デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 やばいあたおか 最安値で\999,999

2023/03/24 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:1291件

【ショップ名】 さらのき

【価格】\999,999 (シルバー)
(+837,144)
【確認日時】 2023.03.24

【その他・コメント】
なんでそうなるの!!

書込番号:25193812

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/03/24 22:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ メッチャお買い得ですね♪
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25193898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/24 23:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` カイましょー♪
⊂)
|/
|

書込番号:25193912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/25 00:25(1年以上前)

>歯欠く.comさん

こんにちは。

希少価値、の上乗せ量がすごいです。

書込番号:25193981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/03/25 14:10(1年以上前)

ホントにその価格で売ってますね。

ミスだろうけど、そういう管理の甘い店ということで、みんなの記憶に刻まれたことでしょう、、、この店はヤバい、、、ってね。

でも、ヤフオクでも中古で25万とかの値がついてますね。現実的な入札では15万くらいで推移してるけど20万とか行くのかね〜?

書込番号:25194623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/25 18:39(1年以上前)

>歯欠く.comさん

急に\298,000に下がりましたね。

それでも(前週比:+119,250円↑)
ではありますが。

書込番号:25194962

ナイスクチコミ!2


ヌレ主さん
クチコミ投稿数:12件

2023/03/25 22:01(1年以上前)

今だとメルカリやヤフオクで20万以上で売れそうです。
手数料1割引かれても18万ですか!
3年前に買った値段より高く売れてしまうのが怖いですね。

今のうちに売ってしまって、そろそろ出るかもしれない次期第6世代機に備えるのもいいかもしれません。
なんでこんなことになってるんでしょうね。おもしろい現象ですね。

書込番号:25195230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/03/26 14:16(1年以上前)

>ヌレ主さん

同感です。私はX100Fのほうですが、5年くらい前に9万円くらいで買いました。

それが今はそれなりに使い古した中古でも9万円くらいで取引されてます(ヤフオクなど)。
使用感の少ないものなら12万円以上だったりします。
私の所有のものは後者に近いので、早めに売らないといけませんね。まだ後継機の発表も無いのでGW前あたりが売り時かもしれませんね。

個人的にはリコーGRが欲しいので、その購入資金になってほしいです。

書込番号:25196149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1291件

2023/03/27 19:48(1年以上前)

返事遅れてしまいました。
土日と雨が多い日が続いて
テンションさがリマックスです。
こちらは\300,000以上と価格とあげあげですね。

GRVもなかなか手に入れづらい価格ですが
カメラ全体が値断があがっていますので、
そろそろお給金も上がってほしいものです。


書込番号:25197905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/04/12 08:17(1年以上前)

直販だと、何年待つかわかりませんが、180950円です。

書込番号:25218549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1227件

参考情報です。
GR IIIx だと Pentax純正?フラッシュはクリップオン単体で使う分にはいいのですが、
純正ワイヤレスモード(フラッシュを光によるコントローラとして、他のフラッシュを光らせるモード)で使用しようとするとまったく光らなくて使えません。
Godoxのフラッシュとワイヤレスフラッシュトリガー(Pentax用)を買ったらワイヤレスフラッシュとして使えましたので参考までに情報共有します。
ただし、ワイヤレスでのTTL調光は正しく動作していないっぽい感じです。めちゃくちゃ明るくなります。フラッシュトリガーでの調光補正は効きますが。
もちろんワイヤレスでのマニュアル発光は全く問題なく使えますし多灯撮影も可能です。
また、クリップオンでのTTLも問題なさそうです。

書込番号:25177225

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

入荷情報

2023/03/08 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

クチコミ投稿数:33件

マップカメラにて17:00現在在庫有り。

書込番号:25173563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/08 18:50(1年以上前)

>北海道ずんずんさん

初めまして。
昨日見たときも「お取り寄せ」状態だったので、こちらを拝見し、すぐにポチりました。
ありがとうございます。助かりました!

書込番号:25173678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/08 20:06(1年以上前)

>北海道ずんずんさん

こんにちは。

IIもIIIxも限定版が好調のようですね。

書込番号:25173777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/03/09 11:21(1年以上前)

カートに入れたままで思案中です。

限定版であることにあまり拘りが無いので、差額でバッテリーなどを買いたいです。
お好きな方、どうぞお先に。

私は通常版が入荷するまで待ちます。

あと、マップカメラさんはオリジナルの箱で配送されるので、届いた瞬間に家人にカメラ購入がバレてしまうのがヤバいです。
店頭受け取りが可能なキタムラで買おうかな?

書込番号:25174434

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/09 18:56(1年以上前)

マップはヤマト便なので営業所やPuDoに留め置きすれば良いです。
ヤマトのスマホアプリに発送通知が来ますので、カメラに限らず嫁からネチネチ言われそうなものは即留め置きに変更しています。
帰宅したら気配を消しつつ自分の部屋に一直線です。(笑)

書込番号:25174934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/03/09 20:12(1年以上前)

>Tech Oneさん

なるほど、、、というか、マップカメラさんに発送は普通の段ボールにしてね。とか依頼出来ないんですかねぇ、、、、(笑)
今週末にまだ在庫が残ってれば注文しちゃおうかなぁ、、、、そろそろ桜の季節ですしね〜。

昨年秋にペンタックスのレフ機を購入したばかりなので、ヤバいです。

書込番号:25175029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2023/03/09 23:01(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分はいつも近所のヤマトか、可能ならコンビニ受け取りに変えてます
まあ、マップカメラは中の梱包もマップカメラデザインの段ボールに形サイズ合わせてるので難しいかと

書込番号:25175222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1439

返信195

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12972件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十一」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25125706/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:25168234

ナイスクチコミ!14


返信する
CNTココさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/04 21:11(1年以上前)

>ラルゴ13さん

新スレありがとうございます。

書込番号:25168237

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/04 21:15(1年以上前)

でん
津の結城神社
梅ジローとれた!



書込番号:25168240

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:887件

2023/03/04 21:20(1年以上前)

でん

新スレありがとうございます。

書込番号:25168254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/04 21:23(1年以上前)

愛車だよォ~ん!



でぇーん!

書込番号:25168256

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/04 21:43(1年以上前)

でんっ

書込番号:25168275

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/04 21:50(1年以上前)

もう少しで咲きそうです

ラルゴ13さん

スレ立てありがとうございます!

書込番号:25168285

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2023/03/04 21:51(1年以上前)

>ラルゴ13さん

こんばんは

でん!

書込番号:25168288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/04 22:32(1年以上前)

もう咲きそう

でん〜

書込番号:25168361

ナイスクチコミ!10


haghogさん
クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:41件

2023/03/04 23:02(1年以上前)

デン!

書込番号:25168393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/04 23:22(1年以上前)

でん。

書込番号:25168429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/05 01:25(1年以上前)

G-SHOCK?

で〜ん

書込番号:25168529

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 07:49(1年以上前)

IMKなう。

書込番号:25168667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 08:03(1年以上前)

同業者多し(笑)

書込番号:25168687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 08:09(1年以上前)

メジロ狙い。

書込番号:25168692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 10:10(1年以上前)

AFPなう。

書込番号:25168819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 10:37(1年以上前)

スギ花粉がハンパねー!

書込番号:25168851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 11:02(1年以上前)

カワちゃん出た!

書込番号:25168893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 12:55(1年以上前)

ランチは、とり重.唐揚げ定食♪

書込番号:25169050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/05 15:10(1年以上前)

1羽だけいたキレンジャク

CNTココさん、一番。金!!

まろは田舎もんさん、二番。銀!

Digital rhythmさん、三番。銅。

尾張半兵衛さqん、四番。アルミ。

koothさん、五番。鉄。

まる・えつ 2さん、六番。ニッケル。

with Photoさん、七番。マンガン。

turionさん、八番。バリウム。

haghogさん、九番。亜鉛。

sumu01さん、十番。カルシウム。

ビンボー怒りの脱出さん、十一番。リチウム。

書込番号:25169189

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/05 16:22(1年以上前)

皆さん、おひさしぶりです。^_^;
今年のサクラです。河津桜だそうです。

書込番号:25169291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/05 20:34(1年以上前)

@

A

B

C 

>ラルゴ13さん 皆さん

昨晩は確定申告/医療費控除の作業をしつつここを覗いたりしていましたので、ラッキーにも「金」を獲得できました。

@先週は八戸へ日帰り出張でしたが、帰路八戸駅で新幹線まで時間が30分程ありましたので、隣接するビルに観光案内所がありました。

AB 昨日は千葉県内に住む娘と嫁さんが都内へ…。一人残された小生は印旛沼の畔の鰻街道で大盛のうな重を食した後 房総の村へ。

C本日は船橋へ嫁さんと買い物。帰途船橋の梨園で



書込番号:25169736

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/05 21:16(1年以上前)

おまけ

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇ラルゴさん
 >1羽だけいたキレンジャク
 私の行ったとき(金曜日)も1羽だけのようでした。9時前から12時過ぎまでいたので
 (キレンジャクもずっと)、たくさん撮りました。もう一度投稿します。おまけ付きで。

書込番号:25169818

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/05 21:57(1年以上前)

さてと、、、

取り敢えず、、、

お花を!?!



書込番号:25169907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2023/03/06 07:29(1年以上前)

桜でん!ぶ

でん!

春ですね^^

書込番号:25170241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/06 10:02(1年以上前)

ラルゴさん みなさま
こんにちは
ラルゴさん銀メダルありがとうございます。

三重県の鈴鹿の森庭園に行って来ました。
呉羽しだれと言われる200本の枝ぶりのよい梅の花はもう殆んど満開でした。

書込番号:25170395

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/06 10:34(1年以上前)

はるだねぇー!?!

書込番号:25170433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/06 11:15(1年以上前)

ランチはロースカツ定食♪

書込番号:25170475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/06 20:08(1年以上前)

あれこれどれさん、十二番。ナトリウム。

ニコングレーさん、十三番。カリウム。

day40さん、十四番。ベリリウム。

書込番号:25171141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/06 20:16(1年以上前)

>ラルゴ13さん みなさん、こんばんは

遅れて でんです。 ^^


書込番号:25171151

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/06 20:18(1年以上前)

AFPカワちゃん

>CNTココさん

うな重美味しそうだな〜。食べたいな〜。
誰かご馳走してくれないかな〜?(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3790991/

>sumu01さん

アタシが行った日も、キレンジャクを探している人が多かったです。

>まろは田舎もんさん

こんなに立派なしだれ梅は見たことがありません!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3791230/

書込番号:25171154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/06 21:00(1年以上前)

ナンバーはそのまま。  です。

>ラルゴ13さん
皆様今晩は。
もう30レス、、、
かなり出遅れました。

先日出会った水陸両用車。でんす!!

書込番号:25171229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件

2023/03/06 21:55(1年以上前)

御手洗池

要石

奥参道

西の一之鳥居

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

>ラルゴ13さん

三番。銅。ありがとうございます。

昨日は大室公園に行くかギリギリまで迷いましたが、回避しました。。。

今シーズンは野鳥に縁がなく、行っても空振りが多かったので。

書込番号:25171321

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/06 22:49(1年以上前)

>ラルゴ13さん

久々の入賞?!
ありがとうございます!

13番 ニコングレーでした。

近くの公園にて。

書込番号:25171412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/06 23:57(1年以上前)

大きなヤドリギに

>ラルゴ13さん

バリウムありがとうございました。

先週末の秋ヶ瀬です。
結構な数がいました。

>ニコングレーさん

如何でしょうか。
青い鳥もいます。

書込番号:25171482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/07 06:16(1年以上前)

サソリ!

>ラルゴ13さん
>グレー大師匠さま

ラルゴさん4番アルミを有り難うご座居ました!

大河ドラマでおぉ盛り上がりの家康ゆかりの岡崎城と徳川家の菩提寺大樹寺に出掛ける計画中でご座居ます!
岡崎市では大樹寺の仁王門を通して岡崎城の天守閣の視野を遮る建物を建てる事は相成らぬと云い伝えがご座居ます!
果たして大樹寺の仁王門から岡崎城の天守閣が見通せるのか調査も含めて撮影して参ります!
例年四月上旬からサクラ祭りに成りますが今年は温暖化からサクラも早く咲きそうです!

宜しく...であります!


書込番号:25171643

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/07 07:17(1年以上前)

>turionさん

鳥さんありがとうございます!
秋ヶ瀬ですか!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791588_f.jpg

『 青い鳥 』
確かに、、、いますね?!

>尾張半兵衛さん

殿!、ニコングレーのスレにも
お出ましを!?!



昨年の、、、
ハナモモと紅シダレ!

今年もすぐ!
楽しめそうです!

書込番号:25171684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/07 07:45(1年以上前)

サソリの心臓!

>グレー大師匠さま

勿論大師匠さまの板にもと心掛けて居りまする!
お邪魔させて戴きますので相宜しくお願い致します!


>ラルゴさん横から失礼しました!



書込番号:25171711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/07 08:05(1年以上前)

メジロくん!

>ラルゴ13さん

横スレ、、、
大変シッレイいたしました。

13番ニコングレーでした。

書込番号:25171724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/07 10:51(1年以上前)

ランチは秘書とラーメン。

書込番号:25171891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/07 11:08(1年以上前)

美味い!

書込番号:25171907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/08 21:48(1年以上前)

年度末で仕事が忙しい〜!

書込番号:25173924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/08 21:54(1年以上前)

今日の読売新聞にAFPの記事が載っていた。

https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/PriceStructure/

書込番号:25173933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/08 22:03(1年以上前)

キャンペーンが終わったら、Z7V、Z8が出るかな?(笑)

https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_2023/?cid=JJCMX001701

書込番号:25173946

ナイスクチコミ!6


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/08 22:41(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇ラルゴさん
 >今日の読売新聞にAFPの記事が載っていた。
 先日の新聞にAFPのチラシが入っていて、無料券(〜3/21)が付いていた。
 どうする、私。

渡良瀬遊水地の夕日と葦焼き跡に降りるハイイロチュウヒ♂。

書込番号:25173994

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/08 22:46(1年以上前)

>sumu01さん

チューリップが見頃なので是非!

書込番号:25174000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:887件

2023/03/09 22:06(1年以上前)

こちらの喫茶スペースで

クリームソーダを頂きました

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

>ラルゴ13さん

Z8の情報が少しずつ出てきましたね。

Z9のセンサーを採用?との事。

もっと高画素になるかな?と思っていました。

ニコンユーザーではありませんが、興味あります。

書込番号:25175161

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/10 11:44(1年以上前)

ランチは醤油ラーメン&チャーシュー丼♪

書込番号:25175695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/10 13:20(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ラルゴさん
 AFPへ行ってきました。楽しめました。

私たちは無料券を使いましたが、持っていない方はメール会員割引を使うといいです。
たくさん撮ったので2回投稿します

書込番号:25175799

ナイスクチコミ!9


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/10 13:23(1年以上前)

連投、失礼します。

書込番号:25175803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/10 23:39(1年以上前)

明日は早起きして河津桜を撮りに行く予定なのに、WBCを最後まで見てしまい、こんな時間になってしまった。(笑)
それにしても、ヌートバーは凄い!

書込番号:25176370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/11 04:27(1年以上前)

ラルゴさんみなさま
おはようございます

WBCわたくしも最後までみてしまいました。

三重県 いなべ市の梅林公園へ行って来ました。



書込番号:25176488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/11 07:06(1年以上前)

IMKなう。

書込番号:25176533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/11 07:19(1年以上前)

桜よりも同業者を撮りに来た感じ(笑)

書込番号:25176544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/11 07:56(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん こんにちは。
ハクモクレンを撮ってきました。
朝はまだ寒いですね。

書込番号:25176574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/11 09:50(1年以上前)

今日も来た!

書込番号:25176666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/11 10:10(1年以上前)

満開♪

書込番号:25176680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/11 10:50(1年以上前)

入園無料券効果で大盛況!(笑)

書込番号:25176735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/11 13:13(1年以上前)

ランチはチャーハンセット♪

書込番号:25176884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/11 14:47(1年以上前)

今日のランチはサバイバルパン。
鳥は撮れども
真っ昼間では流石にヌートリアは見かけず。

書込番号:25176983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/11 15:46(1年以上前)

春の目覚め?

春の寝覚め?

ソメイヨシノの開花は、まだ、少しだけ、先のようです。来週末は、それなりの数が咲いているかも?

明日は、より暖かいらしい、都心某所に、偵察に行こうと思います。持っていくカメラについては、今、考え中です。場所柄的には、ニコンかも?

書込番号:25177030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/12 08:21(1年以上前)

ラルゴさんみなさま
おはようございます

三重県のなばなの里へ行って来ました。
カワヅザクラが満開でした。
園内は人で混み合っていました。


書込番号:25177780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/12 08:28(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

まさに絶景ですね〜! いつか行ってみたいな〜!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3792950/

>あれこれどれさん

今週中に開花宣言が出そうですね!楽しみです。

書込番号:25177788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/12 08:35(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

こちらの河津桜も満開です。

人が多すぎて、桜を撮るのは諦めて、同業者を撮りました。(笑)

書込番号:25177800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/12 08:38(1年以上前)

目が痒い!

鼻水が止まらない!

書込番号:25177803

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/12 10:14(1年以上前)

ウメジロー

キタテハ

ジョビ子

営業中でした

昨日は日帰りで京都に行って、
午前は観光、午後はヌートリア探しと街歩きをしてきました。
ヌートリアは見かけず。次こそリベンジ。

書込番号:25177913

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/12 16:43(1年以上前)

今日のランチ

つぼみはこんな感じ

ヤバい雲行き…

結局…^_^;

>ラルゴ13さん

> 今週中に開花宣言が出そうですね!楽しみです。

開花宣言は、15日とか言われているようです。
といって、今日行ったポイントは、まだ、こんな感じでした。
この後、靖国神社か新宿御苑にまわろうとしたところ、雲行きがあやしくなってきたので、帰投してしまいました。

書込番号:25178391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/12 17:47(1年以上前)

>ラルゴ13さん 皆さま

千葉/北総も河津桜が満開ですが、ソメイヨシノはまだまだのようです。
都内より一週間前後遅れるのでは

少しドライブし、メタセコイアを
まだはるの装いにはなっていませんね。

ソメイヨシノの並木道が有名な都営の小林牧場も立ち寄ってみました。
河津桜かもしれませんが満開でしたものの、ソメイヨシノはまだまだのようでした。

書込番号:25178484

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/12 22:08(1年以上前)

ラルゴさんみなさま
こんばんは

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791460_f.jpg
かわちゃんナイスショットです。

ラルゴさんさくらを撮りにゆくと、人々人ですね、もうこの気温になると、花粉が大変ですね!
何時も私の写真にコメントありがとうございます。

三重県のなばなの里へ行って来ました。
しだれ梅の花がいい感じでした。

毎日WBC遅くまで見ています。

書込番号:25178893

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/13 00:05(1年以上前)

みなさんこんばんわ

ルリビタキを探しに行った時のアオゲラです

書込番号:25179029

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/13 11:42(1年以上前)

ランチは秘書とお刺身定食♪

書込番号:25179441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/13 21:07(1年以上前)

>koothさん

「ヌートリア」と聞いて、ヌートバーを思い浮かべたのはアタシだけでは無いはず。(笑)

書込番号:25180117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件

2023/03/13 22:03(1年以上前)

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

連日の侍ジャパンの活躍に胸躍る今日この頃です。

木曜日のイタリア戦が待ち遠しいです。

最近の暖かさで、染井吉野の開花ももうそろそろですね。

書込番号:25180208

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2023/03/14 08:25(1年以上前)

40番。ヘモグロビン?

ラルゴ13さん

>十四番。ベリリウム。
ありがとうございます!

検査通院も出遅れました(^^)

書込番号:25180544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/14 11:10(1年以上前)

ランチは中華蕎麦&カツカレー丼♪

書込番号:25180745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/14 21:11(1年以上前)

開花宣言が出ましたね〜!

こちらは、25日頃が満開かな?

赤城南面の千本桜は月末頃が見頃か?

書込番号:25181435

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/14 22:07(1年以上前)

>ラルゴ13さん

確かに似てます。ヌートリアとヌートバー。

返事だけではなんなので、京都で撮ったものをぺったん。

書込番号:25181514

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/14 22:23(1年以上前)

ラルゴさん
みなさま
こんばんは

城南宮に行ってきました。
そろそろしだれ梅も終わりです。

城南宮では、見頃は終わりと言う看板出ていました、でもしだれ梅と椿のコラボをテレビで放映するもので撮ろうと言う方で溢れていました。

もうサクラの情報早いですね!


書込番号:25181534

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/15 11:28(1年以上前)

ランチは串カツ定食♪

書込番号:25181956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/15 17:58(1年以上前)

みなさんこんばんわ

アンズです
アンズの次は桜ですね

書込番号:25182343

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/15 20:24(1年以上前)

ネコチャンも境内を散歩?!

>ラルゴ13さん

当地では、
ソメイヨシノに先駆けて、
垂れさくらが!
アッと云うまに、、、
5分咲き程度にまで?!

NIKON D6
たまには、Noct-NIKKOR 58/1.2

さいたま市浦和区 玉蔵院

書込番号:25182516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:887件

2023/03/15 22:01(1年以上前)

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

今日も暖かな日でしたね、桜の開花も進みそうです。

明日のイタリア戦が楽しみです。

書込番号:25182622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/16 11:35(1年以上前)

今日のランチ♪

書込番号:25183065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/16 12:07(1年以上前)

天津麺プラスミニ炒飯。780円

>ラルゴ13さん
私のランチ
貴重な? 卵?
麺セット。
山下埠頭の波止場食堂から。

書込番号:25183087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/17 11:14(1年以上前)

ランチは台湾ラーメン&チャーハン♪

書込番号:25184262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/17 19:29(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは。

桜の開花は全国的に早いみたいですね、
地元のソメイヨシノもほころび始めてきました。

書込番号:25184751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/18 06:44(1年以上前)

仕事が忙しくてうっかりしていた!

今月のカメラ雑誌は、昨日(17日)が発売日だったのね。

朝一番で買いに行かねば!

書込番号:25185213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/18 11:21(1年以上前)

2冊買った!

書込番号:25185486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/18 11:35(1年以上前)

WBCメキシコが5-4で勝ちましたね

書込番号:25185506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/18 16:59(1年以上前)

21日の試合が楽しみですね!

書込番号:25185964

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/18 17:56(1年以上前)

明日は晴れそうです

書込番号:25186045

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/03/18 23:26(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

こちらは朝から雪でした(>_<)

顔を出したフキノトウも雪に埋もれて少し寒そうでした。

この後、収穫して食べちゃったけどね・・(^-^;

書込番号:25186566

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 05:45(1年以上前)

古河総合公園なう。

書込番号:25186711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 06:09(1年以上前)

満開♪

書込番号:25186718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 06:21(1年以上前)

カワちゃん出た!

書込番号:25186724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 08:08(1年以上前)

頼母子のしだれ桜なう。

書込番号:25186773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 09:46(1年以上前)

今日も来た!

書込番号:25186894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 10:19(1年以上前)

満開♪

書込番号:25186925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 12:10(1年以上前)

ランチは肉肉うどん特盛♪

書込番号:25187053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/19 13:45(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ラルゴさん
 >頼母子のしだれ桜なう。
 この約1時間前に私も行きました。
 この後、茂林寺へも行きました。今思うに、そこにラルゴさんらしき人がいたような…。

写真は頼母子。

書込番号:25187149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/19 13:50(1年以上前)

サイタサイタ

まだまだ新鮮

花見モードの人もちらほら

私の近所では、ソメイヨシノも続々と開花しています。お花見モードの人も増えました。でも、これからしばらく、悪天候が続きそうなのは残念。

書込番号:25187158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 14:07(1年以上前)

>sumu01さん

茂林寺は行こうと思ったけど、AFPの開園時間に間に合わなくなると思い、行きませんでした。

書込番号:25187176

ナイスクチコミ!6


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/19 14:19(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。

〇ラルゴさん
 >茂林寺は行こうと思ったけど、AFPの開園時間に間に合わなくなると思い、行きませんでした。
 はい。それにしても早いですね。

写真は茂林寺.。3・4枚目はトリミング。


書込番号:25187186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 16:01(1年以上前)

>sumu01さん

茂林寺は結構咲いていますね〜!

古河総合公園は8時までに出ないと、駐車料金を徴収されるので、早起きして行きました。(笑)

書込番号:25187295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 16:18(1年以上前)

お彼岸で、墓参りに行ってきたけど、塔婆代が5,000円!

まさに坊主丸儲けだ。(笑)

書込番号:25187308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 17:15(1年以上前)

風呂に入ろうとしたら、栓を忘れて、浴槽が空っぽだった!(笑)

書込番号:25187370

ナイスクチコミ!8


CNTココさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 17:23(1年以上前)

>ラルゴ13さん
ラルゴ13さんの情報 カメラ・写真雑誌の4月号発売がありましたので、書店まで嫁さんと散歩しながら…

長年ニュータウンに住んでいて気付かなかったのですが、駅近くのマンション横の歩行者&自転車専用道路がコブシ並木でした。
桜並木も来週の土日には5分咲程度にはなっていそうでした。

春を感じる散歩でした。
※小生は「フォトコン」を購入

書込番号:25187377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/19 18:29(1年以上前)

>CNTココさん

電線が無い歩道は、すっきっりしていていいですね〜!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3795820/

書込番号:25187462

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/19 20:47(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇ラルゴさん
 ラルゴさんの撮った頼母子の枝垂桜↓は、お上手なので満開のように見えますが
 3部咲きくらいでした。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3795666/
 >茂林寺は結構咲いていますね〜!
 見頃でした。

ニコングレーさんが枝垂桜を載せていたので、下見に行きました。今年は、去年より1週間
くらい早いような気がします。

1枚目は頼母子、2枚目は茂林寺の枝垂桜。1枚目は丸ボケの光が強すぎました。

書込番号:25187655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/20 11:33(1年以上前)

ランチは鶏肉の辛子炒め&醤油ラーメン♪

書込番号:25188261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/20 21:01(1年以上前)

水、木、金、土、日 全部雨の予報!

桜が咲いたのに、どうなってんねん!

書込番号:25188818

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/20 23:21(1年以上前)

After咲きました

みなさんこんばんわ

Before

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3790591/

色によって八重咲の多いのがあるようです

ピンクは八重咲が多いです

白は今のところ一重が殆どです

書込番号:25188969

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/21 12:11(1年以上前)

今日のランチはうまに麺

書込番号:25189490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5773件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/21 12:48(1年以上前)

WBC勝ちましたねえ〜

書込番号:25189536

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/21 15:55(1年以上前)

>つぼろじんさん
>ラルゴ13さん

WBC サヨナラとは何と劇的でしょうか
明日が楽しみです。
※少し仕事中に観戦…

関東地方は明後日木曜日から月曜日まで雨模様の予報…

昨日は天気も良かったので、朝の通勤時と夜の帰宅時に上野公園を歩いてみました。
X100シリーズは手軽なので通勤リュックに邪魔ならずに格納で゛きます。

上野動物園入口の朝と夜 雰囲気が全く違いますね。

書込番号:25189740

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/21 19:19(1年以上前)

今日のランチ

かなりヘビーな曇りでもお花見の人々は多い

今日の東京、妖しいながら、一応、天気は持ったようです。お花見向きのサクラは、そろそろ、満開。
今年はここまで?

書込番号:25189959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/21 19:26(1年以上前)

このサクラは?

次のサクラはヤエザクラ(通称はポットンサクラ)とかグリーンのとか?

書込番号:25189968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/21 19:45(1年以上前)

明日は仕事が手につかない?(笑)  

TBSで急遽、再放送になったので、只今、視聴中。

書込番号:25189994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5773件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/22 06:45(1年以上前)

侍だから 負けたら切腹かな・・(笑)

書込番号:25190468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/22 07:40(1年以上前)

>ラルゴ13さん

さてと、、、
USA戦。

先ずは、
ひとやすみ、一休み、リラックス。




書込番号:25190510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/22 07:51(1年以上前)

>つぼろじんさん
>侍だから 負けたら切腹かな・・(笑)

侍といっても傭兵なので、この戦が終われば別の戦場に行くだけかと。
戦国時代が終わった後、日本の侍はオランダにやとわれて東南アジアでかなり暴れまわっていたそうで。

書込番号:25190517

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/22 09:20(1年以上前)

>つぼどん!

殿!
皆の衆に相成り変わりまして私めが腹を切らせて頂くでやす!

と来りゃぁー!

つぼどんの男も上がるでやす!

如何かな!



書込番号:25190605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5773件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/22 11:49(1年以上前)

勝った 勝利〜 

書込番号:25190742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/22 11:58(1年以上前)

>ラルゴ13さん

其の他ぎょうさんの皆々さま!



やりました !
大谷投手が1点リードを
完璧におさえてサムライジャパンの優勝でェーす!

藤井六冠の誕生にサムライジャパンの優勝と来た日にゃぁー!

此奴は春から縁起が良いわァーい !


>つぼどん
切腹の心配も無く成ったぜェー!

良かったのうー!



書込番号:25190747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/22 19:01(1年以上前)

今日もTBSで再放送を見るでごわす。

書込番号:25191093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/22 20:50(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

明日から雨の予報なので、同じ場所に行ってきました。

1枚目:頼母子の枝垂桜。見ごろ。
2枚目:茂林寺の枝垂桜。散り始め。

なお、WBCの最後の所は実時間で見ました。祝、侍JAPAN 優勝。

書込番号:25191230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:887件

2023/03/22 22:23(1年以上前)

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

祝WBC優勝!!
選手のみなさん、夢と感動をありがとう。
お疲れ様でした。

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3795774/

花桃のピンクと菜の花の黄色と空の青がいいですね。

春を感じに桃源郷へ、春爛漫でした。

書込番号:25191368

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/23 09:27(1年以上前)

>ラルゴ13さん

そしてぎようさんの皆さま!
一昨日のメキシコ戦のサヨナラゲームと云い昨日のアメリカ戦と云い凄さまじい闘いでした!
最後の最後迄固唾を呑んで魅入って居ました!

結果はもう皆さまご存知の通りです!

ローカル.ニュースで名古屋の或る会社では3月22日を「ペッパーミルの日!」として全員有給休暇にしました。
野球好きの会長さん社長さんが何かをしながらの応援は真剣勝負の侍たちに失礼!
と仰言って居られました。

侍ジャパンの皆さま優勝お芽出とう!
そして感動を有り難う!

ラルゴさんアップなしでゴメンナサイ!

書込番号:25191685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/23 11:28(1年以上前)

ランチは生姜焼き定食♪

書込番号:25191775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/23 21:21(1年以上前)

>Digital rhythmさん

どちらの桃源郷ですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3796892/

書込番号:25192528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/24 11:22(1年以上前)

ランチは中盛りうどん&天ぷら♪

書込番号:25193059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/24 19:13(1年以上前)

はねず色の梅の花

エナガと思うんですが、小さな嘴が可愛かった!

ラルゴさん
みなさまこんばんは

山科区醍醐の小野にある、絶世の美女「小野小町」に会うために随心院へ行ってきました。
此処には、梅園があり「はねず色」と言われる梅の色がキレイで3月26日(日)に4年ぶりに「はねず祭り」が行われます。
エナガは初めて見たので自信は無いですが、小さな嘴がかわいい、そしてピンを合わすのが難しいでした。

〉ランチは中盛りうどん&天ぷら♪
大盛りですね!美味しそうです。
私も、仕事の途中でざる蕎麦を頂きました、今日も目一杯お天気良かったので仕事で汗をかきました、少し食欲不振ですので、ツルリと腹に入る物が良いですね!



書込番号:25193587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:887件

2023/03/24 21:51(1年以上前)

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

>ラルゴ13さん

桃源郷は埼玉県小川町の通称小川町の桃源郷です。
個人所有の場所で開放してあります。

1・2枚目は他スレでCanon機で投稿しましたが、フジ機のものを貼付します。

書込番号:25193788

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/25 05:58(1年以上前)

おはようございます。

書込番号:25194110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/25 11:56(1年以上前)

ランチは一升や。
肉汁合盛り♪

書込番号:25194430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/25 12:34(1年以上前)

雨ニモマケズ

書込番号:25194502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/25 13:33(1年以上前)

今日のランチは皿うどん

書込番号:25194582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/25 14:54(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

「はねず色」初めて知りました。ひとつ、お利口になりました。(笑)

>Digital rhythmさん

桃源郷は小川町だったのですね。それにしても、色々な撮影スポットをご存じですね。

書込番号:25194684

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/25 16:23(1年以上前)

>ラルゴ13さん

「 アメニモマケズ!」
「 アメニモ、メゲズ 」

私は、そんな捜査官になりたい!

書込番号:25194783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/25 17:46(1年以上前)

>ラルゴ13さん 皆さん

桜が満開というのに空は開いてくれません…

昨日も東京は雨でした。
取引先との打ち合わせで大崎のオフィスビルへ
終了後ビル沿いの目黒川まで案内いただきました。

傘をさしながらアイフォーン!!

書込番号:25194897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/26 04:40(1年以上前)

ガザニア

カンパニュラ

雲南桜草

おはようございます。

書込番号:25195543

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/26 08:28(1年以上前)

おはようございます。

1、2枚目は、フィルム機(リコーハイカラー35S)に、2004年に期限切れのリバーサルフィルムを入れて撮ったもの。
3枚目は、昨日東急線とか相鉄線沿いをぐるぐる撮り歩いた際のもの。

書込番号:25195642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/26 11:19(1年以上前)

ランチは、とり重唐揚げ定食♪

書込番号:25195885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/26 11:54(1年以上前)

今日のランチはカレーライス。
元銀座のニコンサロン。

書込番号:25195935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/26 12:12(1年以上前)

今日のランチはグリーンカレー。
ライスは自家炊飯したジャスミンライスです。^_^

書込番号:25195967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/26 16:05(1年以上前)

>ラルゴ13さん 皆さん

千葉県の北総地域のソメイヨシノは今が満開です。
でもせっかくのこの土日も生憎の雨です。

思い切って『房総のむら』までドライブしてみました。
ここは駐車場代が無料ですし、65歳以上は入園料も無料です。

雨の中イベントをやっていましたが、室内だけは何とか人出がありましたが…

雨の桜はなかなか風情がありました。

お茶屋で雨宿りし  お汁粉を頂戴したところ  どこかのご夫婦も…

書込番号:25196286

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/26 16:40(1年以上前)

アタシは今日は雨に負けて、買い物とランチに出かけただけでした。

こちらの桜も満開ですが、雨で既に散り始めています。

書込番号:25196327

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/26 16:50(1年以上前)

みなさんこんばんわ

今日は久しぶりに現像してみました

書込番号:25196337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/26 19:12(1年以上前)

明日は、Lunakon名誉会長の月命日です。

書込番号:25196554

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/27 04:04(1年以上前)

おはようございます。

お花を。

書込番号:25197004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/27 04:39(1年以上前)

おはようございます。

今日は、Lunakon名誉会長の月命日です。

お花を。

書込番号:25197007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/27 05:47(1年以上前)

お花を!





半兵衛もお花を!




書込番号:25197017

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/27 06:04(1年以上前)

お花を

書込番号:25197022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:887件

2023/03/27 07:58(1年以上前)

お花を

書込番号:25197092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/27 08:26(1年以上前)

お花を

書込番号:25197118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/27 11:16(1年以上前)

ソース焼きそばランチ 650円♪

書込番号:25197261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:784件

2023/03/27 12:50(1年以上前)

お花を。

板倉ゴルフ場の西側

書込番号:25197380

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:41件

2023/03/27 13:09(1年以上前)

お花をそっと。

書込番号:25197406

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/27 14:30(1年以上前)

お花を

書込番号:25197487

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/27 17:29(1年以上前)

ルナコンさんにお花を!
雨ニモマケズ!月ヶ瀬渓谷の梅の花では無くてサクラ

書込番号:25197711

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/03/27 19:40(1年以上前)

花をお供え

もう雪が降らないといいなぁ〜(^-^;

書込番号:25197882

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/27 20:20(1年以上前)

ルナコンさんにお花を

ようやく花の季節です

書込番号:25197957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/27 20:45(1年以上前)

みなさん、お花をありがとうございます!

書込番号:25198009

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/27 21:44(1年以上前)

ルナコンさんにお花を

書込番号:25198110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件

2023/03/27 21:58(1年以上前)

お地蔵さんと枝垂れ桜

ネモフィラと枝垂れ桜

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3797691/

館林の鶴生田川の鯉のぼり行かれたのですね。

私も昨日行きましたw

私が行った時はかなり雨が降っていまして、コントラスト低下による眠たい描写なのでアップするか迷っています。。。

晴れの日の枝垂れ桜です。

書込番号:25198147

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2023/03/27 22:40(1年以上前)

お花を(^^)ゞ

書込番号:25198210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/28 20:28(1年以上前)

>Digital rhythmさん

館林の鯉のぼりに来られたのですね。
アタシが行った土曜日は小降りでしたが、日曜日は本降りでしたね。
今週末は、日曜日に赤城の千本桜に行く予定ですが、天気がどうなるか・・・

書込番号:25199321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/29 02:20(1年以上前)

どうする家康?

お花を

書込番号:25199723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/29 05:07(1年以上前)

さてと、、、

おはな、お花、オハナを、、、



ニコングレーでした。

書込番号:25199765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/29 11:25(1年以上前)

ランチは竜田揚げ定食♪

書込番号:25200115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2023/03/29 14:35(1年以上前)

隣家の庭にある1本の桜

これも隣家の桜

我家の庭

これも我が家の庭

で〜ん

カメラを持ったのはいつ以来だろう!



書込番号:25200344

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/29 19:45(1年以上前)

久しぶりの青空。

>ラルゴ13さん
皆様今晩は!

桜舞い散る?

って  撮影に出掛ける時間が無ーい!
仕事の途中の車中から。

電線が邪魔と思う私はこれも邪魔?
どなたがこれを許可した!!

スキー場じゃあるまいし、、、、
スレ汚し失礼致しました。プンプン!

書込番号:25200710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:887件

2023/03/29 22:04(1年以上前)

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

>ラルゴ13さん

今度の日曜日は赤城の千本桜へ行かれるのですね。

私も県内の千本桜へ行くか、チューリップへ行くかで迷っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3798829/

このようなチューリップの作例を見ると、チューリップを撮りに行きたくなりますね。

貼付写真は花桃の郷です。
山あいの集落に、花桃を中心に桜やレンギョウなど7,000本が植栽されています。

書込番号:25200873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/30 11:32(1年以上前)

ランチはチキンカツ♪

書込番号:25201472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2023/03/30 12:44(1年以上前)

いつもは、自宅でひとりの食事です。
今日は外食で、和風とんかつ定食

久々のとんかつです。

書込番号:25201563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/30 13:33(1年以上前)

山桜。

>ラルゴ13さん
皆様こんにちは♪

事務所のブラインドを開けたらまだ咲いてました。
目の前なのに忘れている自分、、、

葉と一緒に開いております。
場所がわかってしまうか?

ランチの絵はアップ出来ません、、、が
今日はタンメンでした。

書込番号:25201641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/30 20:34(1年以上前)

フェリシアスプリングメルヘン

こんばんわー

ストック咲きました
青いフェリシアも咲きました
いずれも種〜です

書込番号:25202131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/30 21:18(1年以上前)

>Digital rhythmさん

埼玉にも千本桜があるのですね〜!
花桃の里にも行ってみたいな〜!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3799177/

>スノーチャンさん

ご飯少なめですね。
アタシは大盛りを頼んで、ご飯と豚汁をおかわりしました。(おかわり無料です)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3799342/

>U"けんしんさん

事務所の前に桜の木があるとは羨ましい!

>turionさん

種から育てて花を咲かせたのですね。
アタシにも出来るかな?

書込番号:25202187

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2023/03/30 22:05(1年以上前)

ラルゴさん

>ご飯少なめですね。
>アタシは大盛りを頼んで、ご飯と豚汁をおかわりしました。(おかわり無料です)


とんかつ定食が来る前に、生ビールの大を飲んだので・・・・この量で良いのです。

書込番号:25202252

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/03/31 00:54(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

信州もやっと桜の便りが届くようになりまして、松本城へ撮影に行ってきました。

書込番号:25202456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/31 11:40(1年以上前)

ランチは、ぶっかけうどん♪

書込番号:25202881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:68件

2023/03/31 18:14(1年以上前)

豊橋市で食事!

ランチは、カツ丼でした。

〉ランチは、ぶっかけうどん♪
51ですさんを思い出します。


書込番号:25203269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/31 21:26(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

ついこの間、雪が降っていたのに、もう桜が咲いているのですね!

>まろは田舎もんさん

51ですさん、懐かしい!
今は何処?

書込番号:25203521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:887件

2023/03/31 21:55(1年以上前)

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

>ラルゴ13さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25168234/ImageID=3799460/

青空にカラフルなチューリップが映えますね。

埼玉県には、こだま千本桜と虎山の千本桜があります。
どちらも見頃のようです。

千本桜かチューリップのどちらに行くかまだ迷っています。

書込番号:25203561

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/03/31 22:29(1年以上前)

>Digital rhythmさん

チューリップは、この先も見られるけど、桜は今週末が最後なので、アタシだったら桜にします。

書込番号:25203611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12972件

2023/04/01 04:56(1年以上前)

おはようございます。

今日は4月1日、新年度のスタートです。

アタシも心機一転、機材を一新してしまいました!

ニコンさんが、なかなかZ8を出さないので、待ちきれずにZ9を注文してしまいました。

大三元も注文して、150万円近い出費です。

届いたら早速、AFPの大藤を撮りに行こう!(笑)



書込番号:25203817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12972件

2023/04/01 12:12(1年以上前)

ランチは秘書と焼肉&カルビラーメン♪

書込番号:25204314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/04/01 12:27(1年以上前)

ビオラはこぼれ種

何処にでもありそうな、こぼれ種

ダールベルグデージーのこぼれ種

>ラルゴ13さん

>種から育てて花を咲かせたのですね。
>アタシにも出来るかな?

種まくのは面倒ですけれど種がこぼれて翌年育つのは簡単です
水色のビオラは無かったんで交雑したと思います
ダールベルグデージーは結構強くて花が終わったら半分くらいの高さで切り戻しておくとまた咲きます

>待ちきれずにZ9を注文してしまいました。
>大三元も注文し

うわー裏山、期待ですね(^-^;

書込番号:25204333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12972件

2023/04/01 12:51(1年以上前)

>turionさん

>うわー裏山、期待ですね(^-^;

turionさんも今日なら買えるはず!(笑)

書込番号:25204355

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2023/04/01 13:39(1年以上前)

庭に植えました

>turionさんも今日なら買える

でしたか、早速注文しました(笑)

書込番号:25204413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/04/01 13:47(1年以上前)

>ラルゴ13さん

其の他ぎょうさんな皆さま方へ!

半兵衛〆やっとロト7で高額当選しました!
お約束通りラルゴさんの板の方々にお好きなボディーにお好きなレンズを選んで頂き差し上げたいと存じます!
今夜半兵衛のIDを30分間此の板に投稿しますのでメールでお申し込み下さい!
其の時ご自分のニックネームをお忘れ無く宜しくお願い致します!

2023.04.01 (エイプリルフール!)

こりゃぁー又失礼しました!


&#10034; でも何時かはキット実現するぞォー!

書込番号:25204425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12972件

2023/04/01 14:49(1年以上前)

エンジョイ ほら吹きライフ!

書込番号:25204496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5773件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/01 15:55(1年以上前)

今日から福島原発再稼働だと言ってますよ






 4/1 

書込番号:25204576

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2023/04/01 18:26(1年以上前)

つづきはこちら(^^)ゞ

https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/

書込番号:25204726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12972件

2023/04/01 22:05(1年以上前)

さてと・・・

書込番号:25205079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12972件

2023/04/01 22:10(1年以上前)

本物の続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25205085/#tab

書込番号:25205087

ナイスクチコミ!4


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ745

返信142

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

当機種
当機種
当機種
当機種

暖かくなると冬の野鳥が遠退き

渡り鳥はそれぞれまたホームポジションに帰り

居付きの野鳥たちが

元気を取り戻して春を祝ってくれます。

COOLPIXファンの皆様

 3月となり春到来。水が温み、野に山に色とりどりの花が咲き、小鳥たちも元気に騒ぐ春が来ました。愛機COOLPIXで春を楽みませんか。皆様のご来館とご投稿をお待ちしています。

投稿要領
○COOLPIXメインの投稿コラムですが、参考例・比較例として別機種の撮影ファイル添付は構いません。
○なるだけ撮影時のEXIFが閲覧できるフォームでお願いします。
○レタッチを含む加工は自由です。
○古い在庫からの蔵出し投稿も大いに歓迎です。
○連投&貼り逃げは自由です。
○失敗例も貴重な情報ですので自由自在にどうぞ投稿下さい。

それでは、投稿数100レス程度を目標にオープンさせて頂きます。

関連スレッド
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25081069/#tab
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25117020/#tab

書込番号:25166584

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/03 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ♀ 

ヤマセミが姿を見せてくれました

P1000でなければ届かない距離にオシドリが居ました

セキレイが虫を追い掛けていました

COOLPIX愛用の皆様

 今晩は。弥生の月が始まり、屋外での撮影もしやすくなりました。
春は花鳥風月いずれも楽しめる時節ですので、天気のいい日はカメラを持って外出される方も多いかと思います。スレ主はこの処、じっと待っておれば相手から近づいてくる川縁でのカワセミ詣でが続いています。

 カワセミ観察だけだと似たような絵が続きがちですので申し訳ないので従前通りカワセミ以外にも目を向ける努力をしたいと思いますが、困ったときのカワセミ頼みとなりそうな予感もしますので、予めお断りさせて頂きます<(_ _)> 

書込番号:25166600

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/03 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春はメジロ

緋桜満開でメジロが来ています

メジロ撮りはP1000が最高な気がしてます(惚れた者の思い込み?!)

例によってヒヨドリが時々邪魔をしますが人間がいるとヒヨドリも遠慮してます

 スレッド序盤戦ですので 数稼ぎに貼り逃げスタイルで参ります。

書込番号:25166608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/03 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギが居た付近の田んぼで

もう早咲きの菜の花が

満開で綺麗なパステルカラーが楽しめました

道ばたの土手には白花の野草が・・・P1000マクロ

COOLPIX愛用の皆様

 どうぞよろしくご来館下さい。お待ちしております<(_ _)>

書込番号:25166617

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/04 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緋桜満開

メジロもフル活動期に

枝から枝へと飛び移り

先読みしつつ P1000のピンポイントAFを楽しんでいます

COOLPIX愛用の皆様

  2023春の色が濃くなってきました。天気が不安定な時期ですので、なるだけ晴れ間が出た時にP1000で手軽に撮影しています。
桜とメジロをシリーズで貼り逃げ〜。

書込番号:25167123

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/04 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒメジロを待って

明るい空があると楽しいけど

背景の明るさに負けるので光を選びたいがそんな贅沢は許されない(*^ー゚)

ヒメジロもいいけどやっぱりウメジロ??!!

 ヒメジロ何て言葉はありませんが、緋桜に来たメジロで連投です。

書込番号:25167124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/04 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空とピンクの花とメジロの緑が美しく映えるこの時期

メジロをP1000で追っていると

自分もストレスフリーに浸れますし

COOLPIXでの距離を保てる撮影でメジロもたぶん(*^ー゚)ストレスフリー・・・??!!

 ヒメジロ3連投です。

 メジロは忙しなく動くし、枝が混み合うところもありますので、ピンポイントマークAF、AF-Aで合わせています。
 少し広い視野でメジロ位置を確認し、一気にズーム。狙い始めたらメジロの動きを先読みも含めて観察しています。
 撮影途中ではズーム変更はあまりやっていません。距離に合わせたズーム域で追い掛けています。

書込番号:25167137

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/05 14:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川縁でハクセキレイ @3000mm

流れの中のセグロセキレイ @2400mm トリミング

ハクセキレイの空中方向転換 ばっちりと思ったら顔が見えませんでした(^0^;)2000mm

もう一丁ハクセキレイ @2600mm

COOLPIXファンの皆様

 朝から気温がぐんぐん上がり雲一つない暖かい一日でしたが、こんな時に限って野暮用が続きP1000持てずでした。

 数日前のファイルからアップロードします。少し高い位置から見下ろす形で川の石垣、堰堤などに来た小鳥を観察しています。
 スレ主は暗かろうが風が吹こうがもっぱら手持ち撮影一本槍ですので、ビブレなどあったりしますが、ケセラセラです(^0^;)
 鳥を狙ってシャッターを押す時のストレスフリータイムを楽しむだけですので。
 

書込番号:25169167

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/05 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモは苔を啄み @3000mm

アオサギはひたすら待ち作戦で水面を凝視 @2000mm

カワガラスは遠くを見詰めて潜るべき場所を探し @3000mm

シラサギも目を凝らして小魚の影を探していました @2800mm

 引き続き堰堤の周りでの野鳥たちです。

書込番号:25169173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/05 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモが浮かんでその後はお尻を上に向けて水に頭を入れて水苔を食べていました 3000mm

光線の具合によってはカワガラスはこんな色にも写るようです @1200mm

帰り道でカワラヒワと遭遇 @3000mm 大幅トリミング

ジョウビタキは逆光側で・・・・暗部持ち上げ @2600mm

 水辺周りで3連投ご免下さい。

 この日は川風がとても冷たかったですが、野鳥の姿を見ていたら寒さも忘れていました。

書込番号:25169183

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/06 07:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝に止まって川面を観察し  @3000mm トリミング

飛ぶ @1200mm トリミング

また枝先に戻って @1600mm 

飛ぶ @1000mm この繰り返しパターンなことは学習できました

COOLPIXファンの皆様

 水が温む時節となり川縁ではカワセミの動きが一層活発になってきました。
時々♀を呼んだり 呼ばれたり?している感じがありますが、ペアリングはまだもう少し先のことのようです。
なにせ、カワセミ飛翔の本格的観察は昨年末からにて初心者ですので、今年はカワセミの挙動や飛翔軌跡などの特徴を勉強しているところです。

書込番号:25170251

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/06 07:43(1年以上前)

再生するカワセミ飛翔 全シーントリミング加工

製品紹介・使用例
カワセミ飛翔 全シーントリミング加工

当機種
当機種
当機種
当機種

浅い水深の水面から飛び上がって @1000mm トリミング

こちらに向かって来る @1000mm トリミング 

水路で小餌を捕って飛び上がり @1200mm トリミング

また元の位置に戻って観察をする @1200mm トリミング この繰り返し・・・

 カワセミ飛翔で連投です。

書込番号:25170255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/06 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒヨドリもこうやって見ると @1400mm

綺麗で可愛い野鳥ですね @1400mm

メジロを追い払う場面でいつも出会いますので @1400mm

これまであまり好きな野鳥ではありませんでした(*^ー゚) @3000mm

カワセミを観察していた川縁の小薮で若芽を啄んでいたヒヨドリがいました。
 ヒヨドリって何でも口にするタフな野鳥ですね〜。食欲=生命力旺盛だから増えているのかな?

書込番号:25170633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/07 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょこんと岸辺に座って・・・抜き足差し足近づきました

近づいて@2000mmで

まだ居残っています

この子はカワセミの居る岸辺が守備範囲のようでいつも顔を出してくれます

COOLPIXファンの皆様

 春がぐんぐん加速しているかんじですね。
 自然界の色が春らしく明るく感じるこの頃です。

 川縁から抜け出ていません。カワセミファイルからです。

書込番号:25171795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/07 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真剣な目つきが好きですが

白飛びしやすいので・・・コンデジには難敵な気がしてます

ゆったり川流れしてくれるカワウも

婚姻色が目立つようになりました

 水回りの野鳥といえば、この連中が幅を利かせています。

 白と黒・・・。

書込番号:25171800

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/07 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛び出して @2000mm トリミング

元に戻る @2000mm トリミング

それを追い掛けて撮る横飛びは何とかなる感じ @2000mm トリミング

でも距離合わせ(フォーカス)が超望遠ではなかなか難儀しています @

 カワセミ詣では探鳥としては楽勝ターゲットの一つで、一度楽を覚えるとなかなか沼から出ることができません。
 行けば逢えるので、歩いて歩いて探す探鳥からすると楽ちんそのものな感じです。

 なるだけ近くのものを なるだけ低い倍率で、なるだけ速いシャッター速度で撮ればコンデジでも撮れることは分かりましたが、どうしてもトリミングしたくなるような大きさや場面が多くて、その際に、コンデジだとトリミング耐性(という言葉がありますでしょうか?!)が乏しいのが難点なだけな気がしています。

 そしてそれ以上に、超望遠だとジャスピンでフォーカスするのが難儀。撮れた!と感じても、水鏡に写るシャープで明るい背景にピントがあったりすることが多々あり、それをどうするかが課題の一つとなっています。何かアドバイスがあれば是非教えて下さい<(_ _)>

書込番号:25171816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/07 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ飛翔連写 @650mm 1コマ目

カワセミ飛翔連写 @650mm 2コマ目

カワセミ飛翔連写 @650mm 3コマ目

カワセミ飛翔連写 @800mm トリミング

 カワセミで連投です。

 普通の望遠レンズ並のズーム域で、なるだけ近くの、と言っても適切な距離のものを狙うのがいいことは間違いないようなかんじです。
 600mm程度の範囲であれば、動きも広く狙えますので、トリミングしなければ(少しで済むなら)P1000でも楽しめ感じです。

書込番号:25171827

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:64件

2023/03/07 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初めて使いました。

ISO200以下でないと、ノイズが多いのは仕方ないでしょう。それでもモニターで見るだけなら、十分です。

流石に鳥モードがあるだけあって、野鳥撮影にはおすすめです。まあ、フルサイズ+単焦点にはもちろん負けますが・・・。負けるのはノイズの量で解像度はそんなに悪くない印象です。

タイワンヤマガラ、コサギ、アオサギです。

撮影場所は東京の庭園です。

今のところ、動画撮影に使う予定です。静止画も悪くはないと思います。どうして、この値段でこんなにきれいに撮れるのか理解できないでいます。



書込番号:25172665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/08 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモ飛翔 400mm

カモ飛翔 400mm 

カモ飛翔 400mm

カモ飛翔 400mm 4コマ程度連写した4シーンのそれぞれ1コマ目をアップ

sonyもnikonもさん

今日は! 初めまして!!

 >野鳥撮影にはおすすめです。まあ、フルサイズ+単焦点にはもちろん負けますが・・・。負けるのはノイズの量で解像度はそんなに悪くない印象です。

 仰る通りにいつも感じています。距離によってはフルサイズ+単焦点よりまともなこともある気がしています。
値段が安いし、重さも普通のカメラに300mm内外の望遠レンズを付けたものとどっこいどっこいだったり、超望遠系に比べれば手持ちで持ち運んで撮れる野鳥観察にはもってこいの機種だと思っています。

 もとより安価なコンデジですから撮影上の縛りも結構ありますが、連写頼みの撮り方でなければ静止画系でも楽しめています。

 >今のところ、動画撮影に使う予定です。
 3脚利用で近くから遠くまで、MFも考慮に入れて使うのであれば野鳥撮影にはもってこいではないでしょうか。
 私は動画はちょこっと記録して静止画撮影のメモ代わりに使う程度で使い込んでいませんので、動画についてはよく分かっていません。マニュアル動画であれこれ試して・・・これは使えるかもと感じつつ、生来面倒くさがりなものですから、静止画撮影のまま、動画ボタンを押すだけの操作でショット撮影記録を楽しんでいます。

 > 静止画も悪くはないと思います
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3791892/
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3791893/
 いい写りですね〜〜〜!! ここまで撮れる安いカメラシステムはそうないのではないでしょうかね〜(*^ー゚) 

 動画をお撮りになってアップロードして構わないとお考えのファイルがあがりましたら、是非ここでもご紹介下さい。
 また別なサイトで継続アップロードされ予定でしたら、そのリンクを是非ここでもご紹介下さい<(_ _)>
 

書込番号:25173161

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/08 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ飛翔 @1000mm トリミング 1

カワセミ飛翔 @1000mm 連写1コマ目 トリミング

カワセミ飛翔 @1000mm 連写2コマ目 トリミング

カワセミ飛翔 @1000mm 連写3コマ目 トリミング

COOLPIXファンの皆様

 日中P1000をぶら下げて歩き回ると、汗が滲むほど暖かくなってきました。
 冬鳥は遠退いて行きますが、また春夏の野鳥が旅してきてくれたり春の花たちが競演してくれるので、
それらでもうちょっと、 2023年春も懲りずにCOOLPIXで春を紡いで参りたいと思います。

書込番号:25173165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/08 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シギ @3000mm

シギ @1800mm

シギ @2400mm

シギ @1800mm

 川縁の撮影からシギで連投です。

 川縁を歩いていたらシギが水苔をつついていました。こんな食べ物でお腹を満たすのは大変。それでシギたちはしょっちゅう餌を探しているんのでしょうね。

書込番号:25173174

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/08 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワラヒワ @3000mm

カワラヒワ @2800mm トリミング

用水路の中で餌を探すシラサギ−1

用水路の中で餌を探すシラサギ−2

 似たような絵が続きますがご容赦下さい。
 あちこちで見かけるカワラヒワと 用水路の中の高コントラスト素材 シラサギで連投です。

書込番号:25173184

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/09 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿の咲くころとなりました-1

藪椿の咲くころとなりました-2

藪椿の咲くころとなりました-3

藪椿の咲くころとなりました-4

COOLPIXファンの皆様

 春の勢いが日に日に高まり、緋桜が過ぎてはや藪椿のシーズンとなりました。

 メジロとの競演を求めて藪椿鑑賞と洒落てみたかったのですが、あいにくメジロのメの字にも出会いませんで・・・こうなりゃ仕方ないとばかりに藪椿だけ激写してきました。
 例年ですと、マクロレンズを装着したカメラで撮ることの多かった藪椿、P1000でも意外に行けました。多分今にも雨が振りだしてきそうな曇天でしたので、藪椿の赤がそのまま真っ赤に出てくれたものと、これは思わぬラッキーデイでした。

 藪椿だけでの連投が続きますが、ご容赦下さい。

 藪椿シリーズ-1

書込番号:25174650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/09 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿の咲くころとなりました-5

藪椿の咲くころとなりました-6

藪椿の咲くころとなりました-7

藪椿の咲くころとなりました-8

 藪椿シリーズ-2

書込番号:25174655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/09 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿の咲くころとなりました-9

藪椿の咲くころとなりました-10

藪椿の咲くころとなりました-11

藪椿の咲くころとなりました-12

 藪椿シリーズ-3

書込番号:25174656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/09 14:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿の咲くころとなりました-13

藪椿の咲くころとなりました-14

藪椿の咲くころとなりました-15

藪椿の咲くころとなりました-16

 藪椿シリーズ-4

書込番号:25174662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/09 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藪椿の咲くころとなりました-17

藪椿の咲くころとなりました-18

藪椿の咲くころとなりました-19

 藪椿シリーズ-5

書込番号:25174668

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/09 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藪椿の咲くころとなりました-20

藪椿の咲くころとなりました-21

藪椿の咲くころとなりました-22

 藪椿シリーズ-6

 撮影はいつもの通り 立位手持ちスタイルです。暗かったのでPモードメインで撮りました。
 低ISO領域で低速シャッターでもP1000の手振れ軽減機構のおかげで、花芯のブレボケもなく撮ることができました。

 撮り捕りの時は流して撮ることが多いので手振れ機構の有難さを感じる暇はないですが、花をアップで撮った今日は、ファインダー内の画像がぴったり落ち着いてくれていて微風による被写体ブレさえ気にしておればよかったので、手振れ防止機能の卓効を存分に感じることができました。

書込番号:25174682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/10 12:38(1年以上前)

当機種
当機種

山歩きをしていたら イノシシ罠がありました

暫く後でまた覗いたらソウシチョウが捕れていた(^0^)

COOLPIXファンの皆様

 麗らかな日が続きます。春はいよいよ本番ですね。

 探鳥していたら、ひょこり知り合いに出会い、イノシシ肉とシカの上等な肉を頂きました。
 シカは塩こしょうで焼いたり、赤ワインに付けてシチューに仕立てて食べたり・・・とても美味でした。
 イノシシ肉は冷凍庫に収納。その内にまたジビエを楽しみます。ラッキーな春でした。

書込番号:25175760

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/10 12:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緋桜ももう終わりの時期になりました

ヒヨドリはいつでもどこでも元気です

カワウも毎度元気そのもの

 春の花鳥で連投です。

 

書込番号:25175767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/10 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の花 ホトケノザ マクロ

藪から獲物を狙い

電線止まりから獲物を狙うモズ

この時期あちこちにいます

 春の花と小鳥で連投です。

書込番号:25175772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/11 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大学試験結果の報告もあちこちで続く頃です。合い言葉は桜咲くでしたね。

春の野草も花盛り

まだ頑張ってくれてます

こちらもまだ頑張ってくれているジョウビタキ♀

COOLPIXファンの皆様

 熱狂と興奮冷めやらぬWBC 日本対韓国戦の試合過程と結果でした。日本全国久々沸き立ったことだろうと思いました。ドキドキしながらテレビ中継を観戦し心地良い眠りにつきました。

 日本の勝利で春本番の一層の加速が気分的にも進んだ気がします。今日のP1000との外出、さてどこにしようかと朝から思案。

書込番号:25176510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/11 06:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

800mm

600mm

1200mm

800mm

COOLPIXファンの皆様

 久々 トビ飛翔のゲット。撮りやすい相手ですが、
 トビを撮っているということは他の野鳥との出会いが少ないということの裏返しです(^0^) 
 今の時期、昨年まではどんな鳥に逢っていたのだろうと思い返しています。

書込番号:25176513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/11 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3000mm

930mm

930mm

500mm

COOLPIXファンの皆様

 P1000の交換予備電池は非純正のものを使っています。デジタルカメラは電池の消耗が速いのでいつも数個の予備電池を持ち歩いていますが、非純正電池の??な処は、何となく電池そのものの寿命も短い感じがするところです。
でもこればっかりは厳密な比較対象ができませんので、何となく・・・という感覚的なものでしかないのですが、安いのでやっぱり追加購入するのは非純正電池ばかりになってしまってます(^0^;)

書込番号:25176516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/12 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオジュリン?! でいいのかな。この種類の小鳥は全く自信がありません

同左

逆光側からで空を飛ばしましたが、まだ暗いところは暗いまま(^0^;)

愛すべき黒鳥・・・オオバン

COOLPIXファンの皆様

 WBCの盛り上がりで連日夜遅くまでテレビ&ネット三昧。チェコチームの爽やかで紳士的な物腰と振る舞いにすがすがしさを覚えました。どこかの国の代表とはえらいな違いで、お互い競い合いはすれどもその中にあってもリスペクトし合うスポーツマンシップを忘れずに戦ったチェコチームに感服した次第です。

 今日もテレビ&ネット三昧となりそうです。

 アップファイルは川縁の野鳥達から4連投です。

書込番号:25178201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/12 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シラサギは1羽もいいけど

2羽もいい

2羽もいいけど

3羽も佳い

 以下シラサギに魅入られて 3連投

書込番号:25178207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/12 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シラサギは1羽がいいけど

2羽も佳い

2羽もいいけど

3羽も佳い

 シラサギで連投

書込番号:25178214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/12 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シラサギ飛翔 @1600mm

シラサギ飛翔 @1600mm 連写1コマ目

シラサギ飛翔 @1600mm 連写2コマ目

シラサギ飛翔 @1600mm 連写4コマ目

 シラサギで連投です


 シラサギは背景とのコントラストがとれるので飛翔狙いも楽ですね。

書込番号:25178220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/12 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春と言えば「ツクシ」最近は土筆を摘む人を見かけなくなりました

レテッチあり) 亀さん達も陽光を満喫中

こちらもホトケノザの花が咲いてます

レタ・トリあり) ツグミも花をめでているような・・・

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。
このスレでは、初めましてになりますね。

 さて、相変わらずのスレ主様の思わず見入ってしまう写真の数々と、
 更新ペースに驚いています。
 私の方もなんとかP1000で春を感じて頂けるような写真が撮れてましたので、貼っていきます。

では、今回もよろしくお願いします。


書込番号:25178914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/13 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロ

エナガ

ヒヨドリ

ジョウビタキ

MasaKaseifuさん

WBCの関連でTVとネットをサーフィンしていました(^0^)

 すっかり春が来ましたね。最近は川縁で楽ちんな探鳥をメインにやっています。
 昨日今日は川縁ばっかりでは・・・と場所を変えましたら、まだチョウゲンボウが居ました。

 もう過ぎソメイヨシノの蕾も動き始めるかのような形勢で、今年の春はだいぶん早いなと驚いています。春が過ぎていく中で、ここのボードだけでなくオールドレンズのボードやソニーボードにも顔を出させて頂いています。

 P1000に出会う前の写真撮影の対象と撮影感覚を思い出そうとしてますものの、やっぱり鳥撮りで楽した身には花鳥風月の中の鳥以外は撮影が難しく感じてしまいます。風景等の動かないものは言い訳が効きませんしね〜(*^ー゚)  P1000で気楽に野鳥の動向などをレポートしていた方が良さそうです(*´∀`*)

 今スレッドもおよそ春限定のショートスレの予定です。どうぞよろしくお付き合い下さい。

書込番号:25179078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/13 09:49(1年以上前)

再生するこちらはシラサギ飛翔 前レスの貼り忘れです(^0^;) 

製品紹介・使用例
こちらはシラサギ飛翔 前レスの貼り忘れです(^0^;) 

当機種
当機種
当機種
当機種

1800mm トリミング

1400mm

1400mm トリミング

1200mm トリミング

COOLPIXファンの皆様

 季節の移り変わりはこの時期早いですね。もうツバメが巣作りのための泥運びをしていました。

書込番号:25179335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/13 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3000mm 

600mm 大幅トリミング

1200mm トリミング

800mm トリミング

 続きのツバメフォトです。

書込番号:25179338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/14 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミング・レタッチ・トリミングあり) ツバメ 連写1枚目

レタ・トリあり) ツバメ 連写2枚目

レタ・トリあり) ツバメ 連写3枚目

新シロチョウザメが好きさん、皆様こんばんわ。

 私もスポーツニュースでのWBC観戦です。
 チームもファンも一緒になって盛り上げている様子がいいですね。

 さて、私もツバメの撮影をしていました。引き気味の空抜けばかりのものしか
 撮れませんでしたが、とりあえず貼ります。
 新シロチョウザメが好きさんが撮影されたツバメとはちょっと種類が違うような気がします。

では、また。

書込番号:25181541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/15 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−1 1500mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−2 1200mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−3 1200mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−4 1200mm トリミング

MasaKaseifuさん

>新シロチョウザメが好きさんが撮影されたツバメとはちょっと種類が違うような気が
空を飛ぶツバメ。コシジロツバメでしょうか。腰の辺りがしろくて少し丸っこいかんじですね。

 もうツバメが飛び交う時節になったようで、こればかりは季節が早まってきているなと改めて痛感します。
こちらのツバメは越冬ものか飛来したものか分かりませんが、泥と補強材を咥えてせっせと運ぶ作業を始めた処を見ると新しく引っ越して来たツバメかニューペアリングしたツバメのようです。

 ツバメの巣作りは夫婦共同作業なのがいいですね。仲の良さを感じさせられます。いつもは速く空を飛ぶツバメが地上に佇むので外敵から狙われるのを複数の目で監視しながらの泥運びなのかもしれません。
 補強材を入れて粘り気のる柔らかな土と一緒に運んで巣作りするなど、誰がいつ教えたの?!と驚くようなDNAに刻まれた動作なので、ツバメが巣作りを始める時期には毎年、季節の記念にもなるこれらのショットを楽しんでいます。

書込番号:25181785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/15 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−5 1200mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−6 1200mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−7 1200mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−8 1200mm トリミング

COOLPICファンの皆様

 ツバメの巣作りのための泥運びで連投です。

書込番号:25181786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/15 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−9 1400mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−10 600mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−11 1200mm トリミング

愛すべきツバメの巣作り段取り作業−12 1200mm トリミング

改めて COOLPIXファンの皆様

 ツバメの巣作りのための泥運びで連投です。

 前レスでケアレスミスがありました。
  ○ COOLPIXファンの皆様
  × COOLPICファンの皆様

    

書込番号:25181792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/15 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ 3000mm

カワセミ 2800mm

カワラヒワ 3000mm

カワラヒワ 3000mm

 ツバメが口に泥を含み、同時に補強材を咥えて口を一杯にする作業には頭が下がります。
 口をその後すすぐのではないかと思いますが、見ている処ではその気配がありません。

 口直しに他の野鳥をアップします。P1000の止まりものに対する3000mm望遠の対応性にずっと感謝しっぱなしで、どこにでも持ち運べる高性能機にて、これがあるからこのカメラは手放せません。

 カワセミなどはP950で十分なことが多いのですが、Zoooo^^^^m 3000 で野鳥の表情をそっくり大写しで覗けるカメラの魅力に填まると、P950ならまだしも、通常のカメラで小さな被写体を覗いて後から大きくトリミングする気にならないんです。
 その一方でセンサーの単位画素が小さいのでブレには敏感なので飛翔ものはどうしても甘い感じになりますけど(*´∀`*)。天は二物を与えず・・とこれは片目で見るしかない、カメラはいつも片目ですけど(*´∀`*)

書込番号:25181813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/16 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3000mm トリミング(4100mm相当)

3000mm トリミング(4100mm相当)

1400mm トリミング(1860mm相当)

1400mm トリミング(1860mm相当)

COOLPIXファンの皆様

 春の天気は日に日に変わります。昨日まで晴れの予報だったものが曇り〜雨も・・と変化してきました。合間を縫ってP1000との外出ができるといいのですが、さて。

 夜はWBC準決勝が待っています。侍Japanの確かな勝利を期待して今からワクワクです。

書込番号:25182903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件

2023/03/16 18:08(1年以上前)

別機種

カメラはスマホで我慢、トホホです。

>新シロチョウザメが好きさん

すっかりご無沙汰しております。
暖かくなってきましたが、いまだに肘の方は今一つで、サシバが戻る頃には復活したいと願い鳥撮りは自重し、WBSやMLBの大谷を楽しみにして養生続けます。

書込番号:25183459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/16 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

40mぐらい先の流れの中の枯れ竹に

カワセミが来て、濡れた身体を手入れしていました

竹が流れ出びよんびよん揺れていましたが

P1000の3000mm+トリミングで十分に楽しめました

作じじいさん

お久しぶりです。肘を痛められてまだ養生中なんですね。
 これから暖かくなりますので、回復が進むことを願っています。

 サシバ〜〜〜〜!!

 そう言えばもう間もなくサシバが帰ってくる時期になりました。
 今年もうまく上空を、或いは近接エリアを通過してくれると嬉しい。
 でもこればっかしはサシバの勝手ですので、運頼みサシバ頼みです。

 スマホの春・・・広角域などはスマホで楽しめるいい時代になりましたね(^0^) いずれ望遠系も出るのでしょうか。

書込番号:25183495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/16 21:56(1年以上前)

再生する雲雀のさえずり(地上にて)

作例
雲雀のさえずり(地上にて)

当機種
当機種
当機種
別機種

ヒバリ ー1

レタ・トリあり) ヒバリ −2 既につがいになってるのかな? 

JPEG撮って出し) ヒバリ -3

他機種R6mk2+RF800F11)レタ・トリあり) イワツバメだと思ってます

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん、皆様こんばんわ。

 春と言えば「ヒバリ」、ということで写真と動画を貼ります。
 頭上から聞こえてくるのが普通ですが、土手の上で目の前で鳴いてくれていました。

 一昨日のレスで私がアップロートした画像はイワツバメだと思っていますが、どうでしょうか?
 他機種なりますが、昨日撮ったものをトリミングして一番右に貼ります。
 複数羽が頻繁に飛び回ってくれるので飛びものの練習にうってつけだと、ほくそ笑むましたが、
 5分もたつと息切れしてきて、もう十分と思うようになりました。
 
>作じじいさん
  大変ですねー。もどかしい思いをされているのでは、と感じました。
  どうかご自愛ください。 

 では、また。

書込番号:25183723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/17 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の鳥が

もうちょっと居てくれそうです

身近に居る鳥でも鳥なら楽しいのがP10000

格子柄の珍しい鳥が居ました・・・となれば良かったけど (^0^)

MasaKaseifuさん

昨夜のWBCでの侍達の戦いぶり、特に大谷選手のそれは鬼気迫るものがありました。負けたら終わりの試合はやっておられる選手達もそうでしょうが、観ている我々も気合いと思いが否応なく高まります。いい試合でした。

 >イワツバメ
 確かに 首筋とお腹の白さからイワツバメですね。丸っこくて群れで飛び交うので楽しいツバメです。ナイスショット!!

 もうじき色んな種類の、ことにソメイヨシノ桜が咲き始める春本番になりました。相手によって選ぶべきカメラのレンズを気にすべきところですので、さて今年の桜はどんな組み合わせで楽むことになるやら・・・多機を持ち出す機会が増えそうです。

 今日明日は雨模様の気配。一雨ごとに春が色濃くなってきますので雨は気にならないですが、雨に濡れて佳いカメラやレンズを旧い防水コンデジ以外持っていませんのでこれが残念です。

書込番号:25184037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/19 06:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

椿 ワビスケ−1

椿 ワビスケ−2 赤が赤らしい侘びの赤なこの種が好きです

八重椿 

色濃い黄色の野草も

COOLPIXファンの皆様

 春を追い掛けています。

書込番号:25186733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/19 06:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウゲンボウ

毎度ポールから後ろ飛び去り姿のチョウゲンボウ トリミング

同左 2コマ目 トリミング

ポール飛び出しは後ろ姿多くなるので諦めて地上戦 トリミング

 春の野鳥ではないですが、まだ頑張って郊外の山里近くに飛んできます。

書込番号:25186735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/19 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ 在庫から 3000mm 大幅トリミングも

カワセミ 在庫から 2000mm 大幅トリミングも

カワセミ 在庫から 1400mm 大幅トリミングも

カワセミ 在庫から 1400mm 大幅トリミングも

COOLPIXファンの皆様

 今晩は。WBCが中休み中なので何となく落ち着きません。
 ここ数日 かつて在籍した会社のOB会などがあり、鳥撮りができていません。
 もうじき桜も咲き始めるので、さてどこから攻めようかと思案中です。

書込番号:25187895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/22 05:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

凜とし

陰に咲く

椿に

毎年魅せられています

COOLPIXファンの皆様

 祝 侍JAPAN WBC決勝戦進出

 素晴らしい試合でした。野球の真剣勝負の凄みと感動を存分に味わえた試合でした。

書込番号:25190431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/22 05:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023年春のチョウゲンボウ

 WBC決勝戦。
 侍JAPANチームにエールを!
 思い切り緊張感を楽しみつつ、死力を尽くして決勝戦を勝ちきって欲しい。 

書込番号:25190433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:44件

2023/03/22 08:42(1年以上前)

再生するピン抜け、ピンぼけ何でもありのじいさんの最後のハイイロチュウヒ♂撮影(既出ご容赦)

その他
ピン抜け、ピンぼけ何でもありのじいさんの最後のハイイロチュウヒ♂撮影(既出ご容赦)

別機種
当機種
別機種
別機種

P1000とD6(500oF5.6+TC-14E3)・・・やっぱり猛禽類は2000oくらい欲しいじいさん

昨日畑に着いたらすぐにオオタカが飛んだのに間に合わず残念でした

他機ですが1週間まえノスリが相手を求めてか畑上空で低空飛行(他機種)

去年は整地されていたサシバの今年の厳しい状況です

☆新シロチョウザメが好きさん

大変ご無沙汰しています。今年は最低2羽はいるというハイイロチュウヒ♂の撮影に張り込んで、Canonの800oF11+エクステ1.4+クロップ1.6という約1800oで飛翔シーンを狙いましたが、やはりP950やP1000を使ってしまうと、写し出された大きさにはどこか物足りなさを感じてしまいました。もちろん高速連写の恩恵は十分味わいましたし、デジャブのような(^^)バッファ不足も経験しました。



が、P1000で鍛えた忍耐力はなかなかのもので、先日も500枚以上ハイイロチュウヒ♂の飛翔を撮る中、3度ほどBUSY表示が出て撮影は中断、風の中高速のハイチュウはあっという間に別の場所に移動し、よさげなシーンを写しそこない、本来ならカメラをたたきつけるところでも(^^)P1000使用の甲斐あってじっと我慢のじいさんでした。


さて本題ですが、いよいよサシバのシーズンになってまいりましたので、ターゲットを切り替えチュウヒからサシバに移行する予定ですので、またまたお付き合いよろしくお願いいたします(^^)。で、撮影地視察に行ってびっくり。水田の持ち主のおじいさんは腰痛で昨年はトラクターで水田を耕すまではしてくれたたおかげでサシバも安心して営巣しました。ところがおじさんは耕作を放棄したのか今年はイノシシの蒐場(ぬたば)になったまま。サシバが飛来しても居着くかどうか怪しい状況。2日ほど様子を見に行きましたが、姿は全く見られず(まだ早いのかも)。そちらの春の渡りの状況はいかがでしょうか。もしサシバが登場しなかったら、今回限りのごあいさつで失礼します・・・昨年来ROM専門で拝見していますが、ネタがないと参加しようがありませんので(^^)。

ただ、爺さんの希望としては、ここ数日、田舎の畑の上空をサシバやオオタカが飛び交い始め、いよいよ里山にも猛禽かと思わせる雰囲気ですが、お待ちかねのサシバは、発見したらすぐにご報告いたしますので、あまりあてにしないでお待ちください。


余談ですが、WBCでのメキシコ戦、激闘を制したことはうれしいのですが、合わせて試合前日江川卓氏のYou Tubeの「たかされ」を見ていたので、以下の予言めいた内容に改めてびっくりです。

https://www.youtube.com/watch?v=7SCZL3YSWkA

誰もが心のどこかで完封の期待120%の佐々木選手が、もし打たれるとしたらというシーンを詳説されていて、それが現実化した時は驚きました。これがやはり慧眼というやつだなと思いました。後付けではなく、試合前の配信であることが改めてびっくりです。ご覧になっていなければお勧めです。

ではでは、改めて長期間のご無沙汰失礼しました。サシバ登場を期待して、この辺で失礼します。

写真3枚目とビデオ、ノスリの偶然の登場とハイチュウの高速飛行に対応した高速連写機使用・・・それでも息切れでしたが(^^)・・・ご容赦のほど。

書込番号:25190561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:44件

2023/03/22 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今満開です

見るたびにyamaya60さんを思い出すシュンラン・・・お元気でしょうか

品種判りませんがとにかくたぶん桜です(^^)

同左

連投失礼します。順番逆になりますが、我が家の庭の状況です。撮ってつけただけ・・・ご容赦のほど。

ではでは改めまして、サシバの春の渡りなどなど期待しておりますのでよろしくです。

書込番号:25190576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/23 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023山間の山桜

JPG トリミング

同左

同左

アナログおじさん2009さん

今日は。
 やっと春が来ました。こちらの桜(ソメイヨシノ)はまだまだ蕾が膨らむ兆しが見えてきたところでこれからです。
 今は山桜が満開時期です。

 >サシバ
 来てくれるといいですが・・・こればっかりはサシバ頼みのサシバの勝手でしょうな感じですので、サシバの差配に任せるしかありませんが、毎年少なくなっても来てくれることを期待しています。

 とは言え、サシバは結構撮りまくってきましたので、今は例のカワセミの飛び込み飛び出し撮影で楽ちんを覚えて填まっています。
P1000が活躍してくれる望遠帯で撮れるので、これは楽しまなくては損とばかりに機会があれば観ています。来てくれさえすれば間違いなくアップ写真を含めて撮れるので、カワセミ撮りで克服すべき環境要因=水鏡に写るクリアーな背景(遠景)がある中でもピントをカワセミに合わせるのはどうすべきか・・・この一卓で機会を待っています(^0^)

書込番号:25191736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/23 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

選手一人ひとりが

全力で自分の持ち味を発揮して

並み居る強豪相手

中でも米国相手に胸のすく勝利を収めてくれて最高でした!! 熱戦に感謝

COOLPIXファンの皆様

 こちらの天気は雨ですが。心は日本晴れ。その心は・・・WBCでの日本代表選手団の胸のすくような活躍と劇画チックなまでの優勝シーンまでの一コマ一コマでした。

 暫くはWBCロスに陥りそうです。

書込番号:25191765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/24 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ 2023

ヤマザクラ 2023

ヤマザクラ 2023

ヤマザクラ 2023

COOLPIXファンの皆様

 時節が急に動き始めましたので 時期遅れになる前に・・・。

 (半)逆光側からのヤマザクラシリーズです。
 

書込番号:25193542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/24 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミさん「跳びさる」

キジは「走りさる」

カンムリカイツブリさんは・・・

「水面下に去る」

新シロチョウザメが好きさん、アナログおじさん2009さん、皆様、こんばんわ。

 なんだかんだとバタバタしているうちに時はすぎていきますねぇ。
 先週末から水回りのトラブルに巻き込まれてしまいまして・・・、
 やっと直ったので一息ついています。本当は一泊遠出の予定もあったのですが
 しょうがないです。
 WBC決勝戦はラジオをつけたら最後の名勝負の場面でした。まあなんにせよ良かった良かった。

>新シロチョウザメが好きさん
   多彩な被写体の写真に色々な春を感じていますよ。

>アナログおじさん2009さん
   サシバの情報、心待ちにしております。
   もう一度ズグロさんを撮りに行きたかったのですが・・・。

 で、私の写真の方は「三月は『去る』」をテーマということで、(ナンダカコジツケデスネ)

 では、また。

書込番号:25193843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/24 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春のオシドリ3000mmシリーズ−1

春のオシドリ3000mmシリーズ−2

春のオシドリ3000mmシリーズ−3

春のオシドリ3000mmシリーズ−4

MasaKaseifuさん

> 私の写真の方は「三月は『去る』」をテーマ
なるほどです(^0^)

 こちらの野鳥もそろそろ「去る」の時期ですが、まだあちこちで三々五々集まっているようです。

書込番号:25193896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/25 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お寺の参道にて、馬酔木

隣に植わっていたのですが、樹名はど忘れ

これは寒緋桜

しばらく待っていたもののレンジャクさん達は来ず

新シロチョウザメが好きさん、皆様、おはようございます。

こちらの方は連日朝から雨でして、明日も雨の予報となっています。
流石にP1000を手に「春雨じゃ、濡れて行こう・・・」などと格好をつけるわけにもいきませんので、
持ち出すの日がまた先に伸びそうです。貼る写真は在庫からになります。
ちょっと前までは晴天続きで少し雨が恋しかったのですが、これが続くとなると恨めしく
思ってしまいます。
 スレ主様のオシドリ集合写真に、チョウゲンボウのものと、羨ましいです。

では、また。

書込番号:25194217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/25 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023春−1

2023春−2

2023春−3

2023春−4

COOLPIX ファンの皆様

 ぐずついた天気が続いていました。気温があがり雨が遠退いたら2023年春の桜が一気に咲き始めました。
 曇りがちな日でしたが青空が待てずにP1000で2023年春の桜を切り取ってきました。

書込番号:25195204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/25 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023春−5

2023春−6

2023春−7

2023春−8

MasaKaseifuさん

 東京ほど早くはなかったですが、当地でもようやく桜の楽しめる時節が来ました。
 冬鳥チョウゲンボウは何れ去って行くことでしょうし、長居のオシドリ達もまた北を目指して去って行くと思います。

 この時期は色んな花が咲きそろいます。桜を撮るのにP1000がいいのかどうかは別にして、薄紅色に咲く桜をカメラに収めると春が息づいていることを感じさせられます。
 風と雨が桜の天敵。暫くの間でいいから好天気が続いてくれることを願っていますが、天気ばかりはこちらの思うようには行きませんので、楽しめるときに楽しめるだけ楽しむスタイルで参りたいと思っています。

書込番号:25195226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/25 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023春−9

2023春−10

2023春−11

2023春−12

 2023桜で連投です。

書込番号:25195232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/28 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川縁ではカワセミの姿が稀にしか見れなくなりました。カワウだけが残っています。

この止まり技は定員2羽のようです。

COOLPIXファンの皆様

 春がダッシュしてきてあっという間に本番となりました。時節の変わりが速いので遅れないようにアップします。

書込番号:25199308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/28 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川縁で超望遠で遊ぶ

川縁で超望遠で遊ぶ

川縁で超望遠で遊ぶ

上空では何故かトビも旋回したりして・・

 川縁の写真で連投ですが、ひょっとしていつか遭えたヤマセミが来ないかな〜〜〜と覗いたけど、ダメでした。

書込番号:25199313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/28 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠くに見かけたオシドリ達 3000mmシリーズ−1

上流側に回って そ〜〜〜と隠し撮り・・・ 3000mmシリーズ 2

こちらから見えるということはオシドリ側からも見える訳で 3000mmシリーズ 3

オシドリ達は静かに、しかしどんどん遠ざかって行きました 3000mmシリーズ

川縁の写真で連投です。

書込番号:25199325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/28 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春は気だるい。眠気からまだ覚めやらぬのかな? 3000mm

ウグイスを撮るのはP1000だと楽 ∵ 遠くからゲットできるから

2023桜 with P1000

2023桜 with P1000

 3月はウグイスと桜のシーズン。
 桜となればP1000以外のカメラで臨む機会が多くて・・・それでもP1000でも記録しておきました。
 P1000を持ち出すとやっぱり最優先は鳥撮りとなってしまいます(*^ー゚)

書込番号:25199337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/31 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023春のハクセキレイ 800mm トリミング

2023春のカワラヒワ 1500mm トリミング

2023春のヒバリ 3000mm トリミング

路傍の花・・・名前は不勉強で<(_ _)>

COOLPIXファンの皆様

 桜が豪華に咲き誇る時節、お天気が続くといいですね。
春の天気はめまぐるしく変化します。雨といってもさほど強く降ることはありませんが、折角咲いた花が傷んで落ちてしまうのが残念。
花見日和な日が続きますと、あちこちから声がかかり花見会=酒席(*^ー゚)となりまして、花より団子の方のスレ主ですので気もそぞろにいそいそとお呼ばれに預かったり、自分から仕掛けたりして楽しんでいます。

 今日も花見の会で・・・・メンバーはまだよく分かっていませんが、気持ちだけはルンルンです。
昨夜の北海道でのプロ野球開幕に続き今日から全球団開幕を迎えます。WBCで盛り上がった雰囲気で引き続き全国の野球ファンが熱くなるような熱戦を期待したいところです。 

書込番号:25202657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/03/31 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

路傍の花 野生化したスミレ

菜の花と蝶−1 モンシロチョウ・・・は分かる

菜の花と蝶−2 (多分)ベニシジミ

菜の花と蝶−3 (多分)ベニシジミ

 路傍の花シリーズで連投

 散歩道も花盛りとなり、やっぱり春はいいなと思います。菜の花に蝶が飛び交う様を観察するだけで気分が優れますから。

書込番号:25202664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/02 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモも居付きの個体だけに減って来たこの頃

トビは変わらず元気で

春の空を旋回してますが

肝心のサシバはチラホラで終わりそうな感じです

COOLPIXファンの皆様

 一気に春が来て、一気に気温があがって本番となり、この調子だと一気に初夏まで行ってしまいそうな雰囲気です。

 
 

書込番号:25205431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/02 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サシバ飛来−1 1600mm トリミング

サシバ飛来−2 1600mm トリミング

サシバ飛来−1 1600mm トリミング

サシバ飛来−4 1600mm トリミング

 春のサシバの季節となりましたが、年々遭遇する個体数が減って来ている気がします。

寂しいので過年の同時期のものを含めて春の時期の大空に舞う季節の野鳥などをアップして、「2023年春も懲りずにCOOLPIXで春を貼り逃げ〜〜」の幕終いに備えたいと思います。

 

書込番号:25205432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/02 08:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サシバ飛来−5−1 800mm トリミング 

サシバ飛来−5−2 800mm トリミング 

サシバ飛来−5−3 800mm トリミング 

サシバ飛来−5−5 800mm トリミング 5−1〜5−5は連写続きコマ

 サシバの時期ですが、飛来数が少なくて寂しいので過年の同時期のファイルで賑やかしです(^0^;) 
 
 サシバを撮って「2023年春も懲りずにCOOLPIXで春を貼り逃げ〜〜」の千秋楽に備えようと予定していたのですが、目論み外れでした。

書込番号:25205441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:44件

2023/04/02 16:30(1年以上前)

再生する止まり物ならせめてこの大きさで・・・昨年のP1000でのビデオ撮影

再生する800mmF11の板はjpeg撮って出し編集でしたがこちらはトリミングで編集・・・今年の目標です

その他
止まり物ならせめてこの大きさで・・・昨年のP1000でのビデオ撮影

その他
800mmF11の板はjpeg撮って出し編集でしたがこちらはトリミングで編集・・・今年の目標です

機種不明
別機種
別機種
別機種

準備前のまさかの飛び出し

やむなく闇雲に記録写真を撮りまくると・・・いました

左をトリミングしますと・・・強風だったので桜吹雪が欲しかったですね

実は飛び物はこの米粒のような3枚でどうしてくれようと思っていました(^^)

☆新シロチョウザメが好きさん

例年より2週間くらい桜が早いのにサシバが来ないのでやきもきしていましたが、本日初めて視認しました。しかも、まさかの10m先から飛び出しで撮影失敗。あっという間に山桜の中に消えてしまいました。シーズン初日に大失敗です。

で、ジャガイモの芽かきをしてから、再訪すると、今度は20m以上先の樹木の中から飛び出し。慌ててレンズを向けるも高速で、広角のまま。仕方がないので消えた方向をやみくもに数十枚写してPCで確認すると、山桜の中にポツンとサシバが止まっていました。不本意ですが、とりあえず今シーズンの初見レポです。


サシバを撮って何年にもなりますが、サシバが満開の桜の中にいたのはビデオ2本目と今回の2度だけ。今が満開の時期なので、ここ数日ちょっと狙っています(^^)。音信不通になりましたら、撃沈ということでご容赦を。

書込番号:25206137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/03 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出し)フラッシュ調光補正なし

レタッチ・トリミングあり) 

レタ・トリあり) 手持ち撮影

レタ・トリあり) 夜の花もなかなか風情があって良いものです

新シロチョウザメが好きさん、アナログおじさん2009さん、作じじいさん
皆様、こんばんわ。
 サシバの便りが聞けて大変うれしいです。当方周辺でもいるところがないかリサーチしてみます。

 私の方は散り始めになって、ようやく夜桜撮影に臨みました。
P1000でフラッシュを使ったのは、おそらく購入してから初めての経験です。
単写にしないとフラッシュの設定ができないことに気が付くのに少し時間がかかりました。
人家のそばなので長時間かつ何回も焚くわけにもいきませんので、小手調べといった感じです。
完全に真っ暗ではないのですが、ピント合わせや構図確認が難しく、しっかりとした三脚使用で
じっくり追い込みたいのですが、人目が気になるのでどうしてもいい加減なかんじになってしまいます。

では、また。

書込番号:25207972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/03 23:46(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

参考他機P950 サシバが来ないのでコゲラでも・・・と

同左 もう山ツツジの時節です

こんな環境のところでサシバを待っています

参考他機P950 やっと1羽来てくれた・・・気流に乗ってあっという間に遠退いた

MasaKaseifuさん

今晩は!

 >夜桜写真集
 昼間の桜もいいですが、夜の桜も雰囲気があっていいですね〜。
 夜間はピントと構図確認が難しいとのこと。夜撮ることが少ないのでなるほどと思います。

 桜の時期も残り僅かだと思います。お天気が続くといいですね。

 >サシバ
 出が悪くて諦め気味です。ずーっと待って、ワンチャンス的な出現で、それも高度が高かったりですから思うようになりません。
P1000の代わりに今日はP950を持ち出してみました。同じようなものだと高をくくっていましたが、咄嗟の操作などでまごつきました。野鳥相手には使い慣れていないとすぐに対象が居なくなりますのでいけませんね。反省しきりです(^0^;)

 明日から曇りが進み天気が下り坂に向かう由、今年のサシバは終わりよければすべてよしとは行きそうにありませんで、
『 2023年春も懲りずにCOOLPIXで春を貼り逃げ〜〜』の幕引きのラストをどう飾るか、締めくくりに困りそうです(*^ー゚)

書込番号:25208116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:44件

2023/04/04 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮影地近くの2本の色違いの桜

こんな中を飛んで欲しかったのですが・・・

逆光対策で西側に回り込みましたがそれでもこれです

手になじんだはずのレフ機でも撃沈

新シロチョウザメが好きさん、MasaKaseifuさん、作じじいさん、皆さん、こんばんは。

今日は5時起きして、サシバ撮影に臨みましたが、到着間もなくのあるあるか、かなりナーバスで、近づく前にお休みどころからバイバイ。しかも昨日の強風で桜はかなり散って、サシバとのコラボは厳しい状況。そんなわけで、今年も記録写真で終わりそうです。


☆MasaKaseifuさん

人家に近い場所の撮影は本当に気を遣いますよね。夜桜はライトアップされた場所以外撮ったことはないのですが、遠い昔D700の板でお世話になったMachinikonさんという方が夕暮れにお寺の撮影をしていたら、職質されたことがあるというコメントをしていたことも思い出しました。今もお元気かなと思いながら、もう10年以上たったのかと懐かしく思い出しています。

サシバと(山)さくらのコラボ、狙っているんですが、あちらにも都合があって、桜にはなかなか止まってくれません。ましてや今はラブラブの時期なので、目立つところに♀が止まっているので、今年も期待薄です。せめて1枚はと思っているのですが。

逆光厳しいので、移動できる範囲で場所を変えましたが、ご覧の通り状況はシビアです。







書込番号:25208143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:44件

2023/04/04 15:21(1年以上前)

再生する一昨日サシバの飛んでいるところトリミングで・・・今日はさらに厳しく

その他
一昨日サシバの飛んでいるところトリミングで・・・今日はさらに厳しく

別機種

最後のレンジャクに期待して出かけましたがカメラマンゼロでした

☆新シロチョウザメが好きさん

昨夜は行き違いでどうもです。パッとしないものばかりだったので、今日に期待して出かけたら、なんとめったに見ない乗用車が自分の車に先行し、いつも止まっている枝からは逃げ出していました。しばらく様子を見ていると、サシバは戻ってきたのですが、今度は昨年1度も見たことがない散歩者が。で、またサシバは南の空へ。到着早々ストレスがかかるんじゃないかと、こちらにストレスがかかっています(^^)。




書込番号:25208800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/04 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サシバの低高度飛行はなかったが・・・ @2400mm トリミング

俺も居るぜとばかりにハイタカがサーヴィスしてくれました @2400mm トリミング

P1000らしく2400mmZooo~~~mmして追い掛けたらフレームアウト(^0^;)

迫力だけでの勝負(*^ー゚)的な記録写真となりました 2400mm トリミング

アナログおじさん2009さん

車が来たり散歩者が来たり・・・確かにここぞという時にお邪魔虫が入るのが野鳥撮影ですね〜〜。
 でも考えようによってはそれだけ身近なところに野鳥が来てくれるという証左でもあり、じっと我慢&忍耐するしかない?!

 サシバは今年は空振りに終わりそうです。明日から下り坂な天気が続きますし、今日も肉眼で見えるところには出現はありませんでした。春の青空に浮かぶ高い雲に紛れて北上する、肉眼ではとても見えない、双眼鏡で何とか確認できる大きさのサシバの群れが数回あった程度。

 サシバは来ませんでしたが、代わってハイタカがP1000の性能試験官として登場してくれました。
P1000らしく2000mm超で追い掛けたらフレームアウトさせてしまって・・・反省(^0^;) 撮影直後に咄嗟のズームダウンができるP1000Xが欲しいなぁと改めて思い直したところです。

書込番号:25209118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/04 20:32(1年以上前)

当機種
当機種

トビの世界でもマスクは不要となったようで・・・

マスクを外して足にひっかけ遠くに飛び去るトビが居ました。

 当地では、屋外で出会う方々はまだマスクを付けられている方もある一方と、コロナ以前のノーマスクスタイルに戻っておられる方で半々な感じです。マスクなしで自由に歩き回れるってやっぱり最高ですね。マスクがないとファインダーを覗くときに邪魔がありませんので楽ちんです。

 コロナに引きずり回されたここ数年間でした。その縛りを終えるに相応しい良く出来た地元のトビに出会いましたので、それをネタ代わりにupして 『2023年春も懲りずにCOOLPIXで春を貼り逃げ〜〜』 のエンディング(中締め)にしたいと思います。

 >sonyもnikonもさん
 >作じじいさん
 >MasaKaseifuさん
 >アナログおじさん2009さん

 温かくお付き合い下さいましてありがとうございました。<(_ _)>

 スレの残り枠は開放させていただきますので、ご自由にご利用下さい。
 スレ主は、他機による撮影を含めてあれこれ手を広げて楽しみたいと考えています。では・・・。

書込番号:25209150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/05 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

>新シロチョウザメが好きさん
>MasaKaseifuさん
>作じじいさん
>sonyもnikonもさん

今年も丹頂鶴撮影に行ってきました3月5日〜3月8日まで雪焼けで顔が真っ黒になりました。
片道高速使いましたが、片側1車線でセンターポールが立っていて、制限速度70qで夏だと渋滞になりそうなところです。時間的には速いですが距離は800m位しか変わりありませんでした。燃費が高速18qで帰りは350qで24qの燃費表示でした。 丹頂鶴の交尾の時の写真です。

書込番号:25210413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/05 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

書込番号:25210415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/05 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真2

書込番号:25210419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/05 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真3

書込番号:25210424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/05 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真4

書込番号:25210428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/05 21:06(1年以上前)

当機種

丹頂鶴の交尾の時の写真

丹頂鶴の交尾の時の写真5

連続写真はこれで終了。 もっといいカメラ欲しいけど。ミラーレスで何十枚も連続は流石にうらやましいです。
500oはないとだめなので、真冬に行きたいですが何せー20度を車の中で寝るのは流石につらいものがありますが、今回一般道路の方が燃費がいいの解ったので高速代が損した感じ。

雪が降ってるときとか行きたいですが、住んでるところに雪が降ると除雪しないとならないのでなかなかいけないです。
足腰が弱ってきたの手に取るようにわかります。
今回この人がいましたけど数時間で引き揚げていきました、機材が全く違います。
https://www.youtube.com/watch?v=R9OO9R1ISec

書込番号:25210440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

JPEG撮って出し)まるで、ど真ん中の打ちごろ絶好球なのですが・・・

当たったけど、振り遅れですね・・・。

観覧席に入るファールボールな感じです

他機種OM-1)レタッチ・トリミングあり) 逆光に露出−補正でしたが

新シロチョウザメが好きさん、かに食べ行こうさん、アナログおじさん2009さん、作じじいさん
皆様、こんばんわ。

まずは、
>かに食べ行こうさん
    北海道まで車で出かけて、いろいろな写真をアップして頂いたのを思い出しました。
   橋と紅葉の写真が今でも記憶に残っています。(あと大量の予備バッテリーの写真も)
   丹頂鶴の写真も素晴らしいの一言に尽きます。貴重なシーンを見せて頂きありがとうございます。
   ぜひ撮りに行きたいですが、いろいろとありまして・・・。
   私の方は交尾シーンが撮れたのは、スズメとハト、あとマガモぐらいなのでウラヤマシイです。

続いて
>新シロチョウザメが好きさん
    私の方にもハイタカさんが現れました。ゆーっくりと飛んで来てくれたので何とか頭上で
   キャッチできました。
   例年ならチョウゲンボウを見かけるエリアなのですが、今年はまだ確認できていません。
   どこへ行ってしまったのか少し心配です。

では、また。

書込番号:25210531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/06 09:26(1年以上前)

当機種
当機種

肉眼では気づかぬ程遠く高い雲の中でサシバの群れが上昇気流を探していました

ハイタカはあっという間に飛んでいくので大変ですね 2400mm 

かに食べ行こうさん

お久しぶりです!! ナイス〜〜(*^ー゚)で貴重な写真を見せて頂きました。

 恒例の寒冷地での撮影、お疲れ様でした。往復する交通手段も含めて大変だったことでしょう。
それでも丹頂鶴の舞い踊るシーンが撮れるとあれば労を惜しみなく注いでも心の充足感がその何倍も返ってくるのでしょうね。

 >今回この人がいましたけど数時間で引き揚げていきました、機材が全く違います。
   https://www.youtube.com/watch?v=R9OO9R1ISec

 リンク拝見。動画 C4K 120fpsの効果もあり優雅な丹頂鶴の雰囲気がさらに強調されている感じ。機材を含めて全作品とも素晴らしいですね。リンクを紹介して頂きありがとうございました。

 丹頂鶴の生態、何せ鶴にはとんと縁のないスレ主ですので、かに食べ行こうさんの絵を拝見してただため息を付くばかりです。
 改めましてP1000での丹頂鶴の豪華作例アップロードありがとうございました。感謝〜〜〜!!!


MasaKaseifuさん

 佳いハイタカの絵が撮れましたね!! 大きな野鳥でも小さな野鳥でも近くに来てくれるのが何よりです。
 こちらは雨が続いています。ここ数日は庭の小花などを(他機で)撮っていました。

書込番号:25210873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/07 07:21(1年以上前)

再生する他機種P950)60fpsHS720/2 カワセミ

再生する他機種P950)60fpsHS720/2 イカル

作例
他機種P950)60fpsHS720/2 カワセミ

作例
他機種P950)60fpsHS720/2 イカル

新シロチョウザメが好きさん、皆様、おはようございます。
当方も灰色の空から雨が降り続いています。

 ハイタカの写真、なんとか撮れて良かったです。
 傍にいた人の話では、低空飛行をしたり、超低速で飛んだりすることもあるそうなので、
 またチャンスを狙いたいです。

 かに食べ行こうさんご紹介の動画も見ましたが、C4k120fpsだったんですねー、
 道理で雰囲気の良さを強く感じられたわけだぁ・・・。演出も大切ですね。

 そういえばと、私も弟分P950でスローモーション動画を録っていて、
 アップするのを忘れていました。その時はせいぜい手振れをごまかしたり、
 強風で揺れる鳥さんの所作をゆっくり観察できるなぁぐらいしか思っていませんでした。
 次はP1000でも撮ってみたいと思います。

というところで、また。

書込番号:25211969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/11 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一刀両断!というわけにはいきませんねぇ

張り子の虎越しに本堂を望みます

以前来た時から、虎の子が増えてます!!

皆様には「山吹色の花の写真」を・・・。「お菓子」の方はゴメンナサイ

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。

 最近はあまり鳥さんとの出会いが少ないので、趣向を変えまして、
 前々から気になっていた場所を駆け足で回ってきました。
 その様子を風景・スナップ風でアップしたいと思います。
 もう少しゆっくりと晩春から初夏の陽気を楽しみたかったです。

 では、また。

書込番号:25218308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/19 06:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良い感じの山桜を見つけました

そのそばにはこんな注意看板が・・・

人工巣塔の中にいるのは、

そう、コウノトリさんです。

新シロチョウザメが好きさん、皆様、おはようございます。

さて、先日、遠出をしてきましたのでその様子を貼り付けています。
写真メインでいきたいと思っています。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:25227423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/04/19 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コウノトリアーカイブズ−1

コウノトリアーカイブズ−2

コウノトリアーカイブズ−3

コウノトリアーカイブズ−4

MasaKaseifuさん

お早うございます。全国津々浦々?! 健脚ですね。コウノトリまでお尋ねになられて嬉しいお便りでした。

 当地へも昨年コウノトリが舞い込んできて しばらく滞在していましたので、スマホから大砲グミまで一時期大賑わいだったようです。
 人工飼育されたコウノトリは人への警戒心が殆どありませんので、向こうから近くまで寄ってきてこちらの方がアタフタするほどで、なんか動物園の大きな飼育鳥を見ているようで面白さも感激も今一でした。

 アップ頂いた>人工巣塔の中のコウノトリ
 こんなシーンの方が、遠くても楽しいかも知れません。大切にされている様子が分かります。愛鳥家には有り難い公的な保護があり、昨年此方にも舞い降りてきたコウノトリの全国旅に繋がっているのだと思います。関係者に感謝ですね!!

書込番号:25227507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/19 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レトロを感じさせる有名な時計台です

P950ともどもP1000も旅のお供に良いですね

3羽ほどが啼きあって飛び回っていました

ゆーったり飛んでました

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。

>新シロチョウザメが好きさん
   まさか、コウノトリをしっかり撮っておられるとは驚きました!しかも良く撮れてますね。
    人馴れしているかどうかは、時期や個体差がかなりあるようですので、
   ひとくくりには出来ませんが、ファーストコンタクトさえ失敗しなければ
   案外、近距離でゆっくり観察や撮影させてくれる、大変ありがたい鳥さんだと思います。
   地元の方からも、気が付いたら朝、庭先にいたとかよくあるよ、などと教えて頂きました。
   コウノトリ保護活動に住民も一体となって取り組んでいるからだなぁと感じた次第です。

 今回、貼る写真は昼食に名物のおそばを頂いた付近の様子と、脇役の鳥さんのものです。
 満腹になって眠気が出てきた昼下がり、ということころで勘弁してください。

書込番号:25228531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2023/05/06 12:00(1年以上前)

当機種
当機種

今年も帰って来てくれたサシバ。

相変わらずベタピンならずですがペアの片割れ。

>新シロチョウザメが好きさん
>MasaKaseifuさん
>アナログおじさん2009さん
COOLPIXファンの皆さん

ご無沙汰しています。
ようやく肘の痛みも癒えてカメラが持てるようになってきました。
医者には全治2〜3か月と云われましたが4カ月もかかりました。その上、原因となった行動をとれば再発すると冷たいお告げ。
歳には勝てません。気休めに腕の運動とストレッチを心がけてます。

そんなわけで当面、撮影も週に二日と決め、一日の撮影対象もなるべく絞り込んで、あれもこれもと浮気はしないようして再開しました。
また肘への負担を抑えるために一脚とを自由雲台を買いました。一脚と自由雲台では手持ちほど自由には撮れませんが練習してゆきたいと思いますので、あらためてよろしくお願いします。

書込番号:25249601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/06 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ真上を見上げて

遠くて高いくて逆光側で・・・P1000ならファインダーで見えますから挑戦

同左 数枚ずつ連写で確保して選択。最後はMFでピンを探りました。

堰堤を下る小魚を狙うアオサギやカワウを遠くから。

作じじいさん

肘の故障、長いこと大変でしたね〜! 快癒なって何よりです。おめでとうございます。
 
 >原因となった行動をとれば再発すると冷たいお告げ
 慎重に行動せよ、とのお医者様からのアドバイス。ひょいと抱えたり、上腕だけでひねったり、とにかく急で無理な動きは控えなさいということなのでしょうか。。

 でも こんな見事なサシバが目の前に居たら、やはり若いときのようについアドレナリンがでるのはやむを得ない男の性ですよね〜・
 >今年も帰って来てくれたサシバ。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3812127/

 楽しみになさっておられたサシバの里帰り、猛禽類の素敵な写真をP1000で撮り集めて、長い間の鬱憤を思う存分に晴らして下さい。それにしても 見事な一枚だと思います。

 >相変わらずベタピンならずですがペアの片割れ。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3812128/

 この距離と大きさでSS1/500"ですから、サシバの飛翔移動による微ブレではないでしょうか。可能な範囲でSSを上げられたら軽減できると予想します。

 加えて、手ぶれ防止の選択肢が色々ありますので、自分にあった、そして場面にあった手ぶれ防止の設定を吟味下さい。
 多分、流して撮られるでしょうから、1脚利用とか無関係に(固定脚利用は手ぶれ防止オフの情報があったりしますが)、構図優先手ぶれ防止がいいのではないかと予想します。

 さて、こちらも歳のせいで、ちょっと無理をしたら膝を痛めてしまってます、つい数日前まで痛くて歩けないほどでした。鎮痛はっぷ剤で少しずつ回復してはきてますが、遅々として治りが悪いです。認めたくはないですがやっぱり歳のせい(*^ー゚) それで鳥撮りどころではありませんで、在庫から蔵出しで済みません。

書込番号:25250018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/08 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し) 私がお参りした神社の境内には

レタッチ・トリミングあり) 様々な種類のニワトリさんがいます

レタ・トリあり) 次は品種の勉強をしてから行こうと思います

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。

  作じじいさん、復帰おめでとうございます。
  無理せず、励んでください。いろいろな写真を見せて頂けるのを  
  楽しみにまっています。

  では、私の方は先日の様子を少しばかり・・・。

ということで、また。

書込番号:25252858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2023/05/12 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオキにしがみついてる雛@

遥かに高い木の上から見つめる親鳥

遥かに高い木のうえから見つめる親鳥A

高い木の上によじ登ることに成功した別の雛。

>新シロチョウザメが好きさん

COOLPIXファンの皆様こんにちは、

昨年、近くにフクロウが子育てをしているという情報を聞いていたので、GW明けに訪ねてみました。

居るかどうか見つかるかどうか不安に思い、居ても見つかりるか懸念しながらの訪問です。

居ました居ました。カメラマンがたくさん。(笑)

お蔭様で広い公園の中、彷徨うこともなく、居ることを確信し、どこの木にとまっているかもすぐ教えて頂き、不安と懸念は吹き飛びました。
高〜い木の枝の先にいる黒い影。教えて頂かなければ居ることが分かっていても見つけられなかったと思います。

初めに見つけたのは綿の塊のような雛。高い木の上にしがみついていました。

次に見つけたのは藪のアオキの枝にとまっている雛。地上からわずか50pくらいの位置です。茂みの中で何回も目を見失う状態。
あんな低いところにいたら何かに襲われないか心配です。

次に見つけたのが高〜い木の上から雛を見守るように見つめる親。パパかママかは不明。
初フクロウ感激です。
写真的には枝被り等あり絵になりませんが十分に満足して、他の野鳥には目もくれず帰ってきました。

少し嫌な気がしたのはフクロウのカメラ目線が欲しくて、手を叩いたり、口笛を吹く人がいたこと。大勢のカメラマンが居ること自体ストレスになっていると思うのにひどいですよね。

新シロチョウザメが好きさん、ひざの具合はどうですか?私は湿布薬を貼ると皮膚がかぶれてしまうので、こんな時はやっかいです。(笑)

>MasaKaseifuさん
石上神宮ですね。以前、山野辺の道を尋ねた時に参拝しました。早朝のすがすがしい時間に鶏の鳴き声が響く境内、強く記憶に残っています。

書込番号:25256921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/13 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロの雛=幼鳥を護るために 

侵入者=カメラマンが近づくとその周囲を離れず

枝移りしながら強い鳴き声を上げ、注意を巣や雛から離そうと逃げずに飛び回ります

雛に対する健気な雌雄成鳥の愛情は、人のそれにも勝る気がします。

作じじいさん

フクロウ!! いい写りですね。これがあるからP1000は止められません。

 フクロウはまだ撮ったことがありませんが、アオバズクがこの時期には決まって神社の大きな樹に来ます。
一旦見つけると後は楽ですが、見つけるまではどこに居るのかなかなか分からず、地元の人や毎日観察している方などに指さして貰ってやっと見つけたりするほどですので、

 >作じじいさんの
 >>高〜い木の枝の先にいる黒い影。教えて頂かなければ居ることが分かっていても見つけられなかったと思います。
はよ〜く分かります(*^ー゚)

 フクロウも同じだと思いますが、昼間は寝ていて夜に行動する野鳥。毎年決まった時期に、決まった樹木に来てくれるようです。
アオバズクは最初は1,2羽でも、その内に山から子どもを連れて来てくれて、もふもふ羽毛の可愛い幼鳥が見られたりします。フクロウの幼鳥は見たことがありませんが、きっと可愛いことでしょうね。

 >ひざの具合はどうですか?
 消炎鎮痛貼布剤を貼ってずいぶん回復してきたのですが、ずっと貼っていたら皮膚が負けてしまって発疹がでてしまい、今はそれが痒いので貼布剤の適用は止めていて、かゆみ止めの市販軟膏などをせっせと塗っています。でもかぶれると治りが悪いです。これも歳のせいでしょうかね(*^ー゚)

 歩けないことはない痛みまで回復してきましたが、無理するとまた腫れてしまう。でも動かないと筋力が落ちてしまいそうで、足を気にしながら少しずつ歩いています=カメラを肩首に提げて・・・やっぱり足は痛くてもファインダーを覗いてシャッターを切りたいんです。これが唯一の楽しみなものですから、どうしようもありません(*^ー゚)

書込番号:25258347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:44件

2023/05/16 04:35(1年以上前)

再生する800oF11板に張り付けたビデオの一部・・・やっぱり3000oは別格です

その他
800oF11板に張り付けたビデオの一部・・・やっぱり3000oは別格です

☆新シロチョウザメが好きさん

ご無沙汰しております。こちら今シーズン、キビタキ0回(同居人1回)、オオルリ2回、サンコウチョウは声も聞こえずと散々な状況です。おまけに夏鳥の天国だった森は大規模伐採が行われ、稜線以外はほぼ禿山です・・・サシバ+夏鳥のスレを自分でも立ち上げましたが、こちらにもご参加のMasaKaseifuさんはじめ何人かの旧知の方々のご協力で、何とか千秋楽までこぎつけたものの、青息吐息でした。全く夏鳥はいません。

がいるところにはいるようで、地元では有名なブロガーの方が山形の飛島に出かけたら、かつて新シロチョウザメが好きさんがお見せくださったような、地面を歩くオオルリやキビタキ、さらにコルリやサンコウチョウまでブログに乗せていました。こちらより緯度の高い場所にたくさんいるとはこれいかに・・・ですが、江戸時代の百姓のように畑に縛られ、出かけるわけにも参りません(^^)。古い写真やビデオを懐かしがる、禁断のレトロじいさんやっています。

ところで、膝の具合はいかがですか。当方、メタボ体形もあり、膝には長年負担をかけてきましたので、ここ10年位油断すると大変なことになります。お書きになっている市販の湿布薬は自分も大体試しましたが、整形外科で処方されるフェルビナプラスチック軟膏3rという塗り薬を超えるものはないように思います。きちんとした回数使用すれば発疹などとは(自分の場合)無縁ですので、ちょっと面倒ではありますが、一度病院に行かれてはいかがでしょうか。田舎のじいさん、ばあさんはほとんど全員ひざ痛と無縁な方はいらっしゃらないので、どこの家にも常備薬のように備わっています。

病院によっては違う薬を処方されてしまう可能性もありますが(そちらの方が効能があるかもしれませんが)自分や周辺のお年寄りの意見ではこれが一番ということになっています。これ以上書きますと、価格コムさんからおしかりを受ける可能性がありますので、膝の件はこの辺で。ご自分でもお書きになっていますが、とにかく足(膝)は大切ですので、どうぞお大事に。

アオバズクの季節になってきましたね。地元の神主の息子さんからも、神社でアオバズクが鳴き始めたという連絡がありました。でも、高い木が多く探すのが大変で、今だ発見せずです。

添付のビデオはかつて新シロチョウザメが好きさんのスレにもアップしたものですが、あまりに暇なので、暗い表情のオオルリをトーンカーブ持ち上げとシャープネスオンで、キリリとしました(^^)・・・ちょっと不自然ですがご容赦を。

ではではこの辺で。お体、どうぞ大切になさってください。


書込番号:25262131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/16 07:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アーカイブズから サンコウチョウ

川原の樹木の上で鳴きわめいていたウグイス P1000の出番ですね(*^ー゚)

葦原で騒ぐご存じの夏鳥オオヨシキリ これもP1000なら大概楽勝です。

アナログおじさん2009さん

ご無沙汰しています。別スレッド、時折覗かせて頂いて共に野鳥撮りの大変さを思い浮かべておりました。お疲れ様でした。

 こちらも夏鳥の出はよくありません。というか、あまり無理して深山まではいることを止めています。最近を痛めてからは特にそうですが、P1000と長く付き合ってきたお陰で、当地で遭遇できる大方の野鳥は殆ど撮り尽くした気がしますし、P1000でなければ撮れそうにもない野鳥を大砲群に混じって撮ってきましたので目標がなくなったというのが正直なところです。加えまして野鳥の個体数が少なくなってきている感を強くしていますが、これも足が遠退いている遠因の一つです。

 最近はオールドレンズ愛好家の皆様のところにお邪魔して、そんなにレアなレンズでもなく単に生産停止機種というだけに過ぎないレンズですけど、旧きよき時代を思い浮かべつつ花や風景、そしてやっぱり古レンズでも在野の野鳥をお届けしています。
 旧いレンズだと手ぶれ防止機構がありませんので、ご存じ通り私は手持ち撮影しかやりませんから、カメラにその機構が付随しているSONYのカメラをメインに旧いレンズでの撮影を楽しんでいます。

 カメラもレンズも旧くても、この歳になり、最新カメラやレンズで撮られているファイルなどを拝見していてもあんまり特段の差異を感じる繊細さが損なわれているのでしょう、旧いシステム、これでもいいやと、ずっと愛用してきたカメラやレンズで納得してしまう自分があります。
 AI流行ですが、カメラのAIも進んできており楽に撮れる時代が近づいて来たようです。ただ、一枚の写真を撮るまでの経緯とか苦労とかが脳裏に刻まれている1枚とか、画質や構図的にはダメダメなものであっても、珠玉のように感じることのある思い入れのある1枚のファイルとかの方が自分にとっては貴重で楽しいファイルに感じる歳になっていますので、この先さてどんなフォトライフを送るか先行きが見通せないでいます。

 ただ、鳥撮りがいつでも楽しく没頭できてストレス解消になっているのは間違いありません。でも残念ながら視力の衰えから光量の不足する森林地域や深い林での探鳥と鳥撮りはもう無理筋かな気づいてもおりまして、達観しています。
鳥撮り仲間が居るわけでもなく単騎行動がメインですので、自分の気力が満ちたら出かけ、不足したら静観というスタイルになるのかなぁ、と考えています。

 いいお写真が撮れましたら、また是非魅せて下さい。ここのボードでは>MasaKaseifuさん >作じじいさん >かに食べ行こうさん
方のナイスな写真がありそれを楽しませて頂いてます。P1000ファンの方は多いと思うので、細々でも開店しておくのがいいのだろうと愚考しています。

書込番号:25262203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件

2023/05/17 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3000mm

6000mm相当

9000mm相当かな?

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様へ


こんばんは、
久しぶりにISS撮ってみました。前回は2000mmで画角に捉えるえるのが精一杯でしたが今回は3000mmでも1/5くらい撮れてました。まだISSと書かないと何の写真だかわからないと思いますので、なんとかタイトル無くてもISSと分かる写真を撮ってみたいと思います。
色々カメラ設定を試し、ピント精度をあげて、太陽電池パネルをカメラ側(自分側)に広げたアングルで撮るのが理想です。(三脚利用)

明日も天気がいいので、暑いですが、一脚練習を兼ねてサシバ待ちの予定です。

書込番号:25264229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2023/05/18 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サシバ君。顔つきが幼いので雛かもしれません。

キジ夫婦。よく鳴いて居場所を教えてくれます。

雄に比べるとメスは居ることが分からないので撮りにくいですね。

トンビで練習、練習。

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様

今日も暑かったですね。
木陰でサシバ待機。飛び姿をカメラ目線のベタピン撮りたいのですが、機会にめぐまれませんでした。
待機時間をトンビで練習していたのですがなかなかピントがあいません。(笑)
先日教えて頂いた。構図優先なども試しています。
7月くらいまではいてくれると思いますので遊ばしてくれるでしょう。頑張ります。

書込番号:25265571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/19 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「山の辺の道」の標を背景に

休憩所の机の上にも乗ってきます

たかがニワトリと侮れません。被写体としてなかなかの強敵です

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん、アナログおじさん2009さん、
こんばんわ。
 またまた日が空いてしまいましたが、お元気そうで何よりです。
さて、
>作じじいさん
    撮影場所は、ご名答でございます!!流石ですね。
    再度訪れたくなりました。できれば全種類撮ってコンプリートしたい気持ちも
    ありますが、これって結構難しいかも・・・。
     フクロウのヒナたち、可愛く撮れてますね。私も今年撮りたいのですが、
    もしかしたらアオバズクのほうがメインになってしまうかもしれません。
    どこぞの話で聞きましたが、フクロウ達にとって、カメラマンは写真を撮るだけですが、
    カラスのほうは眠りを邪魔して、「ヒナ」まで獲るので、さらに嫌な相手なんだとか。
    とは言うもののマナーと思いやりを持って接したいですね。
     どうやら春の渡りも末期のようで、当方は、雀に鳩、カラスたちにも練習相手になって
    もらおうと思っています。

>アナログおじさん2009さん
     都市部の公園では早くも「鳥枯れ」状態になって来ています。
    かと言って、有名な山間地の探鳥場所に行ったけど、まだほとんど
    鳥さんたちは居なかったという話も聞きました。どこかの中間地点で
    留まっているのかもしれませんね。私は大型連休中に一日だけ
    中国地方に行きましたが、そちらも鳥少なく、故に鳥狙いの撮影者さんも
    皆無でした。
     あと、フライキャッチャー達が今年は少なかったせいで、5月なのに
    もう早くも朝の散歩中に蚊に刺されてしまいました。これから先が怖いです。

   というところで、このへんで・・・。 

書込番号:25265653

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/20 09:16(1年以上前)

別機種

今朝、日の出前の近江風景です。 参考画像 : SONY機 です

>新シロチョウザメが好きさん
皆さま

突然で失礼ですが、お見舞いです。

>無理するとまた腫れてしまう。
>でも動かないと筋力が落ちてしまいそうで、足を気にしながら少しずつ歩いています

足の、特に膝の治療の難しさですね。
少しでも使って治そうとすると、体重がかかって、かえって悪化する、、という背反。

それを避けるには、プール運動か、
自転車運動しかないと、聞いたことがあります。

ご参考になれば。

書込番号:25267069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/20 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初夏の野鳥

初夏の野鳥

初夏の野鳥 アーカイブズから

sioramiさん

 脚の不調をご心配頂き、ありがとうございます。
 ケアし続けていたのでだいぶん良くなっていたのですが、つい先日断れない知己達からのたっての要請があって参加した旅先で、階段の上りは問題なかったのですが下りで膝の筋に負担をかけまた痛くなってしまいました。

 消炎鎮痛貼布剤適用で軽減しています。でもずっと続けると皮膚が負けるので、これがまた難敵(*^ー゚)
アドバイスのありました体重をかけない形での筋力の維持、水中ウォークのことは耳学問で承知しています。あんまり長引くようなら正式に医者にかかり治療と合わせてこれらリハビリも考慮したいと考えています。

 好きなウォーキング探鳥が自由にできませんので、これが鬱陶しいですが何とか克服して快癒に向かうことを切望しています

書込番号:25268229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/23 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

JPEG撮って出し) 雄、遠くを眺めながら、しばし休憩中

JPEG撮って出し) そろそろ、かな?

JPEG撮って出し) あ、あっ! あーあ・・・

他機種X−H2S)レタッチ・トリミングあり) エサの受け渡しの完了。

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。

 >新シロチョウザメが好きさん
    お返事が遅れました。去年、私は足の中指を骨折してしまい(ヒビが入った程度でしたが)、
   固定具を巻きながらも朝の散歩を頑張っていました。2週間ぐらいたった時に
   医者が「なかなか(骨)引っ付かないな・・・」と言われたときはかなりドキッとして、少しペースを
   落としました。ちょうどチョウゲンボウの巣立ち時期と重なったので、もどかしかったです。
    でもあの時、歩き回るのを続けておいて良かったかなぁと振り返っています。
   治り方は人それぞれですので、簡単にアドバイスなどはできないと思っていますが、
   「無理をせず、お大事に」で、お願いします。

  ということで、写真の方は、別の場所ですが、チョウゲンボウさんのものを。
  では、また。

書込番号:25270869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2023/05/24 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはオスですね。

これもたぶんオス。

トンビとカラスの喧嘩。

いいところに飛んできてくれましたがピントが、

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様

こんばんは、
今日は昨夜の雨があがって晴天です。
サシバ君探して近所のフィールドへ出かけると、何か言いたそうな顔をした知らない爺様が近づいて来て、サシバは繁殖のためにここにきている。あまり追いかけまわさないようにと注意されてしまいました。(笑)サシバ君は人気者です。

それぞれの巣があると思われる上空をカラス、トンビ、サシバが飛ぶと、それぞれがスクランブルかけてました。
なかでもサシバ君が一番神経質だったように見えました。きっとまだ巣立ちしていないんですね。

書込番号:25272947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2023/05/26 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木の上のオオヨシキリ?

木の上のオオヨシキリ?A

もう少し上を降りてくるヒコーキを想定していたんですが、

「睡蓮と旅客機」咲き始めで花が少なかったですね。

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様へ

野暮用があって、国際空港の近くに出かけたので周辺で撮ったスナップをお見せします。
オオヨシキリと思いますがヨシ原の中から飛び出して、木の上で鳴いていたのでパチリ。
ギャッギャッとふだんはヨシ原の中で煩いですが赤い口は可愛らしいです。

もう一枚は着陸する旅客機を人と対比して大きさを感じてもらおうと構えていたら、ファインダーに入ってきたのは何と「ホヌ」慌ててシャッターを切ったので連写7枚を早めに使ってしまい。少し残念な構図になってしまいました。

4枚目は、もう少しすると雨の合間に出かけるような季節になります。
光が少なく、雨にカメラが濡れないようにと難しいですけど、そんな季節を感じられる写真を撮ってみたいな、なんて思ったりしています。

書込番号:25274844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/27 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビ急降下 連写1コマ目

トビ急降下 連写2コマ目

トビ急降下 連写3コマ目

トビ急降下 連写4コマ目

作じじいさん

サシバ観察 ご苦労なさってますね。
 確かにサシバは子育てに飛来するので直ぐ近くで騒ぐと神経質になるのかもしれませんね。営巣地でのサシバ観察をしたことがありませんで、上空を渡ってくるものばかり撮ってきましたのでこのあたりの実際は現地の方しかわかりません。でも確か>アナログおじさん2009さんの以前のレポートだと、サシバもノスリやチョウゲンボウと同じで餌を求めて止まっている感じは精悍な猛禽類のイメージというよりのほほんとした感じ、みたいなコメントを寄せておられたので個体個体によって、あるいは実際に子育てしてるかどうかで違ってくるのかも知れません。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3817906/
 佳い絵ですね〜〜。サシバの躍動感を感じました。

〜〜〜アップファイルは 膝の鍛錬に砂地のある海浜に行ったあと、海近くのトビと遊んだものです。連写シリーズ〜〜〜〜

書込番号:25276066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/27 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トビ接近 連写1コマ目

トビ接近 連写2コマ目

トビ接近 連写3コマ目

作じじいさん

  2000mm超 3000mmでのオオヨシキリ!! P1000ならではの大写しの綺麗な作品ですね。    
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3818367/
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3818368/
  私も、どちらもオオヨシキリだと”思います”(*^ー゚)

  >もう少し上を降りてくるヒコーキを想定していたんですが、
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3818369/
  青空の下、突如頭上を飛んでくる飛行機に歓声を上げる大勢の人の動きさえ分かる名作ですね。明るく開放的でナイス!!!
  余裕のある上部をトリミングして 3:2 または 16:9などで仕上げると コンクールでも上位に上がるのではないかと感じます。

 >「睡蓮と旅客機」咲き始めで花が少なかったですね。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3818370/
 縦撮りのお手本のような素敵な構図。仰る通り スイレンの花が満載だとこれも完成作品となる一作ですね。リチャレンジ!!

〜〜〜〜〜〜〜トビ 連写シリーズ〜〜〜〜〜

書込番号:25276086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/27 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビ 横移動 連写1コマ目

トビ 横移動 連写2コマ目

トビ 横移動 連写3コマ目

トビ 横移動 連写4コマ目

COOLPIXファンの皆様

 膝故障でP1000で鳥を撮る機会が少なくなってきていますので、カンを鈍らせないようにトビ相手にカメラを振り回しています。

書込番号:25276094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/31 08:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トビ大写し連写

トビ大写し連写

トビ大写し連写

COOLPIXファンの皆様

 梅雨入りの感じです。することもなく暇なので在庫からと最近のファイルを連投でアップします。

書込番号:25281248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/31 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビ飛翔シーン

トビ飛翔シーン 連写1

トビ飛翔シーン 連写2

ポールのトビ これから飛び立つのを急かして(*^ー゚) 撮影練習

 トビの在庫ファイルで連投

書込番号:25281253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/31 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

向かって来るトビも

速い速度で横移動するトビも

獲物を探すトビも

地上近くに降りてきたトビもみんなナイスなターゲット

 トビは身近に居る野鳥。結構近くに来てくれるので他にターゲットがないときはこれに没頭してます(^0^)

書込番号:25281257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/05/31 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨天3000mm撮影 RAW現像 トリミング 横2000pxに縮小

トンボならあちこちに居るので鳥さんの代わりに

アオバズクの季節が来ました 普通のカメラだと接近して撮りたくなりますが

今年のアオバズクは神経質だとの地元の方の意見 それでP1000でトリミング

COOLPIXファンの皆様

 梅雨入り・・とのアナウンスがありました。昨日は朝からヘイズの強く掛かった曇り空、時折小粒の雨が落ちてきて・・・。
定点の山奥に行くと季節の野鳥オオルリはそれにもめげず、高い杉の樹上で懸命に啼いていた。空抜けの逆光で鳥を明るく撮りたいけど小雨もあり光不足。PモードやAモードのカメラ任せで撮るも露光補正だけではなかなか決まらず。
 
 お恥ずかしいことですが、P1000を使い始めて初めてピンポイント測光設定を思い立ちこれを利用しました。これまで決まって中央重点測光一点でした(^0^;) 仰角45〜60度の手持ち撮影なのでカメラブレで時折露光が大きく変化することがあり、AE-L/AF-Lボタンを併用し、かつAF/MFでトライ。

 オオルリは長い時間同じ場所で囀り続けてくれますので、あれこれ験すことができました。 付き合ってくれたオオルリに感謝です。

書込番号:25281290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件

2023/06/05 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カイツブリ親子@

カイツブリ親子A

カイツブリの長男

>新シロチョウザメが好きさん
  COOLPIXファンの皆様こんばんは、

毎年カルガモの雛を撮りたいなと思っていますが、よく報道される様な親子には遭遇しません。
先日も探しに行って見つけたのはカイツブリ親子。
この季節は見慣れた鳥でも、念のためカメラを向けると雛だったような事がよくあります。
雛は全ての動物に共通した可愛いさがありますよね。

新シロチョウザメさんのトンボはグーグルレンズのよるとアオハダトンボ(♀)のようです。きれいデすね。肉眼ではなかなか見つからいでしょうから2000mmの視野で見ていたのでしょうか。2m位の近さでとったようにきれいです。アオバズクも可愛いですね。今年初めてフクロウを見つけましたがアオバズクも見てみたいです。

書込番号:25289209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/05 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とある国の「一之宮」の門です。

建物のあちらこちらに彫刻が・・・

なかなかカラフルです。

うむ?これはキジかな?

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん、皆様、こんばんわ。

 ずいぶんと間があいてしまいました。なんとか梅雨の貴重な晴れ間を逃すまいと
 あれやこれやと出歩いています。

 写真の方は少し前になりましたが、とある神社を訪れた時のものを・・・。

 毎度の貼り逃げになってしまいますが、よろしくお願いいたします。
 では、また。


書込番号:25289266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/05 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

樹上のオオルリ

イトトンボ

アオバズク ♂♀?!

(参考他機オールドレンズ) 2023年初夏 数枚のファイルを明合成

作じじいさん

  カイツブリの親子は、殊に柔らか産毛の子どもは可愛いですね。カイツブリの目のまん丸なのが好きです。
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3821873/

  膝が痛いので山歩きはミニマムにしていて、探鳥は視力のこともあり最近は頻度が少なくなっています。
  雨もありますので、もっぱらアジサイや、晴れの日のチョウ探し程度です。

MasaKaseifuさん

  お久しぶりです。

  透かし彫り https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3821889/ が素敵な名跡ですね。
  あちこち出かけられいるご様子で、お元気なことの証左ですから、何よりのことと嬉しく思います。

  上にも書きましたが、最近はアジサイなどを古レンズで撮影してます。断捨離できないカメラやレンズが多いので、時々の通電と虫干し=風通し、電池の確認のためでもあります(^0^;) つい先日は、気になって夕食を食べた後、ホタルを観に行きました。
 ホタルの数は少なかったですが、見物客は多く、皆様スマホを持っての参加でした。スマホのライトで足下確認は致し方ないところもありますが、近くや対岸のホタルが居る草むらに照明を当てられる方が次々こられるので、それとクルマの照明が頻繁に入って、撮影は適当な処で諦めました。 

 まあ撮影は二の次でどうでもいいことですが、ホタルを観ると心が洗われ和みます。昔の懐かしい原体験、原風景が蘇るからでしょうね。

書込番号:25289305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/06 22:36(1年以上前)

再生するソングポストのカッコウ

作例
ソングポストのカッコウ

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿が多いです。

今年生まれかな?

近づきたいが・・・近づけない

向きをいろいろと変えながら鳴いていました

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。

 >作じじいさん
    カイツブリの写真ありがとうございます。そういえば、去年通ったあの公園の池のカイツブリさんたちが
   急に気になった来ましたので、近々様子を見に行ってきます。
    ぜひとも、子供を背中に載せた一枚をモノにしたいです。

 >新シロチョウザメが好きさん
   >まあ撮影は二の次でどうでもいいことですが、ホタルを観ると心が洗われ和みます。
      おっしゃる通りでございますねぇ。私の場合はまだ大乱舞と言われるほどのものを
    見たことがありません。ある時、シーズン終盤、盛りも過ぎてポツンと自分一人でいるところに
    2匹か3匹のホタルが光りながら飛んできたときは、なにかメッセージを持ってきたのかと思い、
    目頭が熱くなりました。
     アジサイにホタルの写真と季節を感じさせる組み合わせ、お見事です。

  私のアップする写真の方は、先の神社にお参りした後、山に登りました。
  展望の効く駐車場所でしばらく待っていますと、カッコウの声が聞こえてきました。
  近くにソングポストがあったようで、これ幸いと撮影に臨みましたが、なかなかじっとしてくれないわ、
  日がさしてきて空気のゆらぎが出てきてきれいには撮れませんでした。なんとか動画も撮りましたが…。

    というところで・・・、また。

書込番号:25290856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/07 17:15(1年以上前)

当機種
当機種

田んぼの小川にアオサギ

山麓の大杉の洞穴に武佐サビ男君が

MasaKaseifuさん

カッコウの絵、動画も実にいいですね。鳴き声を聞きながら動画を見ていると実に臨場感があります。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/MovieID=22429/
 カッコウはなかなか思うようには撮らせてくれない野鳥。お見事&おめでとうございます!! (・・||||rパンパンッ

 P1000の絵が払底していましたので、MasaKaseifuさんのレスに合わせるために今朝山麓に行って仕込んできました。
 啼かず飛ばず、朝寝から覚めた武佐サビ男君か武佐サビ子さんが顔を出してくれてました。

書込番号:25291871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/11 08:35(1年以上前)

当機種

レタッチ・トリミングあり)RAWより) 雰囲気優先仕上げ?お父さんだけですが・・・

新シロチョウザメが好きさん、皆様、おはようございます。
現在当地では結構な雨降りでございます。
 さて、私の方もスレ主様のアオバズクの写真に触発されまして、昨日撮りに行ってきました。
なんとか一枚だけですが、写真を貼ります。(もう何枚かはましのがあると思うのですが、
RAW現像が間に合いませんでした。)

>新シロチョウザメが好きさん
   ムササビ君の写真、良いですねぇ。大きな前歯に、この表情、良い瞬間をとらえているなぁ、
  と感心しています。昨日の撮影場所でもムササビやモモンガが話題に上っていましたが、
  「どこにいるやら皆目見当もつかないというのが」、結論でした。

   カッコウの写真と動画にもコメント頂きありがとうございます。その日は、ツツドリにホトトギスと
  歌い手も揃った初夏の山を存分に感じさせるコンサートだったのですが、姿を確認できたのは
  その写真の一羽だけでした。山には確実にいて声を聴けても、見るのは運次第ということでしょうね。

  お、後少しで雨がやみそうな予報が出てきました。ではこの辺で・・・。

書込番号:25296711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/11 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アオバズク

今日は何しようかなぁ・・・

やっぱし 昼寝に限るかな。暇だし・・・

MasaKaseifuさん

お早うございます。朝から雨で・・・旧いレンズをチューブに取り付けて朝から遊んでいました。 書込番号:25296779

 >アオバズク  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3823605/
 目玉がクルリと愛くるしくてアオバズクは可愛い猛禽類ですよね。

 ムササビ >「どこにいるやら皆目見当もつかないというのが」、結論でした。
 ムササビは 昼間は寝ています。寝床は決まって 大きな(例えば)杉の木の洞です。

 写真の杉の木は 直径50〜60センチ位だったかな? マンションの高さは 6,7m程度で オシャレな2階建てでした(^0^)
大きな木の5〜10m程度の高さに洞があり、その周りが何となく出入りで擦れていたり、苔が薄くなっていたりしたら住処の可能性大

 で〜〜〜〜〜、そっとここだけの話で、愛鳥家に知られたらクレームを付けられてしまいそうですが・・・・
顔を出していなければ、留守かどうかcheckするために、そこらに転がっている石か枝木で、大きな木の胴体を叩くんです。
居たら、迷惑そうな顔で??! 顔を出してくれます。

 もっともあんまり何度もやると巣から抜け出てしまうかもしませんので、居なかったら諦めが肝心。
この絵のものは、叩かなくても 穴から外を覗いていましたので、念のため付言しておきます。

書込番号:25296868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/11 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新しい園芸種かと思いきや、チョウが載っていました

2023年6月ハナショウブ−1

2023年6月ハナショウブ−2

2023年6月ハナショウブ−3

COOLPIXファンの皆様

 梅雨入りしてやることなくて暇を持て余す日が続いています。
この時期は少し奥まった山麓か高い山に行かなければ平地ではなかなか野鳥には遇えません。

 毎年のこの時期のHDアーカイブズに残っているのはトンボやアジサイ、稀に夏鳥など。
今年は近くの小公園にハナショウブを撮りに行きました。ハナショウブ畑は水が引いてあり、近寄れません。これまでは他機の100mmマクロや中望遠レンズで狙っていましたが、P1000なら遠近お得意ですから相手するにはいいと気付きました。

書込番号:25296895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/11 10:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023年6月ハナショウブ−4

2023年6月ハナショウブ−5

2023年6月ハナショウブ−6

2023年6月ハナショウブ−8 ハナショウブ−1〜8 JPG撮って出しノートリ

 ハナショウブで連投です。

 P1000の望遠マクロも背景が選べたら好い感じかも。

書込番号:25296904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/11 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像)レタ・トリあり)アオバズクー1

アオバズク−2 じっとしていてくれるのはありがたいのですが・・・

アゲハチョウ 雄

こちらは雌(腹部の先の形状で判断した良いとはネットの受け売り

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。
 雨が少しマシになった時を見計らって出掛けたのですが、お目当てには出会えず、
 早めに帰ってきました。まあ、こんな日もありますよね。

>新シロチョウザメが好きさん
   昨日のアオバズクの写真を追加で2枚(RAW現像・レタッチ・トリミングあり)貼ります。
  一羽だけでしかも、ポーズ変更もしないので、どのように撮っても同じような写真になってしまうのが、
  ぜいたくな悩みです。
   ムササビ君の物件情報ありがとうございます。まず、直径50から60センチの大きな杉の木を
  探すのが大変です。やはり天然杉で有名な地方に行って探すほうが良いのかな?
   花菖蒲の写真も良いですねー、確か菖蒲・アヤメなどの花を見れるゾーンが開放されているはずなので、
  早めに行ってみようと思います。これこそ期間限定、年一回のチャンスですから。

  >・旧いレンズをチューブに取り付けて朝から遊んでいました。
    私の方もニコンの望遠レンズ500mmF5.6PFに電子接点付きマウントアダプターをかませてフジのX−H2Sに
   付けています。小一時間の試しましたが、AF−S、AF−Cともに問題なく動いているようです。
   曇天下でのテストでしたので、撮れている写真の方はいまいちで、本当の実力のほどはまだまだ・・・。

 というところで、また。

書込番号:25297542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/11 22:53(1年以上前)

再生するアオバズク家族 参考他機 アーカイブズ2018年から

その他
アオバズク家族 参考他機 アーカイブズ2018年から

当機種

アオバズク P1000には近すぎて(^0^)

MasaKaseifuさん

 今晩は。
 ムササビはそれをメインに探すよりも、森の中で野鳥を探すときなどに、大きな樹木で洞があったら、ひょっとして営巣しているかも、という関心を持って目をやっておれば、ムササビが居たらきっと出会いがありますよ。いちいち樹木をその都度確認するのは大変ですから。

書込番号:25298090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2023/06/19 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴイサギのパパ?ママ?

ゴイサギは夜行性らしく目が赤い。

ゴイサギの若。

アオサギのヤンキー親子。

>新シロチョウザメが好きさん

こんばんは、梅雨空が続いてなかなか出掛けるチャンスが無く、少し太陽が見えたので再びカルガモ親子を探しに出かけたてきました。
しかし見つけたのはゴイサギのとその若者、そして毎年お馴染みのヤンキーな雛(アオサギ)。アオサギが雛が好きなんです。この人を喰った顔つきが何とも言えません。(笑)

ムササビ可愛いですね、見てみたいです。

>MasaKaseifuさん
アオバズクいいですね。アオバズクに見つめられたい。もし出会ったら同じ表情でも500枚くらい撮ってしまいそうです。(笑)

書込番号:25308665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/19 23:37(1年以上前)

再生するオオルリの鳴き声だけでもと動画をゲット 手持ち3000mmにて ブレています

その他
オオルリの鳴き声だけでもと動画をゲット 手持ち3000mmにて ブレています

当機種
当機種
当機種
当機種

ここから斜め上空を狙う Zooooo~~~mアップして

3000mmの世界 RAW現像で明るく作画

3000mmの世界 RAW現像で明るく作画−2

帰りしなにふと目の前の枝に止まった青ゲラ(車窓から撮影)

作じじいさん

ゴイサギ いずれも見事ですね!! 毎年お会いになっておれらたかと思いますが、今年は若ゴイサギがいて更にナイスな野鳥フォトに進化。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3826402/
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3826405/

 ゴイサギなどを思い切り引き寄せられるP1000って、野鳥の撮影、特に枝などに止まっているものだと他のカメラにはない便利さがあるように感じています。
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3826404/

 私はこのところ専ら初夏のトンボを捜しています。近くから遠くまであちこち歩き回って手持ちでそのまま撮影できるP1000の右に出るカメラはそうない気がします。使ってみれば分かります(*^ー゚)

 アップファイルは雨の予報が出ていた曇り日の山間。季節の鳥オオルリを探しに行きました。オオルリは鳴き声ですぐに方角や場所は分かりますが、なにせ高い樹木の天辺のものしか遇えてません。森の中で一点、木々の枝を抜いて撮れる箇所を選び仰ぎ見ながら震えるカメラに構わずMF撮影しました。動画も同じです。

書込番号:25308780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/21 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023年初夏のトンボ−1 

2023年初夏のトンボ−2 ベニトンボ 

2023年初夏のトンボ−3 ベニトンボ 等倍クロップ 

2023年初夏のトンボ−4 ベニトンボ 等倍クロップ

COOLPIXファンの皆様

 初夏。この季節はトンボやチョウの季節でもあります。
 直ぐ近くの足下から数メートル咲きに居る小さなトンボなどを撮るにはこのカメラが使いやすいと感じました。

 同じような種類のトンボやチョウだけですが、2023年初夏のため池などの周囲で棲息しているトンボを撮りました。
 トンボシリーズで連投します。

書込番号:25310442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/21 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023年初夏のトンボ−5 ショウジョウトンボ 

2023年初夏のトンボ−6 ショウジョウトンボ 等倍クロップ

2023年初夏のトンボ−7 ショウジョウトンボ

2023年初夏のトンボ−8 ショウジョウトンボ

2023年初夏のトンボシリーズ その2

 前レスの赤いトンボはベニトンボというようです。

 同じ赤ですが、こちらは如何にも赤の印象の強い名前の ショウトンボ。酒を飲み過ぎて赤ら顔になった飲んべえさんみたいな名前なので直ぐに覚えました。他方前レスのベニトンボは少々きつめのラメの入った濃い紅という感じです。どちらもいつも、つい赤トンボと呼んでしまってます。赤トンボって名前のトンボは居ないそうで、赤い色をしたトンボの総称なのだとか。

 でも赤トンボっいう語感は心地よいですね。不朽の名曲を残された三木露風先生と山田耕筰先生のお陰でしょうね。
大正ロマンの残る昭和初期の国民的童謡「赤とんぼ」の赤トンボは、ここにある赤トンボとはまた異なる種の赤トンボだと思いますが、そんなことは些少なことで、赤トンボと聞くと幼少期からずっとこの方素敵な懐かしい記憶しか残っていません。

書込番号:25310454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/21 14:28(1年以上前)

再生する2023年初夏のトンボから ウチワトンボ飛翔

製品紹介・使用例
2023年初夏のトンボから ウチワトンボ飛翔

当機種
当機種
当機種

2023年初夏のトンボシリーズ その8 ウチワトンボ

2023年初夏のトンボシリーズ その9 ウチワトンボ

2023年初夏のトンボシリーズ その10 ウチワトンボ

2023年初夏のトンボシリーズ その3

 大型トンボの ウチワトンボです。

書込番号:25310455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/21 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2023年初夏のトンボシリーズ その11 ハッチョウトンボ ♀

2023年初夏のトンボシリーズ その12 ハッチョウトンボ ♀ 等倍クロップ

2023年初夏のトンボシリーズ その13 ハッチョウトンボ ♂

2023年初夏のトンボシリーズ その14 ハッチョウトンボ ♂

2023年初夏のトンボシリーズ その4

 日本で一番小さなトンボ ハッチョウトンボ♂♀

 体長2センチほどですので、これが数メートル先の草むらで草の葉の先端にちょこんと止まっていてもぱっと見には見つけきれません。眼を凝らしてジッと観察して、それでも分からないけど、何かの拍子にふ〜〜とゴミみたいなものが浮かんで隣の草に移る。それを目当てに目を慣らして小ささに慣れたら、次第に発見率があがる感じです。

 でもこの話は真っ赤な色をした♂の話。♀は草と似た色をしているのでますます分かりにくい。草と見分けるには、森の中で小鳥が遠くの枝に止まっていて、そのシルエットが何となく木の枝の構造というには一寸違いがあるので、あそこに小鳥が居る!と見分けておられる方が多いと思いますが、ハッチョウトンボもまた同じで、草の葉がシューッと上に伸びている。その上端付近で少し横に出っ張って止まってます。言うは易し、見つけるのは難しですが、現場にジッと佇んで目を慣らし、根気よく捜せば、何とか見つけられて、最高に嬉しい発見の瞬間が楽しめます。

 後はP1000の優れた望遠ズーム機能と優れた手ぶれ防止機能でもって、ファインダー越しに楽に手持ちで楽しめます!(*^ー゚)
体長が2センチしかない極小トンボ。拡大してみるとこれも一丁前の赤トンボなのが嬉しいです。絶滅危惧種Uと。

書込番号:25310476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/26 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アザミの原種に惹かれたチョウ

湿地にも夏が到来の気配

ハッチョウトンボ♂

こちらは外来種の?カメ

皆様

 暑い毎日が続いています。もう夏!!て感じです。

 この時期はトンボ撮りがメインのことが多いのでP1000を鳥撮り専用になさっておられる方々にはジャンルの異なるターゲットばかりが続いてしまってます_(._.)_

書込番号:25318252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2023/06/26 19:42(1年以上前)

当機種

鷺家の一族

>新シロチョウザメが好きさん


今晩は、雨が降らないのはいいのですが晴れれば暑いですね(笑)
赤トンボというトンボは居ないんですね、確かに、
それにしてもべ二トンボですか?赤いですね。赤ヘルのユニホームみたいです。

サギ一族の記念撮影的写真が撮れましたのでご披露します。(笑)
左から「アオサギの若」と
「ゴイサギの若兄弟」と「ゴイサギの親鳥」
裏手は「コサギの成鳥」、一番右はアオサギの成鳥。

書込番号:25318296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/26 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボの季節 換算焦点距離2000mmにて

トンボの季節 換算焦点距離860mmにて

トンボの季節 換算焦点距離3000mmにて

約100m先のカイツブリ 換算焦点距離3000mmにて 2000px等倍クロップ(6900mm相当)

皆様

 川岸を歩いての探鳥でしたが、遇えるのはトンボばっかし(*^ー゚) 最後に遙か遠くをカイツブリが流れて行きました。

 近くから遠くまでこのカメラ一本で行ける優れもののP1000はやっぱり頼りに、というか楽しめるカメラだと思っています。
まだガタが来ている感じはありません。代替予備機P950はあるもののこちらは寝たままです。P1000がダウンした時さて新規にP1000を追加購入するかどうか・・・そんな時期が来ないことを願うばかりです。

書込番号:25318298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/26 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田植えの時期はアマサギの時期 −1

田植えの時期はアマサギの時期 −2

田植えの時期はアマサギの時期 −3

田植えの時期はアマサギの時期 −4

作じじいさん

  こちらの投稿と入れ違いでした。

 >鷺家の一族
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/ImageID=3828501/

 これはもうお宝!!!ですね。写りもばっちりだし、何より 異なるサギ種が一堂に会して雁首を並べて記念撮影してるなんて、
ナイス〜〜なショット。完全に脱帽です。

 地元紙に投稿されると時節のネタ写真として採用間違いないでしょうし、野鳥展に応募されるといいと思います!!
 じっくり探索されている>作じじいさんならではの、名作かと。

 アマサギに今年も運良く遇えました。全ファイル時間がないのでサイズ縮小などの作業は放棄して素のままです。

書込番号:25318330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/28 07:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田植えの時期はアマサギの時期 −5

田植えの時期はアマサギの時期 −5

田植えの時期はアマサギの時期 −7

田植えの時期はアマサギの時期 −8

COOLPIXファンの皆様

 暑すぎる毎日が続いています。暑さからは逃れられないので難儀です。P1000を持ってどこか涼しいところに避難したい感じです。

 引き続きアマサギで連投。

書込番号:25320392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/06/30 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田植えの時期はアマサギの時期 −9

田植えの時期はアマサギの時期 −9

田植えの時期はアマサギの時期 −10

これは普通のシラサギ

アマサギ3連投最終稿です。

 P1000で撮るアマサギは最高な感じでした。時間がなくてファイルサイズを撮って出しのままのサイズでアップしています。
 価格コム殿、無料サイトなのにサーバー容量を無駄に使っていて申し訳ない。でも大いに感謝してます_(._.)_

書込番号:25324832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2023/07/02 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sonyもnikonもさん
かに食べ行こうさん
アナログおじさん2009さん
sioramiさん
MasaKaseifuさん
作じじいさん

ご投稿ありがとうございました。7月に入りましてもうじき梅雨明けもあるでしょうから、流石に現スレッドのタイトルではぴったりこない感じですし、当初目標の100レスもクリアされていますので、2023年後半にむけて 新スレッドを立てました。
 以降、これまで通りお気軽に訪問され、入館記録に記帳下さい。<(_ _)>

 『2023年後半もマクロから超望遠可能なCOOLPIXで貼り逃げ〜』
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25326614/?lid=myp_notice_comm#25326614

書込番号:25327007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

とりあえずはIIIxかな?

2023/03/01 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:13009件

無印IIIも伝統の焦点距離ということで気になることは気になるんだけど、スナップシューターとして考えるとこの焦点距離も気になる。

結構多くのユーザーがIIIにIIIxを買い足してたりするので、いずれ両方持ちというのもアリかなとも思う。
今年または来年くらいにIVが出る可能性もあるから、その時に伝統の焦点距離ってのもアリかもしれない。

とにかく作例を見る限りは、画角が特別狭いとは感じないので、こういう撮り方もありかなと思った。


まぁ、いずれにしても手に入らない状況が続いているのであーでもないこーでもないと悩んでいるうちが花なのかもしれない。
手持ちのコンデジが壊れたので早く入手したい気持ちは強いんだが、まだ時間かかりそうですね。

書込番号:25164279

ナイスクチコミ!1


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2023/03/02 23:08(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。
一昔前の銀塩フィルムの高級コンパクトカメラは35-40mm程度が多かったですね。
当時は35mmは広角レンズで、24mmでも超広角と言われていました。

35-40mm:
 Rollei35: 40mm
 Contax T: 38mm
 Contax T2: 38mm
 Contax T3: 35mm
 Leica Minilux: 40mm
 Fujifilm Klasse: 38mm
 Nikon 35Ti: 35mm

28mmだと
 Ricoh GR1: 28mm
 Minolta TC-1: 28mm
 Nikon 28Ti: 28mm

悩んでいるうちも楽しいですよね。
私は背景ボケと見つめる視線の感じが好みで初GRシリーズは GRIIIx Urban Edition にしましたが満足しています。
あとは個人的には視野を広げた際の自然な画角と感じる21mm相当のGR21のデジタル版が出ないかなと心待ちにしています。

書込番号:25165713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件

2023/03/03 18:20(1年以上前)

>core starさん

レスありがとうございます。

壊れたコンデジというのはオリンパスのXZ-1という一部のマニアに受けてる35mm換算28mm〜112mmのF1.8〜2.5の明るいレンズを搭載した製品です。明るいレンズではありますが、センサーサイズが1/1.63型CCDという時代ものなので、そのレンズの良さを活かせてないように思います。それでもサイズ的にコンパクトで使い勝手がよく頻繁に使っていたのですが、最近どうにもAFが動作しないトラブルにあってます。

https://kakaku.com/item/K0000216796/


リコーGRというと、XZ-1より大きめの横長の製品で見た目が地味で、その割に高めの印象で、正直何が良いのかわかってませんでした。しかしGRIIIを見てみると、上記XZ-1とほぼ同じか、やや小さいサイズということがわかり俄然興味が湧いたしだいです。
興味が湧くといろいろ情報を集めるものですから、その良さもわかるようになりました。


40mmという画角は、大昔に写真部の先輩に「標準レンズ(50mm)で、広角風にも望遠風にも撮影できるようになれ」と言われたことを思い出し、この先輩の指導をいまだに果たせてないことを思い出し、50の手習いではありませんが、再チャレンジしてみるかと思ってるところです。

とにかくレフ機もミラーレス機も気軽に持ち出すわけにはいきませんから、自ずと撮影機会は少ないです。しかし、GRくらいのコンデジになれば、シャツのポケットに忍ばせることも可能ですから、俄然チャンスは増えることを期待してます。単焦点レンズな分、XZ−1より薄いこともいいですね。多くの方はこういうときにスマホなんでしょうが、昭和世代の私はやはりあのスタイルの撮影はなじめません。操作系はやはりアナログがわかりやすく使いやすいですね。

コンデジといえば、XZ-1よりあとにX100Fを購入してみたのですが、思ってたのと違うというか自分の考えが定まってなかったせいでしょうね。コンパクトミラーレスと変わらないサイズで気軽にっていう感じではなかったので、ほとんど使わずに現在に至ります。
幸い、こちらも後継モデルのX100Vが品薄かつ高価なので、前モデルであるFの中古も高騰しており、ヤフオクなどでは私が購入した価格以上で取引されているので、それを売ってGRの購入資金に充てたいと思っております。


IIIかIIIxかでIIIxに大きく気持ちが傾いているのは、ミラーレス(オリンパスOMD)でもお世話になってる赤城先生のGR動画で渡部さとる先生との対談があり、その際に渡部先生がIIIxを絶賛されていたのに気持ちを持っていかれてます。(笑)


なお、昨年PENTAXのK3MarkIIIを買ったときは嫁さんにバレないように、ちょっと高いけどキタムラで購入して店頭引き取りで持って帰ってきてこっそり防湿庫に入れてましたが、速攻でバレたので、今回は普通に安価な通販で長期保証つけて買う予定です。
やはり予約しないと買えないんでしょうね〜。暖かくなるころには欲しいですね〜。

書込番号:25166537

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2023/03/04 00:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

求めるものは人それぞれだと思いますが、持ち歩けると撮影機会は確実に増えますね。
自分はGRIIIxを買ってから通勤中にちょっとカメラを出してサクッと撮影することが増えました。
あと、操作性も良くて、画質がよくて開放からとてもシャープだし背景もそこそこぼかせるので自宅や散歩時などでも一眼レフの代わりに持ち出してけっこう使っています。
自分は自宅ではデスクの上にケースごと置いたまま、通勤時はカバンの中、散歩時は純正ケースを腰のベルトに付けています。

焦点距離的にはX100Fとあまり変わらないと思うので、X100Fよりは多少シャープで硬質な印象だと思いますが、主な違いはやはりサイズでしょうか。



書込番号:25166951

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング