デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ243

返信114

お気に入りに追加

標準

斬真 ・・・ 今君は何を思ふ ・・・

2024/04/19 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:171件

皆ちんこんにちニャ〜


ニャンは、オールラウンドで何でも撮るんだけど、今の現況というか? 何といっていいか分からないけど?

写真を気ままにUPしていきたいと思いますヨン

皆ちんも思ふところを気ままにUPしていただけたらと思いますニャン

ゆっくりと長いスパンをかけて行こうかと思っていますので、返信もすぐには返せないけど宜しくお願い

致しますにゃんこ大戦争

書込番号:25705485

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に94件の返信があります。


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/26 08:24(11ヶ月以上前)

ルパンニャン世さん 皆さん こんにちは。

近所の公園でも曼珠沙華が咲き始めました。

書込番号:25904664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/27 09:16(11ヶ月以上前)

ルパンニャン世さん 皆さん こんにちは。

今日も曼珠沙華を撮りに近くの公園へ、
朝から雨の天気です、
昨日よりは幾分咲いていました。

書込番号:25905781

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/27 18:34(11ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
素晴らしい作品を見せていただきました。
しかも、2点。

800mm  05:47  1/1秒
400mm  05:57  5秒
この時間にしか無いトーン。
お礼を申し上げます。

書込番号:25906302

ナイスクチコミ!1


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2024/09/27 19:53(11ヶ月以上前)

撮り始めるなり雨が降って来た

江ノ電併用軌道

ルパンニャン世さん
みなさま

今晩ニャン

窓越しのズボラ撮りを^^

書込番号:25906402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/28 08:46(11ヶ月以上前)

ルパンニャン世さん 皆さん こんにちは。

sioramiさん ありがとうございます!
夜明け前から準備をして撮るパターンが多いです。
あっという間に明るくなってきますね、
昨夜は雨が降ったようで、
しっとりとした雰囲気でした。

書込番号:25906853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2024/09/29 14:29(11ヶ月以上前)

昨日のニャンショット

皆ちんこんにちニャンニャン


ニャンは、バイクの修理やら何やらで今は大忙しだヨン

昨日たまたま見つけたまる・えつ 2 ちんと同じ花をニャンショット〜〜ッ




まる・えつ 2 ちん


超望遠三昧ありがとニャオ〜〜ン




day40 ちん


こっちも、雨雨コンコンニャンコンコ−ン

早くツーリング日和になりますように〜〜ッ

書込番号:25908407

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/29 15:45(11ヶ月以上前)

>ルパンニャン世さん
みなさま、こんにちは。

それでは、少し趣向を変えたヒガンバナです。


-------------------------------
α7B
タムロン 28-200mm F/2.8-5.6

書込番号:25908501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/29 16:07(11ヶ月以上前)

ルパンニャン世さん 皆さん こんにちは。

今日も撮って来ました。

書込番号:25908530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2024/09/30 20:05(11ヶ月以上前)

今日のニャンショット

皆ちんこんニャンコ


今日のナナちゃんをニャンショット〜〜ッ




siorami ちん


ナイス!タム仙人!!!




まる・えつ 2 ちん


超能力で撮ってくださいニャンコ〜〜ッ

書込番号:25909928

ナイスクチコミ!1


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/05 19:39(11ヶ月以上前)

フジバカマ

>ルパンニャン世さん
みなさま、
秋の虫の小特集です。

--------------------
α7B
タムロン 50-400mm

書込番号:25915742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2024/10/06 15:19(11ヶ月以上前)

ルパンニャン世さん 皆さん こんにちは。

画角的には85mmっぽいところですが、
85mm1.8(2)や50mm1.4(2)だと、
シャッタースピードは上げられると予想、

ISO感度が6400なのと、
シャッター速度は1/50秒と、それほど上がっていないので、
1段絞ってf5.6くらいでしょうか、

レンズはNIKKOR-Q Auto 200mm f4と、読みました。

書込番号:25916642

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2024/10/11 14:08(11ヶ月以上前)

スレ主様
皆様
こんにちは

またお人形さんのブツ撮りでお邪魔します。

このお人形さんのヘッド(かしら)は個人作家様の作品をお譲り頂いた物です。

作家様の意図としては人間に傷つけられた、森の草木の妖精。不自由な方の目を覆うのは本物の四葉のクローバーで、クローバーは足で踏まれたりして傷つくと四葉になる事が有るそうです。

私には傷つけられても尚も人類を優しく憂いを秘めた眼差しで見つめておられるように感じました。

ウィッグは拙作、ボディはシリコンボディ、市販の黒いウェディングドレスを着せました。

黒いウェディングドレスは喪服の様であり、森のお葬式ともとれますが、「人類が善良になってくれれば、人類と一緒になりたい」と言う妖精さんのお気持ちを表したつもりです。

私にはエロティックな意図はございませんが、デコルテ、バストは女性の美しい部分のひとつと理解しています。
そして女性も男性中心の社会で傷つけられています。


パナ初代G9、オリ12−100F4、ニッシンデジタルDi700A

書込番号:25922101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2024/10/11 22:05(11ヶ月以上前)

今日のニャンショット version 01

今日のニャンショット version 02

皆ちんこんニャンニャ〜〜ッ


みんなもう寝ちゃったかニャオ〜〜ン

今日も密かにニャンショット〜〜ッ

ナナちゃん様様だニャンコ大先生



siorami ちん


>秋の虫の小特集です。

秋の美女特集でお願いいたしますヨ−ン (~~



まる・えつ 2 ちん


読み過ぎて間違ってしまったようですニャン

もっと素直に考えれば当たってたヨ−ン



6084 ちん


>「人類が善良になってくれれば、人類と一緒になりたい」と言う妖精さんのお気持ちを表したつもりです。

ニャンは、よくわからニャイからカメ様にお願いしてチョ〜〜ッ!?!? (^^!

書込番号:25922545

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2024/10/12 19:42(11ヶ月以上前)

スレ主様
皆様
こんばんわ

またまたお人形さんのブツ撮りでお邪魔します。

小難しい理屈こねません。

単純な1/12スケールのミニチュア撮影の類。

ドールハウス風は殆ど百均とアマゾン。わんこも百均。

お人形さん二人は元々男の子として売られていた子をカスタマイズして女の子にしました。

2人のお洋服は個人作家様の作品。

書込番号:25923411

ナイスクチコミ!1


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/12 20:08(11ヶ月以上前)

一番明るいのが木星  その左下にオリオン座 木星の右下にスバルです

これは、東側の空、夜明けの光が下から入っています

夜明けの光の中の樹  右下に怖い注意書きがあります

夜明け前から日の出まで、約2時間の撮影でした

>ルパンニャン世さん
みなさま、今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。

今朝は久し振りに、切実に思いました。
寒いっ!!!

>秋の美女特集でお願いいたしますヨ−ン (~~
残念! 人物はものすごく苦手なのです。
”モデル勝ち” しようと思ったら、ギャラが高いし。

書込番号:25923445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2024/10/13 19:07(11ヶ月以上前)

今日のニャンショット version 01

今日のニャンショット version 02

今日のニャンショット version 03

今日のニャンショット version 04

皆ちんこんニャンコ???


昨日のレスは削除されてしもうたニャオン?????

なんでなの〜〜ッ why!?!?

ありゃりゃだヨン

書込番号:25924517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2024/10/13 21:46(11ヶ月以上前)

最後のニャンショット

皆ちんこンコンにゃんこ


このスレをこれをもって終了致しますニャ ????

付き合ってくださった方々ありがとニャオン

さてこれから何処へ行くのやら〜〜 ・ ・ ・ ☆!?

                   
                      ルパンニャン世 =^^=

書込番号:25924675

ナイスクチコミ!1


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/14 09:05(11ヶ月以上前)

>ルパンニャン世さん
>このスレをこれをもって終了致しますニャ ????

了解です。

書込番号:25925086

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2024/10/15 19:39(11ヶ月以上前)

河川敷には猫が多い?

ニャンズに幸あれ

>ルパンニャン世さん

楽しませていニャニャきました^^

またどこかで(^^)/

書込番号:25927035

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2024/10/24 13:40(10ヶ月以上前)

>ルパンニャン世さん

皆様

楽しい写真を有難うございます。

また写真の発表の場を頂きまして有難うございます。

書込番号:25936732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ265

返信90

お気に入りに追加

標準

Flower season of Japan

2024/04/14 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

お疲れさまでした

ペラペラヨメナ(エリゲロン、園芸種)

モッコウバラ(園芸種)

セイヨウタンポポ(帰化植物)

はてさて
花の国としての日本の本領発揮の季節になりました

ソメイヨシノは別格として単独でテーマとなるので
その後を彩る花々に魅せられていきましょう♪


とりあえず
最近のお散歩用メインカメラのZfcと
Z28/2.8SEでお手軽写真

一部、シャドウハイライト、トーンカーブいじってます

書込番号:25699096

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に70件の返信があります。


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/02 10:12(4ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

-----------------------
5/1
藤 (一名、砂摺りの藤)
滋賀県草津市 三大神社
α7B
Sony FE 16-35mm F4 SEL1635Z

書込番号:26166614

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/02 10:22(4ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

-----------------------
5/1
熱帯スイレン
滋賀県草津市 水生植物公園みずの森
α7B
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 (A067)

書込番号:26166626

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/06 12:15(4ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

-----------------------
5/5
遅咲きの牡丹
京都府立植物園
α7B
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 (A067)

書込番号:26170627

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/06 12:17(4ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

-----------------------
5/5
咲き始めた春バラ
京都府立植物園
α7B
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 (A067)

書込番号:26170629

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/06 12:18(4ヶ月以上前)

カザグルマ

ミヤマオダマキ

ヤマアジサイ

シラン

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

-----------------------
5/5
春の山草野草
京都府立植物園
α7B
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 (A067)

書込番号:26170632

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/06 12:21(4ヶ月以上前)

園内の風景

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

-----------------------
5/5
芍薬(早咲き)
京都府立植物園
α7B
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 (A067)

書込番号:26170633

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/09 07:00(4ヶ月以上前)

華燭の典

銀月

恋唄

通潤

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。


------------------------
5/8
シャクヤク
大阪府久宝寺緑地内のシャクヤク園
Sony α7B
タムロン 28-200mm (ホントに便利なズーム)

書込番号:26173444

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/18 11:26(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

------------------------
5/11
シャクヤク
京都府立植物園内のシャクヤク園
Sony α7B
タムロン 50-400mm 
(ハーフマクロも使える便利なズーム)

書込番号:26182604

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/18 11:29(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

------------------------
5/11
春バラ
京都府立植物園内
Sony α7B
タムロン 50-400mm 
(ハーフマクロも使える便利なズーム)

書込番号:26182608

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/18 11:33(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

------------------------
5/14
春バラなど
滋賀県大津市柳が崎のイングリッシュガーデン
Sony α7B
タムロン 50-400mm 

書込番号:26182613

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/18 11:36(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

------------------------
5/16
春バラなど
滋賀県大津市柳が崎のイングリッシュガーデン
Sony α7B
タムロン 50-400mm 

書込番号:26182616

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/27 17:01(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

------------------------
5/21
春バラ
滋賀県湖西浄化センター内のバラ園
Sony α7B
タムロン 50-400mm 

書込番号:26192086

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/27 17:06(3ヶ月以上前)

クイーン オブ スウェーデン

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

------------------------
5/23
春バラ
滋賀県湖西浄化センター内のバラ園
Sony α7B
タムロン 50-400mm 

書込番号:26192091

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/30 07:10(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま)、です。

------------------------
5/26
春バラ
滋賀県湖彦根市 庄堺公園内のバラ園
Sony α7B
タムロン 28-200mm 

書込番号:26194676

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/19 07:56(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま追加)、です。

------------------------
5/29
遅咲きの春バラ
滋賀県湖西浄化センター内のバラ園
Sony α7B
タムロン 28-200mm A071

書込番号:26214256

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/20 06:37(2ヶ月以上前)

水がきれいなところです

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
春の花日記(ときたま追加)、です。

------------------------
6/2
石田川周辺の散歩コース
滋賀県 近江今津
Sony α7B
タムロン 50-400mm A067

書込番号:26215117

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/21 06:36(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
初夏の花日記(ときたま追加)、です。

------------------------
6/6
花ショウブ
京都府立植物園
Sony α7B
タムロン 50-400mm A067

書込番号:26215986

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/22 06:12(2ヶ月以上前)

品種 藤娘

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
初夏の花日記(ときたま追加)、です。

------------------------
6/6
咲き始めたアジサイ
京都府立植物園
Sony α7B
タムロン 50-400mm A067

書込番号:26216853

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/20 14:25(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
初夏の花日記(ときたま追加)、です。

------------------------
6/6
6月になってもがんばる春バラ
京都府立植物園
Sony α7B
タムロン 50-400mm A067

書込番号:26242624

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/09 20:55(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
みなさま、こんにちは。
初夏の花日記(ときたま追加)、です。

------------------------
6/16
休耕田の花ショウブ
滋賀県 近江今津 浜分(ハマブン)
Sony α7B
タムロン 50-400mm A067

書込番号:26259293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Yongnuoの新型マイクロフォーサーズ

2024/04/03 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1890件 光速の豚 

前モデルより
良くなってると面白そう( ゚ー゚)♪

AndroidOS13 4K60p
各社のミラーレスって
こういう方向性に行かない場合が多い
https://asobinet.com/info-rumor-yn455ii-coming-soon/?s=09

書込番号:25685574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/04/04 06:03(1年以上前)

これですね。でかそ。

https://asobinet.com/info-rumor-yn455ii-coming-soon/

書込番号:25685958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2024/04/04 08:15(1年以上前)

出すならOMパナが出さない小型軽量機作らないと…

こんなでかくて重い三流メーカーのカメラ誰が買うねん(笑)

書込番号:25686082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件 光速の豚 

2024/04/04 08:34(1年以上前)

>うさらネットさん
リンク切れしてましたね
ありがとう御座います( ゚ー゚)♪

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ほんそれ、ですわ
GM1の背面液晶でタッチパネル操作に
してくれるだけでエエのに( ゚ー゚)

書込番号:25686103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/04 20:33(1年以上前)

>光速の豚さん

ロシア製のZenit M2 の方が面白そうですけどね。

書込番号:25686887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信42

お気に入りに追加

標準

ニコキャノそろってカテゴライズの廃止

2024/04/03 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/
https://personal.canon.jp/product/camera/eos

ふと気づくと
ニコキャノそろってカテゴライズが廃止されてました

これはソニーのやり方が自然にさりげなくできるという事を意味しますね

かつてソニーはフラッグシップとして出したα6300を
最終的にエントリー機にカテゴライズして物議をかもしだしましたが

最初からカテゴライズが無いのなら何も問題もなく
かつての中級機をエントリー機として併売できるというもの

ニコキャノはそれを目指したのでしょう…

とはいえ
キヤノンに関しては昔ながらのエントリー機を唯一残しているメーカーであり
カテゴライズを無くす必要あるのか?
と思ってしまうが(笑)

書込番号:25684679

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/04 16:55(1年以上前)

ニコキャノそろって
> ふと気づくと
> ニコキャノそろってカテゴライズが廃止されてました

Nikonは最初からカテゴライズをしていないよ。
D一桁を「フラグシップ」と名乗っていた一時期はあったが
D300を「もう一つのフラグシップ」と恥ずかしげもなく名乗っていた一時期はあったが
いずれも10年以上前の話だ。

それを今さら。
ふと気づくと、10年以上経っていました?

書込番号:25686611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 17:27(1年以上前)

>Giftszungeさん

ん?
D500も当たり前にフラッグシップ名乗ってるやん

調べてみ

書込番号:25686661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/04 17:36(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> ん?
> D500も当たり前にフラッグシップ名乗ってるやん
> 調べてみ

ん?
HPやカタログでは名乗ってなかった
調べてみ

書込番号:25686671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 17:39(1年以上前)

最初のカテゴライズはプレスリリースに書かれてあるので

https://www.jp.nikon.com/company/news/2016/0106_d500_03.html

途中で変更される昨今
まず調べるべきとこでしょう

書込番号:25686676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 17:57(1年以上前)

https://www.jp.nikon.com/company/technology/design/works/d5_d500.html

こういう記事も残ってるね

フラッグシップ機のこだわりという良い記事♪
(*´ω`*)

書込番号:25686693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 18:20(1年以上前)

https://www.jp.nikon.com/company/news/2016/1110_d5600_01.html

そしてエントリーモデルというカテゴリーも明言してますよ

ニコンの場合、エントリーモデルとフラッグシップは明確にして
その他は中級機って感じかもね
それで正しいと思うし♪

書込番号:25686714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 18:28(1年以上前)

>6084さん

むきになってるのそっちじゃないかなあ?
僕は事実を羅列しているだけなので…

>私が重要視する電池とか全く別系統なのだけれどね。

だから消滅という表現だと思うよ

>多品種展開で、汎用機の存在意義もそもそも薄れているのかも知れません。

僕はむしろ汎用機の復活を熱望してます
フィルム時代はプロ機使ってたけども
デジタルになって僕が使う意味が全くなくなったので

まあニコンの場合F5からだが

>風景撮るのに縦グリ一体を買わなければそれでOKでしょ。ムキになる事では無い様な。

だからプロ機は汎用機では無いてことなので…
もちろん僕もメイン機としてプロ機を買う事は現状絶対にない(笑)

書込番号:25686722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 18:32(1年以上前)

そして画質の比較って

購入検討しているときに一番重要になる部分なので

使用してないカメラの画質比較こそ大事だと思うよ
その意味では画像比較サイトのデータを一番重視しています

99%は信用できると思う♪

まあまれに明らかにおかしなデータがアップされてたりもするわけだけども(笑)

書込番号:25686730

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2024/04/04 19:12(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

その記事だとD500はDX機のフラッグシップと書いてありますね。
フラッグシップは旗艦ですから、DX艦隊の旗艦という意味で合っているでしょう。

書込番号:25686772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 19:18(1年以上前)

>core starさん

全く何も問題ないということになりますよね♪
(*´ω`*)

書込番号:25686783

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/04 19:32(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>むきになってるのそっちじゃないかなあ?

いやだから、私が向きになってはいないと言う意味なんですけれどね。

キヤノン機も温存しているけれど、今はボディはソニーメインなので、ムキになる理由はないですねぇ、どのメーカーにも肩入れしない私には。

>だから消滅という表現だと思うよ

ソレ私にも痛くも痒くもないですね。

>ちろん僕もメイン機としてプロ機を買う事は現状絶対にない(笑)

それで良いじゃない♪

書込番号:25686802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/04 19:37(1年以上前)

>6084さん

根本的にあなたを論破しようとかそういう意図で書いていないので…

熱くならないでください

僕は真実がわかれば良いだけです

書込番号:25686808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/04/04 22:17(1年以上前)

ω・)ジィ〜

書込番号:25687043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/05 13:39(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> 最初のカテゴライズはプレスリリースに書かれてあるので
> 途中で変更される昨今
> まず調べるべきとこでしょう

プレスリリースには大言壮語盛大に盛り上げて書いてあっても
カタログに記載は全くないし
HPの機種一覧やその詳細にも書いていない
という摩訶不思議性!
所詮その程度の位置づけ。

その点Canonは、機種一覧で雛壇的に分かりやすく序列表記していた。

書込番号:25687664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/05 14:12(1年以上前)

単三ニッケル水素充電池のeneloopとeneloo pro

ハイエンドモデル: eneloop pro 2500mAh
スタンダードモデル:eneloop 2000mAh
お手軽モデル:   eneloop lite 1050mAh

笑っちゃるよ!
たかが数百円の電池に「ハイエンドモデル」だなんて。

かてて加えて言えば、eneloop proは電池の劣化がとても早いので
1−3年でスタンダードモデル:eneloop に有効容量で負けてしまうありさま。
容量が減少するだけではない、早期に内部抵抗が増加劣化して
純正充電器ですら正しく充電できないことがある。
(フル放電しないと充電開始できない等、すごいストレス)

D700 + MB-D10やフラッシュにeneloop proをかつてよく使っていたが
今はスタンダードモデル:eneloopが一番安心して使える。
スタンダードモデル:eneloopは、内部抵抗も低くて、一番パワフルである。

ハイエンドモデル: eneloop pro
笑っちゃるよ!
よくぞこれで「ハイエンドモデル」だなんて。

書込番号:25687696

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2024/04/05 14:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

熱くなんてなってないのですけれど????

書込番号:25687697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/09 17:52(1年以上前)

>Giftszungeさん

むしろプレスリリースが一番企業的には十字架を背負うものだがな

20年以上前の物でもそのまま残っていて検索も容易い

へたな事は言いにくいものなのさ

製品紹介HPは書き換えてしまえば昔の事はなかったことにできる
スペシャルサイトもね

書込番号:25692980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/10 22:56(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> むしろプレスリリースが一番企業的には十字架を背負うものだがな
> 20年以上前の物でもそのまま残っていて検索も容易い
> へたな事は言いにくいものなのさ

プレスリリースなんて発売日以降は、誰もほとんど見ないよ。
プレスリリース=発売日前のワクワク感ブースト啓蒙記事
ブギウギ♪ワクワク♪

> 製品紹介HPは書き換えてしまえば昔の事はなかったことにできる

D500の製品紹介HPもカタログも
最初から最後まで「フラグシップ」とは一言もまったく記載が無かった。
印刷物のカタログは捨てない限り半永久に残る。

D500は所詮その程度のプレスリリース上だけの
中途半端な「フラグシップ」

しかし、D500がD300Sよりもフラグシップらしいのは事実だ。
丸窓とアイピースシャッターがちゃんとある。AFセンサもD5と同じ物。

フラグシップじゃないD700, D800系にも
丸窓とアイピースシャッターあるけど、AFセンサも一桁機と同じだけど
そうではないD300Sは、とてもじゃないがフラグシップらしくはない。
AFセンサも一桁機とは別物。
フラグシップのその風格が無い。

特にD300Sは、フラグシップらしさについて、D300にすら劣る。
D300には、他に一桁機だけにしかない、メディア蓋ロックレバーがちゃんとある。
しかし、D300SにもD500にもそれが無い。
その点だけはD300はご立派である。
しかし、丸窓とアイピースシャッターが無い。

D300, D300S, D500、いずれも中途半端な仕様のフラグシップ。
いずれも当時は最高級のDX機を一桁機の半値以下で安く多売するためには
中途半端仕様は仕方が無かったか?

書込番号:25694593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/10 23:26(1年以上前)

>Giftszungeさん

まあそういういい加減な思考ならそう評価すればよいのでは?

僕はD300シリーズもD500も立派なフラッグシップとしか思わんよ

あなたがスルーしている紹介したフラッグシップのHPも素直に納得できるものだね♪

書込番号:25694634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/12 10:33(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> まあそういういい加減な思考ならそう評価すればよいのでは?
> 僕はD300シリーズもD500も立派なフラッグシップとしか思わんよ

まあ主観の問題だ。

ニューあふろザまっちょ☆彡さんは
D300シリーズまたはD500を実際に所有した経験はあるのかな?

僕はD300をかつて所有して壊れるまで使っていた。
なるほど確かに当時のDX機(APS-C機)の中では一番優れてはいた。
DX機(APS-C機)の中では最も満足して使っていた。
しかし、それをフラグシップと評するには、イマイチ感が大きかった。
D2Xsに比し、優れた点もあったが、手抜き廉価感も大きかった。

だからNikonは、D300のことを
「もうひとつのフラグシップ」
「DXのフラグシップ」
と限定的冠詞句で矮小化修飾してフラグシップを称した。

ついでに言えば、僕はD300が壊れた後、代わりにD700をゲットした。
D700は、D300に比し若干劣った点はあるものの
D300よりもしっかりした造りで遥かに立派に思える。
店頭で少し触っただけでは分からない、D700の造りの品の良さを感じた。
D300が壊れる前に、もっと早くD700をゲットすれば良かったと思った。

D300は所詮はその程度の
「もうひとつのフラグシップ」
「DXのフラグシップ」

もし、D300がフラグシップと称するにふさわしければ
Canon 7Dもフラグシップ、またはCanon風に
プロフェッショナルと称するに値するはず。
しかしCanonはプロフェッショナルとは称せず
7Dをハイアマチュア機にカテゴライズした。

ニューあふろザまっちょ☆彡さんは
Canon 7Dを立派なフラグシップ
または立派なプロフェッショナルと思っているか?
Canonは7Dをプロフェッショナルにカテゴライズすべきだったと
思っているか?

書込番号:25696202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

SONYの汎用センサー戦略

2024/03/28 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://www.sony-semicon.com/ja/products/is/camera/index.html

1インチ、4/3インチでは積層(Stacked BI)を用意しているけども

APS-C以上では裏面照射までしか用意していない

つまりはAPS-C以上で積層にするなら
スペシャルな専用設計でお願いしますということかな?


とりあえず61MP裏面照射のはライカがそのまま汎用品使ってそうな気はする…

書込番号:25678324

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/28 21:09(1年以上前)

そんなこと言ったら、ニコンZ5やキヤノンRP、リコーGR IIIは表面センサーですよ。

書込番号:25678385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2024/03/28 23:19(1年以上前)

61Mモノクロが気になりますね。fp-Lのモノクロに期待します。Z7に搭載とか。
現在のライカのセンサーははL2センサーになるのでソニーは使いません。

書込番号:25678562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/03/29 03:54(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

そうだけども
今回の話に直接関係あるかい?

書込番号:25678676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件

2024/03/29 03:57(1年以上前)

>しま89さん

60MPセンサーに関してはソニー製である可能性が極めて高いって事になってますよ

書込番号:25678677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

続報Yashica + I’m Back mirrorless camera

2024/03/27 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://www.kickstarter.com/projects/samellos/micro-mirrorless-yashica-im-back?lang=ja

kickstarterに登録されたのでかなり細かい情報が公開されました

センサーはソニーIMX117となんとGoPro4のセンサー
古っ(笑)

1/2.3インチなので昔のコンデジの標準的なセンサーサイズであり
PENTAX Q、Q10と同じサイズですね

そしてEVFユニットも開発中

試作機でシュー周りに接点が無いけども
製品版では付くのでしょう

もしかしたらマウントにも接点付くのか?

今後に注目です(笑)

とりあえず外殻がそのままマウントなのは予想通りだったけども
一応強度も考慮した構造にはなってました

書込番号:25677243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 22:55(1年以上前)

欲しいの?(o・ω・o)

書込番号:25677250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/03/27 23:00(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

高そうだから要らんかな

それよりこれにインスパイアーされて
自分でミラーレスを作ろうと部品集めてるとこ(笑)

書込番号:25677255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 23:15(1年以上前)

高いの?

全部込みで9800円位?(o・ω・o)

書込番号:25677266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/03/27 23:16(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

リンク見ろよ(笑)

書込番号:25677267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 23:18(1年以上前)

見たよ(o・ω・o)

書込番号:25677271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/03/27 23:21(1年以上前)

じゃあ見るだけじゃなく読んで理解しろ(笑)

書込番号:25677274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 23:29(1年以上前)

そー言う言い方、嫌いです。大人っぽくて(o・ω・o)

書込番号:25677282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 07:40(1年以上前)

USD296だし、買いですね。Allセラミック製ですよね。

書込番号:25677492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/28 18:28(1年以上前)

面白そうではありますが、センサーサイズが1/2.3型なのであれば、PENTAX Qシリーズ持ってるのでそっちで良いかな。

レンズが専用っぽいですが、QであればCマウントやDマウントも使えますし、遊べる範囲が大きいですしね

書込番号:25717216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/28 22:16(1年以上前)

マウントはC-mountに変えましたって 書かれてるような
大事なとこそんなに簡単に変えちゃう?

作例とか動いてる動画がまだないのでプロトすら無い状態でしょうねまだ

書込番号:25717539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件

2024/04/28 23:09(1年以上前)

おお
確かにHPが更新されてCマウントになったとなってますね

「レンズマウントシステムの互換性向上を求める多数の要望を受けて、私たちは初期設計を調整するという重要な決定を下し、ヤシカバヨネットマウントからより一般的で広く入手可能なモデルである C マウントに移行しました。
C マウントは、写真カメラやビデオ カメラで使用されるレンズ取り付けシステムです。直径 1 インチのネジ山で構成されており、1 インチあたり 32 本のネジ山があり、レンズとカメラ本体の間の安全かつ安定した接続を可能にします。 C マウントへのこの変更により、市場で入手可能なさまざまなレンズやアダプターとの Yashica I'm Back の互換性が大幅に向上します。
Yashica - I'm Back では、お客様からのフィードバックを非常に重視しており、お客様のニーズにお応えすることに全力で取り組んでいます。このアップデートは、当社の製品で可能な限り最高のエクスペリエンスを提供するという当社の取り組みを反映しています。」

まあ理想的にはCsマウントが良かったなあ
ペンタックスQのCsマウントアダプタが入手困難になって久しいので
Csだと使えるレンズが格段に増えたのにね

あとボディの色が4色に増えましたね

書込番号:25717590

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/29 01:08(1年以上前)

>ほoちさん

>マウントはC-mountに変えました

汎用品との差が、1桁で済まないコストアップになったのかしれませんね(^^;

設計上で低コスト部材であっても、量産によるコスト低減効果には比べものにならなかったのでしょう。

古レンズは別にしても、産業用マシンビジョン用とか一部の監視/防犯カメラ用を含めて、Cマウント/CSマウントの生産数は結構あるでしょうから(^^;


※手持ちでは、防犯用1/3型カメラがCsマウント。
(1型も可能な内径に、ちょこんと1/3型が鎮座(^^;)

書込番号:25717656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/29 15:21(1年以上前)

サンプル来ましたね

書込番号:25718154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/29 15:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ありがとう、世界さん

Cマウントのオールドレンズ楽しめるボディになるかな
一応フランジバックの規定もあるんですよね
スペーサーたっぷりかまさないといけなかったり
指標が裏側行っちゃったり あまり好きじゃないんですけどねー

書込番号:25718160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/29 15:42(1年以上前)

元のマウント形状を見ていたら、工作精度によっては「光漏れ」が大変そう(^^;

また、セラミックス製ボディのままであれば
通常のセラミックスとして、複雑形状の仕上げ加工とか、製造費用だけで廉価コンデジが買えそうなぐらいのコストになりそう(^^;

書込番号:25718186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング