
このページのスレッド一覧(全39365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
840 | 173 | 2025年4月16日 20:19 |
![]() |
9224 | 172 | 2022年6月30日 03:37 |
![]() |
1670 | 48 | 2022年6月30日 22:36 |
![]() |
5 | 0 | 2022年5月31日 10:12 |
![]() |
1325 | 194 | 2022年6月23日 23:55 |
![]() |
5 | 5 | 2022年5月26日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは!(^^)!
鉄道写真作例 「新てつのみち15号」が
15番ホームに入線しました。
今回も車掌は遅延・オーバーランを頻発する銀塩が担当します。M(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
古い車両から新しい車両、駅舎等
鉄道に関する写真なら、な〜んでも宜しいので
どんどん貼りに来てください
***注意事項***
・デジタルカメラのカテなのでメーカーやカメラの種類は問いません
・投稿の際は、必ず一枚は鉄道関係の作例を貼って下さい
・EXIFもしくは、カメラ名、レンズ名等の記載もお願いします
・他人様のプライバシーに関わる部分はマスクなどご配慮をお願いします
・違法写真の疑いがあるような作例は、削除依頼をお願いすることがあります
・誹謗中傷や荒らし行為はお断りをさせてもらいます
★撮影時のマナー★
鉄道写真を撮るにおいて、マスコミ等でいろいろと
報道されてますのでマナーは必ず守りましょう
*沿線沿いでの撮影のときは
・空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻、ゴミは必ず持って帰る
・田畑、路線内の私有地には入らない
・違法駐車をしない
*駅・プラットホームでの撮影のときは
・乗客、駅員さんの撮影の邪魔にならないようにする
・運転手に向かってのストロボ撮影はしない
・点字ブロック外での撮影をしない
・プラットホームでの三脚使用が禁止の鉄道会社がありますので
確認をしてからの使用をお願いします
「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/
それでは、そろそろ出発します。
11点

歴代のリンクです(^o^)
初回、うちの4姉妹さんのスレ主で
写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#tab
2回、うちの4姉妹さんのスレ主で
鉄道 写真 作例『てつのみち』markU (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16480605
3回、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markV (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16647214/#tab
4回目、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markW (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102045/#17459786
5回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab
6回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
7回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
8回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark8 真夏の思いで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17856599/#tab
9回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark9 爽やかな秋空のしたで♪?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18013620/#tab
10回目、参樂齋さんのスレ主で
、『鉄道写真作例『てつのみち』mark10 秋の日は釣瓶落とし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18115030/#tab
11回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V11 ゆく年くる年寒風の中を走れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab
12回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab
13回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 春よ、来い♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab
14回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab
15回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab
16回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab
17回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V17 晩夏です、そして秋へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab
18回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab
19回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』 V19 2016 2月号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』1号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』3号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/#tab
私、銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』4号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』5号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 5号U
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 7号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 8号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/#tab
銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 9号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab
写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』10号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/#tab
写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』11号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/#tab
銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 12号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/#tab
写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』13号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23578298/#tab
銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 14号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24137495/#tab
定時運行、安定感のある運行に心がけますのでよろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:24775225
7点

>銀塩メダリストさん
鉄分補給に余念のない皆さま、こんばんは!
「新てつのみち15号」入線おめでとうございます!
早速、先頭1号車1Aに乗車いたします(^。^)
始発駅は、
当方在住のターミナル駅、札幌駅から、という事で…
なかなか鉄分補給出来ないので、お邪魔できるか?
ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24775289
6点

銀塩メダリストさん
ガンツです。
楽しそうなページを見つけました。
昔々に撮影した写真を貼り付けまして、新人のご挨拶とさせていただきます(o^―^o)ニコ
よろしくお願いします( `・∀・´)ノヨロシク
書込番号:24775313
5点

銀塩メダリストさん、GNT0000さん、はじめまして。
JR鳥栖駅に停車中の【或る列車】を駅を跨る歩道橋の上から撮りました。
書込番号:24775419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

銀塩メダリストさん、こんにちは。
作例にアップした北陸新幹線の写真は
私が以前、FZ1000M2で撮影した写真です。
高速走行中の北陸新幹線を、35mm換算400mm
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
シャープなデザインのE7系、W7系新幹線は
キャノピー型の運転台を採用していることもあり
高速走行中は、まるでジェット戦闘機のようですね。
書込番号:24775540
7点

銀さん、 そして鉄をこよなく愛する皆さん、わんばんこ。
たまには、鉄も貼ってみます〜
当たり前ですがEXIFはありましぇん。
カメラはたぶんミノルタXDです。レンズはわかりましぇん。
たぶんMD六甲ル50mmとか135mmとかです。
ではでは〜
書込番号:24776389
6点

銀塩メダリストさん、鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
銀さん!!
15番線より各駅停車?????ん・・・・・?
「新てつのみち15号」出発!!
おめでとうございます(*^O^*)
乗り遅れず間に合って良かったです。
お祝いに
先日に撮った
伯備線貨物の追っかけの
愚作写真を貼ります。
〇銀塩メダリストさん
オープニングの作例!
くそ暑い(笑)ときの北の守り神!!
ナイスです!!!
15号の車掌業誠にありがとうございますm(_ _)m
〇笛吹いたら踊ったささん
お久しぶりです(*^O^*)
札幌駅!良いですね(^_^)
北の大都市札幌、行ってみたいです(^^ゞ
〇GNT0000さん
等倍スレでは、いつも素晴らしい作例を
拝見してました。
この、鉄スレも宜しくお願いしますm(_ _)m
〇乃木坂2022さん
初めまして(^o^)
鉄好きオヤジの云々です。
宜しくお願いしますm(_ _)m
「或る列車」イイですね
私も、久大線に或る列車やゆふいんの森を
ちょくちょく撮りに行きますよ(^^ゞ
〇ミーくんねこさん
初めまして、云々です
宜しくお願いします。
789系1000番台カムイ!
カッコいいですね(^^ゞ
〇isiuraさん
初めまして、云々です
宜しくお願いします。
北陸新幹線E7系F19編成!カッコいいですね。
〇sweet-dさん
お久しぶりです(^^ゞ
鉄スレに来て貰えるなんて
嬉しいです(^o^)
また、遊びに来てくださいね
それでは皆様
(^^)/~~~
書込番号:24776628
5点

>銀塩メダリストさん
新てつのみち15号開店おめでとうございます。スマホから投稿しようとしてうまくいかなかったので、PCから書いてます。
最近すっかり、鉄切れでストックばかりですが、、、
書込番号:24777179
4点

鉄人達の皆様、こんばんは!
二日でたくさんの方々からの書き込み頂き感謝感謝です。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
>笛吹いたら踊ったささん
札幌駅はもう少しで新幹線伸延工事が始まりますので今の姿を残しておくことも必要ですね。
駅舎は変わらなくても周りの雰囲気は6〜7年で別世界になりそうですね。
>GNT0000さん
こちらでは初めてですね、よろしくお願いします。
風景鉄良いですね、自分も最近背景を考えて撮るように心がけていますが、全くセンスが無く綺麗な風景鉄を
撮れるのは裏山です。
>乃木坂2022さん
はじめましてこんばんは!これからもよろしくお願いします。
或る列車の天井を見たの初めてです、いや〜天井まで金色なんて驚きでした。(@_@。
>ミーくんねこさん
こちらでははじめましてですね、あちらでは大変お世話になっております。
ようこそです、これからもよろしくお願いします。
函館本線の桜鉄ないすです、自分は今年農試公園でチャレンジしてみましたが恥ずかしくてお見せ出来るような
写真がありません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>isiuraさん
鉄鳥スレではいつもお世話になっております。
北陸新幹線のW7/E7は本当にかっこいいですね、戦闘機をベースにデザインされたのか思うほどです。
>sweet-dさん
いや〜もう涎でました、めっちゃ良いの鉄写真お持ちですね、
アーカイブで結構ですのでまた遊びにお越しください。
自分も時々フイルム時代の写真を貼りますのでEXIFはどうにもならないです。
>写真云々さん
いつもですが各駅停車の鈍行です。
国鉄型の電車・機関車堪らんです、またどちらも綺麗な状態ですね。JR北海道の国鉄型車両は残念な状態が多いです。
西日本は気温上昇ですね、熱中症等にお気を付けて北海道は寒いですここ数日最高気温が15℃と4月くらいの気温です。
>かばくん。さん
いつもお世話になっております。自分は経験不足のスレ主ですのでご指導のほどよろしくお願いします。
飛行機好きな人は新幹線も好きな方多いと思いますのでまた鉄分撮れた時にはジャンジャン貼りに来てください。
ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:24778011
4点

>銀塩メダリストさん
有難うございます。
農試公園、私の自宅からも割と近くなのですが鉄道をバックに撮るネタはなかなか難しい場所ですね。
今年から季節と鉄道をテーマに撮りまくろうと思います。
時々お邪魔させていただきますね。
書込番号:24778879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
背景色は捏造ですが、こんな感じになるそうです。 |
日没ギリギリに太陽がこういう感じで照らしてくれます・・・ |
近鉄の二階建てダブルです。四つ葉のクローバー並の希少価値とか。 |
和のテイスト、竹と桜と火の鳥。 |
ご無沙汰してます。
このシリーズへの書き込みは1年以上前だったような・・・
最近は逆光それもサンセットが車体を浮かび上がらせるようなのを狙っているのですが中々…
それでも、何とか良い候補地を発掘しました。 撮影中にロケ地のご近所さんが色々情報を提供して下さり、
ご丁寧に今月の夏至前後の日没時間と角度まで頂きました。 梅雨の合間を縫って行きたいと思ってます。
書込番号:24780062
6点

管理人様初めまして。
道南地方居住のPIザウルスと申します。
次のダイヤ改正で消えそうなキハ281系北斗を仁山〜大沼での撮影、車体を傾斜させて急勾配を駆け上がって行きました。
これからも撮影しましたら、乗車いたします。
書込番号:24781002
2点

鉄人達の皆様、こんばんは!
発車してなかなかの盛り上がりありがとうございます。
気温が上がらず寒い北海道ですが明日以降この時期らしい気温になりそうで安心しています。
>ミーくんねこさん
農試公園の撮り鉄本当に難しいです。
来年リベンジしてみようと思っています。
一つお願いがありまして作例スレなので書き込み時は1枚で結構ですので写真を貼っていただくようお願いします。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
>くらはっさんさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
相変わらず徹底したロケハンで素晴らしい作例ありがとうございます。
>PI-ザウルスさん
初めましてこんばんは!これからもよろしくお願いします。
いや〜感激です、自分を除いて3名の方からの書き込みナンマら嬉しいです。
ただ281系退役の噂は絶えないですね、現在も北斗は3往復のみですっかり261系が主役になっています、
281系にはまだまだ活躍して欲しいです。
今週は.野鳥を追いかけていて鉄分補給が出来ていません。恥ずかしくて貼らないと書いた農試公園の桜鉄を貼りますが
本当にただ撮った証拠写真です、来年リベンジしてみます。
ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:24781405
2点

おはこんばんちは
新すれおめでとうございます🎉
皆さん季節感ある写真もあって良いものですね
東京は梅雨入りしたようで雨の日が多くなるのかなー...今年はエアコンも家電も購入しずらい状態で急に壊れた場合は大変そうですねー
さて私ですが
今年は制限がないgwでしたね
ということで前々から一度は行って起きたかった
南武支線の海芝浦駅へ行ってきました
東芝専用駅のために一般の人は降りる事が出来ない駅ですが一角に公園が整備されおります
海がきれいに見れる駅にも成っており
密になりにくく最近テレビなどで話題に成っていたりしてる影響なのかかなりの人がいました 折り返しの電車に乗らないとかなり空くので手短にしか入れませんでしたが海風がここちよく楽しめましたよ...
もう一つはTwitterの情報をみて同じ場所付近で撮影してきましたなんとなく良かったです...近場でこんな場所あるなんて盲点でした普通なら気づきませんでした...
少し鉄道イベントもいけたのでその時の写真も今後あげますねー
まだまだ大変な世の中ではありますが
皆さんが少しでも楽しい事がありますように願っています ではまたね
書込番号:24781627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

銀塩メダリストさん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
銀塩メダリストさん、新スレ開店おめでとうございます!
久しぶりに新幹線を撮りに行って来ましたので、遅れ馳せながら・・・
昨日は、山陽新幹線岡山開業50周年ということで、団体臨時列車に500系が充当されました。
あいにくの雨模様、梅雨そのもののようなお天気でした。
小雨が降ったり止んだり…
どうせなら土砂降りが…
ということで、写真には、ほとんど反映してません!
しかし、久しぶりの500系本線通過!
痺れました!
書込番号:24789159
7点

>銀塩メダリストさん
作例載せてませんでしたね〜
気が付かずでした。
先日朝から少々AFの追跡限界を試してみました。
その際、画像の左に列車が進むに従ってAF3Dモードでもピントが追跡しきれない「角度構図」というのも存在することを先日撮影しつつ実感する出来事がありました。
D4SとD500でそれぞれ試してみましたが同様の現象が起きるため、列車に対する撮影角度によっては追跡しきれないことが起きるんですね〜。
書込番号:24792001
3点

鉄人達の皆様、こんばんは!
先週は野鳥の巣立ちの観察で鉄分補給をしていませんでした。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
今日休みで前から行こうと思っていた映画【トップガン マーベリック】を見てそのまま空自千歳基地へ爆音浴して
夕方から下り回送四季島を見ると充実した一日でした。映画は最高に面白かったのですが撮影はいつものように
結果は残念な状態です。Σ(゚д゚lll)ガーン
>suica ペンギン さん
海芝浦駅前にTVで見たことがあります、海がきれいに見れる駅とは良いですね。
海風がここちよく楽しめましたよ... ←裏山です、北海道はまだ寒く6月になってから20℃を超えた日が数日だけです。
>コードネーム仙人さん
この日は500系のゴールデンタイムですね、本線通過の500系かっこいいですね、また新幹線のズーム流し堪らないです。
これからの季節、降雨の新幹線も楽しみにしています。
>ミーくんねこさん
ルピナス鉄、良いですね。
またAFの追従テストと探求心、素晴らしいです。自分は通過する列車を何も考えずパシャパシャしてるだけです、
これからは見習ってちゃんと考えながら撮影してみます。
今日の下り回送四季島を貼ります。
ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:24793800
4点


>ミーくんねこさん
はじめまして。
>ピントが追跡しきれない
興味があるので教えてください。
1枚目と2枚目、何らかの意図があってSS=1/125にされてるのでしょうかね?
例えば液晶行先表示を留めたい、とか、ズーム流し的に撮りたいから、とか??
絞りF14でSSが1/125、と言うのは自分的には絞り過ぎでSSが遅め故に被写体ブレが生じている、と観ました。
願わくば絞りをF5.6前後に、SSは1/1000より早め、にしておけば100q/h前後で突っ走る鉄のハコも、
鋭角に切り込めば被写体ブレはほぼ消える、と判断してます。
この撮影モードだからSSがこうなった、のであれば、まあそういうものでしょうかね、的な感じですので、
あんまり深く考えないということで…
書込番号:24803155
4点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
ーー かなりレアなアオヤンマを撮ってきました ーー
150点

>いぬゆずさん さまへ
5月は最後まで入念にお付き合いいただき、ありがとうございました。
今月も引き続き、厳しくご指導くださいませ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697149/
美しい行程ですが、ずっと続くと、かなり足腰に厳しいかと推測します^^
いつもご多忙そうですから、たまにはユルリご休息くださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697151/
凄く見晴らしが良く、快晴で美しい風景です。
この標高まで、重たい機材持参で、凄すぎます^^
ーー 愛媛森林公園です ーー
書込番号:24772207
93点

>いぬゆずさん さまへ
最後の4枚組も・・凄まじくハイレベルです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697153/
どうやったら、野草がこんなに繊細に写るんだw
下部の透明感が優秀過ぎます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697155/
雰囲気が良すぎます。映画のワンシーンのようだw
窓への写り込みが美しいですね!
日本人ならば、、誰もが心落ち着きそうな、奇跡の静寂感^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697156/
ほんと、朝から晩までカメラを使い続けているご多忙な方だ^^
凄く手間と時間が掛かる撮影地ばかりです^^
お元気過ぎますよ^^
ーー バラ園ではなく、バラ屋さんです^^ ーー
書込番号:24772208
108点

>ちゃーずる良さん
お疲れ様です 6月版の公開ありがとうございます。
地元の大村公園での花菖蒲と紫陽花の写真です
まだ満開ではないですが、あと2,3日で見頃だと思います。
書込番号:24772555
97点

みなさま、おはようございます。
今月もよろしくおねがいしますね。
お庭の野草です。名前はわかりません、でもカワイイので写真撮ってみました。
家庭菜園も順調です。
アゲハの幼虫たちは、鳥さんに全部食べられてしまったかも@
書込番号:24772715
100点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は天気が良いし 市境の標高323mの峠に 朴の木の花を撮りに行きましたが
由良之助でした。・・・残念でした。
暖かくなり 虫たちも大活躍中です!
木の下を歩いていると毛虫が蜘蛛の糸の様な糸にぶら下がっているので気を付けないと接触します。
書込番号:24772982
95点

横断歩道の向こう側に
綺麗な人がいた
すれ違いざまに
『すみまんせん、余りに可愛らしくて写真を撮ってしまいました
ポートレート撮影を生業としている
イルゴ53と言う芸術家です
良かったらもう2分間だけ写真を撮らせて頂けませんか』
→えっ?本物のイルゴさん?
は、はいっ
書込番号:24773162 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
6月のスレ立てありがとうございます。
また、RX100のスレにも早速投稿いただき、大変ありがとうございます。
GR86納車(^_^)vおめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696831/
走るの楽しくなりますね!
お祝いにAE86と、懐かしの車たちを・・(^-^;
書込番号:24773303
89点

>neo-zeroさん さまへ
6月一番乗り、ありがとうございます。
RX-100板と共に、今後もご指導を賜りたく思います^^
よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697514/
中心部の蕾たち、、繊細に写ってますね!
望遠ですが、しっかり止まっています。そして名機です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697515/
色乗りが良く、彩度の調整が良いですね!!
非常に丁寧な切り取りです。被写体に対する深い愛情を感じます。
私の適当な撮影とは大違いですw
全部同じレンズかな?どんなレンズだろうか?っと気になって
しまいます。
是非もっと花画像を見せてください。
満開が楽しみですね〜♪
ーー アオヤンマの接写です ーー
書込番号:24773695
60点

>coco & マコさん さまへ
今月も初日からのお立ち寄り、感謝致します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697545/
小さい花のようですが、ピントがバッチリ来てますね^^
私は野草には疎いのですが、RX-100板の方で、RC先生が解説して
くれてますね^^
アゲハの幼虫は全滅してしまいましたか・・
でも、またきっと沢山生みに来るでしょうね^^
また菜園の様子もご報告くださいませ、、楽しみにしておりますよ。
ーー イトトンボが大量に出てきました、ムスジイトトンボです ーー
書込番号:24773696
63点

>もつ大好きさん さまへ
今月も参加ありがとうございます。
また様々な植物たち、、ご投稿くださいませ。
楽しみにしておりますよ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697593/
今回は虫特集ですね!!これは嬉しいですw
凄い食欲ですね、葉が次々に無くなりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697594/
美人さんに撮れてますね!!感激です^^
羽の状態も良いですね〜♪
是非、時折虫さんたちも撮影してあげてくださいね^^
由良之助だったようで、、残念でしたね^^
ーー 6月の蝶々たちが出てきました。美しいゼフィルスたち・・ ーー
まずは「ミズイロオナガシジミ」から、、かなりトリミングです。
書込番号:24773700
84点

>謎の芸術家さん さまへ
今月も初日からお立ち寄り、ありがとうございます。
いつも素敵なモデルさんばかりですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697638/
モデルさん奇麗です、、さらに背景のレトロ感も凄く良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697639/
シャドウがとても美しい!!ポートレート慣れしていますね^^
見事な切り取り具合です。
4枚ともハイレベルな仕上がりです。
また来月のご登場、楽しみにしておりますよ^^
ーー 大島からの帰り、、夕方になってしまった ーー
書込番号:24773703
96点

>RC丸ちゃんさん さまへ
初日からお立ち寄り感謝です^^
今度の86はかなり加速するようになって、少し楽しいです。
ちゃんと写真も撮ってあげようと思いますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697683/
懐かしき名車が並んでますね^^
いやぁ〜懐かしいですわw
またRX-100板に、何度も立ち寄りますので、よろしくおねがいしますね^^
ーー カレイ山展望台から、伯方大島大橋を見ています ーー
書込番号:24773707
79点

みなさま、こんばんわ。
今日は、道の駅でみつけたカワイイお花です。
気に入った花があると、写真を撮っておいて、いちど家に戻ってから
家族に見せて、購入するかどうかを話し合います@
お庭に、置くスペースがあるかどうかも、大事なポイントですから。
でもこれは結局買わなかったんですね...
書込番号:24774802
102点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお花のご投稿、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698017/
花弁の中に描かれる明るい筋が素敵ですね^^
気になった物を、とりあえず撮影して持ち帰る・・・
そして帰宅して見直してみる。
正しいコンデジの使い方だと思います^^
またお庭の近況やココちゃんの様子も、是非レポートしてください^^
ーー ウラゴマダラシジミです ーー
平地性のゼフィルス
書込番号:24775321
60点

>ちゃーずる良さん
こんばんわです、この前の投稿で使用したレンズは
ソニーの70-400mm F4-5.6 G SSMIIです
望遠レンズを使用しての撮影が好きで多用しています。
今回投稿する写真は自宅の紫陽花です
レンズは昔々のミノルタのレンズAF70-210mmF4を使用しました
古いけど良く写りますね。
まだまだ棄てたもんじゃないです。
書込番号:24776310
87点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
とても透明感があって綺麗な夕景ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697776/
アングルも面白いです(^_^)v
RX10m3でヒナゲシを撮ってみました。
書込番号:24776423
82点

>ちゃーずる良さん
スレ立てありがとうございます.今月もいつものパターンでお邪魔いたします.
>ソニー使いの皆様
こんばんは.初夏ですね.皆様のお写真拝見して季節を感じます.写真ていいですね!
春先の天気の悪さを通り抜けてだいぶ安定してきました.ただ,首都圏では大雨や雹の被害も.自然は侮れません.
今月もまた,オールドレンズで参加させていただきます.街角に咲く花をスナップしました.
写真1:Nikkor-S Auto 55mm F1.2.Nikon F時代の大口径標準レンズをあえて開放で使いました.収差が景気よく盛られているこの時代の大口径は実に面白いです.ただ開放F値が小さいので明るいところだと開放ではシャッター速度の上限を超えてしまうのでPLフィルターで減光しました.1960年代のモノコートレンズです.
写真2:P.Rokkor 75mm F2.5.バブルボケ用に使うプロジェクターレンズですが,今回はバブルボケよりも甘い描写のためにチョイスしました.ちなみに昼間ではなく夜の人口光下での撮影です.1976年に(はっきり覚えている)親に買ってもらったスライドプロジェクターから外して使っています.
写真3,4:Jupiter-9 85mm F2.L39マウント銀色アルミ鏡胴の旧ソ連製ポートレートレンズ.意外とキリリと写ります.逆光には弱いですが,独特の色味が気に入っています.これも1960年代のモノコートレンズです.
写真1がSONY A7R3,写真2−4がA7Cです.
またグタグタと能書きを垂れてしまいました・・・お付き合いありがとうございました.
皆様の写真も楽しみにしています,是非見せてください.またお邪魔します(たぶん).
書込番号:24776631
109点

>neo-zeroさん さまへ
さっそくの続報、感謝いたします!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698418/
ご自宅に、立派な紫陽花があって良いですね。
いつでも練習出来るじゃないっすか^^
葉の支脈が・・実に力強い!
お話を伺っていると、、根っからのソニー愛好者様ですね^^
良い道具を完璧に揃えておられる・・
70-400mm F4-5.6 GII は良いレンズですね^^さすがの描写力です。
納得しましたw
望遠なのに、広角側が70なのも、非常に便利ですね。
今回使用されているレンズも・・こちらもなかなかの写りです!
菖蒲の方も、、まだ作品あれば見たいです^^
ーー タイリクアカネの未成熟♂ ーー
書込番号:24776793
57点

>RC丸ちゃんさん さまへ
夕景は車内から適当撮影でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698441/
艶やかな赤が並んでいますね^^
どれも上手に撮られています。茎の産毛みたいのが、、とても可愛いです。
それに繊細に写っていますね^^
引き続き、初夏の植物、どんどんご投稿ください。
ーー バラ屋さんにて ーー
書込番号:24776799
72点

>涼涼さん さまへ
今月も、素晴らしい作品を引き連れてのご参加、、
感激であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698492/
どれも素晴らしいのですが、これが圧倒的な存在感です。
周辺の暗さや、収差も、、味付けと思えば気持ちの良いアレンジです^^
背景もオシャレで、まるで絵画のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698494/
師匠の作品は、絵画かCGに見えてくる、非常に個性が強い作品集ばかり
ですが、こちらはCGのように感じます、良い意味でw
何だろう、花の浮かび上がり具合が・・強烈なインパクトです。
いつも丁寧に記載されている、能書き、、いやご解説も非常に楽しいです。
また良質作品が蓄積してきたら、、是非遠慮せずにお立ち寄りください。
ーー いつも河原をウロウロしております、トンボの季節ですから ーー
石手川上流にて
書込番号:24776806
62点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
みなさま、こんばんは。
6月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
RX100はすでに製造完了となっておりますが、発売後10年となりますね。
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレですが、
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれ、ここまで来ました。
まだまだ頑張って続けていきますので、身近な出来事や各地の季節の話題、
旅先での作例を、是非ご披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。
※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。
「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。
59点




ちゃーずる良さん、こんばんは。
早速の投稿、大変ありがとうございます。
仕事で見積もりが間に合わず、遅い時間までかかってしまったので、その勢いで立ち上げました(^_^)v
鳥さん狙いの最中でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3697465/
黄色で一面に染まる土手がとてもきれいですね。
今年のモッコウバラは、パッと一気咲いて豪華だったのですが、アッというまに散ってしまいましたぁ(-_-;)
書込番号:24773157
30点

neo-zeroさん、こんばんは。
5月に続いての投稿、大変ありがとうございます。
もう紫陽花が咲いているのですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3697524/
RX100って・・こんなに透明感あるように撮れたかなぁ〜なんて見惚れてしまいましたぁ(^-^;
今月もよろしくお願いしますね。
我が家には何故か紫陽花がないのです(-_-;)
書込番号:24773192
32点

coco & マコさん、こんばんは。
初日より投稿いただき、大変ありがとうございます。
黄色い花は「カタバミ」と思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3697548/
綺麗な黄色と小さな花にピントピッタリです(^_^)v
今月もよろしくお願いしますね。
黄色つながりで・・キバナフジを(^-^;
書込番号:24773226
32点

>RC丸ちゃんさん さまへ
オオキンケイギクのある公園は、、野良猫の撮影ついでです^^
最近少しサボり気味の海外シリアルの試食&レビューです。
「北マケドニア共和国」産のミューズリーだ。
一体ドコにある国なんでしょう^^
書込番号:24775309
19点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ミューズリーというシリアルなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3698211/
チョコレートが混ざっているのでしょうか?食べやすいのかな?
パッケージをカルディで見たことがあるような・・・(-_-;)
北マケドニア共和国はブルガリアとギリシアの隣国ですね。
仕事でブルガリアに電子部品組立装置を製作〜設置で2回ほど出張した事があります・・(^-^;
さらに黄色つながりで黄色い牡丹を・・
書込番号:24776378
40点

すみません、手元に黄色い花画像が無いです^^
シリアルは、、やや固くて、美味しい・・というレベルではなかったですw
安価ですし。
若い頃は、お仕事がお忙しかったのですね^^
つまらない川の写真ですが、、
トンボ探しで、いつも川の中を歩いていますよ^^
石手川上流部です。
書込番号:24776809
26点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
「ブルガリア」と聞いたときは、さすがに何処だ!?と思いましたよ(-_-;)
ヨーグルトなんて全く食べなかったけど・・
どの川も水が澄んでいて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3698543/
ホタルの育つ環境な感じですね。
ミューズリーというシリアルは美味しくなかったのですね。
そのまま食べるのですか?
梅雨の前、ムラサキツユクサも咲き誇ってます。
書込番号:24778053
29点

2cv_hさん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
真ん中の2枚の花の名前だけわかります(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3698587/
当方ではあまり見かけませんが、セイヨウオトギリですね。
今月もよろしくお願いいたします。
私からはエニシダをアップさせていただきます。
書込番号:24778196
36点


みなさま、こんにちは。
RC丸ちゃんさん、6月のスレ立てありがとうございます。
八景島シーパラダイスにてパノラマ撮影しました。
光量の少ない環境でも撮影ができました。
明るい場所のほうがより良い画質で撮れるわけで、比較検証で屋内外の写真を紹介します。
イルカの見られる水槽は癒されました。
いろいろ試しましたが、屋内の水槽撮影はISO高めになってもシャッター優先のほうが写真写りが良かったです。
書込番号:24779828
51点

neo-zeroさん、こんばんは。
再び、ご自宅の紫陽花を投稿いただき、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3699189/
紫陽花には雨が似合いますね(^_^)v
こちらで紫陽花が咲き始めるのは6月中旬頃です。
今年も撮影が楽しみです。
書込番号:24779949
36点

デューク高沢さん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
八景島シーパラダイスへお出かけされたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3699402/
水族館の水槽をパノラマで撮影するなんて考えもしませんでした(^-^;
だんだんと出かけられるようになってきたので、私も試してみようかと・・
富士吉田線の谷村PAでラーメンと半チャーハンのセットを食べて富士河口湖町へ
書込番号:24779978
46点

>RC丸ちゃんさん
>ちゃーずる良さん
皆さん、おはようございます。
昨日、山口県防府市の防府北基地で開催された防府航空祭に行ってきました。
生憎の雨天でブルーインパルスの演技も時間短縮になるなど少し残念でしたが3年ぶりの航空祭を楽しみました。
書込番号:24780300
55点

早坂明さん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
防府航空祭に行かれたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3699538/
当日の雨天は残念でしたが、前日の練習をRX100で上手く撮られましたね(^_^)v
我が家のテッセン(花弁6枚)です。
書込番号:24781535
36点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
4月の末には未だこんな子だったのですよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24678696/ImageID=3684361/
アッという間に大きくなってますね。
我が家のシラン(紫蘭)です(^-^;
書込番号:24782766
41点





おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十九」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24739101/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
6点








sumu01さん、一番。金!!
sweet-dさん、凄いご無沙汰。二番。銀!
hukurou爺さん、三番。銅。
koothさん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん、五番。鉄。
まる・えつ 2さん、六番。ニッケル。
ビンボー怒りの脱出さん、七番。マンガン。
Digital rhythmさん、八番。バリウム。
尾張半兵衛さん、九番。亜鉛。
スノーチャンさん、十番。カルシウム。
haghogさん、十一番。リチウム。
day40さん、十二番。ナトリウム。
ranko.de-su さん、十三番。カリウム。
書込番号:24765552
7点




返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/23/news117.html
>スマートフォン大手のXiaomiは5月23日、
ドイツのLeica Cameraとモバイルイメージング領域で
長期的なパートナーシップを結んだと発表した。
書込番号:24759477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://simtaro.com/news-huawei-leica-partnership-end/
同時に、HUAWEIとLEICAの提携が解消したとの事。
書込番号:24759964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカのHUAWEIに対する規制が厳しくスマホの売り上げが減った。
Xiaomiも規制されたようだけど、提訴して認められリストから除外された。
ライカとしても売れないと意味がないから当然の結果かも知れんけど、提携のみであることを祈る。
書込番号:24760066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleと提携結べばイイのに(笑)
書込番号:24760411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テンプル2005さん
Appleと提携したらiPhone14ProMaxの1TBが30万とかになりそうですね(笑)
書込番号:24762732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
コストは上昇しますが、差程高額にはなりませんよ。
パナライカみたいな物です。
書込番号:24763823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





