込番号:22585118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2019/04/07 20:59(1年以上前)

亀の瀬の桜^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと

ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^

FE 24-105mm F4 G OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

帰ってきました^^
Part260の返レスが終わってから
Part261を開催したいと思います^^

今回は
今朝行きました
亀の瀬の桜^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^

♪ララ2000さん こんばんわ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183061/

寄せ植えそれとも生花?
オシャレですね^^
天気悪そう

>満開のソメヨシノと菜の花!この時間帯だと、相当な人出でしょうね。^^
でも、平日いけるのは凄いです。私も次の平日休みを模索中です。^^

私しかいませんでした
桜は待ってくれませんからね^^

♪haghogさん こんばんわ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183541/

いい感じで撮れてますね^^
いいレンズですね^^

>はははっ撮れる物なら撮りたいですね。

桜は撮れる物です^^

>お坊さんより早く起きて写真を撮る大和路さん凄いな。

お坊さん帰る人
私行く人^^
お坊さんの方がすごいです^^

>本当に濃いい写り顆でした。

意味わからん^^;

書込番号:22586843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2019/04/07 22:15(1年以上前)

三室山の桜^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと

ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^

FE 24-105mm F4 G OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今度は
亀の瀬の後に行きました
”嵐吹く三室の山のもみぢ葉は 竜田川の錦なりけり”
能因法師の和歌で有名な
三室山の桜^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^

♪nakato932さん こんばんわ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3183650/

花びらが青空に舞い上がる様が
情緒があります^^

>風の影響もあったでしょうが散り始めていますね。
満開はいつまでも続かずそろそろ散り初めも出て来そうな。

この時は八分咲きですね
風には勝てませんね^^

♪haghogさん こんばんわ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184372/

F3.5がいいですね^^

>今は越後平野の桜の咲き時、ちょっと離れられません。

いいのを
たくさん撮って
見せてください^^

書込番号:22587035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2019/04/07 22:38(1年以上前)

いつもの公園から さくら咲く^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと

ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^

FE 24-105mm F4 G OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今度は
いつもの公園から
さくら咲く^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^

♪ララ2000さん こんばんわ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184662/

Z6で23mmのレンズ
何で撮ってるのでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184689/

寄せ植え
春らしい色ですね^^

>はい、そうですね。綺麗な桜はここのスレでもう、たくさん見せて頂きました。^^

撮らないと^^
見るだけじゃ満足できんでしょう^^

>ソメヨシノの古木ってデカすぎて、構図が難しいですよね。^^

インスピレーションですね^^

>川沿いの桜は、絵になりますが、東京の川って土手がないんですよね。
なので、川沿いは期待できません。^^

でも千鳥ヶ淵があるじゃないですか
最高の桜の景色ですね^^

>また、長谷寺なんかどうでしょうか。
そういえば、昨日、東京では奈良の長谷寺のCMをやってました。

来られてはいかがですか^^
一緒に撮りましょう^^

>凄いお寺だあ〜。一度は行かねば。^^

来られてはいかがですか^^
一緒に撮りましょう^^

書込番号:22587094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/07 22:50(1年以上前)

こんばんは☆彡


長らくいなくなって、忘れられたころに投稿する準特急です(^_^;)

今年はスギ花粉がひどくて、河津桜を撮れませんでした。ヒノキ花粉が飛んでいるとはいえ、3月末ぐらいからようやく撮ったりできるようになりました。



>haghogさん


体調が悪い中スレ運営ありがとうございます。久しぶりにスレを覗いたときにちょっとびっくりしましたが。

僕は風邪こそは引いたりしていませんが、花粉でかなり体力を消耗しました・・・


>大和路みんみんさん


お久しぶりです♪

こちらも桜は散ってきていますが、結構花冷えがあったことで思いのほか長く咲いています。

来週末がチューリップが見ごろかなって感じです。

今がちょうど満開ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185322/

書込番号:22587116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2019/04/08 07:09(1年以上前)

高田川から さくら咲く^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと

ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^

FE 24-105mm F4 G OSSです^^

haghogさん みなさん おはようございます

今回は
高田川から
さくら咲く^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^

♪準特急Tr.さん おはようございます

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185469/

チューリップ
濃いですね^^
いい色ですね^^
いつもの公園もチューリップフェアを開催しています^^

>お久しぶりです♪
こちらも桜は散ってきていますが、結構花冷えがあったことで思いのほか長く咲いています。

お久しぶりです^^
Part261にもぜひお越しくださいね
お花が綺麗な季節になりましたよね^^

♪みなさん

『写真作例 色いろいろ Part261 百花繚 あなたは何を撮りますか』
新装開店しました

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/#tab

初めての方も
お久の方も
常連の方も
じゃんじゃんアップしてくださいね〜

haghogさん
スレ主お疲れ様でした
ありがとうございました^^

書込番号:22587484

ナイスクチコミ!4


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2019/04/08 20:44(1年以上前)

あと少し

色スレの皆様、こんばんは。

日曜日に行ってきた、頸城地区の花の里

谷根と徳合から
α9に70?200mmF4などなど

>ララ2000さん、今晩は。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184662/
うーむいい感じ。

>その代わり、画質がハンパな〜い。
画質は半端ないのは認めます。

でもね(^_^)

>あれ、また買われたのですが。凄いなあ。^^
40mmもどうですか。(^o^)

フルサイズが出るまで待ちます(^_^)

>40mmは今までのアートと違い、第二世代でので。
ほんとうは、お勧めしたい位です。^^

第二世代ですよね。
85mm ARTからですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184685/

この桃色を求めていました。谷根が花桃の里

>大和路みんみんさん、今晩は。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185319/

亀の瀬の話を見ました。凄いですね。

>いい感じで撮れてますね^^
いいレンズですね^^

軽くて便利

もう一つ買い込む予定です。

>お坊さん帰る人
私行く人^^
お坊さんの方がすごいです^^

あらそうでしたか(^_^)

>>本当に濃いい写り顆でした。

はて何と打ったのか(^_^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185425/

比較的小さな山の桜ですね。

>いいのを
たくさん撮って
見せてください^^

先週末はまだ咲いていませんでした(^_^)

まず谷根から


書込番号:22588740

ナイスクチコミ!3


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2019/04/08 21:01(1年以上前)

色スレの皆様、こんばんは。

>大和路みんみんさん、今晩は。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185450/
何時もの公園とは馬見丘陵公園ですか?

>準特急Tr.さん、今晩は。お久しぶりです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185469/
この色綺麗に再現されていますね。

>体調が悪い中スレ運営ありがとうございます。久しぶりにスレを覗いたときにちょっとびっくりしましたが。
仕事が集中すると、やっていけなくなりますね。(^_^)

仕方がないといえば仕方がないのですが。それでも、休みは十分必要

>大和路みんみんさん、今晩は。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185613/

いい感じの流れですね。桜吹雪の時はさぞ綺麗なんでしょうね。

今度は徳合から

シダレザクラの里です。

うーむっレンズにゴミが(^_^)

書込番号:22588779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 23:19(1年以上前)

haghogさん、皆さん、超お久しぶりです(;^_^A


ここんとこさっぱり写真撮れませんでしたが、春になりボチボチ動き始めたムーンです。

先月は奈良・大阪にも行っていたのですが、家族で出かけていたこともあり、あまりたくさん写真は撮れず…
というか、久しぶりに墓参りに行ったのですが、ろくに先祖も大事にしてこなかった報いか(苦笑)、初日向かっている途中(伊賀あたり)では雪に見舞われました。

ま、やはり暖かい時期のほうが私には向いているということで(^^ゞ



桜も撮りましたが、生憎夕刻近かったので良い色は撮れず(笑

K-3、シグマ30oF1.4


日曜日は久々にいつもの公園。

K-3、DFA100マクロF2.8

書込番号:22589159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/09 22:03(1年以上前)

haghogさん


大変ご無沙汰しております。

体調がすぐれないとの事、ご自愛くださいね。


これが最後となるとの事・・・・・・・・足跡を残したいと思い・・・・・・・

本当にお疲れ様でした。

書込番号:22591159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/15 10:43(1年以上前)

海津大崎

八幡掘り

百済寺  ミツマタの花

太郎坊宮にて

『写真作例 色いろいろ Part260 愛好家の皆さんお世話になります m(__)m

Part259でコメント頂きながら
永い間ご無沙汰していました m(__)m

スレ主 haghog さん

新スレ展開 おおきに m(__)m

>>体調が悪いと書いておりましたが、やはり体調は改善しておりません。

無理しないでご自愛ください。
体調を整えて再チャレンジしてください。。

私も2月 3月は、検査 検査で精神的にしんどかったのですが異状なく健康体と同じ状態に
戻りつつあり 前立腺がん・胃がん(2/3切除後)約6年目で今日に来ています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3165103/
マンサクノ花色合い良いですね
バックの扱い方でさらに生き生きしていますね。

☆ 大和路みんみん さん

Part259でコメントから、、大変遅くなりました

>>そこまでの寒さでもなかったようです
  滋賀では凍るのでしょうか?

滋賀では残念ながら体験していません。。
高見山付近では凍結状態をひやひやしながら楽しませて頂きました。

>>今回は
   画像が荒れてませんね^^
   シャープをかけていないからかな

何もしないで すっぴんです。。。コントラストで左右されますね。撮り方の まず に大きく影響しますね。

Part260
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3165224/
>>究極の シャープさ

仰る通りそのものずばりです。。。

☆ nakato932 さん

Part259でコメントから、、大変遅くなりました

>>何を食べているのでしょうね?北へ帰る前の食糧補給かな。

今回の場所は、昨年、地権者が病気で耕さずに放置したコメが多く
これに群がってきたのではとの地元の人の話でした。
来年は、どうなるか楽しみです。

Part260
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3165218/
見事な撮れ方。。見習いたいです。

書込番号:22602977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/17 14:32(1年以上前)

まるで、

ブルーの絵の具を

流した様な

奥四万胡

>haghogさん 皆さん
こんにちわ!
ご無沙汰しておりますした。

今回は四万温泉の奥にある、奥四万胡に行って来ました。
コバルトブルーの水を貯めるダム湖ですが、信じられない
色をしています。
四万ブルーと言われていて、ブルーになる要因は未だ謎だ
そうでーす。

機材は G9+パナ14-140を使用しました。


今回は張り逃げで失礼します<m(__)m>

書込番号:22607977

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2019/05/06 21:24(1年以上前)

日付が1月ですがこの春のものです。

色スレの皆様、こんばんは。

Part 260に戻ります。

>ムーンレィスさん、今晩は。
>スノーチャンさん、今晩は。
>ずっこけダイヤさん、今晩は。
>ranko.de-suさん、今晩は。

レスが遅くなり申し訳ありませんでした。

>ムーンレィスさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3186159/
今年は来年のためにお下見みたいになっております。

青い空、桜の季節は終わりましたが来年の撮影計画をしております。

>スノーチャンさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3186644/
このアングルいいですね。
来年の撮影計画に入れたいのでどこのお城か教えてください

>体調がすぐれないとの事、ご自愛くださいね。
体調の方はほどほどです。まあ好き勝手に写真を撮っているだけですね(^_^)

>ずっこけダイヤさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3189775/
海津大崎メモメモ
来年の計画を立て始めています。

>前立腺がん・胃がん(2/3切除後)約6年目で今日に来ています。
無理なされないようにネ。

>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3191015/
これは綺麗ですね。

奥四万湖地図で調べましたよ。
今度行ってみたいですね。


SD1Mに70mm macro

カミソリの描写です。


書込番号:22650185

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2019/05/07 19:09(1年以上前)

haghogさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3186644/
>このアングルいいですね。
>来年の撮影計画に入れたいのでどこのお城か教えてください

この建物(千葉県立関宿城博物館)は郷土資料館です。
場所は、千葉県野田市関宿三軒家143-4です。

自宅に咲いたクレマチスの花を〜


書込番号:22651702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13753件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/12 16:08(1年以上前)

>haghogさん

お疲れ様でーす!!!

貼り逃げ、、ゴメン、、なさい!?!



NIKON Z7
Milvus 2/100M


書込番号:22661657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/20 23:47(1年以上前)

トンボが居てました。

アヤメかな。

派手なカルミアの花。

エゴノキも沢山花を付けていました。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
こちらには久々の書き込みで、今回は張り逃げですみません。
近くの公園に咲く花など。

カメラはパナソニックDMC-G6と45-175mm/F4-5.6です。

書込番号:22680846

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

北朝鮮撮影団はキャノンのようです。

2019/03/03 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2442件

私は政治にはとんと興味がありませんが、北朝鮮の撮影団の機材は気になります。
朝日新聞の報道によれば、キャノンのようです。
しかも100-400mmまで買い込んでいるとか。

ベトナムに再び現れた北朝鮮撮影班 日本製カメラを増強
https://digital.asahi.com/articles/ASM3324JXM33UHBI001.html?iref=comtop_8_05

書込番号:22507392

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件

2019/03/03 22:54(1年以上前)

北朝鮮はともかく、日本の取材陣も苦労しているのですね。

正恩氏を激写せよ、徹夜の闘い 報道陣が爆買いしたもの
https://digital.asahi.com/articles/ASM2V7KG7M2VUHBI045.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

書込番号:22507603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/04 09:10(1年以上前)

>佐藤光彦さん

ビシッとして清潔感があるカメラマンだな
男らしいというか
カメラを何台もさげ走り回り撮影をする体力や技術も備わっている
国交の軋轢が無ければ恐るべし公務専属カメラマンと言われるだろうね

どのメーカーを使おうが関係は無いと思うが
以前問題となった
Nikon関連のギャラリーで興なわれる予定だった
従軍慰安婦展
の安という写真家が使っているカメラもCanonだったよ

朝鮮でも人気みたいだね
Canonの一眼レフは

書込番号:22508212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2019/03/04 12:20(1年以上前)

北朝鮮演奏団って○○の機材、多いんだよな
何処で買ってくんだろう

書込番号:22508498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件

2019/03/04 13:11(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>デジカメインホさん
 わたしもどこから入手したのか、興味があります。
ニコンでしたら、中国でも作っているので、いくらでも入手可能なはずですが。

 8-15mm, 16-35mmで金正恩を撮るというのは相当な覚悟がいることでしょう。
いずれにせよ、あの国では超一流のカメラマンに間違いありません。

書込番号:22508619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

CP+よかった情報をシェアしませんか?

2019/03/03 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

CP+行ってきました。面白かったです!
情報をシェアしたら、行きたいブースがお互い増えるかなと思ってスレ立てします。

まずは自分が良かったと思う物:

●suntechのLED照明
PL150
電池内蔵でスマホのサイズと重さ!
演色性95で、最高322lxの明るさ。
CP+の会場でスタッフさんを照らすといい感じでした。
子供撮りや家族撮りに手軽で使えそうで良いと思いました。

●日本写真館協会のブース
フォトグラファーの方と直接お話しして、ご本人の写真を見られるのが
とても良かったです。
(一軒ずつ写真館を訪れてお会いするのはかなりハードルが高いので、、、)
遠出して、この写真館で家族撮りしたいなーというフォトグラファーに会えました。

●インプレスのブース
書籍を手に取って見られるのが良かったです。
本は全品10%オフです。
なんと電子書籍は1000円の物が多かったです!
(本の定価は2200円とか)

時間を作ってもう少しいろいろ書きたいと思います。

みなさまも書いていただけるととても嬉しいです。

よろしくお願いします(_o_)

書込番号:22505645

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:102件

2019/03/03 11:03(1年以上前)

●いろんな人が楽しく過ごせる工夫

・東芝のブースの講演では、手話通訳の方がいました!

・通路が昔より広くとってあり、歩きやすかったです。
また、車いすの方、ベビーカーを押した方を以前より多く見かけました。

#個人的には、小学生〜中学生が楽しめるよう、もう一工夫あると更に嬉しいなと思いました。

書込番号:22505816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2019/03/03 12:03(1年以上前)

●タムロン

・庭のような広いスペースにモデルさん1名がいて、周りにタッチアンドトライが置いてありました。
場所に余裕があるので、とても撮影しやすい感じでした。

・お話を伺ったら、一本だけマイクロフォーサーズのレンズも作っていました!
14-150mmのズームレンズです。

♯マイクロフォーサーズの単焦点のレンズも作ってくれたら嬉しいなーと思いたした。

書込番号:22505963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2019/03/03 15:53(1年以上前)

●ケンコートキナー

・公式ブログ筆者の一人、オオヤマナホ氏がいて、直接お話しすることが出来ました。
フィルターの使い方、光の向き等でどのフィルターも適した状況や使いづらい状況があることをご自身が撮られた作例とともに説明して頂きました。
実際にフィルターをつけて試写も出来、私はデュートが良いなと思いました。

書込番号:22506442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2019/03/03 18:43(1年以上前)

●オリンパス
(体験やノベルティについて)

・最新機種E-M1Xを90分借りてオリンパスの人の案内で外を撮影できるイベントがありました。金曜は午後の枠がまだ空いていました。
(行きたかったけど重いカメラなのでパスしました)

・壁に展示されている写真の中でお気に入りを二つ選んで投票するとノベルティが貰えました。二つの分野があり、一つは宮崎あおい氏撮影のシンガポールの写真の冊子、もう一つはクリップが入った小物入れでした。

書込番号:22506864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2019/03/03 22:06(1年以上前)

●ペンタックス

・目立つ所に360度カメラの最新作(1インチセンサーの機種)のタッチアンドトライがありました。天井に和傘を飾ってあって360度撮りが楽しめるようになっていました。私が行った時は結構並んでたので、自分は体験はしませんでした。

・奥に一眼レフのタッチアンドトライがありました。k-1もあったので、触れば良かったーと後で後悔しました。どこかにGRの新作もあったと思うのですがあまり覚えていません…

書込番号:22507449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/03/04 08:03(1年以上前)

●会場の外

・フォルクスワーゲン(ビートルタイプのクラシックカー)が展示されていました。撮影も試乗も出来ます。私が見た時は常に誰かしら撮影したり試乗したりしていました。
車が好きな子供も大人も喜ぶ企画だなと思いました。

・周辺地域の観光案内のパンフレットが置いてありました。花畑や低山や温泉が結構あって行ってみたいなと思いました。

書込番号:22508140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/03/04 12:38(1年以上前)

●富士フイルム

・スマホで無料プリント。沢山の人が体験していました。

・チェキはデジタルで撮って(マイクロSDに保存される)、後からプリントできるタイプの機種のタッチアンドトライがありました。
レゴの街を自由に撮れるようになっていて、電車が走ったり、空を怪獣が飛び回ったりしていました。被写体としてとても人気がありました。
#来年はマイクロSDを買って持参しようと思いました。

・モデルさんは、私が行った時間帯は撮影制限やデータ制限が厳しかったです。
カラフルなお花の帽子(?)をかぶった方や、背景が増加で埋め尽くされた場所もあってとても綺麗でした。

書込番号:22508541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/03/04 12:54(1年以上前)

●ケンコートキナー(その2)

・レンズベビーのタッチアンドトライ。
今年はマイクロフォーサーズのレンズが1つしか置いていなかったのは残念、、、
その代わり、ニコンのフルサイズ(たしかD850でAPS-Cクロプ)をお借りして試せました。
Velvet 56(F1.6、最短撮影距離13cm!)で対応してくれた女性を試し撮りしました。
開放ーf2.8くらいまでは、球面収差でほわっと写ってドリーミー。絞ると少しずつキリッとしてくる感じでした。このレンズは周辺もあまり流れなかったと記憶しています。

こういうレンズで敢えて硬い光で撮ってみたいなーと思いました!
重さ400g位なのでもう少し軽いと嬉しいなあ。

書込番号:22508588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/03/04 21:43(1年以上前)

●メディアエッジ

・NINJA Vという、ディスプレイのついたポータブルSSD。動画をProRes方式で保存できるので編集しやすく、カメラの機種に、よってはさらにrawもいけるとの事です。約10万円。

文化祭に行って、高校の映像部や放送委員会の作品を見る事もあるのですが、こういう物があると更に表現の幅が幅が広がると思いました!
(部費で買うにはもう少しお値段がこなれる必要があるかもしれませんが)

書込番号:22509646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/03/05 12:54(1年以上前)

●ニコン

他スレでも少し書きましたが、、、
茂手木秀行氏(金曜日の最後の講演)の講演を聞きました。

Z 24-70mm f/2.8Sでアパレルの職人さんの世界を撮っていました。
ズームレンズでこんなに緻密に表現できることに感動しました。
特に茶色の糸巻きを沢山撮った写真が良かったです。

ノクトの作例も沢山出されていてとても綺麗でした。
特に、満天の星空で前景の山々が前ボケしている写真に圧倒されました。
イタリアの「天空の城ラピュタ」のモデルになった都市のタイムラプスも素晴らしかったです。

写真家と技術の粋がコラボした凄い世界があるんだなーと感心しました。

#この凄さが、「もともと興味がある人」しか知らないのはとても勿体ないなと思いました。
 (ニコンだけでなく、他社も) 「ふと出会える機会」がもう少しあればいいのになーと思いました。
 例えば、共通使用の巨大ディスプレイを会場のすぐ外に置いて、コーヒーブレイクに見られるようにするとか?
 各社自慢の画質の写真作品をスライドショーでまったり流すとか(画面の下の方に機種とレンズ名を表示して、さらに知りたい人をブースに誘導する)。

書込番号:22510717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/03/05 17:50(1年以上前)

後から考えたのですが、
「共有使用ディスプレイ」やるとしたら、ミスタードーナツのそば(会場内イートインスペース)の方が良さそうですね。
会場の外だと人が分散しすぎてしまいそうなので、、、

書込番号:22511123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/03/05 18:09(1年以上前)

●ニコン(その2)

熊切大輔氏の講演を聞きました。
東京の街中での女性ポートレートが素敵でした。
熊切氏のポートレートは、背景が人物のおまけなんじゃなくて、人物と背景とセットで見ていてとても楽しいです。自分もこういう雰囲気で撮りたいなあ。

#私はマイクロフォーサーズユーザーですが、フルサイズだと街中の背景をどれだけ見せるか(ボケ量)のコントロール幅が大きくていいなあと思いました。

書込番号:22511150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/03/05 21:22(1年以上前)

●イルフォード
・事前予約でプリント体験がありました。私が見た時は残念ながら全て満席でした。

・小さめの紙に同じ写真が印刷されていて、好きな種類を四種類選ぶと、サンプルの紙が貰えるアンケートがありました。
同じ写真が用紙によって見え方がどう違うかが並んでいて比較できて良かったです!
(例年は展示は各々違う写真で、冊子をめくらないと同じ写真で比較できなかったから)

・いろんなプリントの楽しみ方の提案がありました。
印象に残ったのは、「写真のロウ引き」と「エマルジョンカード(好きな紙にエマルジョンを塗って乾かすと、インクジェット用紙になるという物)」でした。

書込番号:22511599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

情報を共有しましょう♪

ちなみに私は残念ながら行かないので、ネットを駆使して気になった情報をシェアしたいと思います♪

●ソニーの動物 瞳AF体験コーナーの猫は…

動かないぬいぐるみだった(笑)瞳AFバッチリだった模様。

書込番号:22503188

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/03/02 10:44(1年以上前)

アネックスでLeicaの中古レンズたくさん売ってましたよ。またとないチャンスかも?!

書込番号:22503331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2019/03/02 10:45(1年以上前)

SONYブース、今日明日はひなんちゅがゲスト出演するよ。

書込番号:22503335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/02 12:17(1年以上前)


今日は一か月ぶりに休みが取れたからCP+行こうかと思ってたの思い出した

まあ、もうすでに遅いから家でのんびりするか(笑)

書込番号:22503532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/02 12:41(1年以上前)

個人的には、キヤノンの、コンセプトカメラ。
他でも書いているけど^_^;
お子様向けは、ともかく、他は、出たら買って遊びたい♪
望遠カメラもAR的に使える?、みたいだし♪

その割に、誰もレポート(説明員さんに突撃)を上げないのが悲しい(・ω・`)

書込番号:22503578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2019/03/02 13:01(1年以上前)

あれこれどれさん
『個人的には、キヤノンの、コンセプトカメラ。
他でも書いているけど^_^』

四角い筒を覗くような製品の事ですか?

自分もアレは気になりました(笑)
YouTube(日本)のどこかで出てました。

●ツァイスがレンズ一体型カメラを発売予定だけど、ケースにいれてないでもうそろそろ触らせてやれヨ、と思った(笑)

書込番号:22503612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/02 13:08(1年以上前)

>おりこーさん

あとは、ソトアソビカメラ♪
変な話、ジーンズのポケットに入れたままにして、間違って洗濯しても、生き残りかねない(笑)。
そうであれば、それだけでも、価値は高いと思います。

書込番号:22503622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/02 17:54(1年以上前)

>おりこーさん

> YouTube(日本)のどこかで出てました。

コレみたいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=-8W2GmW1sbU
思ったよりも大きい?

書込番号:22504146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/03 08:07(1年以上前)

>あとは、ソトアソビカメラ♪
変な話、ジーンズのポケットに入れたままにして、間違って洗濯しても、生き残りかねない(笑)。
そうであれば、それだけでも、価値は高いと思います

それも結局はスマホにとってかわるんだろうなあ。
皆、スマホと財布以外は持ち歩きたくないから。
スマホケースにカード入れたらもはや財布すら持ち歩か無い時代。
「スマホの弱点をついた商品」つうのは幾つも出てるが、結局スマホ
は乗り越えていく。
開発にかける資金が、カメラに比べてとんでもなく潤沢なんだから
当たり前だわな。

書込番号:22505482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/03 08:18(1年以上前)

>横道坊主さん

> それも結局はスマホにとってかわるんだろうなあ。

であれば、そのプロダクトの役目はそこまで、ということで、なんの問題もないのでは?
それが、time to market
で、何が言いたいの?

もっと言えば、何が、スマホ(カメラ)を乗り越えるか、が、本来の課題のはず。
その一端を示している(かもしれない)のが、同じく、キヤノンの「自由視点」。スマホ云々を書くなら、せめて、そこまでは踏まえて書いてはいかがでしょうか?

P.S.

もっとも、10万円もするシロモノについて、本当に洗濯して生き残るかをチェックする度胸は、私にはないけどね♪
いくら物好きでも、そこまでの、ヒトバシラーではないよ。多分…(^^;;

書込番号:22505500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/03 12:14(1年以上前)

だけどもスマホってもはや一番大事なアイテムだからさああ
壊れたら物凄くショックなわけで

水中撮影とかには使いたくないよ
スマホの防水はあくまで信頼性の為であり
積極的にずぶぬれにするためのものじゃないよね…

防水カメラが壊れるぶんには
後はスマホで撮ればいいかで済む

書込番号:22505991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/03 12:20(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

> だけどもスマホってもはや一番大事なアイテムだからさああ

そういうことです♪

> 壊れたら物凄くショックなわけで

ショックで済むかどうか自体が大問題です。(・ω・`)

そういうことで、スマホの身代わりになる、どちらかというと、expendableなデバイスには、一定の需要は残ると思います。

ボンちゃんはスマホを使っていない疑惑?!
(・_・;

書込番号:22506001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/04 02:08(1年以上前)

>ショックで済むかどうか自体が大問題です。(・ω・`)

まあね

僕も仕事でバイクにつけてカーナビ代わりに使うから
壊れたら仕事が崩壊しかねん(笑)

防水には定評のあるスマホ使ってるけどね♪

書込番号:22507912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/04 08:54(1年以上前)

>横道坊主さん

スマートフォン
真っ先に頭打ちツールの一つだと思うが
一通り出尽くした感が高くデザインは防水モデルやデュアルモニターを除けば全て同じ
ガジェット系の魅力は全く感じなくなったな

カメラやレンズの魅力は様々なシーン、フィールドに併せた道具に常時変更が出来
車に例えればサーキットからダート、水陸両用まで
必要に応じて組み直せるということもある
スマートフォン用にも社外品トイレベルで拡張機器が出ているが
あんな物で満足できるのか横道坊主さんは

スマートフォンはあくまでも通信機器
カメラとはリンク接続出来れば良いレベルにしか当方は考えていない
SNS投稿前に編集アプリを使えるのは便利だ
移動式の通信機器を利用出来るのは便利だ
くらいに

登山も電波の関係でスマートフォン依存は危険
GPSも別に用意していく
もちろん一眼カメラもだ

横道坊主さん
スマートフォンで全て解決できる趣味範囲で幸いだね
私はスマートフォンと大型モバイルバッテリーをいくつも持ち運びながら撮影する境遇にはないので
その辺りの精密機器依存や過信は無いな

絵日記程度ならスマートフォンで充分
くらいだ

書込番号:22508196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2019/03/04 10:46(1年以上前)

ニコンユーザーさんに嬉しい情報やね


●ニコンミラーレスの瞳AFは(ミラーレス先輩の)ソニーと同レベルだった。

書込番号:22508349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/04 18:32(1年以上前)

ニコンミラーレスの瞳AFの体験コーナーで被写体のお姉ちゃんはベッピンだったよ。

書込番号:22509154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/03/04 20:21(1年以上前)

一ヶ月振りに休みが取れたとか言って こんだけ価格板に書き込んでるんだから仕事してねーだろ!って突っ込み待ちとしか思えんけど。

書込番号:22509406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/05 01:26(1年以上前)

>トムワンさん

いやみしか言えないくらいならみっともないので黙っていたほうが良いかと
(´・ω・`)

書込番号:22510048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング