デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 bef4151さん
クチコミ投稿数:4件

いま、富士フィルムのX-T30を使っています。
15-45mm、50-230mm、中華のマクロレンズを使っています。

最近、野鳥撮影に興味がありシステムを考えています。
撮影経験はコウノトリやサギなどの大型の鳥しかありません。
加えて、ペットのキンカチョウの撮影にもハマっており、マクロ撮影にも興味があります。

以下の候補があり色々と考えを巡らせているのですが、まったくまとまりません。
・OM-1またはE-M1X+100-400mmまたは300mm F4、60mm Macro
・EOS R7またはR10+100-400mmまたは600mm F11、100mm Macro
・X-H2+150-500mmまたは150-600mm、80mm Macro
こんな感じです。

選ぶポイント等は
・センサーサイズ、画素数に拘りはない。
・大きさ、重さに拘りはないが、グリップ性能は高い方がいい。
・手ぶれ補正の強さに拘りはない。
・AFレバーは必須。
・鳥の瞳AFは欲しい。
・ファインダー倍率は高い方がいい。
・値段は安ければ安い方がいいが、上限は60万円程度。

こんな感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:25070013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/26 21:09(1年以上前)

>bef4151さん
OM-1+300mm F4+1.4、パナ30mm Macroがよろしいかと思います。
でも換算600mmでは短いですね。なのでテレコン1.4倍はほしいです。
ドットサイト照準器 EE-1も追加で。
マクロ60mm 換算120mmなので室内で扱うのは大きすぎる感じです。
これはお店で確認されたほうがいいかなと思います

書込番号:25070144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/26 21:09(1年以上前)

bef4151さん こんばんは

マクロ重視でしたら マイクロフォーサーズのセンサーマジックで 等倍マクロでも 2倍相当の画角が得られるので 拡大率から見ると 有利になると思います。

書込番号:25070147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/12/26 21:19(1年以上前)

まず、メインマウントを一社に絞りましょう。フラッシュ等を含めてシステム構築。
その上で欠点補完や遊び用途にサブマウントへ広げましょう。

書込番号:25070167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2022/12/26 21:53(1年以上前)

bef4151さん

OM-1またはE-M1X+100-400mmまたは300mm F4、60mm Macroも鳥の撮影、花の撮影の両方いいです。

OMシステムかEOSシステムか。
なかなか難しいですね。私ならEOSかなあ。

キヤノンならはR10+100-400mm+600mm F11、100mm Macro全部ですね。


◆もとラボマン 2さん
>マイクロフォーサーズのセンサーマジックで 等倍マクロでも 2倍相当の画角が得られるので 拡大率から見ると 有利になると思います。

キヤノンの100mmマクロは1.4倍で撮影できるので×APSC1.6倍=2.24倍相当の画角が得られるので、
拡大率はキヤノンのほうが有利ではないですか。

書込番号:25070246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/26 22:03(1年以上前)

個人的にはマクロ撮影だけに関しては換算焦点距離はあまり関係ないかなあ
どのフォーマットサイズでも最低限実焦点距離で90mmくらいはあったほうが使いやすい
あるならもっと長い方が良い

APS-C用の30mmとか35mmとかあるけど
全く使いたくない…

マクロ撮影以外でも使いたいなら話は変わりますけどね

書込番号:25070261

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/27 00:36(1年以上前)

では、望遠だけ。

>・OM-1またはE-M1X+100-400mmまたは300mm F4

⇒換算f=800mm または 換算f=600mm

>・EOS R7またはR10+100-400mmまたは600mm F11、100mm Macro

⇒換算f=640mm または 換算f=960mm

>・X-H2+150-500mmまたは150-600mm

⇒換算f=750mm または 換算f=900mm

・・・別スレで似たような感じが・・・とりあえずおいておいて・・・

【例】
15m離れて、15cmの小鳥を撮影すると、画面の小鳥の大きさは、下記のような感じになります(^^;

換算f ⇒ 画面対角線の約
960⇒ 1/4.5
900⇒ 1/4.8
800⇒ 1/5.4
750⇒ 1/5.8
640⇒ 1/6.8
600⇒ 1/7.2

書込番号:25070425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bef4151さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/27 01:29(1年以上前)

悩ましいですね。
オリンパスの100-400mmと400mmと、300mm proでは、後者を400mmまでクロップした方が画質は上ですかね。

書込番号:25070459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2022/12/27 08:28(1年以上前)

>bef4151さん
上限は60万円程度でしたらお好きな方でとなりますが、フジだとカメラ以外の付帯する物含めて予算ギリギリかな、R7だとEFレンズ使用も考えていいと思いますし、オリパスは確かに安いけど今更製造中止となったE-M1X買うならOM-1でしょう。
600mmクラスの望遠レンズ使用するとなると、持って行くバック、フィルター、1脚、雲台etc..何かと出費が多くなります。

書込番号:25070615

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/27 09:09(1年以上前)

>オリンパスの100-400mmと400mmと、300mm proでは、

オリンパスの100-400mmの400mmと、300mm proでは、

の誤記として、

・クロップとは基本的に、カメラ内で「トリミング」しているだけです。

・以下を読むのが面倒な場合は、
【比較用レンズを含めて、レンタル】して撮り比べてみてください。
(「比較」なので、同一被写体にほぼ同時)

・クロップ≒トリミングでも勝ることを期待したい場合、
少なくとも(総合的な)解像力において、400/300≒1.333倍以上、勝るの判断のためには1.4~1.5倍以上も 300mmのレンズを使った時に優れている必要があります(^^;

・同じカメラで、300mm⇒400mmへのクロップ≒トリミングということは、実際に使用する受光素子数が半分ぐらいに激減することと同様になります。
(300/400)^2 = 0.75^2 ≒ 56.3%

元の受光素子数が 2000万個
⇒クロップ≒トリミング(56.25%)
⇒1125万個相当

・受光素子数が半減近くになった上で、(総合的な)解像力において、1.4~1.5倍以上も 300mmのレンズを使った時に優れるような結果になるのは、難しいかも?

※解像「感」であれば、たいていは解像限界よりも低周波(低解像)域がポイントになるので、見た目に勝っているような感じになることはありますが、
鳥の撮影であれば、羽毛など微細部分の不利は覆らないでしょう(^^;


書込番号:25070676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/27 09:28(1年以上前)

多摩川うろうろさん 訂正ありがとうございます

Canon1.4倍が出ているの忘れてました 

でも価格差で考えると 予算60万だと キヤノンの場合手を出しにくい価格ですよね

書込番号:25070705

ナイスクチコミ!0


スレ主 bef4151さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/27 09:44(1年以上前)

この中で使いたいボディの順は、OM-1、X-H2、R7
使いたいレンズの順は、150-600mm、300mm、100-400mmです。

オリンパスは一時期、E-M1 II + 75-300mmで使っていましたが、レンズがボトルネックだったのか、あまり解像感に満足できませんでした。
積層型センサー、手持ちハイレゾショット、ライブコンポジット、大画面ファインダーなど、気になる機能も盛りだくさんなので、OM-1に傾きつつあります。

Youtubeで野鳥撮影をされている方の動画を拝見して、具体的にどうおっしゃったかは覚えていませんが、
換算600mmと実焦点距離600mmだと後者の方が解像する、という感じのことをおっしゃっていました。
これはどうなんでしょうか。

書込番号:25070725

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/27 09:53(1年以上前)

>bef4151さん
画質は1画素の面積で決まるのでセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズでは厳しいです。
フルサイズで2000万画素が画質的には最適とされてますが、換算マイクロフォーサーズでは約500万画素になります。でもそんなカメラは無いですよね?そこが問題なんです。

更にレンズの解像の問題もあり、フルサイズで5000万画素が普通のレンズで解像する限界とされ、これ以上ではキレキレの超高性能なレンズが必要です。換算マイクロフォーサーズでは約1250万画素になります。でもそんなカメラやレンズは無いですよね?作れないです。そこも問題なんです。

そもそもマイクロフォーサーズでは2000万画素のカメラは画質的には成立しないシステムなんです。

オリンパスがカメラ事業を身売りした理由がここだったんですね。

またマイクロフォーサーズは、画質はもちろん
階調が悪いので立体感や色調が犠牲になります。特に小鳥のように小さい被写体では最悪です。
写真を撮るなら素直にフルサイズかAPS-Cにしましょう。

書込番号:25070736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/27 09:56(1年以上前)

>フルサイズで2000万画素が画質的には最適とされてますが

初めて聞いたし、トンデモ理論に感じますが
ソースはどんな感じでしょうか?

書込番号:25070740

ナイスクチコミ!4


スレ主 bef4151さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/27 10:00(1年以上前)

>ゑゑゑさん
その情報のソースを知りたいです。

書込番号:25070744

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2022/12/27 12:07(1年以上前)

センサーの素子のことかな?
M4/3は確かに8kの32Mは難しい言われてるけど、センサーの作りが違うから一概には言えないけどフジは難しいと言われた40MセンサーをAPS-Cで実現してるからね

書込番号:25070891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/27 12:37(1年以上前)

フルサイズ2000万画素を追加(^^;

>フルサイズで2000万画素

同一画素サイズやレンズ解像度などの、他のフォーマットとの比較表に追加してみました(^^;

書込番号:25070926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/27 17:10(1年以上前)

>M4/3は確かに8kの32Mは難しい言われてるけど

これをにおわせたのはパナソニックだったと思うが
あれは戦略的にこう思われた方がパナに都合が良いからというだけだと思う

8K撮るならMFTでは無理だからフルサイズ買ってね♪
てかんじで儲けたいというだけ(笑)

技術的にMFTで8Kセンサーなんて作れないわけはないし
実際シャープが試作機までは作ってた
プロジェクトは中止されたみたいだけど(笑)

少なくとも現在スマホの豆粒センサーでも12MPまでは解像しているので
少なくともその9倍の面積があるMFTは
108MPくらいまでは解像できると思う

書込番号:25071229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2022/12/27 22:11(1年以上前)

bef4151さん

>オリンパスは一時期、E-M1 II + 75-300mmで使っていましたが、レンズがボトルネック

これはそうですね。
300mm F4は別次元の写りです。

書込番号:25071603

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/27 22:52(1年以上前)

>M4/3は確かに8kの32Mは難しい言われてるけど

放送局用8K
https://videosalon.jp/expo/uhc-8300/
は 4/3型より小さい 1.25型ですが、
その有効面は 16.1x9.1mmのようですので、対角線長は (16.1^2+9.1^2)^0.5≒18.494mm≒1.16型。

フルサイズと比べるとクロップ倍率≒234倍。

※ただし、3板式。
また、解像力よりもスタジオ収録に適した「被写界深度」も重視されての 1.25型(有効1.16型)のようです。

4/3型の対角線長は (17.3^2+13^2)^0.5≒21.640mm≒1.35型ですから、先の実質1.16型は、3.4/3型・・・紛らわしい?(^^;


なお、4/3型よりも15%ほど小さい放送局用1.25型(有効1.16型)ですが、
・3板式であること。
・レンズは「百万円単位」であることは確実のようなので、1千万円超えかも?

・・・技術的に可能であって放送局用として実用化されていても、
レンズ性能まで考慮すると、一般に購入可能な金額には程遠いでしょう(^^;

シャープが 8Kを断念したようなのは、レンズ性能(特に解像度)が、一般に購入可能な金額では「8K相応」は無理だったのかもしれませんね(^^;

書込番号:25071658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/27 23:53(1年以上前)

撮像素子サイズと画素サイズ他


フルサイズと比べるとクロップ倍率≒234倍。


フルサイズと比べるとクロップ倍率≒2.34倍。

書込番号:25071731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/28 05:51(1年以上前)

シャープがMFTでの8Kやめたのは
単純に旨味がなくなったからと思ってる

R5、Z9とフルサイズの8Kが予想以上に急激に安くなったから
MFTでは40万円でも売れなさそう

書込番号:25071896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ645

返信193

お気に入りに追加

解決済
標準

かっこいい鉄鳥写真とは? その33

2022/12/20 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2625件

今回もかっこいい鉄鳥写真とは? とのテーマで、開始します。180投稿を超えた時点で、ナイスの数などを参考に独断と偏見によりすれ主の好みでgood answer選出させていただきます。
○○○○○○○○○○○○○○○○
鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)の写真を機材情報込みで掲示しませんか?  

思うに、ここ5年ほどの高倍率コンデジの進歩は著しく、手軽に飛行機写真を始めるのにうってつけの状況となりました。

無論、フルサイズ、大型望遠レンズに画質でかなう事はありませんが、一昔前に比べるとコンデジの画質も大きく改善しています。手軽に持ち運べるメリットも考慮すると、サブ機としての魅力も高まりました。EVFなら動画撮影も簡単です。

 とは言うものの、機種によって使い勝手、画像の特性も異なり、どの機種が自分の好みに合っているか、比較する意味もあるかと思います。

このあたり、機種選びの参考にする意味で、色々な機種(高倍率コンデジ、4/3、APS-C,フルサイズ×レンズetc)の写真を作例として板に集める意味も有ると思いますし、交流の場としても活用いただければと思います。

過去の板はこちら
鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#tab
引越し! 鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/#tab
鉄鳥写真館  その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248194/#tab
鉄鳥写真館  その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/?lid=myp_notice_comm#19470183
鉄鳥写真館  その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19814272/?lid=myp_notice_comm#20080158
鉄鳥写真館  その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20081814/?lid=myp_notice_comm#20250213
鉄鳥写真館  その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20250487/?lid=myp_notice_comm#20250487
鉄鳥写真館  その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20364985/?lid=myp_notice_comm#20464610
鉄鳥写真館  その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20472599/?lid=myp_notice_comm#20561827
鉄鳥写真館  その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20564154/?lid=myp_notice_comm#20564154
鉄鳥写真館  その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20671029/?lid=myp_notice_comm#20767278
鉄鳥写真館  その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20768328/?lid=myp_notice_comm#20768328
鉄鳥写真館  その12
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20839701/
鉄鳥写真館  その13
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20893520/
鉄鳥写真館  その14
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/
鉄鳥写真館  その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21032157/?lid=myp_notice_comm#21118850
鉄鳥写真館  その16
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21123700/Page=10/
鉄鳥写真館  その17
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21235857/
鉄鳥写真館  その18
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21336195/?lid=myp_notice_comm#21453411
鉄鳥写真館 その19
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21453515/?lid=myp_notice_comm#21453515
鉄鳥写真館 その20
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21650130/?lid=myp_notice_comm#21811664
鉄鳥写真館 その21
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21812456/Page=10/
鉄鳥写真館 その22
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21985049/?lid=myp_notice_comm#22188152
鉄鳥写真館 その23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22195030/?lid=myp_notice_comm#22195030
鉄鳥写真館 その24
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22389111/Page=1/
かっこいい鉄鳥写真とは? その25
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22651034/?lid=myp_notice_comm#22847010
かっこいい鉄鳥写真とは? その26
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/
かっこいい鉄鳥写真とは? その27
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/#23206806
かっこいい鉄鳥写真とは? その28
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23206865/#23496842
かっこいい鉄鳥写真とは? その29
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23502006/#23626261
かっこいい鉄鳥写真とは? その30
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/?lid=myp_notice_comm#24319287
かっこいい鉄鳥写真とは? その31
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24322559/?lid=myp_notice_comm#24677438
かっこいい鉄鳥写真とは? その32
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678188/?lid=myp_notice_comm#25062031

固い口上抜きにして、気軽にご参加お待ちしております。いつもの事ながらスレ主、遅レスにつきご容赦下さい。

書込番号:25062227

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/20 23:38(1年以上前)

舞い上がれ!

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

>かばくん。さん
「その33」離陸おめでとうございます。そして、ありがとうございます。

本掲示板が写欲向上の点からも大変ありがたい存在になっております。

「かっこいい写真」かはさておき、引き続きよろしくお願いいたします。

今月、鉄鳥を追って惨弾銃を乱射してきましたが、整理が全く追いついておりません(涙)
今回は以前の岐阜基地予行からアップさせていただきます。

書込番号:25062281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/21 03:29(1年以上前)

ぷるぷる^ ^

ななろくくん^ ^

1/2.5秒流し^ ^

イケメン^ ^

>かばくん。さん
鉄鳥好きの皆さんおはようございます^ ^
その33、おめでとうございます!

その32が、180件を超えたのも気づかず、そちらに昨晩
書き込んでしまいました・・・
ので、改めて。

すっかりご無沙汰してます(^_^;)
先日、野暮用で東京に行ったので、羽田で夜流ししてきました
飽きないですねぇ^ ^
同じような写真ばっかりですが…(-。-;

また遊びに来ます!

書込番号:25062430

ナイスクチコミ!6


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/21 09:12(1年以上前)

芦屋基地の航空祭にて

築城での日米共同訓練にて

築城の航空祭予行にて

築城の航空祭にて

みなさん、おはようございます!
かばくんさん、その33の開設ありがとうございます。

今回は、出遅れを防げました。
築城の航空祭以降は撮影に行けていないので、
在庫で失礼します。

書込番号:25062631

ナイスクチコミ!6


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/21 12:34(1年以上前)

吉祥

 マカオ

香港エクスプレス

中国東方



鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

かばくんさん。その33テイクオフ有難う御座います。
本スレでも皆さんよろしくお願いします。(^_-)-☆

寒くなってきましたね防寒対策しっかりして寒さに負けず
地元のお仲間と晴れた日は全員集合し飛行機追っかけています。
毎度駄作ですがペタペタ。


1,吉祥航空 Boeing 787-9 (B-1115)

2,マカオ航空 Airbus A320 (B-MCI)

3,香港エクスプレス Airbus A320neo (B-LCP)

4,中国東方航空 Airbus A330-200 (B-5943)



では又お邪魔します。

書込番号:25062874

ナイスクチコミ!10


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/21 19:53(1年以上前)

防府でのブルー予行演習。私の腕ではSS1/2500秒でも横を捉えた写真はブレブレでした。

防府航空祭より。RX100は換算160mmでは撮影できない領域をカバー。

セントレア空港より。18-400mmは画質は劣りますが利便性が高くて多用しています。

築城基地より。昨年この機体番号のF-2Aは特別塗装機でした。

鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。

>かばくん。さん
その33の開設ありがとうございます。


今年はコンデジから本格的な一眼カメラに乗り換えて鉄鳥を撮影するようになったので非常に大きな意味を持った一年になりました。
レンズも野鳥や航空機撮影用のTAMRON100‐400mmをはじめ、3本も購入したので懐事情がかなり厳しかったですが(^^;

腕前はまだまだ初級者の域を出ておりませんが、これからも宜しくお願い致します。

11月の築城基地撮影以後は鉄鳥を撮影しておりませんのでストックから未発表の4枚をペタペタと貼り付けさせて頂きますね(^^)

それでは皆さん良いお年を(@^^)/~~~

書込番号:25063402

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2022/12/21 20:47(1年以上前)

その33テイクオフおめおめ〜(^^)/

撮りいそぎ、お祝いを〜

ではでは〜(^^)/

書込番号:25063478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/21 23:59(1年以上前)

こんなので宜しいですか・・・?

書込番号:25063744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2022/12/22 10:09(1年以上前)

皆さん、おはようございます。今日は少し寒さが緩みましたが、明日からめっちゃ寒いみたいですね。車を利用される方は特にご用心。自分は雪対策してても渋滞に閉じ込められる事もありますので。

>痛コブラさん
1番、ありがとうございます。&おめでとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767758_f.jpg
ねんきな502好きな機体です

>笛吹いたら踊ったささん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767786_f.jpg
1/3シャッタースピードって(゜o゜;

>nobu-g3さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767912_f.jpg
この起動飛行、撮りに行きたかった?(^^)

>鮎吉さん
いつも成田ならではの作例ありがとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767984_f.jpg
このスペマは見たことないです。いつも関西は無地ばかり

>早坂明さん
ようこそ今回もおいでいただきありがとうございます。レンズ沼に引き込んでしまったような、、^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768043_f.jpg
でも、高倍率ズームは必須アイテムですよね?屋外のレンズ交換は落下のりすぬもありますし、私も標準範囲はRX100愛用してます

>sweet-d師匠
今年は伊丹にあまり行けておらずお会いできていない?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768065_f.jpg
この機体もまだ会えてないです?

>αの初心者さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768179_f.jpg
カッコいいですよね
#########################
ストックから

書込番号:25064057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2022/12/22 14:20(1年以上前)

>かばくん。さん

楽しみに待ってました。
百里の航空祭に茨城在住の倅に機材を送って
楽しむように伝えまして、
非常に寒かったようですが楽しかったそうです。
全て倅が撮ったものです。

書込番号:25064354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2022/12/23 09:49(1年以上前)

皆さん、おはようございます。関西でもえらく寒いです。雪のエリアの皆様、無理をされませんように。

>違いがわかる男さん
参加ありかとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768341_f.jpg
息子さん、撮影ただ者じゃないですね。お見事です
#####################
ストックから

書込番号:25065383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/12/23 11:17(1年以上前)

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは。

かばくんさん その33開設おめでとうございます。

今年も残すところ後僅かになってしまいました。早いものです。

あまり撮りに行けていないので先月の写真です。ご了承ください。

明日は、24日クリスマスイブ、皆さんのところには何が届くのでしょうか?

いつもながらの駄作を。

では、また。

書込番号:25065472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/24 08:46(1年以上前)

>かばくん。さん
鉄鳥ファンの皆様こんにちは。
久しぶりに投稿させて頂きます。
今年は無事に航空祭が開催されてミリタリー系の写真もいっぱい撮る事が出来ました。
また良いのが有ったら貼りに来ます。
ではでは。

書込番号:25066465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/24 11:42(1年以上前)

今年の千歳航空祭より

かばくんさん、開設おめでとうございます~(^.^)/


鉄鳥・鉄猛禽LOVEの皆様こんにちは♪
引き続き enjoy♪
>おすっ (^.^)/

書込番号:25066638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2022/12/24 22:59(1年以上前)

かばくん。さん、鉄鳥撮りのみなさま、こんばんは。
その33、おめでとうございます!
もう33ですか!

これからも続けていきたいですねぇ〜
今回はいつもの空港ではありません。

ではでは

書込番号:25067575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2022/12/27 11:38(1年以上前)

皆さん、こんにちは。ワクチン3回接種していましたがコロナに感染してしまいました。連れの職場の喚起が悪く、あぶないな〜って話していたら、一気に広がって、同居人の私にも、、、、CO2センサーつれにわたしていましたが、 いつもぴーぴ^なってたそうです。高級そうなパーティションはあったそうですが、そもそも換気が悪ければ意味がないですね。
厚生労働省のデータでも、ワクチン接種するほど、コロナに感染する割合が高くなるので、まあ、その通りの結果です。それほどきつい症状は今のところ出ていませんので、早い休暇と開き直って過ごしています。

>おじぴん3号さん
寒いですから無理は禁物です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3768575/
ここもかぶりつきの写真の聖地ですよね。

>穴禁空歩人さん
航空祭が再開されてほんとよかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3768816/
これは岐阜本番? 私は天気を気にして前日予行に参戦してました。

>Komachi-worldさん
ホームを関東に移しての活躍、期待しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3768867/
ブルータスの編隊。いつみてもタイトですよね〜

>むーぞうさん
成田、いいですよね〜その気になったら東京圏から片道1000円で行けちゃいますし。関空なんか、片道2500円って ((+_+))
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3769134/
これは成田でしか見られないやつ!!  いいなぁ
*****************************************
ストック作例から。

書込番号:25070854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/29 19:50(1年以上前)

>かばくん。さん
鉄鳥好きの皆さん、こんばんは^ ^

今日、おじぴんさんと久々に千歳に出動してきました^ ^
天気も意外と良くて、楽しく撮影しましたぁ^ ^

あっ、今年1年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします!

書込番号:25074159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2022/12/29 22:20(1年以上前)

かばくん。さん、皆さんこんばんは。

>かばくん。さん
遅くなり申し訳ありません。33号機テイクオフ、おめでとうございます。(^o^)
そしてありがとうございます。m(_ _)m

32号ではGA頂きありがとうございます、たまたま立ち位置が良かっただけでした。(^^;)

今日丘珠空港へHACの新スペマ機を狙いに行こうと思っていましたが午前中の便が欠航になっていましたので
自分も欠航したのですが午後から天候回復して行けば良かったと後悔しています。
貼る写真が無くなってしまったので先月の爆音浴の作例を貼らせて頂きます。

皆さん今年も大変お世話になりました。
来年は流行り病も紛争も落ち着き平穏で幸多い年になると良いですね。

では、来年も変わらぬご愛顧をお願い致します。
皆さんよいお年をお迎えください。




皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:25074316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/12/30 09:45(1年以上前)

それでは、皆さん、また来年

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは。

令和4年も残すところあと2日です。 早いですね。

今年も色々あったのですが、なんとか無事乗り越えられそうです。

昨日、今年最後の鉄鳥を笛さんとご一緒させていただき、今シーズン最初の雪レフ撮れたと思います。

あまり参加出来ていなかった今年ですが、みなさん、ありがとうございました。


来年も宜しくお願い致します。

書込番号:25074695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/31 19:03(1年以上前)

千歳にて

小松にて

浜松にて

岐阜(予行)にて

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
本年1年間お世話になりました。

穴禁空歩人さんも仰っているように、今年は3年ぶりに各地で航空祭が開催され、楽しい時間を過ごすことができました。
来年は岩国フレンドシップデーに初遠征したいと思っておりますが、果たして…

2022年最後の投稿はF-15の機動飛行をまとめてみました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年1年が皆さまにとって実りある年になりますことを祈念します。

書込番号:25076935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/02 13:54(1年以上前)

皆さん、あけましておめでとうございます。現状では人との接触を避け、車で近場の撮影くらいしかできていません。天気の良く飛行機のほか、三砂さんや、コウノトリさんに遊んでもらってゆるっとした正月を過ごしております。

>笛吹いたら踊ったささん
昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3770587/
おー、見たことないスペマありがとうございます。

>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3770633/
いいなぁ  地元の方でないとこの贅沢な撮り方はできないです。うらやまです

>おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3770721/
雪レフではないですが、このきりっとした移りも冬ならではですね。

>痛コブラさん
岩国FSD 4月の中頃みたいですね。気をつけねば
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3771274/
久しぶりにこの姿を映せて幸せな年でした
******************************************
ストックから

書込番号:25079306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/03 23:01(1年以上前)

JA874A ANA Future Promise 特別塗装機

ルフトハンザ航空 B747−8i

キャセイパシフィック航空 B777−300ER

ITAエアウェイズ EI-IFD( A350-900 )「Born to be sustainable」特別塗装機

かばくん。さん、鉄鳥撮りのみなさま、
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

年始早々前年 城南島海浜公園で撮ったものを貼り逃げゴメンです。

ではでは

書込番号:25081424

ナイスクチコミ!2


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/04 19:32(1年以上前)

エアプサンのEXPO塗装機

アシアナのスタアラ塗装機

鬼滅の刃 じぇっと‐参‐

アメリカ海軍のC-40A

みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年早々、Uターンラッシュで賑わう福岡空港に行ってきました。
早朝に到着する東南アジアからの便をメインに、
昼過ぎまで粘ってきました。

見た目がB737なアメリカ海軍のC-40Aが降りて、ちょっとびっくりしました。

書込番号:25082641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/05 09:17(1年以上前)

皆様、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。幸い私にとってコロナはいつもの風邪と同じでした。もう少し年齢がすすむとどうなるかはわかりませんが。

>むーぞうさん
おめでとうございます。早速の撮影裏山です

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3772378_f.jpg
今や747貴重ですよね?

>nobu-g3
おめでとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3772588_f.jpg
遠目ではただの737ですもんね。厚木で何度か撮った記憶が。キメツ3号機まだまともに撮ってないです
#####################
ストックから

書込番号:25083352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/06 13:34(1年以上前)

カメさん、3号機。

プレミア。

ナショナル.。

スクート。


鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

皆さん明けましておめでとう御座います。
鉄鳥は4日から活動開始しましたが寒いですね。
新年のご挨拶に駄作をペタペテ本年も宜しくお願いします。

1、全日空 Airbus A380 (JA383A)

2、エアプレミア Boeing 787-9 (HL8387)

3、ナショナル・エアラインズ Boeing 747-400 (N919CA)

4、スクート Boeing 787-9 (9V-OJJ)



では又お邪魔します。

書込番号:25085169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/06 17:27(1年以上前)

青い海に桜ジンベエ

C-2が来ましたよ

グラウンドレベルで撮影

自分は初見のジンエアー

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
年末年始の休みもあっという間に終わってしまいました。

今月半ばにインド空軍のスホーイが百里あるいは入間基地にやってくる旨のニュースが昨年末に流れましたね。
自分は99.9%見に行くことができませんが、おそらく両基地の周辺はさぞ賑わうことでしょう。

写真は昨年12月に出かけた時のものです。

書込番号:25085406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2023/01/08 22:46(1年以上前)

かばくん。さんと鉄鳥を撮り続けているみなさん こんばんは。

今日、2023年撮り始めに新千歳空港へ。
天気も良く、風もほとんどなく、撮影日和でした。 と言っても気温は-8℃くらいでしたけど。
寒さはあまり感じないで撮れました。

今年の撮り始めは、やはりレフ機の1DXMarkUからスタートしました。
昨年はあまり稼働していませんでしたので、お詫びもかねて1DXMarkUからでした。

いつものように駄作を貼っておきます。

では、また。


書込番号:25088813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/09 20:25(1年以上前)

>かばくん。さん
鉄鳥がこよなく好きなみなさん
あけましておめでとうございます^ ^

今日、撮り始めという事で、早起きして千歳生コンへ。
この季節は、尋常じゃない寒さなのですが、日の出が遅いので
光の加減で、朝焼けの光と雪レフを狙ってみようと。

まぁ、寒さはそこまででもなく、弱い南風で条件が揃って
良かったです^ ^

という事で、たぬたぬくん4連発!
ペタペタと。

今年も宜しくお願いします^ ^

書込番号:25090267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/10 09:36(1年以上前)

皆さん、おはようございます。今朝は少し寒いかも。正月は鉄鳥から生鳥撮影に比重が移っております。人気のない山や池、海でミサゴさんとか、大鷹さん、コウノトリさんに遊んでもらっております。

>鮎吉さん
あけましておめでとうございます。今年も珍しいエアライナーよろしくお願いします
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3773075_f.jpg
お?こんなスペマいるんですね~(^^♪ オレンジカメさん一度も見たことないなぁ

>痛コブラさん
インドスホーイ見てみたいなぁ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3773117_f.jpg
グランドレベルも良いですね? c2も海に映えます(^^)v

>おじぴん3号さん
?8℃で温かい。関西人には無理かも(+_+)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3773998_f.jpg
いつの間にかエアアジア復活してますね?

>笛吹いたら踊ったささん
寒い中撮影お疲れ様です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3774343_f.jpg
雪に白い機体も良いですね。ウイングレットの赤も良いですし
**********************★*****
ストックから

書込番号:25090908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/11 15:44(1年以上前)

かばくんさん、鉄鳥ぞっこんLOVE&ピースの皆様こんにちは(^^)♪

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします=(^.^)/
今年は羽田を拠点に更に出張が増えそうで、年明けから1月だけで伊丹、函館、沖縄、福岡と予定が入っております )^o^(
そろそろ海外出張も再開しそうです(^。^)
機内撮りはスマホ多めになるかもしれませんが、全国の航空祭は出来るだけ行きたいとは思ってます^ ^

よろしくお願いします~(^^)/

書込番号:25092629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/11 17:13(1年以上前)

再生するそいつはまるで猛禽類みたいに南の空から飛来・・・まさかの事態に対応不可(^^)

その他
そいつはまるで猛禽類みたいに南の空から飛来・・・まさかの事態に対応不可(^^)

デジタルテレコン入りで1200o wifi鈍足でエラー回避に4Kリサイズ

同左・・・次回は何とか飛んでいるところを

次回は鉄鳥最優先で行きます(^^)

ゆったりまったりのノスリでMF練習している場合じゃありません…反省

かばくん。さん、皆さん、こんにちは。

昨年は大変お世話になりましたが、本年もよろしくお願いします。昨年も鉄鳥と猛禽類の撮影の二股を掛け、どちらも中途半端ですが、皆さんの作例を楽しみにしています。

痛コブラさんも触れていらっしゃいますが、こちら昨日のインド空軍飛来で、百里は大混雑だったようです。当方、目下逆光と遠距離でじたばたしているチュウヒ撮影に忙しく、百里詣では本日になってしまいました。

訓練は来週からとのことで、スホイ30(Su-30MKI)とC-17は遠くに駐機しているだけでした。昨日出かけた知人は、予定より早く来たがさっさと着陸していい写真が撮れなかったと申しておりましたので、昨日出かけた方がよかったかどうかは微妙なところです(^^)。

で、百里を引き上げ、いつものように猛禽類を追っていると、遠くから大きな機影が。が、逆光なうえ運悪く1400o換算のボーグでのMF撮影中だったのでちょっと残念でした。時間が取れれば再度出かけてみたいと思います。写友曰く「鳥は飛んでこそ鳥。」

これを鉄鳥に当てはめると・・・・次回頑張ります。新年早々、毎度のう〜ん写真で恐縮ですが、皆さまの来県お待ち申し上げております。

書込番号:25092715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/12 13:42(1年以上前)

皆さん、こんにちは。朝は寒いですか昼間はマシみたいですね。

>Komachi-worldさん
海外出張良いなぁ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3774939_f.jpg
ナイスブロッケン(^^)

>アナログおじさん2009さん
グローブマスター飛んできたら焦りますよね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3774969_f.jpg
次はぜひ飛んてをるやつを。ご友人の飛んでない鳥は鳥じゃない。 100'%agreeですね
###########################
ストックから

書込番号:25093862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/15 00:02(1年以上前)

再生する展示場所から機動飛行へ

作例
展示場所から機動飛行へ

横構図を縦構図にトリミング

トリミングしても遠かった(涙)

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

>アナログおじさん2009さん
おーっ、Su-30フランカーですね!
「日本でスホーイが見られるなんて」というところですから、混雑も当然でしょうね。
私は残念ながら99.99%見に行けないので、是非飛行中の写真も見てみたいです!


前回に引き続き、昨年12月に遠征して撮影した写真と動画をアップさせていただきます。

動画は容量を圧縮できるソフトが手元に無かったので容量が大きくて大変恐縮ですが、自分としては臨場感ある動画が撮れたので、ご覧いただければ幸いです。

書込番号:25097701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/16 09:36(1年以上前)

皆さん、おはようございます。この週末はあいにくのお天気、ほとんど撮影になりませんでした。

>痛コブラさん
なんとかフランカー撮れないか足?いてます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3775933_f.jpg
T4のペア離陸いいとこ押さえましたね(^^♪
##########################
ストックから

書込番号:25099531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/01/16 22:37(1年以上前)

雪上にハイビスカスが咲いています。

ミク ピンで

左右でラッピング違います。

Minimum one world

かばくん。さん、空好きの皆さんこんばんは。

今更ですがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

雪景色の北海道にハイビスカスが咲いていますので見に行ってきました。
一緒に雪の似合う二次元アイドルも飛んでいましたので報告です。

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~


書込番号:25100527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/17 09:34(1年以上前)

鉄鳥じゃないですがこの季節は、松上のツルさんに遊んでもらっています

皆さん、おはようございます。また、少し寒いですね。きれいに撮影できるのは良いですが指先が痛い^_^;

>銀塩メダリストさん
今年もよろしくお願いします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3776609_f.jpg
雪景色のハイビスカス良いですね。二次元アイドルも千歳空港でショップを見た記憶が、、、、
#####################
ストックから

書込番号:25100950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/18 00:35(1年以上前)

猛禽類撮影地を飛ぶ機影・・・あれはもしやF2とSU−30ではとがっくり

前回とおなじ止まり物のSU−30

コンビニ前はもっと大混雑・・・昨日のベストポジションだったらしいです

とにかく人でピカチュウもビックリ

かばくん。さん、皆さん、こんばんは。

昨日は鉄鳥最優先で百里に出かけましたが、見知らぬおばさんに「インド軍の到着セレモニーに出席した近所の方が、今日は飛ばないと言ってましたよ。」と声を掛けられ、半信半疑でしたが、あまり動きがないのでF2が2機上がったのをきっかけに撤収しました。

すると、何ということでしょう、猛禽類撮影地で聞きなれぬエンジン音と米粒のような機影が見えるではありませんか。大ショックです。痛コブラさんご指摘のように、百里は大混雑で、最前列にでも陣取らない限り、どうやってもたくさんの人影が入る始末。

かばくん。さんや痛コブラさんなど、鉄鳥ファンの皆さんに、何とかSU−30の飛んでいるところをと思ったのに残念です。チャンスがありましたら、再々挑戦したいと考えています。噂では4機目はハイレートクライムをやったとか。関係のサイトにはたくさんの傑作が出ていると思いますので、どうぞそちらでご覧ください。なんとか、また、努力します。

1枚と3枚目の右、家人からの借用ですが、とにかく反省の多い1日でした。

書込番号:25102187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/18 10:43(1年以上前)

皆さん!おはようございます?何とかして百里基地に行きたい!

>アナログおじさん2009さん
スホーイ情報ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3776957_f.jpg
見知った建物バックだとデカさがひしひしと伝わります
########################
百里基地ストックから

書込番号:25102540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/23 20:47(1年以上前)

このスポットは、軽トラが良いっすね^ ^

イケメン^ ^

千里川ラブ^ ^

コレコレ^ ^

>かばくん。さん
鉄鳥loversの皆さん、こんばんは^ ^

この週末、思い立って伊丹遠征してきました!

かばくん。さん、すういーとさん、遊んでくれてありがとうございましたm(._.)m
色々撮れて楽しかったです(^^)

是非冬の北海道に、メッシュ地の靴でいらしてください(≧∀≦)

という事で、遠征時の作例をペタペタと。

書込番号:25110529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/24 05:22(1年以上前)

気合が空回りの光景

最初にこれが飛び立った時は勝手に期待しましたが・・・

小雨降るちょっと暗い中努力はしたのですが・・・(^^)

かばくん。さん、皆さん、こんばんは。

昨日も午前中百里に出向きましたが、SU-30のコクピットは何とシートに覆われたまま。先日猛禽撮影に出かけなかったら、出かけた名人から、昨日は猛禽類を待っていたらF-2とSU-30、そしてアグレッサーも目の前を飛んだよと言われ、大ショック。全く、持っていませんね〜。3時間くらい粘りましたが、これで百里に4回出かけて、全敗。理由は簡単です、鉄鳥命という愛が足りず、午後まで頑張るという我慢が足りないからです。皆さん、すみません(^^)。


そんなわけで、皆さんご覧になっていらっしゃると思いますが、You TubeなどでアップされているSU-30のビデオのような、ハイレートクライムなど写せなく残念です。どうにか撮れたF-2でご容赦を。F-2の尾翼にペイントされていたVEER GUARDIANという文字、初めて見る文字なのでネット検索してしまいました。が、夕方日印双方の方が握手しながらお持ちのプレートにはこの文字がイラストととも刻まれてした。TVをつけるのが遅く、「航空自衛隊・インド空軍 国内初の共同訓練 一部公開」のテロップしか見られず、ニュース内容は聞けませんでした。全く、持っていません(^^)。





書込番号:25110863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/24 09:35(1年以上前)

皆さん、おはようございます。明日にかけてえらく寒くなるみたいですね。ご用心、ご用心。先週な鉄鳥三昧で満腹です。ストック整理に追われてます。
念願のナマステフランカー撮影できたのは良かったのですが、PCに取り込もうとするとまさかのデータクラッシュ、サルベージの間のドキドキは心臓によくありませんでした

>笛吹いたら踊ったささん
伊丹来訪お疲れ様でした。自転車用メッシ靴、千里であれだけ寒いですから、北海道にあれで行ったら、まじ、凍傷でしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778702_f.jpg
捕獲おめでとうございます。(^^♪

>アナログおじさん2009さん
タイミングばかりはどうしようもないですよね…
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778816_f.jpg
F2だってカッコ良いです(^^)
#######################
せんしゅのすとっくから

書込番号:25110999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/26 17:32(1年以上前)

でっかいの来た!

空自の機体には無い迫力がありました

道の駅かでなにて(遠いのでトリミング)

F-35Bも撮れました

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
ここのところ連日本当に寒さ厳しいですね。

>アナログおじさん2009さん
連日の百里参り、お疲れさまです。

撮影されたF-2は尾翼に今回の合同演習のスペシャルマーキングが施されていますね!
これはこれでレアもの、ですね。
小雨降る中でも撮影されたとのことですが、くれぐれもご自愛ください。

>かばくん。さん
おーっ、フランカー見事にゲットされたのですね。
おめでとうございます!
いいなー、いいなー (^_^)
カナード付きの三翼機のシルエットもやっぱり独特ですね。

自分は最怖の戦闘機F-22を一度見てみたくて、12月に沖縄に行っていました。
10月に行く予定が天候不順だったため延期したところ、結果として航空祭にドンピシャ。

という訳で
1日目;午後から那覇空港南で着陸機の撮影
2日目;美ら島エアーフェスタ
3日目;嘉手納基地周辺で米軍機の撮影
4日目;昼まで同上
という3泊4日ながら有名観光地にどこも行かないというアホな一人旅をしてきた訳です。

今回の投稿は3日目に撮影した写真から。

書込番号:25114203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/26 17:34(1年以上前)

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
ここのところ連日本当に寒さ厳しいですね。

>アナログおじさん2009さん
連日の百里参り、お疲れさまです。

撮影されたF-2は尾翼に今回の合同演習のスペシャルマーキングが施されていますね!
これはこれでレアもの、ですね。
小雨降る中でも撮影されたとのことですが、くれぐれもご自愛ください。

>かばくん。さん
おーっ、フランカー見事にゲットされたのですね。
おめでとうございます!
いいなー、いいなー (^_^)
カナード付きの三翼機のシルエットもやっぱり独特ですね。

自分は最怖の戦闘機F-22を一度見てみたくて、12月に沖縄に行っていました。
10月に行く予定が天候不順だったため延期したところ、結果として航空祭にドンピシャ。

という訳で
1日目;午後から那覇空港南で着陸機の撮影
2日目;美ら島エアーフェスタ
3日目;嘉手納基地周辺で米軍機の撮影
4日目;昼まで同上
という「3泊4日なのに有名観光地にどこも行かない」という一般人には理解できない行程の一人旅になりました(苦笑)

今回の投稿は3日目に撮影した写真から。

書込番号:25114206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/26 17:36(1年以上前)

ここのところ、PCのWi-Fiの調子が悪いこともあり、投稿されていないと思って同じ投稿を重ねてしまいました。

大変申し訳ありませんでした。

書込番号:25114210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/27 09:31(1年以上前)

皆さん、おはようございます。まだ寒波が残ってますね。撮影には厳しいです。

>痛コブラさん
沖縄遠征お疲れ様です。戦果も上々の様でなによりです。道の駅嘉手納さん、前行ったとき駐車場無料でありがたかったです。フランカーゲットできたのは良かったんですが、SDカードクラッシュしたのは心臓に悪かったです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3779431_f.jpg
F22も裏山ですが、ギャラクシーはかなりのものです。一度しか見たことないです
#################
.ストックから

書込番号:25114964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 18:41(1年以上前)

ジャンボジェットのフォルムは実に優雅(私の個人的な感想です)

ジャンボのエンジンの淵がギザギザのものと2タイプあることに初めて気づきました

月が写っています

真横は換算160mmでは全体が画面に収まりませんでした

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。


今日から2泊3日で成田空港に撮影旅行に来ています。

私の2023年1発目の鉄鳥写真は「さくらの山」から撮影したものとなりました。
到着して2時間くらいはこちらに向かってくる離陸を撮影していましたが、途中で風向きが変わり着陸を撮影することに。

初めてエアバスA380にお目にかかれましたが今日は納得できる写真にはならず(^^;
改めて機体の大きさに驚かされました。

明日はどのポイントから撮影するか現在ホテルで計画を立てている所です(^^)

書込番号:25118592

ナイスクチコミ!3


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 21:40(1年以上前)

初めてお目にかかった航空会社の便も沢山あったので、ほんの一部ですがあと4枚だけ貼り付けさせて頂きますね(^^)

書込番号:25118934

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/30 08:04(1年以上前)

春秋。

   山東航空 。

  C-17。

  Su-30



鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

寒いですね春は何処にいるの。
早坂明さん成田遠征お疲れ様、沢山収穫があり良かったですね。
今度お会い出来ればいいですね。
自分も昨日は午前11時頃から(さくらの山)下の駐車場で撮影していました、
午後にBラン下りスペマ機撮り春秋航空を狙いに(笑)

久し振りの百里と成田の駄作をペタペタ。

----------------------------------------------

1、春秋航空 Airbus A320 (B-1807)  初撮り。

2、山東航空 Boeing 737-800 (B-6985) 初物。

3、インド空軍 Boeing C-17 (CB-8005)

4、インド空軍 Sukhoi Su-30 (SB220)


では又お邪魔します。

書込番号:25119352

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/30 11:15(1年以上前)

皆さん、おはようございます。寒い日が続きますね?。早く暖かくなってほしいです。

>早坂明さん
成田遠征お疲れ様です。なりたいろんな旅客機撮影できて、良いですよね?(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3780368_f.jpg
やっぱ、A380でかいですよね?

>鮎吉さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3780541_f.jpg
百里基地遠征お疲れ様です。初めて見たかも。鮎吉さんが戦闘機撮ったの見たの^_^;
*****************************
ストックから

書込番号:25119521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/30 17:47(1年以上前)

エールフランス機。 この会社は有名すぎて私でも知ってました

今回は持って行くレンズのチョイスを完全に間違えました(^^;

かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。


成田遠征2日目は午前に第1ターミナル展望デッキから、午後はさくらの山から撮影しました。
今日も私が初めて目にした航空会社の写真を4枚貼り付けさせて頂きますね(^^)


>鮎吉さん
昨日はニアミスだったのですね。
次に成田を訪れるのは何年後になるか分かりませんが、時間の都合がつけば是非(^^)

書込番号:25119957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/01/31 10:49(1年以上前)

羽田空港で400mmは厳しい

皆さん、こんにちは。少し寒さも緩みそうでありがたいです。この週末はかみさんの日帰り東京弾丸ツアーの添乗員やってました^_^;

>早坂明さん
成田を堪能されてますね。天気にも恵まれ、何よりです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3780616_f.jpg
日本郵船のジャンボ、たとえ上空通過でも撮ってしまいます。
***************************
ストックから

書込番号:25120928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/02/01 16:38(1年以上前)

どうもこんにちは。
お久しぶりです。
最近OM1を手に入れマイクロフォーサーズがお気に入りです。

夜の羽田に行ってきました。
OM1なら他のセンサーカメラに負けてない気がします。噂以上に良いカメラだと思います!

まだ練習が必要ですが4枚目アップさせてください。

書込番号:25122682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件

2023/02/02 14:20(1年以上前)

皆さんかこんにちは。少し寒さも緩んだみたいでほっこりしてます。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
OM1良さそうですね。すんごい気になります
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3781107_f.jpg
安定の夜流し、流石です
###########################
ストックから

書込番号:25123887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/03 17:32(1年以上前)

かばくんさん、鉄鳥LOVeの皆様、Good Afternoon!

札幌・函館出張して来ました。
雪は降ってましたが、なぜか意外と寒くなかったです^ ^♪
機内からは冬の雪山のいい絵が撮れたと思います(*^^*)

では see you(^^)/


書込番号:25125451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/05 10:20(1年以上前)

土曜日なのにシグナス上がった! タバコ吸ってて慌てて撮ったので、図鑑写真です…

>かばくん。さん
鉄鳥が大好きなみなさん。
こんにちは♪♪♪

昨日、天気をあまり気にしないで、
生コンに行ったんですけど、思いのほか晴れてくれて
楽しく撮影出来ました^ ^

という事で、寒そうな4枚をペタペタと


>Komachi-worldさん
こんどは、週末絡めて来てね^ ^
生コン行きましょう^ ^

書込番号:25127732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/02/06 10:13(1年以上前)

人が多いと、、、

3タミこんなになってたんですね

久々の、沢庵

皆さん、おはようございます。これから暖かくなるみたいですね。撮影は楽ですか、メラメラが、、、(^^ゞ

>Komachi-worldさん
出張お疲れ様です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3781723_f.jpg
これが窓際撮影の正しい楽しみ方ですね。お世話になってる1タミのエレベータも確かに空港の楽しみかも

>笛吹いたら踊ったささん
いい天気ですね(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3782241_f.jpg
スポット写真も立派な作法の一つです(^^♪
***************************
ストックから

書込番号:25129424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/06 11:49(1年以上前)

同じF-15でも空自機とは雰囲気違いますね

お目当てのラプター来ました!

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんにちは。

>鮎吉さん
青空バックで飛行中のフランカー、眼福です。
ありがとうございます。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
OM-1買われましたか。
かばくん。さんも仰っていますが、私もOM-Dユーザーとして非常に惹かれる製品です。
それにしても、1/2秒の流し撮り、「弘法筆を選ばず」とはまさにこの事と感服です。

>笛吹いたら踊ったささん
昨年の航空祭ではシグナス見られなかったので…こんな風に撮れたらなぁ…

沖縄シリーズもこれが最後(苦笑)の4日目の写真です。
ラプターが撮れたので、遠征した甲斐がありました。

書込番号:25129552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/02/07 14:35(1年以上前)

皆さん、こんにちは。雨は嫌ですが、少し温かい? 屋外撮影も楽になるいい季節がすぐそこですね。

>痛コブラさん
沖縄遠征、良いですね。(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3782676_f.jpg
ラプター捕獲おめでとうございます。撮ったことないです。嘉手納イーグルもいいですね。
***************************
ストックから

書込番号:25131377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/13 20:35(1年以上前)

300mmで真横だとおちりが切れます(・_・;

>かばくん。さん
鉄鳥大好きなみなさん、こんにちは^ ^

この週末、用事があって東京に行ったので
ついでに羽田でパチパチしてきました。

金曜日の午後に東京入りしたのですが、都心でも雪が少し積もるほど
寒くて(^_^;)
すでに雨になってたけど、降りが強く・・・
と言う事で、屋根のある1タミで流しました。

路面に映り込む灯火類がキレイなのは楽しかったです。
なんとなく、1タミでの流し、つかんだかな?

ペタペタ、雨流しをば・・・

書込番号:25141799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/02/15 10:36(1年以上前)

皆さん、こんにちは。三寒四温の季節がやって来ましたね。油断して風邪ひきそうです。

>笛吹いたら踊ったささん
用事に絡めての撮影、いいですよね?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3785034_f.jpg
キレイに捕獲されてますね?。先日久々にD7200で羽田に挑んだらだめ写真連発しました
#######################
ストックから

書込番号:25143909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/02/15 18:58(1年以上前)

かばくん。さん、空好きの皆さんこんばんは。

久しぶりに爆音浴してきました。
先週から小松基地のアグレッサー部隊が千歳に来ていましたので見てきました。

晴天北風で条件は良かったのですが寒波で非常に寒く朝から昼過ぎまでずーと-10℃と
冷凍庫の中での撮影でした。

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~

書込番号:25144432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/02/16 09:41(1年以上前)

航空祭の最中のスクランブル

皆さん、おはようございます。また寒くなっますが明日からは緩むみたいですね。寒いの苦手です。北国の方々には、これのどこがと笑われそうですが。

>銀塩メダリストさん
−10度撮影お疲れ様です。ヘタレの私は躊躇してしまいます。アグレッサーは超魅力的ですが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3785473_f.jpg
どれもきれいに流せてて流石です。良いなぁ(^o^)
***************************
ストックから

書込番号:25145088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/20 11:18(1年以上前)



鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。


少し温かったり寒かったり気温安定しないですね。
三寒四温、自分でできる範囲で健康に気を配り体調管理し
春を待ちましょう。

てな事で何時もの駄作をペタペタ。

1、中国企業所有 Airbus A319 (B-54111) 初Get。

2、カーゴルクス・イタリア Boeing 747-400 (LX-VCV)

3、エアカラン Airbus A330-900 (F-ONEO

4、タイガーエア台湾 Airbus A320 (B-50006)

では又お邪魔します。

書込番号:25150894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件

2023/02/20 13:31(1年以上前)

皆さん、こんにちは。暖かくなったはずなのにちょっと寒さが戻るとすごく寒く感じてしまいます。体調管理は大事ですね?

>鮎吉さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3786771_f.jpg
タイガーエア台湾、こっちでも関空上がりを時々見ますが、このスペマは初見です。Rakutenてありますね。日本の?
##########################
ストックから

書込番号:25151061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/05 20:40(1年以上前)

機体番号501のF-2Aの撮影に初めて成功

こちらもお初にお目にかかったP-1哨戒機

パイロットをアップで撮影

最前列ならではの写真

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。

小牧基地オープンベースで航空機を撮影してきました。

犬山駅を始発電車で出発して開門と同時にダッシュしたのが功を奏し、何とかブルーインパルス前の最前列の確保に成功。

天気があいにくの曇り空だったので飛んでいる航空機の写真はあまり映えませんでしたが、ブルーインパルスの儀式を撮影することが出来ました(^^)

昨年は唯一参戦した防府航空祭が雨天だったため実質3年半ぶりの航空祭を堪能しました。

書込番号:25169755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/03/06 11:03(1年以上前)

厚木に飛来したベイダーズ

皆さん、おはようございます。暖かくなると言われている割には朝が寒いです。かと言って着込むと昼間が、、、

>早坂明さん
最前列ゲット何よりです。私も行きたかったんですが断れない用事で涙を飲みました(*_*;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3790997_f.jpg
天気はともかくこれはなかなか撮れません。501の機動飛行もかなりレアなはず。私撮れたの多分8年前? コンデジで
***************************
ストックから

書込番号:25170462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/07 23:18(1年以上前)

間近で見られて感動!

ブレイク!

ブルーの帰還

次回もまた来てね!

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

私も「自衛隊の大型機、小牧にどえりゃあ集まったでよ」イベントに参戦してきました。

輸送機;C-1、C-2、(C-130)
給油機;KC-46、(KC-767)
哨戒機;P-1
救難機;US-2
その他;政府専用機

事前に匂わせはありましたが、まさか本当にここまで集結するとは、という感じでしたね。
その分、開門待ちの鉄鳥ファンの熱気は例年以上だった気がしました。

シグナスは昨年夏の千歳基地航空祭で見ることができなかったので、間近で見ることができて良かったです。

>早坂明さん
割と近くにいらっしゃったんですね (^_^;;)
開門ダッシュが厳しい年齢になってきて辛いですが、すぐ目の前を次々と発進していく様子は格別ですね!
自分は昼過ぎから徒歩で場所を移動し、外来機の帰投まで見ていきましたので、帰途の時点で疲れが…

書込番号:25172705

ナイスクチコミ!3


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/08 05:34(1年以上前)

RX100で撮影した政府専用機

滑走路に向かうブルーインパルス

KC-46を前方からRX100の広角端で撮影

大型センサーカメラで撮影するのは初めてのUS-2

>痛コブラさん

痛コブラさんも小牧基地オープンベースに参戦されて、しかも私の近くにおられたんですね。

今回は自衛隊の輸送機が全機種集合&政府専用機まで来ていたので曇り空でもお腹いっぱいになりましたね(^^)
私は隊員に退去を促されるまで基地内に滞在して、牛山駅からブルーインパルスの帰投を見送りました。


前日の予報では一時雨の可能性が高かったのでレンズは100‐400mmの一本のみを持って行き、160mm相当ではカバーできない領域はRX100で撮影しました。

RX100で撮影した4枚を貼り付けさせて頂きますね。

書込番号:25172885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/03/08 10:55(1年以上前)

皆さん、こんにちは。寒暖差に体調がおかしくなりそうです

>痛コブラさん
行かれてたんですね。今年は気合が入ってたみたいで何よりです。返す返しも行けなかったことが悔やまれます

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791900_f.jpg
このブレイクは迫力満点だったでしょうね(^o^)

>早坂明さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792003_f.jpg
そういえば長らくこの機体も見てないです、頑張れば灘沖で見てるらしいですが。
###############################
ストックから

書込番号:25173128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/16 09:30(1年以上前)

ブルーをお出迎え

輸送機の機動飛行

『保護色』

ブルーに始まりブルーに終わる一日

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、おはようございます。

岩国基地フレンドシップデーの撮影者席チケットを買うために仕事の合間を作って10時からスタンバっていたのですが、まさに「秒殺」で売り切れてしまい、少々凹んでおります。

さて、今回初めて小牧基地オープンベースの予行も見に行ってきました。

金曜日にはブルーインパルスが小牧に来ていない事がわかったので、土曜の朝から基地の南側でお出迎え。
昼過ぎから予行が始まり、ブルーの航過展示を見て終了。

改めて振り返ると、大型機を全員集合させただけでなく、C-130が自走バックを披露するなど、久々の航空祭を盛り上げようと小牧基地が今まで以上に尽力してくれたように感じました。

書込番号:25182972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/03/16 14:20(1年以上前)

皆さん、こんにちは昨日は神戸空港の元寿司屋階段で撮影してたら警備員に邪魔者扱いされてモヤっとしてます。昨日は羽田で青いイタルエアをはじめてみましたが、全く整理ができてません

>痛コブラさん
大型機の自走バック驚かされますよね。美保で見たときは不思議な感覚を覚えました。観覧席秒殺ですか。熾烈かな競争ですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3794747_f.jpg
このスタイル一度しか見たことないです。確か、彦根かな?
###########################
ストックから

書込番号:25183244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/20 11:30(1年以上前)

>かばくん。さん
と、ご参加の皆様こんにちは。

昨日、久しぶりに羽田に行って撮ってきました。
最近ミラーレスばかりで撮っていますが、やっぱりレフ機が撮りやすいですね。改めて実感しました。

本当にレフ機が無くなって良いんでしょうかねえ。^^;

書込番号:25188255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/20 18:49(1年以上前)

>かばくん。さん
鉄鳥好きのみなさんこんばんは^ ^

昨日・一昨日と、久々に羽田に行って来ました。
一昨日は、雨上がりの滑走路のライトがキレイでいい感じでした。
昨日のデータは後日という事で・・・

やっぱり、レフ機が良いなぁ、と思う今日この頃です。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
あれ?
なんかお会いしたような(^^)


今回は、インスタ用にかなりハデハデですぅ

書込番号:25188684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/03/21 15:07(1年以上前)

これはデジ一

皆さん、こんにちは。にわかWBCファン化したため、先週の羽田写真整理サボってます^_^;

>始まりはStart結局はエロ助…さん
私も出○かばんに忍ばせるのはミラーレスですが、ここぞというときにはデジイチです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3796067_f.jpg
安定の流し、お見事です

>笛吹いたら踊ったささん
羽田の出撃率高そうですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3796147_f.jpg
先週、コンパクトな一脚持ち込みましたが、、こんな綺麗には撮れなかった
#####################
ストックから

書込番号:25189676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/01 23:04(1年以上前)

かばくんさん

年度末明けたら、新年度スタートしました_φ(・_・



頑張ります(^-^)/.


何を・・・)^o^(




書込番号:25205163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/04/02 23:31(1年以上前)

エスコンフィールド北海道上空通過

当日は綺麗な青空でのフライト

前日予行は曇天ですが一部の焼けた空を通過してくれました。

残雪の山をバックに千歳入りは感動でした。

かばくん。さん、空好きの皆さんこんばんは。

3/30に日本ハムファイターズの新球場エスコンフィールド北海道のオープニングセレモニーにブルーインパルスの
記念フライトがありました、前日の千歳基地入りから前日予行、当日とプチ追っかけしてきましたので報告です。

千歳基地航空祭とは時期も時間帯も違って全てが新鮮で感動してきました。

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~

書込番号:25206832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/04/03 10:18(1年以上前)

皆さん、おはようございます 新年度ですね。年度末公私ともに多忙で、帯状疱疹になってしまいました。(TT) 予防接種しとけば良かった

>Komachi-worldさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3800313_f.jpg
これは羨ましいショット
##########################
ストックから

書込番号:25207159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/04/03 14:07(1年以上前)

>銀塩メダリストさん
すいません、更新せずに書いたんで見落としてました。
新球場オープンおめでとうございます。最初東広島と聞いて、家内はこっちの広島と思ったみたいです!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3800861_f.jpg
夕焼けブルーなかなか見られないですよね。
##########################
ストックから

書込番号:25207352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/15 20:45(1年以上前)

ペラの回転で発生したベイパーが凄かった

室谷さんの曲技飛行

模擬爆撃も中止だったためプログラムの至る所で爆破が

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。


4年ぶりの岩国基地フレンドシップデーに行って航空機を撮影してきましたが、生憎の雨天でオスプレイやF-35Bのホバリングも無く、ブルーインパルスも飛ばないなど超消化不良な航空祭でした。

途中でレンズ内部が曇ってしまうアクシデントにも見舞われ踏んだり蹴ったりでしたが、民間の室谷義秀さんや内海昌浩さんが頑張って魅せてくれました。

まだまだ編集中ですがマトモだった4枚を貼り付けさせて頂きますね(^^)

書込番号:25223059

ナイスクチコミ!3


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/15 21:16(1年以上前)

まさかの鬼滅の刃ジェット弐号機

オープニングフライトに向けての離陸までは良かったのですが

内海さんの曲技飛行も凄かったです

訂正

×室谷→○室屋 でした。

失礼いたしましたm(__)m


今回カメラは7Dマーク2を使いました。

少し古いけど、とても良いカメラですね(^^)

書込番号:25223100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/04/17 10:28(1年以上前)

皆さん、おはようございます。土曜日は岩国FSDに行ってました。あいにくの空模様でしたが、ますまず、楽しんでこれました。

>早坂明さん
朝から入られてたんですね。今回は岩国駅からの歩きに自信がなかったので、広島からのバスツアーにしましたが、到着が昼前で室屋さんが飛んでるのを入り口の展示スペースから撮ったのがスタートでした
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3805272_f.jpg
スーパーホーネットが飛ぶところは拝めませんでした^_^;

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3805303_f.jpg
岩国FSDのときはanaさん、必ずスペマを飛ばしてきます(^^)
######################
岩国FSDから

書込番号:25224927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2023/04/17 19:03(1年以上前)

ライトニングさん

ファイティングファルコンさん

オスプレイさん

ホーネットさん

>かばくん。さん
皆さんこんにちは。

FSDは毎回前日予行に行ってます。
何とか降らずに楽しみました。

ベイパーコーンが撮れませんで終わり間際です。
曇天で期待できたのですが
技量不足で悔しい思いで帰りました。

書込番号:25225546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/04/18 14:44(1年以上前)

皆さん、こんにちは。雨で大変でしたが岩国FSDの興奮未だ冷めずです

>違いがわかる男さん
お疲れ様でした。でも、楽しかったですよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3805854_f.jpg
私は昼前からの参加だったのでレガホちゃんにお目にかかれなかったです(;_;
#########################
FSDから

書込番号:25226545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/19 05:33(1年以上前)

>かばくん。さん
鉄鳥が好きでしょうがないみなさん、
おはようございます!

岩国は天気が悪くて残念でしたね・・・
千歳も日程が決まって楽しみです。

しばらくお邪魔してなかったので、羽田、成田遠征
した時の作例をペタペタ^ ^

また、遊びに来まーす^ ^

書込番号:25227409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/04/25 09:48(1年以上前)

皆さん、おはようございます。関西は朝からの雨、通勤面倒です。また、微妙に寒かったりして。

>笛吹いたら踊ったささん
千歳、期待しております。羽田の新スポットにも行ってみたいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806311_f.jpg
びしっと決まってますね。ナイス!です
###########################
ストックから

書込番号:25235456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/27 22:59(1年以上前)

前日予行から@

前日予行からA がっつりトリミング…

本番から@

本番からA

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

遅まきながら、私も岩国基地フレンドシップデー初参戦の写真をアップします(遅っ!)

京都から夜行バスを利用して、前日予行から参戦。
雨に降られる前に撤収したので、岩国駅のホームに停車中の電車内でF-2の爆音を聞きました。

土曜日の当日は雨に濡れるのが嫌で、建物の庇の下に陣取って撮っていました(苦笑)

機動飛行が軒並み中止かと思っていたら、午後にF-16とF-35Bが頑張ってくれたのは嬉しかったですね!
日米のF-35を並べて地上展示してくれたのもテンションが上がりました。

来年行けるかわかりませんが、いつかまた岩国遠征したいものです!

>かばくん。さん
予行も本番も岩国駅から歩きましたが、土曜日は結局2万2千歩以上歩きました (^_^;;)

>早坂明さん
写真を拝見するにフェンス近くに陣取られたのでしょうか? 雨の中お疲れさまでした。
F-35Bのホバリング、前日予行では披露してくれましたがなんせ遠くて豆粒だったので、本番で見たかったのですが残念でした。

>違いがわかる男さん
ベイパーコーンが綺麗に撮れた人の周りに「どれどれ」と人が集まってました。
自分もあのハイスピードには付いていけなかったです…

書込番号:25238807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/04/28 10:26(1年以上前)

こんなの撮りたかった

小松みたいな感じて

皆さん、おはようございます。やっと暖かくなってきました。GWの天気は晴れたり曇ったりみたいですね。

>痛コブラさん
参戦お疲れ様でした。私は本番の昼からの参加でした。バスの入場に時間かかってました。(*_*;
建物内からの撮影が正解かも。私なフェンス前の人垣の後ろからとってました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809347_f.jpg
飛んでるスパホには会えなかったです(;_;)
##############################
ストックから

書込番号:25239261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2023/05/04 13:01(1年以上前)

トキエア訓練飛行

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは。

生存報告です。
昨日、実に約4か月ぶりに新千歳空港に行ってきました。
雲が多い日でしたが何とか感覚少しは戻ったでしょうか。

色々とやらなければいけないこと多くて撮りに行けませんが、その時は丘珠空港で撮ってきます。

それでは、また。

書込番号:25247204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/05/05 23:16(1年以上前)

皆さん、こんばんは。GWも終盤ですね。意外と天気に恵まれましたが、遠くには撮影に行けませんでした。

>おじぴん3号さん
こんばんは。お元気そうで何よりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3811352/
いよいよ訓練開始ですか。新物ありがとうございます。
*****************************************
ストックから。

書込番号:25249186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/06 21:33(1年以上前)

一番乗り~

うちなの翼

かばくんさん、鉄鳥LOVEの皆さんこんばんは♪

結婚25年をコロナ明け3年を過ぎて、GWに銀婚式旅行に石垣島に行って来ました(^O^)

それはさて置き、、今年の航空祭は何処に行こうか、ホテルと航路の予約奮闘ちう~ たのし (^^:;

今年は関西・関東、北海道・沖縄の中間、、、10月の小松辺りで鉄鳥スレ仲間 集合といきますか(^ー^)

痛コブラさん待ってますよ~( ^ω^ )ヒヒ





書込番号:25250271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/07 09:37(1年以上前)

シルクウェイ・ウェスト.。

エルアル。

ピカチュージェット。

ウエストジェット。

鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。


ご無沙汰です皆さんGWは如何お過ごしでしたか、
自分は相変わらず散歩がてら地元のお仲間と混み合わない撮影スポットで
鉄鳥楽しんでいます。
最近飛来して来たスペマ機をペタペテ。

1,シルクウェイ・ウェスト・エアラインズ Boeing 747-400 (4K-BCH)

2,エルアル・イスラエル航空 Boeing 787-9 (4X-EDF)

3,ティーウェイ航空 Boeing 737-800 (HL8306)初飛来。

4,ウエストジェット航空 Boeing 787-9 (C-GUDO) 初Get

では又お邪魔します。



書込番号:25250729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/07 17:16(1年以上前)

1号機は朝離陸し、午後に再来しました

2機そろいました!

ナッシージェット、宮崎へ

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんにちは。

スカイマークのピカチュウジェット2機が揃うシーンを見にセントレアまで出かけてきました。
2号機はちゃんと見たことが無かったのもあって。

タイミングは違えどソラシドエアのナッシージェットも飛来し、ポケモンラッピング機づくしの日になりました。

>Komachi-worldさん

ご指名いただいちゃいました(ドキドキ)
今年の小松基地航空祭は土曜日開催ではありますが、何とか都合つけて行きますともさ(笑)

書込番号:25251293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/05/08 09:34(1年以上前)

小松また行きたい

皆さん、おはようございます。GWいかがお過ごしでしたか?私は法事などがあり、地元でゆるゆる過ごしておりました。

>Komachi-worldさん
銀婚式おめでとうございます。(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3812344_f.jpg
南国の海と、ビーチじゃなくてピーチ良いですね。小松集合良いですね

>鮎吉さん
いつもレア機ありがとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3812498_f.jpg

>痛コブラさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3812648_f.jpg
ピカチュウ揃い踏みも裏山ですが、ナッシージェット、未だ撮ったことないです。神戸にも来てると思うんですが
#######################
ストックから

書込番号:25252094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/10 11:20(1年以上前)

9時30分過ぎに西側からタッチダウン

西側から来てくれたので目の前を通過してくれました。

フェンスの間隔が狭いので影が

本当にシロイルカのようなボディですね

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんにちは。


神戸空港でベルーガを撮影しました。

地元の空港にも関わらず、撮影で訪れるのは初めてになります。

フェンスの間隔が狭い展望デッキだったので18-400oレンズで大正解でした。

現地で即席レタッチしたベルーガの写真を4枚アップさせて頂きますね(^^)

書込番号:25254398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/05/11 11:36(1年以上前)

2年前のストック、3号機

ミニチュア館前から

西の結婚式場の脇から

>早坂明さん

ベルーガ捕獲おめでとうございます。今回は見逃してしまいました。気がついた時には台湾辺りを南に飛んでいました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3813460_f.jpg
あのフェンス撮影しにくいですよね。ミニチュア展示室前で撮っていると警備員に追払われますし
###########################
2年前、明石海峡大橋あたりで撮ったストックから

書込番号:25255596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/21 05:37(1年以上前)

親子仲良くスポットイン^ ^

>かばくん。さん
鉄鳥好きの全国の皆さん、おはようございます^ ^

Nikonの策略にハマり、新兵器がやってきたので、シェイクダウンで
千歳の送迎デッキに行ってきました^ ^

EVF慣れるまで時間かかるかなぁ…
流し撮りなんか、違和感ありありですが、ポテンシャルを感じました。
慣れていかないと。

という事で、作例ペタペタと。
また遊びに来ます!

書込番号:25268389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/05/22 09:32(1年以上前)

インドの政府専用機

オーストラリア空軍の空中給油機

イギリスの政府専用機。閣僚用?

フランスの政府専用機。ゼレンスキーのお迎えに行きました

皆さん、おはようございます。昨日は明石海峡大橋の近くから関空、神戸空港上がりの機体を捕獲してました。見慣れない機体がフライトレーダーに並ぶので追っかけたところ、G7で元首や閣僚を乗せてきた機体のようです。広島空港が狭いのか関空にとめていた?昼前から広島空港に飛んでいきました

>笛吹いたら踊ったささん
少し前の軽自動車が買えそうなやつですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3816847_f.jpg
きれいに流せてますね?(^^♪
#############################
気せずしてG7関連機

書込番号:25269695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/29 03:22(1年以上前)

かなりトリミングをしましたが、今までのF-2の機動飛行の写真で1番の作品

C-2輸送機の飛行を見たかったので今回参戦を決めました

C-2輸送機による貨物投下 空挺部隊の落下傘降下も初めて撮影しました

SS1/3200秒で漸く横っ面をピタッと止められました そろそろ青空で撮影したい

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。


昨日、美保基地航空祭に初めて参戦して航空機を撮影してきました。

天候の割にはブルーインパルスの飛行は派手な部類でした。


交通手段は電車を使ったため、帰りの電車に乗れたのはイベントが終わって2時間以上たってから(^^;

ブルーインパルスの前日予行から撮影したので米子で3泊しました。


4枚貼り付けさせて頂きますね(^^)

画像は4枚目以外はトリミングを施しています。

書込番号:25278439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/05/30 09:52(1年以上前)

シグナスを間近で撮ったのは初めてでした

お腹写真

お馴染みの空挺団

帰りの混雑を気にして東の滑走路端から撮影してました^_^;

皆さん、おはようございます。航空祭が終わると雨模様。当日あまり降らなくで有り難かったです。

>早坂明さん
美保遠征お疲れ様でした。私も出かけてましたが、レンタサイクルが使えなくなってたので、初めて電車で会場入りしました。
メイン機の感度設定を変更し忘れて、センサーゴミの目立つ写真が多く、やっちまいました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3819237_f.jpg
かっこいいフレーミンクですね
#####################
同じく、美保ストックから

書込番号:25280031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/04 21:03(1年以上前)

6sqのF-2

2番機の離陸直後のひねり

インテークに松島帰還10周年のシールが貼っていました

どこかへ向かったC-2

みなさん、こんばんは。

防府北基地で航空祭があり、築城基地からF-2とブルーインパルスが
リモートで展示飛行を行いました。

ブルーインパルスは、行きでは2番機と3番機と6番機がひねって
帰りでは全機お手ふりと短時間でも楽しめました。

書込番号:25287755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/06/05 09:00(1年以上前)

このサクラは悲しい(;_;

午前中はマシでした

皆さん、おはようございます。未だに美保航空祭の整理ができていません。昨日の防府にも行きたかったのですが、都合がつきませんでした。

>nobu-g3さん
美浦より天気が良さそうで何よりです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3821517_f.jpg
この角度、日のあたり具合、良いなぁ(^^♪
#####################
美保基地航空祭ストックから

書込番号:25288255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/05 17:10(1年以上前)

カメ3号機。

アシアナ。

海南航空 。


鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。


今週はいよいよ関東甲信も梅雨入りかもね、当分静かにしています。
梅雨入り前に少し遊んで来ました。
威風堂々ジャンボ機はやっぱり迫力と言うか魅せられます、てな事で
380機をペタペタ貼り付けます。

1,全日空 Airbus (JA383A)フライングホヌ ラー3号機 特別塗装機。

2,アシアナ航空 Airbus A380 (HL7641)
  久し振り6月から就航。

3,エミレーツ航空 Airbus A380 (A6-EDM) ノーマル。

4,海南航空 Boeing 737-800 (B-1501)   初飛来。


出羽、又お邪魔します。

書込番号:25288798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件

2023/06/06 16:42(1年以上前)

まんま767

皆様、
こんにちは。撮影に向かない季節の到来ですね。雨は多いし、晴れても暑かったりメラメラで、、、^_^;

最近関空から上がる旅客機の撮影をあれこれ試していますが、換算2240mmてのピントの甘さ、なんとかならないかと試しています。AFリミッタを極端にセットすると遠い被写体のピンぼけが少なくなりそうなことが見えてきました。

>鮎吉さん
成田作例いつもありがとうございます。やはり成田、大型機やレア機の宝庫ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3821788_f.jpg
ホヌ三号機、一度も撮ったことないです(^^ゞ
##############################
美保基地航空祭のやつから

書込番号:25290332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/06/11 09:39(1年以上前)

数年ぶりに航空祭に行って、こちらを見かけたのでアップしてみます。
今年の岩国と防府です。
かっこいいかはわかりませんけど。

書込番号:25296784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/11 18:03(1年以上前)

JAL Colorful Dreams Express

たくわん流し。

ぷるぷる

練炭。

>かばくん。さん
鉄鳥好きの全国の皆さん、こんにちは?

この週末、JALの6600円航空券で関西遠征に
行って来ました^ ^

ちょうど、初物 JAL Colorful Dreams Expressが
伊丹初日に当たって、ラッキーでした。

新兵器もようやく本格的なシェイクダウンも出来て
大満足!
ご一緒いただいた方ありがとうございました♪♪♪

ただ、千里川では蚊に刺されました…汗


では、また遊びにきまーす^ ^

書込番号:25297554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/06/12 16:40(1年以上前)

皆さん、こんにちは。晴れ間があまりないですね。撮影も滞ってます。

>もっぴ¥さん
ようこそおいでくまさいました。かっこいいと言うのは、あくまで主観的でして、言い訳みたいなものです。レスが180件を超えた時点で、スレ主の私が、ベストアンサーを選ぶ言い訳として書いているものですから。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3823615_f.jpg
これは羨ましい。似たショットは撮りましたが、角度と解像度が今ひとつでした^_^;

>笛吹いたら踊ったささん
新装備本格運用おめでとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3823797_f.jpg
練炭キャッチ良いなぁ
##########################
ストックから

書込番号:25298893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/06/14 23:56(1年以上前)

かばくん。さん、皆さんこんばんは。

生存報告です。

今月就航予定だったトキエアが8月に遅れてしまいました、4月から訓練飛行していましたがタイミングが合わず
やっと見ることができました、便名を持たない訓練飛行なのでエアバンでレジバンでの交信【01ケベックケベック】が
新鮮で可愛く聞こえ就航まで楽しみます。

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~

書込番号:25302299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/06/16 13:27(1年以上前)

こういうのに飢えてます

ここ一年こんなんばっかりで

皆さん、こんにちは。スッキリ晴れの日が少なく、鉄鳥撮影のチャンスが少ないですね。E-M1mk2のフオーカスリミッタであそんでいますが、O?M1も気になり出してます。D7500も今のうちにとか、、、

>銀塩メダリストさん
ご無沙汰しています(^^) こちらも2回参戦した航空祭が雨、曇りてスッキリしません
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3824886_f.jpg
トキエア、シックないでたちで良いですね(^^♪
###########################
ストックから

書込番号:25304052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2023/06/17 22:29(1年以上前)

梅雨の合間の厚木ブレード祭りへ行ってきました
素晴らしい空模様と光線でした…
こういうことがあるからこの趣味はやめられない

書込番号:25306016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/06/19 14:03(1年以上前)

かつてはこんなのも

>Madairさん
ご来館ありがとうございます。横須賀から空母が居なくなって長らく訪れていませんでした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3825750_f.jpg
なかなか、かっこいい機体ですね。青空と沸き立つ雲のバックもナイス!
###################
昔の厚木ストックから

書込番号:25308194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/07/05 23:42(1年以上前)

ノートリでこの近さ・高さで 痺れました。

かばくん。さん、皆さんこんばんは。

7/30に千歳基地航空祭が予定されています。
本来先週から機動飛行等の予行が始まる予定でしたが天候不順でオールキャンセルとなり意気消沈でした
昨日久しぶりに天候回復で快晴の中、初の機動飛行の予行があり仕事を遅らせて見てきました。

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~

書込番号:25331904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/07/06 11:03(1年以上前)

皆さん、こんにちは。天気が不安定で撮影の計画が立てにくいですね。天気予報も直前でないと当てにならないし。

>銀塩メダリストさん
いよいよ千歳基地航空祭ですね。予行も遅ればせながら始まりひと安心ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3831314_f.jpg
この捻り、かっこいいなぁ(^^)
######################
ストックF15から

書込番号:25332380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/09 22:11(1年以上前)

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

過日、鉄鳥撮影しに伊丹空港まで日帰りしてきました。

「月との重なり」は、帰宅後にカメラ本体でRAWデータをデジタルテレコンonにしてjpeg出力して、更にトリミングしたものです(苦笑)

書込番号:25337524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/07/10 09:51(1年以上前)

皆さん、こんにちは。雨もひどいし、ムシムシして撮影には向かない季節ですね。体調に気をつけてお過ごしください。

>痛コブラさん
ブチお久しぶりです。私も撮影に行けておりません。新装備も使いこなせず、、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3832625_f.jpg
ムーンインも裏山ですが、こちらもなかなか、カッコいいです
#####################
ストックから。関空上がりの換算2240mmばかりで

書込番号:25337969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2023/07/10 20:23(1年以上前)

あれれ〜

痛コブラさん

滅茶苦茶ニアミスしてましたかぁ〜('ω')ノ

「月との重なり」は600mm+D500でクロップ換算1170mmでノートリっす〜

書込番号:25338747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/07/11 10:40(1年以上前)

皆さん、こんにちは。西の雨、えげつないですね。ニュースでタイヤが水没してる状態で走る車を見ると、ヒヤヒヤします。運悪くエンジンが水を吸い込んだら最悪エンジン壊れてえらい出費になるし、立ち往生後の事故も心配です。

>sweet-d師匠
新兵器導入したものの家の用事で伊丹に行けてません(・・;) 
それにしても凄いニアミス。同じ軸線?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3832861_f.jpg
さすが、安定の構図で迫力満点です
########################
隙間時間の海岸撮影

書込番号:25339565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/15 14:00(1年以上前)

整備員さんのお迎えに来た?C-130

岩国基地へ帰るEA-18G

嘉手納基地へ帰るF-15E

福岡市内での展示に向かうブルーインパルス

みなさん、こんにちは!

久しぶりに、築城基地へ行ってきました。
この日は日米共同訓練ノーザン・エッジ23−2の最終日と
世界水泳福岡大会のオープニングでブルーインパルスの展示飛行と
てんこ盛りの日でした。

書込番号:25345061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/15 19:10(1年以上前)

肉眼では彩雲もっと綺麗だったのですが…

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

>sweet-dさん

「あの日 あの時 あの場所で♪」となっていたとは、「月の重なり」重なりにビックリしました!
それにしても、あれを1,000mmオーバーで狙い撃つとは、さすがです!

>かばくん。さん

OM-1ゲットされたのですね!
羨ましい限りです \(^_^)/
使い勝手はいかがでしょうか? 特にEVFの見え方と動体AFが気になるところです。
良さげなら1回レンタルしてみようかな…
ただ、50-200mm F2.8の噂が気になっているので、どうしたものかと悩ましいです。

写真は過日の伊丹の写真から。

書込番号:25345444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/07/16 13:44(1年以上前)

夏の小松はこんな感じ

皆さん、こんにちは。アホみたいに暑くなってますね。来週はじめに岐阜に行こうか考えてましたが、あまりの暑さに怖気づいて、涼しい環境のある小松に行こうか思案中です。

>nobu-g3さん
築城、賑わってますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3834139_f.jpg
これは珍しいですね。米軍のF15も嬉しいです

>痛コブラさん
確実に良くなってます。異次元ってことはありませんが。
100-400mmのピントの甘さが気になっての導入でしたが、原因は非純正のレンズフードによるゴーストでした。換算2240mmのピントの甘さはそれが原因でした。とは言うものの、高感度の感度改善や合焦ポイントの圧倒的増加もありがたいです。デジタルズームしてもかなりのポイントで判定してるみたいです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3834227_f.jpg
未だにまともに撮れてません^_^;
############################
ストックから

書込番号:25346539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/17 19:21(1年以上前)

かばくんさん、鳥鉄・鉄猛禽LOVEの皆様こんばんは(^.^)

相変わらず今年は仕事が充実しちゃて、出張やお散歩の合間スマホでご容赦くださいまし~(*^^*)


書込番号:25348410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2023/07/18 22:18(1年以上前)

背景の歪みはどうかな。

歪み判断が難しい

向かってくる場合は大丈夫かな。

かばくん。さんと鉄鳥を撮っているみなさん、こんばんは。

>かばくん。さん
スレ主のお勤めいつもご苦労様です。
またまた、間空いてしまいました。 ご容赦ください。

今回、軽いシステム追加しました。望遠効果を考えて7DMarkU以来のAPS-C復活です。
同じ7だから7DMarkUと同じ立ち位置かなと思ったのですが、どうでしょう?
今回、電子シャッターのみで撮りましたが、背景の歪みが・・・・
構え方やメカシャッターも必要かなと思いました。
R7は色々考えさせられるカメラかなと思います。
これからは、R3+R7か1DX2+R7で撮っていこうかなと思ってます。

では、また。

書込番号:25350098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/07/19 23:19(1年以上前)

夜間訓練離陸

皆さん、こんばんは。暑いやら雨がすごいやら、悩ましいですね。撮影にも向かないし。

>Komachi-worldさん
出張お疲れ様です。私は最近ひと段落しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3835001/
低倍率ならスマホでも事足りますね。倍率が高いとしんどそうですが、かといって高画質なコンデジ、少なくなってますもんね。
荷物にならないコンパクトな奴はなおさら。

>おじぴん3号さん
EOS R7導入おめでとうございます。 うちはO-M1追加導入です。高速追随性能はD7200とほぼ同等かな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3835372/
ほぼゆがみなしですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小松遠征から

書込番号:25351501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/07/29 00:09(1年以上前)

何故来たか不明のP8ポセイドン 一度T&Gして飛んで行きました。展示予定ではありません

かばくん。さん、皆さんこんばんは。

今週末は千歳基地航空祭です、本日外来機が一部集まってきましたのでみてきました。

次回は航空祭の報告します。

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~

書込番号:25362910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/07/30 10:56(1年以上前)

皆さん、こんにちは。暑いですね?屋外撮影、熱中症に氣をつけて下さい

>銀塩メダリストさん
予定外のP8、良いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3838336_f.jpg
F2カッコいいです。いいのが撮れることを祈ってます
##########################
ストックから

書込番号:25364518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/31 20:45(1年以上前)

>かばくん。さん
鉄鳥好きの皆皆さま、こんばんは^_^
昨日、千歳のまちの航空祭があったので行ってきました!
天気がイマイチでしたが、雲底はそこまでではなかったようで、
ブルーは、まさかの第一区分を!
それはそれで楽しかったです。
データ取り込めず、取り敢えず何枚かスマホに飛ばしたデータからペタペタと。

改めて、また遊びに来まーす(^.^)

書込番号:25366470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/01 10:23(1年以上前)

皆さん、こんにちは。暑くて溶けそうです。早く涼しくなってほしいです。

>笛吹いたら踊ったささん
良い位置で撮影されましたね。浦山です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3839179_f.jpg
憧れのセンターポジション!

#############################
ストックから

書込番号:25366937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/02 10:51(1年以上前)

吉祥。

エティハド。

カタール。

BTS。


鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

この夏は異常な猛暑外に出るのがおっくうな暑さですね。
ギラギラとした日差しの強さ熱中症対策が欠かせない。
少しスペマ機が撮れたのでペタペタ。

番外編です。
----------

1,吉祥航空 Airbus A321neo (B-32CJ)

2,エティハド航空 Boeing 787-9 (A6-BLO) 初飛来機。

3,カタール航空 Boeing 777-300 (A7-BEK) 昼間の上がり臨時便。

4,チェジュ航空 Boeing 737-800 (HL8087) 韓国のアイドルグループ「BTS」


又お邪魔します。

書込番号:25367987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/02 14:21(1年以上前)

皆さん、こんにちは。少しだけ涼しい?でも、油断大敵、熱中症ですね。

>鮎吉さん
いつも華やかな成田だよりありがとうございます。熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3839548_f.jpg
いつも上空を抜けていくエディハド、こんなふうに撮りたいです
##########################
小松遠征ストックから

書込番号:25368221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/06 18:44(1年以上前)

再生する夏雲✈︎

その他
夏雲✈︎

黒い富士も男前です(^.^)

かばくんさん、皆さま、暑中お見舞い申し上げます(^.^)♪
お盆過ぎたら暑さも和らぐでしょうかね =(^.^)=


羽田周辺をレンタサイクルでロケハンしました。
 いえ、本当は有酸素運動しました(^_-)




書込番号:25373344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/08 22:38(1年以上前)

関空上がり

皆さん、こんばんわ。暑くてぼーっとしています。

>Komachi-worldさん
返事が遅くなり申し訳ありません。暑さでボーっとしておりました。暑いさなかの有酸素運動、お疲れ様です。熱中症には気を付けてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3840676/
夏空って感じですね。アクセントの旅客機、いい感じです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストックから

書込番号:25376034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/08/09 20:22(1年以上前)

かばくん。さん、皆さんこんばんは。

期間限定で新千歳空港にジャンボが戻って来ましたので見てきました。
他、大型機とピカチュウで全て同じ構図でm(__)m

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~

あら?
千歳基地航空祭の報告漏れていました、次回投稿します。<m(__)m>

書込番号:25377140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/10 10:59(1年以上前)

皆さん、こんにちは。暑かったり沖縄、九州方面は台風の影響が大変で気をもんでおります。

>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3841623_f.jpg
ジャンボを見るとワクワクしますね。こちらはキャセイの地味なやつオンリーです。千歳航空祭の作例期待しています。
###########################
ストックから

書込番号:25377741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/08/17 12:02(1年以上前)

かばくんさん、皆様、こんにちは。

久しぶりに羽田で飛行機を撮って来ました。
新しい機材のテスト撮影も兼ねまして。

OMシステム150ー400mmF4.5、なかなか良いのではないでしょうか。出来ればもっと大きくても良いのでF4にして欲しかったですが。^^

書込番号:25386569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/18 08:04(1年以上前)

皆さん、おはようございます。台風、雨がすごいですね。撮影に行くのもはばかられます。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
F4.5行っちゃいましたか。すげ?お店で冷やかしで持ったことありますけど、見かけと違ってえらく軽かった覚えがあります。それならもう少し大きくても、、、、
やはり、F5.6とは違う ^_^;
###########################
小松ストックから

書込番号:25387603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2023/08/20 20:10(1年以上前)

丘珠空港HAC

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんばんは。

全国、暑いですね。 札幌もご多分に漏れず暑いです。
こんなに暑い夏は近年では記憶にありません。
つらいです。
暑いのに食欲落ちないでお腹に溜まるのが辛いです(笑)

最近は望遠効果で手に入れたR7の使い方で色々悩んでいます。
レフ機の7DMarkU以上を期待していたのですが、機能やAF性能などは今の時代にあって文句はありませんが。
期待しすぎたのかな? それでも何とか自分なりのセッティング出来てきました。

あと、ほしいBGですが、中華性の「WEPOTO GP-R7」というグリップAmazonで見つけ購入、ようやく小指が落ち着きました。
純正のBGが欲しいですね。

では、また。

書込番号:25390942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/21 10:21(1年以上前)

猪名川花火

お初の737練炭

皆さん、おはようございます。残暑厳しいですね。お盆過ぎたら涼しくなることを期待していましたが、、、^_^;

>おじぴん3号さん
R7のセッティング決まったみたいで何よりです。O?M1未のセッティング、だ迷っています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3844761_f.jpg
アシアナ、ジャンボ良いなあ。関空では見かけません。
#####9#############################
ストックから

書込番号:25391494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/21 21:37(1年以上前)

SKYのポケモンジェット2号機

おそらく、JALのB777最後の撮影

香港エキスプレスの新塗装機

大韓航空のB737MAX

みなさん、こんばんわ!

家族を福岡市内に送り迎えした空き時間で、
福岡空港に行ってきました。

いつ引退してもおかしくないJALのB777-200ERがやってきたり、
見たことのない新塗装機が来たりして、テンションがおかしくなって帰りました。

書込番号:25392200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/22 17:17(1年以上前)

a320はよく練炭になる

皆さん、こんにちは。最近は、夕立ちが降ってくれて少し涼しく感じます。もっと過ごしやすくなってほしいです。


>nobu-g3さん
予定外の撮影、嬉しいものです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3845077_f.jpg
この塗装、初めて見ました
=======================
ストックから

書込番号:25392962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/08/22 23:37(1年以上前)

かばくん。さんと飛行機大好きな皆様、こんばんは。

>おじぴん3号さん
中華性の「WEPOTO GP-R7」

良いものを御紹介頂きました。
R50の白いかわいいのを買いましたが、これが小さすぎて握ると余計なボタンを親指付け根で押してしまってAFが動かなくなったり、こりゃ、また自作グリップしないとダメかな、でも、またアルミ削ったり、木を削ったり面倒だなぁ。

と思っていた所でした。

この中華製グリップをR7に着けて、今の自作のR7用のグリップをR50用に作り変えた方が全然楽だぞ!とひらめきました。^^b

というわけで、おじぴんさんにお礼申し上げるために参りました。 ^^


あ、中華製グリップ、昨日早くも届き、今はR7に着けています。 アマゾン早いですね、注文して翌日に手に入るとは。

書込番号:25393463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件

2023/08/23 11:31(1年以上前)

皆さん、こんにちは。市腰だけ涼しくなったと思ったら雨でムシムシ。オマケに10月まで暑いとか。(^^ゞ

>始まりはStart結局はエロ助…さん
O?M1のグリップも欲しいところです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3845330_f.jpg
解像度裏山です
##############################
ストックから

書込番号:25393818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/08 22:50(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

先日、ホークスの試合を見に行った時に
試合開始前に福岡空港でちょっとだけ撮ってきました。

雨が降ったり止んだりとあまり天候が良くなかったので、
適当に撮ってpaypayドームへ行きました。

書込番号:25414786

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/09 14:10(1年以上前)

ビーマン.。

エアロ K。

オーストリア。

ロイヤルブルネイ。

鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

昨日の台風13号で8日は関東地方を中心に記録的な大雨となり
千葉県内も各地で土砂災害や河川の氾濫浸水被害にあわれた所も
あった様ですが成田近辺はさほど被害もなくほっとしているところです。

近況報告がてら駄作をペテペタ。

1、ビーマン・バングラデシュ航空 Boeing 787-8 Dreamliner (S2-AJU)
9月2日から就航。
2、エアロK Airbus A320 (HL8384)

3,オーストリア航空 Boeing 777-200 (OE-LPE)

4,ロイヤルブルネイ航空 Airbus A320neo (V8-RBB)  


又お邪魔します。

書込番号:25415551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件

2023/09/10 23:14(1年以上前)

ムーミン?

皆さん、今晩は。多少涼しくなりましたが、それでも、午後は暑いです。なかなかまともに撮影に行けていませんが、近場で撮っております。

>nobu-g3さん
野球観戦の合間の撮影、それはそれで楽しいですよね。このジンエア初めて見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3850364/

>鮎吉さん
今年の雨、すごいですよね。もう、完全に運しだいのところがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3850477/
やはり成田。こんな機体見たことないです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近のストックから。

書込番号:25417832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/12 13:42(1年以上前)

再生する嘉手納基地

作例
嘉手納基地

嘉手納基地

かばくんさん、鉄鳥、鉄猛禽LOVEの皆様こんにちは(^.^)/
只今、スマホ片手に沖縄出張に来ております♪
嘉手納の道の駅、改修されてて、めちゃ滑走路が見やすいデッキが完成されててびっくりしました )^o^(
ラプターも見れてラッキーでした(^^)v

さて、仕事に戻ります(^^)- a -
see you

書込番号:25419724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/09/14 14:44(1年以上前)

皆さん、こんにちは。涼しくなったと思ったらまた暑くなり、やりにくい季節です。

>Komachi-worldさん
出帳お疲れ様です。&沖縄いいなぁ。嘉手納道の駅ビル、撮影しやすいですよね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3851358_f.jpg
これはスマホで十分。コンパクトかつ高倍率コンデジすっかりなくなりましたね。きっと道の駅でそう思った?
#######################
ストックから

書込番号:25422300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/14 23:34(1年以上前)

ベイパー祭り@

ベイパー祭りA

空の一部に見える青空と絡めて

ブルーはローパスだけ

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

台風改め熱帯低気圧の接近により開催が危ぶまれた三沢基地航空祭に行ってまいりました。

午前中は曇天で、午後は晴れ間が見えるも低い雲の影響でブルーインパルスは第5区分?のローパスばかりでしたが、逆に戦闘機の機動飛行はベイパー祭りとなり、迫力あるデモフライトを見ることができました。

ただ、帰りの新幹線に間に合うように早めに退場したため、15時過ぎのF-16とF-35のフライトが見られなかったのは残念。


「道の駅かでな」には昨年12月の沖縄遠征で行きましたが、確かに綺麗でいい場所ですね。
戦闘機の上がりを撮ろうとすると結構な望遠レンズが欲しくなります。
自分が行った時は美ら島エアーフェスタの翌日だったため、月曜日なのに望遠レンズを持った人達でいっぱいでした。

書込番号:25422943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/09/15 11:10(1年以上前)

皆さん、こんにちは。また、暑さが戻ってしまってたまりません

>痛コブラさん
三沢遠征お疲れ様です。一度は行ってみたいですが、関西からは遠いです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3851891_f.jpg
やっぱ、F16カッコいいです(^^)/
######################
ストックから

書込番号:25423379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2023/09/17 20:49(1年以上前)

丘珠空港の夜 Part1

北海道警察?機体が分かりません

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん、こんばんは。

敬老の日、今年はまだ暑いです。
異常気象ですね。

年寄りの身体がガタ来ている身には、大変です。
千歳は何時も撮っている場所でないところでチャレンジしました。

それでは、また。

書込番号:25426820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/09/19 14:06(1年以上前)

皆さん!こんにちは。また暑くなってしんどいですね。早く涼しくなって!

>おじぴん3号さん
プチおひさです。暑いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3852645_f.jpg
最新の機種は高感度に余裕がありますね。一昔前の機種だとこうは行きません。林の隙間からのエアドゥも良い感じです
#######################
ストックから

書込番号:25429074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/25 21:30(1年以上前)

低高度で離陸

エンジンが小さく見える

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

F1グランプリ決勝戦で鈴鹿サーキット上空をブルーインパルスが飛行するにあたり、小牧基地に飛来したという情報を目にしたため、離着陸を撮影すべく小牧まで行ってきました。

低高度で引っ張っての離陸に興奮して連写したら、バッファ詰まりで次の機体が撮れないという事態に。
航空祭と違い6機が立て続けに離陸したので、メモリがクリアされる前に次の機体が上がってくる、という…(涙目)

望遠単焦点で撮影したFDAも併せてアップします。

書込番号:25437791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2023/09/27 21:40(1年以上前)

軍人さん輸送のオムニエア

かばくん。さん、皆さんこんばんは。

昨日より千歳基地で空自と米空軍の共同訓練が始まりました。
米空軍を貼って報告します。

>おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3852646/
陸自のUH-1J (ハンター)ですね。

ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~

書込番号:25440236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/09/28 10:45(1年以上前)

皆さん、こんにちは。また暑くなってしんどいですね。早く秋になってほしい

>痛コブラさん
一昨日返信したんですがうまく更新できなかった^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3854827_f.jpg
単焦点、良いなあ。しかし、mk2でバッファ詰まりとは、夢中だったんですね(^o^;

>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3855324_f.jpg
ちょーカッコいいです。良いなぁ
#######################
ストックから

書込番号:25440798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/02 06:50(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

海上自衛隊小月航空基地の航空祭スウェルフェスタに参戦してきました。
T-5以外のフライトは1パスのみという地味な航空祭でしたが、
ランウェイウォークもあり結構楽しめました。

書込番号:25445893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/10/02 10:56(1年以上前)

皆さん、
おはようございます。やっと涼しくなり航空祭の季節がやってきました。週末の小松、楽しみです。祈願、晴天


>nobu-g3さん
航空祭参戦お疲れ様です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3856647_f.jpg
プロペラ機の編隊飛行、かなり難しいらしいですね。撮影してる方は楽なんですケト
########################
小松ストックから

書込番号:25446090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/07 17:22(1年以上前)

初めて飛んでいるアグレッサー機を撮れて嬉しかったです

晴れてくれたのでカッコいい機動飛行を撮影できました(^^)

この写真だけはトリミングをしていません

日豪共同訓練のスペマ機もカッコ良く撮れました(^^)

>かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。


小松基地航空祭に初参戦しました。

朝からP-1とU-36Aの間の最前列に陣取りました。

2020年に参戦しようと決めてからコロナ禍になってしまったため、ようやく念願成就で嬉しかったです。

小松空港には過去2回撮影で来たものの、いずれもアグレッサーは空振りだったので、飛行しているアグレッサー機を撮るのは初めてになります。

303飛行隊のスペマ機をうまく撮影で来たので、室屋さんの曲技飛行を撮影したあとは306飛行隊の機動飛行を撮らずに撤収しました。

良い方向に天気予報が外れてくれたので、今までで最高のF-15の写真が撮れました(^^)
がっつりトリミングはしましたが(^^;

4枚貼り付けさせて頂きます。

書込番号:25452869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/10/07 18:27(1年以上前)

皆さん、こんばんは。今日は小松航空祭、晴れてよかったです

>早坂明さん
航空祭賛成お疲れ様です。晴れて良かったです。私も参戦してました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3857948_f.jpg
羨ましいショット、脱帽です
##############################
私も、小松から

書込番号:25452962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/07 19:16(1年以上前)

かばくんさん、鉄猛禽好きの皆さまこんばんは♪

私も小松航空祭行って来ました(^^)/
5年振りです。カメラを久しぶりに触ったので若干感覚が鈍っていましたが、それが逆に新鮮でアドレナリンが出まくりました(笑)
羽田から小松空港に降りたのはお初でした。行きやすいので、きっとまた来年行くと思います♪
今のうちからホテル探しておきます(^^)


書込番号:25453026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/08 11:00(1年以上前)

かばくんさん、鉄猛禽LOVEの皆様おはようございます♪

航空祭から一夜明けて、今日は現像余韻を楽しんでおります(^^)♪

久しぶり連投します(o^^o)


書込番号:25453741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2625件

2023/10/08 17:23(1年以上前)

油断していて、デジタルズームのままで撮影 ( ゚Д゚)

おひさのP4

逆光きつくて、シルエット

皆さん、こんばんは。昨日の小松の心地よい疲れの余韻に浸りながら、写真整理しています。調子に乗って撮りすぎたので、ビューワーの処理がおかしくなり、フォルダを分割しました。

>Komachi-worldさん
お疲れさまでした。たくさんかっこいい写真撮れましたね。私も調子に乗って連写しまくったので、整理に追われています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3858219/
これなんか、すごくしびれますね。
***********************************
全体の整理が追っつかないので、来援機の帰投から

書込番号:25454247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/09 17:24(1年以上前)

ハイレート!

曇天だったので、逆にシルエットにならずに済みました

アートフィルター使ってみました

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんにちは。

遅ればせながら、私も宣言通り(笑)小松基地航空祭に参戦してきました。
しかも予行から(苦笑)

予行の金曜日はにわか雨に降られて大変な思いもしましたが、外周撮影の楽しさを知ることができました。
まずは予行の写真からアップします。
本番の写真は鋭意整理中ということで…

>かばくん。さん
帰投まで撮影していらっしゃったんですね (^o^)
今回はE-M1Uだけで撮影したのですが、OM-1だったらもう少し違っただろうか…?と思ったりもしながら写真整理しています。

書込番号:25455826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/10/09 20:09(1年以上前)

皆さん、こんばんは。とりあえず1巡、小松写真失敗データの削除を行いました。調子に乗って6000枚以上撮影したので2日がかりでした。

>痛コブラさん
小松遠征お疲れさまでした。金曜日からいかれていたとはさすがです。私は、金曜の夜から出発しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3858715/
曇りだとペイントも良く見えていいですよね。なまじ晴れだと、塗りつぶし写真になるから。
************************************
小松ストックから

書込番号:25456024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/14 17:45(1年以上前)

ブレイク!

青空万歳

おまけ

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

あっという間に小松基地航空祭から1週間経ってしまいました。
時間の流れは速いものです。

折りたたみ自転車という新装備の有効性が確認できたため、来年に向けては撮影地選びをいろいろ考えたいと思っています (^_^)

書込番号:25462815

ナイスクチコミ!2


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/14 21:16(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

航空祭の九州シリーズ第1弾
芦屋基地の航空祭予行に行ってきました。

もちろん、明日の本番も行ってきます!

書込番号:25463200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 16:52(1年以上前)

やりすぎた(^◇^;)

鉄鳥好きのみなさんこんにちは!

秋の航空祭も盛り上がっているようで、良いですなぁー

この連休に、羽田に行って相変わらずの長秒流し^_^
最初のうちは、z9で撮ってましたが、ちょっとしっくりこなくて
D5に変えてみたら、色んな意味で手に馴染んでいるから
今まで以上の快適さ(^^)
レフ機サイコー!

だけど、今度はz9だけでじっくりと追い込んでいきたいなあー

という事で、D5作例をポチポチっと。

書込番号:25464537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/10/16 11:37(1年以上前)

航空祭派遣なんでしょうね

皆さん、こんにちは。航空祭の季節、たけなわですね。メラメラも少なくなり撮影に良い季節ですよね

>痛コブラさん
折りたたみ自転車、良いですね。そう言えばレンタサイクルも多かったですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860028_f.jpg
この青空のみどりアグ、ばえますよね

>nobu-g3さん
本番写真もぜひお待ちしてます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860123_f.jpg
ブルーインパルス、青空でこそ。築城に行けないか、画策中

>笛吹いたら踊ったささん
私もO?M1よりD7200の方が夜流ししやすいと思います。タイムラグはゼロじゃないのでhttps://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860385_f.jpg
決まってますね
####################
小松航空祭から

書込番号:25465753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/16 21:47(1年以上前)

歌舞伎のエンジンカバーを付けたC-1

救難デモから戻ったUH-60

23SQのF-15DJ

8SQのF-2

みなさん、こんばんわ!

芦屋基地の航空祭に行ってきました。
今年は例年通りの人手で、かなり混み合っていました。
外来機のF-15とF-2は気合いが凄く、追いかけるのが精一杯でした。

次回の築城では頑張らなければ・・・

書込番号:25466501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/10/17 11:34(1年以上前)

皆さん、こんにちは。やっと秋らしくなってきましたね。撮影向きの季節、ありがたいです。

>nobu-g3さん
以前、病気で断念した築城航空祭、リベンジします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860881_f.jpg
この機体の編隊飛行、機動飛行楽しみです。
#########################
小松航空祭ストックから

書込番号:25467150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/08 21:39(1年以上前)

悠然と空を泳ぐ紅白C-2

昨年は502でしたが今年は501が飛び回る

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

いよいよ今週末に岐阜基地航空祭が開催されますが、それに先立つ予行を見てきました。
昨年は見られなかった異機種大編隊を青空バックで見ることができて良き良き、です。

本番も晴天に恵まれるといいなぁ。
今年はブルーも来ることだし。

書込番号:25497219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/11/09 11:49(1年以上前)

皆さん、こんにちは。やっと寒くなってきましたね。今年は週末の岐阜と築城に参戦予定です。晴天祈願

>痛コブラさん

予行演習、いい天気で裏山です。本番も晴れて!

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3868883_f.jpg
こちらは数年前に一度撮影したきりなので楽しみです
#######################
ストックから

書込番号:25497904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/11 18:57(1年以上前)

この時は陽が差したり陰ったり…

明日もF-2の機動飛行に期待

青空ブルー!

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

行ってきました、岐阜航空祭前日予行!
予想よりも晴れが広がってくれて良き良き、でした。

>かばくん。さん
結局、誘惑に勝てず新カメラを導入するも、大事な場面でまさかのエラー発生(涙)
明日の本番は南会場に出撃予定です。

写真は速報ベースの撮って出し。

書込番号:25501421

ナイスクチコミ!0


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/12 18:34(1年以上前)

青空がバックに入ってくれました。

C-2初号機を撮るのは初めてでした。

小さく写しすぎたのでかなりトリミングをしました。

スモークの香りが客席まで漂ってきました。岐阜は近い!

>かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。


4年ぶり3度目の岐阜基地航空祭に行ってきました。

岐阜基地航空祭は私にとって原点とも言える航空祭なので、毎回腕前の上達を実感できる場所になります。

南会場から撮影しましたが天気は3回目で初めて晴天に恵まれずになってしまいました(^^;

今日はブルーインパルスを狙うなら離陸後、超低空で車輪を格納してスモークを引っ張る5番機しかないと決めていたので、思う通りの写真が撮れて良かったです。

航空祭の写真を4枚貼り付けさせて頂きますね(^^)

書込番号:25502878

ナイスクチコミ!2


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/13 18:27(1年以上前)

>かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、連夜失礼いたします。


昨日の岐阜基地航空祭で撮影した写真の整理が一通り終りましたが、曇り空の中の飛行で映えた写真は殆どありませんでした。

今夜は管制塔を絡めたタキシングの写真を貼り付けさせて頂きますね(^^)

画像は4枚とも少しトリミングをしました。

書込番号:25504068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/11/14 15:29(1年以上前)

紅白くじら

皆さん、こんにちは。この週末は岐阜基地航空祭でしたね。私も早朝から弾丸ツアーで参戦してきました。天気は今ひとつでしたが。

>早坂明さん
岐阜基地航空祭参加お疲れ様です。基地内に参戦されたんですね。私は畑会場から
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3870227_f.jpg
こちらは中の人の特典ショットですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3870518_f.jpg
こちらの中の人の特典付きですね。
>痛コブラさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3869817_f.jpg
前日予行のほうが撮影条件良いなぁ
############################
岐阜基地航空祭本番から

書込番号:25505341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/15 22:24(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

自衛隊の統合演習の一環なのかわかりませんが、
築城基地に小松基地からアグレッサーが飛来しています。

また今日は、岡山空港へ4機のF-2が離発着したそうです。

ちなみに、来週末は築城基地の航空祭です。

書込番号:25507137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/11/21 10:45(1年以上前)

皆さん、こんにちは。週末は築城航空祭、今年の航空祭納です。本番初参戦。天気もなんとかなりそうでワクワクしてます。
機動飛行のとしてはf15以上と期待しています。

>nobu-g3さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3871185_f.jpg
アグレッサー捕獲、ラッキーですね。航空祭、やはり基地内撮影がベストでしょうか?初参戦なので、素直に中からと考えていますが、岐阜や小松は起動飛行狙いなので外から撮ることが好きだったりしてます。
#####################
岐阜ストックから

書込番号:25514321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/21 21:51(1年以上前)

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

1週間以上経って今更の感もありながら、岐阜基地航空祭当日の様子をアップさせていただきます。
西側に少し広がった青空が絡んだ写真を中心に。

>かばくん。さん
遅まきながら、岐阜遠征お疲れさまでした。
本番は南会場で撮りましたが、大編隊を撮影するのは外周の方が適していると個人的には感じました。
2019年の時はそこまでの差は感じなかったのですが、今年は南会場からは撮るのに難儀しました。
築城基地航空祭は自分も一度行ってみたいと思っていて来年以降の課題です。
ブルーインパルスも来基しますし、天気に恵まれると良いですね。

>早坂明さん
今年は南会場も混んでいましたね。
13万8千人が来場したとか。
前の列を確保するのは大変だったのではないですか?
自分も早めの名鉄で行ったつもりが全然遅かったです。

書込番号:25515115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件

2023/11/22 11:55(1年以上前)

皆さん、こんにちは。この週末は寒くなりそうです。築城の防寒対策考えないと

>痛コブラさん
岐阜基地航空祭お疲れ様です。最近中に入っていません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3873451_f.jpg
これは中での撮影の賜物ですね(^^)
###########################
岐阜基地航空祭ストックから

書込番号:25515739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/22 20:10(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

>かばくん。さん
築城の場合、特に第8飛行隊はエプロン内で撮るのがベストになるように
展示プログラムを作成してくれます。
今回は、築城では有名なパイロットのじおすさんが
機動飛行を担当するそうです。(築城基地公式Xによる)

基地内に入場したら、第8飛行隊の建屋に掲示している
じおすさん作成によるプログラムを見ることをお勧めします!
(3枚目と4枚目は去年のプログラム)

書込番号:25516412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/11/23 11:31(1年以上前)

皆さん。こんにちは。この週末は岐阜基地航空祭に出撃です。一番ダイナミックな機動飛行を見せけくれるとワクワクです。でも寒そう防寒対策ちゃんとしないと

>nobu-g3さん
貴重な情報ありがとうございます。高台の方にいこうか、中にはいるか悩んでました。じおすさんのメモも楽しみです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3873786_f.jpg
########################
ストックから

書込番号:25517175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/25 18:43(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

築城の航空祭予行に行ってきました。
例年以上に、人が多かったです。
雲が低かったので、ブルーインパルスは4区分でした。

明日も頑張ります。

書込番号:25520560

ナイスクチコミ!2


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/26 22:27(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

築城の航空祭も行ってきました。
やはり、人が多かったです。
個人的にはいろいろありましたが、
とても楽しかったです。

書込番号:25522368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/26 23:35(1年以上前)

同型機種同士、ランデブー?着陸

7月にベトナムのダナン・ホイアンに5年ぶりの海外旅行に行ってきました。

ルフトハンザ航空の創立60周年記念のレトロ塗装機

10月でもメラメラ。今年はやっぱり暑いですねぇ〜

かばくん。さん、鉄鳥撮りのみなさま、こんばんは。
ご無沙汰しております。
今年は各地で航空祭が開催され、皆様も勤しんでおられてうらやましい限りです。

私はめっきり空港に立ち寄る時間が少なくなってしまい、こちらもなかなか伺えないままでおりました。
気が付けば、すでに11月。
2023年を振り返る意味で(?)、貼り逃げさせていただきますw

ではでは

書込番号:25522444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:17件

2023/11/27 19:22(1年以上前)

200-400mmF4G VRU

面白いスレ、発見。

私も行きました、「築城基地航空祭2023」
とっても良いお天気で、たいへん楽しめました。

書込番号:25523506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/11/28 11:01(1年以上前)

新しい演目、クリスマスツリー

天気がブルーインパルス日和でしたね

足出したまま、機動飛行!

豪快な機動飛行

皆さん、おはようございます。築城、最高でした。まさに私にとっての文句なしの航空祭納めでした。ツアー参加だったので、帰りのフェリーに遅れないように、模擬爆撃の途中で撤退しましたが、築城駅までの長い行列に冷や汗ものだったりしました。
F2の部隊はこちらも含めて全国3箇所? 中でも九州男児の豪快な飛行と期待していましたが、それいじょうでした


>nobu-g3さん
参考情報ありがとうございます。めいっぱい楽しめました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875003_f.jpg
これ、写真だと凄さが伝わらないですよね。着陸態勢でアフターバーナー吹かして機動飛行、初めて見ました

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875666_f.jpg
洋上迷彩の逆光、厳しすぎますよね

>むーぞうさん
全然、ストック大歓迎です。私なんか、Photshop Expressでいじったやつ、再掲載やってますし
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875688_f.jpg
これは、在阪の私には超貴重です。また、別のやつ、リクエストします

>Jean Grey Phoenixさん
ようこそいらっしゃいませ。お気軽に参加ください。唯一の参加資格は、旅客機、軍用機問わず、好きな飛行機の写真を見せ合うことですので
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875892_f.jpg
私も今年初めてF2の編隊飛行をカメラに残せて、めっちゃ嬉しいです
####################
築城ストックから

書込番号:25524271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/29 20:30(1年以上前)

うひょひょー

柄ものその1

柄ものではないけど、オネーちゃん^_^

柄ものその2

>かばくん。さん
NO鉄鳥、NOLIFEの皆さん
こんばんはー

ご無沙汰してます。
最近、羽田に行くことが多く、夜流し大好きな私は
大満足!
という事で、羽田の作例なんぞ(^。^)

また遊びに来まーす。

書込番号:25526326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/11/30 17:10(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。未だ築城の興奮が冷めやりません。平常にもどらないと。

>笛吹いたら踊ったささん
羽田遠征お疲れ様です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3876598_f.jpg
まだ捕獲したことない機体、良いなぁ
########################
ストックから

書込番号:25527316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:17件

2023/12/02 08:34(1年以上前)

かばくん。さん、ありがとうございます。

F-2を撮るなら築城ですね。
いっぱい撮りましたが、忙しくて未だ全部は見れていません。

書込番号:25529291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/04 11:14(1年以上前)

最後の演目、模擬爆撃、大人しめ

こっちは百里の着陸訓練、多分本気の訓練ならこんな感じ?

皆さん、おはようございます。航空祭の季節が過ぎて猛禽の季節になりました。未だ、岐阜、築城の整理もできていないのに、、猛禽の写真も増えて悩ましいです。

>Jean Grey Phoenixさん
やっぱり築城、迫力ありますよね。模擬爆撃はかなり制約があったみたいですから、、本気のばく激訓練見てみたいです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3877414_f.jpg
やっぱカッコいいですよね。兄貴分のF16が登場したとき。それまでの戦闘機とは全くの別物で鳥肌立ちましたもん。以来、それを上回るF2の虜です
*************************
ストックから

書込番号:25532145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/09 20:16(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

嘉手納から築城への訓練移転があり、
嘉手納に暫定配備中のF-35を築城で撮ってきました。
予定では、F-35は15日までいるそうです。


書込番号:25539406

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/17 15:45(1年以上前)

飛行機の中から飛行機を撮影

外から見るとこんな感じ

多摩川キングスカイブリッジから

B滑走路から離陸

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、ご無沙汰しています。
かばくん。さん、皆さん、本当にご無沙汰です。
寒くなりましたがこれからもよろしくお願いします。

機内撮影と羽田プロムナード緑地付近から撮影です。

いったん投下

書込番号:25549701

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/17 15:55(1年以上前)

続きです。

これが羽田プロムナード緑地からの撮影です。
オール、キャセイパシフィックです、これは好きな機体です。
4枚目はほぼイナバウアして撮ってます(笑)

書込番号:25549717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/17 19:56(1年以上前)

35

かばくんさん、そして猛禽・鉄鳥LOVEの皆様こんばんは(^.^)

本日、百里航空祭に行って来ました。
天気は晴れ男の私が行くので晴れ?? 風が吹いた時間は少し寒かったですが、冬空で比較的には青空時間が長く良いお天気だったと思います。
が、、、久しぶりのせいばかりにしますが、撮影は全くダメダメで、戦闘機のスピードに目が追いつかず、フレームアウトの連続オンパレードでした(^^;;
枠の中に入ったのは数枚でした(^^;:
出来もしないのにフレームいっぱい一杯で撮ろとなんて考えるから、この有り様です。

次は目一杯引いて撮ります。笑
ではまた~(^^)/

※ちなみにかばくん、180レスとっくに超えてまっせ)&#12316; ^o^(



書込番号:25550075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/18 21:27(1年以上前)

ワイハのおねーちゃん

皆さん、こんばんは。33回スレも180回を超えていたのを見落としておりました。それでは、本日選んだベストアンサーを。
ちなみに、明日得れば場、また別の選出、あさって選んでもまた違う選出になると思いますが、そこはスレ主の独断と偏見で。


笛吹いたら踊ったささん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3876602/
私もワイハのおねーさん、好みなもので。。。。。

鮎吉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3780541/
いつもは旅客機撮影、成田の主様が戦闘機撮影、しかもSu30というレア機ということで。

そして最後のお一人は、 Komachi-worldさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3882880/
構図に気迫あふれるものがあります。こういうかっと好きです。


ここからは、通常のレスです。

>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3880037/
基地の外からの一枚、考えてみれば航空祭の時より良いのかもしれませんね。

>浮雲787さん
羽田プロムナード緑地、まだ行ったことないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3882744/
キャセイパシフィック、シンプルな塗装ながら洗練されてますよね。

>Komachi-worldさん
百里参戦、お疲れさまでした。& 本番うらやましいです。私的にはF15のカット、ベストアンサーです。

*************************************
こちらの板はこれにて終了です。新しい34追っかけスタートします。

書込番号:25551452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/19 15:32(1年以上前)

お待たせしました。その34開店しました

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/#tab

書込番号:25552274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内のスポーツ撮影におすすめのカメラ

2022/12/20 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
・今は主に女子のプロバスケ(体育館)
特にアップ時やベンチ、フリースローなど。試合中のマッチアップやシュート等も撮れるなら撮りたい。

・愛犬(屋外、屋内)、将来的に子供

【重視するポイント】
・重さ
バスケが三脚等使えず1時間半〜2時間手持ち撮影のため

【予算】
・30万〜40万まで
もっと抑えれるなら抑えたいです

【比較している製品型番やサービス】
・&#8234;α&#8236;6600や&#8234;α&#8236;7c等
特にレフ機やミラーレス、コンデジ等こだわりはありません。上記家電量販店でおすすめされました。

【質問内容、その他コメント】
いままではレンタルで使用してきましたが自分のものが欲しくなり検討しております。
色々調べるとバスケはとにかくレンズの明るさが重要なようなので明るいものが欲しいのですが、望遠が300mmくらいはほしいのでかなり重たくなるので悩んでます。
以前α6600に〜300mmF値3.5〜6くらいの望遠レンズを使いボディと合わせて約1100gくらいでしたが2時間持ち続けると肩が痛くなりました。。
これにもっと明るいレンズとなるとしんどいと思ったのでf2.8以下の明るいレンズは諦めかけてます。。
できるだけ軽くてバスケに向いてるボディとレンズがあれば教えていただきたいです。
明るくてAFが早くて画質が良くて軽いカメラなんて難しいのは承知の上でバランスの良いものが知りたいです。

全くカメラのことは詳しくない初心者です。
検討違いなことを言っていましたら申し訳ないです。
優しく教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします&#10025;.*&#730;

書込番号:25061543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2022/12/20 14:28(1年以上前)

室内はカメラに撮って暗い場所。
更に動きものとなると、
どうしてもそれなりの機材が必須となります。
重さとか言っていられないかと。

重さが問題なら、
会場で一脚の使用ができるなら
APS-C機に70-200F2.8のレンズではないでしようか?

書込番号:25061573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2022/12/20 14:35(1年以上前)

>rrrrrruさん

室内スポーツの定番レンズは70-200of2.8です。
シグマやタムロンだと15万前後で購入可能なのかなと思いますが、一眼レフ用。
ミラーレスにはアダプターが必要です。

シグマはSの名の通りスポーツ向けと言えるレンズですが、重いです。

α6600に70-300oクラス使って撮影しても厳しいと感じたなら一眼カメラは厳しいと思います。
三脚が無理でも一脚が使えるなら状況は変わりますが基本的に手持ち撮影と考えるなら別の方法として高倍率ズームのFZ300、FZ1000M2とかが良いのではと思います。

また、予算が最大40万ならソニーのRX10M4が20万くらいなので良いように思います。

FZ300は600of2.8相当のレンズが魅力です。
ただ、センサーサイズが小さいのでノイズが心配かもしれません。

FZ1000M2だと望遠端400of4相当ですがiAズームで800oになりますし、1インチセンサーなのでノイズに関してFZ300より良いと思います。

RX10M4は望遠端が600of4相当になります。
こちらも1インチセンサーです。
デジタルズームを使わず600o相当は魅力かなと。
ただ、問題は重さです。
約1.1kgなのでFZ1000M2より300g程度重いです。

予算の問題がありませんから個人的には以下の通りが良さそうに思います。

RX10M4>FZ1000M2>FZ300

書込番号:25061582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/12/20 15:27(1年以上前)

>rrrrrruさん

結局は、画質か重さのどちらかを犠牲にすることになります。

画質を選ぶなら、フルサイズ(又はAPS-C)+70-200mmF2.8クラスのレンズが王道の組み合わせです。
α7IV, α7C, α7III + タムロン70-180mm など良いのでは。

重さは一脚使用や筋トレでなんとでもなる、とも言えますので…。
1日持ち歩くわけでもなさそうですし。
折角大金を出してカメラを買うなら、個人的には画質重視で行くべきかなあと思います。

書込番号:25061636

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/20 15:47(1年以上前)

>バスケはとにかくレンズの明るさが重要なようなので明るいものが欲しいのですが、

レンズの明るさ「だけではありません」。

撮影者にとって許容範囲の ISO感度との総合結果になりますから、
レンズとカメラのセットで検討しましょう(^^)


また、会場の明るさは
公式競技場では結構明るく、
公立校などの体育館では夜間の一般家庭並みに暗いので、かなりの高感度が必要となります。

書込番号:25061659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2022/12/20 16:44(1年以上前)

 バスケットボールなら例えば動きの速いゴール時の選手の動きをピタッと止めて写すには、シャッター速度つまり高いISO感度、AFの速さ、AFの追従性が必要です.
 あまりに高いISO感度は画質が悪化します.なのでISO感度を上げても画質が劣化しにくいあまり画素数が多くないカメラと、ISO感度をあまり上げなくても良いようにレンズはF2.8の明るいレンズが必須.
 AFの速さはカメラだけでなく、同じ70-200mmF2.8のレンズでも差があります.
 スポーツ撮影は選手の動きに合わせて適切にレンズを向けることが基本です.でも最初は最新カメラのAFの追従性の進歩の恩恵を受けましょう.でも、試したことはないのですが選手が入り乱れるとAFも迷うのではと推察します.

 とまあ、室内のスポーツ競技の撮影は光が少ないと云うことで室外スポーツよりも難度が高いです.などなど考えてカメラ、レンズ選びです.金額控えめとなると難しいのですが、キヤノンなら

 6DMarkU または R7 + RF70-200mmF2.8

かな.ニコンやソニーの場合の組み合わせは他の方が書き込まれるでしょう.

書込番号:25061723

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 20:14(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます!
そうですよねぇ、、それを悩んでました。
三脚も一脚も使えません。手持ちのみです。。

書込番号:25061962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 20:18(1年以上前)

>with Photoさん
重さ重視の要望内でうまく御提案いただき、ありがとうございます!
1.0型のは使ったことないのでまずはRX10M4をレンタルしてみようと思います!

書込番号:25061969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 20:22(1年以上前)

>から竹さん
ありがとうございます!
確かになぁと思いました。
α7C + タムロン70-180mmも検討していたのですが180だと望遠が物足りないのでトリミングすることになるのですがもう少し暗い300mmのレンズを使うよりも明るい180mmのレンズでトリミングした方が良いのでしょうか。
撮ったものは主にインスタやtwitterで共有したりたまーに写真サイズに現像程度です!

書込番号:25061973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 20:28(1年以上前)

>狩野さん
ありがとうございます!
AFの速さはレンズにも差があるのですね。
RF70-200mmF2.8とかのレンズになるとやっぱり1kgいきますよね。。
調べた中で明るいレンズだとタムロンの70-180の重さで限界かなと思いました。。

書込番号:25061978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 20:30(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
色々試してみるのが良さそうですね!
プロバスケはだいたいの会場が競技用の体育館です!

書込番号:25061985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/20 21:14(1年以上前)

【1/500秒】低照度撮影条件の相関例

4種【1/1000~1/125秒】低照度撮影条件の相関例

>rrrrrruさん

どうも(^^)

>色々試してみるのが良さそうですね!

「明るさ」次第で、概ねの条件は(ほぼ)決まっていますので、無闇ヤタラの試行錯誤の必要はありません(^^)

無加工(⇒撮影条件付き)の画像で、被写体が程々の明るさで撮れている画像があれば、プライバシー対策を兼ねてブレブレでも十分ですので、画像アップしてみてください。

下記では典型的な明るさ「640」で例示していますが、
もっとピッタリな条件を推算できるかもしれませんので(^^;

※およそ数十年前からの、標準的な露出(≒画像の見た目の明るさ)となる撮影条件の【目安】が現在まで継続しており、添付画像はその適用例の自作です。
その基礎から外れた事をやっても、単なる徒労になるかもしれません(^^;


>プロバスケはだいたいの会場が競技用の体育館です!

添付画像(シャッター速度 1/500秒例)のA明るさ「640」の行とその上下の行を参照してください。
(過去ログ他の情報から、明るさ「500~600」ぐらいを目安に)

F値の違いで、ISO感度が大違いです。
明るさ「640」の行で、
F2.8⇒ISO1600
F6.3⇒ISO8000ぐらい。

ISO1600は、ミラーレスやデジイチなら余裕ですが、
コンデジの場合は高感度ノイズがキツくなります。


※上記の明るさとは、撮影(被写体)照度(lx:ルクス)で、
日本の一般家庭の夜間の居間では、80~320 lx(ルクス)で殆どが該当するようです。

書込番号:25062050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/12/20 21:19(1年以上前)

>rrrrrruさん

釈迦に説法でしたら読み飛ばしてください。
F2.8と例えばF5.6では、2段(光の量が4倍も)違います。
つまり、同じシャッタースピードとして、F2.8レンズでISO3200で撮れているとしたら、F5.6レンズでは同じ明るさで撮るのにISO12800が必要になります。

これはあくまで例ですが、このようにISO感度が大きく上がってしまうので、トリミングの方がマシな結果になるかと思います。

トリミングせず望遠を稼ぎたいなら、レンズは明るいまま、ボディをAPS-Cのα6600等にするのが良いんじゃないでしょうか。

書込番号:25062063

ナイスクチコミ!3


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 22:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
なるほど、、
ちょっと難しいですね。。
勉強します;;

書込番号:25062130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 22:10(1年以上前)

>から竹さん
ありがとうございます!
なるほど、ISOが上がるほどノイズが出るってことですよね?
&#8234;α&#8236;6600orα7cとタムロンの70-180もレンタルしてみようとおもいます!重さがいけるか試してみます!

書込番号:25062141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/20 23:26(1年以上前)

>rrrrrruさん

どうも(^^)

収入(明るさ)と
支出(シャッター速度・F値・ISO感度)
の関係みたいになりますが、
普通の収支計算は足し算引き算なのに、
撮影版になると掛け算と割り算になりますので、その段階で面倒なので、先の早見表を作成しました(^^;

なお、数十年前からの基礎では中身は指数関数、外側が足し算引き算なのですが、感度のバリエーションを含めると一気に難解になります(^^;

仕方がないので、感度のバリエーションを最初から取り入れた早見表が先のような感じですので、
利用の前に、これまでの撮影画像をアップしてもらって撮影条件を(読み手が)確認するほうが面倒は減ると思います(^^;

なお、撮影条件を把握していないと、総額百万円以上のカメラとレンズを強く推すレスが多々出るかもしれません。


ところで、当面は【レンタル】でとっかえひっかえしているほうが良いかもしれませんね(^^;

書込番号:25062264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/20 23:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
難しい計算を分かりやすくしてくださってるのですね!
いま、仕事の関係で家にいなくSDカードが手元にないので申し訳ないです。。
帰ったら自分が撮った写真の設定?と表を見比べて見ようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:25062314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2022/12/21 12:35(1年以上前)

>rrrrrruさん
基本明るいレンズ、カメラでよろしいのですが女子のプロバスケはカメラ、レンズの制約ありませんか。
開催する競技団体で制約が変わりますのでまずは確認してからの購入がいいですよ。

書込番号:25062877

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/21 15:21(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます!
レンズの長さ等の制約は特にありません。
明るいレンズがいいのは分かってるのですがやっぱり重すぎるのとプロのような写真が撮りたい訳ではなく楽しみながら残したい友達と共有したいだけのアマ初心者なのでやっぱり重さを気にして撮るのは嫌だなという考えになってます!

書込番号:25063066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/21 23:10(1年以上前)

>rrrrrruさん

ところで、これまでの撮影は、動きの速いスポーツ撮影で動体ボケ(被写体ブレ)を軽減するために、
速いシャッタースピードを指定して撮影されていたでしょうか?

それともフルオートでしょうか?
(その場合は、結構な頻度で動体ボケ(被写体ブレ)が発生していたハズですが、ピンぼけと勘違いされているかも?)


なお、望遠端でもF4のRX10M4をレンタル予定のようですが、明るい体育館ならば
シャッター速度を 1/500秒に設定しても
ISO3200~5000ぐらいで済むと思われますので、
重量や大きさを考慮すると、落としどころになるかもしれませんね(^^)

書込番号:25063700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrrrrruさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/22 09:08(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
シャッタースピードを上げてましたので被写体ブレはとくに気になりませんでした。
初心者のため思うような画角にならずあとでトリミングしたときに1番望遠で撮った暗めの写真はノイズが若干気にはなりましたが許容範囲でした。
気になる部分としては重さのみでそれ以外はソニー6600+タムロン18-300のレンズ使用でLightroomで明るくすれば許容範囲!という感じです。
ソニーとパナでは重さが200〜300gくらいパナのが軽いようなのでそこまで性能に大差ないなら焦点距離はパナで十分なので先にレンタルしてみようかとも思ってます。

書込番号:25064015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:51件

初めまして。
春までの繋ぎと思い、野鳥撮影に手を出した結果、なんとここ最近では一番のブームになっている野鳥撮りたい子と申します。
主に風景やポートレートばかりで動体物は動物園程度の為、ご教示いただきたく投稿致しました。

【使いたい環境や用途】
野鳥撮影
止まりものがメインになると思いますが、将来的にある程度飛び物も撮影してみたいです。
(ルリビタキ!ルリビタキが撮りたい!!)

【予算】
即出せるのはボディとレンズ込みで50万程度

【質問内容、その他コメント】
現時点での野鳥撮影環境
ボディ
EOS 1dx mark ii
EOS 60D(野鳥は専らこっちがメインです)

レンズ
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF400mm F5.6L USM
エクステンダー×1.4 V(60DにはAF利かない事が判明したので肥やしになっています&#128546;)


【私が野鳥撮影に望む事】
現時点での野鳥撮影環境だと、どうしても解像感が今一つ。
自宅のモニタでレタッチ、印刷(精々A4程度)でフォトコンに出したりもするので、羽毛一つ一つとまではいかなくてもある程度の解像感を出したいです。現時点だとそもそもフルサイズ換算で640mmなので、距離が足りていない疑惑があります。
重さは現時点で3kgくらいなのでそこまで気にしてないです。ただ、今は手持ちで撮影しているので極力三脚は使いたくないかも…
個人的に動体物と静止物はAPS、フルサイズを分けたいので、野鳥撮影のボディはAPSを考えています。
距離も稼げるし後からトリミングする事が殆どなので…現行のハチゴローとか使えたらいいのですが。

試しにCOOLPIX950、PS70辺りもレンタルして何度か試してみましたが、センサーの関係か現状と画質が大差ないのと
撮ってる感があまりにもないので、一眼で考えています。

ただ、野鳥撮影は鳥貴族の為、結果を求め続けたらそれこそお金にキリがありません。
なのである程度妥協点を考えた結果、下記の組み合わせを考えています。

@Canon EOS R7 +RF100−500 f4.5-7.1
・王道というか第一候補ではあります。ただ、このレンズで野鳥を撮っている話をあまり聞かないので使用感がわからないのと、EF100-400と比べてテレ端側が2/3暗くなっています。テレコン使わなくてもフルサイズ換算800oなので魅力的ではあるのですが。@で撮影されている方いらっしゃいましたら是非、お話聞きたいです。

ACanon EOS R7 +ゴーヨンU
・理想ではありますが、予算オーバー&7年後に修理不可という点でちょっと手が出ません。
野鳥以外にも撮るので他(R1とか)に予算割きたいというのが正直なところです。

BNikonZ50? D500?+ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
色々と調べていてNikonの500mmF5.6が値段と性能のバランスがよさそうなレンズだなと思いました。
正直、Canonがこのレンズを出してくれたら勝手に解決していたと思います。
動体専用でNikon、静止画と人はCanonと分けるのも楽しそうだと思ったのですが、Nikon機を使用した事がないのとこのレンズに
相応しいAPSのボディが読み取れなかった為です。このレンズを使用している方いらっしゃいましたらお話伺いたいです。

なぜソニーの選択肢がないのかというと、事前に友人からレンタルしましたが、
私がソニー一眼の外観と出てくる絵があまり好きではないからです。
ソニー党の方ごめんなさい!レンズは豊富だし利口な選択だとは思うのですが…

このような感じで、3か月近く悩んでいますがどうにも自分の中で回答が出せずにいます。
出来ればでいいのですが、何パターンかプラン的な形で提案頂けると予算との兼ね合いが付きやすいので助かります。
実際にボディとレンズで撮ったお写真等を挙げていただけますととても勉強になります。
どうかご教示の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:25057863

ナイスクチコミ!1


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/18 00:04(1年以上前)

さすがにこの構成は現実的ではありませんが・・・

解像なら負けないと思います

APS-C機に対してなら暗所でもいい勝負じゃないかな?

>野鳥撮りたい子さん、こんばんは。

ルリビタキをご所望とのことでしたので・・・

スレ主さんの選択肢の中にはありませんでしたが、m4/3などはどうでしょうか? E-M1 MarkV+100-400mm F5.0-6.3 ISとかなら予算も抑えられて機動性も上がると思います。

OM-1ならば鳥認識AFも付いてさらに利便性アップとなりますが。

書込番号:25057932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/12/18 02:01(1年以上前)

>野鳥撮りたい子さん
こんばんは。

「R7」と「マウントアダプター EF-EOS R」を購入し、
所有資産を活かすプランは検討済みでしょうか?

R7ならエクステンダーも使えるし、
まずはボディ入替(60D→R7)だけで試した上で、
更にレンズ購入に手を付けるか判断するのが良さそうに思いました。

R7 + EF100-400mmIIでしたら、
野鳥やモータースポーツなどの作例がそこそこあるんじゃないかと。
(既にご覧になった上でのご質問かもしれませんが)


私はR7を待てず「80D + シグマ150-600C」から「OM-1 + 300mmF4.0」に切り替えました。
まだルリビタキはまともに撮れていないので、カワラヒワで雰囲気だけ。

望遠は換算800〜1000mm程度あるのが理想的な気はしますけど、
ルリビタキでしたら大人しく待っていれば近くに止まる事もあるので、
600mm程度でも十分な時もありますね。


単なる雑談ですが、
Canonに500mmF5.6と同等のモノがあればというのは、私も80D使用時に思っていた事です(笑)
販売終了となりましたが、EF400mm F4 DO IS IIに手を出そうかどうか、悩んだ時期もあります…

書込番号:25058014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/18 07:41(1年以上前)

クロツラヘラサギ DC-FZ85

ミサゴ DC-FZ85

カワセミ DC-FZ85

野鳥撮りたい子さん、おはようございます。
自分も冬場の暇つぶしに野鳥撮りしてます。

>>ボディ
>>EOS 60D(野鳥は専らこっちがメインです)

こんな古いカメラで野鳥? 
ここをEOS R7/R10に変えるのが先決ですよ。

>>レンズ
>>EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
>>EF400mm F5.6L USM

エクステンダー×2を買えば、400×2×1.6=1280mm
これで足りない被写体は諦めるのが良いと思います。

>>COOLPIX950、PS70辺りもレンタルして何度か
>>試してみましたが、センサーの関係か…

自分のDC-FZ85もそうだけど、センサーが1/2.3型は画質はどれも大差ないですよ。ISO400超えるとノイズ増えるからノイズリダクションは最大にします。自分は冬場の暇潰し程度に思ってるから、DC-FZ85で問題なし。三脚に設置すれば2400mmでも問題ありません。とりあえず、迷彩ポンチョ、迷彩テントなど周辺機材を揃えた方が良いですよ。

https://www.hobbysworld.com/

書込番号:25058118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/12/18 07:46(1年以上前)

>krivakさん
こんにちは。早速のご回答ありがとうございます。
オリンパスはPENシリーズの印象が強かったので考えていませんでしたが、挙げていただいたような素敵なお写真が撮れるのですね。私的にはこの位の写真を目指していたので勉強になります。
ご提案いただけた、E-M1 MarkV+100-400mm F5.0-6.3 ISは経済的にも重量的にもかなり抑えられて良さそうなのでレンタルして試してみようと思います。

>でそでそさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます
実はマウントアダプター EF-EOS Rは既に所有済で、防湿庫で眠っています(笑)
R7への取り替えは第一段階として考えてはいます。
テレコン使えばF8ですが400×1.6×1.4=約900mmがボディの交換だけで収まるのであれば、私が画質に満足できれば費用対効果○ですよね。
挙げていただいたOM-1 + 300mmF4.0のコンボも鳥機能があるとの事で良さそうですね、少し予算的には気になるところですが…。距離的にテレコンも使われてるのですか?あとメーカー変わった際の使い勝手は慣れるものでしょうか。レフからミラーレスに移行する時点で勉強は必要だと思うのですが。

雑談の件に関しては本当にそう思います!Canonにもミドルクラスの望遠レンズ出して欲しいですね

書込番号:25058123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/18 08:08(1年以上前)

>>OM-1 + 300mmF4.0

野鳥を撮りに撮影スポットに来られる方は、古いE-M1(初代)+マウントアダプター+エクステンダー×2+Ai Nikkor 600mm F5.6 ED(フジヤカメラ中古7.5万円)で最大2400mmを確保してMFで撮られてます。小鳥は枝に隠れると、85万円のα1でも鳥AF は効きませんから必然的にMF撮影になります。30コマ連写なんか無駄です。

書込番号:25058139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/18 08:37(1年以上前)

>野鳥撮りたい子さん

こんにちは。

>エクステンダー×1.4 V(60DにはAF利かない事が判明したので肥やしになっています&#128546;)

R7を購入されたらテレコン合成F値(F8)での
AF制限もなくなりますし、ミラーレスのAFや
EVFにもなれるでしょうし、他社の操作性に
不安がある場合は、まずはR7(キット)+
EF−EOS−Rをされて見てはいかが
でしょうか。

書込番号:25058173

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/18 10:34(1年以上前)

>野鳥撮りたい子さん

撮影距離とレンズ径(有効(口)径)の呪縛があります。

>現時点での野鳥撮影環境だと、どうしても解像感が今一つ。

解像「感」と書かれていますが、日射方向の工夫のみならず、
羽毛の解像具合の影響が大きいのでは?

>撮影距離とレンズ径(有効(口)径)の呪縛
ですが、
レンズ径(有効(口)径)1cmあたり撮影距離1mとして、解像力の「限界の目安」は約0.6mmなので、
実f=400mmのF4.0の場合、
有効(口)径 = 400/4 = 100mm ⇒ 10cm
⇒ 撮影距離の最遠の目安 ⇒ 10m
・・・上記を「目安」として、個人の許容範囲まで遠ざかって撮影する、という感じになると思います。

※実際のレンズの収差などによって、解像力の「限界の目安」よりも低い値になります。

書込番号:25058314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/18 10:38(1年以上前)

ルリビタキは意外と明るいところには出てきません

コマドリもイケます

飛びモノにもまあまあ対応できます

OM-1ならこんな感じ

>野鳥撮りたい子さん
少しでも参考になったのでしたら幸いです。

腰を据えて猛禽とかを狙うのであれば「大砲レンズ+フルサイズ」が良いでしょうけれど、茂みの中を動き回る小鳥を追うには身軽なシステムが最適と思います。

書込番号:25058320

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:47件

2022/12/18 12:13(1年以上前)

>野鳥撮りたい子さん
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは非常に良いレンズですので、これを使わないのはもったいと思います。
R7は鳥認識AF、トラッキングAFが優秀なのでとまっている鳥だけでなく飛んでる鳥も撮れます。
エクステンダー×1.4Vを使用すると35mm換算で約900mmの焦点距離になりますし、R7は3250万画素あるのでトリミングもできます。

書込番号:25058450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2022/12/18 12:21(1年以上前)

野鳥撮りたい子さん

R7を購入し、アダプターとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMをまず使ってみるのがよいかと思います。
望遠が足りなければエクステンダー×1.4 Vもあるし・・・。

それでだめならOM-1 + 300mmF4.0もよいと思います。
シャープでよいレンズです。

書込番号:25058461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/12/18 12:30(1年以上前)

>乃木坂2022さん
こんにちは。ご回答ありがとうございます
私も暇つぶしのつもりで近くの公園に行った際にノゴマが偶然撮れてハマってしまいました、色々試行錯誤中です。60Dを乗り換えるのが先決ですよね、今まで特に問題なく使ってましたがそろそろ寿命です

>とびしゃこさん
ご回答ありがとうございます。
既にマウントアダプタは購入済ですので取り敢えずR7を試してみるのが良いでしょうか?R7は高画素機の要素も含んでいると聞いていますが、私の100-400II型でもパフォーマンスは生かされるでしょうか。

>krivakさん
ありがとうございます、大変参考になっています。現在出先なのでお写真の機材情報が見れないのですが、これは私に勧めてくださった機材と同じですか?一番懸念していた画質もお写真の分だととても綺麗なので安心しています。高感度はISO3200辺りまでは実戦で使えますか?

>Kazkun33さん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
そうですね、人物や鉄道などを撮る際には1dx mark ii と100-400IIで撮影していますが満足いく絵を出してくれます。野鳥撮影以外でもこのレンズを使うことはあるのでしばらく手放さないと思います。
ただ、元々野鳥撮影用に買ったレンズではないので距離が足りないな&#12316;というのが最近思うところですね。

書込番号:25058471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/18 12:50(1年以上前)

>野鳥撮りたい子さん

>R7は高画素機の要素も含んでいると聞いていますが、
>私の100-400II型でもパフォーマンスは生かされるでしょうか。

EF100-400ISLIIは良いレンズですし、
仮に特定条件で等倍解像して
いなくても、実鑑賞サイズでは
問題なさそうにも思えます。

RF100-400は望遠端が暗いので、
あえて100-400はEFのISLII、という
かたも多いです。

他社AF500/8レンズでの経験から、
野鳥撮影では、F8は焦点距離に
かかわらず、基本晴天用と考え
られた方がストレスは少ないです。

400mm域でF値を1段明るくするのは
大変(高価)になります。
また、同じF8で良ければ、EFの場合
560mmまでは伸ばせます。

自分なら、EF100-400ISLIIをすでに
持っている場合、RF完全移行したとしても
「野鳥撮影が目的なら」、RF100-400には
買い替えしないと思います。
(軽い以外のメリットを感じません。)

書込番号:25058500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/12/18 16:07(1年以上前)

>とびしゃこさん
>>野鳥撮影では、F8は焦点距離に かかわらず、基本晴天用と考えられた方がストレスは少ないです。
ありがとうございます。と、なるとテレ端F7.1のRF100-500も晴天用になるのでしょうか?テレコン使うとF10になってしまいますし。
Canonで考えた場合、R7+EF100-400IIで足りない時はテレコン使用がよろしいでしょうか。
後、これは体感的な回答でかまわないのですが現行機(60D)からR7に変えた時にカメラの進化(画質、af、耐高感度等)は感じる事は出来るでしょうか?

書込番号:25058795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/18 16:36(1年以上前)

E-M1X ISO5000 現像ソフトによるNR無し

E-M1X ISO5000 OMワークスペースAI NR有り

OM-1 ISO2000 現像ソフトによるNR無し

OM-1 ISO2000 OMワークスペースAI NR有り

>野鳥撮りたい子さん
作例のレンズはいずれもM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROとM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14の組み合わせで、カメラはサンコウチョウのみOM-1で残りはすべてE-M1Xです。

E-M1 MarkU,E-M1X,E-M1 MarkVはすべて同じセンサーなので、RAW撮りなら同画質と考えて良いと思います(自分はすべてRAW撮り)。 レンズに関してはM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROだと価格がハネ上がるので、あえてM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISのほうを薦めさせていただきました。

高感度に関してですが、自分はE-M1 MarkUやE-M1Xでは基本的にISO1000ぐらいを上限にしていました。 ただ自分はかなり厳しめに見ているので、人によってはISO1600でも大丈夫かもしれません。 感覚的にはD500と同程度ぐらいと考えています。

OM-1ではISO1600でも許容範囲内と感じています。

高感度で撮ったものが少ないため良い作例ではないですが、一応E-M1XとOM-1の高感度作例を・・・


書込番号:25058855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2022/12/18 17:28(1年以上前)

こんにちは

何か買いたいという願望であれば、止めることはできないかもしれませんが、
1Dx2とEF100-400Lとエクステを現在所有されているのですよね?
とまっているルリビタキでなら充分撮ることはできます。

R7は使ったことありませんが、ダイナミックレンジとかレタッチ耐性を考えると、フルサイズがかなり有利です。
レンズはそのままボディをR5にすれば、瞬時にAPSサイズにもできますし、無限連写できる基本性能を持つR5じゃダメでしょうか?
もし予算50万ならレンズはそのままで、R5とマウントアダプター買うのが良いと思います。

書込番号:25058955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2022/12/18 17:36(1年以上前)

コンバンハ、野鳥撮りたい子さん


>今は手持ちで撮影しているので極力三脚は使いたくないかも…

私も95%手持ち撮影です。
でも、保険の意味で一脚をいつも背負っています。
とまりの時にこれは長期戦になるな〜って時のみ使用します。
飛び出したとたんに邪魔者になりますが・・・・

1D X Mark IIと100-400をお持ちのようですがこれだけで充分撮れませんか?
あとはいかにして被写体との距離を詰めるかが課題かと思います。

書込番号:25058971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/12/18 17:55(1年以上前)

トリミングなし、RAWで露出を-1.3調整実施

>野鳥撮りたい子さん
ご返答ありがとうございます。

>距離的にテレコンも使われてるのですか?
基本的には1.4倍テレコンを使います。
ルリビタキは薄暗いところの出没が多いので、外す事が多くなりそうですが、フィールド次第です。
大きな池や沼で光量があり、水鳥狙いだったらテレコン使う、とかケースバイケースですね。

>あとメーカー変わった際の使い勝手は慣れるものでしょうか。
すぐに慣れた気がします。
凝った設定やらカスタマイズでボタン割当とかしてたら別かもしれませんが。

マウントアダプターもお持ちであれば、なおのことR7だけ買うプランで良さそうです。
ゆくゆくハマりすぎたときに、600mmF4などの最終形態(?)まで見据えられるのも、
Canonに留まる後押しになるんじゃないでしょうか。


本日、ルリビタキに出会えたので、OM-1+300mmF4.0(テレコンなし)の一枚としてアップします。
藪の中でチョロチョロしていたので双眼鏡でおっていたところ、一瞬近くに止まったところを撮りました。
4〜5mぐらいのところだったかなと。

書込番号:25059008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2022/12/18 18:09(1年以上前)

野鳥撮りたい子さん こんにちは

D500 + 500mm f5.6 PF で野鳥撮影してます

気楽に持ち歩けるので、手持ちで撮影してます

・そっと近づいてエナガさん

・拡大するとかなり解像してます

・バックのぼけもまあまあ

・重量バランスが良いので、スローシャッタでもそこそこ撮れます

画像は無修正です

画素数が減ったのと、画像処理が良いのか、高感度もまあまあ良い感じです

ファインダーが見易く、動く被写体も見やすいです



書込番号:25059037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/12/18 20:44(1年以上前)

>krivakさん
比較画像ありがとうございます!
お話を聞く限り300F4があればボディはどれでも大丈夫な感じなのですね。ただ、調べたらE-M1Xは現行のフラグシップなのにOM-1の方が機能的には優れているのでしょうか。

>>レンズに関してはM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROだと価格がハネ上がるので
スペックだけ聞くとロクヨンが30万前後で買えるので個人的には無理しても買う価値はあるかなと思います。
ただ、ボディにOM-1を選ぶと若干予算オーバーかもです。テレコンで840mmF5.6というのが魅力的すぎますが!!

>とんがりキャップさん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。
野鳥に関しては望遠の事を考えて60Dを使っています。560mmF8になりますが距離足りるでしょうか。
R5は高画素機なので我が家のPCが対応できないと思い、当時購入を見送りました。1Dx2を売ってR5に切り替える選択肢もありましたが静止物と動体物はカメラを分けたいです。

>ブローニングさん
ご回答ありがとうございます。
猛禽類素敵ですね&#12316;!
1Dx2で野鳥は最初試していましたが、遠すぎてそもそもAFが反応してくれません(涙)60Dの方が思いの外歩留まりよかったので使い続けていますが…。
今日も換算640mmでカワセミ挑戦してましたが全然、距離が足りてなく解像以前の問題だと思いました。大きい猛禽類ならその点は解消されるのでしょうが

書込番号:25059236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/12/18 20:54(1年以上前)

>でそでそさん
こんばんは。
>>600mmF4などの最終形態
Canonには100万円以内かつぜひ3kg以内で発売して欲しいです笑、個人的には500F5.6くらいが嬉しいのですが…。
ルリビタキは600mm換算ですね、トリミングはされてると思いますがこんなに綺麗に撮れるのですね、でそでそさんがR7を勧めてくださる一方、オリンパスの性能の高さを見せてくださるのは面白いです笑
R7で試してから、歩留まりに満足できなかったらOM-1&300mmF4(1.4テレコン)もいいかなって思いました、ありがとうございます!

>Mアッチャンさん
こんばんは。回答ありがとうございます!
解像度が素晴らしいですね、Canonでこのレンズを出してくれればと常々思います。1.4kgしかないのも魅力的です。ボディに関しては今から買うならD500よりもミラーレスの方がいいでしょうか?
私はニコン機は使用した事ないのですが、D500は動体物にも良さそうですね。

書込番号:25059245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/12/18 20:58(1年以上前)

>野鳥撮りたい子さん
トリミングしていません。
フィールドによると思いますが、近くで撮らせてくれるチャンスはそれなりにある種だと思うので、出やすい場所をよく探してみてください!

書込番号:25059252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/18 21:03(1年以上前)

撮影距離と被写体の大きさと画面内の比率 ⇒ 換算fを推算可能

>野鳥撮りたい子さん

望遠の感じは、
・撮影距離
・撮りたい被写体の実際の大きさ
・撮りたい被写体の画面上の大きさ(割合)
で、買う前から想定できます(^^)

添付画像の例示では、
・被写体の画面上の大きさ(割合)が「日の丸の日章」ぐらい
・被写体はハトぐらいの大きさの 30cm(0.3m)
・撮影距離が 30m
の条件で、換算f=1440mmぐらいになります。

マイクロフォーサーズでも実f=720mmぐらいで、実際の商品は存在しません(^^;

上記と同じ被写体を同じ撮影距離で実f=400mm(換算=800mm)で撮影すると、
画面上の被写体は、「日の丸の日章」の半分ぐらいの大きさになります(^^;

書込番号:25059258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2022/12/18 21:34(1年以上前)

野鳥撮りたい子さん

ちなみにですが、猛禽類は基本大型になるほど警戒心が強くなり近づくのが難しくなります。
小型の猛禽類ですととまっている木の真下まで行っても逃げない事が多々ありますが、
大型は100mの距離まで近づくのはかなり困難になります。

よく、鳥を知らない方は大きな猛禽類は撮りやすいと言いますがそれはほとんどが”トビ”です
ので全く参考になりません。
本当の自然の中にいるワシ類ならば警戒距離は200m〜300m程あるのでまさに豆粒です。
それでも人の姿を見るといっせいに飛んでしまう事も多々あります。

作例はAPS-Cでの距離感です。
ここは大きな川を挟んでいるのでワシ達も川向うの人間に対し警戒心は強くないですね。

書込番号:25059315

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/18 21:56(1年以上前)

E-M1Xでトラツグミ

E-M1Xでカラムクドリ

OM-1でエナガ

OM-1でサンコウチョウ

>野鳥撮りたい子さん
E-M1Xはオリンパス時代のフラグシップ機で、OM-1はOMデジタルソリューションズになってからのフラグシップ機です。 そのためOM-1はセンサー,画像エンジン,EVFなどの主要デバイスが一新されており、もっとも高性能となっております。

ボディの造りや質感はE-M1Xの方が上と感じますが、主要デバイスが2016年発売のE-M1 MarkUと同じで画質もほぼ差がありません。 そのためどうしても縦グリ一体型ボディがいい!という理由でもない限り、今からE-M1Xを買うのはお勧めしません。

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROは非常に高性能なレンズで予算が許すならばお勧めです。 ただ造りがしっかりしている分、ちょっと重いです。 

書込番号:25059354

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/12/18 23:25(1年以上前)

>@Canon EOS R7 +RF100−500 f4.5-7.1
>・王道というか第一候補ではあります。ただ、このレンズで野鳥を撮っている話をあまり聞かないので使用感がわからないのと、EF100-400と比べてテレ端側が2/3暗くなっています。

400mmで比べるとF6.3?1/3段くらいのようです。
話を聞かないのは、まだ使っている人が少ないからでしょう。

書込番号:25059475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/12/19 09:13(1年以上前)

>現時点での野鳥撮影環境だと、どうしても解像感が今一つ。

まずその今一つの作例を出されて、原因を切り分けたほうが良いのではって気がします。
その機材で「距離が足りない」はわかるんですが、解像感で不満が出るとしたら100万円超え大砲を導入するしかないのでは、と。

書込番号:25059798

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/19 10:57(1年以上前)

「月」並みになる撮影条件

(添付画像参照)

例えば、15cmの鳥を約17m離れて撮ると、ほぼ「月」撮影の(望遠)条件と同様になります。

そのレンズで「月」を、特にコントラストがハッキリしている半月あたりを撮っても、
クレーターの陰影がロクに撮れていないのであれば、
特にレンズの選定から根本的に再検討されては?

書込番号:25059914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2022/12/19 17:43(1年以上前)

ルリビタキ

蜃気楼 アボセット

ジョビ子

近所のフクロウ雛

野鳥撮りたい子さん こんにちは

D500 + 500mm f5.6 PF で野鳥撮影してます

>今から買うならD500よりもミラーレスの方がいいでしょうか?

これは難しいです

D500 気に入ってるところ

・バッテリーの持ちが良い 2〜3000枚位撮影出来ます

・AF の追従性が良い こちらに向かって飛んでくる鳥を低速シャッター 1/90 秒でかなり追従します

・連写時の音がうるさくなく気持ちよい

・ファインダーが見やすい

ミラーレスの気になる点

・機種にもよると思いますが、横に振った時のカクカク感 目が弱いせいか気持ち悪くなりました

・連写時のファインダーの見え方

・バッテリーの持ち 全個体電池が実用化されれば、改善されると思います

あと5年くらいたてば、安くて性能の良いミラーレスが出てくると思いますが現状はD500がいいと思います


書込番号:25060361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/12/19 19:17(1年以上前)

>でそでそさん
>krivakさん
こんばんは。今パソコンで掲載いただいた写真見ましたが、凄く解像していますね!軽いし私にとっては十分すぎる性能です。
あと個人的には「840oでこんなに撮れるんだ!」って感動しました。テレコン込みでも画質劣化は感じませんね

>ブローニングさん
こんばんは。私も昔、北海道を自転車で周っていた時にワシ?を撮影しましたが、カッコいいですよね。
こちらの写真は北海道ですか?私は愛知住みなのでワシやタカは旅行でもしないと撮れないので羨ましいです。

>Mアッチャンさん
こんばんは。素敵なお写真ありがとうございます。先ほどの白鳥もそうですが、アッチャンさんは飛び物の撮影がとてもお上手ですね。正直、D500は今から上玉を探すのが大変だなと思うと躊躇してしまいますがレフ機は私も残そうと考えています。
シャッター音が聞いていて心地良いですよね

書込番号:25060456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/12/19 19:35(1年以上前)

近ければこれ位撮れます。

遠い〜!もっとアップで撮りたい

解像は十分、ノイズが800から黄信号です。

R7やOM1なら飛び物にも対応してくれるかな?

>いぬゆずさん
こんばんは。恥ずかしいですが、写真掲載しました。
近くないからそもそも解像以前の問題なんですよね…、お金持ちではないので超望遠は今はとても買えませんし、そもそも重そう。
今日仕事の帰りにキャノンのロクヨン見てきましたけど、あれを振り回すのは無理ですね笑
常時、写真のシジュウカラ、コゲラくらいの解像度が出せれば十分です。

@R7を購入、EF100−400U4.5-5.6+テレコンで練習、様子見
→もし、満足出来なかったらOM-1(mark2?)と300mmF4とテレコン or NikonのAPS機+500mmF5.6 を検討
という感じで固まってきました、ありがとうございます。
動体専用機でR6 mark2 を購入して、野鳥撮影はクロップで対応するのも良さそうだなって思いました。

書込番号:25060481

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2022/12/19 21:20(1年以上前)

飛びものノートリミング

飛びものノートリミング

飛びものノートリミング

300mmF4+MC14ノートリミング

>野鳥撮りたい子さん

こんばんは。スレッド拝見しておりました。
R7の導入やR6MK2でクロップするのが現実的だとは思いますが
少し話題に出ていたマイクロフォーサーズも楽しいですよ。OM-1は飛びものにはめっぽう強いです。
もし検討される際はマイクロフォーサーズ板でお待ちしております。

書込番号:25060649

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/19 21:43(1年以上前)

撮影距離は推算≒18mなので、ジョウビタキは「月」の1割引きより小さい

画像をくり抜いて 140dot径とし、ジョウビタキは体長13.5~15.5cmから撮影距離を推算

ジョウビタキの撮影距離≒18mの推算について

>野鳥撮りたい子さん

画像アップの2枚目は、「月」よりも小さくなる条件で撮影されていますね。

ある程度は諦めも必要かも?


※撮影距離の推算については、今回の添付画像内と、先の「日の丸」付きの早見表内に計算過程や計算式があります。

書込番号:25060685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX gf10 かOLYMPUSのカメラか悩んでおります

2022/12/17 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
今LUMIXgf7を使用しており、子どもが動きが早くピントがうまく合わないことがあり乗り換えを考えております。
主に撮影するのは子どもです。動き回る時期なのでピント合わせがなかなか難しいです。
そこで新しくカメラを購入しようかと思っているのですが、今迷っているのは同じLUMIXのgf10、レンズがそのまま使えるオリンパスのカメラ、
全部新しくしてしまって、Canonのkissシリーズも良いかなと思っております。その場合予算がオーバーしてしまうので、出来ればLUMIX、OLYMPUSで良いのがあればと思っているのですが…。また、機能だと瞳AFが気になっているので、その機能が搭載されたカメラもいいかなと思っております。みなさんのおすすめを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

今持っているレンズは
LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH. 
LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. 
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S. の3個です。
【重視するポイント】
子ども撮影に強い商品、軽さ
【予算】
5&#12316;8万円
【比較している製品型番やサービス】
LUMIXgf7

書込番号:25056905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2022/12/17 12:24(1年以上前)

はじめまして。
文字化けで読み取れませんが、予算8万でしょうか?

ファインダー付きが良いと思います。

オリンパスのE-M5 mark3が良いと思います。

カメラのキタムラが近所に有れば見に行くと良いかも?

案外お値打ちに出会うかもしれませんよ。

書込番号:25056916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/17 12:38(1年以上前)

くれよんぱんさん こんにちは

カメラを変えても 動き回る子供を追っかけながらの撮影だと 難しい気がします。

レンズのラインナップを見ると 標準系から望遠系になっているようですが 15oなど 広角系のレンズにして 少し周りに余裕があるような写真を撮れるようにしてみたらどうでしょうか?

書込番号:25056941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 12:47(1年以上前)

>サンディーピーチさん
文字化けすみません。
予算は5万円から8万円です。
近くにキタムラありますので、おすすめの機種見てみます。

書込番号:25056951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2022/12/17 12:51(1年以上前)

>くれよんぱんさん

予算が8万円であれば、lumix G100も検討されてはいかがでしょうか?

もともとはVLOG向けとして、発売されたカメラですが、VLOGカメラとしてはあまり人気が出ていないですが、後に、家族の物語りを撮ろう!と広告を打って、家族写真向けに販売をしています。

AFもそこそこ早く、静止画メイン+動画としては、悪く無い選択だと思います。値段も、安いです。
私が個人的に感じる弱点は、ファインダーが余り見やすくないことですが、スマホのようにライブビュー撮影メインであれば問題ありません。あと、本体に手ぶれ補正が無いですが、レンズ内手ぶれ補正を使えばOKです。また、メカニカルシャッターが1/500までですが、フラッシュを使った本格的な撮影をしなければ特に問題とは、ならないと思います。

CANONにするなら、AFが高性能なR10が、オススメですが、予算オーバーかも知れません。また、専用レンズのラインアップがまだ、乏しく、これから発売されるのを待つ必要が、あります。

オリンパスであれば、他の方が指摘しているように。M5-3が、位相差AFを搭載しており、 良いと思います。後継機種が出ているので、売り切れる前に早めに購入する必要があります。

ニコンで、あればZ50のダブルズームキットが良いと思いますが、予算オーバーかと思います。

書込番号:25056957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2022/12/17 12:51(1年以上前)

>くれよんぱんさん

もし、お子さんが数メールの近さで
動き回っているなら
機材を変えてもなかなか
満足なものは撮れないかと。
その辺はどうですか?

もしそうなら、
お子さんから離れて撮るしかないかも。

書込番号:25056958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 12:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
カメラを変えても難しいのですね…。

レンズは普段は25mmと42.5mmを主に使っており、望遠レンズは運動会とかの行事用です。
広角レンズは使ったことないので、試してみても良いかと思いました!ありがとうございます。

書込番号:25056967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2022/12/17 13:09(1年以上前)

>くれよんぱんさん
モードダイヤルのキッズモード使ってますか?
液晶のタッチ長押しでタッチシャッター連写になって、液晶の子供さんをタッチしながら追いかけて撮影できますが
基本子供の撮影はどのカメラでも苦手です。
GF10ですとキットモデルになりますのでダブルズームキットがいいのかな。オリンパスのE-M5mk3は在庫だけですので決めるならお早めに。

書込番号:25056980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 14:44(1年以上前)

>カレーライス初心者さん
何種類も機種名出していただきありがとうございます。

LUMIXG100とOLYMPUSのM5-3
詳しく調べてみます。

書込番号:25057076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 14:46(1年以上前)

>okiomaさん
たしかに、数メートルの近さで動き回ってます…。
年齢的に離れて撮るの難しいですが頑張ってみます。

書込番号:25057083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 14:48(1年以上前)

>しま89さん
キッズモード使っていますが、うまく使いこなせてない気がします…。

オリンパスE-M5をおすすめしてくださる方が数名いましたので検討中です。

書込番号:25057089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2022/12/17 15:04(1年以上前)

>くれよんぱんさん
M5VがコンパクトでAFも良いのが装備されてるので良い様に思います。
当方も2台所有しています。
動きが多い場合はS-AFよりC-AFの方が良くピントが合います。今のルミックスでも試し見て下さい。
ルミックスの単焦点レンズも使っていますが、全く問題ないです。42.5mmレンズは手振れ補正も付いていて明るいので室内で動画でも問題ありません。
慣れてくればファインダーでの撮影をお勧めします。出来上がりのイメージが掴みやすいのと周囲の明るさ等の環境に影響されずに撮影に集中できますので。

書込番号:25057116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/17 16:18(1年以上前)

>くれよんぱんさん

E-M5mkIII、時点でDFDの載ったGF10/GF9
が比較的コンパクトなマイクロフォーサーズの
カメラの中ではよいと思います。

像面位相差AFがない普及機のオリンパス、
E-PLやE-M10シリーズで室内の近距離の
動体を撮る(撮ろうとする)のは労多くして、
となりますのでいくら安価でも避けられた方が
よいとおもいます。(E-PL8、E-M10mkIII
使っての感想です。)

書込番号:25057230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 17:03(1年以上前)

>プラチナ貴公子さん
M5Vをたくさんの方がおすすめしてくださるので買おうかと検討中です。
ファインダーでの撮影も憧れあります。

ピントの合わせ方までありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:25057288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 17:06(1年以上前)

>とびしゃこさん
E-M5mkIII、多くの方がおすすめしてくださり、買おうかと検討しております。

使っての感想ありがとうございます。参考になります。

書込番号:25057297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/17 18:36(1年以上前)

>くれよんぱんさん

>>子どもが動きが早くピントがうまく合わない

15万円以下のミラーレス一眼で、動き回る子供にピントが合うはずないよ。

書込番号:25057438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2022/12/17 20:02(1年以上前)

>くれよんぱんさん

ご返信ありがとうございます。

やはりお子さんとの距離が近いのですね。
機材を変えることはよいとして、
お子さんのスピード次第ですが、
どんな優秀なAF性能を持った機材であっても
期待しない方がよろしいかと思います。

近くで動き回るお子さんより、
はるかに速く走る新幹線なら、走る方向がはっきりしていて離れて撮る方が簡単ですからね。

書込番号:25057563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/12/17 20:48(1年以上前)

>乃木坂2022さん
子ども撮影はなかなか難しいものなのですね。
妥協するところ考えながら、色々調べてみたいと思います。
返信ありがとうございます。

書込番号:25057641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/12/18 07:24(1年以上前)

>okiomaさん
こちらこそ返信ありがとうございます。

子ども撮影は難しいのだと思い知らされました。

書込番号:25058109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

流星群の撮り方

2022/12/07 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

流星群を撮影したいのですが、皆さんはどのような設定で撮られていますか。

機材は
・α7 IV
・FE 14mm F1.8 GM
です。
あとは並の三脚とレンズヒーターです。

気合を入れて遠征するわけではありません。
星景写真は素人レベルで、編集や合成などはしたことありません。
作例などありましたら併せて戴けると嬉しいです。

書込番号:25043201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/12/07 20:38(1年以上前)

リサイズのみ、一昨年撮影したペルセウス座流星群

>SMBTさん

 ソニーではなくキヤノンですが、たまに流星群も挑戦します。
 私の場合はISO1600〜3200、SS15〜30秒、絞りは開放から1段絞る程度。あとは現場で試写して設定詰めて、後はひたすら連写します。

 流星群が撮れるかどうかなんて、運以外の何物でもありません。 
 群として複数写そうとすれば露光時間を長くするしかありません。通常は複数枚の比較明合成で画面を作ります。一枚で長時間露光で複数の流星を一枚に捉えるには露光時間をずっと長くする必要がありますが、そうすると背景の灯りを拾い過ぎて露出オーバーになるので長すぎる露光は慎むべきだと思います。

書込番号:25043301

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/07 20:47(1年以上前)

基本はバルブになりますが、
タイミングが難しいならば、最長(最遅)のシャッター速度で。

霞のように暗い流星もありますが、パッと目につくような流星は結構明るいので、意外と撮りやすいかと思います。


自前のカメラでの流星撮影は銀塩時代が最後になりましたが、
天体で確認した無限遠固定で開放F2.0、シャッター速度「30秒」※最長(最遅)、ISO400のネガフィルムで、
フィルム2本計48枚中の数枚だけ流星が撮れていました(^^;

銀塩フィルムで ISO400ですから、絞れずに開放にしていたわけです。
(しかも、レスされている 遮光器土偶さんの作例とは程遠い(^^;)


当日、流星自体も少なく、f=35mmですから、流星が目立つ方向のうち、数分の一以下の範囲しかカバーできず、
また、シャッターは2秒タイマーにしていましたが、その間に流星が通り過ぎたりしていました(^^;

確率だけ考慮すれば、超広角レンズで4K動画にしておくほうが良いかもしれません(^^;


なお、光害の酷い都市部では、上記の条件でも結構「夜空が白っぽく」なりますので、
最適というよりも撮影場所の光害の程度に合わせて妥協点を見つけるしかないと思います。

というわけで、とりあえず試写してみましょう。

上記の実施時、かなりの田舎でしたが、数十km以内に数十万人以上の都市部がありましたので、大都市圏に比べると誤差程度の規模であっても、
その方向の夜空は白っぽくなっていたぐらいです(^^;

ただし、同時プリントでは「何も写っていません」と現像だけで返されましたので、流星撮影であることを言ってプリントもしてもらいましたが、
当時フィルムスキャナーがあれば無駄なプリントはせずに済んだでしょう(^^;

書込番号:25043312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2022/12/07 21:33(1年以上前)

>SMBTさん
こんばんは、初めまして。
一つの出発点としてISO3200、F2.8、15秒を覚えておくといいと思います。カメラとレンズはバッチリですね。
私ならF2.0あたりでISO1600で15秒でインターバルタイマーで行きます。流星に関しては、感度をさげ過ぎると暗くてショボくなるので気をつけてください。天の川を入れて横切るのを狙うのが好きです。焦点距離とssのせきが250前後までにおさえれば星も点になります。岩山等を前景に入れても良いと思います。
参考になれば。

書込番号:25043385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/08 12:55(1年以上前)

SMBTさん こんにちは

流星群の場合 どこにどのタイミングで出てくるか分かりませんので 数とるしかないと思いますが シャッタースピード遅くしすぎると 他の星も動きますので 難易度高いです。

その為 シャッタースピードが30秒より早いシャッタースピードで 適正露出になるよう調整し 後は連射してその間に流れてくれれば 成功と言う方法で自分は撮影しています。

書込番号:25044176

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/08 18:16(1年以上前)

>シャッタースピード遅くしすぎると 他の星も動きます

その通りで、(フルサイズ)f=35mmのシャッター速度30秒でも「線」になりました(^^;

書込番号:25044510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

2022/12/08 18:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

正直、他の星は流れてもいいかなーと思っています。
昨年もチャレンジしたのですが、ISO感度が低すぎたせいか、目視できてもカメラには写っていなかったという失敗がありました。
今回こそはと意気込んでいます。

書込番号:25044556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/12/08 19:30(1年以上前)

>SMBTさん

 空がどの程度街灯りの影響を受けているかにもよりますが、一見暗くても長時間露光では街灯りの影響が累積されると夜空が露出オーバーになります。
 ことに、今月のふたご座流星群の場合は下弦前の月の影響が大きく、取りあえず月の無い方向にカメラを向けるべきだと思いますが、その方向の街灯りの影響も考えて試し撮りして露出を決めるべきだと思います。

>目視できてもカメラには写っていなかったという失敗

 これは何度も経験してます。露出時間に対して流星が輝く時間は短いので、流星が十分明るくないと写らないことはあり得ます。かといって露出時間を短くしてISO感度をあげると、シャッターが閉じる瞬間に流星が流れる可能性が高くなります。

 そのあたりの加減は現場で判断するしかないと思います。

 ふたご座流星群なら、一時間の出現数が数十個とは言われますが、カメラの画角に収まる数はその数分の一ですし、月明かりの影響で暗い流星は見えない可能性も高いです。失敗覚悟での挑戦になると思います。

 なお、天体用の比較明合成ソフトとしては「SiriusComp」や「StarStax」といった無料ソフトがあるので何枚ものカットに写っていれば、比較明合成で流星群らしさを試してみるのもありだと思います。

書込番号:25044607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/08 19:32(1年以上前)

>SMBTさん

以下の撮影条件を、ご参考まで(^^;
※「流星」なので、一定以上の遅さのシャッター速度であればOK

         F1.0換算のISO感度
               ↓ ↓
カキコミ番号 機種他   ISO   F ISO/F^2
25043301 EOS6Dm2 2500 1.8 772
25043385  -     3200 2.8 408
25043385  -     1600 2.0 400
25043312 (ネガ)    400 2.0 100
〃増感1段 (ネガ)    800 2.0 200
〃増感2段 (ネガ)  1600 2.0 400
※銀塩フィルムの「相反則不軌」を考慮して増感の効果は控えめ

※F1.0換算のISO感度
ISO感度とF値の関係は、「ISO/F^2」として総合評価すると検討を単純化できます。

例: ISO1600、F2.0
⇒1600/2^2 = 1600/4 = 400
もし、F2.8のレンズを使って同上の総合評価とするならば、式の変形無しで算数的な対処として、まずは、
⇒1600/2.8^2 ≒ 1600/8= 200

総合評価が半分になったので、ISO感度を2倍にして補填する。
⇒3200/2.8^2 ≒ 3200/8= 400

※もちろん、F2.0とF2.8の「1段違い」をそのまま利用してもOK

書込番号:25044609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/08 20:00(1年以上前)

SMBTさん 返信ありがとうございます

>目視できてもカメラには写っていなかったという失敗がありました。

流れ星の場合 星自体が動きますので シャッタースピードを落としても星の明るさは変わらないので レンズの明るさと ISO感度が重要だと思います

でも シャッタースピード遅くするのは シャッターが開いている流れ星が写り込む確率が上がるので この部分は重要だと思います

書込番号:25044652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/09 15:09(1年以上前)

>SMBTさん

>昨年もチャレンジしたのですが、ISO感度が低すぎたせいか、目視できてもカメラには写っていなかったという失敗がありました。

機材は良いものをお持ちですよね。その時のISOと絞りはどんな設定でしたか。月明かりの有無や光害の程度なども覚えていれば教えてもらえますか。

書込番号:25045666

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2022/12/09 16:01(1年以上前)

>SMBTさん
参考に、私の場合良かったのは35&#12316;50ミリの間でした。
迫力なら35ミリF2.8ISO3200&#12316;6400で、放射点付近をインターバルタイマーで何時間か狙えばどうにかなると思います。車の中で眺めていれば楽勝です。

書込番号:25045723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

2022/12/09 18:23(1年以上前)

去年と今年の撮影で機材は異なります。
去年はX-T30にサムヤンの12mm F2.0だったかと思います。
月は結構明るく、光害もあるようなところです。

そもそも天気も悪く、目視で見られたのも薄いものが数個程度で、すぐに曇ってしまいました。
環境が悪かったことと、欲張って露光時間を長く取りすぎてISO感度を低くしすぎたことが失敗の原因だったと自己分析しています。

今回は流星を写すことが第一ですので、その他の星の日周運動の流れは全く考慮しないつもりです。
バルブ撮影用にリモコンの購入も検討中です。

画像のものは一昨年のものです。
人生最大級の流れ星でしたが、見切れてしまって悔しかったです。
これを絶対に撮り逃しがないように、そして運良く複数個撮れればと思い、超長秒露出に設定しISOを下げすぎたという経緯だったかと思います。

書込番号:25045897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2022/12/09 18:42(1年以上前)

流星なのか人工衛星なのか

 
 
 
 遮光器土偶さんがおっしゃるように「流星群が撮れるかどうかなんて、運以外の何物でもありません」し、それらしきモノが写っていても、それが人工衛星(の太陽光の反射)なのか、見極めが必要です。



書込番号:25045926

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

2022/12/09 18:45(1年以上前)

運なのは理解しています。
経験不足は仕方ないにしても、知識不足で運を無駄にしないようにしたいのです。

書込番号:25045931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/09 19:36(1年以上前)

>SMBTさん

見事なふたご座群ですね。画面からはみ出たのは少し残念でしたが、放射点のある画面中央真下の方向から、北極星のある左上の方に向かって流れていますね。これを目視していればかなりの明るさだったでしょう。
一昨年のふたご座群は新月の直前だったので月明かりの影響がなく、一晩中、観察や撮影に絶好の日でした。こちらは光害がある程度はある場所のようですね。

それに比べて、昨年のふたご座群は、夜中の3時過ぎ頃まで月明りがあって、撮影は厳しい年でした。
昨年の絞り値とISOが分かりませんが、一昨年はある程度撮れたのに昨年はどうして撮れなかったのかについて、気付くことを書いてみます。まず、月明かりがあって写りにくかったのではないかと思いますが、それ以外の原因についてです。


>欲張って露光時間を長くとった
>超長秒露出に設定しISOを下げすぎた
>今回は流星を写すことが第一ですので、その他の星の日周運動の流れは全く考慮しないつもりです。

この思い込みが、最大の原因だと思います。
露光時間を長くしようが短くしようが、流星の明るさの写り方には全く影響しません。星なら露光時間も大きく影響しますが、流星は瞬間的に現れ直ぐに消え、同じ場所に止まっていません。こういう天体は露光時間を延ばしてもまったく明るくは写りません。
では、何が問題かというと、絞りF値とISOの設定です。この2つをどうするかが、流星を明るくはっきりと写すためにまずは重要なことです。


>バルブ撮影用にリモコンの購入も検討中です。

お持ちのカメラのことは分かりませんが、インターバル撮影するなら普通はリモコンは不要です。ただし、連写する場合は、必要だと思います。
インターバル撮影では、コマ間に1秒のロスができてしまい、流星が切れる確率か高くなるので、できればリモコンによる連写が望ましいです。ただ、今から購入が間に合うかどうか?
揃わなければ、インターバル撮影をして下さい。

続きは分けます。

書込番号:25045984

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/09 19:45(1年以上前)

Exif(撮影)データが無いですね(^^;

>ISO感度を低くしすぎた

添付画像にはExif(撮影)データが無いですね(^^;

書込番号:25045988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2022/12/09 20:14(1年以上前)

ふたご座流星群

SMBTさん こんにちは

星空の明るさによって設定が変わります

・絞り解放

・ISO はノイズが気にならない位にあげます 流星が写りやすくなると思います

・SS 背景がある程度暗くなるように調整

ワイヤーレリース レリースのロックが出来る物

試し撮りして、設定が決まったら、レリースロックして連写

バッテリーがなくなりかけたら、バッテリー交換

椅子に座って星空散歩、寒くなったら車に避難

あとでどの方角かわかるように、わかりやすい星座、星を入れてます

書込番号:25046014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/09 20:21(1年以上前)

>SMBTさん

続きです。昨年、絞り値とISOをどう設定したか知りたかったのですが、失念されているようなので、想像で思うところを書いてみます。

写真の適正露光を決める要素は、露光時間、絞りF値、ISOの3つですが、瞬間的に現れてすぐ消える流星は露光時間を長くしても明るく写るわけではないので、明るく写すためには他の、絞りF値とISOの設定が問題になります。

流星撮影での露光時間は、星を点に近く写すためのことだけを考えれば良く、フルサイズの14oなら15〜25秒あたりで決まりです。
点に近く写す必要がないならもっと時間を延ばしても構いませんが、延ばしたからといって流星が明るく写るわけではないので、星を曲線に撮る以外の目的ではお勧めできません。また、星を曲線にしたいなら15〜25秒の連写かインターバル露光でも、後から比較明合成で簡単にできます。そうすれば流星は直線で写りながらも、星は日周運動の曲線、地上の景色は静止したまま、画面全体のノイズは大幅に少なくなります。そういうフリーソフトは既に紹介されてますね。

流星を明るく写すために重要なのは、残り2つの絞りF値とISOですが、流星撮影の絞りF値は優秀なレンズなら開放または半段絞り、あまり優秀でないレンズでも絞るのは1段程度まででしょう。それ以上絞ると写りにくくなります。お持ちのレンズは優秀だと思います。

最後のISOは、撮影結果を大きく左右する要素で、これについては最近、合成法やソフトの改良で高ISOが使えるようになってきました。合成法やAIノイズ除去を使えば、普通の星景や星座の写真でもフルサイズならISO8000〜25000が使え、流星にもこの程度が適すると思います。私はISO10000〜18000で撮って、後で明るさなどを抑えながら調整します。少しは光害がある所でも、ISO5000〜6000くらい使えるのではないかと思いますが、ISOを決めるときに目安になるのはヒストグラムなので、後で説明します。

複数枚合成が技術的に難しいなら、たっぷり露光した1枚の画像から明るさやコントラストを全体また明るい部分や暗い部分ごとに調整し、AIでパターンノイズ除去するだけでも結構良い画像になります。それを複数枚合成すれば、さらに滑らかな画像になります。
ただし、これらはRAW現像での細かい調整が基本で、JPG取って出しからの処理ではデータ不足から白飛びや黒潰れ、ノイズ過多、彩度不足などになります。RAWから調整してTIFに変換し、そこからさらに調整し、必要があれば最後にJPG変換します。
たっぷり露光するとは、撮影後のヒストグラムの山を見れば分かり易く、グラフの山が中央付近かまたは少し右寄りになるくらいの状態を言います。山がその場所に来るようにISOを決めるということです。一見、真っ白で完全に露光オーバーに見えますが、そのくらいが最終的に調整し易い適正露光です。

上記の設定でやってみて、もし光害や月明りなどでヒストグラムの山が右に行き過ぎるようなら、露光時間を短くして調整します。絞りF値とISOを変えると流星が暗く写ってしまうので、明るく写すことを優先するためです。
ただし、インターバル撮影をしている場合は露光時間が10秒以下にもなると、写った流星が途中で切れてしまう確率が高くなるので、その場合は露光時間を短くせず、ISOを下げるかF値を絞ることを考えます。

また、できれば月明かりの影響を受けない方が良いので、今年のふたご座群での月齢を考えると、日没後の6時半〜9時半頃の撮影が良いのかなと思います。予報では夜の10〜11時頃が最大出現ピークだった気がするので、9時半頃までに撮影できれば丁度良い時間帯になるでしょうか。予報は外れることもありますが。
地上の景色を入れる場合はできるだけ光害が少ない方向にカメラを向けますが、オリオン、雄牛、プレアデス、火星など目立つ星座や天体を入れたいなら、東の空に光害が少ない場所を選びます。月が昇ってきてからの撮影も可能ですが、空が明るく写るので、ヒストグラムを見ながら設定を変える必要があり、流星はその分写りにくくなります。

流星が流れる方向をイメージしておくと構図に生かせます。ふたご座のカストルという2等星付近に放射点があり、そこから四方八方に広がるように流れ、放射点から離れるほど長めになります。

最後に、撮影後の調整処理が上手くできなかったとしても、撮影時にヒストグラムの山が中央付近にあるということが重要ですので、処理がもっと上達するまでRAWのまま保存しておいて下さい。将来的にソフトの機能が向上することも期待できますので。

書込番号:25046020

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

2022/12/14 22:44(1年以上前)

撮影に行ってきましたが、あまり成果はありませんでした。
天気は良好、田舎の中心街から少し離れたところで撮りました。

肉眼で感動するレベルのものは2つ見ましたが、
・撮影状況を見るために撮影中断中
・画角外
でした。
あまり遅くまで撮影はできないので、9時45分で切り上げました。
細かなものが10コマ写せましたが、来年はもういいかなぁ…という感想です。
寒すぎました。

書込番号:25053658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/16 21:35(1年以上前)

2017 双子座流星群

2017 双子座流星群

2018 ペルセウス座流星群

2020 ペルセウス座流星群

SMBTさん

すでに解決済みのところを失礼します。
ここ最近は月齢や天気のめぐりが悪く流星撮影から遠ざかっていますが、大きな流星が撮れた時は感動します。

双子座流星群は寒いですが、夏にはペルセウス座流星群もあります。来年は月齢的には条件が良さそうなのでもう一度挑戦されてみてはと思います。

流星撮影は運と粘りだと思っています(笑)数打ってればいつかは・・・。

書込番号:25056163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/16 23:49(1年以上前)

ふたご座流星群(2022年12月14日22時40分)

>SMBTさん

こんばんは。
12月12日にこのスレを読んでふたご座流星群が近いことを知り,
14日に初めて近所で流星を撮影してみました。

あいにく極大の1時間前から曇ってきてしまい,ほとんどシャッターチャンスはありませんでしたが,
防寒対策をして粘っていたらなんとか数枚だけ流星を撮ることができました。

都市部の相当暗い公園で撮影しましたが,光害が凄かったのでかなり妥協することに。
星景写真で光害カットフィルターが必要な理由が分かりました。
あと,星が思ったより目立たないことも分かり,ソフトフィルターでにじませている写真が多いのはこういうことなんですね。

肉眼ではそれなりに流星を観測出来て楽しかったので,
次回はフィルターを用意して挑戦してみようと思います。

書込番号:25056310

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2022/12/17 06:52(1年以上前)

>SMBTさん
ご苦労様でした。グッドアンサーありがとうございます。
私も二日間行って来ました。まあまあでした。
天体は大きな空気のレンズがあるのでやはり場所が一番大切です。やはり高原や山が圧倒的に有利です。ですから悩むのはいつも場所です。星はたくさん見えますし、景色も素晴らしくトータル的には楽しい撮影となります。都合もあるでしょうけど、可能な時は考えて見てください。機材選びより場所選びの方が全然大切です。撮影条件の方が機材より大きな影響が出ます。沢山流星も見えますしね。まだでしたら次回楽しんでみてください。

>ベリルにゃさん
お久しぶりです。元気そうで何よりです。

書込番号:25056501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/17 21:10(1年以上前)

Lazy Birdさん

どうも、ご無沙汰しております。
一応生きてます(笑)

書込番号:25057669

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング